名月 の変更点
Top > 名月
*ステータス [#p7cf8677] |~SR|>|>|>|>|~No.522| |CENTER:&attachref(./w522.jpg,nolink,私に出来る返礼といえば一つしか思い当たらぬのでな。貧乏剣士の精一杯の見栄に付き合っていただこう。,234x400);|>|>|>|>|~能力値(初期値/最大値)| |~|~LV|>|>|>|80/80| |~|~HP|>|>|>|0/0| |~|~ATK|>|>|>|0/0| |~|~COST|>|>|>|3| |~|>|>|>|>|~詳細情報| |~|~ILLUST|>|>|>|佐々木みどり| |~|~解説|>|>|>|佐々木小次郎からのバレンタインのお返し。&br;&br;晴を待つ夜に開いたささやかな茶会。&br;茣蓙や傘を用意するなど無頼漢にしては風流な一席。&br;絆の果てにあるものとは違い、雰囲気は温かである。| |~保有スキル|~限界突破|>|>|>|~効果| |CENTER:|LEFT:65||||LEFT:|c |名月|×4|>|>|>|効果無し| |「[[バレンタイン2017>復刻:チョコレート・レディの空騒ぎ -Valentine 2016- 拡大版]]」&br;イベント限定効果|×4|>|>|>|殺のコインチョコのドロップ獲得数を2個増やす| |「[[バレンタイン2018>バレンタイン2018 ~繁栄のチョコレートガーデンズ・オブ・バレンタイン]]」&br;イベント限定効果|×4|>|>|>|フエールフレーバーのドロップ獲得数を1個増やす| |「[[バレンタイン2019>バレンタイン2019 ボイス&レター・これくしょん!~紫式部と7つの呪本~]]」&br;イベント限定効果|×4|>|>|>|詩詠みポイントのドロップ獲得量を10%増やす| |「[[バレンタイン2020>バレンタイン2020 いみじかりしバレンタイン ~紫式部と5人のパリピギャル軍団~]]」&br;イベント限定効果|×4|>|>|>|キラキラポイントのドロップ獲得量を10%増やす| |「[[バレンタイン2021>サン・バレンティーノ! ~カルデア・ビター・バレンタイン2021~]]」&br;イベント限定効果|×4|>|>|>|ゴッド・ラブポイントのドロップ獲得量を10%増やす| |「[[バレンタイン2022>マナナン・スーベニア・バレンタイン ~チョコの樹と女神の選択~]]」&br;イベント限定効果|×4|>|>|>|用心棒ポイントのドロップ獲得量を10%増やす| |「[[バレンタイン2023>ヨハンナさんと未確認の愛 ぶっ壊せ☆らぶらぶはぁと大石像]]」&br;イベント限定効果|×4|>|>|>|らぶらぶはぁとポイントのドロップ獲得量を10%増やす| |「[[バレンタイン2024>バレンタイン2024 ~チョコレート・リバーのその先に~]]」&br;イベント限定効果|×4|>|>|>|ストーンチョコポイントのドロップ獲得量を10%増やす| |「[[バレンタイン2025>小野小町古今抄 ~雪消月のキラキラ蓮華~]]」&br;イベント限定効果|×4|>|>|>|きらめきポイントのドロップ獲得量を10%増やす| #br **各レベル毎のステータス [#z518a72b] #region(+クリックで展開) |CENTER:60|CENTER:80|CENTER:80||CENTER:60|CENTER:80|CENTER:80|c |~レベル|~HP|~ATK||~レベル|~HP|~ATK| |1|--|--||50|--|--| |10|--|--||60|--|--| |20|--|--||70|--|--| |30|--|--||80|0|0| |40|--|--||>|>|| #endregion &br; *ゲームにおいて [#s2ec4b25] -☆4概念礼装。2017年2月8日より開催のイベント「[[復刻:チョコレート・レディの空騒ぎ -Valentine 2016- 拡大版]]」の報酬。 [[佐々木小次郎]]の所持履歴がある人のみ入手可能。 &br; *小ネタ [#t649c707] #region(+クリックで展開) -[[小次郎>佐々木小次郎]]らしい「侘び寂」を感じさせるお返しである。 -イラストにあるのは野点傘(のだてがさ)、茣蓙(ござ)、赤の毛氈(もうせん)、茶釜、茶缶(棗の可能性もある)。漆塗りの盆には、お茶の入った椀に茶菓子として羊羹が乗っている。 --抹茶をたてる茶筅が見当たらないが……。 --茶釜の左に花器(花生け)のような陶器があるが、これは「湯ざまし」と呼ばれる茶釜の湯を一旦冷ますためのもの。 ---茶道では熱湯は使わず、若干冷ました湯(およそ85℃程)を使う。これはお茶の旨みが最大限に出る温度のため。 本物の抹茶には独特の甘みが滲み出るものなのだ。 -秋の風景だが、レイシフトなら問題なし。 -テキスト中にある「絆の果てにあるもの」については小次郎の[[絆礼装>山中の天]]の項を参照のこと。 #endregion &br; *この礼装についてのコメント [#comment] //#region(過去ログ) //#ls(./) //#endregion #pcomment(./コメント,reply,15)