俵藤太 の変更点

Top > 俵藤太

#pulldown(,---見出しへ移動---)

*ステータス [#qdb0a9ae]
|CENTER:150|CENTER:80|CENTER:120|CENTER:40|CENTER:40|CENTER:120|c
|~R|>|>|>|>|~No.125|
|&attachref(./12500.jpg,nolink,さて、まずは何はともあれ腹ごしらえだ,234x400);|>|>|>|>|>|
|~|~クラス|>|>|>|アーチャー|
|~|~属性|>|>|>|中立・善|
|~|~真名|>|>|>|俵藤太|
|~|~時代|>|>|>|平安時代中期|
|~|~地域|>|>|>|日本|
|~|~筋力|B|>|~耐久|B|
|~|~敏捷|D|>|~魔力|C|
|~|~幸運|B|>|~宝具|A|
|~|>|>|>|>|~能力値(初期値/最大値)|
|~|~HP|>|>|>|1764/9800|
|~|~ATK|>|>|>|1306/7032|
|~|~COST|>|>|>|7|
|~|~コマンドカード|Quick×1|>|Arts×2|Buster×2|
|>|>|>|>|>|~特性|
|>|>|>|>|>|LEFT:サーヴァント、人属性、中立属性、善属性、人型、男性、愛する者、ヒト科のサーヴァント、七騎士のサーヴァント、☆3以下の味方|
|~保有スキル|>|~効果|~継続|~CT|~取得条件|
|龍神の加護[C]|>|LEFT:自身のBusterカード性能をアップ[Lv.1~]|3|8|LEFT:初期スキル|
|~|>|LEFT:自身のHPを回復[Lv.1~]|-|~|~|
|矢避けの加護[C]|>|LEFT:自身に回避状態を付与(2回)|-|7|LEFT:霊基再臨×1突破|
|~|>|LEFT:自身の防御力をアップ[Lv.1~]|3|~|~|
|無尽俵[EX]|>|LEFT:味方全体に最大HPアップ状態を付与[Lv.1~]|3|7|LEFT:霊基再臨×3突破|
|~|>|LEFT:味方全体のBusterカード性能をアップ[Lv.1~]&color(gold){▲};|~|~|LEFT:強化クエストクリア|
|~|>|LEFT:味方全体のNPを少し増やす&color(gold){▲};|-|~|~|
|~クラススキル|>|>|>|>|~効果|
|対魔力[C]|>|>|>|>|LEFT:自身の弱体耐性を少しアップ|
|単独行動[B]|>|>|>|>|LEFT:自身のクリティカル威力をアップ|
|~アペンドスキル|>|>|>|>|~効果|
|追撃技巧向上|>|>|>|>|LEFT:自身のExtraAttackカードの性能をアップ[Lv.1~]|
|魔力装填|>|>|>|>|LEFT:自身のNPをチャージした状態でバトルを開始[Lv.1~]|
|対バーサーカー攻撃適性|>|>|>|>|LEFT:自身の〔バーサーカー〕クラスに対する攻撃力をアップ[Lv.1~]|
|特撃技巧向上|>|>|>|>|LEFT:自身のクリティカル威力をアップ[Lv.1~]|
|スキル再装填|>|>|>|>|LEFT:自身に「スキル使用後に使用したスキルのチャージを1進める状態」を付与[Lv.1~]|
|>|~宝具|~種類|>|~ランク|~種別|
|>|&ruby(なむはちまんだいぼさつ・このやにかごを){''八幡祈願・大妖射貫''};|Buster|>|B → B+|対人宝具|
|>|>|>|>|>|~効果|
|>|>|>|>|>|LEFT:自身に〔魔性〕特効状態を付与(1ターン)<オーバーチャージで効果アップ>&敵全体に強力な攻撃[Lv.1~]&br;&br;<強化後>&br;自身に〔魔性〕特効状態を付与''(3ターン&color(gold){▲};)''<オーバーチャージで効果アップ>&敵全体に強力な攻撃[Lv.1~]&color(gold){▲};|
|>|>|>|>|>|LEFT:自身に〔魔性〕特攻状態を付与(1ターン)<オーバーチャージで効果アップ>&敵全体に強力な攻撃[Lv.1~]&br;&br;<強化後>&br;自身に〔魔性〕特攻状態を付与''(3ターン&color(gold){▲};)''<オーバーチャージで効果アップ>&敵全体に強力な攻撃[Lv.1~]&color(gold){▲};|
#br
**各レベル毎のステータス [#d09afa7e]
#region(+クリックで展開)
|CENTER:70|CENTER:100|CENTER:100|CENTER:5|CENTER:70|CENTER:100|CENTER:100|c
|~レベル|~HP|~ATK||~レベル|~HP|~ATK|
|1|1,764|1,306||70|9,800|7,032|
|10|2,447|1,792||>|>|~聖杯転臨|
|20|3,572|2,594||80|10,957|7,856|
|30|4,962|3,584||90|12,122|8,686|
|40|6,448|4,644||100|13,287|9,517|
|50|7,855|5,646||110|14,452|10,347|
|60|9,012|6,470||120|15,618|11,177|
#endregion
#br
**イラストの変化 [#zef1161f]
#region(イラスト:下越 (+クリックで展開))

&attachref(./12501.jpg,nolink,初期状態,145x250);→&attachref(./12502.jpg,nolink,霊基再臨1回目,145x250);→&attachref(./12503.jpg,nolink,霊基再臨3回目,145x250);→&attachref(./12504.jpg,nolink,霊基再臨4回目,145x250);
#endregion
#br
**霊基再臨 [#u07f2043]
#region(+クリックで展開)
|CENTER:200|CENTER:110|CENTER:1|CENTER:200|CENTER:110|c
|BGCOLOR(#ffddcc):~霊基再臨×1|~必要Lv:30||BGCOLOR(#ccfff7):~霊基再臨×2|~必要Lv:40|
|~素材|~個数|~|~素材|~個数|
|アーチャーピース|4|~|アーチャーピース|8|
|||~|世界樹の種|6|
|~QP|3万|~|~QP|10万|
|>||~|>||
|BGCOLOR(#ccffcc):~霊基再臨×3|~必要Lv:50||BGCOLOR(#ffcce6):~霊基再臨×4|~必要Lv:60|
|~素材|~個数|~|~素材|~個数|
|アーチャーモニュメント|4|~|アーチャーモニュメント|8|
|英雄の証|20|~|鳳凰の羽根|6|
|鳳凰の羽根|3|~|精霊根|4|
|~QP|30万|~|~QP|90万|
#endregion
#br
**保有スキル強化 [#b4237ef9]
#region(必要アイテム表+クリックで展開)
|~レベル|~必要QP|~必要アイテム|~龍神の加護[C]|~無尽俵[EX]|~備考|h
|~|~|~|~HP回復量|~最大HPアップ|~|
|CENTER:|RIGHT:||CENTER:|CENTER:|CENTER:|c
|~1|---|---|+1,000|+1,000||
|~1⇒2|5万|弓の輝石×4|+1,100|+1,100||
|~2⇒3|10万|弓の輝石×8|+1,200|+1,200||
|~3⇒4|30万|弓の魔石×4|+1,300|+1,300||
|~4⇒5|40万|弓の魔石×8、英雄の証×10|+1,400|+1,400||
|~5⇒6|100万|弓の秘石×4、英雄の証×20|+1,500|+1,500|CT-1|
|~6⇒7|125万|弓の秘石×8、世界樹の種×4|+1,600|+1,600||
|~7⇒8|250万|世界樹の種×8、八連双晶×4|+1,700|+1,700||
|~8⇒9|300万|八連双晶×12、智慧のスカラベ×7|+1,800|+1,800||
|~9⇒10|500万|伝承結晶×1|+2,000|+2,000|CT-1|
#endregion
&br;
**アペンドスキル強化 [#AppendSkill_Strengthening]
#region(必要アイテム表+クリックで展開)
|~レベル|~必要QP|~必要アイテム|~追撃技巧向上|~魔力装填|~対バーサーカー攻撃適性|h
|CENTER:|RIGHT:||CENTER:|CENTER:|CENTER:|c
|~1|---|サーヴァントコイン×120|+30%|+10%|+20%|
|~1⇒2|5万|弓の輝石×4|+32%|+11%|+21%|
|~2⇒3|10万|弓の輝石×8|+34%|+12%|+22%|
|~3⇒4|30万|弓の魔石×4|+36%|+13%|+23%|
|~4⇒5|40万|弓の魔石×8、原初の産毛×2|+38%|+14%|+24%|
|~5⇒6|100万|弓の秘石×4、原初の産毛×4|+40%|+15%|+25%|
|~6⇒7|125万|弓の秘石×8、精霊根×2|+42%|+16%|+26%|
|~7⇒8|250万|精霊根×3、枯淡勾玉×4|+44%|+17%|+27%|
|~8⇒9|300万|枯淡勾玉×12、悠久の実×10|+46%|+18%|+28%|
|~9⇒10|500万|伝承結晶×1|+50%|+20%|+30%|
#endregion
#br
*セリフ [#uaf57f31]
#region(CV:鈴村健一 (+クリックで展開))
|CENTER:100||LEFT:495|c
|>|~CV|鈴村健一|
|~開始|~1|「さて始めよう。いただきます!」|
|~|~2|「弓の張りも上々。では、食らうとするか」|
|~スキル|~1|「そらっ!」|
|~|~2|「これでどうか!」|
|~コマンドカード|~1|「うん」|
|~|~2|「よし!」|
|~|~3|「さて」|
|>|~宝具カード|「では、やるか!」|
|~攻撃|~1|「はぁっ!」|
|~|~2|「とおっ!」|
|~|~3|「しぇえいっ!」|
|~エクストラアタック|~1|「さて、狙いを付けるとするか」|
|~|~2|「美味しいお米がどーん、どーん!」|
|>|~宝具|「&ruby(なむはちまんだいぼさつ){南無八幡大菩薩};……願わくば、この矢を届けたまえ!」|
|~ダメージ|~1|「おのれ!」|
|~|~2|「ぬっ!」|
|~戦闘不能|~1|「まぁ……退屈せぬ人生であったわい……」|
|~|~2|「食い足りぬ……が、ここまでか……」|
|~勝利|~1|「うん、腹が減った。さて……食えるものはあるかな?」|
|~|~2|「あぁ、戦いの後は飯が美味い!」|
|>|~レベルアップ|「うんうん、強くなったぞ」|
|~霊基再臨|~1|「うん! この姿は、中々かっこよいな!」|
|~|~2|「っははは! これはいいなぁ」|
|~|~3|「俵がっ……俵が増えていく!!」|
|~|~4|「さぁてマスター。ここには、生きるに値する全てがある。酒に、食事に、愛すべき女! あぁいや、男がいいならば、&ruby(おれ){吾};で我慢してくれ。はっはっはっはぁ!」|
|~絆Lv|~1|「おう、マスターか! ちょっと、この飯を片付けるから待っていてくれ」|
|~|~2|「ん? マスター、なんだ? 飯が欲しいのか? そら、食え食え!」|
|~|~3|「よし! 飯にするぞマスター! 『腹が減っては戦ができぬ』──いい言葉だなあ!」|
|~|~4|「お前さんと食う飯はぐいぐいいけるなあ! さあ食った食った! これも美味いぞ!」|
|~|~5|「うはははははは! 飯は後だ! 戦いが終わった後の飯が、一番美味い! だからマスター、たっっぷり腹を減らしておけよ」|
|~会話|~1|「さて、そろそろ出発しないか?」|
|~|~2|「ははははは! んー、武士らしく仕えるとするか。戦国時代の連中と違って裏切ることは無いぞ」|
|~|~3|「共に戦うのであれば、なにより信頼が大事だ。信頼は同じ釜の飯を食うことで生まれる……なんてな!」|
|~|~4|「おお、騎士王もなかなかの健啖ぶり。そら、どんどん食うがいい! 無限にあるからな、白米は!」([[アルトリア・ペンドラゴン]]系サーヴァント所持時)|
|~|~5|「何ぃ!? なぜ俺が三蔵法師の弟子になったかだとぉ? 長いぞぉ、その話は長いぞぉ! となれば、まずは飯の支度だな!」([[玄奘三蔵]]所持時)|
|~|~6|「おや? 宝蔵院の坊主も酒を飲むのか。何、&ruby(はんにゃとう){般若湯};? ええい、逃げ口上が上手い奴め!」([[宝蔵院胤舜]]所持時)|
|>|~好きなこと|「っははははは! 好きな物は何か? 解らぬはずなかろう!」|
|>|~嫌いなこと|「嫌いな物か。いや、不味い物は嫌いではない。単純に食えない事の方が嫌いだな、&ruby(おれ){吾};は」|
|>|~聖杯について|「聖杯か……この世界全てに、食を。人間、動物、植物、機械に至るまで、分け隔てなくだ!」|
|>|~イベント開催中|「ん? 何か起きたらしいな。美味いものが食えるかも知れん」|
|>|~誕生日|「おう、主が生まれた日か。良い良い。この世界に存在するからこそこうして巡り会えたのだ」|
|>|~召喚|「うむ。サーヴァント、アーチャー。召喚に応じた。……さて、まずは何はともあれ腹ごしらえだ」|
#endregion
#br
*マテリアル [#y0dec896]
#region(絆ポイント(+クリックで展開))
|~Lv|~レベル毎|~累計|~報酬|h
|BGCOLOR(#f2f2f2):CENTER:30|RIGHT:90|RIGHT:90|CENTER:110|c
|~1|2,000|2,000|--|
|~2|3,000|5,000|--|
|~3|4,000|9,000|--|
|~4|5,000|14,000|--|
|~5|6,000|20,000|--|
|~6|190,000|210,000|聖晶石1個|
|~7|208,000|418,000|聖晶石1個|
|~8|252,000|670,000|聖晶石1個|
|~9|310,000|980,000|聖晶石1個|
|~10|360,000|1,340,000|[[絆礼装>炊けども尽きぬ]]|
#endregion

#region(キャラクター詳細(+クリックで展開))
俵藤太は東国における武芸の祖と崇められた、平安時代中期の武将。
後に藤原秀郷と名乗り、平将門を討ったことで一躍名を馳せた。
山を七巻き半すると言われる大百足を弓矢で退治したと伝えられている。
#endregion

#region(絆レベルを1にすると開放 (+クリックで展開))
身長/体重:183cm・98kg
出典:俵藤太物語
地域:日本
属性:中立・善  性別:男性
サーヴァントであるが、食に拘りがある。
#endregion

#region(絆レベルを2にすると開放 (+クリックで展開))
俵藤太は始祖である藤原鎌足から伝わる黄金の太刀を振るい、幾度も手柄を立てた勇将である。
ある日、彼は龍神の化身に乞われて三上山の大百足を退治することとなった。
彼は矢に唾を吐いて、八幡神に祈りを捧げ、見事大百足を退治した。
#endregion

#region(絆レベルを3にすると開放 (+クリックで展開))
龍神たちから御礼として、米の尽きない米俵を頂戴した俵藤太はその後、
百々目鬼退治などを経て、遂には不死身の魔人であった平将門を討ったと伝えられている。
#endregion

#region(絆レベルを4にすると開放 (+クリックで展開))
『八幡祈願・大妖射貫』
ランク:B 種別:対人宝具
なむはちまんだいぼさつ・このやにかごを。
若い頃から愛用している五人張りの強弓による射撃。
湖に住む龍神の加護が特別に与えられている。
#endregion

#region(絆レベルを5にすると開放 (+クリックで展開))
○無尽俵
ランク:EX
美味しいお米が
どんどん出てくる。
#endregion

#region(「大百足退治」をクリアすると開放 (+クリックで展開))
俵藤太は食に目がない豪放磊落なサーヴァントである。
普通に考えると、その暑苦しい筋肉、押し出し
な性格に腰が引けそうなものだが、まっすぐかつ
裏のない笑顔によってついつい話しこんでしまう。
一人で食べるよりも皆が騒ぎながらの食事を好む。
生活、という点においては最高のサーヴァント。
レーザーとか食べられないけど、お米は美味しいものな
のです!
#endregion
#br
*ゲームにおいて [#in_the_fgo]
-☆3アーチャー。2016年7月25日に[[第六特異点>第六の聖杯]]の開始と共に実装された。
[[子ギル]]に次いで☆3弓で2人目となる全体宝具使い。

-カード構成はQ:1、A:2、B:2。性能は3ヒットのAが標準的だが、Qは2ヒットで星出しは苦手。
**スキル解説 [#skill]
-全体的に耐久寄りで高い継戦能力で前線に残り続ける。
--「''龍神の加護 C''」
自身のBusterカード性能アップ(3T)&HP回復
#region(&color(Blue){スキル倍率};)
|CENTER:250|CENTER:60|CENTER:60|CENTER:60|CENTER:60|CENTER:60|c
|~スキルLv.|~Lv1|~Lv2|~Lv3|~Lv4|~Lv5|
|Busterアップ|20%|21%|22%|23%|24%|
|HP回復|+1000|+1100|+1200|+1300|+1400|
|~スキルLv.|~Lv6|~Lv7|~Lv8|~Lv9|~Lv10|
|Busterアップ|25%|26%|27%|28%|30%|
|HP回復|+1500|+1600|+1700|+1800|+2000|
#endregion
---宝具に効果が乗るように使っておきたい。
---回復量は最大2,000。無尽俵と同時使用でちょうど倍の効果が見込める。
--「''矢避けの加護 C''」
自身に回避状態付与(2回)&防御力アップ(3T)
#region(&color(Blue){スキル倍率};)
|CENTER:250|CENTER:60|CENTER:60|CENTER:60|CENTER:60|CENTER:60|c
|~スキルLv.|~Lv1|~Lv2|~Lv3|~Lv4|~Lv5|
|防御力アップ|7%|7.7%|8,4%|9.1%|9.8%|
|~スキルLv.|~Lv6|~Lv7|~Lv8|~Lv9|~Lv10|
|防御力アップ|10.5%|11.2%|11.9%|12.6%|14%|
#endregion
---「矢避け」スキル代表者である[[クー・フーリン>クー・フーリン(槍)]]より少ない2回だが、優秀な回避スキルである。
---防御力アップ効果は、スキルLvを上げれば集中攻撃などされた時の保険として効いてくる。
--「''無尽俵 EX''」
強化前:味方全体に最大HPアップ状態を付与(3T)
強化後:味方全体に最大HPアップ状態を付与(3T)&''Busterカード性能アップ(3T)''&''NPを少し増やす''
#region(&color(Blue){スキル倍率(強化前)};)
|CENTER:250|CENTER:60|CENTER:60|CENTER:60|CENTER:60|CENTER:60|c
|~スキルLv.|~Lv1|~Lv2|~Lv3|~Lv4|~Lv5|
|最大HPアップ|+1000|+1100|+1200|+1300|+1400|
|~スキルLv.|~Lv6|~Lv7|~Lv8|~Lv9|~Lv10|
|最大アップ|+1500|+1600|+1700|+1800|+2000|
#endregion
#region(&color(Blue){スキル倍率(強化後)};)
|CENTER:250|CENTER:60|CENTER:60|CENTER:60|CENTER:60|CENTER:60|c
|~スキルLv.|~Lv1|~Lv2|~Lv3|~Lv4|~Lv5|
|最大HPアップ|+1000|+1100|+1200|+1300|+1400|
|Busterアップ|10%|11%|12%|13%|14%|
|NP増加|>|>|>|>|10%|
|~スキルLv.|~Lv6|~Lv7|~Lv8|~Lv9|~Lv10|
|最大HPアップ|+1500|+1600|+1700|+1800|+2000|
|Busterアップ|15%|16%|17%|18%|20%|
|NP増加|>|>|>|>|10%|
#endregion
---HPは最大で2,000増加。''最大HPと同時に現HPも同量増加し、効果終了時は最大HPが下がるだけで回復分は据え置き''なので、実質的に5ターン毎の全体回復スキルとして使用可能。
---ただし、HP増加効果は「[[激辛麻婆豆腐]]」等の回復力アップ礼装の効果の対象外なのは覚えておこう。
---強化クエストクリアで味方全体にBuster性能アップとNP10%チャージが追加された。
Buster性能アップは味方の火力サポートになるうえに、自身にとっては「龍神の加護」と合わせて「魔力放出 A」と同等の倍率となり、さらにそれが3ターン持続と強力な自己強化スキルにもなる。
NP10%の方も他のサーヴァントからのNP20%や魔力装填Lv10と合わせて30%、両方組み合わせれば50%にできるようになり、編成の幅が大きく広がる。
**宝具解説 [#noble_f]
-「&ruby(なむはちまんだいぼさつ・このやにかごを){''八幡祈願・大妖射貫''};」
強化前:自身に〔魔性〕特攻状態を付与(1T)+敵全体にBuster属性攻撃
強化後:自身に〔魔性〕特攻状態を付与''(3T)''+敵全体にBuster属性攻撃
#region(&color(blue){宝具倍率(強化前・強化後共通)};)
|CENTER:250|CENTER:80|CENTER:80|CENTER:80|CENTER:80|CENTER:80|c
|~OC段階|~100%|~200%|~300%|~400%|~500%|
|〔魔性〕特攻付与|50%|62.5%|75%|87.5%|100%|
#endregion
--オーバーチャージで特攻威力がアップする。加えて「龍神の加護」と強化後「無尽俵」により火力を上乗せ出来る。
〔魔性〕特攻の対象については下表を参照。
#region(〔魔性〕特性のサーヴァント及びエネミー)
#includex(属性一覧表/魔性,titlestr=off,permalink=''〔魔性〕特性のページへ'')
#endregion
--[[ジャック>ジャック・ザ・リッパー]]と同様、「〔魔性〕特攻」ではなく%%%「''〔魔性〕特攻状態''」のバフを付与%%%してから攻撃する宝具。そのため初手に宝具を使ってブレイブチェインした場合、エクストラアタックまでの全ての攻撃に〔魔性〕特攻状態が維持されるため、総合ダメージも増加する。特攻倍率が高めなので、一部の〔魔性〕特性持ちのボス相手に有効ということは覚えておくといいかもしれない。
---注意点として、自身に強化無効状態がかけられていると特攻付与が阻害されてしまう。
--幕間の物語をクリアすることで宝具が強化され、基礎威力が向上した上で〔魔性〕特攻が3ターンに延長される。宝具発動後の次ターン以降も高いダメージを生み出すことが可能となった。ただし特攻倍率は変化なし。
**総評 [#total_eva]
-「矢避けの加護」と「無尽俵」に全体の場持ちを良くできるため、道中の雑魚戦の時間を利用してアドバンテージを稼ぐサーヴァントと言える。瞬間的な決定力にやや欠けるため第一部の六章以降のボス相手には力不足になりやすい。特攻を突ける敵が多く出現するクエストで活躍させたい。
--入手の容易な☆3アーチャーは基本的に瞬間火力重視の単体宝具持ちばかりで雑魚処理は長引きがちなので、アーチャー統一を崩さず、雑魚を散らしつつ味方全体の耐久力を付与出来る。3wave戦で、1waveはじっくりNPを貯めたいプレイヤー向け。カリスマ持ち全体宝具の[[子ギル]]君と使い分けたい。
--アペンドスキル3に対バーサーカー攻撃適性を持つ。解放できていれば対魔性かつバーサーカーのエネミーには相応の火力が期待できる

-欠点は、どちらかといえば場面に応じて投入するサブのポジションでありながら、育成素材が結構重いこと。世界樹の種、英雄の証、八連双晶、鳳凰の羽根と需要の高い素材が目白押し。
**概念礼装について [#craft_e]
-性能がややHP寄りなことを踏まえつつ火力強化か耐久力強化するかで選択したい。
--Buster宝具を活かすために「[[リミテッド/ゼロオーバー]]」をはじめとするカード強化系もいいが、ややNPが溜まりづらいため「[[王の相伴]]」、「[[ゴールデン相撲~岩場所~]]」などの初期NPチャージ系も選択肢に入る。
--個人耐久に特化させる場合、「矢避けの加護」と併用可能な「[[月霊髄液]]」と極めて相性が良い。
「月霊髄液」装備で「矢避けの加護」を使用した場合、礼装の無敵効果から消費されるため、「月霊髄液」の効果が切れる前にスキルのリチャージができることも多い。

-絆上限解放第十二弾のひとり。絆Lv10で[[専用礼装>炊けども尽きぬ]]を入手できる。
--効果は「自身がフィールドにいる間、味方全体のHPを毎ターン500回復」。
HP/ATKの補強は100固定なので、純粋なステータス補強は他の礼装が有用。
--ポイントは''毎ターン&color(red){味方全体の};HPを500回復''という、地味ながら味のある効果。「無尽俵」や[[アンデルセン>ハンス・クリスチャン・アンデルセン]]/[[マーリン]]などの持続回復宝具と合わせるとなかなか侮れない回復量となるため、味方全体の耐久を支える場合には有用かも知れない。
**性能比較 [#spec_com]
#includex(サーヴァント性能比較表,section=(num=7),titlestr=off,firsthead=off)

*小ネタ [#ce95d0cf]
#region(+クリックで展開)
-&ruby(たわらのとうた){俵藤太};。本名は「&ruby(ふじわらのひでさと){藤原秀郷};」。近江国三上山の大&ruby(むかで){百足};退治伝説や下野国宇都宮の&ruby(どうめき){百目鬼};退治伝説、反乱を起こした&ruby(たいらのまさかど){平将門};公を討ち取ったことで知られる平安中期の武人。
--なお将門公と戦った際は、かなりの高齢であったとされている。
-「俵」は「田原」とも書く。「藤太」は「藤原氏の長(太郎)」という意味合いだが、「俵」の方の意味・由来は諸説存在している。

#region(大百足退治伝説 +クリックで展開)
-ある日、藤太が橋を渡ろうとしたところ眠っている大蛇が橋を塞いでいた。人々は大蛇を恐れ橋のたもとで足踏みしていたが、藤太はこれを構わず大蛇を踏み越えて橋を渡った。
その晩に娘が藤太を訪れた。大蛇は娘が化けたもので彼女は龍神の一族だという。大蛇に臆さなかった藤太に一族を苦しめている百足を退治してほしい、と頼まれた藤太はこれを引き受け見事百足退治を成し遂げた。宝具『&ruby(なむはちまんだいぼさつ・このやにかごを){八幡祈願・大妖射貫};』はこの百足退治の際に放った最後の一矢が元になっている。原典では、藤太はこの最後の矢を射つ際に「百足は唾に弱い」という民間伝承を思いだし、矢先に唾を塗ったという。
--最終再臨のセイントグラフに映っている女性は龍神の一族の娘と思われる。
-藤太は百足退治によって龍神から「無限に米の湧く俵」や「&ruby(ひらいし){避来矢};」という矢避けの鎧など多くの宝を授かった。将門公討伐の際にも龍神の助けがあったという。
--特に避来矢の鎧は「矢を弾き返すほど丈夫」「矢が鎧を嫌がって避ける」という特性を持つ、極めて防弾性に優れた防具であったという。彼の「矢避けの加護」はおそらくこの鎧の逸話に由来すると思われる。
ただしばらくのちに、合戦の帰りに河原で煩雑に脱いで置いておいたところ、石に化けて見えなくなり藤太が龍神に懇願して元に戻してもらうという話もある。
---この話から避来矢は「平石」とも書くとされる。
-彼の退治した三上山の大百足は、琵琶湖の龍神を苦しめたという強力な妖怪。かなりの巨体で、三上山を七巻き半する程の大きさとされる。
--ちなみに三上山の標高は432m。百足は軽く数kmを越える巨体だったろう。また、「七巻き半といえば聞こえがいいが、八巻き(鉢巻)にはちと足りない」という、この逸話をネタにした落語がある。
-大百足を射た矢の根は子孫の蒲生氏に伝わったとされ、のち蒲生氏郷が[[豊臣秀吉]]に献上した話が残っている。その後、矢の根は京都の妙心寺に収められたという。他にも藤原秀郷の所有と伝わる刀「蜈蚣切(むかできり)」と「赤地錦包毛抜形太刀」が伊勢神宮に奉納されている。
--ただし矢の根については異説もあり、氏郷の養妹・武姫が南部利直に嫁いだ際に南部藩へ持ち込まれ、武姫の死去後怪異が頻発したことから妙心寺へ収められたという逸話もある。
#endregion

-全国約190万人いる最多の苗字「佐藤」姓の祖とされる。ほか結城氏、田沼氏、龍造寺氏、立花氏など数え切れないほど多くの子孫を輩出し、秀郷流は武家の名門として繁栄した。
--なお佐藤姓が多い理由は明治初期に「平民苗字必称義務令」が施行された時、政府が苗字の例として紹介した宣伝文書の中に「佐藤」や「[[鈴木>雑賀孫一]]」があり、多くの人がその例にあった「佐藤」を選んだためと言われている。特に北関東や東北地方に奥州藤原氏が一大勢力として栄えた歴史があったため、名字を選ぶ際に憧れの「佐藤」を選んだ人は多いという。
-五人張りの強弓を使っていたとあるが、これは「4人が弓を曲げ、1人が弦をかける」剛弓を指す。%%それに龍神の加護がそなわり最強に見える。%%

-攻撃の際はそれぞれQuickで刀、Artsで弓を使うが、Busterではなんと''俵を投げつけている''。1俵は約60kgだが、俵が単位として統一されたのは明治以降なので彼の生きた時代とは重さが異なり、平安時代の頃の1俵は約30kg。どちらにせよ質量攻撃。

-絆礼装にもなった宝具「無尽俵」は本来なら文字通り無尽蔵に食物を発生させられるが、サーヴァント化したことでストックの充填が必要になった模様。
代わりに、藤太が龍神から授かった「望んだ食物が出てくる鍋」の逸話が組み込まれているらしく、肉類、野菜、魚介なども発生させる事が可能。
-スキル「龍神の加護」やマテリアルを含めて彼と縁を結んだ存在は一貫して「『龍』神」と書かれている。
Fateでは「竜」と「龍」は別存在とされ、かつ「龍」の方が圧倒的に格上の存在である。それを踏まえると藤太の凄さが分かる。&color(silver){ついでに大百足のヤバさも。};

-マイルーム会話で反応する三蔵・胤舜とは三蔵の弟子、道昭を軸に繋がりがある。道昭には帰郷の航海中に海神竜王に玄奘三蔵から授けられた霊験あらたかな鍋を要求され、これを泣く泣く手放したという伝説がある。帰郷後、道昭が広めた法相宗の大本山が藤原氏の氏寺である興福寺、さらにその子院が宝蔵院である。

-FGOに実装された強者揃い[[平安>源頼光]][[武>渡辺綱]][[者>坂田金時]]の中には最年長。龍神を苦しめた大百足を退治した武力、紛争の火種になり兼ねない食糧問題を解決できる戦闘とは別方面のチート宝具を両方備わり、型月世界では平安最強の一角とされる。
--剣術と料理両方の達人である閻魔の名代[[紅閻魔]]女将が特に藤太を深く尊敬しており、マイルームでは破魔矢として藤太の矢を欲しがっていって、さらに聖杯より無尽俵の方が凄いと力説する。
--[[Lostbelt No.5.5>ロストベルトNo.5.5 “轟雷一閃”]]では生前の源氏武者達さえ太刀打ちできないほどの実力を見せつけた。
---なお神代やその辺に片足ツッコんでいるような時代のサーヴァントは''生前の方が強い''場合が少なくなく、頼光四天王もその類なのだが、その頼光たちがサーヴァントの藤太に一蹴されている。
-主なイベント関連の登場は以下にあげられる。
#region(期間限定イベント出演歴 ネタバレ注意)
-[[二代目はオルタちゃん ~2016クリスマス~]]
--[[風魔小太郎]]に対するプレゼントとして(宝具名の文法的なものとかが色々と間違っているという理由で)和英辞典というあまりにも遊びの無い物を渡そうとした[[ジャンヌ・ダルク・オルタ・サンタ・リリィ]]を穏やかに諭していた。
--この際に例えとして「シュヴァイツァーの伝記に並ぶガッカリプレゼント」という発言をしているがこれは某ネコ型ロボットが登場する作品のネタである。
-[[サーヴァント・サマーキャンプ! ~カルデア・スリラーナイト~]]
--頼光の指示を受けた金時に頼まれ、[[マンドリカルド]]、[[ロビン>ロビンフッド]]を加えて即席の四天王チームを組んで森の異変を調査していた。
-[[超古代新選組列伝 ぐだぐだ邪馬台国2020]]
--メインシナリオ終了後の二部で登場、一俵お買いあげでもう一俵付いてくる「藤太の無限米」を販売していた。&color(silver){%%無限とか経済をなんだと思っとる!%%};
-[[ハロウィン・ライジング! ~砂塵の女王と暗黒の使徒~]]
--七人の小人ならぬ七人のイケメンの一人として出演。エリちゃんの唄に乗ったり、さらに龍神の加護で一人だけ狂化の呪いを弾けるなど活躍を見せつけた。なお無尽俵はやはり一行の食料源として重宝されていた。%%相変わらずのチート持ち%%
-[[南溟弓張八犬伝]]
--[[アルジュナ]]と共に第二陣の防衛に出撃。破魔の矢を以て魔性の矢を迎撃した。
-[[カルデア妖精騎士杯 ~二代目の凱旋~]]
--[[坂田金時]]、[[源為朝]]と平安武者三人組でチームを組み出場。やる気満々の二人を「お主たちが本気を出すと死人が出るからほどほどに」と窘めていたが、二人からは「アンタがそれを言うのか…」と困惑されていた。
#endregion
#region(幕間の物語出演歴 ネタバレ注意)
-[[紅閻魔]]
--紅女将のノートを盗んだ[[茨木>茨木童子]]が事件を起こし、トータがその解決に助力した。
--実はトータファンである紅女将を陰から見守っている。
#endregion

-[[アルトリア・ペンドラゴン]]系サーヴァント、[[玄奘三蔵]]、[[宝蔵院胤舜]]所持時にマイルームに特殊会話が追加される。
#endregion
*幕間の物語 [#v41834ac]
-開放条件:第六特異点クリア、絆Lv2
#region(+クリックで展開)
|CENTER:80|CENTER:80|CENTER:80|CENTER:80|CENTER:80|CENTER:100|c
|>|SIZE(20):BGCOLOR(#f0e68c):''Interlude''|>|>|>|SIZE(20):LEFT:'' 大百足退治''|
|~推奨Lv|40|~場所|>|>|カルデアゲート:幕間の物語|
|>|>|>|>|>||
|~AP|14|~周回数|2|~クリア報酬|宝具強化|
|~絆P|830|~EXP|11,380|~QP|8,800|
|>|>|>|>|>||
|>|>|>|>|>|BGCOLOR(#aaaaaa):進行度 &size(24){■□};|
|~Battle&br;1/2|>|>|>|>|LEFT:魔猪A Lv20(狂:16,396)&br;魔猪B Lv22(狂:21,093)&br;魔猪C Lv24(狂:26,244)|
|~Battle&br;2/2|>|>|>|>|LEFT:[[橋の龍神ちゃん>清姫]]Lv70(狂:119,158)&br;→ Lv56(弓:103,991)|
|>|>|>|>|>|BGCOLOR(#7fffd4):''ドロップ''|
|>|>|>|>|>|LEFT:奇奇神酒、世界樹の種、狂の魔石、叡智の灯火(狂)、QP+2,000|
|>|>|>|>|>|BGCOLOR(#f1f1f1):''備考''|
|>|>|>|>|>|LEFT:サポートはNPCの俵藤太Lv40(6/6/-†1&color(blue){▲};)のみ。&br;橋の龍神ちゃんはブレイクでヒュドラに変わる。|
|>|>|>|>|>|BGCOLOR(#ffffff):|
|>|>|>|>|>|BGCOLOR(#aaaaaa):進行度 &size(24){■■};|
|~Battle&br;1/2|>|>|>|>|LEFT:魔猪A Lv22(狂:21,093)&br;魔猪B Lv24(狂:26,244)&br;魔猪C Lv26(狂:31,931)|
|~Battle&br;2/2|>|>|>|>|LEFT:[[複合源氏大百足(腹部)>牛若丸]]Lv62(騎:53,914)&br;[[複合源氏大百足(胸部)>源頼光]]Lv42(狂:85,824)&br;[[複合源氏大百足(脚部)>坂田金時(騎)]]Lv50(騎:72,391)|
|>|>|>|>|>|BGCOLOR(#7fffd4):''ドロップ''|
|>|>|>|>|>|LEFT:狂の魔石、バーサーカーモニュメント、ライダーピース×2、QP+2,000|
|>|>|>|>|>|BGCOLOR(#f1f1f1):''備考''|
|>|>|>|>|>|LEFT:サポートはNPCの俵藤太Lv40(6/6/-†1&color(blue){▲};)のみ。&br;クリアで宝具ランク[B] → [B+]に上昇。|
#endregion
~
*強化クエスト [#pf4a0939]
-開放条件:霊基再臨4段階目で開放
#region(+クリックで展開)
|CENTER:80|CENTER:60|CENTER:80|CENTER:80|CENTER:80|CENTER:160|c
|>|BGCOLOR(#df0000):SIZE(20):''Rank up''|>|>|>|LEFT:SIZE(20):''強化クエスト 俵藤太''|
|BGCOLOR(#f0f0f0):~推奨Lv|70|BGCOLOR(#f0f0f0):~場所|>|>|カルデアゲート:強化クエスト|
|>|>|>|>|>||
|~AP|20|~周回数|3|~報酬|聖晶石×2&br;スキル強化|
|~絆P|715|~EXP|22,190|~QP|7,400|
|>|>|>|>|>||
|>|>|>|>|>|CENTER:BGCOLOR(#aaaaaa):''進行度 ■□□''|
|CENTER:BGCOLOR(#f5f5f5):||LEFT:||LEFT:|LEFT:|c
|~Battle&br;1/3|>|LEFT:邪鬼&br;Lv30(狂:15,021)|>|LEFT:小鬼B&br;Lv30(狂:10,365)|LEFT:小鬼A&br;Lv32(狂:11,019)|
|~Battle&br;2/3|>|LEFT:邪鬼B&br;Lv33(狂:37,611)|>|LEFT:小鬼&br;Lv33(狂:30,432)|LEFT:邪鬼A&br;Lv31(狂:35,419)|
|~Battle&br;3/3|>||>|LEFT:大百足&br;Lv42(剣:110,187)||
|>|>|>|>|>|CENTER:BGCOLOR(#7fffd4):''ドロップ''|
|>|>|>|>|>|LEFT:禍罪の矢尻、凶骨、狂の輝石、QP+20,000、QP+15,000|
|>|>|>|>|>|BGCOLOR(#FFFFFF):|
|>|>|>|>|>|CENTER:BGCOLOR(#aaaaaa):''進行度 ■■□''|
|~Battle&br;1/3|>|LEFT:邪鬼B&br;Lv32(狂:14,249)|>|LEFT:土蜘蛛&br;Lv29(剣:17,387)|LEFT:邪鬼A&br;Lv30(狂:13,352)|
|~Battle&br;2/3|>|LEFT:土蜘蛛B&br;Lv30(剣:37,893)|>|LEFT:土蜘蛛A&br;Lv32(剣:40,499)|LEFT:邪鬼&br;Lv33(狂:34,859)|
|~Battle&br;3/3|>||>|LEFT:[[渡辺綱]]&br;Lv67(剣:142,464)||
|>|>|>|>|>|CENTER:BGCOLOR(#7fffd4):''ドロップ''|
|>|>|>|>|>|LEFT:虹の糸玉、剣の魔石、狂の輝石、セイバーモニュメント、叡智の猛火(剣)、QP+20,000|
|>|>|>|>|>|BGCOLOR(#FFFFFF):|
|>|>|>|>|>|CENTER:BGCOLOR(#aaaaaa):''進行度 ■■■''|
|~Battle&br;1/2|>|LEFT:土蜘蛛B&br;Lv28(剣:29,510)|>|LEFT:土蜘蛛A&br;Lv30(剣:31,578)|LEFT:小鬼&br;Lv34(狂:26,616)|
|~Battle&br;2/2|>|LEFT:大百足&br;Lv42(剣:112,227)|>||LEFT:[[鈴鹿御前]]&br;Lv56(剣:153,723)|
|>|>|>|>|>|CENTER:BGCOLOR(#7fffd4):''ドロップ''|
|>|>|>|>|>|LEFT:虹の糸玉、禍罪の矢尻、剣の魔石、狂の輝石、セイバーモニュメント、QP+20,000|
|>|>|>|>|>|CENTER:BGCOLOR(#f1f1f1):''備考''|
|>|>|>|>|>|LEFT:クリアでスキル「''無尽俵''」強化(EX→EX、表記上の変化無し)|
#endregion
~
*このサーヴァントについてのコメント [#comment]
#region(過去ログ)
#ls2
#endregion
#scomment(./コメント,15)

RIGHT:[[ページトップへ>#TOP]]



検索


編集者の方へ

クエストのエネミー情報の入力順はゲーム画面に即したものにしてください。
詳しくは編集方針を参照してください。


編集時においてメモ帳からコピペし、一括して全体編集等を行うことは管理者からの指示事項等の削除に繋がるため原則として禁止します。
ページ編集に際しては現行の記載を精査した上で適切に行ってくださいますよう、編集協力をお願い申しあげます。

注意

最新のテンプレ適用後に旧テンプレへの差し戻しや、提案意見掲示板にて意見提出されていない内容への無断改修が確認されています。
無断のテンプレ変更は荒らしとして書き込み、編集権限の停止措置をとる場合がございますので、ご意見がある場合は必ず事前に提案意見掲示板へご意見いただくようお願いいたします。

プラグインの不具合について

プラグインの不具合については以下フォームよりwicurioへご連絡ください。
問い合わせフォーム