五条大橋の邂逅 の変更点
Top > 五条大橋の邂逅
- 追加された行はこの色です。
- 削除された行はこの色です。
- 五条大橋の邂逅 へ行く。
- 五条大橋の邂逅 の差分を削除
*ステータス [#n434573a] |~SR|>|>|>|>|~No.288| |&attachref(./w288.jpg,nolink,???,234x400);|>|>|>|>|~能力値(初期値/最大値)| |~|~LV|>|>|>|80/80| |~|~HP|>|>|>|100/100| |~|~ATK|>|>|>|100/100| |~|~COST|>|>|>|9| |~|>|>|>|>|~詳細情報| |~|~ILLUST|>|>|>|---| |~|~解説|>|>|>|───これは私の過去ではない。&br;夢想した、けれど確かにあった出来事。&br;欄干を鳥のように飛翔する若武者と、&br;それを竜巻のような勢いで追い回す僧兵。&br;&br;浪漫溢れる英雄譚、誰もが知る二人の出会い。&br;&br;これは私の過去ではない。&br;けれど、私の過去として追想しなければならない。&br;いつか誰かに語るときに。&br;この嘘が、誇らしい真実に見せかけられるように。| |~保有スキル|~限界突破|>|>|>|~効果| |CENTER:|LEFT:65||||LEFT:|c |五条大橋の邂逅|×4|>|>|>|[[武蔵坊弁慶(ランサー)>武蔵坊弁慶]]装備時のみ、自身がフィールドにいる間、味方全体の被ダメージ時に発生するNP獲得量を20%増やす| &br; **各レベル毎のステータス [#z518a72b] #region(+クリックで展開) |CENTER:60|CENTER:80|CENTER:80||CENTER:60|CENTER:80|CENTER:80|c |~レベル|~HP|~ATK||~レベル|~HP|~ATK| |1|--|--||50|--|--| |10|--|--||60|--|--| |20|--|--||70|--|--| |30|--|--||80|100|100| |40|--|--||>|>|| #endregion &br; *ゲームにおいて [#s2ec4b25] -☆4概念礼装。 [[武蔵坊弁慶]]の絆レベルを10にすることで入手できる。 -効果は自身がフィールドにいる間、味方全体の被ダメージ時に発生するNP獲得量を20%増やすというもの。 被ダメージ時のNP獲得量アップ効果は本礼装が初となる。 弁慶が装備時のみ、効果が発揮される。 *小ネタ [#t649c707] #region(+クリックで展開) -イラストには[[牛若丸]]と[[武蔵坊弁慶]]が描かれている。 --五条大橋とは、『義経記』において牛若丸と武蔵坊弁慶が出会った地として有名な京都の橋の名前。現代にも五条大橋は存在するが、これは後に[[豊臣秀吉]]が架け替えたものである。 --詳細情報の通り、これは[[彼>武蔵坊弁慶]]自身の記憶ではない。詳しくは[[武蔵坊弁慶]]の小ネタ参照。 --暗く沈んだ二人の姿は月影か、それとも[[彼>武蔵坊弁慶]]が思いふけったイメージに過ぎないからか… -使われているスキルアイコンはNP系の効果のものと似ているが赤が基調となっている。地味に[[蘆屋道満]](クラススキル「快楽主義」)が実装されるまで、長らくこの礼装と概念礼装「「[[飢餓]]」」のみと、概念礼装でしか見られないものであった。 -使われているスキルアイコンはNP系の効果のものと似ているが赤が基調となっている。地味に[[蘆屋道満]](クラススキル「快楽主義」)が実装されるまで、長らくこの礼装と概念礼装「[[飢餓]]」のみと、概念礼装でしか見られないものであった。 --ちなみにこの礼装の実装は2016年8月11日、「飢餓」の実装は2018年4月4日のフレポ召喚リニューアル、蘆屋道満の実装は2020年12月4日。 --戦闘時に状態変化のアイコンとして見られるのは[[織田信勝]]が実装されるまでは[[茶々]]の「黄金律(凶)」のみと、こちらも長らくレアであった。 #endregion &br; *この礼装についてのコメント [#comment] //#region(過去ログ) //#ls(./) //#endregion #pcomment(./コメント,reply,15)