[[九賓の礼]]
-なんか、もう少しもっと…本当にとった人がいたら、是非とも編集してください… -- &new{2016-11-07 (月) 21:02:20};
-付与率アップってダビデの通常攻撃に即死付与とは違うんか・・・つまるところ宝具の確率上げるってこと? -- &new{2016-11-18 (金) 18:03:55};
--ニトクリスのエジプト魔術とかと同じ効果じゃない? -- &new{2016-11-18 (金) 18:11:06};
-よーやくとれたので編集しましたー。長かった……。 -- &new{2016-11-20 (日) 18:50:23};
--乙です。フレーバーテキストの編集もお願いできますか? -- &new{2016-11-23 (水) 09:58:58};
-手前にいるのって荊軻?男に見えるけど -- &new{2016-11-23 (水) 17:22:40};
--一応は史実では男なんだよ。FGOではアルトリアやネロと同じで女体化してるけども。 -- &new{2016-11-23 (水) 18:16:35};
--画像拡大すると尻のラインが色っぽいから女だな! -- &new{2016-11-23 (水) 18:36:15};
--暗殺に変装は付き物なんじゃね。 -- &new{2016-11-23 (水) 18:37:33};
-手に入れたー! フレーバー書いといたー! ちょっと皇帝刺してくるー! -- &new{2016-12-04 (日) 23:11:52};
--ありがとうございます! -- &new{2016-12-05 (月) 11:38:59};
--うぼぁー -- &new{2016-12-05 (月) 11:44:32};
---役立たずと言ったのは訂正しましょう。なぜなら、あなたは、役立たず以外なのだー! -- &new{2017-01-30 (月) 14:56:11};
-けーかちゃん可愛いし格好いいしテキストニヤニヤする -- &new{2016-12-13 (火) 00:58:45};
-映画HERO思い出した -- &new{2016-12-24 (土) 17:09:59};
--好き -- &new{2016-12-24 (土) 17:14:49};
-これ実質三ターンでNP貯めて宝具撃って即死狙えってこと? 荊軻さんにはちょっと厳しくないか…… -- &new{2017-01-10 (火) 18:25:09};
--そこで孔明とマーリンですよ(暴論 -- &new{2017-01-10 (火) 18:29:12};
--攻撃時に確率でってあるからケーカさんが攻撃した時に即死付与率アップ(3ターン)のバフが確率でケーカさん自身にかかるってこと。場に出てから3ターンではない。 -- &new{2017-01-10 (火) 18:34:04};
---まあわかりづらいから仕方ないけど絆礼装の攻撃時に確率で○○アップ(3ターン)て系統の効果勘違いしてる人多いよね -- &new{2017-01-10 (火) 18:39:45};
--槍クーフーリンと同種の効果なら、自身の攻撃時に確率で「即死付与率を10%アップ(3ターン)」を得る。回数制限無し。という効果なんじゃない?むしろNP加速させるとバフ取得が間に合わない -- &new{2017-01-10 (火) 18:43:19};
---シャッフルなしで3ターンで5回(ブレイブチェイン含めれば6回)、2回シャッフル、2ターン連続ブレイブチェイン+2回攻撃と宝具としてで10回攻撃・・・全部発動したとして、どのくらいまで即死に迫れるのか・・・ -- &new{2017-08-01 (火) 17:48:49};
-始皇帝でかくね? -- &new{2017-02-02 (木) 17:18:29};
--皇帝がデカいのは当たり前だよなぁ -- &new{2017-03-10 (金) 21:25:33};
--エンキンホーってやつだな!俺は詳しいんだ! -- &new{2017-03-19 (日) 16:05:46};
--本当にデカかった…… -- &new{2017-04-15 (土) 17:59:33};
---まさか回収されるとは… -- &new{2017-04-15 (土) 18:03:13};
--そこに気付くとは… -- &new{2017-07-24 (月) 20:52:19};
--拡大したらたしかにでけぇw -- &new{2017-10-14 (土) 20:16:06};
--神秘の多い時代にチャイナを統一したんだぜドラゴンのレバーやフェニックスの舌とか色んな栄養を摂取したんだろう -- &new{2018-01-09 (火) 01:12:56};
--この頃から始皇帝は化物って設定あったんだな -- &new{2018-01-09 (火) 01:16:25};
-そういや始皇帝(まだ秦王だけど)のグラの初出ってこの礼装ってことになるのかな。鯖化したら別の専用デザインになるんだろうけど。 -- &new{2018-10-12 (金) 15:26:29};
-異聞帯の皇帝色々ハッチャケてたけどこっちはどうだったんだろ -- &new{2018-11-29 (木) 20:01:55};
--元々聡明でお茶目な性格だと思う。肉塊は不完全な不老不死の反動なのか性格違った気がする -- &new{2018-11-30 (金) 06:31:59};
---完成した存在になった異聞帯とはやはり違いそうよね。無印とオルタの違いみたいに -- &new{2018-11-30 (金) 06:38:41};
--肉体バイオ改造系だから肉体に引きずられて精神が怪物に寄っちゃおうとしてたんじゃないかな だから、異聞帯の始皇帝は「アレは(人として)アカンかったわー」と評した感じ -- &new{2018-12-01 (土) 11:30:33};
--英霊伝承の方がまだ人間味感じるわ。異聞帯の方は完全に価値観が人間逸脱してる -- &new{2018-12-03 (月) 16:40:17};
-始皇帝がお目見えした後にみるとロマンスみを感じる解説文だ -- &new{2018-12-01 (土) 11:15:48};
-フレーバーテキスト、「───残り十歩、必ず殺す。」より下が十行なんだね -- &new{2018-12-07 (金) 22:10:03};
--本当だ!素敵!! -- &new{2018-12-13 (木) 17:32:29};
-つまり単騎でブレイブチェイン3回全部バフかかれば120%即死する確殺宝具だな(大嘘) -- &new{2018-12-07 (金) 22:15:09};
-「そろそろ跳ぶとしよう。憎く愛しい、皇帝の下へ。」(※当時は秦王です) -- &new{2018-12-31 (月) 12:11:05};
-効果としての在り方は作戦を煮詰めて成功率を上げる感じが出て好きなんだけど肝心の暗殺成功率が仕様上きびっしいんだよなぁ! -- &new{2019-03-19 (火) 19:22:38};
--そもそも傍若無人で火力バカ伸びしたのであたったら大抵死んでる疑惑 -- &new{2019-06-02 (日) 21:10:05};