ヴァン・ゴッホ(マイナー) の変更点

Top > ヴァン・ゴッホ(マイナー)

//METAタグへ記載する通称はゲーム内で用いられたものに限定します。
META:keywords,くらす,つうしょう
#pulldown(,---見出しへ移動---)

*ステータス [#qdb0a9ae]
|CENTER:150|CENTER:80|CENTER:120|CENTER:40|CENTER:40|CENTER:120|c
|~SR|>|>|>|>|~No.428|
|&attachref(42800.jpg,nolink,ゴッホ発破ぁァアアアーー!!,234x400);|>|>|>|>|>|
|~|~クラス|>|>|>|ランサー|
|~|~属性|>|>|>|混沌・中庸|
|~|~真名|>|>|>|ヴァン・ゴッホ|
|~|~時代|>|>|>|ギリシャ神代、19世紀|
|~|~地域|>|>|>|欧州|
//真名・時代・地域はゲーム内マテリアルに記述があれば、そちらにあわせて編集してください。
|~|~筋力|C|>|~耐久|B+|
|~|~敏捷|D|>|~魔力|B|
|~|~幸運|C|>|~宝具|B|
|~|>|>|>|>|~能力値(初期値/最大値)|
|~|~HP|>|>|>|1947/12173|
|~|~ATK|>|>|>|1543/9261|
|~|~COST|>|>|>|12|
|~|~コマンドカード|Quick×2|>|Arts×1|Buster×2|
|>|>|>|>|>|~特性|
|>|>|>|>|>|LEFT:サーヴァント、人属性、混沌属性、中庸属性、人型、女性、領域外の生命、子供のサーヴァント、霊衣を持つ者、ヒト科のサーヴァント、七騎士のサーヴァント|
|>|>|>|>|>|LEFT:サーヴァント、人属性、混沌属性、中庸属性、人型、女性、領域外の生命、人類の脅威、子供のサーヴァント、霊衣を持つ者、ヒト科のサーヴァント、七騎士のサーヴァント|
//特性順は編集方針を参照してください。
//人類の脅威特性を持っていると思われるが確認の手段がない
|~保有スキル|>|~効果|~継続|~CT|~取得条件|
|虚数美術(立体)[B]|>|LEFT:''<スターが10個以上ある場合のみ使用可能>''|-|6|LEFT:初期スキル|
|~|>|LEFT:スターを10個減らす【デメリット】|~|~|~|
|~|>|LEFT:味方全体のQuickカード性能をアップ[Lv.1~]&br;または味方全体のArtsカード性能をアップ[Lv.1~]&br;または味方全体のBusterカード性能をアップ[Lv.1~]&br;''【いずれかの効果を選択】''|3|~|~|
|~|>|LEFT:味方全体のNP獲得量をアップ[Lv.1~]|~|~|~|
|ポテトイーター[C]|>|LEFT:自身に最大HPがアップする状態を付与[Lv.1~]|3|8|LEFT:霊基再臨×1突破|
|~|>|LEFT:自身のNPを増やす[Lv.1~]|-|~|~|
|~|>|LEFT:スターを獲得[Lv.1~]|-|~|~|
|~|>|LEFT:〔都市〕のフィールドにおいてのみ、スターを獲得|-|~|~|
|ダウジング[B]&br;<強化後>&br;太陽との決別[EX]|>|LEFT:自身に回避状態を付与(2回)|3|8|LEFT:霊基再臨×3突破|
|~|>|LEFT:自身の被クリティカル耐性をアップ[Lv.1~]|~|~|~|
|~|>|LEFT:スターが10個以上ある場合、自身のクリティカル威力をアップ[Lv.1~]&color(gold){▲};|3|~|LEFT:『ミステリーハウス・クラフターズ』の第7節進行度7をクリア|
|~|>|LEFT:スターが20個以上ある場合、自身のクリティカル威力をアップ[Lv.1~]&color(gold){▲};|~|~|~|
|~|>|LEFT:スターが30個以上ある場合、自身のクリティカル威力をアップ[Lv.1~]&color(gold){▲};|~|~|~|
|~|>|LEFT:スターが40個以上ある場合、自身のクリティカル威力をアップ[Lv.1~]&color(gold){▲};|~|~|~|
|~|>|LEFT:スターが50個以上ある場合、自身のクリティカル威力をアップ[Lv.1~]&color(gold){▲};|~|~|~|
|~クラススキル|>|>|>|>|~効果|
|冗化[D]|>|>|>|>|LEFT:自身のBusterカードの性能を少しアップ|
|~|>|>|>|>|LEFT:自身のBusterカードのスター発生率をアップ|
|領域外の生命[D]|>|>|>|>|LEFT:自身に毎ターンスター2個獲得状態を付与|
|~|>|>|>|>|LEFT:自身の弱体耐性をアップ|
|ひまわりとしての自画像[C]|>|>|>|>|LEFT:自身の精神異常耐性をアップ|
|~アペンドスキル|>|>|>|>|~効果|
|追撃技巧向上|>|>|>|>|LEFT:自身のExtraAttackカードの性能をアップ[Lv.1~]|
|魔力装填|>|>|>|>|LEFT:自身のNPをチャージした状態でバトルを開始[Lv.1~]|
|対バーサーカー攻撃適性|>|>|>|>|LEFT:自身の〔バーサーカー〕クラスに対する攻撃力をアップ[Lv.1~]|
|特撃技巧向上|>|>|>|>|LEFT:自身のクリティカル威力をアップ[Lv.1~]|
|スキル再装填|>|>|>|>|LEFT:自身に「スキル使用後に使用したスキルのチャージを1進める状態」を付与[Lv.1~]|
|>|~宝具|~種類|>|~ランク|~種別|
|>|&ruby(カッフェーテラス・ベイ・ナフト){''夜のカフェテラス''};|Quick|>|B|対地形宝具|
|>|>|>|>|>|~効果|
|>|>|>|>|>|LEFT:自身の宝具威力をアップ(1ターン)<オーバーチャージで効果アップ>+敵全体に強力な〔秩序〕特攻攻撃[Lv.1~]&敵全体に低確率でスタン状態を付与(1ターン)+フィールドを〔都市〕状態にする(5ターン)|
#br
**各レベル毎のステータス [#d09afa7e]
#region(+クリックで展開)
|CENTER:70|CENTER:100|CENTER:100|CENTER:5|CENTER:70|CENTER:100|CENTER:100|c
|~レベル|~HP|~ATK||~レベル|~HP|~ATK|
|1|1,947|1,543||70|10,189|7,763|
|10|3,736|2,893||80|12,173|9,261|
|20|5,444|4,182||>|>|~聖杯転臨|
|30|6,620|5,070||90|????|????|
|40|7,060|5,402||100|????|????|
|50|7,417|5,672||110|????|????|
|60|8,512|6,497||120|????|????|
#endregion
#br
**イラストの変化 [#zef1161f]
#region(イラスト:きばどりリュー (+クリックで展開))

&attachref(./42800.jpg,nolink,初期状態,145x250);→&attachref(./42804.jpg,nolink,霊基再臨4回目,145x250);
#endregion
#br
**霊基再臨 [#u07f2043]
#region(+クリックで展開)
|CENTER:200|CENTER:110|CENTER:1|CENTER:200|CENTER:110|c
|BGCOLOR(#ffddcc):~霊基再臨×1|~必要Lv:40||BGCOLOR(#ccfff7):~霊基再臨×2|~必要Lv:50|
|~素材|~個数|~|~素材|~個数|
|マイナーメット|1|~|マイナーメット|1|
|~QP|5万|~|~QP|15万|
|>||~|>||
|BGCOLOR(#ccffcc):~霊基再臨×3|~必要Lv:60||BGCOLOR(#ffcce6):~霊基再臨×4|~必要Lv:70|
|~素材|~個数|~|~素材|~個数|
|マイナーメット|1|~|マイナーメット|1|
|~QP|50万|~|~QP|150万|
#endregion
//☆4 5万、15万、50万、150万、ピース&モニュメントの必要数→4、10
#br
**簡易霊衣開放 [#u7c1558a]
#region(決別のバルーンライト (+クリックで展開))
-''簡易霊衣:決別のバルーンライト''
拓いた道に光を手向け、
ただひとり闇へと向かう、鉱員の装い
&color(Blue){◆};''開放条件''&color(Blue){◆};
 ・[[ミステリーハウス・クラフターズ>ぶち壊せ! ミステリーハウス・クラフターズ ~星の鉱員と日の出の翼~]]の第7節 7/8をクリア
 ・最終再臨
 ・Lv.MAX(80)
&color(Blue){◆};''必要素材''&color(Blue){◆};
LEFT:
|~素材|~個数|h
|BGCOLOR(#f1f1f1):CENTER:|RIGHT:|c
|~無間の歯車|5個|
|~エーテル収光体|5個|
|~原初の産毛|5個|
|~月光核|5個|
|>||
|~QP|300万|
#endregion
&br;

**保有スキル強化 [#Skill_Strengthening]
#region(必要アイテム表+クリックで展開)
|~レベル|~必要QP|~必要アイテム|~備考|h
|CENTER:|RIGHT:||CENTER:|c
|~1|---|---||
|~1⇒2|10万|槍の輝石x4||
|~2⇒3|20万|槍の輝石×10||
|~3⇒4|60万|槍の魔石×4||
|~4⇒5|80万|槍の魔石×10、八連双晶×4||
|~5⇒6|200万|槍の秘石×4、八連双晶×8|CT-1|
|~6⇒7|250万|槍の秘石×10、オーロラ鋼×4||
|~7⇒8|500万|オーロラ鋼×8、煌星のカケラ×2||
|~8⇒9|600万|煌星のカケラ×6、黄金釜×8||
|~9⇒10|1,000万|伝承結晶×1|CT-1|
#endregion
//☆1 1万、2万、6万、8万、20万、25万、50万、60万、100万、石の必要数→2、4
//☆2 2万、4万、12万、16万、40万、50万、100万、120万、200万、石の必要数→3、6
//☆3 5万、10万、30万、40万、100万、125万、250万、300万、500万、石の必要数→4、8
//☆4 10万、20万、60万、80万、200万、250万、500万、600万、1,000万、石の必要数→4、10
//☆5 20万、40万、120万、160万、400万、500万、1,000万、1,200万、2,000万、石の必要数→5、12
#br
**アペンドスキル強化 [#AppendSkill_Strengthening]
#region(必要アイテム表+クリックで展開)
|~レベル|~必要QP|~必要アイテム|~追撃技巧向上|~魔力装填|~対バーサーカー攻撃適性|~特撃技巧向上|~スキル再装填|h
|CENTER:|RIGHT:||CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|c
|~1|---|サーヴァントコイン×120|+30%|+10%|+20%|+20%|1回|
|~1⇒2|10万|槍の輝石×4|+32%|+11%|+21%|+21%|~|
|~2⇒3|20万|槍の輝石×10|+34%|+12%|+22%|+22%|~|
|~3⇒4|60万|槍の魔石×4|+36%|+13%|+23%|+23%|~|
|~4⇒5|80万|槍の魔石×10、アイテム×|+38%|+14%|+24%|+24%|~|
|~5⇒6|200万|槍の秘石×4、アイテム×|+40%|+15%|+25%|+25%|2回|
|~6⇒7|250万|槍の秘石×10、アイテム×|+42%|+16%|+26%|+26%|~|
|~7⇒8|500万|アイテムA×X、アイテムB×X|+44%|+17%|+27%|+27%|~|
|~8⇒9|600万|アイテムA×X、アイテムB×X|+46%|+18%|+28%|+28%|~|
|~9⇒10|1,000万|伝承結晶×1|+50%|+20%|+30%|+30%|3回|
#endregion
//☆1 1万、2万、6万、8万、20万、25万、50万、60万、100万、石の必要数→2、4
//☆2 2万、4万、12万、16万、40万、50万、100万、120万、200万、石の必要数→3、6
//☆3 5万、10万、30万、40万、100万、125万、250万、300万、500万、石の必要数→4、8
//☆4 10万、20万、60万、80万、200万、250万、500万、600万、1,000万、石の必要数→4、10
//☆5 20万、40万、120万、160万、400万、500万、1,000万、1,200万、2,000万、石の必要数→5、12
#br
*セリフ [#vb7337aa]
#region(CV:高橋花林 (+クリックで展開))
//同項目内の順はボイスページのものに準ずる
|CENTER:100||LEFT:495|c
|>|~CV|高橋花林|
|~開始|~1|「労働は&ruby(採鉱){最高};です! なんちゃって」|
|~|~2|「よく食べ、よく遊び、よく働きます!」|
|~|~3|「闇の中の、光になるんだ……!」(イベント「ミステリーハウス・クラフターズ」クリアで開放)|
|~|~4|「後ろを頼みます、アポロン様」(イベント「ミステリーハウス・クラフターズ」クリアで開放)|
|~スキル|~1|「ごはんが美味い!」|
|~|~2|「デ・アーダポルエータース!」|
|~|~3|「本職ですから!」|
|~|~4|「イメージできたー!」|
|~|~5|「ヘヘ……どうも」(イベント「ミステリーハウス・クラフターズ」クリアで開放)|
|~|~6|「光が見えた……」(イベント「ミステリーハウス・クラフターズ」クリアで開放)|
|~コマンドカード|~1|「前方ヨシ!」|
|~|~2|「左右ヨシ!」|
|~|~3|「&ruby(仲良し){中ヨシ};! なんちゃって」|
|~宝具カード|~1|「総員……退避願いまーす!」|
|~|~2|「行きますよ、ウィレム!」|
|~|~3|「闇夜に星を、光を」(イベント「ミステリーハウス・クラフターズ」クリアで開放)|
|~アタック|~1|「ゴッホトロッコ! はっしゃー! バゥアーー!」|
|~|~2|「発見! 採掘! 出荷!」|
|~|~3|「ゴッホ! ピッカー!」|
|~|~4|「ジェルミ、ナール!」|
|~|~5|「ゴッホ! ブレイカー!」|
|~|~6|「んふふ……ゴッホ発破ぁァアアアーー!!」|
|~|~7|「くらえぇーー!」|
|~|~8|「&ruby(先行){穿孔};しまーす!」|
|~|~9|「わたしが先行します!」(イベント「ミステリーハウス・クラフターズ」クリアで開放)|
|~|~10|「わたしが壁を……打ち砕く!」(イベント「ミステリーハウス・クラフターズ」クリアで開放)|
|~|~11|「深く、深く───」(イベント「ミステリーハウス・クラフターズ」クリアで開放)|
|~エクストラアタック|~1|「採掘採掘採掘ぅぅぅ! 安全ヨシ」|
|~|~2|「ゴッホ&ruby(サイコー){最高};! と、言えぇーー! 言った?」|
|~|~3|「突破口は、わたしが拓く! 今です!!」(イベント「ミステリーハウス・クラフターズ」クリアで開放)|
|~宝具|~1|「インスピレーション、沸いたぁーー! 星空ヨシ! 街並みヨシ! ゴッホドリラー全速全開! 巻き込まれても知りませんよ! この、『夜のカフェテラス』に!」|
|~|~2|「虚数美術、着工! 夜空の星、&ruby(まどい){団居};の街、人の夢さえ&ruby(かたど){象};るチカラ! これがゴッホの&ruby(クラッシュ&クラフト){破壊と創造};! 『&ruby(カッフェーテラス・ベイ・ナフト){夜のカフェテラス};』!」|
|~|~3|「地底の星を採鉱し、闇の灯りを採光し、捨てた希望を再考し、終わる世界を再興しよう。かがやけ! わが内なる世界! ───私はもう、太陽を求めない」(イベント「ミステリーハウス・クラフターズ」クリアで開放)|
|~ダメージ|~1|「退避! わぁぁーー!!」|
|~|~2|「はうっ!」|
|~|~3|「なんの、これしきぃ……!」(イベント「ミステリーハウス・クラフターズ」クリアで開放)|
|~戦闘不能|~1|「過労は、身体に悪&ruby(・・・){かろう};……。なんちゃって……」|
|~|~2|「お腹へった……エヘヘ」|
|~|~3|「……すこしは光、掘り出せたかな」(イベント「ミステリーハウス・クラフターズ」クリアで開放)|
|~勝利|~1|「さぁ、次は何を作りましょうか?」|
|~|~2|「あ……あの……やりすぎたでしょうか……?」|
|~|~3|「あといくつ、何をこの世に残せるでしょうか……」(イベント「ミステリーハウス・クラフターズ」クリアで開放)|
|~レベルアップ|~1|「まだまだ食べられそうです!」|
|~|~2|「成長の喜び!」|
|~霊基再臨|~1|「マスター様のサーヴァントは大きな変化を遂げました。……つまり、あなたの&ruby(・・){臣下};が&ruby(・・){進化};した。ウフフ、エヘヘヘヘ、ゴッホジョーク!」|
|~|~2|「また一つ、垣根を越えました。ついでに、花でも散ればいいのですが……。つまりパワーアップで、花ァ乱舞! ウフフ、めでたくないですかぁ?!」|
|~|~3|「注いでくださったリソース、決して水の泡には致しません……つまり、アップグレードは&ruby(あぶく){泡};じゃねえど! ……すいません、今の無しで……」|
|~|~4|「成長は一区切り。ですが、ゴッホはまだまだやれます。クラフトに必要なのは、工夫。工夫を凝らし、どんどんやれることを増やします! つまり、&ruby(こうふ){工夫};が&ruby(くふう){工夫};をするという事で……! ……あれ、これ、口で言っても通じないのでは……?」|
|~絆Lv|~1|「何でしょう! ゴッホは何をしましょうか?! 先頭を走る! 戦闘を乗り切る! 銭湯に行く! どれでも何でもやりますよぉ!」|
|~|~2|「おかえりなさいませ。絵画にされますか? ゲームにされますか? それともぉ〜、ジョ・オ・ク?」|
|~|~3|「ゴッホに何ができるでしょうか、と……フォーリナーなら暗くなるところでしたが、そういうときこそ無心にツルハシを振るいます。それで、見えるものもあるはずです。……ツルハシ振るのが&ruby(・・・){つらし};〜、なんちゃって」|
|~|~4|「マスターさま! あ、これですか? たくさんお借りしていたゲームをやってみたところ、クラフトマンシップがわかってきて興味が出まして……! で、資料室の作品をまとめてお借りした次第で。気になる作品、ありますか?」|
|~|~5|「あ、マスターさま。新しいクラフトを生み出したので、シミュレーターで見てほしいのです。それと、『&ruby(アルクラ){アルトリアクラフト};』が今夜アップデートだそうです! ゴッホはゲーム部の皆さまとご一緒しますが、マスターさまもいかがです?」|
|~会話|~1|「労働も、遊びも、ご飯作りも、ゴッホがお供します! ゴッホ随伴」|
|~|~2|「雇用主と労働者。マスターとサーヴァントは、元来そういう関係ですよね。……でも、遊び相手、というのも、あっていいかもですね」|
|~|~|「主従の繋がりには、色々あっていいし、移り変わっていいと思うのです……。崇拝、依存、孤立……。どのように移ろう関係性も、添い遂げることができれば、きっと、いい関係性です」(イベント「ミステリーハウス・クラフターズ」クリアで開放)|
|~|~3|「あの夜、共に化け物から逃げながら穴を掘り、芋を焼き、夜明けを臨んだときから……。ゴッホの中で、マスターさまは……肩を並べて働き、遊ぶ───仲間というべき存在に、思えてしまっているのです」|
|~|~|「マスターさまはずっと、人類史を一身に背負い、闇に向かっておられます。紛れもない、われわれの太陽……。その背を預けていただけるようなものになりたいと、今は思います」(イベント「ミステリーハウス・クラフターズ」クリアで開放)|
|~|~4|「ダ・ヴィンチは……難しい相手ですね。巨匠だし、画材を握られてるし。いつか、あのジョコンダ顔をジョークで歪めてやりたいのですが……」(レオナルド・ダ・ヴィンチ([[騎>レオナルド・ダ・ヴィンチ(騎)]]or[[裁)>レオナルド・ダ・ヴィンチ(裁)]]所持時)|
|~|~5|「ゲーム部の皆さまとは、よく話すようになりました。しかし、よく言われるのは……ゴッホのプレイスタイルが……マゾい? とか……。そうは仰っても、労働とはそういうものですし……」(カルデアゲーム部系サーヴァント所持時、小ネタ参照)|
|~|~6|「トーマス・エジソンとはお近づきになりたいですね。馬車馬のように働かせてくれそうです」([[トーマス・エジソン]]所持時)|
|~|~7|「ホクサイ……ああホクサイ……! しばし待っててくださいね。この霊基で学んだことを着実に、絵に反映させてみせますから……!」(葛飾北斎([[降>葛飾北斎]]or[[剣>葛飾北斎(剣)]])所持時)|
|~|~8|「マタ・ハリさまは、実は時代も地域も近い方なのです。一緒に時代を振り返りたいですね。ジャガイモでも食べながら。……ウェェ、しししし下心なんてありませんよ!?」([[マタ・ハリ]]所持時)|
|~|~9|「ツタンちゃんは凄い方です! あんなに小さいのに有能で、人格者で、作るご飯も美味しくて、そして───怖い、方でもあります。目的のために使ってはいけない物も使い、行ってはいけない所に行ってしまう。そうならないよう、頑張らなきゃ……。あと……ジョークで爆発しちゃうのは、どうかな……」([[ツタンカーメン]]所持時)|
|~|~10|「マルタさまは、労働の徳を体現される方として大尊敬しています。時々超怖いですが、それもまた良しですね」([[マルタ]]所持時)|
|~|~11|「ネモちゃんは、よく気にかけてくれるのです。それはきっと、ゴッホが頼りなくて心配だから……。もし、そうでなくなったら……改めて、お友達になりたいですね」([[ネモ]]所持時)|
|~|~12|「楊貴妃さまですか。あの方もまた、働くの大好きな方と思っています。だから、ちょっと……真似しています。どこで接点があったかって? ……ンフフ、秘密です」([[楊貴妃]]所持時)|
|~|~13|「オジマンディアスさまは最高です! 『&ruby(アルクラ){アルトリアクラフト};』でピラミッドつくって遊んでたら、突如『足りぬ!』と天のお声をいただき、そのあとエジプトの全神殿づくりを綿密にご鑑賞くださりまして〜! あれは〜楽しかったですねぇ〜」([[オジマンディアス]]所持時)|
|>|~好きなこと|「今は、労働にハマっています! はいゲームの話です! 延々レベルを上げるとか、延々物を拾って売るとか、延々山を崩して地の果てまでジャガイモ畑にするとか! そういうスタイルが大好きです……!」|
|>|~嫌いなこと|「意外に思われるかもしれませんが、この霊基だと、ちょっと、ジョークが……。衝動的につまらないのも言ってしまうので……いえあの! 元の霊基だともっと厳選してたのですよ! 信じてください!」|
|>|~聖杯について|「聖杯ですか。この霊基でも、然程欲しいとは思わないのですが……手に入った物は何でも使うのが&ruby(マイナー){鉱員};魂! なので、はい。いただけるなら、全力で悪用してみせましょう」|
|~|~|「聖杯に[[テオ>テオドルス・ヴァン・ゴッホ]]との再会を願わないのか、ですか……。……願わないですね。わたしの中ではもう、それは叶った願いです。あれはテオでしたし、聞けなかった彼の本心は、充分に伝わったのですから」(イベント「ミステリーハウス・クラフターズ」クリアで開放)|
|>|~イベント開催中|「何かが起きています……マスターさま! 行きましょう、素材を掘り尽くしに!」|
|>|~誕生日|「ご生誕おめでとうございます、マスターさま。今『&ruby(アルクラ){アルトリアクラフト};』に来ていただけたら、ワールド全体を占有する超巨大バースデーケーキをご覧に入れますよ!」|
|>|~召喚|「ゴッホは……少しだけ、成長できた気がします。&br; 破壊と創造。人の営みに、かそけき光を灯すチカラ……&br; 暗闇に赴かれるとき、どうかおそばに置いてくださいね。&br; ……ときどきゲームもやりましょう。エヘヘ」|
|>|~仮加入|「そんなわけで、護衛を拝命しました!&br; この&ruby(マイナー){鉱員};のゴッホと、謎の特異点を遊び尽くし……&br; じゃない! 掘り尽くしましょうね、エヘヘ!」|
#endregion
#region(イベントボイス (+クリックで展開))
//同項目内の順はボイスページのものに準ずる
|CENTER:100||LEFT:495|c
|~『[[ぶち壊せ! ミステリーハウス・クラフターズ ~星の鉱員と日の出の翼~]]』イベントページ|~1|「&ruby(クラッシュ&クラフト){破壊と創造};……。&ruby(マイナー){鉱員};の本領、お見せします!」|
|~|~2|「ちょっぴり、お時間いただきますが……任務の空き時間に、いいものを作っちゃいますよ! エヘヘ」|
|~|~3|「お知らせ確認、ヨシ! 最新の情報をいっぱい食べて、今日も一日、ご安全に!」|
|~|~4|「お任せください……クラフト、開始!」|
|~|~5|「着工しまーす」|
|~|~6|「特異点解体任務、全工程完了です! こちらは撤収済みですが……ツタンちゃんの方にはまだ何かあるかも。ご確認されてみては?」|
|~|~7|「[[テオ>テオドルス・ヴァン・ゴッホ]]───……。……ここは、片付け終わっています。全ての出会いを、別れを糧に、新たな行動を目指します」|
#endregion
#br
*マテリアル [#y0dec896]
#region(絆ポイント(+クリックで展開))
|~Lv|~レベル毎|~累計|~報酬|h
|CENTER:30|RIGHT:90|RIGHT:90|CENTER:110|c
|~1|3,000|3,000|--|
|~2|6,125|9,125|--|
|~3|6,125|15,250|--|
|~4|6,125|21,375|--|
|~5|6,125|27,500|--|
|~6|262,500|290,000||
|~7||||
|~8||||
|~9||||
|~10|||[[絆礼装>最深のともしび]]|
//礼装ページのリンク付けは礼装ページ作成後に行う
//絆Lv6~9の報酬
//☆1 黄金の果実1個(Lv6~8)、聖晶石1個(Lv9)
//☆2 黄金の果実1個(Lv6~7)、聖晶石1個(Lv8~9)
//☆3 聖晶石1個
//☆4 聖晶石2個
//☆5 聖晶石3個
#endregion
#region(キャラクター詳細(+クリックで展開))

悩める花の芸術家、華麗にクラスチェンジ!

とある作品との出会いにより労働の喜びに目覚め、

ノリと勢いで霊基変換を果たしたヴァン・ゴッホ。

絵筆をつるはしに持ち替えて、

発破とじゃがいもをいっぱい背負って、

最深へと至る志をそっと胸に秘めて、

陽気な鉱員(マイナー)の冒険がいま始まった!
#endregion
#region(絆レベルを1にすると開放 (+クリックで展開))

身長/体重:140cm・39kg

出典:史実、ギリシャ神話

地域:欧州

属性:混沌・中庸  副属性:人  性別:女性

「労働に憧れるゴッホ」の人格が前面に出た影響で、

性格や属性が変化している。
#endregion
#region(絆レベルを2にすると開放 (+クリックで展開))

史実のヴィンセント・ヴァン・ゴッホは労働に従事する一般人を絵の題材として好んだ。

特に炭鉱労働に対して強い興味を持ち、実際に坑道に入って危険を体験したり、炭鉱労働者のために衣服すら差し出して奉仕活動をしたりした。

この体験がゴッホの関心を宗教から芸術に切り替えたともいわれる……が。

ちょっとした機会やきっかけがあれば、彼が鉱員として活躍したイフも絶対にあり得なかったとは言えない……かも知れない……?
#endregion
#region(絆レベルを3にすると開放 (+クリックで展開))

○冗化:D

常にジョークを言いたくなる精神状態。

本質的には「狂化」と同じ。

対話に著しい困難が生じるが、辛抱強く付き合えば不可能ではない。

本人曰く思考は正常。正常とは一体。
#br
○ポテトイーター:C

デ・アーダポルエータース。

自身の初期作に込められた情熱をスキルに昇華したもの。

己の飢餓に向き合い、それを猛烈に満たすことで、過酷な労働に挑む活力を生み出す。

ロゴスイーターとは無関係。
#endregion
#region(絆レベルを4にすると開放 (+クリックで展開))

『夜のカフェテラス』

ランク:B 種別:対地形宝具

レンジ:50 最大捕捉:100人
#br
カッフェーテラス・ベイ・ナフト。

ゴッホお気に入りのアルルの街並みとカフェの夜景を描いた絵を、虚数美術によって物理的に再現する。

ゴッホは夢中で空間操作を行っているだけだが、ゴッホの創作に巻き込まれた者は手ひどいダメージを負う。

その本質は、自身の「作品世界」に沿って現実の地形を高速で作り替える対地形宝具。

「夜のカフェテラス」は特に慣れたモチーフというだけで、別のモチーフを再現したり、他人のリクエストに沿って作ったりも可能。
#endregion
#region(絆レベルを5にすると開放 (+クリックで展開))

穴掘りやものづくりを扱った英霊製コンピュータゲーム『アルトリアクラフト』との出会いは、ゴッホに炭鉱への憧れを強く想起させた。

だからといって普通は霊基変換はしない。

かといって別に彼女の忌まわしき創造主の陰謀だとか、お騒がせな羊野郎の神意だとかいった含みはない。
#br
迷い続ける。

迷走により、いずれの窮極へと辿り着く。

それがヴァン・ゴッホという英霊の本質であるがゆえ、その在り方はどこまでいっても歪である───あるいは可能性に満ちているのだ。
#endregion
#region(ぶち壊せ! ミステリーハウス・クラフターズ~星の鉱員と日の出の翼~クリアおよび絆Lv.5で開放 (+クリックで展開))
特異点において、彼女は自らの因縁と直面する。
生涯の友であり半身であった弟との対立。
その身を変じても見つめ続けた神との対峙。
友とマスターの助力はあれど、超克をなし得たのは、
孤独を是として受け入れる彼女の強さに他ならない。
#br

いかなる深淵を目の前にしても。
いかなる孤独に苛まれても。
その強さがある限り、彼女の冒険は終わらない。
#br

◯太陽との決別:EX
神に、愛する者に背を向け、ただ独り闇に向かい、
明かりを灯さんとする決意の証。
最深の闇を切り拓きうるは天運にあらず、
天才にあらず、ただ愚直なる人の志のみ。
#endregion
#br
*ゲームにおいて [#in_the_fgo]
-☆4%%&ruby(マイナー){鉱員};%%ランサー。
2024年11月13日より開催の期間限定イベント『[[ぶち壊せ! ミステリーハウス・クラフターズ ~星の鉱員と日の出の翼~]]』の報酬サーヴァント。
-カード構成はQ2:A1:B2の全体Q宝具。hit数はQ6:A3:B3:EX5:宝4。
NP効率はArtsは1枚持ちとしては平均的=全体で見るとかなり高いが、6hitするQuickが非常に高く、スター生産はトップクラスかつNPも[[水着沖田>オキタ・J・ソウジ]]クラス。宝具のリチャージは控えめ。
スター生産についても全体的にhit数多めで良好。
-イベント『ミステリーハウス・クラフターズ』の第7節進行度7をクリアするとスキル3が強化され、簡易霊衣開放権が得られる(霊衣開放には素材が必要)。シナリオ演出との連動であるが、正式加入前にスキル強化と霊衣を得るのは初の事例。
**スキル解説 [#skill]
-クラススキルは「領域外の生命」のみ[[フォーリナー時>ヴァン・ゴッホ]]から引き継いでいる(ランクがAからDにダウン)。その他に固有のものを2つ持つ。
--「''冗化 D''」
自身のBusterカードの性能を少しアップ&Busterカードのスター発生率をアップ
--「''ひまわりとしての自画像 C''」
自身の精神異常耐性をアップ
-保有スキル
--「''虚数美術(立体)B''」
<スターが10個以上ある場合のみ使用可能>
スターを10個減らす&味方全体のQuickまたはArtsまたはBusterカード性能を選択してアップ(3T)&味方全体のNP獲得量をアップ(3T)
#region(&color(Blue){スキル倍率};)
|CENTER:150|CENTER:60|CENTER:60|CENTER:60|CENTER:60|CENTER:60|c
|~スキルLv.|~Lv1|~Lv2|~Lv3|~Lv4|~Lv5|
|スター減少|>|>|>|>|-10個|
|Quickアップ|10%|11%|12%|13%|14%|
|Artsアップ|10%|11%|12%|13%|14%|
|Busterアップ|10%|11%|12%|13%|14%|
|NP獲得量アップ|10%|11%|12%|13%|14%|
|~スキルLv.|~Lv6|~Lv7|~Lv8|~Lv9|~Lv10|
|スター減少|>|>|>|>|-10個|
|Quickアップ|15%|16%|17%|18%|20%|
|Artsアップ|15%|16%|17%|18%|20%|
|Busterアップ|15%|16%|17%|18%|20%|
|NP獲得量アップ|15%|16%|17%|18%|20%|
#endregion
---カード性能アップはいずれか一色のみを選ぶタイプで、全体効果としては標準的な値。
NP獲得量アップは若干低めのようだが、Arts選択との相乗効果は期待できる。
---発動にはスター10個の消費が必要。その分かCTは基準より少し短い。
--「''ポテトイーター C''」
自身の最大HPをアップ(3T)&NPを増やす&スターを獲得&〔都市〕フィールドのみスターを獲得
#region(&color(Blue){スキル倍率};)
|CENTER:150|CENTER:60|CENTER:60|CENTER:60|CENTER:60|CENTER:60|c
|~スキルLv.|~Lv1|~Lv2|~Lv3|~Lv4|~Lv5|
|最大HPアップ|+1,000|+1,200|+1,400|+1,600|+1,800|
|NP獲得|20%|21%|22%|23%|24%|
|スター獲得|10個|11個|12個|13個|14個|
|スター獲得〔都市〕|>|>|>|>|10個|
|~スキルLv.|~Lv6|~Lv7|~Lv8|~Lv9|~Lv10|
|最大HPアップ|+2,000|+2,200|+2,400|+2,600|+3,000|
|NP獲得|25%|26%|27%|28%|30%|
|スター獲得|15個|16個|17個|18個|20個|
|スター獲得〔都市〕|>|>|>|>|10個|
#endregion
---HP増加は最大3,000、NP獲得は最大30、スター獲得は最大20個。〔都市〕フィールドでは追加でスター10個獲得。
自身の宝具で〔都市〕フィールド属性を付与できるので、宝具使用後ならどこでも追加効果を発揮できる。
しかし「宝具発動のためにはこれを真っ先に使いたい」が、「宝具を使ってからでないと追加効果を受けれない」のが玉に瑕。2連射するならこちらを後に回すといいか。
--「''ダウジング B''」→「''太陽との決別 EX''」
強化前:自身に回避を付与(2回・3T)&被クリティカル発生耐性アップ(3T)
強化後:自身に回避を付与(2回・3T)&被クリティカル発生耐性アップ(3T)&''スターが10個以上ある場合、クリティカル威力をアップ(3T)''&''スターが20個以上ある場合、クリティカル威力をアップ(3T)''&''スターが30個以上ある場合、クリティカル威力をアップ(3T)''&''スターが40個以上ある場合、クリティカル威力をアップ(3T)''&''スターが50個以上ある場合、クリティカル威力をアップ(3T)''
#region(&color(Blue){スキル倍率(強化前)};)
|CENTER:150|CENTER:60|CENTER:60|CENTER:60|CENTER:60|CENTER:60|c
|~スキルLv.|~Lv1|~Lv2|~Lv3|~Lv4|~Lv5|
|被クリ耐性|20%|21%|22%|23%|24%|
|~スキルLv.|~Lv6|~Lv7|~Lv8|~Lv9|~Lv10|
|被クリ耐性|25%|26%|27%|28%|30%|
#endregion
#region(&color(Blue){スキル倍率(強化後)};)
|CENTER:150|CENTER:60|CENTER:60|CENTER:60|CENTER:60|CENTER:60|c
|~スキルLv.|~Lv1|~Lv2|~Lv3|~Lv4|~Lv5|
|被クリ耐性|20%|21%|22%|23%|24%|
|クリティカル威力アップ(スター10個)|20%|21%|22%|23%|24%|
|クリティカル威力アップ(スター20個)|20%|21%|22%|23%|24%|
|クリティカル威力アップ(スター30個)|20%|21%|22%|23%|24%|
|クリティカル威力アップ(スター40個)|20%|21%|22%|23%|24%|
|クリティカル威力アップ(スター50個)|20%|21%|22%|23%|24%|
|~スキルLv.|~Lv6|~Lv7|~Lv8|~Lv9|~Lv10|
|被クリ耐性|25%|26%|27%|28%|30%|
|クリティカル威力アップ(スター10個)|25%|26%|27%|28%|30%|
|クリティカル威力アップ(スター20個)|25%|26%|27%|28%|30%|
|クリティカル威力アップ(スター30個)|25%|26%|27%|28%|30%|
|クリティカル威力アップ(スター40個)|25%|26%|27%|28%|30%|
|クリティカル威力アップ(スター50個)|25%|26%|27%|28%|30%|
#endregion
---2回・3ターンの回避スキルとしては平均的なCT。
---被クリティカル発生耐性は回避を使い切るか必中持ち相手でないとイマイチ機能せず影は薄いものの仮想敵となる弓はクリティカル発生率が高いため、クリティカル事故を抑えるという意味では重要。
最高のクリ率を持つ殺に対してもLvを上げれば安定して受けられるようになる。他の手段で宝具に対策できるなら初手から使ってしまって良いだろう。
---加入イベントのシナリオ進行で「''太陽との決別 EX''」に強化。スキル使用時のスター数に応じてクリティカル威力アップが最大5枠付与される。1つあたりの効果は並だが、それが複数重なるとなれば話は別。Lv10で5枠付与された場合の倍率はスキルとしては1t持続のものと比べてさえ抜けて高く、降ゴッホの宝具Lv1並みに匹敵する。
スキル使用後にスターが増減しても効果は変動しないため、スキルの使用順・タイミングには注意。
スター50個未満の時はスキル1より先にこれを使うとバフの数を増やせるため効率的。またそのために〔都市〕がまだ設置されていなくてもスキル2を使ってスターを飽和させる選択肢も大いにある。
**宝具解説 [#noble_f]
-『&ruby(カッフェーテラス・ベイ・ナフト){''夜のカフェテラス''};』
自身の宝具威力をアップ(1T)+Quick属性''〔秩序〕特攻''全体攻撃&低確率でスタン状態を付与(1T)+フィールドを〔都市〕状態にする(5T)
#region(&color(blue){宝具倍率};)
|CENTER:250|CENTER:60|CENTER:60|CENTER:60|CENTER:60|CENTER:60|c
//|~宝具Lv.|~Lv1|~Lv2|~Lv3|~Lv4|~Lv5|
//||%|%|%|%|%|
|~OC段階|~100%|~200%|~300%|~400%|~500%|
|宝具威力アップ|20%|25%|30%|35%|40%|
|〔秩序〕特攻攻撃|>|>|>|>|150%|
|スタン状態付与確率|>|>|>|>|40%|
#endregion
--攻撃前の宝具威力アップはOC対応。OC1では並程度の効果で、スキルと乗算になり宝具火力を底上げしてくれる。チャージ段階を上げてもそれほど倍率が伸びないのでOC2以上を狙う必要性は薄いか。 
--全体への〔秩序〕特攻攻撃。〔秩序〕特性を持つ敵はほとんどがサーヴァントであるため、高難易度やフリクエの最終Waveで役立つ。
--攻撃後は、低確率でスタンを付与し、フィールドを〔都市〕に変える。
特攻対象については下表を参照。
#region(〔秩序〕属性のサーヴァント及びエネミー)
#includex(属性一覧表/秩序,titlestr=off,permalink=''〔秩序〕属性のページへ'')
#endregion
--〔都市〕化は[[アーキタイプ:アース]]や[[ニトクリス(殺)]]の宝具効果同様、自身ではなく''フィールドに直接付与する''タイプ。詳しくはそちらを参照。覚えておきたいのは下記の2点。
---効果ターン中はゴッホちゃんをオーダーチェンジしても〔都市〕状態は継続される。ただし、戦闘不能になった場合は解除される。
---フィールドに付与されているため、強化無効、強化解除の影響を受けない。
---重ね掛け可能なため、宝具を連発すれば擬似的に効果ターンを延長できる(上記2騎のフィールドとも重ね掛け可能)。
--〔都市〕をスキルのトリガーとするのは、実装時点ではゴッホちゃん以外では[[ネロ・クラウディウス]]と[[久遠寺有珠]]。ただしクラスがいずれも合わず、ネロは〔水辺〕、有珠は〔森林〕〔暗闇〕と〔都市〕以外のフィールドもトリガーなので、クラス混成にするメリットは薄いか。
**総評 [#total_eva]
-
-優秀なカード性能と条件付きながら高い爆発力で掘り進めるクリティカルアタッカー。
--3色から選べて出せる横バフもあるがそれ以外のサポート要素には乏しく、基本的にはメインないし二番手アタッカーとしての起用が基本。
色バフは選択式なので一応誰とでも組めるが、やはり自身の主力であるQuick主体の者と組ませるのが効率がよい。
--また「対バーサーカー攻撃適性」の存在から、対狂や弓狂混成戦で活躍できる目が強い。
-相方候補はセオリー通り主力カードを強化するQuickサポーター(特にBusterクリティカルも強化できる[[水着スカディ>スカサハ=スカディ(裁)]])もよいが、[[降の自分>ヴァン・ゴッホ]]と並べてのクリティカル特化編成も長所を活かしやすい。
--全体防御ダウン&Q耐性ダウン・攻撃力アップ&スター集中などこちらに欲しいものを揃えており、こちらが「領域外の生命」を所持しているためあちらの宝具の追加バフ対象になれる。
カード配布状況や残HPによってはこちらはスター生産や追加バフ役に専念して降ゴッホを支援する立ち回りも有効。
---ただし、Arts枚数はW降ゴッホ時より更に少なく初手Artsボーナスを受けづらい。宝具回転を意識するなら三騎目のカード構成に気を配りたい。
--通常攻撃の価値が高いので、スターを獲得しつつゴッホのカードを揃えられる[[岸波>岸波白野(男性)]][[白野>岸波白野(女性)]]も相性が良い。
-難点としては、まとまった数の星を得る手段が「スキル2で瞬間的に1回」「敵集団を宝具で殲滅した時に1回」なので、バフが続く3Tの間スターを常に確保し続けて敵を殴る立ち回りを独力では実現しづらい。
そういった動きをしたい場合は別途スター即時獲得、ないし毎ターンスター獲得を持った相方からの協力が欲しい。
-クリティカルバフを最大発動する際、初手だと20個しか獲得できないので残り30個を外部から工面したい。
--W水着スカディで賄えはするが同時にNP50付与×2で勿体ないので非推奨。イベントで手に入る登場時スター20個獲得礼装と併用するとよい。
--スター30個以上獲得スキル持ちという条件で見ればランサーで固めやすい。中でも支援能力を持ちQuick主体であるドンキホーテが有力か。
---とはいえ、ただスターさえ用意すれば良いなら(2部7章まで進める必要はあるが)オルテナウスのマシュでも十分ではある。
--スター獲得スキルを持つマスター礼装を活用する手もある。ただしマスター礼装で獲得できる最大量となるLv10のアニバーサリー・ブロンドでも獲得できるスターの量は20個のため、他のサーヴァントによる補助も必要。

//本家ゴッホよろしく相性の良い鯖の項目を新設した方が良いかもしれない
**概念礼装について [#craft_e]
-クリティカル性能を生かしやすくするために、毎ターンスター獲得+α系礼装が有用。

-絆Lv10で[[専用礼装>最深のともしび]]を入手できる。
**性能比較 [#spec_com]
#includex(サーヴァント性能比較表,section=(num=10),titlestr=off,firsthead=of)

*小ネタ [#ce95d0cf]
#region(+クリックで展開)
-[[オジマンディアス]]制作の『[[アルトリアクラフト>カルデアゲーム三昧~アルトリアさんと遊ぼう~]]』(※[[サバフェス2023>サーヴァント・サマー・フェスティバル2023!]]参照)にハマった末、なぜか&ruby(炭鉱夫){マイナー};となった[[ゴッホちゃん>ヴァン・ゴッホ]]。
--史実においてもボリナージュ地方(ベルギーの炭坑地帯)で伝道師として活動しつつ炭鉱で働いていた時期がある。

-「労働に憧れるゴッホ」の人格が前面に出た影響で、属性が「混沌・''悪''・''地''属性」から「混沌・''中庸''・''人''属性」に変化している。受けられるバフや刺さる特攻の範囲が変わるため注意。
--ゴッホの絵画には『&ruby(デ・アーダポルエータース){ジャガイモを食べる人々};』(De Aardappeleters)をはじめとした農民や職人を描いた作品がいくつかあり、労働者を題材として選んだのは彼等に対する尊敬によるものという説が存在する。

-アタックボイスの「ジェルミナール」はエミール・ゾラの小説の名前。炭鉱夫たちにまつわる物語である。
史実のゴッホも同書を読んでいたことが彼の手紙に書かれている。

-狂化ならぬ「冗化」スキルにより妙にハイテンション&常に&ruby(冗句){ゴッホジョーク};を発している。%%笑ってはいけない特異点%%
[[ファラオ>ツタンカーメン]]は爆発した。

-宝具になっている「&ruby(カッフェーテラス・ベイ・ナフト){夜のカフェテラス};」(Caféterras bij nacht)はアルルの街角にあるカフェを描いた油彩画。ちなみにモデルとなったカフェでは、ゴッホの絵に近づけるために1990年代に壁を黄色に塗り直されている。
また、フォーリナー霊基の幕間で新たに獲得した第三宝具[[『&ruby(ゼルフボルトレット・オプハドラーハ・アン・メン・メースター){ひまわりとしての自画像};』>火車の絵筆]]こと「ウィレム」もクラススキルとして保有している。
--「ウィレム」は[[ツルハシ>破壊と創造のつるはし]]に変化している。一応この状態でも会話可能。

-全体的にやっぱこれマインクラフt…(%%フォーリナー的にはラヴクラフトですけど。ゴッホジョーク!%%)
--イベント中は特異点の影響で「[[飢餓]]」の概念が付与されてしまっている。マイ◯クラフトでも飢えるとHPが減って死ぬ。それ以外にも今回のイベントは何かとマイ◯ラネタが多い。

-レオナルド・ダ・ヴィンチ([[騎>レオナルド・ダ・ヴィンチ(騎)]]or[[裁>レオナルド・ダ・ヴィンチ(裁)]])、カルデアゲーム部?、[[トーマス・エジソン]]、葛飾北斎([[降>葛飾北斎]]or[[剣>葛飾北斎(剣)]])、[[マタ・ハリ]]、[[ツタンカーメン]]、[[マルタ]]、[[ネモ]]、[[楊貴妃]]、[[オジマンディアス]]所持時にマイルームに特殊会話が追加される。
--会話5(カルデアゲーム部?)の対象サーヴァントは[[刑部姫]]or[[大いなる石像神]]or[[アーチャー・インフェルノ]]のいずれか

#endregion
#br
*幕間の物語 [#v41834ac]
-開放条件:クエストクリア、霊基再臨×?回、絆Lv?
#region(+クリックで展開)
|CENTER:80|CENTER:80|CENTER:80|CENTER:80|CENTER:80|CENTER:160|c
|>|SIZE(20):BGCOLOR(#f0e68c):''Interlude''|>|>|>|SIZE(20):LEFT:''???''|
|~推奨Lv|?|~場所|>|>|:|
|>|>|>|>|>||
|~AP|?|~周回数|2|~クリア報酬|聖晶石×1|
|~絆P|???|~EXP|???|~QP|???|
|>|>|>|>|>||
|>|>|>|>|>|BGCOLOR(#aaaaaa):''進行度 ■□''|
|~Battle&br;1/3|>|LEFT:??&br;Lv(:)|>|LEFT:??&br;Lv(:)|LEFT:??&br;Lv(:)|
|~Battle&br;2/3|>|LEFT:??&br;Lv(:)|>|LEFT:??&br;Lv(:)|LEFT:??&br;Lv(:)|
|~Battle&br;3/3|>|LEFT:??&br;Lv(:)|>|LEFT:??&br;Lv(:)|LEFT:??&br;Lv(:)|
|>|>|>|>|>|BGCOLOR(#7fffd4):''ドロップ''|
|>|>|>|>|>|LEFT: |
|>|>|>|>|>|~備考|
|>|>|>|>|>|LEFT: |
|>|>|>|>|>|BGCOLOR(#ffffff):|
|>|>|>|>|>|BGCOLOR(#aaaaaa):''進行度 ■■''|
|~Battle&br;1/3|>|LEFT:??&br;Lv(:)|>|LEFT:??&br;Lv(:)|LEFT:??&br;Lv(:)|
|~Battle&br;2/3|>|LEFT:??&br;Lv(:)|>|LEFT:??&br;Lv(:)|LEFT:??&br;Lv(:)|
|~Battle&br;3/3|>|LEFT:??&br;Lv(:)|>|LEFT:??&br;Lv(:)|LEFT:??&br;Lv(:)|
|>|>|>|>|>|BGCOLOR(#7fffd4):''ドロップ''|
|>|>|>|>|>|LEFT: |
|>|>|>|>|>|~備考|
|>|>|>|>|>|LEFT: |
#endregion

//*強化クエスト [#w3e7c7eb]
//-開放条件:最終再臨
//#region(+クリックで展開)
//|CENTER:80|CENTER:60|CENTER:80|CENTER:80|CENTER:80|CENTER:160|c
//|>|BGCOLOR(#df0000):SIZE(20):''Rank up''|>|>|>|LEFT:SIZE(20):''強化クエスト サーヴァント名''|
//|BGCOLOR(#f0f0f0):~推奨Lv||BGCOLOR(#f0f0f0):~場所|>|>|カルデアゲート:強化クエスト|
//|>|>|>|>|>||
//|~AP||~周回数||~報酬||
//|~絆P||~EXP||~QP||
//|>|>|>|>|>||
//|>|>|>|>|>|CENTER:BGCOLOR(#aaaaaa):''進行度 ■□□''|
//|CENTER:BGCOLOR(#f5f5f5):||LEFT:||LEFT:|LEFT:|c
//|~Battle&br;1/3|>|LEFT:??&br;Lv(:)|>|LEFT:??&br;Lv(:)|LEFT:??&br;Lv(:)|
//|~Battle&br;2/3|>|LEFT:??&br;Lv(:)|>|LEFT:??&br;Lv(:)|LEFT:??&br;Lv(:)|
//|~Battle&br;3/3|>|LEFT:??&br;Lv(:)|>|LEFT:??&br;Lv(:)|LEFT:??&br;Lv(:)|
//|>|>|>|>|>|CENTER:BGCOLOR(#7FFFD4):''ドロップ''|
//|>|>|>|>|>|LEFT:|
//|>|>|>|>|>|BGCOLOR(#FFFFFF):|
//|>|>|>|>|>|CENTER:BGCOLOR(#aaaaaa):''進行度 ■■□''|
//|~Battle&br;1/3|>|LEFT:??&br;Lv(:)|>|LEFT:??&br;Lv(:)|LEFT:??&br;Lv(:)|
//|~Battle&br;2/3|>|LEFT:??&br;Lv(:)|>|LEFT:??&br;Lv(:)|LEFT:??&br;Lv(:)|
//|~Battle&br;3/3|>|LEFT:??&br;Lv(:)|>|LEFT:??&br;Lv(:)|LEFT:??&br;Lv(:)|
//|>|>|>|>|>|CENTER:BGCOLOR(#7FFFD4):''ドロップ''|
//|>|>|>|>|>|LEFT:|
//|>|>|>|>|>|BGCOLOR(#FFFFFF):|
//|>|>|>|>|>|CENTER:BGCOLOR(#aaaaaa):''進行度 ■■■''|
//|~Battle&br;1/2|>|LEFT:??&br;Lv(:)|>|LEFT:??&br;Lv(:)|LEFT:??&br;Lv(:)|
//|~Battle&br;2/2|>|LEFT:??&br;Lv(:)|>|LEFT:??&br;Lv(:)|LEFT:??&br;Lv(:)|
//|>|>|>|>|>|CENTER:BGCOLOR(#7FFFD4):''ドロップ''|
//|>|>|>|>|>|LEFT:|
//|>|>|>|>|>|CENTER:BGCOLOR(#f1f1f1):''備考''|
//|>|>|>|>|>|LEFT:|
//#endregion
//&br;

*このサーヴァントについてのコメント [#comment]
//#region(過去ログ)
//#ls2
//#endregion
#scomment(./コメント,15)

RIGHT:[[ページトップへ>#TOP]]



検索


編集者の方へ

クエストのエネミー情報の入力順はゲーム画面に即したものにしてください。
詳しくは編集方針を参照してください。


編集時においてメモ帳からコピペし、一括して全体編集等を行うことは管理者からの指示事項等の削除に繋がるため原則として禁止します。
ページ編集に際しては現行の記載を精査した上で適切に行ってくださいますよう、編集協力をお願い申しあげます。

注意

最新のテンプレ適用後に旧テンプレへの差し戻しや、提案意見掲示板にて意見提出されていない内容への無断改修が確認されています。
無断のテンプレ変更は荒らしとして書き込み、編集権限の停止措置をとる場合がございますので、ご意見がある場合は必ず事前に提案意見掲示板へご意見いただくようお願いいたします。

プラグインの不具合について

プラグインの不具合については以下フォームよりwicurioへご連絡ください。
問い合わせフォーム