ワンジナ の変更点
Top > ワンジナ
- 追加された行はこの色です。
- 削除された行はこの色です。
- ワンジナ へ行く。
- ワンジナ の差分を削除
//METAタグへ記載する通称はゲーム内で用いられたものに限定します。 META:keywords,くらす,つうしょう #pulldown(,---見出しへ移動---) *ステータス [#qdb0a9ae] |CENTER:150|CENTER:80|CENTER:120|CENTER:40|CENTER:40|CENTER:120|c |~SSR|>|>|>|>|~No.393| |&attachref(./39301.jpg,nolink,一緒にがんばろうね、マスター! 大好きだよ!,234x400);|>|>|>|>|>| |~|~クラス|>|>|>|フォーリナー| |~|~属性|>|>|>|混沌・善| |~|~真名|>|>|>|ワンジナ| |~|~時代|>|>|>|神話時代| |~|~地域|>|>|>|オーストラリア| //真名・時代・地域はゲーム内マテリアルに記述があれば、そちらにあわせて編集してください。 |~|~筋力|A+|>|~耐久|B| |~|~敏捷|A|>|~魔力|B| |~|~幸運|B|>|~宝具|B+| |~|>|>|>|>|~能力値(初期値/最大値)| |~|~HP|>|>|>|1980/13500| |~|~ATK|>|>|>|1935/12523| |~|~COST|>|>|>|16| |~|~コマンドカード|Quick×2|>|Arts×1|Buster×2| |>|>|>|>|>|~特性| |>|>|>|>|>|LEFT:サーヴァント、天属性、混沌属性、善属性、非人型、性別不明、領域外の生命、霊衣を持つ者、ワンジナ| //特性順は編集方針を参照してください。 |~保有スキル|>|~効果|~継続|~CT|~取得条件| |自然の雫[B]|>|LEFT:自身のQuickカード性能をアップ[Lv.1~]|3|8|初期スキル| |~|>|LEFT:自身のBusterカード性能をアップ[Lv.1~]|~|~|~| |~|>|LEFT:自身に「通常攻撃時に自身に〔精霊の怒り〕状態(5ターン)を付与する状態」を付与|~|~|~| |~|>|LEFT:自身に回避状態を付与(2回)|~|~|~| |生命祝福[B+]|>|LEFT:味方全体の攻撃力をアップ[Lv.1~]|3|8|LEFT:霊基再臨×1突破| |~|>|LEFT:味方全体のクリティカル威力をアップ[Lv.1~]|~|~|~| |~|>|LEFT:自身を除く〔人の力を持つ味方〕全体の宝具威力アップ[Lv.1~]|~|~|~| |~|>|LEFT:自身を除く〔人の力を持つ味方〕全体に「被ダメージ時に、味方全体の〔ワンジナ〕に〔精霊の怒り〕状態(5ターン)を付与する状態」を付与|~|~|~| |水の星を見つめるもの[A]|>|LEFT:自身のNPを増やす[Lv.1~]|-|9|LEFT:霊基再臨×3突破| |~|>|LEFT:味方全体に毎ターンNP獲得状態を付与|5|~|~| |~|>|LEFT:味方全体に毎ターンHP回復状態を付与[Lv.1~]|~|~|~| |~クラススキル|>|>|>|>|~効果| |領域外の生命[B]|>|>|>|>|LEFT:自身に毎ターンスター2個獲得状態を付与| |~|>|>|>|>|LEFT:自身の弱体耐性をアップ| |対魔力[A+]|>|>|>|>|LEFT:自身の弱体耐性をアップ| |星のゆりかご[C]|>|>|>|>|LEFT:〔空中〕のフィールドにおいてのみ、自身の宝具威力をアップ| |~アペンドスキル|>|>|>|>|~効果| |追撃技巧向上|>|>|>|>|LEFT:自身のExtraAttackカードの性能をアップ[Lv.1~]| |魔力装填|>|>|>|>|LEFT:自身のNPをチャージした状態でバトルを開始[Lv.1~]| |対アサシン攻撃適性|>|>|>|>|LEFT:自身の〔アサシン〕クラスに対する攻撃力をアップ[Lv.1~]| |特撃技巧向上|>|>|>|>|LEFT:自身のクリティカル威力をアップ[Lv.1~]| |スキル再装填|>|>|>|>|LEFT:自身に「スキル使用後に使用したスキルのチャージを1進める状態」を付与[Lv.1~]| |>|~宝具|~種類|>|~ランク|~種別| |>|&ruby(ワンジナ・ママラガン・セブンスターズ){''ワンジナの怒り''};|Quick|>|B+|対人/対軍宝具| |>|>|>|>|>|~効果| |>|>|>|>|>|LEFT:自身に無敵貫通状態を付与(1ターン)&自身の宝具威力をアップ(1ターン)&自身に〔人類の脅威〕特攻状態を付与(1ターン)+敵単体に超強力な攻撃<自身に付与されている〔精霊の怒り〕状態の数に応じて威力がアップ(最大10個)> | &br; **各レベル毎のステータス [#d09afa7e] #region(+クリックで展開) |CENTER:70|CENTER:100|CENTER:100|CENTER:5|CENTER:70|CENTER:100|CENTER:100|c |~レベル|~HP|~ATK||~レベル|~HP|~ATK| |1|????|????||70|????|????| |10|????|????||80|????|????| |20|????|????||90|????|????| |30|????|????||>|>|~聖杯転臨| |40|????|????||100|????|????| |50|????|????||110|????|????| |60|????|????||120|????|????| #endregion &br; **イラストの変化 [#zef1161f] #region(イラスト:小梅けいと (+クリックで展開)) &attachref(./39301.jpg,nolink,初期状態,145x250);→&attachref(./39302.jpg,nolink,霊基再臨1回目,145x250);→&attachref(./39303.jpg,nolink,霊基再臨3回目,145x250);→&attachref(./39304.jpg,nolink,霊基再臨4回目,145x250); #endregion &br; **霊基再臨 [#u07f2043] #region(+クリックで展開) |CENTER:200|CENTER:110|CENTER:1|CENTER:200|CENTER:110|c |BGCOLOR(#ffddcc):~霊基再臨×1|~必要Lv:X0||BGCOLOR(#ccfff7):~霊基再臨×2|~必要Lv:X0| |~素材|~個数|~|~素材|~個数| |世界樹の種|10|~|ホムンクルスベビー|10| |虚影の塵|10|~|戦馬の幼角|10| |~QP|10万|~|~QP|30万| |>||~|>|| |BGCOLOR(#ccffcc):~霊基再臨×3|~必要Lv:X0||BGCOLOR(#ffcce6):~霊基再臨×4|~必要Lv:X0| |~素材|~個数|~|~素材|~個数| |原初の産毛|10|~|悠久の実|10| |精霊根|10|~|煌星のカケラ|10| |||~||| |~QP|100万|~|~QP|300万| #endregion //☆1 1万、3万、9万、30万、ピース&モニュメントの必要数→2、4 //☆2 1万5千、4万5千、15万、45万、ピース&モニュメントの必要数→3、6 //☆3 3万、10万、30万、90万、ピース&モニュメントの必要数→4、8 //☆4 5万、15万、50万、150万、ピース&モニュメントの必要数→4、10 //☆5 10万、30万、100万、300万、ピース&モニュメントの必要数→5、12 &br; **保有スキル強化 [#Skill_Strengthening] #region(必要アイテム表+クリックで展開) |~レベル|~必要QP|~必要アイテム|~備考|h |CENTER:|RIGHT:||CENTER:|c |~1|---|---|| |~1⇒2|20万|世界樹の種×10|| |~2⇒3|40万|隕蹄鉄×10|| |~3⇒4|120万|ホムンクルスベビー×12|| |~4⇒5|160万|戦馬の幼角×12|| |~5⇒6|400万|精霊根×12|CT-1| |~6⇒7|500万|原初の産毛×15|| |~7⇒8|1000万|悠久の実×15|| |~8⇒9|1200万|煌星のカケラ×15|| |~9⇒10|2000万|伝承結晶×1|CT-1| #endregion //☆1 1万、2万、6万、8万、20万、25万、50万、60万、100万、石の必要数→2、4 //☆2 2万、4万、12万、16万、40万、50万、100万、120万、200万、石の必要数→3、6 //☆3 5万、10万、30万、40万、100万、125万、250万、300万、500万、石の必要数→4、8 //☆4 10万、20万、60万、80万、200万、250万、500万、600万、1,000万、石の必要数→4、10 //☆5 20万、40万、120万、160万、400万、500万、1,000万、1,200万、2,000万、石の必要数→5、12 &br; **アペンドスキル強化 [#AppendSkill_Strengthening] #region(必要アイテム表+クリックで展開) |~レベル|~必要QP|~必要アイテム|~追撃技巧向上|~魔力装填|~???|h |CENTER:|RIGHT:||CENTER:|CENTER:|CENTER:|c |~1|---|サーヴァントコイン×120|+30%|+10%|+20%| |~1⇒2|X万|○の輝石×X|+32%|+11%|+21%| |~2⇒3|X万|○の輝石×X|+34%|+12%|+22%| |~3⇒4|X万|○の魔石×X|+36%|+13%|+23%| |~4⇒5|X万|○の魔石×X、アイテム×|+38%|+14%|+24%| |~5⇒6|X万|○の秘石×X、アイテム×|+40%|+15%|+25%| |~6⇒7|X万|○の秘石×X、アイテム×|+42%|+16%|+26%| |~7⇒8|X万|アイテムA×X、アイテムB×X|+44%|+17%|+27%| |~8⇒9|X万|アイテムA×X、アイテムB×X|+46%|+18%|+28%| |~9⇒10|X万|伝承結晶×1|+50%|+20%|+30%| #endregion //☆1 1万、2万、6万、8万、20万、25万、50万、60万、100万、石の必要数→2、4 //☆2 2万、4万、12万、16万、40万、50万、100万、120万、200万、石の必要数→3、6 //☆3 5万、10万、30万、40万、100万、125万、250万、300万、500万、石の必要数→4、8 //☆4 10万、20万、60万、80万、200万、250万、500万、600万、1,000万、石の必要数→4、10 //☆5 20万、40万、120万、160万、400万、500万、1,000万、1,200万、2,000万、石の必要数→5、12 &br; *セリフ [#vb7337aa] #region(CV:春野杏 (+クリックで展開)) //同項目内の順はボイスページのものに準ずる |CENTER:100||LEFT:495|c |>|~CV|春野杏| |~開始|~1|「や・る・よーーーー!!」| |~|~2|「頑張るので!」| |~|~3|「怒ってないけど、頑張るぞっ!」| |~|~4|「降参するなら今のうちっ!」| |~スキル|~1|「よしよし!」| |~|~2|「美味しい?」| |~|~3|「みんな、元気にーーーー!」| |~|~4|「命に、恵みを!」| |~|~5|「怒っちゃうぞーーーー!!」| |~|~6|「ママラガンしちゃうぞ?」| |~コマンドカード|~1|「ワンジナ了解っ!」| |~|~2|「はいな!」| |~|~3|「いいよ?」| |~宝具カード|~1|「うん」| |~|~2|「いいよ」| |~|~3|「そーする」| |~|~4|「怒っていいの───?」| |~アタック|~1|「ふわ~……ザバーーーー!!」| |~|~2|「ん~~~、ザバーー!」| |~|~3|「えーい!」| |~|~4|「バリバリ!」| |~|~5|「どせーーい!!」| |~|~6|「えいりゃー!」| |~|~7|「ん~~~、ザッパーーーン!!」| |~|~8|「プク~……バッシャーーン!」| |~|~9|「ニョキニョキ、ドーーン!!」| |~|~10|「シャックシャック! えーーい!」| |~|~11|「うあっ!? こらこら」| |~|~12|「行けーーー! はい、終わり」| |~|~13|「ブゥーーーメラン!!」| |~|~14|「デュワーーー!!」| |~エクストラアタック|~1|「いっ、く、よーーーー!!」| |~|~2|「グル、グル! ズバーーン!!」| |~|~3|「グルグル、ダダダーーン!」| |~|~4|「ワンジナグルグルーー!!」| |~宝具|~1|「降りしきる雨、吹き荒ぶ風……遥か彼方、七つの水の星にかけて! 行くよ! 『&ruby(ワンジナ・ママラガン・セブンスターズ){ワンジナの怒り};』!」| |~|~2|「───霊基スケール、一時的復元。七惑星との超空間魔力リンクを確認。真名、解放! 『&ruby(ワンジナ・ママラガン・セブンスターズ){ワンジナの怒り};』!!」| |~|~3|「怒らせちゃいけないのに……怒らせちゃうんだから。もうワタシは知らないからね! ホントだよ! ホントのホントに、知らないからねーーーーっ!!!」| |~ダメージ|~1|「うあぁぁぁぁぅ~」| |~|~2|「あいてっ!」| |~|~3|「な~にぃ~~!?」| |~|~4|「うえぇ……」| |~戦闘不能|~1|「あれ……上手く、できない……」| |~|~2|「うえぇぇぇ~~ん! ぐやじい~~~!」| |~|~3|「ワンジナ、おやすみの時……」| |~|~4|「降参~~~!」| |~勝利|~1|「ワタシ、がんばった!」| |~|~2|「怒ってない、怒ってな~いよっ!」| |~|~3|「えっへっへ~」| |~|~4|「降参すればよかったのに」| |~レベルアップ|~1|「もぐもぐ……にっこり」| |~|~2|「ありがとっ!」| |~|~3|「元気いっぱーーいっ!」| |~絆Lv|~1|「ワタシは、ワンジナだよ。あなたは人間だよね? ウフフ! 嬉しいな、嬉しいなっ! 人間だっ!」| |~|~2|「いっっっぱいお話しよ! いっぱいあなたのお話聞かせてほしいな~。あなたの笑った顔、見せて!」| |~|~3|「好きなもの、なに? 嫌いなもの、なに? 欲しいもの、欲しくないもの、美味しいもの、美味しくないもの、気持ちいいもの、痛いもの───全部教えて!」| |~|~4|「あなたはたっくさん頑張っているんだね。わかるよ? よしよししてあげよう。……よしよし」| |~|~5|「空と、雨と、七つの水の星に懸けて、ワンジナは、あなたを最後の人間にはしない。大丈夫、大丈夫だよ。ね、笑って?」| |~会話|~1|「行こっ! マスター!」| |~|~2|「一緒にがんばろうね、マスター! 大好きだよっ!」| |~|~3|「マスターは、ワタシのこと好き? ウフフ、好きだといいな!」| |~|~4|「むむっ! ビリビリ感じるよ、精霊の気配! ワンジナの仲間だ~~! すごいすごい! 珍しいねっ!」(精霊・真祖系サーヴァント所持時?)| |~|~5|「あれれ? この気配……妖精……って言うの? ワタシの親戚……なのかな?」(妖精系サーヴァント所持時)| |~|~6|「わ? なんだろう、なんかいる? フォーリナー……ふむふむ」(フォーリナークラスの邪神系サーヴァント所持時)| |~|~7|「あれ、この感じ、どっかで……。中南米の神様? そうなの? そうなんだ……んん、ん~~~~……ワタシ、どこかで……」(中南米の神系サーヴァント所持時)| |~|~8|「ワタシ、神様じゃないよ? 神様とか、アレするより前から空でフワフワしてたワタシは……ん~……違うよねぇ……? え、でも分類的には神様でいいのかも? そうなの? ほぇ~……でもやっぱり、ワタシは神様じゃないよ。もっとこう、プワーっとして、にゅっとして……う~ん……言葉にしにくいけど、ワンジナは、神様じゃないよ!」(???所持時?)| |~|~9|「あなた、絵を描くんだね!? すごーーい! 見せてみせて!」(絵描き系サーヴァント所持時?)| |~|~10|「コアラ? ああ、この子? 違うよ! この子は、ブーメランだよ!」(???所持時?)(霊基第一段階、ワンジナ・アイ時のみ)| |~|~11|「ほっ、あっ、ヤラアーンドゥ! ……ううん、違うね。貴女はノクナレア。ワタシにたくさん教えてくれてありがとう! やっと会えたね! 嬉しい!」([[ノクナレア]]所持時)| |~|~12|「こんにちは! こんにちはっ! うふふー、みんなで何して遊ぶ?」| |~|~13|「柳生のおじーちゃんっ! 何でもないよー、えへへ。……え? 何か買ってくれるの? どうして??」| |~|~14|「クリームヒルトはぁ……うふふ、お母さん! そういう風に覚えてるんだけど、違ったっけ? あれー? ───ん?『仕方ないからそれでもいい』……? わーーい!」| |~好きなこと|~1|「好きだよ! あなたの事! 人間大好きっ!」| |~|~2|「絵は好き? ワタシは大好き!」| |>|~嫌いなこと|「嫌いなもの……なんだろうねぇ?」| |~|~|「真っ白な地上。白紙化地球は雨を吸ってくれない。命を芽吹かせない。アレはダメダメ」(第2部1章クリア後)| |>|~聖杯について|「聖杯、こっちにもあるんだね。ユニヴァースにもあるよ?」| |>|~イベント開催中|「なになに? お祭り? ワタシたちも参加してみよ、マスター!」| |>|~誕生日|「今日は、特別な日だね! そう、あなたが生まれた日! ありがと、ありがと、ありがとーーう! あなたがこの星に生まれてくれて、こんなに元気に育ってくれて、ワタシはとっても嬉しいよ! ありがと、マスター!」| |>|~召喚|「ワンジナだよ!&br; やーーーっと会えたね、喜んでいいよ!&br; ワタシは喜ぶね! やった~~!」| #region(霊基第二段階(+クリックで展開)) |~開始|~1|「やるよ?」| |~|~2|「がんばる」| |~|~3|「怒らないように、がんばる」| |~|~4|「降参するなら、今のうちだよ」| |~スキル|~1|「よしよし」| |~|~2|「美味しい?」| |~|~3|「みんな、元気に」| |~|~4|「命に、恵みを」| |~|~5|「怒っちゃうぞ?」| |~|~6|「ママラガン、しちゃうぞ」| |~コマンドカード|~1|「ワンジナ、了解」| |~|~2|「はい」| |~|~3|「いいよ?」| |~宝具カード|~1|「うん」| |~|~2|「そうなんだ?」| |~|~3|「そうするよ」| |~|~4|「怒って、いいんだ?」| |~アタック|~1|「ふわ~……ザバーー」| |~|~2|「ん~、ザバー」| |~|~3|「えーい!」| |~|~4|「バリバリ」| |~|~5|「よい、しょ」| |~|~6|「えい!」| |~|~7|「えっと、ザッパーン」| |~|~8|「プク~……バッシャーン!」| |~|~9|「ニョキニョキ、ドン!」| |~|~10|「シャクシャク、えーい!」| |~|~11|「うあっ? こらダメ」| |~|~12|「えいっ! はい、終わりね」| |~|~13|「ブーメラン、いくよ?」| |~|~14|「デュワーー!」| |~エクストラアタック|~1|「いっ、く、よーー!」| |~|~2|「グルグル、ズバン!」| |~|~3|「グルグル、ドドド!」| |~|~4|「ワンジナグルグル!」| |~宝具|~1|(第一段階と共通)| |~|~2|~| |~|~3|~| |~ダメージ|~1|「うっ!」| |~|~2|「痛いよ」| |~|~3|「うぅっ!?」| |~|~4|「ぐっ」| |~戦闘不能|~1|「あれ、霊基が、変、だよ……」| |~|~2|「ごめん、ごめんね……」| |~|~3|「ワタシ、眠くて……」| |~|~4|「降参です」| |~勝利|~1|「やったよ」| |~|~2|「怒ってない……よ?」| |~|~3|「えへへ……やったね」| |~|~4|「降参しても……よかったのに」| |~レベルアップ|~1|「もぐもぐ……にっこり」| |~|~2|「ありがとありがと」| |~|~3|「元気出るね」| |~霊基再臨|~1|「ワンジナだよ。……さっきまでと雰囲気、違う? ん……そうかも。あなた達を大好きな気持ち、ちょっとだけ抑えてるから」| |~|~2|「まだこのワタシのままだね。ふふ」| |~絆Lv|~1|「ワタシはワンジナだよ。あなたは人間だよね。うふふ……あ、好きな気持ち、出てきちゃう。好きって、止められないね」| |~|~2|「地球にいた時、ワタシ、ずっと見ていたの。あなた達のことを。人間のことを」| |~|~3|「ユニヴァースで、七つの水の星のワンジナになってからは、サーヴァント達を見ていたの。それは楽しい時間だったけど、あなた達がいないのは、寂しくて」| |~|~4|「ありがとう、マスター。あなた達が、命を育んでいる事が、ワタシは嬉しい。絶対取り戻そうね、あなた達が生きる場所」| |~|~5|「空と、雨と、七つの水の星に懸けて、ワンジナは、あなたのことを守るよ。あなたが、どこへ進むのだとしても。ね、笑って?」| |~会話|~1|「どこか行く? マスター」| |~|~2|「マスターのやりたい事をするといいよ。ね?」| |~|~3|「ワタシはマスターのことが好き。マスターも、ワタシのこと好き?」| |~|~4|「地球の精霊さん……真祖、って言うの? よく思い出せないけど……仲間だね。よろしくね」(精霊・真祖系サーヴァント所持時?)| |~|~5|「妖精さん……ワタシの親戚なんだよね。仲良くしてくれたら、嬉しいな」(妖精系サーヴァント所持時)| |~|~6|「同じフォーリナークラスでも、ワタシとは……ちょっと違うね」(フォーリナークラスの邪神系サーヴァント所持時)| |~|~7|「中南米の神様。そうなんだ。あー……それで……。ううん、なんでもないよ。もういいの」(中南米の神系サーヴァント所持時)| |~|~8|「マスター、疲れてない? 大丈夫?」(???所持時?)| |~|~9|「あなた、絵が描けるサーヴァントなんだね。すごいな……すごいな。ねえマスター、すごいね?」(絵描き系サーヴァント所持時?)| |~|~10|「うん、このブーメラン、コアラっぽくなるよ。前の霊基だと、なってる」(???所持時?)| |~|~11|「ノクナレア……ノクナレア。仲良くしたいな」([[ノクナレア]]所持時)| |~|~12|「みんな、いる。……そっか。そうだよね。ふふっ……」| |~|~13|「柳生のおじいちゃん。クリームヒルト。マシュ。マスター。───“好き”って、やっぱり止められないね」| |~好きなこと|~1|「マスター、好きだよ。……生きていてくれて、ありがと」| |~|~2|「絵、好き。うん、絵画、好き」| |>|~嫌いなこと|「嫌いなもの……誰もいない星」| |~|~|「白紙化地球はダメ。好きじゃない」(第2部1章クリア後)| |>|~聖杯について|「こっちの聖杯は……ううん、もう聖杯いらない」| |>|~イベント開催中|「なんだろう。……イベント? あ、えーっと、ワタシも参加していいのかな。……いいんだ。じゃあ、やろう。マスター」| |>|~誕生日|「誕生日、ありがと。……ううん、“ありがとう”で、ワタシはいいんだよ。あなたが生まれた日に、たくさんの、心からの“ありがとう”を。───あなたが生まれてくれて、ワタシに出会ってくれて……嬉しくてたまらない。……大好きだよ。たくさん生きて、たくさん笑ってね」| #endregion #region(霊基第三段階(+クリックで展開)) |~開始|~1|「やっちゃおうか!」| |~|~2|「やっちゃうよ?」| |~|~3|「宇宙精霊の力、見せてあげよう」| |~|~4|「降参してもいいからねっ」| |~スキル|~1|「命に、力を!」| |~|~2|「どぅはっ! 美味しっ!」| |~|~3|「水は友達」| |~|~4|「ふっふっふ~」| |~|~5|「怒っちゃうよ?」| |~|~6|「ママラガン」| |~コマンドカード|~1|「うん!」| |~|~2|「よき」| |~|~3|「それもあり!」| |~宝具カード|~1|「……そっか。そうだね」| |~|~2|「わかった!」| |~|~3|「怒ってみるよ」| |~|~4|「じゃあ、怒るね」| |~アタック|~1|「貫け!」| |~|~2|「雨」| |~|~3|「吹き飛べ!」| |~|~4|「風」| |~|~5|「砕けろ!!」| |~|~6|「横雨」| |~|~7|「潰れろぉ!!」| |~|~8|「大雨」| |~|~9|「引き裂け!」| |~|~10|「霧雨」| |~|~11|「ブーメラン!!」| |~|~12|「稲光」| |~|~13|「ええーーーい!!」| |~|~14|「嵐」| |~エクストラアタック|~1|「痛いの、行くよ!!」| |~|~2|「溜めて溜めて……ズバン!」| |~|~3|「溜めて溜めて……ダダダ!」| |~|~4|「ワンジナスパーーク!!」| |~宝具|~1|(第一段階と共通)| |~|~2|~| |~|~3|~| |~ダメージ|~1|「あぁぁぁあ~~~ん!!」| |~|~2|「痛いっ!」| |~|~3|「んもう~!!」| |~|~4|「なんだよっ」| |~戦闘不能|~1|「ごめんね、マスター……上手くできない……」| |~|~2|「こんな、くっそぅ……!」| |~|~3|「ワンジナ、眠りの時……」| |~|~4|「悔しいよっ!」| |~勝利|~1|「やっちゃったかなー? えへへ!」| |~|~2|「えへへへへ! おしまい!」| |~|~3|「宇宙精霊ワンジナなので!」| |~|~4|「降参、したかな?」| |~霊基再臨|~3|「ほ、戻った! 姿はまた変わっちゃったけど、えへ、中身は最初のワタシと同じ、ワンジナだよ! 改めてよろしくね!」| |~|~4|「ワタシはもうユニヴァースの宇宙精霊だから、いつか、あっちに帰らなきゃいけないけど……それまでは、あなたの事を精一杯守るよ! うん、約束!」| #endregion #endregion #region(霊衣開放『ワンジナ・アイ』 +クリックで展開) |CENTER:100||LEFT:495|c |>|~ |(以下を除き、霊基第一段階と共通)| |~スキル|~1|「くるくる~ん!」| |~|~2|「うふっ、はははははっ!」| #endregion #region(イベントボイス +クリックで展開) |CENTER:100||LEFT:495|c |>|~CV|春野杏| |~『ワンジナ・ワールドツアー! ~大精霊と巡る世界一周~』イベントページ|~1|「ワンジナだよ! ショップもやるよ! うんっ!」| |~|~2|「ようこそ! ようこそっ! ゆっくりしてって!」| |~|~3|「それでいいの? いいねぇ……。いいよっ!」| |~|~4|「毎度あり! ……だっけ?」| |~|~5|「はーい! どーぞ!」| |~|~6|「来てくれたんだ! ありがと! それじゃあまたね! また会う時まで、元気でいてね!」| |~|~7|「もう交換した? ……そうなんだ。それじゃあ…………うふふ。いっぱいお話しよ? あなたのお話、聞かせてほしいな!」| |~|~8|「ワンジナだよ。ワタシも、ショップをやるよ」| |~|~9|「ようこそ。……邪魔はしないよ。ゆっくりしていくといい」| |~|~10|「それでいいんだ? そっか……。うん」| |~|~11|「毎度ありー……だっけ」| |~|~12|「はい。どうぞー……」| |~|~13|「来たね。……ごめん、って言おうと思ってたけど、やっぱり『ありがとう』って言いたいな。いい? ……うん。ありがと。元気でね」| |~|~14|「空と、雨と、七つの水の星に懸けて。あなたの旅に、幸せと、輝きを。……またね」| #endregion &br; *マテリアル [#y0dec896] #region(絆ポイント(+クリックで展開)) |~Lv|~レベル毎|~累計|~報酬|h |CENTER:30|RIGHT:90|RIGHT:90|CENTER:110|c |~1|1,000|1,000|--| |~2|1,500|2,500|--| |~3|2,000|4,500|--| |~4|2,500|7,000|--| |~5|3,000|10,000|--| |~6|300,000|310,000|聖晶石3個| |~7|300,000|610,000|聖晶石3個| |~8|320,000|930,000|聖晶石3個| |~9|240,000|1,170,000|聖晶石3個| |~10|380,000|1,550,000|[[絆礼装>ワンジナメット]]| //礼装ページのリンク付けは礼装ページ作成後に行う //絆Lv6~9の報酬 //☆1 黄金の果実1個(Lv6~8)、聖晶石1個(Lv9) //☆2 黄金の果実1個(Lv6~7)、聖晶石1個(Lv8~9) //☆3 聖晶石1個 //☆4 聖晶石2個 //☆5 聖晶石3個 #endregion #region(キャラクター詳細(+クリックで展開)) それは遥かな空の高みにあり、 惑星表面を観察する目であり、 時に雨となって流れ落ちて、大地を潤し、命をもたらす恵みの水である。 &br;太古、恐竜たちが繁栄した中生代あたりからいたであろう超存在。 雨季と雨。生命の源。 精霊の規模を超えた大精霊───ワンジナである。 オーストラリア北西部キンバリーの壁画には、その姿が刻まれているという。 &br;ただでさえ超規模の存在なのだが、 サーヴァント・ユニヴァースに属した結果、 七つの水の星を見守る守護者としての性質を得て、更なる飛躍を遂げるに至った。 宇宙精霊ワンジナの誕生である。 #endregion #region(絆レベルを1にすると開放 (+クリックで展開)) 身長/体重:153cm・??kg 出典:アポリジニー神話、Fate/Grand Order 地域:オーストラリア、サーヴァント・ユニヴァース 属性:混沌・善 性別:-(外観は少女に見える) 腕にくっついているコアラについて、ワンジナは「コアラじゃないよ、ブーメランだよ」と語っている。 #endregion #region(絆レベルを2にすると開放 (+クリックで展開)) 元気いっぱい! 人間のことが大好き! なのだが「人間には決して見えないし、人間には決して触れあえない」という性質を持つため、永きにわたり退屈を重ねてきた。 今回、サーヴァントとして現界したことにより、人間にも知覚できる仮初めの肉体を得たワンジナのテンションは爆上がり状態。 (そんな人間が絶滅の危機にあると知ると、たいへん慌てる) #endregion #region(絆レベルを3にすると開放 (+クリックで展開)) 基本的には天真爛漫で常に笑顔を浮かべる元気な子供、 のように見えるし、普段の精神性も概ね見たままで間違いないのだが…… &br;滅多にないことではあるものの、一度怒れば手が付けられない程の攻撃性を見せる。 これは、ワンジナが天候にまつわる存在である証と考えられる。 すなわち、穏やかに恵みをもたらす雨と雲の日の優しさと、荒れ狂う嵐の日の攻撃性である。 &br;ただし、攻撃性が発露されるのは概ね、自然や「種としての人間」を虐げる存在に対してであるようだ。 基本的には穏やかで明るいサーヴァントと考えて構わないだろう。 #endregion #region(絆レベルを4にすると開放 (+クリックで展開)) 〇自然の雫:B 超大規模の精霊、とも言うべき太古の超存在であることを示すスキル。 人間の発生要因のひとつであると伝えられ、本人も「人間のことが大好き」ではあるが、 本来、人間にワンジナは知覚されず、触れあうこともできない。 &br;〇生命祝福:B+ 大精霊ワンジナは、人間の生命の根幹に結び付いた存在とされる。 人類種およびその味方となる存在に対して、祝福と加護を与えるスキル。 &br;〇水の星を見つめるもの:A 元は「雨季の化身」スキル。 オーストラリアにおけるワンジナは雨季の雲、モンスーンの雲を支配したという。 蒼輝銀河の存在として顕れる際、ワンジナは地表の七割以上が水で覆われた七つの地球型惑星の守護者となった。これにより、前述の「雨季の化身」スキルは現在の「水の星を見つめるもの」スキルへと変化した。 #endregion #region(絆レベルを5にすると開放 (+クリックで展開)) 『ワンジナの怒り』 ランク:B+ 種別:対人/対軍宝具 レンジ:1~20 最大捕捉:1人/40人 &br;ワンジナ・ママラガン・セブンスターズ。 雨季の化身、モンスーンの雲を支配する存在であり、今や七つの水の星の守護者であるワンジナの怒りが頂点に達した時、輝ける稲妻の槍が敵対者を貫く。 ママラガンとはオーストラリア先住民の信仰に伝わる雷神の名である。 この宝具の存在により、ワンジナはランサー適性をも有している。 #endregion #region(絆レベルを5にすると開放 (+クリックで展開)) ぱっと見では、宇宙から降臨する何者か─── 端的に言うと宇宙人スタイル。 かつての地球時代、ワンジナを奇跡的に知覚した妖精眼所有者の言葉から、「空から地上へ降りてきた宇宙人」の姿が夢想された、という可能性もゼロではないが…… &br;時計塔の魔術師たちの研究によれば、ワンジナは具象化された自然現象であり、自然を司る神代の神々に近いものと目されていた。 厳密な分類としてはワンジナは「超大規模の精霊」であり、神話大系における最高存在にも等しく、従来の精霊種とは区別して「大精霊」「超精霊」などと呼称するべきである、とする主張もある。 神代を知る特殊なサーヴァントたちのワンジナへの言及を鑑みるに、この主張は正鵠を射ていたのだろう。 カルデアにおける最新の分類でも、ワンジナは「大精霊」に指定されている。 &br;(なお、謎のヒロインXXをはじめ、サーヴァント・ユニヴァースの英霊たちは、現状のワンジナを「宇宙精霊」と呼称している) #endregion &br; *ゲームにおいて [#in_the_fgo] -☆5フォーリナー。 2023年9月20日開催の期間限定イベント『[[ワンジナ・ワールドツアー! ~大精霊と巡る世界一周~]]』と共に&color(red){期間限定};で実装された。 --実装から一つ前のイベント『[[サーヴァント・サマー・フェスティバル2023!]]』にてキーキャラクターとして登場していた。 --プレイアブルキャラでは7騎目となる''[[人型>ナイチンゲール]][[特性>岡田以蔵]]を持たないサーヴァント''。 --見た目は少女だが性別が存在しない。性別対象効果で受け付けるのは以下。 [[黒髭>エドワード・ティーチ]]のスキル「紳士的な愛」、[[カイニス(騎)]]の「ビーチクライシス(ポセイドン)」、[[メアリー・アニング]]の「海百合のカリスマ」。 -カード構成はBBQQA。 --性能は3HitするArtsが高く、4HitするQuickもスターだけでなくNPも稼ぎやすく、総じて良好。 **スキル解説 [#skill] -クラススキルは''「領域外の生命 B」「対魔力 A+」''に加えユニークスキルが1つ。 --''「星のゆりかご C」'' 〔空中〕のフィールドにおいてのみ、自身の宝具威力アップ ---〔空中〕フィールドを参照とする効果は[[水着メリュジーヌ>メリュジーヌ(裁)]]に続き2騎目。該当フィールドは滅多になくフィールドセット方法も存在しないが、それなりの効果量の宝具バフが発動する。 〔空中〕フィールドのフリークエストは[[水着メリュジーヌ>メリュジーヌ(裁)]]を参照。 -保有スキルは自己強化と味方サポートの両立構成。スキル2種に、宝具に関わる〔精霊の怒り〕付与効果を持つ。 --''「自然の雫 B」'' 自身のQuickカード性能アップ(3T)&Busterカード性能アップ(3T)&「通常攻撃時に自身に〔精霊の怒り〕状態(5T)を付与する状態」を付与(3T)&回避付与(2回・3T) #region(&color(Blue){スキル倍率};) |CENTER:150|CENTER:60|CENTER:60|CENTER:60|CENTER:60|CENTER:60|c |~スキルLv.|~Lv1|~Lv2|~Lv3|~Lv4|~Lv5| |Quick性能アップ|10%|11%|12%|13%|14%| |Buster性能アップ|10%|11%|12%|13%|14%| |~スキルLv.|~Lv6|~Lv7|~Lv8|~Lv9|~Lv10| |Quick性能アップ|15%|16%|17%|18%|20%| |Buster性能アップ|15%|16%|17%|18%|20%| #endregion ---3ターンの間、自身のQuick&Buster性能をアップさせ、2回の回避を付与する。バフの効果量は並み程度だが、回数性の回避は耐久に便利。 ---通常攻撃時に 、''〔精霊の怒り〕''状態を自身に5ターン付与する。 ''〔精霊の怒り〕''状態は宝具火力アップ用。単独では何も効果がない。 --''「生命祝福 B+」'' 味方全体の攻撃力アップ(3T)&クリティカル威力アップ(3T)+自身を除く〔人の力を持つ味方〕全体の宝具威力アップ(3T)&「被ダメージ時に、味方全体の〔ワンジナ〕に〔精霊の怒り〕状態(5T)を付与する状態」を付与(3T) #region(&color(Blue){スキル倍率};) |CENTER:200|CENTER:60|CENTER:60|CENTER:60|CENTER:60|CENTER:60|c |~スキルLv.|~Lv1|~Lv2|~Lv3|~Lv4|~Lv5| |攻撃力アップ|10%|11%|12%|13%|14%| |クリティカル威力アップ|20%|21%|22%|23%|24%| |宝具威力アップ&br;〔人の力を持つ味方〕|20%|21%|22%|23%|24%| |~スキルLv.|~Lv6|~Lv7|~Lv8|~Lv9|~Lv10| |攻撃力アップ|15%|16%|17%|18%|20%| |クリティカル威力アップ|25%|26%|27%|28%|30%| |宝具威力アップ&br;〔人の力を持つ味方〕|25%|26%|27%|28%|30%| #endregion ---3ターンの間、味方全体の攻撃力&クリティカル威力をアップさせる。効果はどちらも並み程度だが乗算する。 ---〔人の力を持つ味方〕は天地人の人属性持ちを指す。対象は[[天地人-人属性>天地人#Human-Servants]]を参照。 対象へは宝具威力アップと、被ダメージ時に「味方全体の〔ワンジナ〕に''〔精霊の怒り〕''状態を付与する」という特殊バフの2つを追加付与する。 宝具バフの効果量は高めで攻撃バフと乗算するので、火力支援スキルとして強力。 また味方の被弾でも〔精霊の怒り〕を得られるようになる。全体攻撃を味方2騎で3回受ければ1ターンで6回分得られる。 --''「水の星を見つめるもの A」'' 自身のNP増加+味方全体に毎ターンNP獲得状態を付与(5T)&毎ターンHP獲得状態を付与(5T) #region(&color(Blue){スキル倍率};) |CENTER:150|CENTER:60|CENTER:60|CENTER:60|CENTER:60|CENTER:60|c |~スキルLv.|~Lv1|~Lv2|~Lv3|~Lv4|~Lv5| |NP増加量|20%|21%|22%|23%|24%| |毎ターンNP増加量|>|>|>|>|10%| |毎ターンHP回復量|500|550|600|650|700| |~スキルLv.|~Lv6|~Lv7|~Lv8|~Lv9|~Lv10| |NP増加量|25%|26%|27%|28%|30%| |毎ターンNP増加量|>|>|>|>|10%| |毎ターンHP回復量|750|800|850|900|1,000| #endregion ---NP増加量は最大30。 ---5ターンの間、味方全体へ毎ターンNP10獲得と、毎ターンHP回復(最大1,000)を付与する。 一度の増加量は多くないが、持続が5ターンと長めなので連続戦闘で活きる。 **宝具解説 [#noble_f] -「''&ruby(ワンジナ・ママラガン・セブンスターズ){ワンジナの怒り};''」 自身に無敵貫通付与(1T)&宝具威力アップ(1T)&〔人類の脅威〕特攻状態を付与(1T)+Quick属性単体攻撃<自身に付与されている〔精霊の怒り〕状態の数に応じて威力がアップ(最大10個)> #region(&color(blue){宝具倍率};) |CENTER:250|CENTER:60|CENTER:60|CENTER:60|CENTER:60|CENTER:60|c //|~宝具Lv.|~Lv1|~Lv2|~Lv3|~Lv4|~Lv5| //|~|%|%|%|%|%| |~OC|~100%|~200%|~300%|~400%|~500%| |~宝具威力アップ|%|%|%|%|%| |~〔人類の脅威〕特攻|>|>|>|>|%| |~〔精霊の怒り〕状態の数に応じた威力アップ&br;1個あたり(最大10個)|>|>|>|>|10%(最大100%)| #endregion --攻撃前に無敵貫通&宝具威力アップ&〔人類の脅威〕特攻状態を付与する(全て1ターン)。宝具威力アップはOC対応。 ---宝具威力アップの数値は控えめだが、「自然の雫」と「生命祝福」を使い、場面によって〔人類の脅威〕特攻と「星のゆりかご」が乗り、そして〔精霊の怒り〕を乗せられれば総合火力はかなり高い。 〔人類の脅威〕特性の対象については以下を参照。 #region(〔人類の脅威〕特性のサーヴァント及びエネミー) #includex(属性一覧表/人類の脅威,titlestr=off,permalink=''〔人類の脅威〕特性のページへ'') #endregion --〔精霊の怒り〕は宝具の''基礎威力''を上げる。1個で10%増加、最大10個で100%増加。 ---近しい宝具の先例として[[スーパーバニヤン]]がいる。あちらはクラススキル「いいね!の力」により常時攻撃、被弾で〔いいね!〕を3ターン貯めるのに対し、こちらはスキル2種の効果中かつ通常攻撃と〔人の力を持つ味方〕が被弾することでのみ増加する。ワンジナは5ターン継続し、複数の味方が被弾すれば一気に数を揃えられる点が特徴か。 全体攻撃を繰り返すバーサーカーなどは格好の餌食となるだろう。 **総評 [#total_eva] -顔見せから早期に実装された宇宙精霊。単体宝具メインアタッカーかつ味方の宝具運用サポーター。 --自己火力強化を一通り揃えており、NP30増加と毎ターンNP10増加、良好なカード性能で宝具を回しやすい。その上で多段ヒットするQuick宝具とQuickカードによりスターを自然と確保しやすく、全体クリダメ強化もあるのでクリティカル運用も向いている。 --耐久に関しては、2回の回避とHP回復によりそれなりに打たれ強い。 -サポート面は〔人の力を持つ味方〕の火力支援特化。 また、対象者と組むことで〔精霊の怒り〕を貯めやすくなり自身の宝具火力が上げやすくなるため、出来るだけ対象者と編成したい。 --対象者で相性が良いのは以下。 星3以下では[[徐福]]や[[アンデルセン>ハンス・クリスチャン・アンデルセン]]に[[アレキサンダー]]や[[メカクレスキー>バーソロミュー・ロバーツ]]。 星4以上では[[水着クロ>クロエ・フォン・アインツベルン(讐)]]、[[曲亭馬琴]]や[[千利休]]。 Quickサポーターでは[[不夜城のアサシン]]か。 ---残念ながら、Quickサポーター代表格の[[スカディ(術)>スカサハ=スカディ]][[(裁)>スカサハ=スカディ(裁)]]は天属性、フォーリナーの強力なバッファー[[ゴッホ>ヴァン・ゴッホ]]は地属性のため、スキル2とのシナジーが無い。 **概念礼装について [#craft_e] -カードによるNP回収が良好であるため、積極的にカードを切るメインアタッカー運用であればNP獲得量アップ系礼装が好適。 //-絆Lv10で[[専用礼装>]]を入手できる。 -絆Lv10で[[専用礼装>ワンジナメット]]を入手できる。 **性能比較 [#spec_com] #includex(サーヴァント性能比較表,section=(num=41),titlestr=off,firsthead=of) *小ネタ [#ce95d0cf] #region(+クリックで展開) -オーストラリアの先住民アボリジニの神話に登場する精霊。その名前は「雲の精霊」を意味する。 --シナリオ中で「人の言葉が分からない」と語られるが、伝承では「口が無く喋れないため、頭の中に直接語り掛けてくる」とされている。%%風が語りかけます%% --ワンジナは雨を司る存在でもあり、「ワンジナに口があったならば、雨が降り続けてしまうだろう」という伝承も残されている。 ---S3や宝具の説明で出てくる&ruby(モンスーン){mawsim};(モンズーンとも表記される。)は季節風の意味。 --Fateシリーズでは2番目となるオセアニア圏出身のサーヴァントである。 ---初となるのは『Fate/Requiem』においてンザンビ、アヌビスと共に行動する少女型サーヴァント。現時点で真名こそ不明だが、装束からアボリジニ関連の存在と目されている。 ---また、構成要素としてアボリジニ神話の存在を取り込んだ[[アルターエゴ>言峰綺礼]]もいる。 -[[地元のオーストラリアでは先住民伝統を保護し、神々であるワンジナが不当に商業的な利用をされる事を防ぐ為、商標登録という形で権利を保有する先住民団体から許可を取らない限り、ワンジナの名は創作に利用できない。>https://www.artslaw.com.au/article/protecting-the-wandjina/]] ''この制限は日本に及ばないが、オーストラリアに行く時は注意しよう。文化を大切に。'' --2011年に非先住民族の人物が彫刻を制作し展示したが、現地から抗議を受けてようやく撤去を命じられている。一連の事件を起因に、先住民団体が商標登録に動いた。 --正式な商標登録は2014年で、それ以前の1966年に「Wandjina!」というタイトルのドラマが放送されていた。 制限出来ない事例として競走馬名を挙げており、2011年生のオーストラリア産馬(2015年のオーストラリアンギニー勝ち馬)に使用されている。 こちらのワンジナは種牡馬としても活躍しており、[[牝馬の質を問わない活躍馬を出せると評判を得ている。>https://www.breednet.com.au/news/32597/pinch-me]] 活躍馬には宝具名の由来となったママラガンと同名の産駒が居る。 -デカいブーメランやら額のブーメラン型の発光が目立つが、ブーメランはアボリジニ文化において狩猟や儀式に用いられていた歴史があり、シンボルとして重要なものである。 --「コアラじゃないよ、''ブーメラン''だよ」 -初登場は『[[サバフェス2023>サーヴァント・サマー・フェスティバル2023!]]』。 NPCとして登場、戦闘時のクラスはフォーリナー。アイコンにサーヴァント表記あり。 戦闘に際しては特殊な処理がされており、一切の攻撃・スキルの対象にならない。 --NPC限定エネミーのバトルグラフィックは、敵側に立っている時に立ち絵と左右が一致する事がほとんどだが、ワンジナは珍しく敵側で左右反転状態となっていた。 --顔見せから[[約一ヶ月後>ワンジナ・ワールドツアー! ~大精霊と巡る世界一周~]]にプレイアブルとなったので、NPCからの昇格というよりはそもそも実装前の顔見せとしてのバトル登場だったと思われる。 -Fate世界でのワンジナは[[あの方>虞美人]]と同じく星の触覚とされ、「大精霊」「超精霊」などと呼ばれるレベルの超大規模の精霊。 実装イベントでの[[シオン>シオン・エルトナム・ソカリス]]の言及によれば、少なくとも中生代ごろから存在していたと考えられている。 --サーヴァント・ユニヴァース時空では、7つの水の星の守護神である「宇宙精霊」とされる。&color(silver){ツッコんではいけない}; [[XX>謎のヒロインXX]]によれば、このワンジナはサーヴァント・ユニヴァース由来の存在とのこと。 一方で『サバフェス2023』での出来事も覚えているので、あの夏に出会ったワンジナがサーヴァント・ユニヴァース時空まで存在し続けたということか。 ---中生代からサーヴァント・ユニヴァースまで存在していた、とするととんでもない存在である。 ---英霊召喚を介さずにあちらかそれに準拠するような世界からやってきているサーヴァントは既に何人もいるが、ワンジナの場合現在明らかな設定がそのまま正確とすると、FGO世界の精霊がそのままユニヴァースにいることになるため、世界設定的にもかなり重要なネタバレを秘めている可能性が有り、そちらの意味でも割ととんでもない存在である。 -宝具『&ruby(ワンジナ・ママラガン・セブンスターズ){ワンジナの怒り};』 --&ruby(ママラガン){Mamaragan};は、アボリジニの神話における雷神。&color(#808080){有名所ではワンピースのエネルの技名に名前が採用されている}; --&ruby(セブンスターズ){seven stars};は7つの星を意味する英語。%%[[????>オリオン]]「冷静に考えろ、お前どこ出…オーストラリアの公用語、英語だったな…」%% -宝具と第三段階でメカクレになる。 メカクレになるが、髪で隠れてる目がチラッと見えるのが良い派[[バーソロミュー>バーソロミュー・ロバーツ]]の反応は如何に。 -バトルモーションに現る巨木はおそらくオーストラリア・バオバブをモチーフにしている。 バオバブ属の内にオーストラリアに分布する唯一の種で、その葉、果肉と種子などは先住民族の間でブッシュフードとして食べられてる。 --日本においても広島市植物公園などに栽培・展示されている。 -絵師の小梅けいと氏はワンジナ実装以前に「[[夏の閻魔亭]]」、「[[プレジャー・ハント]]」などで参加している。 --『FGO』以前には2005年のTYPE-MOONエイプリルフール企画『NECOARC THE MOVIE』、及びそれを元にして同年夏コミで頒布されたパンフレットの製作で協力した縁がある。 -精霊・真祖系サーヴァント?、妖精系サーヴァント、フォーリナークラスの邪神系サーヴァント、中南米の神系サーヴァント、???(会話8)、絵描き系サーヴァント?、???(会話10)、[[ノクナレア]]所持時にマイルームに特殊会話が追加される。 #endregion &br; *幕間の物語 [#v41834ac] -開放条件:未実装 //-開放条件:クエストクリア、霊基再臨×?回、絆Lv? #region(+クリックで展開) |CENTER:80|CENTER:80|CENTER:80|CENTER:80|CENTER:80|CENTER:160|c |>|BGCOLOR(#f0e68c):SIZE(20):''Interlude''|>|>|>|LEFT:SIZE(20):''???''| |~推奨Lv|?|~場所|>|>|:| |>|>|>|>|>|| |~AP|?|~周回数|2|~クリア報酬|聖晶石×1| |~絆P|???|~EXP|???|~QP|???| |>|>|>|>|>|| |>|>|>|>|>|BGCOLOR(#aaaaaa):''進行度 ■□''| |~Battle&br;1/3|>|LEFT:??&br;Lv(:)|>|LEFT:??&br;Lv(:)|LEFT:??&br;Lv(:)| |~Battle&br;2/3|>|LEFT:??&br;Lv(:)|>|LEFT:??&br;Lv(:)|LEFT:??&br;Lv(:)| |~Battle&br;3/3|>|LEFT:??&br;Lv(:)|>|LEFT:??&br;Lv(:)|LEFT:??&br;Lv(:)| |>|>|>|>|>|BGCOLOR(#7FFFD4):''ドロップ''| |>|>|>|>|>|LEFT: | |>|>|>|>|>|~備考| |>|>|>|>|>|LEFT: | |>|>|>|>|>|BGCOLOR(#ffffff):| |>|>|>|>|>|BGCOLOR(#aaaaaa):''進行度 ■■''| |~Battle&br;1/3|>|LEFT:??&br;Lv(:)|>|LEFT:??&br;Lv(:)|LEFT:??&br;Lv(:)| |~Battle&br;2/3|>|LEFT:??&br;Lv(:)|>|LEFT:??&br;Lv(:)|LEFT:??&br;Lv(:)| |~Battle&br;3/3|>|LEFT:??&br;Lv(:)|>|LEFT:??&br;Lv(:)|LEFT:??&br;Lv(:)| |>|>|>|>|>|BGCOLOR(#7FFFD4):''ドロップ''| |>|>|>|>|>|LEFT: | |>|>|>|>|>|~備考| |>|>|>|>|>|LEFT: | #endregion &br; //*強化クエスト [#w3e7c7eb] //-開放条件:最終再臨 //#region(+クリックで展開) //|CENTER:80|CENTER:60|CENTER:80|CENTER:80|CENTER:80|CENTER:160|c //|>|BGCOLOR(#df0000):SIZE(20):''Rank up''|>|>|>|LEFT:SIZE(20):''強化クエスト サーヴァント名''| //|BGCOLOR(#f0f0f0):~推奨Lv||BGCOLOR(#f0f0f0):~場所|>|>|カルデアゲート:強化クエスト| //|>|>|>|>|>|| //|~AP||~周回数||~報酬|| //|~絆P||~EXP||~QP|| //|>|>|>|>|>|| //|>|>|>|>|>|CENTER:BGCOLOR(#aaaaaa):''進行度 ■□□''| //|CENTER:BGCOLOR(#f5f5f5):||LEFT:||LEFT:|LEFT:|c //|~Battle&br;1/3|>|LEFT:??&br;Lv(:)|>|LEFT:??&br;Lv(:)|LEFT:??&br;Lv(:)| //|~Battle&br;2/3|>|LEFT:??&br;Lv(:)|>|LEFT:??&br;Lv(:)|LEFT:??&br;Lv(:)| //|~Battle&br;3/3|>|LEFT:??&br;Lv(:)|>|LEFT:??&br;Lv(:)|LEFT:??&br;Lv(:)| //|>|>|>|>|>|CENTER:BGCOLOR(#7FFFD4):''ドロップ''| //|>|>|>|>|>|LEFT:| //|>|>|>|>|>|BGCOLOR(#FFFFFF):| //|>|>|>|>|>|CENTER:BGCOLOR(#aaaaaa):''進行度 ■■□''| //|~Battle&br;1/3|>|LEFT:??&br;Lv(:)|>|LEFT:??&br;Lv(:)|LEFT:??&br;Lv(:)| //|~Battle&br;2/3|>|LEFT:??&br;Lv(:)|>|LEFT:??&br;Lv(:)|LEFT:??&br;Lv(:)| //|~Battle&br;3/3|>|LEFT:??&br;Lv(:)|>|LEFT:??&br;Lv(:)|LEFT:??&br;Lv(:)| //|>|>|>|>|>|CENTER:BGCOLOR(#7FFFD4):''ドロップ''| //|>|>|>|>|>|LEFT:| //|>|>|>|>|>|BGCOLOR(#FFFFFF):| //|>|>|>|>|>|CENTER:BGCOLOR(#aaaaaa):''進行度 ■■■''| //|~Battle&br;1/2|>|LEFT:??&br;Lv(:)|>|LEFT:??&br;Lv(:)|LEFT:??&br;Lv(:)| //|~Battle&br;2/2|>|LEFT:??&br;Lv(:)|>|LEFT:??&br;Lv(:)|LEFT:??&br;Lv(:)| //|>|>|>|>|>|CENTER:BGCOLOR(#7FFFD4):''ドロップ''| //|>|>|>|>|>|LEFT:| //|>|>|>|>|>|CENTER:BGCOLOR(#f1f1f1):''備考''| //|>|>|>|>|>|LEFT:| //#endregion //&br; *このサーヴァントについてのコメント [#comment] #region(過去ログ) #ls2 #endregion #scomment(./コメント,15) RIGHT:[[ページトップへ>#TOP]]