ロイヤルバニー の変更点
Top > ロイヤルバニー
- 追加された行はこの色です。
- 削除された行はこの色です。
- ロイヤルバニー へ行く。
- ロイヤルバニー の差分を削除
*ステータス [#d5fc12bb] LEFT: |CENTER:|CENTER:|c |BGCOLOR(#FCD45C):~SSR|~No.68| |&attachref(./c68.jpg,nolink,???,234x400);|~| |&attachref(./c068.jpg,nolink,???,234x400);|~| |~|BGCOLOR(#03C1F1):~ステータス| |~|~保有スキル| |~|LEFT:''ロイヤルバニー''&br;刻印されたカードによる攻撃時に、自身のQuickカード性能を10%アップ(1ターン)またはArtsカード性能を10%アップ(1ターン)またはBusterカード性能を10%アップ(1ターン) | |~|BGCOLOR(#FFFFFF):| |~|BGCOLOR(#03C1F1):~詳細情報| |~|~イラストレーター| |~|LEFT:天野英| |~|~解説| |~|LEFT:「ディーラーとは冷静にして完璧なもの。&br; どのような強敵、どのような苦境にあろうと、&br; 決してあわてず、指先に全てを込める───&br; 私はそのように教わりましたが、&br; いかがでしょう?&br; あなたの勝利の女神になれているとよいのですが」| &br; *ゲームにおいて [#i4c77e79] -☆5指令紋章。 イベント「[[サーヴァント・サマーキャンプ!>サーヴァント・サマーキャンプ! ~カルデア・スリラーナイト~]]」の報酬。 -効果は刻印されたカードで攻撃した時にランダムでQuick・Arts・Busterいずれかの強化が10%付与される。 ダメージ前に付与かつ回数制限の無い1ターン強化なため、刻印したカードに加えてその後に選んだカードにも効果が及ぶ。なので1stボーナスの恩恵が高いBusterかArtsに刻印するのがベター。 しかし、どの色が強化されるかはランダムなので活用できるか否かはギャンブルとなる。 狙った色(効果)を意図的に使うのは難しいため無駄を少なくする運用としては、殿や単騎で起用する機会の多いサーヴァント([[ヘラクレス]]・[[エルキドゥ]]・[[クー・フーリン(オルタ)]]等)ならば、ブレイブチェインを組む機会が増えるので、発動した効果で攻撃できる可能性が高くなる。 あるいはクリティカルアタッカーに刻印することも考えられる。積極的にカードを切ることに加えて、クリティカル威力アップとは乗算になるのでそれなりに火力アップが期待できる。 -マイティチェイン実装により、若干使い勝手が向上した。NP効率を重視するならBQAなのでBuster、ダメージを重視するならQABなのでQuickに刻印するべきだろう。 *小ネタ [#ff16cc04] #region(+クリックで展開) -イラストは「[[水着獅子王>アルトリア・ペンドラゴン(裁)]]」。 カジノの主らしいギャンブル性の高い効果となっている。 -[[図案にねじ込まれる脚線美>聖夜の極光]] #endregion &br; *このコマンドコードについてのコメント [#comment] //#region(過去ログ) //#ls(./) //#endregion #pcomment(./コメント,reply,15)