ミックス・ジュース の変更点
Top > ミックス・ジュース
- 追加された行はこの色です。
- 削除された行はこの色です。
- ミックス・ジュース へ行く。
- ミックス・ジュース の差分を削除
*ステータス [#n434573a] |~R|>|>|>|>|~No.1217| |&attachref(./IMG_20200526_003509.jpg,nolink,???,234x400);|>|>|>|>|~能力値(初期値/最大値)| |~|~LV|>|>|>|1/60| |~|~HP|>|>|>|0/0| |~|~ATK|>|>|>|200/1000| |~|~COST|>|>|>|5| |~|>|>|>|>|~詳細情報| |~|~ILLUST|>|>|>|一色| |~|~解説|>|>|>|世界が再編されようと、&br;美味しいものは変わらない。&br;&br;異貌のサーヴァントである鬼の姫も、&br;心臓に聖杯を持つ新人類のマスターも、&br;&br;一口飲めばご満悦。| |~保有スキル|~限界突破|>|>|>|~効果| |CENTER:|LEFT:65||||LEFT:|c |ミックス・ジュース|×0~3|>|>|>|自身に毎ターンHP50回復状態を付与&Busterカード性能を3%アップ| |~|×4|>|>|>|自身に毎ターンHP100回復状態を付与&Busterカード性能を5%アップ| |『[[盤上遊戯黙示録>『Fate/Requiem』盤上遊戯黙示録]]』&br;イベント限定効果|×0~3|>|>|>|マーカーハウスのドロップ獲得数を1個増やす| |~|×4|>|>|>|マーカーハウスのドロップ獲得数を2個増やす| #br **各レベル毎のステータス [#z518a72b] #region(+クリックで展開) |~Lv|~HP|~ATK|~ |~Lv|~HP|~ATK|h |BGCOLOR(#f1f1f1):35|CENTER:70|CENTER:70||BGCOLOR(#f1f1f1):35|CENTER:70|CENTER:70|c |~1|0|200||~55|0|932| |~10|0|321||~60|0|1000| |~20|0|457||~70|---|---| |~30|0|592||~80|---|---| |~40|0|728||~90|---|---| |~50|0|864||~100|---|---| #endregion &br; *ゲームにおいて [#s2ec4b25] -☆3礼装。 2020年5月25日より開催のイベント「[[『Fate/Requiem』盤上遊戯黙示録]]」開催期間において、聖晶石召喚及びフレンドポイント召喚より入手できる。 他、同イベントのシナリオクリアで1枚入手可能。 -効果は毎ターンHP50回復状態を付与&Buster性能を3%アップ。 いずれも効果値は小さいため、素直にBuster型のサーヴァントに装備させると良いだろう。 *小ネタ [#t649c707] #region(+クリックで展開) -カードイラストは「カリン」と「[[鬼女紅葉]]」。 『Fate/Requiem』の登場人物。 --カリンは『Fate/Requiem』における[[鬼女紅葉]]のマスターで、[[宇津見エリセ]]の親友。 テンション高めの性格だが決して考え無しではなく、親友相手でも怒るべき時にはハッキリと叱責する。よく喧嘩するが、仲違いしたままにはしない。その明るさで時にエリセにうんざりされながらも、エリセを励まし、なにかと力になる良き友人。エリセのことを「エリち」という愛称で呼ぶ。その場のノリで「エリ&ruby(すけ){助};」「馬鹿エリ」「エリっちー様」「エリ丸くん」等に変わる他、場合によっては「エリセ」と呼ぶことも。 ---エリセとの出会いは『Requiem』本編の五年前。アヴェンジャー“ルイ17世”とそのマスターである革職人が起こした事件を処理することになってしまった死神と、その事件に巻き込まれた数少ない生存者。今とは逆でエリセが長髪でカリンが短髪、身長もカリンの方が高かった。 --エリセと同じ14歳で、生まれつき聖杯を内包した“新人類”と呼ばれる世代の一人。実家はエリセの暮らす臨海都市《秋葉原》ではなく《渋谷》地区にあり、同地区の中学校に通っている。彼女の両親は後天的に得た聖杯を拒絶しており、その価値観がカリンとの、そしてサーヴァントの中でも特に異形の存在である鬼女紅葉との接し方にも影響しているようで、カリンはあまり実家に居着かずに出歩いていることが多い模様。 ---『Fate/Requiem』本編の五年前に発生したアヴェンジャー・ルイ十七世とそのマスターが起こした事件の生存者。 エリセとの出会いは彼女がその事件処理を行ったことに因む。今とは逆でエリセが長髪でカリンが短髪、身長もカリンの方が高かった。 --鬼女紅葉のことは別名の「&ruby(もみじ){紅葉};」を縮めた「モミ」という愛称で呼ぶ。言語での会話は不能だが言葉以前のイメージを伝える形で意志疎通しているらしく、関係は非常に良好。 ---以前から家族には内緒で意志疎通をしていたものの、初めて召喚したのは上述の事件に巻き込まれた日。いざ召喚してみたら想像とはまるで違う異形のサーヴァントが現界したという状況だが、カリンは「すっげー可愛いな!な!」と顔を輝かせていた。 --とあるきっかけで出会ったストリートミュージシャン、朽目のことを憎からず想っている模様。 --堅物の%%コハルっち%%[[コハル・F・ライデンフロース>トーナメント・スター]]とはいまいち相性が良くない様子で、当初は互いに不快感を露にすることも。しかし彼女の抱える複雑な事情を知って以降はすっかり打ち解けた。&color(silver){そしてそんな二人に嫉妬するエリセ。}; ---&color(silver){カリンもカリンで、エリセとコハルが&ruby(ラブラブ){仲良く};しているとジト目で睨んでくる。}; --歌やダンスが好きなようで、紅葉によれば学校でもダンスの授業が得意とのこと。朽目のギターに合わせて路上パフォーマーの真似事を始めた際には広場に結構な人垣が出来ていた。朽目も後にこの時の彼女の歌声を称賛している。 クジラの形態模写をする[[ボイジャー]]と一緒になって踊り始めた時には、独自にちょっと艶っぽいベリーダンスを加えていた。 -背景の写真には小さく[[エドワード・ティーチ]]と[[オケアノスのキャスター]]が写っている。 いずれも『Fate/Requiem』にてゲスト出演している。 -同じく背景の植木鉢には[[フォウ]]くんのピックが刺さっている。 -%%ギャルと恐竜%% #endregion &br; *この礼装についてのコメント [#comment] //#region(過去ログ) //#ls(./) //#endregion #pcomment(./コメント,reply,15)