プリズマコスモス の変更点
Top > プリズマコスモス
- 追加された行はこの色です。
- 削除された行はこの色です。
- プリズマコスモス へ行く。
- プリズマコスモス の差分を削除
*ステータス [#d035707d] |~SSR|>|>|>|>|~No.40| |CENTER:&attachref(./w040.jpg,nolink,プリズマコスモス,234x400);|>|>|>|>|~能力値(初期値/最大値)| |~|~LV|>|>|>|1/100| |~|~HP|>|>|>|375/1500| |~|~ATK|>|>|>|250/1000| |~|~COST|>|>|>|12| |~|>|>|>|>|~詳細情報| |~|~ILLUST|>|>|>|ひろやまひろし| |~|~解説|>|>|>|揺籃なれど希望は那由多に。&br;いつか宙に羽ばたく時、その成長は多くを認め、多くを癒やす。&br;| |~保有スキル|~限界突破|>|>|>|~効果| |CENTER:|LEFT:65||||LEFT:|c |プリズマコスモス|×0~3|>|>|>|自身に毎ターンNP8%獲得状態を付与する| |~|×4|>|>|>|自身に毎ターンNP10%獲得状態を付与する| &br; **各レベル毎のステータス [#la631c5d] #region(+クリックで展開) |CENTER:60|CENTER:80|CENTER:80||CENTER:60|CENTER:80|CENTER:80|c |~レベル|~HP|~ATK||~レベル|~HP|~ATK| |1|375|250||60|1044|696| |10|476|317||70|1158|772| |20|589|393||80|1271|847| |30|703|469||90|1385|923| |40|817|544||100|1500|1000| |50|930|620||>|>|| #endregion &br; *ゲームにおいて [#xa64330b] -2015年8月31日実装の☆5礼装。殴りも殴られもしなくてもBusterだけ使っていてもNPが溜まっていく効果。 -2015年8月31日実装の☆5礼装。 殴りも殴られもしなくてもBusterだけ使っていてもNPが溜まっていく効果。 下位版に☆3の「[[時計塔]]」、亜種に☆4の「[[目覚めた意志]]」が存在する。 -「[[天の晩餐]]」と比べると、毎ターンの獲得NPがチェインボーナスなしで32未満なら本礼装のNP増加獲得量が上となる。基本的に本礼装の方が効果が大きい場合が多い。 -即宝具を放ちたい場合は「[[カレイドスコープ]]」等の初期NP系が良いが、''長期戦(クリアまで10ターン以上)''が予想され継続的に宝具を放つ場合は基本的に本礼装が良い。 -''長期戦''をこなせるがBuster3枚持ちや、[[マリー・アントワネット]]等''Arts/QuickでのNP獲得性能が平均より低い''サーヴァントの欠点を確実に補える。 また、アヴェンジャークラスや[[イリヤ>イリヤスフィール・フォン・アインツベルン]]、[[マーリン]]、[[鈴鹿御前]]等の「''毎ターンNP獲得効果''」を持ちのNP充填速度を上乗せできる。 --サポート型サーヴァントは火力が低いことが多い。アーツチェイン目的以外でカードを選ばれることがない=出目次第ではゲージ稼ぎの機会に恵まれないが、本礼装によって運用の融通を利かせられる。宝具が非攻撃タイプの「[[マシュ]]」「[[天の衣]]」「[[メディア(リリィ)]]」「[[ハンス・クリスチャン・アンデルセン]]」「[[諸葛孔明(エルメロイⅡ世)]]」「[[玉藻の前]]」「[[マーリン]]」「[[ジャンヌ・ダルク]]」といった多くのArts型サポーター等に適す。宝具回転率を重視する戦術を取る際にはうってつけ。 -''長期戦''をこなせるがBuster3枚持ちや、[[マリー>マリー・アントワネット]]等''Arts/QuickでのNP獲得性能が平均より低い''者の欠点を確実に補える。 また、アヴェンジャークラスや[[イリヤ>イリヤスフィール・フォン・アインツベルン]]、[[マーリン]]、[[鈴鹿御前]]等の「''毎ターンNP獲得効果''」持ちのNP充填速度を上乗せできる。 --サポーターは火力が低いことが多い。アーツチェイン目的以外でカードを選ばれることがない=出目次第ではゲージ稼ぎの機会に恵まれないが、本礼装によって運用の融通を利かせられる。宝具が非攻撃タイプの「[[マシュ]]」「[[天の衣]]」「[[メディア(リリィ)]]」「[[アンデルセン>ハンス・クリスチャン・アンデルセン]]」「[[孔明>諸葛孔明(エルメロイⅡ世)]]」「[[玉藻の前]]」「マーリン」「[[ジャンヌ>ジャンヌ・ダルク]]」など多くのArts型サポーター等に適す。宝具回転率を重視する戦術を取る際にはうってつけ。 -自前で宝具を連発できるほどNP貯めが得意な「[[メディア]]」「[[ニトクリス]]」に装備させて二発目以降の宝具発動を促進する運用も可能。 --メディアの場合は基本的には火力を上げる「[[ヘブンズ・フィール]]」「[[黒の聖杯]]」の方が良いが、弱体解除や宝具回転率を重視の状況で候補になる。 ニトクリスの場合は単純に全体即死宝具を連発しやすくなるので、普段使いにも活用可能。 --メディアの場合は基本的には火力を上げる「[[ヘブンズ・フィール]]」「[[黒の聖杯]]」の方が良いが、弱体解除や宝具回転率を重視する状況で候補になる。 ニトクリスの場合は単純に全体即死宝具を連発しやすくなるので、普段使いも可能。 &br; *小ネタ [#i8ea5744] #region(+クリックで展開) -カードイラストは『プリズマ☆イリヤ』の[[イリヤスフィール・フォン・アインツベルン]]。 髪型が真ん中分けなのは、『Fate/stay night』で[[天の衣]]を着たイリヤのデザインを踏襲しているからだろう。 %%ぱっと見はアイリやユスティーツァに似ているが、胸の大きさが明らかに違う%% -イラストレーターのひろやまひろしのTwitter(2015年8月31日付)によると、「天の衣の和バージョン」という注文を受け、白無垢を意識したとのこと。 現在このツイートは消滅しているが、『[[Fate/Grand Order Memories Ⅰ]]』でも同様の話をしている。 [[狐>狐の夜の夢]]や[[鬼の白無垢>鬼女紅葉]]、[[色打掛>両儀式(剣)]]と比べ見るのも面白いかもしれない。 天の衣にしろ、白無垢にしろやたら露出度が上がっている。%%イエスロリータ、ノータッチ%% -イラストは下が大分カットされている。元のイラストは足元の光まで見えていた。全体像はリアルイベントでしか公開されていないが、いつか手元で見られる日は来るのだろうか。 -イベント「[[魔法少女紀行 ~プリズマ・コーズ~]]」に登場する「[[ファースト・レディ]]」は本礼装のイリヤのシルエットを、「[[テスタメント]]」は色違いを立ち絵にしている。 #endregion &br; *この礼装についてのコメント [#comment] //#region(過去ログ) //#ls(./) //#endregion //コメント2以降への移行時に↑のコメントアウトを外せば改造完了 #pcomment(./コメント1,reply,15)