トーナメント・スター の変更点

Top > トーナメント・スター

*ステータス [#n434573a]
|~SR|>|>|>|>|~No.1216|
|&attachref(./w1216.jpg,nolink,???,234x400);|>|>|>|>|~能力値(初期値/最大値)|
|~|~LV|>|>|>|1/80|
|~|~HP|>|>|>|320/1200|
|~|~ATK|>|>|>|200/750|
|~|~COST|>|>|>|9|
|~|>|>|>|>|~詳細情報|
|~|~ILLUST|>|>|>|悌太|
|~|~解説|>|>|>|闘技場に観客の喝采が沸き起こり、&br;舞い散る花びらが勝者を祝福する。&br;&br;円卓の騎士と幼き魔術師は、&br;圧倒的な強さを見せつけた。&br;その目的とは果たして……。|
|~保有スキル|~限界突破|>|>|>|~効果|
|CENTER:|LEFT:65||||LEFT:|c
|トーナメント・スター|×0~3|>|>|>|自身のArtsカード性能を8%アップ&被ダメージを300カットする状態を付与|
|~|×4|>|>|>|自身のArtsカード性能を10%アップ&被ダメージを400カットする状態を付与|
|『[[盤上遊戯黙示録>『Fate/Requiem』盤上遊戯黙示録]]』&br;イベント限定効果|×0~3|>|>|>|ポイントジェムのドロップ獲得数を1個増やす|
|~|×4|>|>|>|ポイントジェムのドロップ獲得数を2個増やす|
#br
**各レベル毎のステータス [#z518a72b]
#region(+クリックで展開)
|~Lv|~HP|~ATK|~ |~Lv|~HP|~ATK|h
|BGCOLOR(#f1f1f1):35|CENTER:70|CENTER:70||BGCOLOR(#f1f1f1):35|CENTER:70|CENTER:70|c
|~1|320|200||~55|921|575|
|~10|419|262||~60|976|610|
|~20|531|332||~70|1088|680|
|~30|642|401||~80|1200|750|
|~40|753|471||~90|---|---|
|~50|865|541||~100|---|---|

#endregion
&br;
*ゲームにおいて [#s2ec4b25]
-☆4礼装。
2020年5月25日より開催のイベント「[[『Fate/Requiem』盤上遊戯黙示録]]」期間限定で実装。
-効果は自身のArtsカード性能を8%アップ&被ダメージ300カット。
Artsと防御効果を上げてくれるため、[[ハンス・クリスチャン・アンデルセン]]、[[ジャンヌ・ダルク]]や[[諸葛孔明(エルメロイⅡ世)]]、[[玉藻の前]]らArts型サポーターと相性が良い礼装。
ダメージカットは単体では心許ないため、防御力アップと併用したい。
*小ネタ [#t649c707]
#region(+クリックで展開)
-カードイラストは「コハル・F・ライデンフロース」と「ギャラハッド・オルタ」。
『Fate/Requiem』の登場人物。
コハルは競技化したサーヴァント同士の戦闘「聖杯トーナメント」のスター選手であり、ギャラハッド・オルタはそのサーヴァント。

-コハルは魔術師でホムンクルスの少女。ギャラハッド・オルタが「英霊憑依」することで騎士の武装を纏い、サーヴァント並の力を得て戦う。
--ギャラハッド・オルタ憑依前のコハルは10代前半の肉体だが、英霊憑依により10代後半の肉体に変質する。
英霊憑依時の衣装はマシュのものによく似ているが、上下セパレートになっていて露出度が高い。
%%[[無垢な少女に憑依してえちえちな衣装を着せる>マシュ・キリエライト]]ことに定評があるギャラハッド。%%
--かつての聖杯戦争の勝利者である[[宇津見エリセ]]の祖母「真鶴チトセ」を憧れの存在として敬愛している。
--ライデンフロース家はかつては[[時計塔]]降霊科の一派であり、ホムンクルスの鋳造に長じていた。

-ギャラハッド・オルタのクラスはセイバー。1巻の登場人物紹介では「"最も聖なる騎士"の信条を捨てた」とされている。1巻時点では作中でオルタであるということも言及されておらず、2巻でオルタ化の要因等が説明されている。
皮肉屋で口が悪く、コハルをいつも怒らせている。
武装としては「奇妙な垂れ布の剣」こと[[ダビデ]]王の剣を所有しており、英霊憑依状態のコハルが振るっている。

-オリジナルであるギャラハッドは、本作で名前が度々話題にのぼり、アニメに「聖盾の騎士」名義でギャラハッドと推測される人物が登場しているものの正式登場自体はまだであることから、[[オリジナルに先行してオルタが登場した>アルトリア・ペンドラゴン(槍オルタ)]]珍しい事例となっている。
また概念礼装としてではあるが、本作に登場したオルタ系列サーヴァントは水着・サンタ派生を除いて10人目となった。
--ただし、時系列順ではギャラハッド・オルタは[[アルジュナ(オルタ)]]より半年程前の登場である(『Requiem』第1巻の発売日が2018年12月31日、本作第2部4章配信開始が2019年6月15日、アルジュナ・オルタ実装が同22日、本礼装実装が2020年5月25日の順)。
--[[ギャラハッド]]については、FGOの重要キャラクターとして度々言及されている。
--概念礼装としてではあるが、本作に登場したオルタ系列サーヴァントは水着・サンタ派生を除いて10人目となった。
---ただし、時系列順ではギャラハッド・オルタは[[アルジュナ(オルタ)]]より半年程前の登場である(『Requiem』第1巻の発売日が2018年12月31日、本作第2部4章配信開始が2019年6月15日、アルジュナ・オルタ実装が同22日、本礼装実装が2020年5月25日の順)。
#endregion
&br;
*この礼装についてのコメント [#comment]
//#region(過去ログ)
//#ls(./)
//#endregion
#pcomment(./コメント,reply,15)



検索


編集者の方へ

クエストのエネミー情報の入力順はゲーム画面に即したものにしてください。
詳しくは編集方針を参照してください。


編集時においてメモ帳からコピペし、一括して全体編集等を行うことは管理者からの指示事項等の削除に繋がるため原則として禁止します。
ページ編集に際しては現行の記載を精査した上で適切に行ってくださいますよう、編集協力をお願い申しあげます。

注意

最新のテンプレ適用後に旧テンプレへの差し戻しや、提案意見掲示板にて意見提出されていない内容への無断改修が確認されています。
無断のテンプレ変更は荒らしとして書き込み、編集権限の停止措置をとる場合がございますので、ご意見がある場合は必ず事前に提案意見掲示板へご意見いただくようお願いいたします。

プラグインの不具合について

プラグインの不具合については以下フォームよりwicurioへご連絡ください。
問い合わせフォーム