トライスター・ベルト の変更点

Top > トライスター・ベルト

*ステータス [#n434573a]
|~SR|>|>|>|>|~No.230|
|&attachref(./w230.jpg,nolink,トライスター・ベルト,234x400);|>|>|>|>|~能力値(初期値/最大値)|
|~|~LV|>|>|>|80/80|
|~|~HP|>|>|>|100/100|
|~|~ATK|>|>|>|100/100|
|~|~COST|>|>|>|9|
|~|>|>|>|>|~詳細情報|
|~|~ILLUST|>|>|>|---|
|~|~解説|>|>|>|ご覧下さい。これが世界で一番有名な冬の星座、&br;オリオン座でございます。&br;腰に輝く三つ星は即ちトライスターベルト。&br;住吉三神あるいはデルタ、ゼータ、イプシロン。&br;まあともかくも美しい星並びなのでございます。&br;けれど星の輝きよりも尚美しいものがある。&br;それは君の瞳、星々を集めた銀河を内包するように&br;深く、美しく輝いている……。&br;ところでお嬢さん、この後ちょっと時間ある?&br;え、あるけどダメ? あなたの後ろにいるふわふわ系の&br;女の子が怖い? ははは、やだなあそんな冗d(手記は&br;ここで途切れている)|
|~保有スキル|~限界突破|>|>|>|~効果|
|CENTER:|LEFT:65||||LEFT:|c
|トライスター・ベルト|×4|>|>|>|オリオン(アーチャー)装備時のみ、自身がフィールドにいる間、味方全員のクリティカル威力を25%アップ|
&br;

**各レベル毎のステータス [#z518a72b]
#region(+クリックで展開)
|CENTER:60|CENTER:80|CENTER:80||CENTER:60|CENTER:80|CENTER:80|c
|~レベル|~HP|~ATK||~レベル|~HP|~ATK|
|1|--|--||50|--|--|
|10|--|--||60|--|--|
|20|--|--||70|--|--|
|30|--|--||80|100|100|
|40|--|--||>|>||
#endregion
&br;

*ゲームにおいて [#s2ec4b25]
-☆4概念礼装。
[[オリオン]]の絆レベルを10にすることにより入手できる。
-効果は味方全員のクリティカル威力を25%アップさせる。
オリオン装備時にのみ発揮され、他のサーヴァントに装備させても効果は現れない。
&br;

*小ネタ [#t649c707]
#region(+クリックで展開)
-カードイラストは「[[オリオン]]」座。&color(Silver){[[無茶しやがって>タスケテ]]……。};
フレーバーテキストにもある通り、&ruby(トライスター){三つの星};はオリオンのベルトを示しているという。
--古今東西を問わず、この三連星は様々な形で信仰の対象となっている。
テキストにあるように、日本では住吉三神【&ruby(そこつつのおのみこと){底筒男命};、&ruby(なかつつのおのみこと){中筒男命};、&ruby(うわつつのおのみこと){表筒男命};】の三兄弟の神を表す星として信仰され、航海の神として知られる。
また古代に応神天皇の母・神功皇后の朝鮮遠征の際に神徳を貸して勝利に導いたことから、戦国時代には「&ruby(しょうぐんせい){将軍星};」の異名をとり、必勝祈願の星として知られるようになる。毛利元就で知られる安芸毛利氏の家紋の三ツ星もこの「将軍星」である。二十八宿においては「参宿」にあてられ、この星の下に生まれたものは良くも悪くも行動力あふれるエネルギッシュな人間になるという。
また古代に応神天皇の母・神功皇后の朝鮮遠征の際に神徳を貸して勝利に導いたことから、戦国時代には「&ruby(しょうぐんせい){将軍星};」の異名をとり、必勝祈願の星として知られるようになる。
毛利元就で知られる安芸毛利氏の家紋の三ツ星もこの「将軍星」である。
二十八宿においては「参宿」にあてられ、この星の下に生まれたものは良くも悪くも行動力あふれるエネルギッシュな人間になるという。
---ちなみにオリオンの頭のてっぺんにあるλ星は二十八宿の「觜宿」であり、この星のもとに生まれた人は冷静さと情熱・思慮深さと饒舌さの二面性をもつという。
--このほかに「親を担ぐ二人の孝行息子(日本)」、「東方の三博士(ヨーロッパ)」、「&ruby(オリオン座){鹿};に刺さった矢」、「猟師が氷壁に刻んだ三段の足場(エスキモー)」などさまざまな物語が地球の各地で生まれた。
---近くにある&ruby(プレアデス){昴星};に絡めた物語としては、「プレアデスの鎖とオリオンの綱(旧約聖書ヨブ記38:31)」、「昴星の娘たちに恋している三人の青年」(アボリジニ)、「怠け者の昴星を追いたてる三人の青年」(アイヌ)など。
--オリオンの下腹あたりには「小三つ星」と呼ばれる三つの小さな星が縦に並んでいる。
---これに絡めた「小三つ星の老人たちを追いかける三人の未亡人(マサイ)」、「三匹の羊を狙う小三つ星の狩人(モンゴル・キルギス人)」という物語もある。
//加筆分は野尻抱影「星と伝説」より

-&color(Silver){オリオンはお星様になったのよ……};
のだが、後に実装された[[本人>超人オリオン]]の[[絆礼装>星の狩人]]を見ると、その意味はガラッと変わる。
#endregion
&br;
*この礼装についてのコメント [#comment]
//#region(過去ログ)
//#ls(./)
//#endregion
#pcomment(./コメント,reply,15)



検索


編集者の方へ

クエストのエネミー情報の入力順はゲーム画面に即したものにしてください。
詳しくは編集方針を参照してください。


編集時においてメモ帳からコピペし、一括して全体編集等を行うことは管理者からの指示事項等の削除に繋がるため原則として禁止します。
ページ編集に際しては現行の記載を精査した上で適切に行ってくださいますよう、編集協力をお願い申しあげます。

注意

最新のテンプレ適用後に旧テンプレへの差し戻しや、提案意見掲示板にて意見提出されていない内容への無断改修が確認されています。
無断のテンプレ変更は荒らしとして書き込み、編集権限の停止措置をとる場合がございますので、ご意見がある場合は必ず事前に提案意見掲示板へご意見いただくようお願いいたします。

プラグインの不具合について

プラグインの不具合については以下フォームよりwicurioへご連絡ください。
問い合わせフォーム