サンデー・ディナー の変更点
Top > サンデー・ディナー
- 追加された行はこの色です。
- 削除された行はこの色です。
- サンデー・ディナー へ行く。
- サンデー・ディナー の差分を削除
*ステータス [#f8986227] |~R|>|>|>|>|~No.1079| |&attachref(./w1079.jpg,nolink,???,234x400);|>|>|>|>|~能力値(初期値/最大値)| |~|~LV|>|>|>|1/60| |~|~HP|>|>|>|0/0| |~|~ATK|>|>|>|200/1000| |~|~COST|>|>|>|5| |~|>|>|>|>|~詳細情報| |~|~ILLUST|>|>|>|黒八| |~|~解説|>|>|>|今宵、ムジーク家の誇る錬金術が、&br;味覚を至福の極致へ誘う。&br;&br;さあ、キミよ。&br;不死鳥の名を持つ魔術師が魅せる、&br;美味の饗宴をとくと味わいたまえ!&br;&br;そう、是こそが正に究極の美食魔術!!&br;&br;&br;……魔術の出来は別に関係なく、単純に料理長の腕が良い可能性もあるが、特に誰も指摘しない。| |~保有スキル|~限界突破|>|>|>|~効果| |CENTER:|LEFT:65||||LEFT:|c |サンデー・ディナー|×0~3|>|>|>|自身に毎ターンHP50回復状態を付与&クリティカル威力を5%アップ| |~|×4|>|>|>|| |~|×4|>|>|>|自身に毎ターンHP100回復状態を付与&クリティカル威力を10%アップ| &br; **各レベル毎のステータス [#z518a72b] #region(+クリックで展開) |~Lv|~HP|~ATK|~ |~Lv|~HP|~ATK|h |BGCOLOR(#f1f1f1):35|CENTER:70|CENTER:70||BGCOLOR(#f1f1f1):35|CENTER:70|CENTER:70|c |~1|0|200||~55|0|932| |~10|0|321||~60|0|1000| |~20|0|457||~70|---|---| |~30|0|592||~80|---|---| |~40|0|728||~90|---|---| |~50|0|864||~100|---|---| #endregion &br; *ゲームにおいて [#s2ec4b25] -☆3礼装。 2019年8月4日より開催される四周年記念キャンペーン期間中にて聖晶石召喚及びフレンドポイント召喚で入手できる。 -効果は自身に毎ターンHP50回復状態を付与&クリティカル威力を5%アップ。 効果値が低いが、少しでも有効に使いたいのであればクリティカルを狙いやすいアーチャーやライダークラスに装備させたい。 *小ネタ [#t649c707] #region(+クリックで展開) -イラストは「[[ゴルドルフ・ムジーク]]」と「[[ムニエル]]」 後方には「[[ジャンヌ・オルタ>ジャンヌ・ダルク(オルタ)]]」「[[アルトリア・オルタ>アルトリア・ペンドラゴン(オルタ)]]」「[[ジャガーマン]]」が小さく見える。 --パーティーか何かという設定なのか、ジャンヌ・オルタとアルトリア・オルタは亜種特異点Ⅰで見られたパーティードレス仕様。 ---ただし食欲は通常運転なのか、アルトリア・オルタの手元にはローストビーフの山が… --ついでにムニエルもタキシード姿。 --ジャガーマンをよく見ると、切り分け前の肉を掲げる彼女を掴む[[赤い服の腕>エミヤ]]が見える。 -ローストビーフを切り分けるは料理長…もといゴルドルフ・ムジーク。やはりこの人物、料理の腕はピカイチらしい。 -背景の窓の外には西洋の城や観覧車、ジェットコースターのシルエットが。城の尖塔にはカルデアのあのマークが見えるあたり、カルデアランド内の高級レストランでの一幕、という設定なのかもしれない。 -編制画面で装備すると、アイコンがムニエルのドアップになる。 #endregion &br; *この礼装についてのコメント [#comment] //#region(過去ログ) //#ls(./) //#endregion #pcomment(./コメント,reply,15)