ベオウルフ/コメント1/4 のバックアップ差分(No.77)


  • 追加された行はこの色です。
  • 削除された行はこの色です。
[[ベオウルフ]]

-鯖とはいえやっぱり極寒の地に行くとすごく寒そうに見えて心配になるから霊衣解放でせめて上着の一つぐらい持ってこないかなあとちょっと --  &new{2018-04-23 (月) 23:28:43};
--思ったりしてる ごめん文章途中で切れてしまった --  &new{2018-04-23 (月) 23:32:17};
-うちのフォウマスキルマ100レベベオウルフ、たまに借りてもらってるが、やっぱ物足りないとは思うが使ってくれてありがとう。 --  &new{2018-04-24 (火) 22:43:42};
--↑ベオ+カレスコ40レベ、レオニダス、シェイクスピアで介護とバフ持ってさらにアニバ礼装使って1ターン目で宝具だけでだいたい25万は出る。マーリンとオダチェン使いたくなくて。 あと直感とアニバの星だしでクリティカルも狙えるが・・・直感3ターンにして欲しいw --  &new{2018-04-24 (火) 22:50:09};
-今回キャラのフォローはされたものの、活躍自体は微妙で見せ場も特に無し。宝具は強いが、飛び抜けてる訳でも、打ちやすい訳でも無い。耐久や殴りは出来なく無いが強くは無い。性能といい、活躍といい、痒い所に微妙に手の届かない感は何だろうな。 --  &new{2018-04-26 (木) 08:40:27};
--周りが極端ながらも突出してる役割があるから 宝具以外尖ってないから物足りないだけかと 逆に言えば普通なバーサーカーである --  &new{2018-04-26 (木) 12:48:05};
--ベオとタマキャは性能的にテコ入れ欲しいねえ --  &new{2018-04-26 (木) 13:34:12};
--人格面のフォローだったからいっそ別クラスで出してくれたら良かったなと思った。 --  &new{2018-04-26 (木) 19:34:15};
--キャラ自体は元からブレてないと思うよ、設定ミスは残念だけどさ --  &new{2018-05-20 (日) 15:56:21};
-そのうち大楯持ったシールダーとかでこないかなー。 --  &new{2018-04-26 (木) 13:39:58};
--馬鹿みたいにデカイ剣持ったセイバーも --  &new{2018-04-26 (木) 21:12:29};
-某解説動画見て初めて知ったが忠臣ウィーラーフなんて人がいたのね、 いつか実装しないかなぁ --  &new{2018-04-29 (日) 16:33:43};
--ぜひベオウルフとの絡みが見てみたい --  &new{2018-04-29 (日) 16:35:08};
--武蔵坊弁慶との会話も見たい ウィーラーフにすればあのクソ共より余程マトモだと思うだろうし、武蔵坊弁慶からは理想の行動をした自分に見えるだろうし --  &new{2018-04-30 (月) 03:48:39};
--諸々あってそういうの嫌な派だが、出ても人物の背景が分からんから、ウィーラーフに扮したウンフェルスがそう名乗ってフルンティングと盾持って登場という穿った形になってウィーラーフは出なさそう。 --  &new{2018-04-30 (月) 07:50:59};
-特効礼装ないから黒聖杯ベオに働いてもらってる --  &new{2018-04-30 (月) 20:17:16};
--地味に直感が使えたりするしな。 クリティカル確定にもっていけたり --  &new{2018-05-01 (火) 22:56:54};
-とりあえず凸トゥリファス+W孔明+アニバ礼装の宝具4ベオウルフをぶつけてる。自前孔明に牛魔王つければ3枚目に宝具持ってこなくてもいけるかな。 --  &new{2018-05-02 (水) 12:50:35};
-乳首サーヴァント --  &new{2018-05-03 (木) 00:30:19};
-特攻礼装無しでも相撲礼装付けて孔明とポールにバフもらってアニバーサリーブランドとゴールデン鯉と直感で星集めればカードで事故らなければ十分1R行けることがわかったので再度ベオを採用した --  &new{2018-05-03 (木) 09:12:42};
-npチャージが欲しい --  &new{2018-05-07 (月) 21:58:00};
--戦闘続行につけて欲しい。20でもいい --  &new{2018-05-07 (月) 23:21:52};
---不屈の意志だね --  &new{2018-05-08 (火) 13:31:07};
-不屈の意思もええね。逸話にあってるし、30チャージなら選択肢が増える。 まぁさらに火事場の馬鹿力的に攻撃力アップも欲しいが --  &new{2018-05-15 (火) 17:14:33};
-ヒトツキ以上も何の話題も上がってない…だと! --  &new{2018-06-18 (月) 19:09:55};
--挙げる話題が無いなら別にええじゃん --  &new{2018-06-18 (月) 19:20:22};
--1章で大フィーバーだったから今はお休み期間と言うことで 王にも休息が必要です --  &new{2018-06-19 (火) 05:45:33};
-イベント中なのになぜか金鯉つけた100ベオウルフが一番借りられてる・・・いやぁありがたい --  &new{2018-06-18 (月) 22:49:11};
-殆どすり抜けで宝具5になった面子の一人 スキル1だけでも10にするか --  &new{2018-06-23 (土) 02:43:45};
-星5セイバーで三刀流ベオウルフ実装はよ! せっかく中の人ネタが --  &new{2018-06-26 (火) 00:01:33};
-途中で切れた。 中の人ネタに走ったモーションが見てみたいんじゃよ。…六刀流は流石に無理か --  &new{2018-06-26 (火) 00:03:59};
--フルティング ネイリング ヨトゥン あと3本用意せねば --  &new{2018-06-26 (火) 01:35:13};
---海賊狩りの方なら3本でもいけるな --  &new{2018-07-17 (火) 13:04:56};
-ほとんどの鯖が生前から弱体化してるってのに、筋力だけとはいえ生前の力を取り戻すってやばない?なんで戦闘面は微妙な描写なんだろ。 --  &new{2018-06-27 (水) 06:19:06};
--話書いたライターの趣味じゃろ --  &new{2018-06-27 (水) 07:54:37};
--角殴り合いよりグラップリングの方が得意なんじゃないかと思う --  &new{2018-06-28 (木) 07:54:02};
---確かにようはこれって、時間制限無くした怪力スキルみたいなもんだもんね。 --  &new{2018-06-28 (木) 22:00:51};
---生前の無双の筋力で回避できない攻撃してくる、て白兵戦では強大過ぎる。なんで書文に負けたの? --  &new{2018-06-28 (木) 22:25:31};
---↑相性とはいえ、話の都合としか --  &new{2018-06-28 (木) 23:04:22};
---李さんは過去作でチート的な強さを示したキャラだから、むしろ五章直後は李とやり合えたベオウルフすげーみたいな感じだったんだがねえ --  &new{2018-06-29 (金) 13:22:59};
---都合付けるなら納得できる理由を付けろよってな。英霊の格的にも5章はエリザ、ロビン、書文の3人で挑んでの結果なら疑問もないのにね。 --  &new{2018-06-29 (金) 20:38:30};
---単純に技量の差やろ。ベオウルフは別に拳法みたいな格闘術を極めてるわけじゃないし --  &new{2018-06-29 (金) 20:55:47};
---技術は大事だが格闘戦は何よりフィジカルだぞ。それに --  &new{2018-06-29 (金) 22:39:05};
---切れた。それに戦争してきたベオウルフが対人戦が不得手なわけないし、回避不可能な攻撃でパンチ交換したなら技量関係ないだろう。 --  &new{2018-06-29 (金) 22:42:35};
-バーバリアンじゃないし晩年は一行の王として国を治めたのに、野蛮人扱いされてなくね・・・? しかし、バサランテやモフモフのけもの達とつるんでるシーンは妙にあってるよなw --  &new{2018-06-28 (木) 08:29:54};
--野蛮人ではないし、晩年は王として国を治めたのに野蛮人扱いされてないか…? しかしバサランテやヤガとか獣勢と連むシーンはしっくりくるなw    こういう意味? --  &new{2018-06-28 (木) 21:16:16};
-2017年レースイベと言ったらベオウルフ --  &new{2018-06-28 (木) 21:19:07};
--ちびっこを避難させようとするベオサン --  &new{2018-06-28 (木) 21:26:52};
---切れた 常識人というか何というかとりあえずいい --  &new{2018-06-28 (木) 21:28:16};
---幼女たちに普通に慕われてそうで可愛い --  &new{2018-06-29 (金) 13:29:29};
--なぜかちょろっと顔出しして株を上げていく王様  普通に鉢巻してテキ屋やってそうだった --  &new{2018-06-28 (木) 22:49:24};
-恒常なせいで忘れてるけどピックアップ少なすぎ! 後1人来たら宝具5なんだよ…… --  &new{2018-06-29 (金) 13:41:08};
--ロストベルト1ピックアップでピックアップして欲しかった --  &new{2018-06-29 (金) 15:16:36};
---確かに。あのタイミングでPUしてくれればよかったのになぁ‥‥ --  &new{2018-06-29 (金) 15:21:19};
---あの時ピックアップなくてキレて同時にやってたクラス別の狂回したんだけど来なくてさらにキレたわ……星5きたんで爆死じゃないのも拍車かける…… --  &new{2018-06-29 (金) 19:02:26};
-水着PUでエレナと一緒に来た。ある意味水辺に合ってる。 --  &new{2018-07-12 (木) 16:40:29};
-今後、出番が望み薄いのを考えると、特に見せ場を貰えなかった第1章より、第2章で出た方が、色々活躍させられたのでは?と思ってしまう。 --  &new{2018-07-19 (木) 07:43:03};
--活躍させられないパターンもあるから一長一短。丸く収まったら万々歳。 --  &new{2018-07-19 (木) 08:14:05};
-ランサーに殴り合いで負けてルーラーにも殴り合いで負ける、殴りが真骨頂のバーサーカーってキャラ付けほんと無かったことに出来ないかねえ。そのせいで最近は人格者属性を推すしかなくなってて、プロフィールの「若かりし狂乱」とか「全盛期で呼ばれたために根っからの戦闘狂」要素が完全に死んでるのが気の毒でならない --  &new{2018-07-20 (金) 12:29:23};
--勝っても溜飲下がるだけで特に魅力でもない段階になってしまってるからな --  &new{2018-07-20 (金) 12:34:56};
--守る王として力を発揮するタイプってことにして、敵に影鯖化したマルタと書文出して両方秒殺すれば格はあがる。上がるか? --  &new{2018-07-20 (金) 13:00:32};
--素のバトルでもギャグイベでのバトルでも真っ向から負けたのデカいよなぁ。しかも片方はかなり近代の鯖。今後勝てても絶対に尾を引くし、人格者推しでいくと設定と噛み合わんくてモニョるし。・・・なんか先が見えなくて本当の意味での虚無を感じたわ。 --  &new{2018-07-20 (金) 20:22:18};
-やっぱりダビデとベオウルフは超巨大特攻持って来てよ --  &new{2018-07-20 (金) 12:35:45};
-素手が本領扱いだけど、素面+筋力+直感で振り回される二刀流での戦闘もだいぶやばい気がするがなぁ   --  &new{2018-07-20 (金) 23:41:21};
--ベオウルフの真の力はそこには無い(公式断言)。なんで公式はベオさんに酷いことするのか --  &new{2018-07-21 (土) 09:24:25};
-性格面のフォローは2部1章でそこそこされたが、肝心な実力面でのフォローは全くされて無いよな。強いと言われながら具体的な描写や見せ場もない状態なのに、今後の出番も期待出来ない。英雄としての立ち位置はジークフリート、クーフーリン辺りには引けをとらんと思うんだが --  &new{2018-07-21 (土) 13:21:00};
--兄貴なんてベオウルフ以上のかませキャラじゃん。専ら他キャラの持ち上げにしか使われてないぞ。 --  &new{2018-07-21 (土) 14:39:39};
---クー・フーリンは意図せず実力抑えられても強いの分かるし、本気でやればエミヤ程度寄せ付けなかったり、1部5章では外れないゲイボルグがどれだけ恐ろしいか見せつけたりしてヤバさが際立つ場面がある。ベオウルフは設定で本領とした戦闘で既に負けてるのが痛い。 --  &new{2018-07-21 (土) 15:18:38};
--ミノタウロスを「一人で倒してしまっていいんだろ?」で単独で手柄をあげてほしかったわ。一応とどめっぽいのは刺したが --  &new{2018-07-22 (日) 00:27:26};
--実は殴り合いより取っ組み合いのが得意なんじゃないか説 組み付かれたら最後腕がちぎられる --  &new{2018-07-22 (日) 10:59:15};
---原典で素手でやってることは、グレンデルとレスリング、湖の魔女に組み伏せられる、ネイリングの持ち主(人)の首を絞めて殺す、竜の首を絞めて隙を作る。徒手格闘が好きというより圧倒的フィジカルで攻めるって感じ。 --  &new{2018-07-22 (日) 12:27:14};
-今さら実は強かったとか言われても、じゃあ書文やマルタと戦った時は舐めプしてたんですね。戦闘狂(笑)とか言われるしキャラクターとして詰んでるんだよもう --  &new{2018-07-22 (日) 11:32:19};
-なんで今こんなコメントされてるの?自分の知らないところでなんか動きあったの --  &new{2018-07-22 (日) 11:39:40};
--ただ普通に雑談してるだけじゃん。 --  &new{2018-07-22 (日) 12:18:09};
---定期的に湧くsage野郎だよ。言い方が一緒。ほっとけ、多分最初のピックアップで課金したのに出なくて逆恨みしてんだ。 --  &new{2018-07-22 (日) 12:22:59};
--2章やるために駆け込みで今1章やる人も増えてるんじゃ? --  &new{2018-07-22 (日) 19:55:18};
-この人の戦闘狂って戦闘大好きなのはそうなんだろうが、殺しあいたい!それさえあれば何もいらない!とかの依存じみた狂気でなく、仕事もないしやりたいことやるぜヒャッホーイ!みたいな純粋な趣味の領域みたいな感じする --  &new{2018-07-23 (月) 14:39:33};
--大統領が夏の休暇に好きなスポーツ(ステゴロ)に打ち込んでるみたいなもんか。 --  &new{2018-07-23 (月) 14:42:40};
--趣味はないけど、しいて言うなら喧嘩かなぁって言うくらいだしな --  &new{2018-07-25 (水) 12:56:07};
-李書文とベオウルフの殴り合いはロビンがビビるレベル --  &new{2018-07-24 (火) 00:27:16};
-セイバーベオウルフは絆礼装のシーンが最盛期の渋いおじさんとして召喚されるといいなぁ --  &new{2018-07-25 (水) 08:48:32};
--火竜と戦った時は衰えてるって明言されてるからないと思うぞ --  &new{2018-07-26 (木) 10:17:35};
-戦闘狂なだけであってなんかの達人や名人ってわけじゃないからなぁ --  &new{2018-07-25 (水) 12:08:40};
--達人に夢見すぎ --  &new{2018-07-25 (水) 21:38:42};
--巨人とかドラゴンと勝負できる戦士が達人や名人に劣るっていうならお笑いすぎる --  &new{2018-07-25 (水) 22:05:14};
---正直fgo世界だとドラゴン巨人の類はデフレ著しいし中国拳法やヤコブ絶命拳の達人とドラゴンキラーが同等かと言われると…。実際対人戦闘技術の差で武術家2人に負けてるし --  &new{2018-07-25 (水) 23:01:05};
---そっすねーぶじゅつかすごい --  &new{2018-07-25 (水) 23:36:50};
---李書文との戦いは互いにボロボロになってだしそんな差はあるとは思わないしベオウルフ自体も身体に武芸が染み付いてる達人だけど、李書文は人間叩き潰す為だけに人生捧げた仙術系統の武人である事はextraシリーズで分かるから舐めない方が良い。根本的に型月の李書文舐めすぎなんだよ --  &new{2018-07-26 (木) 06:46:23};
---型月世界で対人特化でもなく謎加護や謎ビームや謎技術なしで戦えてる時点でかなり狂ってるんだがなぁ、まぁ花山薫みたいな丁度良い噛ませポジとして使いやす過ぎるのが悪い --  &new{2018-07-26 (木) 07:25:12};
---↑2ほんそれ   マルタはともかく型月李書文先生は対人においてはアホみたいに強い  ベオさんだって強いんだけどこの人の本分は巨人だの竜だのの退治が本分だと思うんだよな --  &new{2018-07-26 (木) 08:06:23};
---まぁ原点からして化け物退治が得意だし、大型エネミー特効がスキルとかについて欲しい。似合う。 --  &new{2018-07-26 (木) 08:46:07};
---戦闘狂で老年の冷静さもいいとこ取りした理性あるバーサーカーってでかい看板背負ってきたのが全部悪い。俺の本分は化け物退治なんだがなあやれやれとか言ってればここまで株が落ちることはなかった --  &new{2018-07-26 (木) 09:00:16};
---株がどうこう言ってる時点で邪推したいだけじゃ --  &new{2018-07-26 (木) 20:42:49};
-化物退治した逸話があるからかそっち特化って意見ばかり目がつくけど、ベオウルフって戦争やってきて人間とだって普通に戦ってる言わば軍人なの忘れてないか?李書文が強いのはわかるが、武術しか無い書文の持ち上げが過ぎる輩がベオウルフを舐めすぎ。 --  &new{2018-07-26 (木) 20:34:04};
--枝ミス --  &new{2018-07-26 (木) 20:34:24};
--まぁどうせ作った側は5章とかギャグイベなんて忘れてるから、こっちもあんまり決め付けてかからなくていいと思うわ。好きな人は書籍やらで妄想や設定の幅を広げられるけど、FGOしか知らない人は・・・ --  &new{2018-07-26 (木) 22:03:20};
---FGOしか知らん人ってベオウルフ=ベルセルクって思ってるんじゃ・・・。某笑顔動画でここで言うベルセルクの派生系と言うどころか、バーサーカーの起源、原典って思ってるコメントばかりでビックリした。 --  &new{2018-07-26 (木) 22:27:10};
---アーラシュをアーチャーの起源だと思ってる奴も沢山いるし、型月関連は昔から誰かの妄想が史実や公式として広まることなんてザラにある --  &new{2018-07-30 (月) 00:18:22};
--ベオウルフは設定的にもう伸びしろがない状態で負けた。槍チャイナおじさんはランサーで召喚されて槍使いの特性に寄ってるはずなのに槍捨てて勝利した。この差はあまりにも大きすぎるんだよ --  &new{2018-07-26 (木) 22:06:33};
---書文先生が槍捨てて強いのは帝都の頃からだし仕方がない。ベオウルフは殴り合いになると折角衰えてないはずの技術捨てるし、そこが敗因なんじゃね --  &new{2018-07-27 (金) 00:18:24};
---李とほぼ互角だったけど僅差で負けたって感じで良くね5章は。  --  &new{2018-07-30 (月) 00:23:30};
-地味に泳ぎや水場に強い鯖No1だと妄想してる。原作でも回想含め二度暗い水辺で水妖を殺し、荒れた海を競泳しながら怪物倒したりわけ分からんことしてるしw それだけの身体能力や天性の肉体持ちだと思う --  &new{2018-07-26 (木) 20:39:52};
--泳ぎだと円卓に変態がいるって話だ --  &new{2018-07-28 (土) 03:55:49};
-敵としては噛ませ、味方としては割と脇役で見せ場無し。ベオウルフというビッグネームをこんな微妙な扱いで使い捨てるのは非常に惜しい。イベントとかで相棒役としてガッツリ活躍してくれんものか --  &new{2018-07-29 (日) 02:30:31};
--アナスタシアじゃ普通に絆礼装の人と同一人物って感じで格好良かったけどなあ。 マルタにボコられたの知らんプレイヤーの方がもう多いだろうし東出も最近は自キャラを噛ませにして他作家に媚び売るのやめたし定期的に掘り起こさなければ普通に格好いいキャラだよ。 --  &new{2018-07-30 (月) 00:29:25};
--一応相棒役としては二部のアナスタシアで素晴らしい活躍をしてくれたんだが、まあそこ以外となるとあまりないか --  &new{2018-07-31 (火) 03:16:23};
--今のところ本領ともいえる怪物とか超常の生物との戦いが幕間でしか描写されてないんだよな。雷帝はいくらなんでもでかすぎるし、そういう相手の時こそ理性が研ぎ澄まされるタイプだと思うので期待してる --  &new{2018-07-31 (火) 17:08:44};
-金バーサーカー2枠か。流石に来ると信じたい。ってかここで来ないと割と強化は絶望的やな --  &new{2018-07-29 (日) 17:40:48};
--青王の直感強化されたし、ベオにも何か来ないかね --  &new{2018-07-29 (日) 18:07:57};
---青ペンの強化そのまま貰って金時のスモールユニットにしてもらいたい。プラスで怪物特攻で竜と大型エネミー全般の特攻も貰えるとなおいい --  &new{2018-07-29 (日) 20:50:06};
--キャットとベオウルフだろうとは思うがどうかね?ってかこれでベオの直感が対象だったら全部の直感が差し替えられることになるな。 --  &new{2018-07-29 (日) 20:10:56};
---あとはモードレッドとアーサーとアルトリア(黒)とアルトリア(リリィ)とアルトリア(サンタ)か --  &new{2018-07-29 (日) 21:01:48};
---今回はSN勢強化でヘラクレスに一枠とられるとみてる、いい加減宝具くらいは強化きそう --  &new{2018-07-30 (月) 00:28:38};
---NPチャージ+星集中くれ --  &new{2018-07-30 (月) 00:43:55};
--性能で考えればベオウルフなんだが、でも正直実装時期的に考えるとヘラクレスやランスロットのどっちかが入ってる感もすげえするわ。初回がアルトリアとメデューサだったし --  &new{2018-07-30 (月) 00:58:38};
-くそぅベオウルフうちにも来てくれないかなぁ --  &new{2018-07-29 (日) 21:55:58};
-NP獲得よりは、差別化できる竜特攻か超巨大特攻が良いな --  &new{2018-07-30 (月) 01:42:02};
--凸カレ持たせて周回の大型ボスを大体仕留められるようになったら嬉しい --  &new{2018-07-30 (月) 04:27:52};
--NP獲得欲しいけど、確かにアルトリアと同じ強化だと面白みないしそっちの方が強みになって設定にも合うからいいかも。 --  &new{2018-07-30 (月) 05:24:57};
--スキル名をフルンディングにして、スター集中とクリティカル威力アップを各1Tでつけてみてはどうか。 --  &new{2018-07-30 (月) 08:38:03};
---必中つきそう --  &new{2018-07-30 (月) 10:00:57};
---もう宝具に付いてる --  &new{2018-07-30 (月) 10:11:10};
---最適打撃なら防御無視付けよう。む?さらに金時に近づいてしまうかな。 --  &new{2018-07-30 (月) 10:59:39};
---あえてのネイリングでバスター クリ威力アップ 1ターン後自身の攻撃ダウン --  &new{2018-07-30 (月) 13:26:47};
---これで竜特攻付いたらバサカで竜特攻だからめちゃくちゃ強いんだけどな、期待はするだけしておくw --  &new{2018-07-31 (火) 03:33:23};
-まぁどう考えても強化されないだろうな… --  &new{2018-07-30 (月) 11:10:03};
--簡単にあきらめんな --  &new{2018-07-30 (月) 22:10:09};
--タマキャとこの人は間違いなく強化が必要だし最近は直感にテコ入れをしてくれてるからたとえ今回来なくてもいずれくるのは間違いない。☆4バーサーカーも結構魔境だしな。 --  &new{2018-07-31 (火) 03:03:14};
--正直されなさそうだわなあ。ヘラクレスとキャットはチュートリアルガチャでも出る面々だからこっちが優先になる可能性が高いし、ランスロットはまだ強化ないしで --  &new{2018-07-31 (火) 03:53:20};
--前回は十分強かったはずのカーミラに来たし、今回もランスかヘラだと思って期待しないようにしてる --  &new{2018-07-31 (火) 03:56:31};
---ヘラクレスは汎用とはいえまだいける感じあるけど、ランスは精霊の加護がスター発生率アップで可能性あるのが怖い --  &new{2018-07-31 (火) 15:42:52};
-こいつの宝具強化の扱いを運営が未だに持て余している説が俺の中でわりと濃厚 --  &new{2018-07-31 (火) 03:55:09};
-現状の能力で見るならベオウルフとタマキャだが前回のカーミラを鑑みてヘラクレスとタマキャだろうな…… --  &new{2018-07-31 (火) 11:43:23};
-使用率で強化先決めてるとしたらキャラクターも性能もゴミなバサカこいつくらいしかいないし可能性あるでしょ --  &new{2018-07-31 (火) 14:19:22};
-ぶっちゃけ弱い。特に狂化の弱さが素殴りにおいて顕著に表れる。攻撃強化も1Tしか続かないから複数ターン続くヘラクレスやタマモキャットと比べても総合的なパンチ力は見劣りする。ついでに比較すると場持ちも弱い。ご自慢の宝具威力も一発殴りたい相手がいるならクラス相性のいい子でぶっぱした方が戦略的に安定する。必中も活かしづらい。バーサーカーが直感持ってるのは弱くはないと思うがここまで微妙だともう少し強烈なスキルが欲しかったところ。でもこいつの強い所はバーサーカーらしいオールマイティな運用方法ではなく、絆礼装の竜特攻にある気がする。そんな訳で彼が輝く日を夢見て、竜属性の大群をベオウルフ達で囲んで叩く日を目指して、今日も私はベオウルフの絆ポイントを稼ぎ続ける。ついでに強化待ってるぜ! --  &new{2018-07-31 (火) 17:42:15};
--唯一の固有スキルも同じレアリティの茨木が完全上位互のスキルを持っているという酷さ。 --  &new{2018-07-31 (火) 22:23:30};
---あれに巨人ドラゴン特攻とBバフくっ付いてようやく一人前って感じかなぁベオは1Tバフならもう損ぐらい盛っていいと思う --  &new{2018-07-31 (火) 23:46:47};
---正直竜特攻スキル一つ付くだけでも大分役割的には変わるんだよね実際。殺鯖はパッシブデバフ掛かってるわ全体的に人属性多いわでドラゴンに対して火力が足らん --  &new{2018-07-31 (火) 23:50:36};
--直感にタゲ取りとか付けばいい具合なブッパサポ退場要因にはなれるんだろうが、その運用だとガッツが惜しくなるというなんともいえないバランス --  &new{2018-07-31 (火) 23:45:20};
---それ来たら割と評価爆上がりだと思うw 強烈にしこたま殴るだけ殴ったら退場とか戦略的価値が半端ないわ --  &new{2018-07-31 (火) 23:53:33};
---老王時の逸話的にはあってもいい気はするな、タゲ取りと死亡時味方バフみたいな感じで --  &new{2018-07-31 (火) 23:59:13};
-タマキャだったね、あと一枠はヘラクレスっぽいし今回は見送りか… --  &new{2018-07-31 (火) 18:14:25};
--タマキャはタマキャで呪術じゃなく変化を変える謎采配。 --  &new{2018-07-31 (火) 18:31:18};
---なお宝具のスタン実質無効化のヤベー強化な模様 --  &new{2018-07-31 (火) 22:26:20};
---あれは運用に噛み合ってていい強化だったでしょ。 --  &new{2018-08-01 (水) 18:55:36};
--ここまで強化された奴に比べると比較的新しいからな。かなり分が悪い --  &new{2018-07-31 (火) 21:18:50};
-頼むからヘラ宝具強化(通常倍率)だけはやめてくれと願う心が狭い自分 宝具威力ほぼ並んでしまう… --  &new{2018-08-01 (水) 18:41:52};
--普通だと思うよ。ヘラの宝具威力を上げるなら先にベオを修正するべきだしね。 --  &new{2018-08-01 (水) 18:58:38};
--単体宝具の金枠バーサーカーでマトモな倍率の宝具強化来た事無いからスキル強化とかなんじゃね。 --  &new{2018-08-01 (水) 19:01:01};
--ヘラは絆礼装の性能といいスキルの性能といい十分ちゃ十分だからな。強化は優先的に性能的についていけなくなってるやつにしてやつべき。 --  &new{2018-08-01 (水) 19:01:22};
---いうて十分な性能もあるからなぁベオ、バラキーの耐久とかヘラの殿性能とか飛びぬけたもの無いけど普通に宝具ブッパしてよし☆出してよし殿でも20~30万削りくらいは可と単体狂としてあんまり不満が無い --  &new{2018-08-01 (水) 23:33:46};
-もう一枠の金狂枠がベオと信じてやまなかったが、思った以上にヘラ強化が有力視されてたのね…初めて引いた☆4鯖で思い入れがあるから強化来て欲しいなぁ… --  &new{2018-08-01 (水) 23:21:21};
--だってあの人最初期に実装されてそのまま3年もの間何もなしで、しかも最初の10連で出るメンツの一人だしな。あの面々に関しては皆どれか持ってんだから全員さっさと強化しとけよってレベルではある --  &new{2018-08-01 (水) 23:40:02};
---雪の城が来てるから何もなしは違う気がする。現状あれがあるとないとじゃ運用が全然違うし、ヘラは絆礼装が実質強化だと思うわ。 --  &new{2018-08-01 (水) 23:51:11};
---雪の城確保まで使えず、確保してからは一部の高難易度以外はぶっちゃけ倉庫番と化すからそうでも無いよ。 --  &new{2018-08-01 (水) 23:54:06};
---雪の城に該当するものが存在しないから最初から最後まで倉庫番のベオベオに喧嘩売ってる? --  &new{2018-08-02 (木) 12:42:52};
---そもそも雪の城がなくてもヘラは回避+ガッツで3ターン立てるんだから、絆がないと使えないも変だしね。 --  &new{2018-08-02 (木) 14:23:27};
--既に語り尽くされてることだけど、竜や超巨大辺りの特攻が来てくれると、独自の立ち位置を確保できるんだよねえ。欲を言えば直感強化だのベルセルクを3T持続とか望む強化は他にも色々あるけど、まずは独自性を確保して欲しいと思う。もちろん一緒に強化してくれても良いのよ。 --  &new{2018-08-02 (木) 14:48:05};
-ちょくちょくサイレントでNP効率とか弄ってるみたいだしヴラドともども宝具強化倍率しれっと通常倍率にすればいいのに --  &new{2018-08-02 (木) 14:47:57};
--最近だと --  &new{2018-08-02 (木) 14:49:46};
---サイレントで修正されたのって誰がいたっけ?サモさんくらいまでしか知らないや。 --  &new{2018-08-02 (木) 14:50:33};
---サイレントはイスカ。弓王とサモは告知してた気がするが --  &new{2018-08-02 (木) 18:33:19};
---サモさんのは不具合じゃないっけ --  &new{2018-08-02 (木) 21:17:39};
-ナイチンゲール。解散解散 --  &new{2018-08-02 (木) 18:02:47};
-強化なかった --  &new{2018-08-02 (木) 18:07:52};
-あっふーん・・・(全ギレ) --  &new{2018-08-02 (木) 18:09:38};
-フィンにつぐレアプリ筆頭化おめでとう… --  &new{2018-08-02 (木) 18:11:38};
--攻撃宝具なだけマシだろ!(デオンや刑部の方を見つつ) --  &new{2018-08-02 (木) 18:14:55};
---デオン君ちゃんをおっきーと一緒くたにするのはどうかと・・・ --  &new{2018-08-02 (木) 21:30:43};
---デオンをレアプリ候補扱いは草 --  &new{2018-08-03 (金) 02:29:31};
--元からじゃねーか! --  &new{2018-08-02 (木) 18:32:32};
--なんだ。まだしてないのか?俺はもう済ませたぜ(キュイーン) --  &new{2018-08-02 (木) 18:37:32};
--未強化の伸び代があるだけフィンと比べたらマシなんだよなぁ --  &new{2018-08-03 (金) 09:26:48};
-ヘラクレスだったら、SN鯖強化祭なんだな。と諦めも付いたが、なに、こう、なに? --  &new{2018-08-02 (木) 18:12:53};
--婦長も婦長で割とどうしようもないから… --  &new{2018-08-02 (木) 18:43:37};
---でもガチ鯖のひとりって言われてるぞ? --  &new{2018-08-02 (木) 19:51:38};
---一応劣化マーリンではあるからねぇ。 --  &new{2018-08-02 (木) 19:52:36};
---宝具とスキルで無敵じゃ対処できない即死や弱体、天草宝具なんかに対応できるんだから劣化マーリンではないでしょ。使ってないのに適当なこと言わないでほしい。 --  &new{2018-08-02 (木) 20:14:55};
---いやいや天草宝具耐えるには確定で入らないと無理だからそれは流石に過大評価だよ。ちゃんとデバフ入れば耐えれるけど、対魔力で弾かれて殺られたってケースもあるし。 --  &new{2018-08-02 (木) 20:35:30};
---対魔力はレコホル付ければ貫通できるから。ちゃんと運用してからコメントしてね。 --  &new{2018-08-02 (木) 21:18:11};
---婦長にレコホルつけてる時点でくっそ微妙な運用してる・・・と思う通りすがりの無関係な男であった --  &new{2018-08-02 (木) 21:20:39};
---レコードホルダー付けて天草が宝具撃つまでにNPどうやって溜める? --  &new{2018-08-02 (木) 21:26:16};
---アーツチェイン。天草はそこまで宝具発射が早いわけではないから普通に貯まる。 --  &new{2018-08-02 (木) 21:30:03};
---洗礼詠唱使われたら慌てない? --  &new{2018-08-02 (木) 21:32:46};
---婦長の宝具前にピンポイントで飛んでくると困ったけど、今回の強化で弱体無効3回が手に入ったからもうその心配はないよ。 --  &new{2018-08-02 (木) 21:36:05};
---敵のチャージ増加スキルは弱体無効ではどうにもならなくないか? --  &new{2018-08-02 (木) 21:38:34};
---ごめん、神明裁決と間違えてた。1回か2回使われるくらいならそこまで慌てないよ。あとベオウルフのコメント欄で長々と話すのも迷惑だろうからこれ以上の返信はやめとくね。 --  &new{2018-08-02 (木) 21:42:34};
--昨日もメディアじゃ無かったし… --  &new{2018-08-02 (木) 19:20:53};
---そもそもメディアはもう基本弄るとこないのがな。金羊はCT4だから割と高性能だし、キルケーにしたってCT的には普通で弱スキルでもないし --  &new{2018-08-02 (木) 20:33:01};
---メディアの問題は理不尽なまでに低い宝具倍率と、せっかく高ランクなのに死んでる道具作成だからね… --  &new{2018-08-02 (木) 20:42:17};
-まぁ、強化がヘラクレスや茨木じゃないだけまだマシか。死体が死体のまま形を留めてるに過ぎないが --  &new{2018-08-02 (木) 18:16:11};
--俺たちが応援し続ければ強化を引っ提げて幕間2がやってくるはずさ(幕間待機列から目を逸らしつつ) --  &new{2018-08-02 (木) 18:30:22};
--とりあえず単体宝具のバーサーカーに強化は簡単には来ないようだなぁ。 --  &new{2018-08-02 (木) 18:33:15};
-ゴムゴムのライダー「ここ(ロシア)の獣の肉って毒らしいぞ」  ベオウルフ「どうりで腹が痛いわけだ」 --  &new{2018-08-02 (木) 18:31:37};
-グランドバーサーカー筆頭のこの人が星四かませ枠で実装された時点であまり期待してなかったけどさぁ ベルセルク実装するときに第一スキルほっぽって来たらマジで許さんからな --  &new{2018-08-02 (木) 18:55:43};
--何でグラバサ筆頭なんや。風評被害も度が過ぎるぞ。 --  &new{2018-08-02 (木) 21:12:33};
---多分ベルセルクの語源と勘違いしている勢だな。多分アーラシュもアーチャーの語源だと勘違いしてるぜ。 --  &new{2018-08-02 (木) 22:24:52};
---マテリアルを素直に読みすぎるのも問題やな --  &new{2018-08-03 (金) 07:21:00};
---ていうか、語源でグラサバになれるならウェアウルフをモチーフの一つとしてて世界的知名度が圧倒的な吸血鬼の方がグランドバーサーカーやろ --  &new{2018-08-03 (金) 14:10:41};
---熊由来ならアーサー王がベルセルクでええよね --  &new{2018-08-03 (金) 19:46:30};
-サーヴァント界で最も不遇な者、その名をベオウルフと言う --  &new{2018-08-02 (木) 22:30:48};
--お前それ術ジルの前でも言えるの? --  &new{2018-08-02 (木) 22:35:16};
---術ジルとかシナリオ上で優遇されまくってんじゃねーの? --  &new{2018-08-02 (木) 22:43:45};
---君ロストベルトアナスタシア未プレイなの? --  &new{2018-08-02 (木) 22:57:45};
---やったけど? --  &new{2018-08-02 (木) 23:10:46};
---2部1章のチョイ役としていい所見せたら「初出が別作品で1つの章でラスボスを務め、公式が推す人気キャラの保護者ポジションでもあり、敵として出てくる度に何かしらの救いがあるキャラ」並みに優遇されているかというと --  &new{2018-08-02 (木) 23:18:38};
---星3の扱いと比較されても… --  &new{2018-08-03 (金) 09:09:16};
--刑部姫よりは出番も性能も数段マシでは --  &new{2018-08-02 (木) 23:06:07};
---術ジルもだけど、全然役割の違う鯖の名前をわざわざベオウルフの頁で出さなくていいから。 --  &new{2018-08-03 (金) 00:50:14};
---サーヴァント界なんてでかいこと言うからだろ。せめて☆4バサカと括らないと。 --  &new{2018-08-03 (金) 10:04:25};
--単体狂の時点でそれは無い、一部駆け抜けるのに使えて、中ボスワンパン運用とか性能面での出番にかなり恵まれてる --  &new{2018-08-03 (金) 07:32:38};
---最初に引いた金狂がベオだったからずっと絆10までずっと出番あったなヘラ持ってたら違ったかもだがまぁこれも縁だろう --  &new{2018-08-03 (金) 08:39:57};
-宝具3以上だと宝具一発運用するにはまぁまぁ使えるレベル --  &new{2018-08-02 (木) 22:41:56};
--地味に必中と直感が便利なんだよな4人目とか殿ででてきて1発ぶん殴るって運用の安定感がある、殿ならガッツも有用だしね --  &new{2018-08-03 (金) 08:52:45};
-今回は強化来なかったけどそのうち来るでしょ。宝具は強化じゃなくて修正でもいいけど。 --  &new{2018-08-02 (木) 22:45:55};
--宝具二回目強化入るとは思えないし、スキルにバスター強化ついたりするんじゃね。 --  &new{2018-08-02 (木) 23:04:13};
--記録見たら去年の今頃も同じこと言ってる人いて戦慄したわ。もうさっさとレアプリにして忘れた方がいい --  &new{2018-08-03 (金) 07:17:26};
---それはないだろ。流石に酷すぎるぞ --  &new{2018-08-03 (金) 08:05:12};
-まさか放置されるとは思わなかった --  &new{2018-08-02 (木) 23:10:58};
--ナイチンゲールの強化がアレで十分かはさておきナイチンゲールもナイチンゲールで割とアレだからまぁ…というか強化クエを年に多くて3回くらいしかやらないのがどうかしてんだよな --  &new{2018-08-03 (金) 07:20:20};
-なんかレアプリレアプリとか言われてるけど流石に酷すぎるだろ。こいつになんの恨みがあるんだよ。親でも殺されたのか?貴重なレア枠をつぶされたからなのか?くだらん --  &new{2018-08-03 (金) 08:09:44};
--延々と不満をぐちぐち言うよりさっさと切り替えて新システムのリムーバーと交換でもした方が見る方も言う方も気分いいから仕方ないね --  &new{2018-08-03 (金) 08:35:05};
---売るんじゃなくてせめて倉庫に入れるとか考えないのかな。こういうのもあれだが人間性疑う。売るんならダブってからにしろよ --  &new{2018-08-03 (金) 08:39:27};
---単体狂は宝具Lvが本体なところあるから被ったらむしろ育成優先度あがるんだよなぁ… --  &new{2018-08-03 (金) 08:43:04};
---そもそもレアプリなんて実装した時点で、弱い奴は売れって言われてるようなもんでは…… --  &new{2018-08-03 (金) 08:51:22};
---それは貧乏人の発想だろう。 --  &new{2018-08-03 (金) 08:53:03};
---ちょっと何言ってんのかわからんな。富豪様は --  &new{2018-08-03 (金) 08:56:32};
---そもそもレアプリ交換は富豪向けアイテムの山だし。 --  &new{2018-08-03 (金) 09:00:35};
---レアプリ交換で優先みたいな考えが貧乏人だろ、普通にやってりゃ全部宝具5で順次6以降回すだけ --  &new{2018-08-03 (金) 09:05:03};
---マスター礼装やモナリザが富豪向け…?異聞帯FGOかな? --  &new{2018-08-03 (金) 09:05:33};
---途中で始めた人はそれ相応に頑張れって事よ。 --  &new{2018-08-03 (金) 09:06:51};
---相応に頑張ってるから弱い奴を売ってるんだろ? 何も間違ってない --  &new{2018-08-03 (金) 09:31:26};
---今から始める人はそんな判断しないよ。 --  &new{2018-08-03 (金) 09:47:43};
---ゲームのことで人間性疑うとか言っちゃう人間の時点で話し合う余地ないと思うが。なんでこんなにコメついてんだ --  &new{2018-08-03 (金) 10:15:24};
---弱い奴売れに対してのコメントでしょ。 --  &new{2018-08-03 (金) 10:18:36};
--親でも殺された⋯グレンデルかな? --  &new{2018-08-03 (金) 08:35:47};
--レアプリと言って過剰に叩いておけば強化されるかも…みたいな人がいる可能性 --  &new{2018-08-03 (金) 09:24:50};
--架空の王様に親を殺されるってどんな状況なん? 親が感化されてワニか何かと素手で闘おうとして死んだとか? --  &new{2018-08-04 (土) 11:55:28};
-1アビを3Tにして、直感にプラスアルファ何かつけて、しょぼい宝具演出どうにかしてほしい --  &new{2018-08-03 (金) 08:18:47};
-良い悪いは別にして、現状使えない(使わない)鯖をレアプリにして有用な礼装を交換するのは個人の自由だろう。育成もタダじゃないんだし。それに一般の人からすればなんの思い入れもない鯖をレアプリにするのにそんな躊躇しないんじゃないか? --  &new{2018-08-03 (金) 09:59:56};
--枝ミスすまぬ --  &new{2018-08-03 (金) 10:00:28};
--あのさあ、このゲームでサーヴァントをモナリザやマスター礼装の為に売るって初心者が一番やらないor出来ない事でしょ。それは手持ちの戦力が充実して不安が無い人に限る事で実際始めたばっかで引いたサーヴァントならどんなサーヴァントでも希少な戦力って資材なのよ。 --  &new{2018-08-03 (金) 10:04:32};
---「初心者が一番やらないor出来ない事」って決めつけるのは少々視野が狭いんじゃないかい?鯖を育成する資材だって新規には希少だし、現状育成コストに見合うだけのリターンがあるかと言われると疑問だしなぁ。強化されることもあるしレアプリにするのは推奨はしないけど、いつ強化がくるかわからないし、ソレを選ぶ人がいても別に不思議では無いと思うよ? --  &new{2018-08-03 (金) 10:27:45};
---手持ちが揃ってない状態ならそうはならないよ。それこそ余程嫌いでも無ければ最低限使える駒なのは確かなんだし。ちょっとレベル40くらいでも育てて連れてくもんよ。 --  &new{2018-08-03 (金) 10:34:44};
---つーかレアプリ交換物で初心者がサーヴァントより必要な物ってあるのか?モナリザはマナプリ足らんだろうし、なに交換するんだ? --  &new{2018-08-03 (金) 14:07:38};
---アニバに関してもよっぽどスタートダッシュで金突っ込んだとかで金鯖潤沢にない限り取らないでしょ… --  &new{2018-08-03 (金) 17:11:41};
---そもそもプレイスタイルの押し付けは止めたまえよ。不要なキャラをレアプリにするのも手段の一つだしモナリザやランチを今から取るにはそれしか方法がない。高難易度の報酬でもレアプリが手に入るようにはなったけど初心者じゃクリアは難しいし。 --  &new{2018-08-04 (土) 11:58:44};
---押し付け?、そうは言うがそれをキャラぺで言う精神の奴にそんな事言われる筋合いは無い。 --  &new{2018-08-04 (土) 12:02:54};
---そもそもレアプリを否定して、親でも殺されたとか、人間性を疑うとか言い出したのはそちら側なんだけどな --  &new{2018-08-04 (土) 12:35:10};
---要らないならわざわざキャラぺに来て語る必要も無いだろう。要らないって人は何も言わずに売るだけさ。 --  &new{2018-08-04 (土) 12:36:50};
---いや、凸しないと雀の涙のランチとモナリザを初心者に薦めんなよ。マナプリどうすんだよ? --  &new{2018-08-04 (土) 13:46:44};
--レアプリ云々はここじゃなくて、パーティ・礼装相談掲示板にある霊基変還相談板やってくれよ --  &new{2018-08-03 (金) 14:07:29};
-好きなサーヴァントのページが荒れてるの辛い‥‥レアプリとか例え冗談でも言って欲しくない‥‥ --  &new{2018-08-03 (金) 10:38:11};
--サーヴァントの個別のページでレアプリの話は流石に神経疑う --  &new{2018-08-03 (金) 18:57:23};
--わざわざそのキャラどう生かすかとか好きって人が見に来るページで……って考えるとほんと悲しくなるよな --  &new{2018-08-03 (金) 20:13:44};
-自分視点で必要ない鯖を売るって話に初心者がどうこう横から噛み付いてる人はなんなの?誰も初心者の話してないし誰の立場で話してるの? --  &new{2018-08-03 (金) 10:55:03};
--自分視点で必要ない鯖云々を個別の鯖のページで言い出す人の方こそ、初心者云々関係なく何なのと思うんだがな。ま、それが理解できる頭や心が無いからやらかしてるんだろうが。 --  &new{2018-08-06 (月) 12:15:03};
---気に入らん内容ならシカトしろよ --  &new{2018-08-06 (月) 19:20:51};
-関係ない、行け(100レベ凸カレをつけて周回しながら) --  &new{2018-08-03 (金) 14:01:39};
-そういえば前回の宝具強化も威力が上がった以外は効果の追加も無かったんだよね。やっぱりもう一回強化してバスターアップ1Tとか付けてほしい。 --  &new{2018-08-03 (金) 14:12:44};
-記事に組ませる相手としてはレオニダス1世が理想的って書いてあるけど、今でもその組み合わせで使ってる人はいるんだろうか? --  &new{2018-08-03 (金) 14:57:42};
--そりゃ居るだろう。初心者がベオウルフ引いて一番お手軽に組める盾サーヴァントだからな。しかも互いを強化していけば長く使える --  &new{2018-08-03 (金) 15:08:48};
--二人ともマッスルでかっこいいやん?一応かみ合ってるし --  &new{2018-08-03 (金) 21:04:23};
-あー、ハサンみたいなスター出し強化はいいな。 ベオウルフの直感も良い方向に変わってくれれば。戦闘続行の方でもいいけど。 --  &new{2018-08-03 (金) 18:29:31};
--あれは場持ちが良くて星出し力もそこそこでCT4のハサン先生だからこそ強いんであってベオウルフじゃ豚に真珠猫に小判にしかならないぞ・・・いくら当人が星吸わなくて仮に星数が強化されて20個になったとしても多分今度は絶妙に星が足りないことに苦しむのが目に見える・・・ --  &new{2018-08-03 (金) 20:09:21};
---20個あればさすがに使えると思うがバフを付与できないベオウルフでわざわざ星だし役をやるか問題が。あとNPをためずらいから星だし役をやるにしても支援なしだと宝具を打ちずらいのもあれ --  &new{2018-08-04 (土) 15:16:14};
--正直宝具の倍率平均くらいにするだけでだいぶ変わる。使用方法は変わらないかもだが --  &new{2018-08-03 (金) 20:12:34};
---二割も変わらんのやぞ、足りるわけがない --  &new{2018-08-04 (土) 01:11:46};
--Xオルタも星20出すだけじゃ安定しないからな。そこにもう一つギミックが必要 --  &new{2018-08-03 (金) 20:25:04};
--とりあえず強化というか修正だろ、直感は 湖の騎士使うたび思う --  &new{2018-08-03 (金) 21:06:05};
--単体に星吸収強化とかして受け取れウイーラーフしたい --  &new{2018-08-03 (金) 22:04:09};
---自分で星出して他者に与えるって案外独自性ある動き出来そうだな --  &new{2018-08-04 (土) 12:15:39};
-第五特異点ピックアップガチャってことでベオニキピックアップされてるだろうと、意気揚々と見たら対象外だったときのとんでもないやるせなさよ。二部一章でもピックアップ来なかったのに…。こんなことなら福袋、バーサーカーを選べばよかった…。 --  &new{2018-08-04 (土) 00:47:26};
--流石に勘違いだろとか思って見てみたらマジやんw ベオウルフだけPUハブられてるじゃん --  &new{2018-08-04 (土) 00:58:30};
--まぁ、フィンとベオウルフは初回のブリュンヒルデピックアップで実装だったからねぇ。 --  &new{2018-08-04 (土) 01:00:44};
---ああなるほどフィンが居ないのはそういうことか --  &new{2018-08-04 (土) 01:05:21};
---なるほどなあ…。となるとベオウルフピックアップされる日はいつ来るのやら…。 --  &new{2018-08-04 (土) 01:07:57};
---なぜアナスタシアでPU2で☆4枠空いてたのにベオウルフPUしなかったんだろうな…アタランテオルタ引いた人への謎の配慮か? --  &new{2018-08-04 (土) 01:12:47};
---フィンみたいに何かのイベントの時に出番無いと再ピックアップはなかなか無さそうよね。 --  &new{2018-08-04 (土) 01:14:30};
-弱いというか、シンプル過ぎって感じだよね。個性を感じないくらいベーシック。比較対象が尖ってヤバいのしかいないってのもあるけど。今更タフネス系は分が悪し最大火力強化が欲しいなぁ。 --  &new{2018-08-04 (土) 01:01:37};
--ラーマみたいな1Tだけど高威力のクリバフとか良さそうだね。一緒にスター集中もつけてくれると嬉しい。 --  &new{2018-08-04 (土) 01:05:44};
---スター獲得+クリバフ+スター集中はいいな。 チェーンアタックでクリティカル連続してでた時の音はかなり爽快感あるし。 --  &new{2018-08-04 (土) 12:07:23};
---原典的に火事場のクソ力みたいなのもってるだろうしなぁ。 直感で星だし、ベルセルク3ターン+スター集中、宝具でBアップ これくらい欲しい --  &new{2018-08-04 (土) 22:15:55};
--というより各狂鯖の役割の丁度ど真ん中にいるのがベオウルフ。だから他の狂鯖がいると当然の如く役割が競合してより専門化してる方が優位になってその結果弱いと。どっちかって言うと一番最初に引いときたいタイプの性能の鯖だから後から来ると既に微妙になってるタイプでもあるんだよな --  &new{2018-08-04 (土) 01:11:05};
---どっちを見てもほぼ上位互換がいるってのが最大の問題よね。ならではの個性が欲しいわ --  &new{2018-08-04 (土) 01:16:34};
---ベルセルク、直感、戦闘続行B、中途半端な強化倍率の宝具どれをとっても効果が足りてないというか…ベルセルクは攻撃バフと宝具バフが逆な鬼種の魔に、直感はもうイギリス産の英雄譚繋がりでアルトリアと同じ強化とかやって欲しいわ --  &new{2018-08-04 (土) 01:29:38};
---うちは最初に引いたから絆MAXになるまでずっと出ずっぱりなくらい出番あったな、ただ他の狂引いてからあえて育てるかというとかなり難しいキャラだとも感じる --  &new{2018-08-04 (土) 12:00:55};
--竜殺しの英雄なのに竜殺し持ってこないのが悪い --  &new{2018-08-04 (土) 13:56:54};
---絆礼装を見るのだ --  &new{2018-08-04 (土) 13:59:40};
---絆礼装じゃなくてスキルで持ってきてくださいよお願いしますって --  &new{2018-08-04 (土) 14:00:59};
---相打ちとは言え数少ない竜を倒した英雄だが竜殺しは持たず、ベルセルクでもないのに高ランクのベルセルクを持たされバーサーカーにされる不遇 --  &new{2018-08-04 (土) 14:11:10};
---バーサーカーにされたのにバーサーカーのメリットを何も持って来ず人語を理解できるのがメリット()とかアホかと。セイバーで召喚して対魔力A持ってきた方が100倍強いうえに、人語も理解できるぞ(重要) --  &new{2018-08-04 (土) 14:32:51};
---もしかしたら特攻スキル(宝具)持ち特攻みたいなスキル持った鯖来るかもしれないしれんし。テセウス辺りで --  &new{2018-08-06 (月) 21:25:06};
---そもそもタイマンじゃ竜に殺されてたっぽいんで他の竜殺しと比べるとだいぶ格が下がる --  &new{2018-08-10 (金) 19:06:32};
---他の竜殺しと比べると相手にした竜が強すぎるんだがな --  &new{2018-08-11 (土) 18:10:11};
-二部一章での活躍が嬉しすぎて記憶が薄れてたけど、一部五章でも与えられた役割はきちんとこなしてたり、2017夏イベで子供を優先して守ろうとしたりしてて凄くしっかりしてる人なんだよね(そして二部一章では流石の統率ぶり)。そういう方向での強化も面白そう。味方の状況に応じてどうとか --  &new{2018-08-04 (土) 20:40:28};
-そらよ、くれてやる(ジーンズから☆をごそごそポイッ!) --  &new{2018-08-06 (月) 20:15:40};
-運営からベオウルフへの死刑宣告まであと数日 --  &new{2018-08-06 (月) 21:51:40};
-この人書文やマルタに殴り合いで負けたり、シナリオでの不遇が兄貴やディルムッドに匹敵するぐらい酷いな…… --  &new{2018-08-07 (火) 16:34:32};
--マルタさんはともかく李は過去作でチート級の実力者だと示されていたし、五章当初は負けたとはいえど李に大ダメージを負わせたベオウルフ凄いみたいな雰囲気だったんじゃがな… --  &new{2018-08-07 (火) 17:26:25};
---おまけにお互い最後まで生き残ってると言う --  &new{2018-08-07 (火) 17:45:49};
---いくら李の武術が凄くてもベオウルフとは地力が違うと思ってました --  &new{2018-08-07 (火) 17:51:54};
---アサシンでの不意打ちがチート評価されてた印象だがな。 --  &new{2018-08-07 (火) 18:46:32};
---神秘が武術に覆されるとか格落ち感半端ない。正直興醒め。複数人でとか不意打ちでやった、の方が説得力ある。 --  &new{2018-08-07 (火) 22:24:51};
---新宿のアサシンだったらまだわかるんだけど、神秘も何もない李先生はなあ。小次郎とか例にあがるけどなんかこう…ベオウルフから強そうって感じがしないんだよねこれじゃ、いい人なのはわかるんだけど。 --  &new{2018-08-07 (火) 22:33:15};
---牽制レベルの一撃で相手を沈めるような技量持ってる相手と双方ボロボロになるレベルで「殴り合える」って時点で割と頭おかしいレベルの強さなんだけどな --  &new{2018-08-07 (火) 22:54:15};
---鎧着た兵士を軽く引き裂く巨人を一方的に組み伏せられる男と殴り合える事に説得力が無いと思う。あと神秘。 --  &new{2018-08-07 (火) 23:16:00};
---書文の防御の技術もすごいんだろうけど、やっぱベオウルフと殴りあうと身体が破損すると思うわ。神話ほど無茶じゃなくても原典ベオウルフもファンタジーな内容だし。近代の英雄は鯖になることで制約がつくこともあるけど、耐久力は上がってそうな気がする --  &new{2018-08-08 (水) 21:25:45};
---つっても型月の近接戦闘は全体的に技術>肉体のことが多くないか?初見限定とは言え葛木がセイバーに善戦したりもするし、そこらへんは一貫してると思う --  &new{2018-08-08 (水) 22:41:56};
---実際技術クソで筋力Bの人は技術カンスト筋力Dに力で押されてた高校生に奥の手弾き飛ばされるからな --  &new{2018-08-11 (土) 18:41:07};
--兄貴やディルムッドみたいに笑い者にされてはないので --  &new{2018-08-07 (火) 18:05:32};
--やっぱりなんかでかいのをぶったおしてその辺の格を上げてほしいもんだが… --  &new{2018-08-07 (火) 22:28:01};
--頭ん中からキャラの株式市場とかそれ的なものを撤廃するとだいぶ楽しくなるぞ --  &new{2018-08-07 (火) 22:34:35};
---意味がわからない --  &new{2018-08-07 (火) 22:41:37};
---扱いで一喜一憂してちゃ疲れるぞって話なんだが --  &new{2018-08-07 (火) 22:43:46};
---負けたから格が下がったとかそういうのいちいち考えるなって意味でしょ --  &new{2018-08-07 (火) 23:09:33};
---扱いの良し悪しでアレコレ思うのは当たり前では?考える事をやめてたらそりゃ楽だわな。各落ち云々は説得力の話だし。 --  &new{2018-08-07 (火) 23:23:34};
--マルタさんに負けたのは個人的にかなり痛いと思っている・・・ --  &new{2018-08-08 (水) 22:44:43};
-ベオウルフサマー(剣)とか来ないかな こう最初は焼きトウモロコシ持ってて再臨したらいつもの剣になるとか --  &new{2018-08-08 (水) 17:27:40};
--とうもろこしで人理を修復するマスターも出てくるのか…。1回再臨するとバーベキューになりそう。 --  &new{2018-08-08 (水) 17:44:44};
-思わぬところから死体蹴りを受けたな。強化クエ来なかった後にあのジャンヌは酷い --  &new{2018-08-09 (木) 22:21:21};
--強化への布石である事を祈りたい --  &new{2018-08-10 (金) 11:20:02};
--宝具4以上なら宝具5ジャンヌ抜けるっぽいから…(震え声) --  &new{2018-08-10 (金) 11:42:23};
---ピックアップ1回しかやってないのにキツ過ぎるわ。 --  &new{2018-08-10 (金) 22:34:54};
--全体強化しつつ回復防御上げれるバフ厨茨木、生存能力ぶっぱヘラクレス、NP貯めれる自バフ邪ンヌ、星出しクリお化けバサスロ。もうどこに行けと… --  &new{2018-08-10 (金) 13:02:20};
---神性特効のノッブもいるぞ! --  &new{2018-08-10 (金) 13:22:19};
---ばらきー以上のバフとNP20×3Tを両立させたCEOもいるぜ! もう(居場所)ないじゃん… --  &new{2018-08-10 (金) 13:52:26};
---Qサポとクリ殴りに活路を見出したバサランテもいるぞ! --  &new{2018-08-10 (金) 13:55:22};
---今回の強化でバーサーカーでは珍しく超回復耐久ができるようになったキャットを忘れないでくれ……なおアーツパ適性 --  &new{2018-08-10 (金) 19:08:25};
---狂ノッブは便利な使い捨て星出し役というイメージ。CEOは味方支援にNP大量獲得、ヘラクレスは3回ガッツ。実は単純に殴るだけというバーサーカーはあんまり居ないんだよね・・・星4単体だとベオウルフと狂邪ンヌくらい。 --  &new{2018-08-11 (土) 04:40:08};
--右ストレートでぶっ殺す真っすぐ行ってぶっ殺すを威風堂々とやられたw 残されていた唯一の希望たるNPチャージ宝具ブッパ要員完璧な形で潰された --  &new{2018-08-10 (金) 13:39:24};
---必中が無敵貫通になればまだ差別化出来るんだけどね --  &new{2018-08-10 (金) 13:48:30};
---マジレスすると必中無敵貫通の類が強烈に生きる場面がまずないぞ。そもそもバサカは全体的に先手先手でないと沈むリスクあるから相手のターンをのんびり様子見してる余裕はあんまりない。ましてや仮にチャージ追加になるとそのままオダチェン宝具ブッパが基本運用になるから余計に必中貫通は意味がないっていう --  &new{2018-08-10 (金) 14:15:05};
---無敵貫通は3ターン高倍率バフ持ちの術ネロ、スターと手札に左右されやすい李先生、アサシンクラス自体が火力に欠けるから長期戦になりやすい故の水着スカサハとかくらいしか役に立った記憶がないんだよな --  &new{2018-08-10 (金) 18:49:48};
--差別化も難しいが後発ほどコマンドカード性能良くなるからそこら辺での差も酷いよなぁ。 --  &new{2018-08-10 (金) 13:40:34};
---コマンドもそうだけど、今じゃスキルも盛られるからね。 --  &new{2018-08-10 (金) 19:23:30};
-マジでこれ、1回の強化でどうにかなるレベルじゃ無いな。早い段階で宝具強化来た事すら仇になってる感じがする --  &new{2018-08-10 (金) 20:28:58};
--戦闘続行が強化されたケースは無いから良くも悪くも直感に全てが掛かってるって感じ。問題は何を強化しても他の単体バーサーカーと役割が被る可能性大って所かな。 --  &new{2018-08-10 (金) 21:09:00};
---ベルセルクは鬼種の魔の倍率逆版にしていいだろ感すごい --  &new{2018-08-10 (金) 22:27:39};
---怪力「ダメです」 --  &new{2018-08-11 (土) 10:50:36};
--戦闘続行にNP100チャージが付いたら1回の強化で解決するよ。金時とは礼装の自由度で差を付けられる。 --  &new{2018-08-10 (金) 21:22:49};
---100%絶対無い案出してもねぇ…。 --  &new{2018-08-10 (金) 21:37:04};
---高速詠唱するベオウルフはそれでそれでみてみたい --  &new{2018-08-10 (金) 22:27:02};
---ジョークで言ってるならともかく本気で100%付けろと言ってるなら強欲どころの話じゃねぇな・・・ --  &new{2018-08-11 (土) 04:36:47};
---面倒くせえ奴だな --  &new{2018-08-11 (土) 06:58:31};
---キッズの要求は果てしないというか、原典無視してNP100付けろとかお子様過ぎてなぁ --  &new{2018-08-12 (日) 00:19:45};
---ハナから原典無視してる側にも問題がある。 --  &new{2018-08-12 (日) 16:49:04};
--ベルセルクの効果を3Tにして、直感にNP獲得か巨大や魔性への特攻をつけて、なんとか立ち位置が得られる感じかな --  &new{2018-08-10 (金) 23:44:03};
---独自性という意味で言えばNP上昇より特攻の方が良さそう。そして特攻の倍率を高くすることでベルセルクの倍率の低さを補えば、一度の強化でも多少の復権はワンチャンある・・・と信じたい。 --  &new{2018-08-11 (土) 10:33:13};
--直感にスター集中とクリティカルUP付けるだけで差別化できるんじゃないの? 強すぎるともいうが --  &new{2018-08-11 (土) 04:45:39};
---単体のBに星集中&クリUPで、3枚ある自分より一枚の他人にかけた方が強い方向性で --  &new{2018-08-11 (土) 07:08:08};
---キャラ的にベオさんは基本自己完結型アタッカーだから、味方支援になるような強化は望めないかと。そして強化で効果が2つ一度に追加された例はない気がするので、あるとしたらスター集中だけかなあ。 --  &new{2018-08-11 (土) 10:30:25};
---最期は次代に託して血路を切り開くし自己完→補助型な強化でも良いけど。別に自分にかけても良いんだし、個人的に単純に強いより独自色が欲しい --  &new{2018-08-11 (土) 15:45:35};
--メディア、ヴラド、パラケルスス、ベオウルフの四人は宝具倍率是正してもええやろ感すごい。ジャックはまぁ、うん --  &new{2018-08-11 (土) 10:31:18};
-王拳ベオウルフ…弱そうな二つ名だな --  &new{2018-08-10 (金) 23:23:06};
--漫画の中でもマルタの噛ませにされるベオウルフ。ほんとにさあ…… --  &new{2018-08-11 (土) 10:32:25};
---李先生ならまぁまだ神秘を覆す技術枠なんだろうけど、単にちょっとガラの悪い町娘に負け続けるのどうなの… --  &new{2018-08-11 (土) 10:36:23};
---ベオウルフはドラゴンと相討ちなので生粋のドラゴンスレイヤーには劣るという扱いなのは納得ではある。ベオウルフの評価点は実力ではなく人柄だろうし。 --  &new{2018-08-11 (土) 12:14:20};
---素手技術持ちじゃない小次郎がラスボスって…英霊剣豪でも扱い良かったしなんなの --  &new{2018-08-11 (土) 17:55:21};
---むしろ少なく見積もっても70歳前後で碌な味方がおらず、伝説的な武器もなく、空飛んで火を吹くし毒も持つ巨大な竜と相打ちって他の竜殺しよりも状況的にすごいんだがな。 --  &new{2018-08-11 (土) 18:13:21};
---ドラゴンと相討ちだから弱いって意見見るけど相討ち時完全に全盛期終わってるよね? --  &new{2018-08-11 (土) 18:17:41};
---露骨なageとsageひでーな。面白いとでも思ってんだろうか。 --  &new{2018-08-11 (土) 18:22:02};
---まあ神話の大英雄なら老人になってもドラゴンぐらい倒せよとは思う フィクションには強い老人が山ほどいるのに --  &new{2018-08-12 (日) 00:13:10};
---突然の原典sageに困惑 --  &new{2018-08-12 (日) 01:15:32};
---↑↑「ベオウルフ」知らないならなぜここ来たし・・・神話ではないし、型月的にはドラゴンさんも雑魚ちゃうし --  &new{2018-08-12 (日) 01:41:41};
---寧ろ羽じゃなく炎を纏って空飛んだり、断末魔で朽ちる呪い撒いて道連れにしたりワイアームさん盛りすぎやで --  &new{2018-08-12 (日) 12:56:21};
---でも王道っちゃ王道よね、老人は去って若者が跡を継ぐって言う描写は --  &new{2018-08-12 (日) 14:27:33};
---マルタさんも推定年齢50歳以上でタラスク倒しているし多少はね --  &new{2018-08-12 (日) 14:46:58};
---原典マルタならそもそも拳で殴って制したわけじゃないからなぁ --  &new{2018-08-12 (日) 16:39:46};
---マルタはタラスク大人しくさせただけでタラスク殺したのは村人何だよなぁ… --  &new{2018-08-12 (日) 19:34:46};
---型月時空なら殴って倒してるからね --  &new{2018-08-12 (日) 21:13:21};
---トンデモ設定を比較に出してたんか --  &new{2018-08-12 (日) 21:56:28};
---よほど酷い扱いをされてるのかと思ったら、 これ牛若が自分や柳但と同じくらいベオウルフがバトル漫画映えする(希望的観測をすれば「強い」)と判断した、ってだけの話じゃん。 ラスボスが小次郎なのはマルタとの因縁ありきだからしょうがないし。完璧に荒らしたいだけかよ --  &new{2018-08-14 (火) 20:25:07};
---↑だよなぁ。考察にも足らない、ギャグイベの創作の語られてすらいない部分だけど、好意的に捉えようと思えばいいのにな --  &new{2018-08-16 (木) 23:17:58};
-ギスギスしてるなぁ。バトルマニア連中をごく自然に取り仕切ったり、ジャンケンで負けたら審判役請け負ってたシーンの話とかしようよ……。個人的にはロビンと交流ありそうなのかちょっと意外だった。 --  &new{2018-08-11 (土) 10:50:02};
--まぁ性能と戦闘の格はともかく、性格面では十分にフォローされてると思うが、そこから考えるものはツイッターに書いてろ案件しか浮かばないからごめんな! --  &new{2018-08-11 (土) 11:49:39};
---性格面についてはアナスタシアで語り尽くした感があるので --  &new{2018-08-11 (土) 12:11:36};
--ロビンと交流あるしビリーともそれなりに馬が合うぞ!も一つ言うとエミヤとブーディカ姉さんはドラゴン肉焼いてるともれなくソースと付け合わせ作ってくれるぐらいには親しいぞ!…逆にラス竜戦の騎士たちは何で置いて逃げてったし。優しくし過ぎたか --  &new{2018-08-11 (土) 19:38:10};
-ちゃっかり審判やって最後にお酒奢りにしてるとこすこすこのすこ --  &new{2018-08-11 (土) 17:48:21};
--バーサーカーなのにビックリするほど理性的 --  &new{2018-08-11 (土) 17:52:02};
---要素が名前が似てるだけだからなこの人、まぁベルセルクルとベオウルフとかなり近い上に逸話が狂戦士感あるから仕方ないんだが --  &new{2018-08-11 (土) 18:51:27};
---グレンデルの逸話からバーサーカーの語源と勘違いする理由もなんとなく分からんでもないな、ベオウルフの語源がバーサーカーだったかもってのはありえそうだし --  &new{2018-08-11 (土) 18:56:10};
---不快だわ。こんな所でベオウルフの原典侮辱されるとはね。 --  &new{2018-08-11 (土) 19:47:00};
---まあバーサーカーというかベルセルクの源流が北欧にあるのは間違いない、ウルフヘジンだっけね --  &new{2018-08-12 (日) 00:34:26};
---フェイトお得意のネット情報を鵜呑みにする能力が発動したからね、仕方ないね --  &new{2018-08-12 (日) 05:17:04};
-ガッツの回復量を10000くらいにしたら実質HP2倍で場持ちも良いし強そう。まぁ回避も無敵も無いバサカで耐久やるのもどうかと思うけど --  &new{2018-08-11 (土) 18:55:08};
--それだけ回復したとしても、無敵回避なければ宝具一発もらったらほぼ沈んじゃうので… --  &new{2018-08-12 (日) 00:21:07};
-ガッツからの復活時に特殊バフ(背水)みたいな方向でどうですかね --  &new{2018-08-12 (日) 01:04:55};
--スター排出とか? 死んでから財宝託した的に --  &new{2018-08-12 (日) 04:57:38};
--火事場のクソ力的なのは感じるよな。 宝具をHPの度合いで威力アップとかも --  &new{2018-08-16 (木) 23:19:48};
-いろんな強化案が出るあたりコンセプトが固まってないんだろうなぁ。まぁ特殊な挙動が直感くらいだしな… --  &new{2018-08-12 (日) 09:56:23};
--ドラゴン・巨人特攻が無難なおとしどころだと思うけどな --  &new{2018-08-12 (日) 10:31:25};
--システムよりはいろいろ型があるほうが好みだけどな、自分AQメインに使ってるし --  &new{2018-08-12 (日) 12:50:28};
-原典見る限りシグルドやジークフリートにも劣らない龍殺しのはずなのにどうしてこうなったのか --  &new{2018-08-12 (日) 12:52:45};
--特攻など不要、真の英雄は拳で殺す…! --  &new{2018-08-12 (日) 13:08:14};
--東出が悪いとしか言いようがない --  &new{2018-08-12 (日) 18:03:10};
-ベオウルフ は、原典・英雄としての知名度がそこそこあり、実力も巨人や竜を殺す等、戦力としてかなり強い逸話があり、王として問題無く国を治め、民の為に竜に立ち向かう、人格者で勇者の気質。下手に盛らなくても、原典の時点で十分な魅力がある英雄なのに、それをキャラ・扱い・性能にほぼ反映されないという、料理人によって台無しにされた高級食材の様なキャラ。単純な扱いの悪さに加えて、ベオウルフ に望まれるものが、ほぼ満たされて無いってのが、不満を加速させている。 --  &new{2018-08-12 (日) 13:52:04};
--どうでもいいけどiPhoneの変換ってカタカナ語の後に謎のスペース入れようとすることよくあるよな --  &new{2018-08-12 (日) 14:20:21};
--とりあえず文章の書き方が超ヘタクソなので国語習ってきて木主 --  &new{2018-08-12 (日) 14:26:36};
--長い、読みにくい、おまそうとしか言えない --  &new{2018-08-12 (日) 14:31:22};
--なんか文体がムズムズするけど、ほんこれ。 --  &new{2018-08-12 (日) 16:30:53};
--まあ高級食材に下水道を混ぜたようなもんだわな、fateのベヲウルフは --  &new{2018-08-12 (日) 19:11:18};
---高級食材を下水にぶち込んだ後に洗って料理を作った状態ではある。 キャラ的には空気が読める頼れる男って感じで好きなんだが・・・ --  &new{2018-08-13 (月) 20:30:50};
--他の鯖達を取り仕切ったり、率先して子供系鯖の避難誘導したり強さ以外じゃ格好いいところ結構見せるから「ほぼ満たされていない」とまでは言わんわ。 出てきた当初がサンソン同様ゴミみたいな扱いだっただけで今は(どっちも)良いキャラしてるよ。 --  &new{2018-08-13 (月) 20:37:15};
-シナリオだと喧嘩じゃエリちゃんぐらいにしか勝てないけど王様としては立派として描かれているしいっそサポートキャラとして生まれ変わりましょう --  &new{2018-08-12 (日) 15:01:46};
--エリちゃんに喧嘩で勝ってステーキにしちゃうなんてな --  &new{2018-08-12 (日) 22:44:59};
-ベオウルフやラーマやクーフーリンやディルムッドは原典と比べても余りに惨めな扱いされてると思うわ --  &new{2018-08-12 (日) 20:23:51};
--まぁそこらへんは一つの神話というか一つの物語の中の主人公、最強格みたいなもんだから原典に忠実にし過ぎると色々と破綻するってのは理解できる --  &new{2018-08-12 (日) 20:31:25};
--描写は大事だなって思う。 --  &new{2018-08-12 (日) 20:34:20};
--この辺まともに扱うと全員主人公でヒーローな上、キャラ被り避けつつ落とし込まないとって考えると、ベオのあの立ち位置もまぁ納得というかもうちょい戦闘力アピールあれば特に文句は無い --  &new{2018-08-12 (日) 20:35:39};
--みんな優遇とか不可能やろ、ベオウルフは見せ場あっただけ良かったし、自分の好きなキャラが不遇なのはいややってのもわかるけど --  &new{2018-08-12 (日) 20:40:57};
--ラーマは子供時代だから仕方ないにしても、マルタに負けたり、絶対当たらない槍に設定されたり、騎士道しか頭にない無能呼ばわりされたりするのはファンの不満が溜まるのも仕方ない --  &new{2018-08-12 (日) 20:41:02};
---槍がまともに当たらなかったのはアルトリアのときだけ定期。そして当たらないって言うのは言峰の個人的な嫌味定期 --  &new{2018-08-12 (日) 22:39:49};
---そのネタで10年以上馬鹿にされたのは事実。ヘラクレスの宝具扱いもされたし。 --  &new{2018-08-12 (日) 22:41:50};
---↑あんた兄貴板とヘラクレス板に涌いてた奴だろいい加減にしろ。 --  &new{2018-08-22 (水) 13:46:26};
--こう言うのに納得させられる説明をする為にサーヴァント化、クラス分けがあるもんだと思ったがなぁ。最近はクラスを無視されてるからアホ臭いわ。 --  &new{2018-08-12 (日) 20:46:51};
---それね、完全再現出来ないからクラスが分けられてる設定だったのにね。あと下級鯖じゃない奴が狂化したら魔術師が扱いきれないだけで、戦闘力はヤバくなるはずなのに、狂意外もステやたら高いの出してただ燃費悪いだけ枠に狂クラスがなってるのがな..。 --  &new{2018-08-16 (木) 03:10:10};
--たとえ戦闘面で原典ほどではない描写をされてもそれが悲惨だとは思えないな。茨木なんて「本作品の茨木童子は橋でも綱に負けてる」とか原典でやり返した逸話を消されてるけど悲惨どころか優遇な扱いに見えるキャラだし。 --  &new{2018-08-12 (日) 21:17:26};
---鬼の能力に加えて戦線離脱した技能から厄介な存在であることを示唆され、ゲーム内での性能も盤石な英雄でもない化物。それもやられる側の存在をこの比較に出すのがおかしい。あぁ、型月のベオウルフってその程度か。 --  &new{2018-08-12 (日) 22:10:37};
---まあ戦闘力では凡鯖だけど王様としては超優秀って感じやね型月では --  &new{2018-08-13 (月) 20:44:21};
--ラーマはかなり優遇されてる枠だから木主は何かを間違ってる、ディルムッドやクーフーリンやベオウルフはまあひどいっちゃひどい --  &new{2018-08-12 (日) 21:58:48};
---ディルや兄貴は公式が率先して馬鹿にしてるから、まだベオウルフはマシな方かもしれんな --  &new{2018-08-12 (日) 22:15:04};
---ラーマは同じく一つの神話物語の主人公のクーフーリン相手に深手負わされたくらいで特に格が落ちるような描写なくない? --  &new{2018-08-12 (日) 22:44:18};
---むしろラーマですら真正面からは勝てないことと、外れないゲイボルグと容赦ないクーフーリンのヤバさが際立った。あぁーラーマを噛ませにされた感があるか。 --  &new{2018-08-12 (日) 22:50:23};
---あれって聖杯チートのタニキで兄貴じゃないんで --  &new{2018-08-13 (月) 07:11:32};
---聖杯で強化されれば誰だってあれぐらいの強さになるし、別に兄貴の株が上がったわけでもない --  &new{2018-08-13 (月) 07:21:32};
---むしろ兄貴は強さの底が見えてしまったのがね。あの聖杯タニキより強くなることはないだろうし。 --  &new{2018-08-13 (月) 09:11:07};
---兄貴はバサカで呼ばれたらヤバいとかあった気がする。 --  &new{2018-08-13 (月) 12:29:26};
--そもそもメイン宝具の効果が「生前の力を取り戻す」で、それ使ってようやく他の格闘系鯖に匹敵する程度だから凄いショボい印象ある。 --  &new{2018-08-13 (月) 09:34:36};
---そういえば書文先生に負けたのが生前ベオウルフの限界値なのか --  &new{2018-08-13 (月) 20:18:48};
---それだと作者が設定忘れてるとしか思えねぇし、正直あの書文との戦いもノリでしょ。 たぶん水着も5章も製作側は忘れてるし何も考えてねぇと思うわ --  &new{2018-08-16 (木) 23:14:14};
--っていうかFateベオウルフの最大の問題点って原典では最も北欧戦士らしくない人物像なのにFateの中じゃ最もゴリッゴリの北欧戦士像を押し付けられてる点でしかも北欧神話出身の同類もいないから野卑な印象を与えて微妙に浮いてるっていう。シグルドも全く北欧戦士っぽくないああいう感じだし --  &new{2018-08-13 (月) 21:34:59};
---その二人に限らず作りたいキャラクター像の後に英雄の皮を被せて設定してるからおかしくなるんだろうな。 --  &new{2018-08-16 (木) 23:45:23};
-鯖化で生前から能力劣化してる鯖も多いし、ゲーム仕様も混ざったFGOでの戦闘力評価で、世界設定上の扱いを語るのもなんか違うんじゃないの? --  &new{2018-08-12 (日) 22:15:29};
--世界設定上の扱いって何? --  &new{2018-08-12 (日) 22:26:29};
-まぁでもラッキーなのは配慮すべき?単体星5がアーツパアタッカー、NP50、スター集中と特殊クリバフ持ち、セイバー鯖特攻+スターコントロールってコンセプトはっきりしてるからこれらに触れないようにやればある程度盛っても大丈夫っていう。(盛られる強化がいつ来るかは知らんが --  &new{2018-08-13 (月) 09:50:56};
--単体星4だと耐久型の茨木、絆つけて殿が鉄板のヘラ、自己完結できるクリティカルのアタランテ、神性特攻の水着ノッブ、持続バフ二種撒けるエルバサ、複数ターン回避できる上に配布ゆえに宝具火力が高い水着ぬって感じか --  &new{2018-08-13 (月) 10:06:59};
--あと星3の呂布が宝具火力バカ高くてクリ殴りも一応できるんだっけ。 --  &new{2018-08-13 (月) 10:09:49};
---呂布は宝具火力だけで勝負していいならフォウ補正1000と礼装補正2000に自前バフ入れた状態の宝具レベル5比較だと普通に星4狂に並ぶ超火力で実はヘラクレスより火力出るくらい高い、しかも宝具強化未実装で。仮に呂布に通常通りの強化倍率で宝具強化が来た場合、現在の星4狂の宝具火力を抜き去る。 --  &new{2018-08-14 (火) 03:35:16};
---まぁ呂布に宝具強化は来ないでしょう。色々めんどくさいしね。 --  &new{2018-08-15 (水) 00:19:02};
--直感をアルトリアと同じ強化で金時に配慮しつつNP50+マーリンで即撃ち、ベルセルクを鬼種の魔の逆バージョンにしてアビー以外初の複数ターン宝具バフ撒き、ケツ姐と仲良いみたいだしガッツを○○の智慧に変化して…とかその辺が独自の立ち位置にできそう --  &new{2018-08-15 (水) 00:20:09};
---30%とかじゃ無いのか? --  &new{2018-08-15 (水) 00:22:59};
---NP50礼装のことですごめんなさい --  &new{2018-08-17 (金) 20:20:49};
--タニキ忘れてるぞ! --  &new{2018-08-15 (水) 21:45:31};
---あー、スト限だからあんまりフレにもいなくて触ったことないんだよな最初の頃しか。よくわかってないけど確か耐久特化だった気がするしベオウルフが今から耐久型になるとは思えんしまぁ --  &new{2018-08-15 (水) 21:49:25};
---まぁ、あの人全体攻撃エネミー相手以外は重戦車みたいなバサカだからねぇ。 --  &new{2018-08-15 (水) 21:50:56};
-刻印みたく、新機軸でのテコ入れでの再調整は欲しいね……コマンドカード性能やステの修正とかの強化クエとか幕間とか。破綻せずに、他鯖と棲み分けしつつちゃんとバランスよく強化するってのが難しいから、下手に強化出せないんだろうとは思うけど……。つまり、好きなんで良い形での強化お願いします……お願いします……。 --  &new{2018-08-13 (月) 12:08:29};
--ぶっちゃけ今でもこんだけゴチャゴチャ言われる一番の要因が性能的に他のキャラの劣化版だってことだわな。 そこから飛び火してライターお気に入りキャラ達の踏み台にされてきた暗い歴史を掘り返されている。 --  &new{2018-08-13 (月) 20:41:12};
-贅沢言うならロシアでなんか筋肉マッチョなヤガのサーヴァントとタイマンで戦って勝つとかいうわかりやすい展開も欲しかった。ヤガのサーヴァントが欲しかったのもあるが --  &new{2018-08-15 (水) 00:12:54};
--ヤガでだと弱肉強食の世界でボスとして君臨出来てたところから殴り合いなんてせんでもこの人の強さは分ってたも同然やで --  &new{2018-08-15 (水) 22:36:28};
--問題はベオウルフに負ける=書文やマルタより弱いになるという点。新しいステゴロ鯖と絡むのが難しい。 --  &new{2018-08-16 (木) 00:44:25};
---元々勇猛果敢な剣士なんだから勇者系の人と絡めばいいと思うわ。 --  &new{2018-08-16 (木) 23:48:52};
---ていうか勝負なんて水物なんだから、状況とか状態とかで幾らでも勝敗は変わる。別に負けたからって即弱いとはならん。システム的な強さはまぁ、うん --  &new{2018-08-17 (金) 04:26:35};
---フィクションにおいてある程度実力が拮抗してれば勝負に執着する方が勝つ。拮抗しなくても勝ちへの執念が格上すら倒す。そういう意味ではベオウルフは同格の存在には絶対に勝てない。喧嘩を楽しみたいだけで勝敗は気にしない奴だから。 --  &new{2018-08-18 (土) 23:56:22};
-今更感あるけどロビン関係での立ち回り凄いいいよなただの脳筋じゃない感と気さくさが --  &new{2018-08-16 (木) 02:44:57};
--その場でやり合うとかじゃないし、無駄なやり取りはサッサと切り上げるし、不参加なら不参加で仕切りに回ってフォローも入れる人の良さが見えた --  &new{2018-08-16 (木) 02:47:16};
--って話をしに来たつもりなんだがくだらない話題の木と枝がつらつらと今日もwikiは元気ですかそうですか --  &new{2018-08-16 (木) 02:48:16};
---ベオ板だからベオに関してだけグチグチ言ってればいいのに、なんか他の鯖にも飛び火してるのがな...正直余計なお世話。 --  &new{2018-08-16 (木) 03:12:00};
---この板の連中も戦闘面以外は評価してるよ。アナスタシアの時を思い出せ。 --  &new{2018-08-18 (土) 17:15:57};
---他鯖の扱いに対する不満まで見たくないわ、面の皮が厚いのか夏休みなのか。 --  &new{2018-08-22 (水) 13:54:10};
-確率バスター回避のBBちゃんを必中付与で殴り倒すベオウルフまじ便利 --  &new{2018-08-17 (金) 00:39:40};
-狂化による恩恵がほぼ無いってことは、バーサーカーじゃないほうが強かったり? --  &new{2018-08-17 (金) 20:14:38};
--実質クラススキルがない状態ってことだもんな。対魔力や騎乗のボーナスがつくセイバーとかだとまた違うかも --  &new{2018-08-17 (金) 20:18:49};
---ランスとかバーサーカーでも対魔力付いてるし、魔女とか竜相手に立ち回ってるんだから対魔力付けてくれてもいいのにな。 --  &new{2018-08-17 (金) 20:33:33};
---頼光の高ランクの騎乗は分からんが、ランスロットはFGOだとアミュレットだか指輪の効果で対魔力Eがついてるんだっけ?頼光の対魔力も同様?ならベオウルフも生前の鎧とか盾が装備に取り込まれた形で付加されても良いもんだがなぁ。対竜の大盾の効果で対魔力付いて、火に対しては対魔力が1ランク上がるとか。 --  &new{2018-08-18 (土) 09:20:21};
---剣持ってるけど剣使うより殴った方が強いってマテ本に描いてあるしセイバークラスとかで現界できるのかね? --  &new{2018-08-18 (土) 13:21:14};
---デザートイーグル片手で撃てる人は素手で殴っても強いように肉体強いがセイバーが最適性だろこの人は。ヨトゥンの剣もあるし。 --  &new{2018-08-18 (土) 14:18:16};
---まあ、もともと聖杯戦争は三騎士の出来レースになるように作ったものだから....イリヤ+ヘラクレスがチートなだけで狂化の恩恵あるなしに関わらず狂クラスって実際ハズレよ、殺と術よりかは戦闘面でマシなだけで --  &new{2018-08-18 (土) 21:28:44};
---狂クラスの側面だからこのステで呼べるのか狂クラスじゃなくてもこれくらいのステになるのかによるかな....ガチの聖杯戦争は低ランクでも対魔力は重要だし --  &new{2018-08-18 (土) 21:35:53};
---そういやガチというか冬木の聖杯戦争で敏捷Cランクでセイバーになれたっけ?筋力敏捷耐久がBランク以上は必要だった気がする(うろ覚え) --  &new{2018-08-21 (火) 03:34:48};
---Bランク以上要るかは分からんが、士郎マスターのアルトリアも耐久敏捷Cだしマスター次第、知名度なりで変わるから大丈夫なんじゃないかな? --  &new{2018-08-22 (水) 00:03:29};
--元が弱い英霊を強化する目的だからベオウルフみたいに素で強い英霊の場合は理性や技能を奪う弱体化でしかないからそうだろうね。クラススキルないし直感を無視するなんて設定もあるし。 --  &new{2018-08-17 (金) 21:46:56};
---それも余計な謙虚な設定というか意味わからんよな。 「直感」を無視して攻めるなら、それは「理性」が働いてないかい?っていう --  &new{2018-08-17 (金) 23:28:57};
-さっきベオウルフとブーディカがモーション変更って夢を見た。 ベオのBがおもいっきり振りかぶってタメて、ネイリングでブったたき、なんか爆発してた。 思いだしたら、KOFのシェン・ウーの超必の動きだったわw --  &new{2018-08-17 (金) 23:37:13};
--「もう一戦やろうぜェ!」 --  &new{2018-08-18 (土) 00:05:37};
-始めて間もないんだけどベオさん来て育てるか悩む・・・ヘラさん主力だしジャンヌ育てたいし --  &new{2018-08-18 (土) 20:51:34};
--始めて間もないならヘラいれば狂はヘラだけでもいい気がする。むしろ各クラス一人づつは育てておいた方が進めやすいかと --  &new{2018-08-18 (土) 21:00:38};
--ヘラクレスいるならジャンヌを育てなさい、マジで --  &new{2018-08-18 (土) 21:04:15};
--ベオウルフ宝具4以上無いとジャンヌ宝具5は越えれないらしいからジャンヌで良いと思う。 --  &new{2018-08-18 (土) 21:07:55};
--性能は置いといて....個人的に同クラス☆4以上で三体は主力用意してる方がいいとは思う、前衛を同クラスだけに出来るのはなんだかんだ楽なときは多い、この先ベオより良い狂が手に入る可能性もあるから素材と相談だけど --  &new{2018-08-18 (土) 21:19:47};
--しかし逆を言えば初めて間もない今しかベオウルフが大いに活躍出来る期間は無いぞマジで。後半になればなるほど本気で出番がなくなるからキャラ的に好きだってんならレベルマまでベオ育成して第一部で使うしか無い。逆に特に好きでもないならヌオルタとヘラクレスいる時点で完全放置で全く問題ない --  &new{2018-08-21 (火) 14:02:17};
---揃ってくると狂自体ほとんど使わんからな。全体宝具はまだしも、単体は盾とか控え要員とか準備する手間を考えると有利クラスの☆3でよくね?ってなる。しっかしカッコ良く描かれるのが第二部なのに役割もてるのが序盤のうちってのはかわいそうだよなあ。 --  &new{2018-08-22 (水) 05:11:56};
-みんなさっそくありがとう!ジャンヌ育てます! --  &new{2018-08-18 (土) 21:20:04};
--あ、枝付けまちがえた恥ずかしい --  &new{2018-08-18 (土) 21:21:50};
-PUがないのでずっと宝具1のままなんですが、ジャンヌオルタも来ちゃったし、はよPUください。 --  &new{2018-08-20 (月) 18:54:46};
-みんなさっそくありがとう!ジャンヌ育てます! --  &new{2018-08-21 (火) 02:47:14};
-宝具4だけどジャンヌのが圧倒的に使い勝手良くてわらけてくるわ。これで宝具強化済みかね --  &new{2018-08-21 (火) 08:58:16};
--そりゃ、宝具の火力一発だけなら勝てるって理屈だもの。それ以外の使い勝手が悪いから宝具強化来てても倍率控えめ強化だったのもあるけど評価イマイチなんだし。 --  &new{2018-08-22 (水) 00:10:59};
-ジャンケンでのグーの振りかぶりが怖そう(小並感)出番あるだけで嬉しいよ。いつか強化も頼みたいけど! --  &new{2018-08-21 (火) 09:52:33};
-最近は地味にいい役を貰えてるが、地味なのが問題。俺がベオウルフに求めてるのは、戦闘シーンで大活躍なんだ --  &new{2018-08-25 (土) 22:29:25};
--2部1章に出番あったから暫くメインでの活躍はなさそう。ベオウルフはジークフリート、シグルズ、フェルグス等に並んでセイバーとして最強格の英霊だと思ってたからマシな扱いが欲しいわ。 --  &new{2018-08-25 (土) 23:53:26};
-そういえば、fate zeroが発売されたとき、バーサーカーの正体候補にベオウルフって書き込みがあった。それが多数ということはなかったと思うけど、どうして名前があがったんだろうな。 --  &new{2018-08-26 (日) 23:45:14};




検索


編集者の方へ

クエストのエネミー情報の入力順はゲーム画面に即したものにしてください。
詳しくは編集方針を参照してください。


編集時においてメモ帳からコピペし、一括して全体編集等を行うことは管理者からの指示事項等の削除に繋がるため原則として禁止します。
ページ編集に際しては現行の記載を精査した上で適切に行ってくださいますよう、編集協力をお願い申しあげます。

注意

最新のテンプレ適用後に旧テンプレへの差し戻しや、提案意見掲示板にて意見提出されていない内容への無断改修が確認されています。
無断のテンプレ変更は荒らしとして書き込み、編集権限の停止措置をとる場合がございますので、ご意見がある場合は必ず事前に提案意見掲示板へご意見いただくようお願いいたします。

プラグインの不具合について

プラグインの不具合については以下フォームよりwicurioへご連絡ください。
問い合わせフォーム