エミヤ のバックアップの現在との差分(No.73)


  • 追加された行はこの色です。
  • 削除された行はこの色です。
#pulldown(,---見出しへ移動---)

*ステータス [#j73d0a1c]
|CENTER:150|CENTER:80|CENTER:120|CENTER:40|CENTER:40|CENTER:120|c
|~SR|>|>|>|>|~No.11|
|&attachref(./01100.jpg,nolink,サーヴァントアーチャー。召喚に応じ参上した。,234x400);|~クラス|>|アーチャー|~属性|中立・中庸|
|&attachref(./01100.jpg,nolink,サーヴァント・アーチャー。召喚に応じ参上した。,234x400);|>|>|>|>|>|
|~|~クラス|>|>|>|アーチャー|
|~|~属性|>|>|>|中立・中庸|
|~|~真名|>|>|>|エミヤ|
|~|~時代|>|>|>|21世紀|
|~|~地域|>|>|>|日本|
|~|~筋力|D|>|~耐久|C|
|~|~敏捷|C|>|~魔力|B|
|~|~幸運|E|>|~宝具|?|
|~|>|>|>|>|~能力値(初期値/最大値)|
|~|~HP|>|>|>|1843/11521|
|~|~ATK|>|>|>|1566/9398|
|~|~COST|>|>|>|12|
|~|~所有カード|Quick×1|>|Arts×3|Buster×1|
|~|~コマンドカード|Quick×1|>|Arts×3|Buster×1|
|>|>|>|>|>|~特性|
|>|>|>|>|>|LEFT:サーヴァント、人属性、中立属性、中庸属性、人型、男性、愛する者、霊衣を持つ者、ヒト科のサーヴァント、七騎士のサーヴァント、Fate/stay nightのサーヴァント|
|>|>|>|>|>|~特性(霊衣「サマー・カジュアル」)|
|>|>|>|>|>|LEFT:サーヴァント、人属性、中立属性、中庸属性、人型、男性、愛する者、霊衣を持つ者、ヒト科のサーヴァント、夏モードのサーヴァント、七騎士のサーヴァント、Fate/stay nightのサーヴァント|
|~保有スキル|>|~効果|~継続|~CT|~取得条件|
|心眼(真)[B]|>|LEFT:自身に回避状態を付与|1|8|LEFT:初期スキル|
|~|>|LEFT:自身の防御力アップ[Lv.1~]|3|~|~|
|千里眼[C]&br;<強化後>&br;鷹の瞳[B+]|>|LEFT:自身のスター発生率アップ[Lv.1~]|3|8|LEFT:霊基再臨×1突破|
|~|>|LEFT:自身のクリティカル威力をアップ[Lv.1~]|3|~|LEFT:霊基再臨×4突破&br;強化クエスト2クリア|
|魔術[C-]&br;<強化後>&br;投影魔術[A]|>|LEFT:自身のアーツカード性能をアップ[Lv.1~]|1|7|LEFT:霊基再臨×3突破|
|~|>|LEFT:自身のクイックカード性能をアップ[Lv.1~]|1|~|LEFT:霊基再臨×4突破&br;強化クエストクリア|
|~|>|LEFT:自身のバスターカード性能をアップ[Lv.1~]|1|~|~|
|~|>|LEFT:自身の防御力をアップ[Lv.1~]|3|~|~|
|千里眼[C]&br;<強化後>&br;鷹の目[B+]|>|LEFT:自身のスター発生率をアップ[Lv.1~]&color(gold){▲};|3|8|LEFT:霊基再臨×1|
|~|>|LEFT:自身のクリティカル威力をアップ[Lv.1~]&color(gold){▲};|~|~|LEFT:強化クエスト2クリア|
|魔術[C-]&br;<強化後>&br;投影魔術[A]&br;<強化後>&br;回路接続[EX]|>|LEFT:自身のArtsカード性能をアップ[Lv.1~]&color(gold){▲};&color(Red){▲};|1|7|LEFT:霊基再臨×3&br;強化クエスト1クリアで強化&br;強化クエスト3クリアで再強化|
|~|>|LEFT:自身のQuickカード性能をアップ[Lv.1~]&color(gold){▲};&color(Red){▲};|~|~|LEFT:強化クエスト1クリア&br;強化クエスト3クリアで強化|
|~|>|LEFT:自身のBusterカード性能をアップ[Lv.1~]&color(gold){▲};&color(Red){▲};|~|~|~|
|~|>|LEFT:自身の宝具カードのタイプをArtsまたはBusterに切り替える&color(Red){▲};|~|~|LEFT:強化クエスト3クリア|
|~クラススキル|>|>|>|>|~効果|
|対魔力[D]|>|>|>|>|LEFT:自身の弱体耐性を少しアップ|
|単独行動[B]|>|>|>|>|LEFT:自身のクリティカル威力をアップ|
|>|~宝具名|~ランク|>|~種類|~種別|
|>|&ruby(アンリミテッドブレイドワークス){''無限の剣製''};|E~A→E~A++|>|Buster|????|
|~アペンドスキル|>|>|>|>|~効果|
|追撃技巧向上|>|>|>|>|LEFT:自身のExtraAttackカードの性能をアップ[Lv.1~]|
|魔力装填|>|>|>|>|LEFT:自身のNPをチャージした状態でバトルを開始[Lv.1~]|
|対キャスター攻撃適性|>|>|>|>|LEFT:自身の〔キャスター〕クラスに対する攻撃力をアップ[Lv.1~]|
|>|~宝具|~種類|>|~ランク|~種別|
|>|&ruby(アンリミテッド・ブレイドワークス){''無限の剣製''};|Buster|>|E~A|????|
|>|>|>|>|>|~効果|
|>|>|>|>|>|LEFT:敵全体に強力な防御力無視攻撃[Lv.1~]&敵全体の攻撃力ダウン(3ターン)〈オーバーチャージで効果UP〉&br;<強化後>&br;威力アップ|
&br;

|>|>|>|>|>|LEFT:敵全体に強力な防御力無視攻撃[Lv.1~]&敵全体の攻撃力をダウン(3ターン)<オーバーチャージで効果アップ>&br;&br;<強化後>&br;敵全体に強力な防御力無視攻撃[Lv.1~]&color(gold){▲};&敵全体の攻撃力をダウン(3ターン)<オーバーチャージで効果アップ>|
#br
**各レベル毎のステータス [#o083e6db]
#region(+クリックで展開)

***成長曲線 [#n3a32a4b]

&attachref(成長曲線一覧/g011.jpg,nolink,???,400x160);

***数値表 [#r2d145b5]
|CENTER:70|CENTER:100|CENTER:100|CENTER:5|CENTER:70|CENTER:100|CENTER:100|c
|~レベル|~HP|~ATK||~レベル|~HP|~ATK|
|1|1843|1566||60|10195|8325|
|10|2220|1871||70|11211|9147|
|20|3285|2732||80|11521|9398|
|30|4891|4033||>|>|~聖杯転臨|
|40|6769|5552||90|12740|10384|
|50|8636|7064||100|13969|11379|
|1|1,843|1,566||70|11,211|9,147|
|10|2,220|1,871||80|11,521|9,398|
|20|3,285|2,732||>|>|~聖杯転臨|
|30|4,891|4,033||90|12,740|10,384|
|40|6,769|5,552||100|13,969|11,379|
|50|8,636|7,064||110|15,188|12,366|
|60|10,195|8,325||120|16,418|13,360|
#endregion
&br;

#br
**イラストの変化 [#vb7337ad]
#region(イラスト:武内崇 (+クリックで展開))

&attachref(./01101.jpg,nolink,初期状態,145x250);→&attachref(./01102.jpg,nolink,霊基再臨1回目,145x250);→&attachref(./01103.jpg,nolink,霊基再臨3回目,145x250);→&attachref(./01104.jpg,nolink,霊基再臨4回目,145x250);
&br;
&attachref(./01105.jpg,nolink,サマー・カジュアル,145x250);
#endregion
&br;

#br
**霊基再臨 [#mb5b50d3]
#region(+クリックで展開)
|CENTER:200|CENTER:110|CENTER:1|CENTER:200|CENTER:110|c
|BGCOLOR(#ffddcc):~霊基再臨×1|~必要レベル:40||BGCOLOR(#ccfff7):~霊基再臨×2|~必要レベル:50|
|BGCOLOR(#ffddcc):~霊基再臨×1|~必要Lv:40||BGCOLOR(#ccfff7):~霊基再臨×2|~必要Lv:50|
|~素材|~個数|~|~素材|~個数|
|アーチャーピース|4|~|アーチャーピース|10|
|||~|英雄の証|18|
|~QP|50,000|~|~QP|150,000|
|~QP|5万|~|~QP|15万|
|>||~|>||
|BGCOLOR(#ccffcc):~霊基再臨×3|~必要レベル:60||BGCOLOR(#ffcce6):~霊基再臨×4|~必要レベル:70|
|BGCOLOR(#ccffcc):~霊基再臨×3|~必要Lv:60||BGCOLOR(#ffcce6):~霊基再臨×4|~必要Lv:70|
|~素材|~個数|~|~素材|~個数|
|アーチャーモニュメント|4|~|アーチャーモニュメント|10|
|無間の歯車|8|~|蛮神の心臓|4|
|蛮神の心臓|2|~|虚影の塵|20|
|~QP|500,000|~|~QP|1,500,000|
|~QP|50万|~|~QP|150万|
#endregion
#br
**霊衣開放 [#ee065ee1]
#region(+クリックで展開)
-''サマー・カジュアル''
とある夏の事件の時に着ていた衣装
キャンプの引率者として参加していた
&color(Blue){◆};''開放条件''&color(Blue){◆};
 ・イベント「[[サーヴァント・サマーキャンプ! ~カルデア・スリラーナイト~]]」のアイテム交換で開放権を獲得
 ・最終再臨
 ・Lv.MAX(80)
&color(Blue){◆};''必要素材''&color(Blue){◆};
LEFT:
|~素材|~個数|h
|BGCOLOR(#f1f1f1):CENTER:|RIGHT:|c
|~虚影の塵|10個|
|~追憶の貝殻|5個|
|~禍罪の矢尻|5個|
|~呪獣胆石|5個|
|>||
|~QP|300万|
#endregion
&br;

**スキル強化 [#ifd79407]
**保有スキル強化 [#ifd79407]
#region(必要アイテム表+クリックで展開)
|~レベル|~必要QP|~必要アイテム|>|~備考|
|~1⇒2|100,000|弓の輝石×4|||
|~2⇒3|200,000|弓の輝石×10|||
|~3⇒4|600,000|弓の魔石×4|||
|~4⇒5|800,000|弓の魔石×10、無間の歯車×4|||
|~5⇒6|2,000,000|弓の秘石×4、無間の歯車×8||CT-1|
|~6⇒7|2,500,000|弓の秘石×10、英雄の証×12|||
|~7⇒8|5,000,000|英雄の証×24、鳳凰の羽根×4|||
|~8⇒9|6,000,000|鳳凰の羽根×12、虚影の塵×40|||
|~9⇒10|10,000,000|伝承結晶||CT-1|
|~レベル|~必要QP|~必要アイテム|~備考|h
|CENTER:|RIGHT:||CENTER:|c
|~1⇒2|10万|弓の輝石×4||
|~2⇒3|20万|弓の輝石×10||
|~3⇒4|60万|弓の魔石×4||
|~4⇒5|80万|弓の魔石×10&br;無間の歯車×4||
|~5⇒6|200万|弓の秘石×4&br;無間の歯車×8|CT-1|
|~6⇒7|250万|弓の秘石×10&br;英雄の証×12||
|~7⇒8|500万|英雄の証×24&br;鳳凰の羽根×4||
|~8⇒9|600万|鳳凰の羽根×12&br;虚影の塵×40||
|~9⇒10|1000万|伝承結晶×1|CT-1|
#endregion
&br;

**アペンドスキル強化 [#AppendSkill_Strengthening]
#region(必要アイテム表+クリックで展開)
|~レベル|~必要QP|~必要アイテム|~追撃技巧向上|~魔力装填|~対キャスター攻撃適性|h
|CENTER:|RIGHT:||CENTER:|CENTER:|CENTER:|c
|~1|---|サーヴァントコイン×120|+30%|+10%|+20%|
|~1⇒2|10万|弓の輝石×4|+32%|+11%|+21%|
|~2⇒3|20万|弓の輝石×10|+34%|+12%|+22%|
|~3⇒4|60万|弓の魔石×4|+36%|+13%|+23%|
|~4⇒5|80万|弓の魔石×10&br;八連双晶×4|+38%|+14%|+24%|
|~5⇒6|200万|弓の秘石×4&br;八連双晶×8|+40%|+15%|+25%|
|~6⇒7|250万|弓の秘石×10&br;愚者の鎖×12|+42%|+16%|+26%|
|~7⇒8|500万|愚者の鎖×24&br;神脈霊子×5|+44%|+17%|+27%|
|~8⇒9|600万|神脈霊子×15&br;鬼炎鬼灯×8|+46%|+18%|+28%|
|~9⇒10|1000万|伝承結晶×1|+50%|+20%|+30%|
#endregion
#br
*セリフ [#uaf57f31]
#region(CV:諏訪部順一 (+クリックで展開))
|CENTER:150||LEFT:690|c
|~CV||諏訪部順一|
|~開始|~1|「懲りない連中だ」|
|~|~2|「全霊でお相手しよう」|
|~スキル|~1|「癖が悪くてね」|
|~|~2|「&ruby(トレース・オン){投影、開始};」|
|~コマンドカード|~1|「よし」|
|~|~2|「ふん」(変更前)|
|CENTER:100||LEFT:495|c
|>|~CV|諏訪部順一|
|~開始|~1|「懲りない連中だ」|
|~|~2|「全霊でお相手しよう」|
|~|~3|「正面から? フッ、勘弁してくれ」|
|~スキル|~1|「癖が悪くてね」|
|~|~2|「&ruby(トレース・オン){投影、開始};」|
|~|~3|「この際だ。確実に仕留める」|
|~コマンドカード|~1|「よし」|
|~|~2|「ふん」(変更前)|
|~|~|「攻め時だな」(変更後)|
|~|~3|「いいだろう」|
|>|~宝具カード|「魔力を回せ、決めに行くぞマスター!」|
|~アタック|~1|「ふっ!」|
|~|~2|「はあっ!」|
|~|~3|「せい!」|
|>|~エクストラアタック|「もらったぞ!」|
|>|~宝具|「I am the bone of my sword.──So as I pray, 『unlimited blade works』.」|
|~ダメージ|~1|「やってくれる……!」|
|~|~2|「ぐっ」|
|~戦闘不能|~1|「深手を負ったか……」|
|~|~2|「私の……敗北だ」|
|~勝利|~1|「決意も覚悟も足りなかったな」|
|~|~2|「もう少し手こずると思ったのだが……」|
|~|~3|「いいだろう」|
|~宝具カード|~1|「魔力を回せ、決めに行くぞマスター!」|
|~|~2|「そうか。では錬鉄の火を灯そう」|
|~アタック|~1|「ふっ!」|
|~|~2|「はあっ!」|
|~|~3|「せい!」|
|~|~4|「そこだっ!」|
|~|~5|「どいていろっ!」|
|~|~6|「干将、莫耶!」|
|~エクストラアタック|~1|「もらったぞ!」|
|~|~2|「そこまでだっ!」|
|>|~宝具|「I am the bone of my sword.──So as I pray, 『Unlimited Blade Works』.」|
|~ダメージ|~1|「やってくれる……!」|
|~|~2|「ぐっ」|
|~戦闘不能|~1|「深手を負ったか……」|
|~|~2|「私の──敗北だ」|
|~勝利|~1|「決意も覚悟も足りなかったな」|
|~|~2|「もう少し手こずると思ったのだが……」|
|>|~レベルアップ|「まだまだ、気を緩めないことだ」|
|~霊基再臨|~1|「そろそろ本領発揮といこうか」|
|~|~2|「魔力の底が上がってきたな」|
|~|~3|「これなら、単騎でも戦えそうだ」|
|~|~4|「見事だマスター。君の信頼に応えよう」|
|~絆Lv|~1|「新米マスター……いや、新米魔術師か。気持ちは分かるよ。無力な自分をもどかしく思うだろうが、今はじっくり進むことだ」|
|~|~2|「サーヴァントがどんな生活を送っているかだって……? そうだな。召喚されてからは、君達とそう変わらない。サーヴァントごとに個体差はあるが、食事や睡眠を楽しみにする者もいる。──私? 私は……まぁ、食事は楽しんでいるよ。主に作る側で、だが」|
|~|~3|「調子がいいじゃないか。少しは自信が持ててきたんじゃないか? 結構。その意気だ。オレも及ばずながら手を貸そう」|
|~|~4|「ん? 偶に一人称が変わるのはなんでかだって? あぁ、そ、そうか、無意識にこぼれてしまうようだな……気を抜くと地が出るというか……オレという呼称は若い頃の癖みたいなものなんだ」|
|~|~5|「この戦いもじき終わるかと思うと、いささか寂しいな。英霊として多くの戦場を経験したが、この戦いは特別だ。人類を救うなんて大きすぎる話だが、君が戦う以上……オレも負けてはいられない」|
|~会話|~1|「そろそろ出陣だ。準備は出来ているかね」|
|~|~2|「契約だからな。どんな命令であれ、とりあえず話は聞くさ」|
|~|~3|「サーヴァントと言えど好き嫌いは有る。信頼に足る采配を願いたいものだ」|
|~|~4|「サーヴァントのクラスに相性があるように、英霊そのものにも相性がある。私の場合は[[金色のアーチャー>ギルガメッシュ]]と[[青いランサー>クー・フーリン(槍)]]がそれだ。くれぐれも同じチームに入れないでくれ」|
|~|~5|「信じられん……。以前から災難体質だと思っていたが、まさか女神に取り憑かれるとは。よほど波長が合っていたんだな……。素直じゃない系女性の原典、というやつか」([[イシュタル]]所持時)|
|~|~6|「最近、厨房の食材の減りが早くてね。原因は分かっているのだが、どうにも私では対処できない。君の方から『おかわりは二杯まで』と、あの虎っぽいご婦人に注意してくれないか」([[ジャガーマン]]所持時)|
|~霊基再臨|~1|「そろそろ本領発揮といこうか」|
|~|~2|「魔力の底が上がってきたな」|
|~|~3|「これなら、単騎でも戦えそうだ」|
|~|~4|「見事だマスター。君の信頼に応えよう」|
|~絆Lv|~1|「新米マスター……いや、新米魔術師か。気持ちは分かるよ。無力な自分をもどかしく思うだろうが、今はじっくり進むことだ」|
|~|~2|「サーヴァントがどんな生活を送っているかだって……? そうだな。召喚されてからは、君達とそう変わらない。サーヴァントごとに個体差はあるが、食事や睡眠を楽しみにする者もいる。──私? 私は……まぁ、食事は楽しんでいるよ。主に作る側で、だが」|
|~|~3|「調子がいいじゃないか。少しは自信が持ててきたんじゃないか? 結構。その意気だ。オレも及ばずながら手を貸そう」|
|~|~4|「ん? たまに一人称が変わるのはなんでかだって? あぁ、そ、そうか、無意識にこぼれてしまうようだな。気を抜くと地が出るというか……。『オレ』という呼称は若い頃の癖みたいなものなんだ」|
|~|~5|「この戦いもじき終わるかと思うと、いささか寂しいな。英霊として多くの戦場を経験したが、この戦いは特別だ。人類を救うなんて大きすぎる話だが、君が戦う以上──オレも負けてはいられない」|
|~会話|~1|「そろそろ出陣だ。準備は出来ているかね」|
|~|~2|「契約だからな。どんな命令であれ、とりあえず話は聞くさ」|
|~|~3|「サーヴァントと言えど好き嫌いはある。信頼に足る采配を願いたいものだ」|
|~|~4|「サーヴァントのクラスに相性があるように、英霊そのものにも相性がある。私の場合は[[金色のアーチャー>ギルガメッシュ]]と[[青いランサー>クー・フーリン(槍)]]がそれだ。くれぐれも同じチームに入れないでくれ」|
|~|~5|「信じられん……。以前から災難体質だと思っていたが、まさか女神に取り憑かれるとは。よほど波長が合っていたんだな……。素直じゃない系女性の原典、というやつか」(イシュタル([[弓>イシュタル]]or[[騎>イシュタル(騎)]])所持時)|
|~|~6|「最近、厨房の食材の減りが早くてね。原因は分かっているのだが、どうにも私では対処できない。君の方から『おかわりは二杯まで』と、あの虎っぽいご婦人に注意してくれないか?」([[ジャガーマン]]所持時)|
|~|~7|「数多の鉄を打ちながら、求めたものはただ一つの極限か。天下を二分した名工が、最後に行き着いたのが精神論とはね。オレには少し、目に痛い話だよ」([[千子村正]]所持時)|
|>|~好きなこと|「休日にやる事……? 武器いじりと……だいどこr、水回りの整理。といったところかな」|
|>|~嫌いなこと|「嫌いな物か? 未熟な自分はまだ流せるが、未熟な思想は我慢できないな。あいや、君の事じゃない。こちらの話だよ、マスター」|
|>|~聖杯について|「聖杯に興味はないよ。願いの一つもないつまらない男だと思ってくれ」|
|>|~イベント開催中|「ん……何か起きたようだ。厄介事でなければいいが」|
|>|~誕生日|「誕生日おめでとう、マスター。今日一日、無様なところは見せられないな」|
|>|~召喚|「サーヴァント・アーチャー。召喚に応じ参上した」|
#endregion
&br;

#region(霊衣開放『サマー・カジュアル』(+クリックで展開))
|CENTER:100||LEFT:495|c
//リストにあっても同じ場合は省略
|~開始|~1|「こらこら、周りの迷惑を考えないのか?」|
|~|~2|「見ての通り、休日なんだ。軽く流すよ」|
|~|~3|「正面から? フッ、人がいいんだな」|
|~スキル|~1|「とはいえ、遊びじゃないんでね」|
|~|~2|「鋭くいこうか」|
|~|~3|「下拵えは大切だからね」|
|~コマンドカード|~1|「あるある」|
|~|~2|「チャンスだろう?」|
|~|~3|「了解した」|
|~宝具カード|~1|「いいとも。任せておきたまえ、マスター」|
|~|~2|「本当に? 仕方ないな、まったく」|
|~アタック|~1|「ふっ!」|
|~|~2|「はあっ!」|
|~|~3|「せいっ!」|
|~|~4|「どうだっ!」|
|~|~5|「フィィィイッシュ!」|
|~|~6|「剣は飛ぶものだッ!」|
|~エクストラアタック|~1|「狙い通りだよ」|
|~|~2|「フルセット、もらった!」|
|~ダメージ|~1|「アイアスが、間に合わない……!」|
|~|~2|「おっと」|
|~戦闘不能|~1|「気が緩んでいたとはいえ面目ない、マスター……」|
|~|~2|「まあ、慣れないことはするものじゃない、という教訓にはなったかな」|
|~勝利|~1|「あっさり終わったな。たまには大物を狙いたいものだ」|
|~|~2|「そう大したロスにはならなかったな。予定に変更は無しだ、マスター」|
|>|~霊衣開放|「夏のキャンプ場だろう? なら、このくらいが丁度いい。そちらも、護衛がいつもの外套では気分がそがれるだろう。そもそも、聖杯戦争は人目を忍ぶものだからね。オレだって大学生の真似事くらいはできるよ」|
|>|~霊衣について|「ふむ、しかし、こう改めて鏡を見ると、ホントに童顔だなオレ。──っと、帰ってきたのかマスター。丁度いい、キャンプ場でならともかく、カルデアでこの服装というのは落ち着かない。霊衣を替えてもいいかねマスター? うっかり知り合いと出会ったら、何を言われるかわからないからね」|
#endregion
#br
*マテリアル [#ub894263]
#region(絆ポイント(+クリックで展開))
|~Lv|~レベル毎|~累計|~報酬|h
|CENTER:30|RIGHT:90|RIGHT:90|CENTER:110|c
|~1|3,500|3,500|--|
|~2|6,125|9,125|幕間1解放|
|~2|6,125|9,125|幕間の物語1解放|
|~3|6,125|15,250|--|
|~4|6,125|21,375|幕間2解放|
|~4|6,125|21,375|幕間の物語2解放|
|~5|6,125|27,500|--|
|~6|262,500|290,000|聖晶石2個|
|~7|290,000|580,000|聖晶石2個|
|~8|305,000|880,500|聖晶石2個|
|~9|309,500|1,190,000|聖晶石2個|
|~10|315,000|1,505,000|[[絆礼装>赤原猟兵]]|
#endregion

#region(キャラクター詳細 (+クリックで展開))
他の英霊たちとは出典が異なるため、正統な英霊とは言えない。
この英霊は守護者と呼ばれるもので、人類の“存続するべき”集合無意識が生み出した防衛装置のようなもの。
この防衛の在り方は人類側の抑止力とも呼ばれる。要は名も無い人々が選出した、顔の無い正義の代表者。
#endregion

#region(絆レベルを1にすると開放 (+クリックで展開))
弓の騎士として存在を確立されているが、生前は弓兵ではなく魔術師だった。投影魔術を用い、多くの名剣、魔剣を模造する贋作者(フェイカー)。
基本武装が弓になったのは彼が英霊としてはそこまで強力ではなく、最終的な戦闘スタイルが狙撃に落ち着いたからと思われる。
#endregion

#region(絆レベルを2にすると開放 (+クリックで展開))
○心眼(真):B
修行・鍛錬によって培われた洞察力。
窮地において自身の状況と敵の能力を冷静に把握し、その場で残された活路を導き出す戦闘理論。
逆転の可能性が1%でもあるのなら、その作戦を実行に移せるチャンスを手繰り寄せられる。
スキル・直感とは似て非なるもの。
#endregion

#region(絆レベルを3にすると開放 (+クリックで展開))
淡々と仕事をこなす現実主義者。
皮肉屋で悲観的。が、仕事人間という訳でもなく、ここぞと言う時にニヒルな冗談を口にするプレイボーイでもある。
合理的な戦術、社会的な正義を良しとするが彼の発端は『万人を救いたい』という理想である為、冷徹に徹しきれないところがある。
#endregion

#region(絆レベルを4にすると開放 (+クリックで展開))
『無限の剣製』
ランク:E~A++ 種別:????
アンリミテッドブレイドワークス。
ランク:E~A 種別:????
アンリミテッド・ブレイドワークス。
固有結界といわれる特殊魔術。
一定時間、現実を心象世界に書き換え、今まで術者が視認した武器、その場で使われた武器を瞬時に複製し、ストックする。
ただし、複製した武器はランクが一つ下がる。
#endregion

#region(絆レベルを5にすると開放 (+クリックで展開))
○投影魔術:C(条件付きでA+)
道具をイメージで数分だけ複製する魔術。
アーチャーが愛用する双剣『干将・莫耶』も投影魔術によってつくられたもの。
投影する対象が『剣』カテゴリの時のみ、ランクは飛躍的に跳ね上がる。
この、『何度も贋作を用意できる』特性から、エミヤは投影した宝具を破壊。爆発させる事で瞬間的な威力向上を行う。
#endregion

#region(「マスターの条件」をクリアすると開放 (+クリックで展開))
身長/体重:187cm・78Kg
出典:Fate/stay night
地域:日本
属性:中立・中庸  性別:男性
「自分との対決?
よせよせ碌なものじゃあないぞ」
 よせよせ碌なものじゃあないぞ」
#endregion
*ゲームにおいて [#ie9d9fdc]
-最初のチュートリアル10連ガチャで出る可能性がある☆4サーヴァント。
#br
*ゲームにおいて [#in_the_fgo]
-最初のチュートリアル11連ガチャで出る可能性がある☆4アーチャー。
-2016/11/2のアップデートでバトルキャラ、モーション、宝具演出がリニューアル。
--弓の使用(通常の矢、&ruby(カラドボルグⅡ){偽・螺旋剣};、&ruby(フルンディング){赤原猟犬};)、アニメで披露した高速移動からの斬撃、EXアタック「鶴翼三連」の締めに''干将莫邪・オーバーエッジ''を使用する等、どの攻撃も飽きさせない素晴らしい出来栄えになった。
EXアタックはヒット数が増加したため、ブレイブチェイン時のNP効率とスター発生率も僅かに強化されている。

-成長傾向は凸型。最初のうちはステータスの伸びは悪いがレベル中盤辺りから伸び幅が上がり、レベル70でステータスはほぼ完成する。
ただし最終再臨後の強化クエスト2つをクリアしてようやくスキルが完成するため、総合性能については実際は晩成型にあたる。
-カード構成はアーチャーにしてはかなり珍しいArts3枚のキャスター型。
カード自体の性能はどれも平凡だが、初手A供給やアーツチェイン狙いにより自身だけでなく味方全体の宝具回転を助けやすい。
-スキル3種は効果をしっかり把握し、パーティとの兼ね合いを考えて使おう。
スキル強化前後で運用方法が大きく変わる事にも注意。
--ただし''最終再臨後の強化クエストをクリアすることで運用そのものが根幹から変わる重要スキルを2つ手に入れる''ことから、実際は相当な晩成型である。

-カード構成はB宝具Arts3枚のキャスターに近い構成。
初手A供給やアーツチェイン狙いにより自身も含め味方全体の宝具回転を助けやすい。
並程度のArts以外は総合性能が良くないため、積極的にチェインを狙っていくこと。

**スキル解説 [#skill]
-スキルは強化前後で運用方法が大きく変わる事にも注意。最終的にはスター関連に強くなる。
--「''心眼(真) B''」
回避&防御力アップ。
防御力アップが同時に付与され、必中や無敵貫通攻撃にも多少は有効。
連発できるCTではないため、主に敵宝具等の即死級のダメージに対応するために使用することになる。しかし防御力アップは3ターン持続するので、全体攻撃を打ってくる敵の時等は開幕で使っておくと被ダメージを抑えてくれる。
再臨を挟まず初期から回避・防御系スキルを有するサーヴァントは少ない。レベルの低い状態で実戦に投入しやすいのは初心者マスターにとって嬉しいところ。
--「''千里眼 C''」
自身のスター発生率アップ。
通常攻撃では目に見えるような効果はないが、ヒット数の多い宝具と同時使用することである程度スター回収を見込める。
#region(スキル強化後)
~
--「''鷹の瞳 B+''」
2回目の強化クエストをこなすことでスキル「千里眼」がこのスキルに変化。
スター発生率の大幅強化とともにクリティカル威力強化も追加され、どちらも同種効果の中ではほぼ最高倍率を誇る。もともとの持続3ターンという利点が引き立つ強力なスキルに。
--エミヤの基本戦法であった「宝具で星を出し、AクリティカルでNPを回収する」戦い方がより強力に機能しやすくなり、第3スキルの「投影魔術」と合わせれば最高クラスのクリティカルアタッカーに変貌。
--ただし依然スター集中率アップは持たない点に注意。
幸いクラス的には集まる方だが、同クラス統一編成の場合は飽和させるか礼装等でスター集中を補おう。
自身に回避状態付与(1T)&防御力アップ(3T)
#region(&color(Blue){スキル倍率};)
|CENTER:250|CENTER:60|CENTER:60|CENTER:60|CENTER:60|CENTER:60|c
|~スキルLv.|~Lv1|~Lv2|~Lv3|~Lv4|~Lv5|
|防御力アップ|9%|9.9%|10.8%|11.6%|12.4%|
|~スキルLv.|~Lv6|~Lv7|~Lv8|~Lv9|~Lv10|
|防御力アップ|13.5%|14.4%|15.3%|16.2%|18%|
#endregion
--「''魔術 C-''」
Artsカードの性能をアップ。
3枚あるArtsを強化できるものの、宝具がBusterのため宝具強化には使えず、効果時間も1ターンで切れるため使いどころが難しい。
Artsが2枚以上あるときか、「千里眼」&宝具使用後のArtsクリティカルを狙えるときに使っていくといい。
#region(スキル強化後)
~
--「''投影魔術 A''」
最終再臨後の強化クエストをこなすことでスキル「魔術」が変化。
''Quick・Buster・Arts全カードの性能がアップ''。
--1ターンのみではあるものの倍率はかなり高く、スキルLvMAXなら5ターンで戻ってくるので比較的気軽に使える。
宝具に使って1回の火力を狙うだけでなく、宝具からのブレイブチェインや「鷹の瞳」と合わせたクリティカル攻撃によって強化前とは別次元の火力を叩き込んでいけるだろう。
---メイン効果は回避だが、防御力アップが同時に付与されるので必中や無敵貫通攻撃にも多少は有効。
連発できるCTではないので主に敵宝具等の即死級のダメージに対応するために使用することになるが、''防御力アップは3ターン持続する''ので「全体攻撃を打ってくる敵」等との戦闘では開幕で使っておくと被ダメージを抑えてくれる。
---再臨を挟まず初期から回避・防御系スキルを有するサーヴァントは少なく、レベルの低い状態で実戦に投入しやすいのは初心者マスターにとって嬉しいところ。
--「''千里眼 C''」→「''鷹の目 B+''」
強化前:自身のスター発生率をアップ(3T)
強化後:自身のスター発生率をアップ(3T)+''クリティカル威力をアップ(3T)''
#region(&color(Blue){スキル倍率(強化前)};)
|CENTER:250|CENTER:60|CENTER:60|CENTER:60|CENTER:60|CENTER:60|c
|~スキルLv.|~Lv1|~Lv2|~Lv3|~Lv4|~Lv5|
|スター発生率アップ|16%|17.6%|19.2%|20.8%|22.4%|
|~スキルLv.|~Lv6|~Lv7|~Lv8|~Lv9|~Lv10|
|スター発生率アップ|24%|25.6%|27.2%|28.8%|32%|
#endregion
-宝具「&ruby(アンリミテッドブレイドワークス){''無限の剣製''};」
防御無視効果を持つBuster属性の全体多段攻撃&攻撃力ダウン。
敵の防御バフを無視できるため、強力な防御バフや重ねがけしてくる相手にも有効。
攻撃力ダウンも味方への被害を減らしてくれる。
多段ヒットする性質上潜在的なスター生産能力も有するため、自身のスキル(「千里眼/鷹の瞳」)等でスター発生率を上げることで次ターンのクリティカル攻撃の基点にできる。

#region(&color(Blue){スキル倍率(強化後)};)
|CENTER:250|CENTER:60|CENTER:60|CENTER:60|CENTER:60|CENTER:60|c
|~スキルLv.|~Lv1|~Lv2|~Lv3|~Lv4|~Lv5|
|スター発生率アップ|50%|55%|60%|65%|70%|
|クリティカル威力アップ|50%|55%|60%|65%|70%|
|~スキルLv.|~Lv6|~Lv7|~Lv8|~Lv9|~Lv10|
|スター発生率アップ|75%|80%|85%|90%|100%|
|クリティカル威力アップ|75%|80%|85%|90%|100%|
#endregion
---強化前はほぼ効果が望めないのがネックだが、ヒット数の多い宝具に合わせることである程度スター回収を見込める。
---2回目の強化クエストをこなすことでスキルが「鷹の目」に変化。
スター発生率の大幅強化とともにクリティカル威力大アップが追加され、''どちらも同種効果の中ではトップクラスの倍率を誇る''。もともとの持続3ターンという利点が引き立つ強力なスキルに。
スキル強化後の基本戦法となる「宝具で星を出し、AクリティカルでNPを回収する」戦い方でより大ダメージを奪いやすくなり、第3スキルの「投影魔術」と合わせれば☆4屈指のクリティカルアタッカーに変貌。
---彼の運用の要と言える重要な効果だが、依然スター集中率アップは持たない点に注意。
幸いクラス的に素で集まる方だが、同クラス統一編成の場合は飽和させるか礼装等でスター集中を補おう。
--「''魔術 C-''」→「''投影魔術 A''」→「''回路接続 EX''」
強化前:自身のArtsカード性能をアップ(1T)
強化後:自身の''Quick・Arts・Buster''カード性能をアップ(1T)
強化後2:自身の''Quick・Arts・Buster''カード性能をアップ(1T)&''宝具カードのタイプをArtsまたはBusterに切り替える(1T)''
#region(&color(Blue){スキル倍率(強化前)};)
|CENTER:250|CENTER:60|CENTER:60|CENTER:60|CENTER:60|CENTER:60|c
|~スキルLv.|~Lv1|~Lv2|~Lv3|~Lv4|~Lv5|
|Artsアップ|21%|22.4%|23.8%|25.2%|26.6%|
|~スキルLv.|~Lv6|~Lv7|~Lv8|~Lv9|~Lv10|
|Artsアップ|29%|30.4%|31.8%|33.2%|35%|
#endregion
#region(&color(Blue){スキル倍率(強化後)};)
|CENTER:250|CENTER:60|CENTER:60|CENTER:60|CENTER:60|CENTER:60|c
|~スキルLv.|~Lv1|~Lv2|~Lv3|~Lv4|~Lv5|
|Artsアップ|25%|26.5%|28%|29.5%|31%|
|Quickアップ|25%|26.5%|28%|29.5%|31%|
|Busterアップ|25%|26.5%|28%|29.5%|31%|
|~スキルLv.|~Lv6|~Lv7|~Lv8|~Lv9|~Lv10|
|Artsアップ|32.5%|34%|35.5%|37%|40%|
|Quickアップ|32.5%|34%|35.5%|37%|40%|
|Busterアップ|32.5%|34%|35.5%|37%|40%|
#endregion
#region(&color(Blue){スキル倍率(強化後2)};)
|CENTER:250|CENTER:60|CENTER:60|CENTER:60|CENTER:60|CENTER:60|c
|~スキルLv.|~Lv1|~Lv2|~Lv3|~Lv4|~Lv5|
|Artsアップ|30%|32%|34%|36%|38%|
|Quickアップ|30%|32%|34%|36%|38%|
|Busterアップ|30%|32%|34%|36%|38%|
|~スキルLv.|~Lv6|~Lv7|~Lv8|~Lv9|~Lv10|
|Artsアップ|40%|42%|44%|46%|50%|
|Quickアップ|40%|42%|44%|46%|50%|
|Busterアップ|40%|42%|44%|46%|50%|
#endregion
---3枚あるArtsカードの性能を強化する。
''Artsカードの性能強化はNPの獲得量も上がる''ので、なるべくエミヤのArtsカードが手元に2枚以上ある時に使いたい。
しかし宝具がBusterのため宝具強化には使えず、効果時間も1ターンで切れるため使いどころが難しい。
ArtsブレイブチェインかArtsクリティカルを狙えるときに使っていくといいだろう。
---1回目の強化クエストをこなすことでスキルが「投影魔術」に変化。''Quick・Arts・Busterカードの性能アップ''に。
効果時間は変わらず1ターンではあるものの、強化対象の種類が増えただけでなく倍率も上がり使い勝手が改善。
宝具に使って1回の火力を狙うだけでなく、宝具からのブレイブチェインや「鷹の目」と合わせたクリティカル攻撃に合わせることによって強化前とは別次元の火力を叩き込んでいけるだろう。
---初のスキル強化2回目実装により「回路接続」へとさらに変化。各カード性能アップ効果は効果ターン1Tのスキル内でトップクラスまで強化され、新たに宝具カードの属性をArtsかBusterに選択できる効果が追加される。
Busterのままで初手B補正による威力補正・スター生産率を取るか、Artsに変更して破格のリチャージ性能による連射を狙うか選ぼう。
小技の1つではあるが、''同色でブレイブチェインを組んだ場合EX攻撃の威力も上がる''という仕様があるので手札次第で選んでも良いだろう。
**宝具解説 [#noble_f]
-「&ruby(アンリミテッド・ブレイドワークス){''無限の剣製''};」
敵全体にBuster属性''防御力無視''多段攻撃&攻撃力ダウン(3T)
--敵の防御バフを無視できるため、強力な防御バフを重ねがけしてくる相手にも有効。攻撃力ダウンも味方への被害を減らしてくれる。
多段ヒットする性質上潜在的なスター生産能力も有するため、自身のスキル(「千里眼/鷹の目」)や味方のバフ等でスター発生率を上げることで次ターンのクリティカル攻撃の基点にできる。
---宝具強化済みではあるが、「魔術」では威力が上がらず「千里眼」の効果もそれほど高くないので、「投影魔術」「鷹の目」を全て習得してからが本領発揮。
敵が3体いる時に投影魔術と鷹の目を使えばダメージも出せる上に宝具~ブレイブチェインで50個近いスターを獲得出来るようになる。
---「回路接続」を習得することでさらに火力が増した上でArts宝具に切り替え可能となる。
''&color(Blue){Artsカードに変更してもHit数が変わらない};''ため、カード性能アップも相まって回収できるNPが非常に多く2連射も容易く狙える。
さすがにBuster時よりは一段下がるが鷹の目のレベルが高ければそこそこ星も出すため、使用感を覚えておこう。
**総評 [#total_eva]
-サーヴァントとクリティカル運用の基礎をその身をもって教えてくれる教師役。
序盤は器用貧乏な立ち回りでどこに置いてもとりあえず埋もれず、最終的には最高クラスの自己完結型クリティカルアタッカーに変貌する。
スキル強化前の序盤は目立った働きをしないが、最終的には宝具を軸にした初期組屈指の自己完結型クリティカルアタッカーになる。
「心眼(真)」と宝具の攻撃力ダウンにより耐久能力もやや高め。
場に居座り続けながら発動しやすい宝具で敵を殲滅しつつ、スターを稼いでArtsをクリティカルにすれば手元にはNPが戻っている、というスタイル。
--スキル傾向、性能では自己完結型といえるにも関わらず「3枚Artsで狙いやすい味方とのアーツチェイン」や「高いスター発生能力と高すぎないスター集中で味方にも配れるスター」に「宝具の攻撃ダウンによる味方への被害の軽減」と、なんやかんやで味方の手助けをもしてしまえるあたり彼らしいと言えるかもしれない。
-スキル構成上、パーティー運用はクリティカルに寄った編成に噛みあうだろう。
--A3枚で組ませやすいキャスターでは、クリティカル攻撃スキルを持つ「[[ナーサリー・ライム]]」や、優秀な3Tスター供給スキルを持つ「[[エリザベート(ハロウィン)>エリザベート・バートリー(ハロウィン)]]」「[[水着マリー>マリー・アントワネット(術)]]」。
--Buster強化持ちの「[[ナイチンゲール]]」+スター発生率も同時に強化できる「シェイクスピア」「[[カエサル>ガイウス・ユリウス・カエサル]]」は自身の火力面も更にブーストできる。
--スター源でありながらスター集中スキルを持たない事を逆手にとり、他の自己完結型クリティカルアタッカーと組ませて見るのも面白い。「[[ランス>ランスロット]][[ロット>ランスロット(剣)]]」「[[源頼光]]」「[[ジャンヌオルタ>ジャンヌ・ダルク(オルタ)]]」はスター集中スキルを有する為、各々が好きな時にクリティカルを狙える。
場に居座り続けながらArts枚数を活かし宝具による敵殲滅、それでスターを稼いで次にArtsクリティカルを狙えば手元にはNPが戻っている、というスタイル。
-最終的に『宝具で星を溜め、クリティカルでダメージ/NPを一気に稼ぐ』という循環を目指す方向性であるが、「3枚Artsで狙いやすい味方とのアーツチェイン」や「局所的なスター発生能力と高すぎないスター集中で味方にも配れるスター」、「宝具の攻撃ダウンによる味方への被害の軽減」と、なんやかんやで味方の手助けもしてしまえる。
--さらに宝具色変化により「Buster主体クリティカル編成」「Arts主体クリティカル編成」「変化後Arts宝具からのBuster宝具追撃特殊編成」と組み込める編成が多く、メインアタッカーからサブアタッカーまで熟せる利便性を得る。
-とはいえスキル構成や宝具の性質上、パーティ運用はクリティカルに寄った編成に特に噛みあう。
クラス統一パーティではコマンドカードの偏り等を考えた編成を心がけよう。
--A3枚で組ませやすいキャスターでは、優秀な3Tスター供給スキルを持つ[[エリザベート(術)>エリザベート・バートリー(ハロウィン)]]、[[水着マリー>マリー・アントワネット(術)]]、強化後の[[アンデルセン>ハンス・クリスチャン・アンデルセン]]が候補となる。
--Buster強化持ちの[[ナイチンゲール]]+スター発生率も同時に強化できる[[シェイクスピア>ウィリアム・シェイクスピア]]、[[カエサル>ガイウス・ユリウス・カエサル]]は火力面も直接ブーストできる。
--スター源でありながらスター集中スキルを持たない事を逆手にとり、他の自己完結型クリティカルアタッカーと組ませて見るのも面白い。
[[ランス>ランスロット]][[ロット>ランスロット(剣)]]、[[ギルガメッシュ]]や[[源頼光]]、[[ジャンヌ・オルタ>ジャンヌ・ダルク(オルタ)]]はスター集中スキルを有する為、持続ターンにもよるが各々が好きな時にクリティカルを狙える。
ただし、アンデルセンと同レベルのスター供給を行えるランスロット(剣)以外は補助要素が弱めで、3人目または礼装枠をエミヤの宝具始動に割かざるを得ないことが多々ある。

-基本的に回復以外ならなんでも出来るため、概念礼装の選択肢は非常に多い。
--単純に攻撃力を上昇させるものは言わずもがな、Arts強化系やNP増加系は特徴と一致するため宝具回転率を更に上昇させ、宝具威力アップ系なら既に宝具回転率の良いエミヤの宝具火力を支えてくれる。
--スキル強化後の「鷹の瞳」「投影魔術」によって、クリティカル要員としても最上位の性能を発揮する。
そこでArtsとクリティカル両方に効果を持つ「[[もう一つの結末]]」やスター集中率とArts性能を向上させる「[[足どりは軽やかに]]」。またスター発生率を更に上げられる「[[ぐだお]]」「[[英雄風采 三英傑]]」のような礼装も悪くない。
--宝具デバフを活かして場に居座るなら「[[プリズマコスモス]]」や「[[みこっと!花嫁修業]]」のような「毎ターン○○」系も視野に入る。
-2016/11/2のアップデートでバトルキャラ、モーション、宝具演出が大幅リニューアル。
弓の使用(通常の矢、&ruby(カラドボルグⅡ){偽・螺旋剣};、&ruby(フルンディング){赤原猟犬};)、アニメで披露した高速移動からの斬撃、EXアタック「''鶴翼三連''」の締めに''干将莫邪・オーバーエッジ''を使用する等どの攻撃も飽きさせない素晴らしい出来栄えになった。
EXアタックのヒット数が増加したため、NP効率とスター発生率も増加している。
-絆上限解放第一弾のひとり。絆Lv10で専用礼装「[[赤原猟兵]]」を入手できる。
-本人の性能というには少々特殊だが、イベントへの出演=特効ボーナスが付く機会は比較的多め。他のアーチャーが育っていても育てておいて損はないはずだろう。

**運用考察 [#d0898c7a]
-強力なBusterサポーターの[[光のコヤンスカヤ]]を所持すれば、エミヤを中心にする宝具三連射システム編成を構築可能、周回にも活躍しやすい。

#region(コヤンスカヤとの宝具三連射周回編成例 (+クリックで展開))
-サーヴァントの右横の()内に礼装名を書いており、礼装名を書いてない場合は任意。フレンド枠が必要の場合に(フレンド)と表記する。
-全員のNPチャージ関係スキルはLv10であることを前提にしている。

-[[光のコヤンスカヤ]]、光のコヤンスカヤ(フレンド)、エミヤ(凸[[カレスコ>カレイドスコープ]])、魔術礼装:2004年の断片
--1T:魔術礼装S3をエミヤに使用、エミヤS3を使用して宝具をArtsに変更、エミヤ宝具。NPを100%以上に回収できれば成功。
--2T:WコヤンS3をエミヤに使用、エミヤ宝具。
--3T:WコヤンS1と魔術礼装S1をエミヤに使用、エミヤ宝具。
---報酬増加礼装5積可能。
---「2004年の断片」を所持していない場合、魔術協会制服などでNP回収不足分を補充するのも可。

-[[光のコヤンスカヤ]]、光のコヤンスカヤ(フレンド)、エミヤ(''スキル3のLv10必須'')、魔術礼装:任意
--1T:エミヤS3を使用して宝具をArtsに変更、WコヤンS1をエミヤに使用、エミヤ宝具。NPを100%以上に回収できれば成功。
--2T:エミヤS3を使用して宝具をArtsに変更、エミヤ宝具。NPを100%以上に回収できれば成功。
--3T:WコヤンS3をエミヤに使用、エミヤ宝具。
---報酬増加礼装6積可能。
---上記の編成と比べれば2Tでの火力は微妙のが難点、敵の数にも左右されやすい。
---魔術協会制服などでNP回収不足分を補充するのも可。
---スキル使用の順番を間違えないように。

-[[光のコヤンスカヤ]]、[[アルトリア・キャスター]]、エミヤ(''スキル3のLv10必須'')、魔術礼装:アトラス院制服
--1T:エミヤS3を使用して宝具をArtsに変更、コヤンスカヤのS1とS3、アルトリアの全スキルをエミヤに使用、魔術礼装S3をエミヤに使用、エミヤ宝具。
--2T:エミヤS3を使用して宝具をArtsに変更、エミヤ宝具。
--3T:エミヤ宝具。
---報酬増加礼装6積可能。
---[[光のコヤンスカヤ]]、[[アルトリア・キャスター]]は片方をフレンドで賄うことが出来る。
---上記の編成と比べて敵編成が3体であれば確実にNP100以上回収可能。どのターンでも攻バフと色バフが乗る為威力もそこそこ高い。
---スキル使用が2T目のエミヤS3以外1T目に集中してしている。S3でのArts変更を忘れないように注意。
---エミヤが星出しと攻撃力ダウン、アルトリアが対粛正防御と弱体化解除とNP供給、コヤンスカヤが星出しとチャージ減とNP供給をこなせる為そのまま長期戦もある程度可能。

-[[光のコヤンスカヤ]]、[[アルトリア・キャスター]]、エミヤ(''スキル3のLv10必須'')、光のコヤンスカヤ(フレンド)、魔術礼装:カルデア戦闘服
--1T:エミヤS3を使用して宝具をArtsに変更、コヤンスカヤのS1とS3、アルトリアの全スキルをエミヤに使用、魔術礼装のS3と使用して控えのコヤンスカヤとチェンジ。エミヤ宝具。
--2T:控えのコヤンスカヤのS1を使用、エミヤS3を使用して宝具をArtsに変更、エミヤ宝具。
--3T:エミヤ宝具。
---報酬増加礼装6積可能。
---コヤンスカヤとキャストリアの両者所持が必要&オーダーチェンジの手間が増える、と敷居が高いが、コヤンスカヤのバフが2倍+魔術礼装のバフが足される分だけアトラス院礼装使用時より火力が高い。
#endregion

-また、[[水着伊吹童子>伊吹童子(狂)]]を所持していて、エミヤが夏霊衣を着ている状態でも宝具三連射システム編成を構築可能。

#region(W水着伊吹と夏霊衣の宝具三連射周回編成例 (+クリックで展開))
-[[水着伊吹>伊吹童子(狂)]]、水着伊吹(フレンド)、エミヤ(凸[[カレスコ>カレイドスコープ]])(''スキル3のLv10必須'')、魔術礼装:アトラス院制服
--1T:エミヤS3を使用して宝具をArtsに変更、W水着伊吹のS1とS2をエミヤに使用、魔術礼装S3をエミヤに使用、エミヤ宝具。
--2T:エミヤS3を使用して宝具をArtsに変更、エミヤ宝具。
--3T:エミヤ宝具。
---報酬増加礼装5積可能。
---水着伊吹の火力バフはArtsとBuster両方を対応するため、宝具性質変化による火力の増減はない。しかしエミヤS3を使用できないターンでの火力は落ちる。
---夏霊衣を着ていない状態では水着伊吹のNP獲得量アップバフを受けない。勿論、NP回収率が足りるなら通常状態でもシステム運用は可能。
#endregion
**概念礼装について [#craft_e]
-理論上の攻撃面が良バランスの部類であり、回復・妨害以外は概ねこなせることから、概念礼装の選択肢は比較的豊富。
--単純に攻撃力やゲージ初期値を上昇させるものは言わずもがな、
Arts強化系やNP増加系は特徴と一致するため再装填を早めやすく、宝具威力アップ系なら安定して期待できる殲滅力の上昇を図れる。
--「投影魔術」もさることながら「鷹の目」がとにかく強力なので、クリティカルヒットの効果は生半な☆5すらも追い抜ける。
そこでArtsとクリティカル両方に効果を持つ[[もう一つの結末]]やスター集中率とArts性能を向上させる[[足どりは軽やかに]]。またスター発生率を更に底上げする[[日輪の城]]、[[英雄風采 三英傑]]のような礼装も悪くない。スター集中度を上げる手段を持たないため[[封印指定執行者]]や[[熱砂の語らい]]、[[センセイとボク]]などでその点をカバーするのもあり。
--宝具デバフを活かして場に居座るなら[[プリズマコスモス]]や[[みこっと!花嫁修業]]のような「毎ターン○○」系も視野に入る。

-絆上限解放第一弾のひとり。絆Lv10で[[専用礼装>赤原猟兵]]を入手できる。
--効果は自身の宝具威力を30%アップ&攻撃時に確率でスターを5個獲得。
自己強化としては「ヘブンズ・フィール」等に劣るものの、確率とはいえ全カードにスター獲得効果が付くのが大きい。スキル強化でスター稼ぎ役として十分な活躍ができるようになった分、相乗効果も期待できる。
自己強化としては「ヘブンズ・フィール」等に劣るものの、確率とはいえ全カードにスター獲得効果が付くのが大きい。スキル強化で局所的なスター稼ぎ役ができるようになった分、相乗効果も期待できる。

-性能比較
|CENTER:30|CENTER:120|CENTER:40|CENTER:50|CENTER:50|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:180|c
|~No.|~名前|~Lv.M|~HP|~ATK|~筋力|~耐久|~敏捷|~魔力|~幸運|~宝具|~Q|~A|~B|~保有スキル|
|11|エミヤ|80|11521|9398|D|C|C|B|E|?|1|3|1|心眼(真)[B]&br;千里眼[C]&br;投影魔術[A]|
|14|[[アタランテ]]|80|12476|8633|D|E|A|B|C|C|2|2|1|アルカディア越え[B]&br;追い込みの美学[C]&br;カリュドーン狩り[A]|
|69|[[織田信長]]|80|11637|9494|C|C|B|B|B|?|1|2|2|戦略[B]&br;天下布武[A]&br;魔王[A]|
|122|[[トリスタン]]|80|11637|9735|B|B|A|B|E|A|2|2|1|治癒の竪琴[C]&br;祝福されぬ生誕[B]&br;騎士王への諫言[B]|
|131|[[アン&メアリー(弓)>アン・ボニー&メアリー・リード(弓)]]|80|11521|9446|D|C|A|D|A|A|2|1|2|ビーチフラワー[A+]&br;トレジャーハント(海)[C]&br;海賊の誉れ[C+]|
|137|[[クロ>クロエ・フォン・アインツベルン]]|80|10914|9845|D|C|B|C|C|C|2|2|1|心眼(偽)[B]&br;投影魔術[B]&br;キス魔[B]|
|157|[[エミヤ(オルタ)]]|80|12250|8996|C|B|D|B|E|?|2|2|1|防弾加工[A]&br;投影魔術[C]&br;嗤う鉄心[A]|
**性能比較 [#spec_com]
#includex(サーヴァント性能比較表,section=(num=6),titlestr=off,firsthead=off)
#br
*小ネタ [#ce95d0cf]
#region(+クリックで展開 エミヤの真名ネタバレ注意)
-『Fate/stay night』元祖アーチャー。弓兵にも関わらず双剣を主武装とし魔術にも精通するという、一見すると何のクラスか分からない謎のサーヴァント。Fateシリーズで「アーチャーが弓を使わないクラス」と言われる起源。
--その正体は原作『stay night』の主人公・[[衛宮士郎>投影魔術]]が「正義の味方になる」という理想を叶えた姿。
ある奇跡の対価として死後を世界に売り渡す契約をして抑止力の一部である「守護者」となり、未来に生まれる英雄。原作で描かれた衛宮士郎のどの物語とも異なる過程と結果の末にたどり着いてしまった理想の果て。
--「守護者」とは人類の“存続するべき”という集合無意識「アラヤ」が生み出した防衛装置で、『人類の滅亡を加速させる害悪が現れた場合それを成立させる要素をすべて消去する』存在である。
彼がどの様な経緯で守護者となってしまったのかは様々な作品で断片的に語られるものの、未だにその全貌はわかっていない。FGOでは彼以外の[[守護者>エミヤ(殺)]]が初めて登場したが、謎は依然として深い。
#region(+クリックで展開 &Color(Red){『Fate/stay night』ネタバレ注意};)
-初出は『Fate/stay night』
&ruby(アーチャー){弓兵};のクラスを以って現界したにも関わらず双剣を主武装とし、魔術にも精通する変則的な戦術を有する謎のサーヴァント。
Fateシリーズで「アーチャーが弓を使わないクラス」とネタにされるようになった起源。コンマテⅢによると弓をあまり使わない理由は奥の手を隠すことと接近戦を好んでいたことから。
-その正体は『stay night』の主人公、[[衛宮士郎>投影魔術]]が「正義の味方になる」という理想を叶えた姿。
「とある奇跡の対価」として死後を世界に売り渡す契約を交わし、抑止力の一部である「守護者」となった「未来に生まれる英雄」。
-正純な英雄ではなく括りとしては「反英雄」に属する。
#region(「反英雄」解説 +クリックで展開)
-『存在そのものは悪であるが結果的に人間の救いとなったもの』『自らを悪として有象無象の小さな悪を打ち消すもの』『本人の意思とは裏腹に周囲が救い手と祭り上げたもの』
-貧乏クジを引かされた汚れ役が人々を救う偉業を成し遂げた時それは罪人ではなく英雄に昇華される。悪として葬られた英雄、反英雄とは被害者でありながら究極的な加害者であり──そういうものがいてくれたらいいという人間の願望。
-作中言及や設定資料等の公式媒体で反英雄とされた存在としては[[ハサン・サッバーハ>呪腕のハサン]]、[[玉藻の前]]、[[エリザベート・バートリー]]、[[アステリオス]]、[[ジャック・ザ・リッパー]]、[[酒呑童子]]、[[芹沢鴨]]などが挙げられる。
#endregion

-プロフィールの順番が特殊なサーヴァントで、通常「絆Lv1」で解放される部分がエミヤの場合は「幕間の物語」に回っている。
これはプロフィールにあるとおり彼が「正義の味方と呼ばれた何者かの代表」であり、エミヤ個人として召喚されたものではないという暗示である。
-主夫:A+、執事:A+。生前から炊事には一家言あったらしい。
-%%筋力:D。%%&color(Gray){おっと、心は硝子だぞ。};
--素のステータスが低い理由は「未来に現れる英霊」という出自により、知名度や神秘といった他の英霊が得たステータス補正要素がエミヤに一切ないためである。&color(Gray){([[謎のヒロインX]]とかの知名度補正は気にしない事)};
--ただし彼の[[投影魔術]]には「投影した宝具の担い手の経験と筋力を自身に適用する」という副次効果があるため、装備した武器によりステータスが大きく変動することになる。宝具や装備によってステータスやスキルが変動するサーヴァントは他にもいるが、経験まで適用するサーヴァントは稀。
-彼が着ている赤い外套([[赤原礼装>赤原猟兵]])はある聖人の聖骸布で外界に対する一級の概念礼装。生前にある人物から譲り受けたもの。
きのこ曰く「とあるカレー好きのシスターから受け取った……としたら、ロマンがあるな~」との事。
-「心眼」のスキルには(真)と(偽)があるが、エミヤが所有しているのは(真)の方で「数多の戦闘経験によって培われた、勝利への解を掴みとる洞察力」という後天的なスキル。
-彼が愛用する双剣は「&ruby(かんしょう・ばくや){''干将・莫耶''};」という中国の伝承に伝わる武具。磁石のように互いを引き寄せあう夫婦剣であり、退魔の力を宿している。
宝具としてのランクはC-。黒い方が陽剣・干将、白い方が陰剣・莫耶。オリジナルの「干将・莫耶」は魔性特攻を持つとされ、[[ジル>ジル・ド・レェ(術)]]の大海魔や[[ゴルゴーン]]に対して正面からの斬り合いで倒せるという。
--「&ruby(かくよくさんれん){''鶴翼三連''};」
「干将・莫耶」の引き合う特性を応用し、それらの複数投影により織りなされる必殺技。斬撃の軌道はちょうどArtsマークに近い形をとることも多い。
原作ではエミヤの経験をトレースした士郎が使った技であり、エミヤ自身が使用したのはアニメ版『stay night』のオリジナルシーン及び『Fate/unlimited codes』での超必殺技が初である。
--FGOではモーションリニューアル後でのEXアタックに採用。最後の一撃ではアニメオリジナルシーンで使用された「干将・莫耶 オーバーエッジ」となっている。
#region(鶴翼三連 詠唱)
&ruby(しんぎ){鶴翼};、&ruby(むけつにしてばんじゃく){欠落ヲ不ラズ};
&ruby(ちから){心技}; &ruby(やまをぬき){泰山ニ至リ};
&ruby(つるぎ){心技}; &ruby(みずをわかつ){黄河ヲ渡ル};
&ruby(せいめい){唯名}; &ruby(りきゅうにとどき){別天ニ納メ};
&ruby(われら){両雄};、&ruby(ともにてんをいだかず){共ニ命ヲ別ツ};
-『stay night』における3ルートのどれとも異なる道を歩み、衛宮士郎がたどり着いてしまった理想の果て。
--現在「[Fate]ルートに近い何かがかけてしまっていた世界」と語られてはいる。
---[Heaven's feel]で登場する''黒い影には生前一度も遭遇していない''。長いこと守護者をやっていると、この手の『存在そのものが人間の敵』というのに遭遇するため、あくまで守護者を始めてからの知識からアレが何か理解しているだけである。
---間桐家の内情は生前から知らない。今の桜の境遇は聖杯戦争に参加してから推察するが、だからといって桜に対して肩入れする気はないとのこと。
アーチャーの聖杯戦争の記憶はあくまで『セイバーの記憶』しかなかったが、召喚されたときに召喚者を目の当たりにして、凛まわりの事を自分のこととして認識するようになった。またセイバーのことも詳しく覚えているのではなく、「彼が美しいと感じたもの」の手触りレベル。
そもそも、エミヤは守護者として使役された時点で''過去も未来もめちゃくちゃにミキサーされた記憶になっている''ことから、ほぼ何も覚えていない。(きのことたかしの一問一答 in 劇場版Heaven's feel第一章)
--彼がどの様な経緯で守護者となってしまったのかは様々な作品で断片的に語られるものの、未だその全貌はわかっていない。

#region(断片情報の例 +クリックで展開)
-イリヤと離別していることが仄めかされている。(タイガー道場SP)
-遠坂凛と共にある限りエミヤとなることはないと明言されているため、逆説的に凛と離別した過去が確定している。(『Fate/complete material Ⅱ』)
-『セイバーとの出会い』は1枚のアートグラフとして魂に刻まれているが、セイバーとどのように出会い、関わったか、は『stay night』のそれとは大きく違う。(きのことたかしの一問一答Heaven´s feel)
#endregion
-宝具「無限の剣製」:むげんのけんせい/アンリミテッド・ブレイドワークス。
「[[固有結界]]」と呼ばれる、魔法の域に届く一歩手前レベルの大魔術。己の心象風景を外界に展開させることで自らにとって絶対的に有利な空間を造り出す。
彼の固有結界の能力は「武器を一目見ただけで構造を解析し理解、それらを複製し貯蔵すること」。貯蔵された物は投影魔術により現実に像を結ぶ。
元となるオリジナルの創造理念(どのようないとで)、基本骨子(なにをめざし)、構成材質(なにをつかい)、製作技術(なにをみがき)、成長経験(なにをおもい)、蓄積年月(なにをかさねたか)。これを追想(トレース)することを「投影六拍」という。
--投影されたものは本来よりランクが一段階下降。また盾や鎧などの防具の投影には通常の2倍~3倍の魔力を消費する。
結界の生成と維持にはそれなりの魔力を消費するため、普段は心象内から必要な武具だけを投影している。
--「矢」として放った宝具を直撃の瞬間に自爆させる&ruby(ブロークン・ファンタズム){「壊れた幻想」};という攻撃方法を組み合わせていることが多い。
宝具を使い捨てにすることを前提としたこの戦法は、無数の宝具を所有する[[ギルガメッシュ]]ですら[[余程の事>第七の聖杯]]が無ければ[[使用しない>ギルガメッシュ(術)]]奥の手扱いしていることを考えると、そもそもストックを気にする必要のない「無限の剣製」との併用だからこそ行える荒業といえる。
--今まで様々な作品で武器を投影しており、その種類は実に多彩。
「干将・莫耶」などの刀剣類、矢として放つ[[「&ruby(カラドボルグⅡ){偽・螺旋剣};」>フェルグス・マック・ロイ]]、[[「&ruby(フルンディング){赤原猟犬};」>ベオウルフ]]、他、七枚の花弁からなる盾「&ruby(ロー・アイアス){熾天覆う七つの円環};」など。
この他[[「&ruby(ナインライブズ・ブレイドワークス){是・射殺す百頭};」>ヘラクレス]]、[[宝石剣ゼルレッチ]]、[[「&ruby(ルールブレイカー){破戒すべき全ての符};」>メディア]]、[[「&ruby(ザリチェ){右歯噛咬};&&ruby(タルウィ){左歯噛咬};」>アンリマユ]]などを士郎が投影しているためエミヤもこれらの武具を投影出来ると思われる。
--神造兵装クラスの武具の投影は困難だが、条件次第で可能な物も存在する。
『stay night』で士郎が[[&ruby(カリバーン){「勝利すべき黄金の剣」};>アルトリア・ペンドラゴン(リリィ)]]や[[&ruby(アヴァロン){「全て遠き理想郷」};>アルトリア・ペンドラゴン]]を投影できたのは「体内にアヴァロンを持ち続けたから」という特例あってのものである。
例外的に[[「乖離剣エア」>ギルガメッシュ]]は解析すら不可能だった。
--この他、『Fate/hollow ataraxia』では20万3000円相当の釣具セットを投影している。このことから(ギャグ描写が多いとは言え)武器以外の投影も一応は可能であると考えられる。
#region(守護者=掃除屋 +クリックで展開)

-「守護者」とは人類の“存続するべき”という集合無意識「アラヤ」が生み出した防衛装置で、『人類の滅亡を加速させる害悪が現れた場合それを成立させる要素をすべて消去する』存在。
人を救うためのものではなく、あくまで人類の滅亡を防ぐためのもの。
生前の活動は''他の誰かを救うために誰かを殺す''というものであったが、こちらは''種の存続のために殺す''というものであり、ようは「人がたくさん死のうと人類が生存するなら問題ない」という&ruby(システム){非道徳};的な考え方。更に守護者には拒否権がないため生前より悪化している。
--喚び出されるのは「人類が自滅しそうになった時」。
事態を未然に防げる状況で喚ばれることはなく、滅びが見えた段階で喚び出され「その場にいる人間を善悪関係なく皆殺しにする」という手段で事態を収める。
取り返しがつかなくなった(皆殺しにするしかない)状況にだけ喚ばれ、後始末だけをやらされることからの蔑称こそが「掃除屋」である。
--エミヤが凛ルートで得た『答え』とは、その時だけのもので、次に呼び出された時には忘れ去っているものであるとのこと。
#endregion

-『stay night』でのマスターは[[遠坂凛>ガンド]]。召喚の触媒となったのは[[彼女のペンダント>凛のペンダント]]。
--サーヴァントの召喚は英雄との縁となる物品を触媒とすることで行うが、凛は触媒が用意出来なかったため手持ちで一番貯蔵魔力の高かったペンダントを使用してサーヴァントを召喚した。
通常、何の触媒も無しに儀式を行った場合は召喚者に近い性質の英霊が喚び出されるのだが、エミヤの場合は英霊側が召喚者に縁のある触媒を所持しているという、非常に例外的なケースであった。
--原作者曰く、エミヤが自分を召喚した少女を『遠坂凛』と確信したのは凛が自己紹介したその瞬間。つまり、その後の「――では凛と。ああ、この名前は――」はエミヤの本心であり、狂おしいほどの親愛が込められたものだったのであるとのこと。

-エミヤは何気にオールラウンダー、格闘戦も武器戦闘も対魔術戦も家事手伝いもそつなくこなす。技能・執事があるなら間違いなくA+。生前から炊事には一家言あったらしいが、事実上の最高数値となっているのはやはり天性の才能によるものか、とのこと。

-%%筋力:D。%%&color(gray){おっと、心は硝子だぞ。};
--「未来に現れる英霊」という出自により、英霊召喚に於いて知名度や神秘といった他の英霊が得たステータス補正要素がエミヤ自身に全面的に不利に働くため素のステータスは低くなる&color(gray){([[ヒロインX>謎のヒロインX]]とかの知名度補正は気にしない事)};。マスターである凜は優秀だが知名度不足による弱体化は魔力の不足で劣化するのではなく存在そのものの劣化である為関係ないと思われる。(実際に歴代聖杯戦争中最強のマスターであるイリヤがマスターであるヘラクレスも西洋圏ではさらにパワーアップすると明言されている。なおエミヤよりステータスの優れるクーフーリンも日本ではあまり高くないがとされているが、今より神話など一般に普及していない時代のFate/SamuraiRemnantではさらに下がっている為これでもまったくの無名ではない)。
---HFルートでの衛宮士郎VSヘラクレス戦を見ると「”この左腕(移植されたアーチャーの腕)ならば、敵の怪力ごと確実に複製しよう。”」と書かれているので投影魔術により自前のステータス以上の怪力は発揮してる反面、他のシーンでは知識だけで身体がついてこないとされている。アーチャーの左腕でのみ怪力を発揮できるのか、力の使いすぎで身体がついてこないのか(その後すぐに鶴翼三連を使っているので力の使いすぎという可能性は低い)、真名解放のみの特権なのかは不明。
---もっともヘラクレス戦時でも負荷に耐えきれず骨格は崩壊し、脳の一部が破裂するという身体がついてこないどころか自壊するほどの反動を受けているのでこちらも身体がついてこないと意味では間違っていないとも言える。
---[[凛系>イシュタル]][[サー>イシュタル(騎)]][[ヴァ>スペース・イシュタル]][[ント>エレシュキガル]]全員に筋力で負けていることもネタにされがちであるが、あちらは降ろした神性の影響がそれなりに強いため特別彼がひ弱なわけではない&color(silver){はず};。
--彼と同じ筋力:Dのアーチャーには[[ニコラ・テスラ]]、[[ナポレオン]]、[[織田信勝]]などがいる。いずれも年代が新しい時代の英霊であり、サーヴァントのステータスがその神秘性に左右されることが伺える。
--士郎およびエミヤを元にしたサーヴァントの中では筋力ステータスが[[クロ>クロエ・フォン・アインツベルン]]と並んで最低である。([[エミヤ(オルタ)]]→筋力:C、[[千子村正]]→筋力:B)
-「魔力」に関しては、[[固有結界]]を使うには今の士郎から基礎10年必要(極めるにはさらに10年)とされており、士郎が固有結界を使えない理由がエミヤと違って魔力が不足であるとされているので、この「基礎」とは魔力量を増やす意味合いと思われる。そう考えると魔力Bというのはあながち正しいのかもしれない。
#region(投影の原理と工程 +クリックで展開)
実はエミヤと士郎の投影は本来の投影魔術と異なっており、以下6つの要素から成っている。&br;「創造理念」、「基本骨子」、「構成材質」、「製作技術」、「憑依経験」、「蓄積年月」&br;具体的に言えば、「創造の理念を鑑定」「基本となる骨子を想定」「構成された材質を複製」「製作に及ぶ技術を模倣」「成長に至る経験に共感」「蓄積された年月を再現」することで真に迫った物を投影している。&br;武器が歩んだ歴史と齟齬があればある程、当然だが本物から遠のく。エミヤは不明だが、士郎は回路に1つや2つしか設計図が入らず、無理して複数の「&ruby(せっけいず){魔術};」を走らせた際に吐血していることから複数投影にも限度がある模様。また、ただある物を取り出し撃ち出すだけでいい「王の財宝」と違い、構成をイメージし“一から造らないといけない”ため、固有結界なしでの撃ち合いではギルガメッシュに劣る。&br;''&color(#666e99){▋解析(構造把握)};''&br;士郎は初期の頃から解析は得意であり、これを利用しストーブの破損箇所を把握して修理していた。解析する際ストーブには手で触れているが、剣類は見ただけで解析している。魔術で重要なのは「瞬時に要点だけを解析し、いち早くその箇所を変化させる」だが、士郎の解析は''設計図を丸々作成''してしまうという無駄の極みであり、魔術師としては最悪。&br;''&color(#666e99){▋強化};''&br;基本骨子と構成材質を解明し、基本骨子を変更、構成材質を補強している。ランサーに襲われた時に丸めたポスターを強化しているが、実はあれは7年ぶりの成功であり、最後に成功したのは切嗣が生きていたときというレベル。&br;今までろくに成功しなかったのに聖杯戦争が始まってから百発百中で強化が成功しているのは、本人の技量の成長などの要因もあるが[[対象を武器と認識している>ランスロット]]為。ヘラクレス戦で士郎は木の枝を弓と矢に変えているがこれは強化の応用。士郎からすると「既に完成しているものに本来ないものを後付けしなきゃいけないのが、どうも難しい。設計図をそのまま出力すればいい投影の方が100倍簡単」という具合。


''&color(#666e99){▋憑依経験};''&br;「成長に至る経験」を解析し共感した結果、扱い方の知識を得る。&br;対象に記憶されたそこに至るまでの経験を指す言葉。その経験や技量を解析しそれごと投影品を生み出せる。その投影品に宿った経験や技量を読み取ってある程度まで模倣することも出来、これを指して憑依経験と言う。&br;エミヤの腕を移植している士郎でも「知識だけで身体が追い付かない」とされるシーンがいくつかある中、ヘラクレスの怪力を再現をしていたりと、その限界は一定しない。(ただしヘラクレスの怪力を再現したことでも骨格や脳の一部が壊れる自滅一歩手前とも言える代償を払っているのでやはり限界及びそれを超えた場合の反動はある模様)&br;武器の記憶を辿ることでその武器で使われた技を再現するという仕組みなのだが、何故か生前使われていないヘラクレスの石剣を投影して「射殺す百頭」を模倣している。&br;狂化されたヘラクレスは本来の形で「射殺す百頭」を使用することは不可能であり、unlimitedcodesやGrandOrderでは技の形が本来のものから変わっている。&br;''&color(#666e99){▋武器の意思や記憶};''&br;士郎は武器の意思や記憶まで投影したことで、その使い手の技量の再現度を引き上げ、知識だけでは防げなかったバーサーカーやギルガメッシュの斬撃を防ぐ。&br;士郎には理解出来なくてもカリバーンがギルガメッシュレベルの剣舞を体験していたことから剣が次にどこに剣を置けば防げるか熟知しており、剣先が呼応してくれたおかげでギルガメッシュとの接近戦が成り立った。&br;''&color(#666e99){▋待機};''&br;全工程完了後、投影せずイメージを待機させることが可能。「停止解凍」することで具現化する。(士郎は設計図を複数待機させているが、投影は1つずつしている)&br;士郎がギルガメッシュと戦った際に使った手ではあるが、ギルガメッシュには一瞥で看破されており、宝具の掃射により待機させた投影品を撃ち尽くさせるように仕向けられた。&br;''&color(#666e99){▋神造兵器について};''&br;神造兵装については投影不可能だが、似たような性能の型落ち宝具ならいくつか貯蔵があるかもしれないとのこと。&br;無銘が投影していたことには、制作上での経緯というメタな理由が始まり。&br;きのこが目を離しているうちに3Dスタッフが『エクスカリバー投影』モーションを作ってしまい、せっかくの新モーションを無下にすることも出来ず、「劣化品ならギリギリあり」ということで採用となった。もっとも『エミヤより錬鉄可能条件が向上している』など、辻褄が合うよう設定を追加した上でだが。&br;''&color(#666e99){▋『全て遠き理想郷』が投影出来た理由};''&br;セイバーとパスが繋がっていたことと、体内に長年埋め込まれた事でその構成を完全に身体が記憶している為。&br;''&color(#666e99){▋魔術回路};''&br;魔術の起動に必要なものは、その起動に必要な魔力量と、エンジンを回す為の鍵(パス。呪文。コード)、そして魔力をエンジンに注ぎ込む魔力回路の三つとなる。魔力を電気とするなら、魔術回路は電気を造りだす炉心であり、システムを動かす為のパイプラインでもある。&br;魔術回路の本数は魔力量ではなく最大出力に影響するものであり、強力な魔力供給(凛のバックアップなど)により投影出来る回数は増えても、魔術回路の数に変化はない(なお質は後天的に鍛えることが可能。)ので同時に投影出来る本数は増えない。作中では通常は一本の回路に一つか二つしか入らない設計図を2本の回路(まだ未熟な為に一度にその程度の回路しか開けなかった。)に17つもの設計図を詰め込みあまりの負担に吐血していた。&br;''&color(#666e99){▋武器以外の投影};''&br;上記の6つの工程さえ把握出来れば原理的には何でも投影出来るが、基本的に不得手。
-とはいえエミヤが釣り道具や綿飴機を投影出来たのは一応この能力のおかげ、士郎もhollowにてトイレがしたくて困っている凛に「おまるを投影しようか?」と言っている。ただし、士郎が作成した武器以外のものはガワだけである。
#endregion

-「心眼」のスキルには(真)と(偽)があるが、エミヤが所有している(真)の方は「数多の戦闘経験によって培われた、勝利への解を掴みとる洞察力」という後天的なスキル。
#region(作中での「心眼(真)」解説 +クリックで展開)
-心眼(真):B
前回得た情報を元にした行動予測と、培ってきた戦闘経験による状況打破。
それが「心眼」と呼ばれる、修練によって得られる鉄の心。
「直感」のような先天的なものではないが、愚直なまでに修練を重ねれば誰にでも手の届く、凡人故の武器。
これが合わさり彼の剣術は「才能が無いからこそ辿り着ける、途方も無い研鑽の先にある極致の剣」と評され、『stay night』において[[アルトリア>アルトリア・ペンドラゴン]]や[[クー・フーリン(槍)]]、[[ヘラクレス]]といった歴戦の戦士から高い評価を受けていた。

-本気を出したクー・フーリンの槍は不可視の閃光の域に達し、全サーヴァントの中でもトップクラスの部類に入るとさえ評されるその手捌き足捌きすら鷹の目を持ってしても不可視の領域まで加速しつつある速度であったが、彼は己の経験と前回の戦いの知識、そして視覚からの情報を捨て「わざと自らの動作に致命的な隙を作ることで相手の意識をそこに集中させ、相手の攻撃箇所を意図的に調整した上でそこに来た攻撃を受け流す(もちろん致命的な隙なので一発でも受けたら即死)」という狂気的な戦術をもってこの駆け引きをこなしてみせた。
曰く''彼は今自分が出来ること────白兵戦でクー・フーリンに劣っているという事実のみを武器にして猛攻を捌いた''とのこと。
--もしクー・フーリンが戦いに没頭し、そのまま戦っていたとしたら現時点でも三十通りの隙を作れたという。
--この戦術では長時間の戦闘となり且つ最終的に負ける事は変わらないが、「急所を守り全身傷だらけになって死ぬ」のではなく「五体満足のまま死ぬ」という選択を取ることになる。
それは戦況を把握するのに長けているクー・フーリンから見ると「弓兵でありながら万全の自分の全力の攻撃を幾度となく凌ぎ続けるいう腑に落ちない状況」が作り上げられており、「もしかしたら自分は無意識に手を抜いているんじゃないか?」という疑念を抱かせる事宝具を使う決断(最もこれはあくまで切り札である宝具を使わずにじわじわ追い詰めてるということが手を抜いているという意味合いであって白兵戦そのものは全力全霊であたっていることに偽りはない。なお最終的に使用を決断したのはその後、生前の出来事を皮肉混じりに侮辱した挑発を受けたことの方が大きい。)をさせ、接近戦を強制的に終わらせた。
---&color(gray){ただしそこで使用させた宝具の威力がエミヤの想定を遥かに超えていたせいでまたしてもピンチに陥るのは秘密。};
#endregion

-彼が愛用する双剣は「&ruby(かんしょう){干将};・&ruby(ばくや){莫耶};」という中国の伝承に伝わる武具。磁石のように互いを引き寄せあう夫婦剣であり、退魔の力を宿している。
宝具としてのランクはC-。黒い方が陽剣・干将、白い方が陰剣・莫耶。オリジナルの「干将・莫耶」は魔性特攻を持つとされ、[[大海魔>ジル・ド・レェ(術)]](異界の邪神)や、ライダーの最終神話形態[[ゴルゴーン]]LV100に対して正面からの斬り合いで倒せるという。

-「&ruby(かくよくさんれん){鶴翼三連};」
「干将・莫耶」の引き合う特性を応用し、それらの複数投影により織りなされる必殺技。
初手の投擲から背後と正面の同時攻撃まで全て必殺だが、作中の記述からするとそれすら布石。要は必殺の奇襲攻撃を連続で繰り出す技であり、牽制が一切なく一つ一つが必殺狙いであるからこそ、''相手に次がないと誤認させることが出来るといったところか''。事実、セイバーオルタは攻撃が繋がることを常時予測出来ていなかった(直感により防がれるが)。初手から必殺でありながら防がれることが前提であることから、その本質は格上を倒す為の搦め手といったところと思われる。
--『stay night』ではエミヤの経験をトレースした士郎が使った技であり、エミヤ自身が使用したのは2006年アニメ版『stay night』のオリジナルシーン及び『Fate/unlimited codes』での超必殺技が初である。
---実はこの超必殺技『''相手にガードさせる』と発動する''格ゲーではとんでもなく変則的な技であり、実際に運用する際は『ぎりぎり繋がらない』コンボに組み込み、相手がガードすることを読んで他の超必殺技と使い分ける必要があった。
元々、剣/弓状態を切り替えて戦う上級者向けテクニカルキャラだったため、使いこなすには相当な熟練が必要というところまで再現されている…
どれだけ上級者向けかと言うと、例えば『無限の剣製』が「詠唱(ゲージ消費60%。1ゲージ100%でMAX300%)を6回行った後、ゲージMAX状態で魔力開放を行うと発動する」という前代未聞の6.6ゲージ要求のロマン技になっているなど。当然大会で見る事自体稀。
--FGOではモーションリニューアル後でのEXアタックに採用。
最後の一撃ではアニメ版で使用された「干将・莫耶 オーバーエッジ」へと変化している。

#region(「鶴翼三連」内容 +クリックで展開)

①一対目を投影(干将a・莫耶a)。渾身の魔力を込めた鉄塊すら砕く威力で敵の首目掛けて左右同時に投擲。

②一対目(干将a・莫耶a)が弾かれた後、凍結解除により瞬時に二対目(干将b・莫耶b)を投影して接近(or無手となったのを見て敵が接近)。

③引き寄せられて戻ってきた一対目の干将aと手に持つ莫耶bで背後と正面からの同時攻撃。

④これを防がれるも、上記と同様に引き寄せられてきた莫耶aと手に持つ干将bで再度同時攻撃。

⑤これを防がれようと、さらに三対目(干将c・莫耶c)を投影して二刀同時の渾身の一撃を放つ(エミヤはオーバーエッジ)。
#endregion
#region(「鶴翼三連」詠唱 +クリックで展開)
>&ruby(しんぎ){鶴翼};、&ruby(むけつにしてばんじゃく){欠落ヲ不ラズ};&br;&ruby(ちから){心技}; &ruby(やまをぬき){泰山ニ至リ};&br;&ruby(つるぎ){心技}; &ruby(みずをわかつ){黄河ヲ渡ル};&br;&ruby(せいめい){唯名}; &ruby(りきゅうにとどき){別天ニ納メ};&br;&ruby(われら){両雄};、&ruby(ともにてんをいだかず){共ニ命ヲ別ツ};
#endregion
<
-アーチャークラスなだけあって弓の腕も一流。
4km離れた場所から[[セイバー>アルトリア・ペンドラゴン]]と衛宮士郎を全くズレを起こさず正確に狙撃出来る腕前。ランサー、ライダー、キャスターを退けている。
-宝具を用いない通常の矢の威力でも『stay night』で大砲に例えられた。
『Fate/hollow ataraxia』で使用した矢は全て宝具(投影した剣)を矢にしたものであるため1つ1つの矢が文字通り宝具級の威力とされる。
欠点として、魔力を込めるのに時間が必要であり即時連射といかない点。
30秒分の魔力を込められた矢がセイバーの満足に弾き返せる限界であり、35秒込めるとセイバーは大きくバランスを崩し、''40秒でセイバーが剣で防げない威力になる''。
冬木大橋の戦いでは最後に40秒の魔力を込め「[[&ruby(フルンディング){赤原猟犬};>ベオウルフ]]」を放ち、「アーチャーの名に恥じぬ一投」とセイバーに称賛させる。
-「一度放たれた矢は目標を変えられない」という絶対的な定理すら克服を図っている('''弓の英霊なら克服して当然'''とのこと)。
--『hollow』における戦いでは、士郎が「射撃後に目標を変えられないという狙撃手の弱点」を突き射撃のタイミングにセイバーの跳躍を合わせるが、元々二人を必殺する軌道に放たれていたため必中の運命は変えられなかった。しかし、セイバーの身体能力によりこれを空中で回避、アーチャーは本職に徹し過ぎていたこともあり剣を出すのが間に合わず敗北してしまう。セイバーが言うには「凛がいたら勝敗は変わってた」。
---因みに''&ruby(フルンディング){赤原猟犬};の追尾対象はセイバーではなく士郎''であり、作中の記述からするとセイバーの一閃が凌がれた時点で士郎は追尾効果で射ぬかれているのでセイバー陣営は確実に負けている。仮にあの場に凛がいて令呪で無理矢理剣を出させるという機転が働けば確かに勝敗は逆転していただろう。
セイバーの回避は「士郎のタイミング合わせ」「令呪による身体能力のブースト」のおかげに見えるが、前者はエミヤの技術により無駄に終わり、後者は作中に書かれていたように''令呪の全魔力は跳ぶことだけに使用している''ため空中で回避出来たのはセイバーの純粋な実力である。
---エクスカリバーはその規模による周りの被害を考慮して使えず、たとえ気にせず使ったとしてもアーチャーはその対策を用意していると士郎は読んでいた。
---きのこ氏曰く、無限の剣製と言えど一騎打ちの形では[[セイバー>アルトリア・ペンドラゴン]]を抑えきれるかどうかというところ。「狙撃による一射必中」「聖剣による一撃必殺」どちらに軍配が上がるか?という状況であればサーヴァント間の問題ではなく、''お互いのマスターの機転によって勝敗が決まる。''
#region(射程について+クリックで展開)
-新都全域が射程とされており、新都で一番高いビルから橋(恐らく冬木大橋)のタイルを数えれるくらいの視力は持つ。流石に隣町までは見えないと返している。(hollowで橋とビルの距離は4kmとされている)
ただ、これは町の作りを把握できるかという問いに返してるのであり、橋のタイル以上に大きい人間などを単純に視認する場合は幾らか距離は伸びるだろう。
そのシーンの凜は、自分の視認をビルの下の明かりだけと認識しており、人々や車が行きかう様子はわかっても、どんな人や車かまでは分からないため、見えているけど見えていないと評している。
-マテリアルには「たとえ高速で移動する相手でも4km以内の距離であれば、正確に狙撃することが可能である。」とある。水平線が約4.5kmなので、その辺が水平距離の場合の物理的な視界の限界でもある。
高速移動する相手かつ正確な狙撃の限界距離なので、高所を取れて、相手がサーヴァントで無かったり狙撃ではなく壊れた幻想などの広範囲攻撃であった場合は幾らか射程範囲は伸びると思われる。
--前提として冬木で一番高いビルからの話であり、話の流れ的に遮蔽物についての問題は取り除かれている、そのうえで凛の家が見えないと言っているので4キロより射程が伸びるにしろ、冬木の規模的に考えて少なくとも10キロ先は見えない。
#endregion
-壊れた幻想による広範囲爆撃やフルンディングによる追尾射撃に加えて、間合いを気にせずに大出力宝具を使われた際のローアイアスなど臨機応変に立ち回ることが出来る。冬木大橋の戦いもセイバーが攻めに転じた場合危ない状況であったが、一貫してマスター(士郎)狙いというスタンスでいたことで追い詰めている(というより士郎がアイアスを使えなかったら最低でも相討ち、セイバーの攻撃に普段通り剣で対応出来ていれば追尾するフルンディングで士郎を貫き勝利している)。

-宝具「無限の剣製」:むげんのけんせい/アンリミテッド・ブレイドワークス
--「[[固有結界]]」と呼ばれる、魔法の域に届く一歩手前レベルの大魔術。己の心象風景を外界に展開させることで自らにとって絶対的に有利な空間を造り出す。
結界自体の効果は「武器ならば1度見ただけで複製し貯蔵する」というもの。
一般的なサーヴァントが扱う宝具のような「武器や幻獣等の逸話から宝具に昇華したもの」ではなく、英霊のシンボルを指す唯一のアビリティがこれとなる。
結界内では貯蔵されている武器がそのまま使用可能となり、投影工程を要さずにノータイムで取り出し~射出までやってのける。
#region(宝具解説 +クリックで展開)
--結界内に貯蔵された物は[[投影魔術]]により現実に像を結ぶ。本来のそれとは異なりエミヤと士郎が投影したものは世界に残り続けるのだが、これは彼らの扱う投影魔術そのものが固有結界からこぼれ落ちたものであるため。
--投影されたものは本来よりワンランクダウンする。また、盾や鎧の投影には通常の2~3倍の魔力を消費する。
結界の生成と維持にもそれなりの魔力を消費するため、普段は心象内から必要な武具だけを投影する形となっている。
--長年使用された刀剣には意思が宿り、その意思と共に刀剣に宿る「使い手の経験・記憶」ごと解析・複製している。このため、仮に初見の武器の複製であっても完全ではないがある程度扱いこなすことが可能。結界の習熟度や本人の筋力、技量によってある程度差があるらしく、英霊エミヤと衛宮士郎では再現性に差が出ている。
--固有結界形成から維持には魔力消費はされ続けるが、結界形成時に用意されている武装に関しては魔力消費はしない。しかし「破壊されたものを新しく製造する」または「形成時に無かったものを新造する」場合には激しく魔力を消費する。
--''「&ruby(ブロークン・ファンタズム){壊れた幻想};」''
原理は宝具に内包された膨大な魔力が宝具が壊れることで爆発するというものであり、英霊であれば宝具となっている武具の破却は任意で行えるので「誰でも使える技」だが、宝具を使い捨てにすることを前提としているため、やろうとする英雄はいない。ストックを気にする必要のない「無限の剣製」との併用だからこその荒業。
魔力を火薬とするため、宝具自体を構成する魔力で爆発の規模が決まる。そのため宝具のランクが高い物の方が威力は大きくなると推測される。
--原作から現在まで様々な作品で多種の武器を投影しており、そのレパートリーは実に多彩。
「干将・莫耶」などの刀剣類、矢として放つ「[[&ruby(カラドボルグⅡ){偽・螺旋剣};>フェルグス・マック・ロイ]]」、「[[&ruby(フルンディング){赤原猟犬};>ベオウルフ]]」、七枚の花弁からなる盾「&ruby(ロー・アイアス){熾天覆う七つの円環};」など。
この他、「[[&ruby(カリバーン){勝利すべき黄金の剣};>アルトリア・ペンドラゴン(リリィ)]]」、「[[&ruby(ナインライブズ・ブレイドワークス){是・射殺す百頭};>ヘラクレス]]」、「[[&ruby(ルールブレイカー){破戒すべき全ての符};>メディア]]」、などの宝具や武具を士郎が投影しているためエミヤも当然これらを投影出来ると思われる。
なお士郎が「[[宝石剣ゼルレッチ]]」を投影した際にはイリヤの協力により意識を“実物を見た記録の中”に飛ばすことで解析を試みたが、エミヤですら理解不能とされる理論をもとに作られていたため構造の模倣ができたのみ。
--[[神造兵装]]の投影は困難/ほぼ不可能とされているが、条件次第で可能の場合もある。
『stay night』で士郎が「[[&ruby(アヴァロン){全て遠き理想郷};>アルトリア・ペンドラゴン]]」を投影できたのは[[セイバー>アルトリア・ペンドラゴン]]との繋がりがあったからであり、大聖杯解体後はそのラインも無くなりイメージも徐々に消失していくとのこと。
---またエクスカリバークラスの聖剣を持ち出したとしても、エミヤには全性能を引き出す魔力がないので、アルトリアのようにベルレフォーンを迎撃するのは難しいとされる。
--この他『hollow』では20万3000円相当の釣具セット、士郎は「おまる」の投影が可能、2014年アニメ版『Fate/stay night:Unlimited blade works』では毛布、本作の「[['17年夏イベント>デッドヒート・サマーレース! ~夢と希望のイシュタルカップ2017~]]」では''わたあめ製造機''を投影していたことから、武器以外どころかある程度電子的な機構までも投影可能となっている。
#endregion
--宝具発動時には省略された詠唱と専用BGM「EMIYA」が流れる。
--エミヤと士郎では詠唱や結界内の風景が異なる。
#region(『無限の剣製』エミヤ版完全詠唱)
I am the bone of my sword.
体は剣で出来ている。
Steel is my body, and fire is my blood.
血潮は鉄で 心は硝子。
I have created over a thousand blades.
幾たびの戦場を越えて不敗。
Unknown to Death.
ただの一度も敗走はなく、
Nor known to Life.
ただの一度も理解されない。
Have withstood pain to create many weapons.
彼の者は常に独り 剣の丘で勝利に酔う。
Yet, those hands will never hold anything.
故に、生涯に意味はなく。
So as I pray "unlimited blade works."
その体は、きっと剣で出来ていた。
--この固有結界はエミヤと士郎で詠唱や結界内の風景がそれぞれ異なる。
#region(『無限の剣製』エミヤ版完全詠唱 +クリックで展開)
>&ruby(体は剣で出来ている。){'''I am the bone of my sword.'''};&br;&ruby(血潮は鉄で 心は硝子。){'''Steel is my body, and fire is my blood.'''};&br;&ruby(幾たびの戦場を越えて不敗。){'''I have created over a thousand blades.'''};&br;&ruby(ただの一度も敗走はなく、){'''Unknown to Death.'''};&br;&ruby(ただの一度も理解されない。){'''Nor known to Life.'''};&br;&ruby(彼の者は常に独り 剣の丘で勝利に酔う。){'''Have withstood pain to create many weapons.'''};&br;&ruby(故に、生涯に意味はなく。){'''Yet, those hands will never hold anything.'''};&br;&ruby(その体は、きっと剣で出来ていた。){'''So as I pray'''"'''''unlimited blade work'''s''".};
#endregion
#region(『無限の剣製』stay night士郎版)
I am the bone of my sword.
体は剣で出来ている。
Steel is my body, and fire is my blood.
血潮は鉄で 心は硝子。
I have created over a thousand blades.
幾たびの戦場を越えて不敗。
Unaware of loss.
ただの一度の敗走もなく、
Nor aware of gain.
ただの一度の勝利もなし。
Withstood pain to create weapons,waiting for one's arrival.
担い手はここに独り  剣の丘で鉄を鍛つ。
I have no regrets.This is the only path.
ならば我が生涯に意味は不要ず。
My whole life was "unlimited blade works."
この体は、無限の剣で出来ていた。
#region(&ruby(ロー・アイアス){熾天覆う七つの円環};)
>誰が知ろう。
>この守りこそアイアス。かのトロイア戦争において、大英雄の槍を唯一防いだというアイアスの盾である。
>花弁の如き守りは七つ、その一枚一枚が古の城壁に匹敵する。
>投擲武具、使い手より放たれた凶器に対してならば無敵とされる結界宝具。
>この盾の前には、投槍など一枚羽にも届かず敗退するのが必定だった。
>少なくとも使用者であるアーチャーが知る限り、この守りを突破する槍など有り得ない。(fate/staynightより)
#endregion
<

-数多の剣を創りだし振るうことから「錬鉄の英雄」なる二つ名で呼ばれることも。また、ギルガメッシュからは&ruby(フェイカー){「贋作者」};という蔑称で呼ばれる場合がある。
コピーしか出来ない彼の宝具、彼の持つ「正義の味方」という借り物の理想を指した呼び方で、エミヤ自身もことさらに否定せず自嘲している。
-数多の剣を複製し振るうことから「錬鉄の英雄」なる二つ名で呼ばれる。
また、[[ギルガメッシュ]]からは「&ruby(フェイカー){贋作者};」と呼ばれる。これは「贋作しか生み出さない彼の宝具」「借り物の理想で成り立っている身の上」を指しての蔑称ではあるが、同時に有象無象とは異なる在り方を暗に認める渾名でもある。

-彼が着ている赤い外套([[赤原礼装>赤原猟兵]])はある聖人の聖骸布で外界に対する一級の概念礼装。生前にある人物から譲り受けたもの。
きのこ曰く「とあるカレー好きのシスターから受け取った……としたら、ロマンがあるな~」(このシスターとはTYPE-MOON作品『月姫』の登場人物である「シエル」のこと)。
--第三再臨では外套のデザインが異なるが、キャラデザの武内崇から「今デザインするならこうなる感じを想定して描いた」とコメントされており、単純なリファイン以上の意味はないと思われる。

-アーチャーであるにもかかわらず弓を使わない事がしばしばネタにされるが、実のところ原作『stay night』では頻繁に弓を使っている。しかしそれ以上に「干将・莫耶」を使った近接戦の描写が多かった上に、そもそも''PC版には弓を持ったイラスト自体ナシ。''
弓を持った姿が描かれたのはコンシューマ移植されてからという経緯も相まって「弓を使わないネタ」に拍車をかけたと思われる。

-外見から得られる真名のヒントは「服のシルエット」と「眉毛の形」の2つ。
エミヤの外套のラインと士郎のトレーナーの模様を見比べてみよう。

-セイントグラフでは固有結界を背景に「干将・莫耶」、「赤原猟犬」、「偽・螺旋剣」、「謎の剣」が描かれている。
--実はこの「謎の剣」…原作時点から時折登場しており、出自も銘も効果も不明ながら由緒正しい一振りなのである。
---『stay night』CG閲覧メニュー内のアイコン「UBWルートの扉絵」。UBWルートをクリア後に出現する。
---「Fate/complete material II Character material.」で表紙の折り返し部分に書き込まれている。
---本作で最終再臨に登場するのと時を同じくして、TVアニメ版UBWで士郎がギルガメッシュ戦で使う剣の一振りとして登場。
---その他いくつか似通った剣は散見されるが、意識してなのか偶然似たのかは判別しづらい。(PS2版『Realta nua』のFate,HFルートOP等)
--実はこの「謎の剣」、原作発売から長きに渡り時折登場している。出自も銘も効果も不明ながら、由緒正しい一振りなのである。
---『stay night』CG閲覧メニュー内のアイコン「UBWルートの扉絵」。UBWルートをクリア後に出現。
---「Fate/complete material II Character material.」で表紙の折り返し部分に登場。
---本作で最終再臨に登場するのと時を同じくして、TVアニメ版『UBW』で士郎がギルガメッシュ戦で使う剣の一振りとして登場。
---その他いくつか似通った剣は散見されるが、意識してなのか偶然似たのかは判別しづらい。(PS2版『Fate/stay night Realta nua』のFate,HFルートOP等)

-『Fate/EXTRA』ならびその続編『Fate/EXTRA CCC』、『Fate/EXTELLA』等の『EXTRA』系列でも[[男性主人公>月の勝利者]]もしくは[[女性主人公>もう一つの結末]]のサーヴァントとして参戦。スキルや宝具もまったく同じだが、こちらの彼の真名は「[[無銘>霊子肖像:無銘]]」。
同一人物ではあるものの『EXTRA』シリーズは1970年代から歴史が分岐している為、彼自身もその基本設定や来歴が少し異なるというややこしい設定。
--EXTRAシリーズでは宝具発動時に流れるアレンジBGMの名が「servant_stay_night(archer,nobody knows him/the hero)」。このキャラに関してはエミヤという名を徹底的に表さない方針を取っている。
--『CCC』では隠し要素として「エミヤ」と対戦可能。「無銘」を従えて自分同士の戦いなんてことも出来たりしてしまう。&color(Gray){自分との対決? よせよせ祿なものじゃあないぞ。};
--Fate/EXTRAシリーズにおいて彼が英霊になった契機は「炉心融解寸前の原子力発電施設の炉心に一人で到達し解体、周辺住民合わせて1万人は救った」というもの。曰く、誰も見捨てず全て救えたのはこれが最初で最後とのこと。
TVアニメ『Fate/stay night Unlimited blade works』においてはこの設定を反映してか、エミヤが抑止力と契約するシーンで何らかの施設の最奥にいる。他、生前を思い出すシーンでエミヤが着ている服は『CCC』で無銘が着ていた服と同じである。
--「無銘」時には錬鉄可能条件が向上しているため、性能は限りなく劣るものの神造兵装クラスである「&ruby(エクスカリバー・イマージュ){永久に遥か黄金の剣};」の投影が可能になっている。
-本作では「無銘」としての言動はない。……かと思われたが、「[[セイバーウォーズ ~リリィのコスモ武者修行]]」にて、あちらでの知り合いである[[セイバー>ネロ・クラウディウス]]や[[キャスター>玉藻の前]]に対して普通に面識があるような台詞を口にしている。
--きのこ曰く「アルトリアといるとstay nightに、EXTRA勢と一緒に出ると無銘に、という書き分けがなされています……面倒くさいですね、そうですね……」(竹箒日記2016/2/9より)
とのこと。
#region(『Fate/EXTRA』でのエミヤ(無銘))
-『Fate/EXTRA』シリーズでは[[月の聖杯戦争>ムーンセル・オートマトン]]におけるパートナーサーヴァントの一人として参戦。
千里眼がC+筋力がCになっていたりなどパラメーターやスキルにいくらかの向上が見られるものの、戦闘スタイルや技など基本的にはほぼ同じものだが、こちらの彼の真名は「''[[無銘>アーチャー (EXTRA・赤)]]''」。
同一存在ではあるものの、『EXTRA』シリーズは1970年代から歴史が分岐している為、彼自身もその基本設定や来歴が少し異なるというややこしい設定。

-本作序章において、セイバーに敗れシャドウサーヴァントとなった姿で立ちふさがる。黒い泥に侵されたシャドウサーヴァントにしてはだいぶ理性的で[[キャスター>クー・フーリン(術)]]とも普通に会話していた。
--クリスマスイベントでの[[サンタさん>アルトリア・ペンドラゴン(サンタオルタ)]]の台詞からセイバーの食事を作る係もしていたらしいが、セイバーオルタ的には不味い(つまりジャンクでない普通の)料理しか作っていなかったらしい。主夫の矜持か……。
--読み切り漫画『ロード・カルデアス』
第二再臨の姿で左頬にヒビが入ったような外見で左目が黒く変色している。この作品では%%彼にしては非常に珍しく%%弓による狙撃に徹しており、入念な下準備と合わせて主人公とマシュと所長を苦しめた。聖杯の泥の影響か狂化がかかっていたらしく、普段より若干荒っぽい性格になっている。全魔力を使って「約束された勝利の剣」を投影、矢に作り変えるという新技を披露したが、本人の台詞から「永久に遥か黄金の剣」のように威力はかなり落ちていた模様。最終的には神造兵装を投影した代償なのか、自身の霊基崩壊により自滅した。
--アニメ『Fate/Grand Order -First Order-』
-『EXTRA』シリーズで宝具発動時に流れる「EMIYA」のアレンジBGMの名は「servant_stay_night(archer,nobody knows him/the hero)」。『EXTRA』シリーズでは「エミヤ」という名を徹底的に排除する方針を取っている。
-『CCC』では隠し要素として「エミヤ」と対戦可能。「無銘」を従えて自分同士の戦いなんてことも出来たりしてしまう。&color(gray){自分との対決? よせよせ祿なものじゃあないぞ。};
-『EXTRA』シリーズにおいて彼が英霊となった契機は「炉心溶融寸前の原子力発電施設の炉心に1人で到達し解体、周辺住民合わせて1万人は救った」というもの。曰く、誰も見捨てず全て救えたのはこれが最初で最後とのこと。
TVアニメ版『stay night UBW』ではこの設定を反映してか、施設の最奥で抑止力と契約するシーンがある他、生前の回想シーンでアーチャーが着ている服は『CCC』で生前の無銘が着ていた服と同じである。
-「無銘」時には錬鉄可能条件が拡大されているらしく、なんと[[神造兵装]]である「&ruby(エクスカリバー・イマージュ){永久に遥か黄金の剣};」や「[[&ruby(エクスカリバー・ガラティーン){転輪する勝利の剣};>ガウェイン]]」の投影が可能となっている。
『Fate/EXTELLA』では加えて陣営つながりで「[[&ruby(アエストゥス・エストゥス){原初の火};>ネロ・クラウディウス]]」、「[[&ruby(ゲイ・ボルク){刺し穿つ死棘の槍};>クー・フーリン(槍)]]」までも投影している。
--きのこ「EXTRAでは錬鉄の可能条件もアップするため、性能は劣るものの、聖剣クラスの投影も可能のようだ。
……つーか、''目を離しているうちに3Dスタッフによって『エクスカリバー投影』モデルが作られていて''きのこビックリ。まあせっかくの新モーションだし、没にする事もなし。劣化品ならギリギリアリってコトで、ひとつ」

-FGOでは、きのこ曰く「アルトリアといるとstay nightに、EXTRA勢と一緒に出ると無銘に、という書き分けがなされています……面倒くさいですね、そうですね……」(竹箒日記2016/2/9より)とされており、''「無銘」としての言動中も名前には「エミヤ」と書かれていたり''と非常にややこしい。世界線自体がこの2作に重ならないFGOでは統合扱いとしてもあまり差し支えはないかもしれない。
#endregion

#region(『Fate/Grand Order』でのエミヤ)
-未だ数少ないアーツ3枚の&ruby(アーチャー){Artser};だが、実はFGO配信開始前に公開された開発中の画像では宝具もArts属性だった。しかし、NP回収率がゲームバランスを崩すレベルだったことから(「魔術C-」でも3体オーバーキルしたら90%、スキル未使用でも50%近くNPが貯まる)Buster宝具として実装される。
--どれくらいヤバいのかは5周年の強化クエストで実装された「回路接続」スキルを試してみよう!
-2020/01/01のアップデートにより、「アンリミテッドブレイドワークス」が「アンリミテッド・ブレイドワークス」に、「鷹の瞳」が「鷹の目」に変更された。
名称のみの変更で効果は変わらない。
--もともと「鷹の瞳」というのは原作での記述に基づいていたのだが、[[千子村正]]の「業の目」に合わせるためだろうか。

-マテリアルの順番が特殊なサーヴァントで、通常「絆Lv1」部分で開放されるプロフィールが「幕間の物語」開放部分に回っている。
これはプロフィールに書かれてるとおり彼が「正義の味方と呼ばれた何者かの代表」であり、エミヤ個人として召喚されたものではないという暗示と思われる。

-『Fate/Grand Order material Ⅰ』において「[[イシュタル]]」と「[[千子村正]]」が因縁が深い人物として挙げられているが、そこに書かれているイシュタルへのコメントは『EXTRA CCC』にてエミヤが[[自称月の女王>コードキャスト]]を目にした時にこぼれた言葉と全く同じである。

-ストーリーでは[[序章>炎上汚染都市 冬木]]において、[[セイバーオルタ>アルトリア・ペンドラゴン(オルタ)]]の近衛兵的な立ち位置としてシャドウサーヴァントとなった姿で立ちふさがる。
黒い泥に侵されたシャドウサーヴァントにしてはだいぶ理性的で、[[キャスター>クー・フーリン(術)]]とも普通に会話を交わした。
--[[クリスマスイベント>ほぼ週間 サンタオルタさん]]での[[サンタさん>アルトリア・ペンドラゴン(サンタオルタ)]]の台詞からセイバーオルタの食事を作る係もしていたらしいが、オルタ的には不味い(つまりジャンクでない普通の)料理しか作っていなかったらしい。主夫の矜持か……。
--この時の姿は基本的に再臨第二段階のものだが、媒体によって若干の差異がある。
#region(+クリックで展開)
---読み切り漫画『ロード・カルデアス』
第二再臨の姿で左頬にヒビが入ったような外見で左目が黒く変色している。この作品では%%彼にしては非常に珍しく%%弓による狙撃に徹しており、入念な下準備と合わせて[[主人公]]と[[マシュ>マシュ・キリエライト]]と[[オルガマリー]]所長を苦しめた。
聖杯の泥の影響か多少狂化がかかっていたらしく、普段より若干荒っぽい性格になっておりそれを自覚している。
全魔力を使って「約束された勝利の剣」を投影し矢に作り変えるという荒業を用いたが、最終的には神造兵装を投影した代償なのか、自身の霊基崩壊により自滅した。
---アニメ『Fate/Grand Order -First Order-』
上半身は読みきり漫画と同じくほぼ第二再臨。腰周りの外套も同様にボロボロだが、元のままとも異なるマイナーチェンジ。
靴の造形が[[セイバーオルタ>アルトリア・ペンドラゴン(オルタ)]]の物と似通っている。
テレビアニメ版『UBW』で見せた超連射や「偽・螺旋剣」、「赤原猟犬」を駆使してマシュや[[キャスター>クー・フーリン(術)]]を追い詰めた。
#endregion

-「Fate/Grand Order material Ⅰ」において「イシュタル」と「千子村正」が因縁が深い人物として挙げられているが、[[イシュタル]]へのコメントは以前彼が自称月の女王を目にした時にこぼれた言葉と全く同じである。
-イベント「[[Fate/Accel Zero Order]]」にて[[父>エミヤ(殺)]]と[[母>天の衣]]がまさかの参戦。後日、イベント「[[魔法少女紀行 ~プリズマ・コーズ~]]」で[[姉(妹)>イリヤスフィール・フォン・アインツベルン]]と[[その姉(妹)の姉だったり妹だったりする分身>クロエ・フォン・アインツベルン]]。
イベント「[[二代目はオルタちゃん ~2016クリスマス~]]」と同時期に、満を持して[[少年時代憧れの女の子>イシュタル]]が実装。続く7章では[[育ての姉>ジャガーマン]]と[[異世界での教え子>エレシュキガル]]が登場。&color(White){もうこれわかんねぇな。};
アルトリアっぽい[[謎の存在>謎のヒロインX]]が出てきた1月から年末まで定期的に関係者が追加され続けた2016年だった。
-亜種特異点のCMで出ていた色黒キャラについてエミヤなのでは?という議論があったが、2/22の生放送で、2017年最初のメインストーリーにおける登場人物「[[エミヤ(オルタ)]]」であるということが正式に発表された。関係者が大挙して押し寄せた翌年の一番最初に来たのが、よりによって自分の裏の姿とは夢にも思わなかったことだろう…。
-イベント出演歴
#region(イベント出演歴)
-[[セイバー>アルトリア・ペンドラゴン]]っぽい[[謎の存在>謎のヒロインX]]が出てきた2016年1月から年末まで定期的に関係者が追加され続けた。
--イベント「[[Fate/Accel Zero Order]]」にて[[父>エミヤ(殺)]]と[[母>天の衣]]が、イベント「[[魔法少女紀行 ~プリズマ・コーズ~]]」で[[姉(妹)>イリヤスフィール・フォン・アインツベルン]]と[[その姉(妹)の姉だったり妹だったりする分身>クロエ・フォン・アインツベルン]]が加わり、衛宮一家が集合。
--さらにイベント「[[二代目はオルタちゃん ~2016クリスマス~]]」と同時期に、満を持して[[少年時代の憧れの女の子>イシュタル]]が実装。続く第七特異点では[[姉のような保護者>ジャガーマン]]と[[憧れの女の子の別側面>エレシュキガル]]が登場。

-[[亜種特異点Ⅰ]]のCMで出ていた色黒キャラについて「エミヤなのでは?」という議論があったが、2017年2/22のニコニコ生放送で「[[新宿幻霊事件]]」における登場人物「[[エミヤ(オルタ)]]」であるということが正式に発表された。そんな自分の裏の姿に次いで現れた[[関係>BB]][[者は>パールヴァティー]]……。

-[[セイバー>アルトリア・ペンドラゴン]]と同じく『stay night』で描写が終わっているためか、[[特異点 F]]を終えた後の出番はすべて期間限定イベント。
カルデアではその主夫・執事スキルを如何なく発揮し、食堂スタッフ常連となっている。
#region(イベント出演歴 +クリックで展開)

-[[ぐだぐだ本能寺]]
--「残念になるオーラ」のせいで長曾我部元親もとい長曾我部エミチカとして、[[島津セタンタ>クー・フーリン(槍)]]や[[毛利メディナリ>メディア]]らstay nightトリオで登場。
キャスターともども今回の召喚には苦言を呈しているが、彼女の策によって囮のランサーがひきつけたぐだぐだ一行を釣り野伏せにかけ、遠距離から「壊れた幻想」でフィッシュするという弓兵らしい役割をこなしてみせた。
--「残念になるオーラ」のせいで長曾我部元親もとい長曾我部エミチカとして、[[島津セタンタ>クー・フーリン(槍)]]や[[毛利メディナリ>メディア]]ら『stay night』組で登場。
キャスターともども今回の召喚には苦言を呈しているが、彼女の策によって囮のランサーがひきつけたぐだぐだ一行を釣り野伏せにかけ、遠距離から「壊れた幻想」でフィッシュするという弓兵らしい(?)役割をこなしてみせた。

-[[ほぼ週間 サンタオルタさん]]
--ちょっと無銘成分が入っているが、アルトリアとも顔馴染み。
原作では終ぞ邂逅する機会の無かった別側面だが、そのサンタ姿には曖昧な表情で沈黙するしかなかった。
原作では終ぞ邂逅する機会の無かった裏面だが、そのサンタ姿には曖昧な表情で沈黙するしかなかった。
[[緑のアーチャー>ロビンフッド]]と弓使いとしての雌雄を決するため戦いの舞台を海上に移したところ、同行していた[[ダビデ]]のせいで嵐の中に突っ込む羽目に。
--[[サンタオルタさん>アルトリア・ペンドラゴン(サンタオルタ)]]からはロビンフッドとの比較として「マスターを甘やかしすぎ」という評価を受けていた。
--[[サンタオルタさん>アルトリア・ペンドラゴン(サンタオルタ)]]からはロビンフッドとの比較として「マスターを甘やかしすぎ」という評価を受けていた。最終的にはまとめて叩き伏せられた挙句、黒鍵3色のクリスマスプレゼントのついでに現れたエリザベートの海上ライブに沈められる。

-[[セイバーウォーズ ~リリィのコスモ武者修行]]
--[[赤セイバー>ネロ・クラウディウス]]、[[キャス狐>玉藻の前]]のEXTRA三人組で登場。エクストラどころか何故か&ruby(アポクリファ){異聞};な話にも精通している無銘モード。
[[%%地獄に堕ちても忘れない光景の%%彼女>謎のヒロインX]]の自己紹介に咳き込んだりと相変わらず気苦労が絶えない一方、SFな設定を語られた面々を見て自分もSFチックな服に着替える描写も(唐突に第二段階から第三段階に衣装変更)。
ヒロインXからは「ネームレス・レッド」と呼ばれており、サーヴァント界ではそういう存在らしい。
--[[赤セイバー>ネロ・クラウディウス]]、[[キャス狐>玉藻の前]]との『EXTRA』パートナー3人組で登場。エクストラどころか何故か&ruby(Apocrypha){外典};な話にも精通している無銘モード。
[[地獄に堕ちても忘れない光景の彼女>謎のヒロインX]]の自己紹介に咳き込んだりと相変わらず気苦労が絶えない一方、SFな設定を語られた面々を見て自分もSFチックな服に着替える描写も(唐突に第二段階から第三段階に衣装変更)。
--ヒロインXからは「ネームレス・レッド」と呼ばれており、サーヴァント・ユニバースではそういう存在らしい…。

-[[チョコレート・レディの空騒ぎ -Valentine 2016-]]
--過保護スキルを発動しチョコレートの材料を奪取した一人。
彼らしからぬ「百を救うために一を切り捨てる」覚悟を見せたものの、裏ではマスター用にチョコを用意していた。
主人公の行く末を切なく見送りながら、[[カエサル>ガイウス・ユリウス・カエサル]]のカロリー消費のために冬木炎上マラソンに出かけていった。

-[[空の境界/the Garden of Order]]
--イベントストーリーには直接登場していないが、最後の部屋「804号室」の敵としてネームレス・レッドの名でヒロインXと共に登場。
相変わらずアルトリアに料理を作っていたようで、今回のヒロインXにはオリジナルスキル「セイバー忍法・無敵ランチ」なる無敵スキルが追加されていた。
--イベントストーリーには直接登場していないが、おまけストーリーでの最後の部屋「804号室」の敵としてネームレス・レッド名義で[[謎のヒロインX]]と共に登場。
相変わらずセイバー族に料理を作っていたようで、今回のヒロインXにはオリジナルスキル「セイバー忍法・無敵ランチ」なる無敵スキルが追加されていた。

-[[ダ・ヴィンチと七人の贋作英霊]]
--ダ・ヴィンチちゃんが招集をかけた時に近くにいたため登場。
ダ・ヴィンチちゃんと共に今回のイベントのパートナーポジである。
--[[ダ・ヴィンチちゃん>レオナルド・ダ・ヴィンチ]]が招集をかけた時に近くにいたため登場。共に今回のイベントの同行者となるが、「呼んだのが彼女と知っていたら来なかった」と辛辣。
贋作がテーマということもあり、&ruby(フェイカー){贋作者};の英霊として事件の一連の流れを見守った。

-[[ネロ祭再び ~2016 Autumn~]]
--厨房を守る者として、[[ブーディカ]]と共に食事面での支援を担当。
--厨房を守る者として、[[ブーディカ]]と共に今回の食事支援を担当。
その姿はとても頼もしいが、食べ物目的で付いてきた[[黒セイバー>アルトリア・ペンドラゴン(オルタ)]]の扱いには手を焼いている。

-[[二代目はオルタちゃん ~2016クリスマス~]]
--寒空の下へ向かうマスターに差し入れを送った一人。
[[エジソン>トーマス・エジソン]]と一緒に彼が用意した「紐を引くと温かくなる弁当」とは所謂「ナルホット」。紐を引くと内部の酸化カルシウムと水の袋が破け、化学反応で起こる熱により急速に温まる。現代で駅弁に使われることが多い。
--「焼売の臭い」と「ジェットシューマイ」の元ネタは恐らくグルメ漫画「孤独のグルメ」にて主人公の井之頭五郎が、新幹線で駅弁として売られていたジェットシューマイを新幹線の中で開けてしまい、車内にシューマイの臭いが充満してしまう回。『氷室の天地』でもパロディされている。
--イベントでは、昨年の反省を活かして人知れず[[アステリオス]]の迷宮に引きこもっていたところ、幼女2人がやってきたためにパーティー料理を手がけた。
[[エジソン>トーマス・エジソン]]と一緒に彼が用意した「紐を引くと温かくなる弁当」とはいわゆる「ナルホット」のこと。紐を引くと内部の酸化カルシウムと水の袋が破け、化学反応で起こる熱により急速に温まる。現代で駅弁に使われることが多い。
---「焼売の臭い」と「ジェットシューマイ」の元ネタは恐らくグルメ漫画『孤独のグルメ』にて主人公の井之頭五郎が、新幹線で駅弁として売られていたジェットシューマイを新幹線の中で開けてしまい、車内にシューマイの臭いが充満してしまう回。『氷室の天地 Fate/school life』でもパロディされている。
--この後、昨年の反省を活かして人知れず[[アステリオス]]の迷宮に引きこもっていたところ、[[幼女>ナーサリー・ライム]][[2人>ジャック・ザ・リッパー]]がやってきたためにパーティ料理を手がけた。
そこで遭遇した[[JDASL>ジャンヌ・ダルク・オルタ・サンタ・リリィ]]の成り立ちの危うさを見抜き指摘し、彼女の越えるべき壁として自ら「サンタム」に変装して立ちふさがる。
---この「サンタム」だが、直接の元ネタは『EXTRA』のファンディスク『きかせて!!ブロッサム先生 メリクリ編』が初出。

-[[ぐだぐだ明治維新]]
--[[黒幕>魔神柱]]によって、本拠地である大阪城を守るために真田幸村の霊基と融合させられた状態、「真田エミ村」として召喚される。外見は上記のサンタムのマスクに真田の家紋である六文銭を入れたもの。
--元々日本人であるためか幸村との融合にはノリノリで、幸村の霊基の代弁も行っている。さらに宝具にも支援砲撃を絶えず行う出城・真田丸ならぬ「エミヤ丸」を得ていた。しかし、かっこよさ優先で城壁に剣を刺しまくった結果、防御力が弱体化していたらしい。(あえて全力を出さなかったとも推測される)

-[[Epic of Remnant / EXTRA]]
--カルデアからセラフィックスで起きた事件の調査のために、EXTRA勢の主役サーヴァントとともに主人公と共に派遣されたサーヴァントの一体…のはずだったが、黒幕たちによって主人公と引き離され消息不明に。
--結局出番はクリア後追加のおまけストーリーに持ち越し。BB/GOのセンチネルとして、サンタムのマスクをつけて「謎のアーチャーX」なる姿で立ちはだかった。
---2ゲージのうち最初のゲージをBreakすると「ついに正体を明かす時が……!」というスキルを使いフルチャージ状態で無銘になる…という演出がされていた。%%バレバレである。%%
--ついに[[デミヤ>エミヤ(オルタ)]]に対するリアクションが描かれたが、ギャグ時空の一幕であったためか「カッコいい。二丁拳銃とか使いたかった(意訳)」と、核心であるかは明確でない。

-[[節分酒宴絵巻 鬼楽百重塔]]
--80階にて「調理場の鬼」として[[ごはんの鬼>俵藤太]]、[[家庭料理の鬼>ブーディカ]]、[[後輩力の女神>パールヴァティー]]、[[和菓子の鬼>謎のヒロインX(オルタ)]]と共に登場。カルデアの定番の台所メンツなのだろうか。

-[[ぐだぐだ帝都聖杯奇譚-極東魔神戦線1945-]]
--イベント後半戦となる「もっとぐだぐだ帝都聖杯奇譚-リベンジオブ淀-」において、前半戦にハブられた恨みから復讐の淀殿と化した[[茶々]]によって帝都七本槍のひとり、「福島エミノリ」として選ばれた。
---&color(silver){実際は食堂に貼られていた怪文書(茶々が作った家臣の募集ビラ)の出どころを調べに来て巻き込まれただけだが。};
--戦闘時にはノッブの霊基から生まれた新たな[[ノブ]]である「エミノブ」(cv:諏訪部順一)を従えており、そのあまりにあんまりなイケボの無駄使いによって数多のマスターの腹筋を破壊した。
---諏訪部氏「別にノブってしまっても、構わんのだろう?」
---「&ruby(ノブノーブノブノーブノブノブノーブ){体はノブでできている};――」
--「守護者のせんぱ「''その話はやめよう''」

-[[オール信長総進撃 ぐだぐだファイナル本能寺2019]]
--まさかまさかの[[エ>エミヤ(殺)]][[ミ>天の衣]][[ヤ>イリヤスフィール・フォン・アインツベルン]][[一>クロエ・フォン・アインツベルン]][[家>美遊・エーデルフェルト]]総出演。一家は真田家を演じるため、彼も再び次男役の「真田エミ村」として登場。カルデア家と一戦を交えた後に臣従し、エミ村は人質という名目でカルデア家に参加する。

-[[セイバーウォーズ2 ~始まりの宇宙へ~]]
--イベントの冒頭でわずかに出演。彼が主人公に渡したアイテムは異なる宇宙で[[一>スペース・イシュタル]][[行>カラミティ・ジェーン]]の危機を救えた。

-[[サーヴァント・サマーキャンプ! ~カルデア・スリラーナイト~]]
--霊衣「サマー・カジュアル」を引っ提げてイベントにメイン参戦。夏のキャンプにやってきた親しみやすい''大学生のお兄さん''として主人公たちの保護者役を務める。
この霊衣では前髪を下ろしており一人称にも「オレ」が混ざるなど、生前の姿が色濃く出たキャラクター造形となっている。
---前髪を下ろし黒縁眼鏡をかけた姿は『Fate/EXTRA CCC』でも「黒色の現代衣装」として披露しているが、あちらは上着なし、黒いTシャツにジーンズ、眼鏡のフレームが細めなど微妙にFGOの霊衣とは異なっている。
--昭和生まれゆえのジェネレーションギャップを発揮し、士郎と同年代のマスター達のメンタルにBusterアタックを叩き込んだ。大学生のお兄さん(1986年生)。
--「遊びじゃない」などと建前を置きつつ、サングラスに釣り道具一式を持ち込み、余暇を満喫する気満々でフィッシュ。この[[アングラー>スリー・アングラー]]。

#endregion
#endregion
-%%%彼の起源が「剣」なのはアヴァロンを埋め込まれた影響%%%であり、本人の起源が元々剣だったわけではない。「剣」と縁深くはあるが、剣の才能に恵まれてはおらず士郎の時点で筋は良いという程度。今の彼の剣技は愚直なまでの修練の結果である。
--士郎から見て「小次郎の剣筋は、正直理解さえできない」とされる中、アーチャーの剣技は「俺では理解できないアサシンの太刀筋を、俺でもなんとか届きそうな技量で、アーチャーは対抗していた」と記述されている。
-強化・投影の他に、構造把握から派生する解錠、修復が得意分野。初歩の初歩と言われる魔力感知、魔術抵抗なども備えている。ただし、自然干渉からなる魔術はからっきし。
-ゲームに関しては「無関心だが、やれば器用にこなし、エンディングまでやり通す」とされる。

-[[イシュタル]]、[[ジャガーマン]]所持時にマイルームに特殊会話が追加される。
-イシュタル([[弓>イシュタル]]or[[騎>イシュタル(騎)]])、[[ジャガーマン]]、[[千子村正]]所持時にマイルームに特殊会話が追加される。
#endregion
&br;
*よくある質問 [#x514fa1e]
強化されたアーチャーを使ってみたいがどう扱えばいいのか分からない、そんな人に向けた纏めです。

強化されたエミヤを使ってみたいがどう扱えばいいのか分からない、そんな人に向けた纏めです。

ここにない疑問はぜひ下のコメント欄にお願いします。

※このコーナーで言及している育成・編成は、あくまで参考例です。ご了承ください。

#region(よくある質問)
-Q1.優先するスキルは?
A1.
以前は「心眼(真)」一択だったが、現在では「鷹の瞳」→「投影魔術」→「心眼(真)」の順がおすすめ。
--「鷹の瞳」は宝具で大量のスターを生み出せる他、スター集中率が高めであるアーチャーのクリティカル火力を1段階上に跳ね上げる。
第二の宝具とも言える高性能なスキルなので最優先でいいだろう。
--耐久寄りのパーティーを組むことが多いのならば、回避+防御アップによる生存力を重視して「鷹の瞳」→「心眼(真)」→「投影魔術」の順で上げるのも悪くない。
&br;

-Q2.誰と組ませるべき?
A2.
3枚のArtsカードを持つが宝具はBusterなので地味に悩ましい。
アーツパかクリティカルパが基本的な編成になるだろう。
-アーツパでの運用
--3枚あるArtsカードによるNPの高速回収から宝具を連続使用してダメージを積み重ねていくパーティー。
アーチャーの宝具は相手の防御を無視できるため、ダメージの通りにくい相手にも一定の火力を出せる。
--相方にはArtsカードを多めに持つことを前提に、火力の底上げを行えるサーヴァントを用意するといい。またスターを生成、かつスター集中度の低いサーヴァントで固めればアーチャーのスキル「鷹の瞳」をより効果的に扱える。
#region(QS:サーヴァント編)
-QS.誰と組ませるべき?
3枚のArtsカードを持つため、アーツパでの運用ができるが、宝具でArtsチェインを維持できるのはスキル強化完了後のほぼ1度だけ。
それでもキャスターといったスター集中率の低いクラスと組み、宝具の潜在的なスター発生性能を生かしたクリティカル運用編成を組むことで、アタッカーとしての実力は発揮しやすくなるだろう。
-AS1.アーツパでの運用
--3枚あるArtsカードを用いてArtsチェインを高頻度で発動し、NPの高速回収=複数回の宝具発動を狙って攻め上がるパーティ。
エミヤの宝具は相手の防御アップを無視できるため、それを持つ相手にはやや有利に戦える
--相方にはArtsカードを多めに持つことを前提に、火力の底上げを行えるサーヴァントを用意するといい。
一方スターを生成、かつスター集中度の低いサーヴァントで固めればエミヤのスキル「鷹の目」をより効果的に扱える。
--これらの条件からキャスター全般、またはArts寄りのアサシンと組み合わせることが多くなるだろう。
また一部のバーサーカーはパーティーの方向性をそのままに火力を出せるようになるため選択肢に入ってくる。
●キャスター…上記の通り非常に相性のいいクラス。耐久・火力を底上げする場合はスターを出せる「[[アンデルセン>ハンス・クリスチャン・アンデルセン]]」かNP回りを補助できる「[[諸葛孔明>諸葛孔明(エルメロイⅡ世)]]」、より攻撃性を高める「[[マーリン]]」が候補。スターを出したい場合は配布鯖である「[[ハロエリ>エリザベート・バートリー(ハロウィン)]]」や「[[エレナ>エレナ・ブラヴァツキー]]」「[[エジソン>トーマス・エジソン]]」で直接生み出すか、「[[術ギル>ギルガメッシュ(術)]]」でスター発生率をブーストすればいい。また、次でも触れるが「[[マリー(術)>マリー・アントワネット(術)]]」は最優といえるほど相性が良い。
●アサシン…スター供給役として活躍する。Artsを多く所持しているサーヴァントのうち、「[[両儀式(殺)]]」「[[エミヤ(殺)]]」「[[酒呑童子]]」「[[百貌のハサン]]」「[[謎のヒロインX]]」が候補になる。
●バーサーカー…対単体高火力を持つ「[[ヴラド三世(狂)]]」、回復とBuster支援ができる「[[ナイチンゲール]]」の2名は宝具を含めてArtsが3枚あるためPT全体のアーツチェインが狙え、また支援役を入れることによるPT全体の火力低下を最小限に抑えられる。
●他…ルーラーの「[[ジャンヌ・ダルク]]」はスター供給を行いつつ高性能な防御宝具で耐久面を大きく向上させられる。また「[[マシュ>マシュ・キリエライト]]」も優秀な後輩として防御・NP補助の両面から強力に支援してくれる。

-クリティカルパ(メインアタッカー)での運用
--通常攻撃や宝具、スキルによってスターを生み出し、それを使って高い通常火力を敵に押し付けていくパーティー。
--パーティー全体でどれだけコンスタントにスターを生み出せるかが重要なのだが、アーチャー自身は「鷹の瞳」を使わない限り宝具を使用してもスター供給力はさほど高くない。そのため相方には高いスター生成能力が求められる。
●セイバー…宝具を含めてQuick3枚を持つサーヴァントのうち、スター生成に長ける「[[沖田総司]]」と強力な支援を行える「[[カエサル>ガイウス・ユリウス・カエサル]]」が候補となる。
●アーチャー…通常攻撃や宝具でスターを稼げる「[[トリスタン]]」「[[アタランテ]]」などが候補となるものの、スターが散らかるため相性はそこまで良くない。
●ランサー…Quickは2枚だが任意のサーヴァントにスター集中を付与できる「[[ブリュンヒルデ]]」は活用できれば強力。
●ライダー…スターを吸ってしまうためアーチャーの相方としては厳しい。「[[坂田金時(騎)]]」ならばかなりのスターを稼げるため何とかなる。
●キャスター…アーツパの項でも述べた通り非常に相性がいいため、スターを生み出せるサーヴァントなら基本的に誰とでも組める。またクリティカル支援に特化させるならば期間限定ではあるものの「[[マリー(術)>マリー・アントワネット(術)]]」が適任。
●アサシン…「[[ジャック>ジャック・ザ・リッパー]]」「[[謎のヒロインX]]」「[[スカサハ(殺)]]」「[[風魔小太郎]]」「[[呪腕のハサン]]」など、大量のスターを稼ぎ出せるサーヴァントを採用しよう。
●バーサーカー…Quickが少なく恒常的なスター供給に難のあるサーヴァントが多いため、クリティカルパでの採用はほぼ無いだろう。
●他…アヴェンジャー「[[巌窟王>巌窟王 エドモン・ダンテス]]」はスター供給能力が非常に高く、またクラス上スターを吸いにくいためアーチャーの支援役として最適。

-クリティカルパ(アタッカー併用)での運用
--クリティカルアタッカーを並べ、クリティカル関係のスキルのタイミングをずらすことで各々の火力を有効に発揮するパーティー。
また一部のバーサーカーもパーティの方向性をそのままに火力を出せるようになるため選択肢に入ってくる。
-AS2.メインアタッカーとして使いたい場合
--通常攻撃や宝具、スキルによってスターを生み出し、それを使って高い通常火力を敵に押し付けていくパーティでの主砲役がエミヤの本領である。
--パーティ全体でどれだけコンスタントにスターを生み出せるかが重要なのだが、
エミヤ自身は「鷹の目」と宝具の同時使用以外ではスター供給力がさほど高くないため、相方には高いスター生成能力が求められる。
--鷹の目は3ターン持続するため、1t目に宝具との併用で星を出し、2t目にその星で殴るだけでも強力だが、自身の宝具以外でも星を出す手段を用意しておけばよりメインアタッカーとして活躍させやすくなる。相方はスター獲得、特に数ターンに渡って機能するスター継続獲得スキルが使えるとベスト。「[[2030年の欠片]]」があればほぼ完璧だろう。
-AS3.2人のアタッカーを併用した両刀で運用したい場合
--クリティカルアタッカーを並べ、カード配分に応じてクリティカルスキルのタイミングをずらすことで各々の火力を有効に発揮するパーティ。
--スター集中スキルを持っているサーヴァントを採用することで互いのスターのやりとりを円滑にしつつ、必要なタイミングで最大火力を叩き込める。
●セイバー…スター集中とクリティカルスキルを両立する「[[ラーマ]]」「[[ランスロット(剣)]]」「[[沖田総司]]」が強力。通常時はスターがやや分散するものの、アーチャーが苦手とするランサークラスを処理しやすくなるため立ち回りに幅が出る。
●アーチャー…スターが分散するため扱いは難しいが、スター集中とクリティカルスキルを両立する「[[織田信長]]」やクリティカル特化の「[[ビリー>ビリー・ザ・キッド]]」は使いこなせれば非常に強力。
●ランサー…スター集中とクリティカルスキルを両立する「[[アルトリア(槍オルタ)>アルトリア・ペンドラゴン(槍オルタ)]]」「[[李書文(槍)]]」など。
●ライダー…スターを集めやすくアーチャーにスターが回らなくなる可能性はあるものの、スター集中とクリティカルスキルを両立する「[[アン&メアリー(騎)>アン・ボニー&メアリー・リード]]」の瞬間火力はなかなか魅力的。
●キャスター…通常時は星を吸いにくいクラスなのでこの役目での採用はほぼないが、唯一高ランクの「自己改造」を持つ「[[ナーサリー・ライム]]」なら、一時的にアーチャーの代わりにアタッカーを務めることが出来る。
●アサシン…スター集中とクリティカルスキルを両立する「[[荊軻]]」「[[佐々木小次郎]]」などは低レアのため編成に組み込みやすい。反面、高レアにこのクリティカル強化スキルを持つサーヴァントがいないのは悩みどころ。
●バーサーカー…宝具で星出しが可能かつスター集中スキルを持つ「[[ランスロット(狂)>ランスロット]]」「[[源頼光]]」など。ただしどちらも耐久力は低いので盾役を入れるなど工夫は必要。
●他…アヴェンジャー「[[ジャンヌオルタ>ジャンヌ・ダルク(オルタ)]]」は高ランクの「自己改造」持ちであるため、上手く状況を作り上げれば文字通り桁違いの火力を叩き出せる。
&br;
-エミヤを主軸とした場合の相方候補
|CENTER:60|CENTER:140|CENTER:80|CENTER:80|CENTER:400|c
|クラス|名前|>|役割|備考|
|術|[[アンデルセン>ハンス・クリスチャン・アンデルセン]]&br;[[マリー(術)>マリー・アントワネット(術)]]&br;[[ハロエリ>エリザベート・バートリー(ハロウィン)]]|BGCOLOR(aqua):Artsパ|BGCOLOR(gold):クリ支援|星を継続的に出せるキャスター。スター獲得スキルのレベル上げが重要となるが、どちらもエミヤのサポート役としては最適クラス。|
|~|[[マーリン]]&br;[[シェイクスピア>ウィリアム・シェイクスピア]]|BGCOLOR(aqua):Artsパ|BGCOLOR(gold):クリ支援|マリーやハロエリと比べるとスター獲得量は多少劣るが、確実に攻撃力を底上げしてくれる。|
|~|[[アルトリア・キャスター]]|>|BGCOLOR(aqua):Artsパ|「回路接続」で宝具をArts属性として使う場合に。かなりの高確率で宝具2連発を狙える。|
||||||
|殺|[[謎のヒロインX]]|BGCOLOR(#0fb):A/Qパ|BGCOLOR(gold):クリ支援|スター大量獲得スキル、セイバー相手への特攻持ち。&br;通常攻撃性能も良く、弓パの脇役として十二分に強力。|
|~|[[両儀式(殺)]]&br;[[百貌のハサン]]|BGCOLOR(aqua):Artsパ|BGCOLOR(lime):クリアタ|Arts型の中堅アサシン。どちらも同レア中ではNP効率が優秀な部類なので、毎ターンごとの星を担保すればArtsチェインを組んでいるうちに宝具発動を狙える。|
|~|[[エミヤ(殺)]]|BGCOLOR(#0fb):A/Qパ|BGCOLOR(lime):クリアタ|Arts型アサシン。スケープゴートと心眼の組み合わせで単体攻撃のシャットアウトが可能。&br;Arts自体の性能はかなり悪く、初手Aを受けたQクリにゲージ効率を極端に依存するのに注意。|
||||||
|狂|[[謎のヒロインX(オルタ)]]|>|BGCOLOR(gold):クリ支援|スターの扱いに長けたバーサーカー。鷹の目などの攻撃バフを活かしやすくなる。カード構成は合わないが性能と耐久力はバーサーカー屈指。|
|~|[[織田信長(狂)]]|>|BGCOLOR(gold):クリ支援|スター獲得スキルの持続が長く、アーチャーと違いスターを吸わないのでサブアタとして並べやすい。耐久力には注意。|
|~|[[ナイチンゲール]]|>|BGCOLOR(aqua):Artsパ|Arts主体でスターを吸わない殴れるサポーター。宝具の攻撃大ダウンも好相性。|
||||||
|剣|[[ランスロット(剣)]]|BGCOLOR(aqua):Artsパ|BGCOLOR(lime):クリアタ|スキルによるスター継続供給効率は他の追随を許さない性能で、3Tスター集中を使わない限りサポートとしても優秀。使った場合単体宝具と合わせてランサーを一気に処理してくれる。|
|~|[[沖田総司]]|BGCOLOR(gold):クリ支援|BGCOLOR(lime):クリアタ|こちらはスター集中が1ターン。エミヤのAカードを初手に置くことで優秀なQuickのNP効率が跳ね上がり、宝具発動の補助にも繋がる。|
|~|[[ラーマ]]|>|BGCOLOR(lime):クリアタ|スター集中の持続が1ターンかつ取り回しがよく、少ない手数でランサーの処理ができる。カリスマによる支援も可能だが、星出しは無理。|
|~|[[カエサル>ガイウス・ユリウス・カエサル]]|>|BGCOLOR(gold):クリ支援|低いコストでエミヤにとって重要なバフをかけることができる。NP補助さえあれば、瞬間的なスター獲得にも寄与しやすい。|
||||||
|弓|[[アタランテ]]&br;[[トリスタン]]&br;[[アルテラ・ザ・サン(タ)]]|BGCOLOR(#0fb):A/Qパ|BGCOLOR(gold):クリ支援|敵がセイバーのみの場合に。通常はスターが分散してしまうので並べにくいが、スターを溢れさせるか集中礼装があれば問題なし。&br;アタランテはArtsチェイン抜きではゲージ効率が悪すぎるためNP補助礼装が必須。|
||||||
|槍|[[ブリュンヒルデ]]|BGCOLOR(gold):クリ支援|BGCOLOR(lime):クリアタ|エミヤに不足しているスター集中を補える。クリバフも相まって1アタッカーとしてより強力に。スター獲得はQuick頼りなのでもう一人の味方でカバーしよう。|
||||||
|他|[[巌窟王>巌窟王 エドモン・ダンテス]]|>|BGCOLOR(gold):クリ支援|チェインとは噛み合わないが、宝具、スキル、通常攻撃とスター供給手段が豊富。集中率が低いこともあり、見かけ以上に支援力が高い|
|~|[[BB]](★4)|BGCOLOR(aqua):Artsパ|BGCOLOR(lime):クリアタ|NP付与効果のある宝具で回転率を上げられる。Quick性能も良好。|
|~|[[BB(水着)]](★5)|>|BGCOLOR(gold):クリ支援|唯一無二の特殊支援であるカード固定&スター供給により、「宝具の星出し→ブレイブチェインでのArtsクリティカル」を確実なものとする。「鷹の目」の3T持続もほぼ完璧に活かせるためエミヤ主役ならばぜひ欲しい|
|~|[[ジャンヌ>ジャンヌ・ダルク]]|BGCOLOR(aqua):Artsパ|BGCOLOR(gold):クリ支援|耐久パーティの要。僅かだがスター獲得にも貢献可能。|
|~|[[マシュ>マシュ・キリエライト]](1部)|>|BGCOLOR(aqua):Artsパ|コストが足りない時などにジャンヌの代わりとして。エミヤの扱える防御アップや宝具の攻撃ダウンと合わせれば耐久面の強化には十分だが、スターを出せない点に注意。|

-Q3.組み合わせの良い概念礼装は?
A3.
基本的になんでも出来るため概念礼装の選択肢は非常に多い。
--単純に攻撃力を上昇させるものは言わずもがな、Arts強化系やNP増加系は特徴と一致するため宝具回転率を更に上昇させ、宝具威力アップ系なら既に宝具回転率の良いエミヤの宝具火力を支えてくれる。
--スキル強化後の「鷹の瞳」「投影魔術」によって、クリティカル要員としても最上位の性能を発揮する。そこでクリティカルやスター発生率を強化する礼装も悪くない。
#br
#endregion
#region(QC:礼装編)
-QC1.組み合わせの良い概念礼装は?
AC1.
基本的に攻撃性能についてはオールラウンダー型に近いため、概念礼装の選択肢は非常に多い。
定番の開始NPの他には、Arts系やクリティカル系の効果と相性が良い。
--単純に[[攻撃力を上昇させるもの>ゴールデン相撲~岩場所~]]は言わずもがな、Arts強化系やNP増加系は特徴と一致するため宝具回転率を更に上昇させ、宝具威力アップ系なら既に宝具回転率の良いエミヤの宝具火力を支えてくれる。
--Buster強化はカードの枚数が少ないので恩恵は少なめ。Arts強化+宝具威力アップ礼装の方が優先度は高くなる。
--スキル強化後の「鷹の目」「投影魔術」によって、クリティカル要員としても最上位の性能を発揮する。そこでクリティカルやスター発生率を強化する礼装も悪くない。
--しぶとさを活かして場に居座るなら、下には書いていないが「[[プリズマコスモス]]」や「[[みこっと!花嫁修業]]」のような「毎ターン○○」系も視野に入る。
--また複数の役割を持てることから複合効果の礼装とも相性がいい。特にイベント産の礼装は比較的容易に限凸が可能で強力なものが多いので、相性が良さそうだと感じたらとりあえず作っておくといいだろう。
なおBusterとArtsの強化については、宝具の火力を上げたい場合はBuster、NP周りを強化したい場合はArts強化を選択しよう。
--また複数の役割を持てることから複合効果の礼装との相性がいい。
特にイベント産の礼装はガチャ産よりも遥かに限凸がしやすく強力なものが多いので、相性が良さそうだと感じたらとりあえず作っておくといいだろう。
---ただし主要な攻撃手段が2色に割れているため、Artsだけ/Busterだけといった1つの属性を指定するタイプの特効を採用しているイベントでは実力をフルに発揮できない。
-QC2.クリティカルを強化する場合は?
AC2.
パーティの星出し性能にもよるが、スター集中度アップの「[[熱砂の語らい]]」、「[[足どりは軽やかに]]」、「[[ルームガーダー]]」などが特におすすめ。
その他クリティカル威力アップ系ではBuster強化の「[[月の勝利者]]」「[[ジョイント・リサイタル]]」、Arts強化の「[[もう一つの結末]]」、宝具強化の「[[ぐだお]]」「[[ノイジー・オブセッション]]」、スター獲得の「[[月の湯治]]」、初期NP増加の「[[サマータイム・ミストレス]]」、「[[聖夜の晩餐]]」。

-クリティカルを強化する場合
Buster強化の「[[月の勝利者]]」「[[ジョイント・リサイタル]]」、Arts強化の「[[もう一つの結末]]」、宝具強化の「[[ぐだお]]」「[[ノイジー・オブセッション]]」、スター生成向上の「[[ムーンライト・フェスト]]」、スター獲得の「[[月の湯治]]」、初期NP増加の「[[サマータイム・ミストレス]]」
-QC3.スター供給を強化する場合は?
AC3.
何はともあれ「毎ターンスター獲得」効果を持ったものが欲しい。攻撃力アップの「[[アニバーサリー・ヒロインズ]]」、Buster強化の「[[カルデアを導く乙女]]」、Arts強化の「[[ショコラティエ]]」「[[Last Encore]]」、宝具強化の「[[Go West!!]]」、初期NP増加の「[[至るべき場所]]」、無敵貫通の「[[パイレーツ・パーティー!]]」など、複合系を選ぶとアタッカーとして無駄が少ない。

-スター供給を強化する場合
攻撃力アップの「[[アニバーサリー・ヒロインズ]]」、Buster強化の「[[カルデアを導く乙女]]」、宝具強化の「[[Go West!!]]」、初期NP増加の「[[至るべき場所]]」「[[狐の夜の夢]]」「[[Last Encore]]」、無敵貫通の「[[パイレーツ・パーティー!]]」
-QC4.初期NPを補助する場合は?
AC4.
Artsの多さからAチェインには事欠かないので初期+50%の複合効果礼装でもそこそこ有効。
攻撃力強化の「[[ゴールデン相撲~岩場所~]]」、Buster強化の「[[王の相伴]]」「[[ファースト・サンライズ]]」、Arts強化の「[[冠位人形師]]」「[[ダイブ・トゥ・ブルー]]」、宝具強化の「[[ハロウィン・プリンセス]]」、
獲得NPアップの「[[ハロウィン・プチデビル]]」「[[蒼玉の魔法少女]]」、スターを集中させられる「[[センセイとボク]]」、開幕からスターをばら撒ける「[[ゴールデン捕鯉魚図]]」など選択肢は多彩だが、そのことごとくが期間限定品になってしまう。

-初期NPを補助する場合
攻撃力強化の「[[ゴールデン相撲~岩場所~]]」、Buster強化の「[[王の相伴]]」、Arts強化の「[[冠位人形師]]」、宝具強化の「[[ハロウィン・プリンセス]]」、獲得NPアップの「[[ハロウィン・プチデビル]]」「[[蒼玉の魔法少女]]」、スターを集中させられる「[[センセイとボク]]」、開幕からスターをばら撒ける「[[ゴールデン捕鯉魚図]]」
-QC5.ほかにオススメは?
AC5.
NP獲得・Arts強化・クリティカル関連の強化が行えるものが望ましい。
Artsを重視するなら「[[見敵必殺]]」「[[カレイドサファイア]]」、「[[忠犬待ったなし]]」、
クリティカルを重視するなら「[[日輪の城]]」、「[[英雄風采 三英傑]]」、「[[誉れを此処に]]」など。
-必中・無敵貫通状態付与礼装もブレイブチェインでのダメージを確実に積みたいなら候補となる。「[[正射必中]]」「[[射初の一矢]]」「[[スイート・クリスタル]]」「[[探偵ヱドモン~春先旅情編~]]」など。
-当然、Arts強化の「[[フォーマルクラフト]]」や星出し最大の「[[2030年の欠片]]」、人型特攻の「[[死の芸術]]」のような単純かつ強力な効果の礼装も十分に活かせる。手持ちと相談して決定しよう。

-その他
Arts強化とスター集中度アップの「[[足どりは軽やかに]]」、Busterと宝具強化の「[[勇者エリちゃんの冒険]]」「[[三昧真火]]」「[[カレイドルビー]]」、Artsと宝具強化の「[[見敵必殺]]」「[[カレイドサファイア]]」、Artsと獲得NP強化の「[[忠犬待ったなし]]」
三種複合礼装では宝具・スター生成強化とNP補助の「[[英雄風采 三英傑]]」、宝具・クリティカル・スター強化の「[[誉れを此処に]]」、獲得NP・スター生成強化とHP回復の「[[月下の四匹]]」
#endregion
#region(QT:育成編)
-QT1.優先するスキルは?
AT1.
現在では「鷹の目」→「投影魔術」→「心眼(真)」の順がおすすめ。
--「鷹の目」は強化終盤ほどスター獲得効率が改善され、宝具で大量のスターを生み出せる他、スター集中率が高めであるエミヤのクリティカル火力を1段階上に跳ね上げる。
第二の宝具とも言える高性能なスキルなので最優先でいいだろう。
--耐久寄りのパーティを組むことが多いのならば、回避+防御アップによる生存力を重視して「鷹の目」→「心眼(真)」→「投影魔術」の順で上げるのも悪くない。

-上記以外にも、「[[フォーマルクラフト]]」や「[[2030年の欠片]]」、「[[死の芸術]]」のような単純効果の礼装も強力である。手持ちと相談して決定しよう。
&br;
-QT2.何回やっても強化クエストのガウェインが倒せない
AT2.
6章プレイヤートラウマ必至の「[[ガウェイン]]」だが、彼自体に%%%ギフトはない%%%ので意外と何とかなる。
問題は2W目のバーサーカー+ランサーを手早く片付けられるかにある。
[[エウリュアレ]]などのアーチャーは後衛に温存すると良いが、それでも足りないならフレンドから「[[ギルガメッシュ]]」または「[[オリオン]]」「[[アルトリア・ペンドラゴン(弓)]]」「[[超人オリオン]]」のどれかを後衛に加える。スキルと宝具で一気に片が付くはず。
どうしても2W目で苦戦しアーチャーを消耗させてしまう場合、「[[クー・フーリン(オルタ)]]」「[[源頼光]]」あたりのバーサーカーを使わせてもらえば、道中のアタッカーも兼ねられる。

-Q4.強化クエスト…ガウェイン…
A4.
6章プレイヤートラウマ必至の「[[ガウェイン]]」だが、ギフトはないので意外と何とかなる。
簡単にクリアするならばフレンドから「[[ギルガメッシュ]]」や「[[オリオン]]」を借りればよい。スキルと宝具で一気に片が付くだろう。
他、「[[クー・フーリン(オルタ)]]」や「[[源頼光]]」あたりのバーサーカーを使えば、道中のアタッカーも兼ねられるのでさくさく進められて快適。
&br;

-Q5.スキル育成きつすぎません?
A5.
使用する素材に高レア素材はないのだが、スキル1つに対する要求数が「無間の歯車」12個、「英雄の証」36個、「鳳凰の羽根」16個、「虚影の塵」40個と、とにかくえげつない数を持っていかれる(これは初期鯖の低~中レア素材要求全体に言えることだが)。フリークエスト・修練場はドロップ率が低いので、なるべくイベントで効率よく集めてしまおう。
-QT3.スキル上げに何を使う?
-AT3.
使用する素材に高レア素材はないのだが、スキル1つに対する要求数が「無間の歯車」12個、「英雄の証」36個、「鳳凰の羽根」16個、「虚影の塵」40個と、とにかくえげつない数を持っていかれる(これは低~中レア素材要求全体に言えることだが)。フリークエスト・修練場はAPに対するドロップ率が相当低いので、なるべくイベントで効率よく集めてしまおう。
素材の合計は弓の輝石×42 弓の魔石×42 弓の秘石×42 無間の歯車×36 英雄の証×108 鳳凰の羽根×48 虚影の塵×120 伝承結晶×3
これにQP81,600,000で全スキルMAXになる。
素材回収について下に一例を記載するが、素材収集おすすめクエストのページについても併せてご確認頂きたい。
●無間の歯車:4章・クラーケンウェル、5章・シカゴ
●英雄の証:1章・マルセイユ、6章・円卓の砦
●鳳凰の羽根:3章・豊かな海、三騎士修練場
●虚影の塵:序章・未確認座標X-F、5章・シャーロット、6章・西の村跡、7章ストーリー後半(一度きりではあるが、かなりの数を稼げる)
&br;
●虚影の塵:序章・未確認座標X-F、5章・シャーロット、6章・西の村跡、7章ストーリー後半(一度きりではあるが、このストーリークエスト限定のモブ敵がほぼ確実かつ大量に落とす)

-Q6.EX.モーション新しくなったけど、これどうなってんの?
A6.
-QT4. モーションどうなってんの?
AT4.
EX2種、Buster2種、Arts3種、Quick2種で、それぞれに今まで通りの双剣と待望の弓を使用するモーションが存在する。これらは攻撃時の相手との距離によって変化する。
なお、'''どの攻撃モーションも性能は同じため、カードの選択順を気にする必要はない。'''
--Buster
位置を維持しつつ攻撃する。
近距離:強斬撃
なお、基本的に'''どの攻撃モーションでも性能は変わらないので、カードの選択順を気にする必要はない。'''
--Buster:位置を維持しつつ攻撃する。
近距離:干将莫耶で溜め斬り
遠距離:「&ruby(カラドボルグⅡ){偽・螺旋剣};」による「&ruby(ブロークンファンタズム){壊れた幻想};」
--Arts
主に近距離で攻撃する。
近距離:回転切り
--Arts:主に干将莫耶で攻撃する。
近距離:二段斬り
近距離攻撃後:下がってから魔弾「&ruby(フルンディング){赤原猟犬};」による射撃
遠距離:突進斬撃
※分かりにくいが、赤原猟犬はブレイブチェイン時はQAAかAAAでのみ見れる。また他鯖が絡む場合はアーチャーがAを2枚を連続で使用した後に、もう一度Aを選択すれば出すことかできる。
--Quick
位置を入れ替えながら攻撃する。
※分かりにくいが、赤原猟犬はブレイブチェイン時はQAAかAAAでのみ見れる。また他鯖が絡む場合はエミヤがAを2枚を連続で使用した後に、もう一度Aを選択すれば出すことかできる。
--Quick:位置を入れ替えながら攻撃する。
近距離時:後退して弓での狙撃
遠距離時:敵頭上への奇襲
--EXTRA
鶴翼三連+干将莫邪オーバーエッジ
--宝具
無限の剣製;
&br;
--EXTRA:鶴翼三連+干将莫邪オーバーエッジ

#endregion

※他にも疑問・質問・より良い回答案などがありましたらコメント欄にてお願いします。
#endregion
&br;
#br
*幕間の物語 [#b3d17187]
-開放条件:霊基再臨1段階、絆レベル2以上、序章クリア
-開放条件:特異点 Fクリア、霊基再臨×1回、絆Lv2
#region(+クリックで展開)
|CENTER:80|CENTER:80|CENTER:80|CENTER:80|CENTER:80|CENTER:100|c
|>|BGCOLOR(#f0e68c):SIZE(20):''Interlude''|>|>|>|LEFT:SIZE(20):'' マスターの条件''|
|~推奨Lv|40|~場所|>|>|冬木:|
|>|SIZE(20):BGCOLOR(#f0e68c):''Interlude''|>|>|>|SIZE(20):LEFT:'' マスターの条件''|
|~推奨Lv|40|~場所|>|>|冬木:未確認座標X-B|
|>|>|>|>|>||
|~AP|10|~周回数|3|~クリア報酬|聖晶石×1|
|~絆P|430|~EXP|1,910|~QP|4,800|
|>|>|>|>|>||
|>|>|>|>|>|BGCOLOR(#aaaaaa):''進行度 ■□□''|
|~Battle&br;1/3|>|>|>|>|LEFT:ウェアウルフA Lv18(剣:10,896)&br;ウェアウルフB Lv22(剣:13,233)|
|~Battle&br;2/3|>|>|>|>|LEFT:ウェアウルフA Lv18(槍:10,896)&br;ウェアウルフB Lv22(槍:13,233)&br;ウェアウルフC Lv20(槍:12,155)|
|~Battle&br;3/3|>|>|>|>|LEFT:キメラ Lv22(狂:109,014)|
|>|>|>|>|>|BGCOLOR(#7FFFD4):''ドロップ''|
|>|>|>|>|>|LEFT:剣の輝石、QP+1500|
|>|>|>|>|>|BGCOLOR(#7fffd4):''ドロップ''|
|>|>|>|>|>|LEFT:剣の輝石、槍の輝石、QP+1,500|
|>|>|>|>|>|BGCOLOR(#ffffff):|
|>|>|>|>|>|BGCOLOR(#aaaaaa):''進行度 ■■□''|
|~Battle&br;1/3|>|>|>|>|LEFT:兵士A Lv18(弓:2,149)&br;兵士B Lv22(剣:2,624)&br;兵士C Lv18(剣:1,973)|
|~Battle&br;2/3|>|>|>|>|LEFT:兵士A Lv18(弓:2,149)&br;兵士B Lv22(剣:2,624)&br;兵士C Lv18(狂:1,973)|
|~Battle&br;3/3|>|>|>|>|LEFT:兵士A Lv24(弓:2,740)&br;兵士B Lv24(剣:2,824)&br;兵士C Lv30(狂:3,051)|
|>|>|>|>|>|BGCOLOR(#7FFFD4):''ドロップ''|
|>|>|>|>|>|LEFT:剣の輝石、叡智の種火(狂)、QP+1000|
|>|>|>|>|>|BGCOLOR(#7fffd4):''ドロップ''|
|>|>|>|>|>|LEFT:英雄の証、輝石(剣弓)、叡智の種火(剣狂)、QP+1,000|
|>|>|>|>|>|BGCOLOR(#ffffff):|
|>|>|>|>|>|BGCOLOR(#aaaaaa):''進行度 ■■■''|
|~Battle&br;1/3|>|>|>|>|LEFT:アマゾネスA Lv18(剣:12,043)&br;アマゾネスB Lv20(剣:2,624)&br;アマゾネスC Lv18(剣:12,043)|
|~Battle&br;1/3|>|>|>|>|LEFT:アマゾネスA Lv18(剣:12,043)&br;アマゾネスB Lv20(剣:13,303)&br;アマゾネスC Lv18(剣:12,043)|
|~Battle&br;2/3|>|>|>|>|LEFT:アマゾネスA Lv18(弓:11,686)&br;アマゾネスB Lv18(槍:12,163)&br;アマゾネスC Lv24(槍:16,044)|
|~Battle&br;3/3|>|>|>|>|LEFT:アマゾネスA Lv20(弓:12,908)&br;アマゾネスリーダー Lv32(槍:54,395)&br;アマゾネスB Lv20(弓:12,908)|
|>|>|>|>|>|BGCOLOR(#7FFFD4):''ドロップ''|
|>|>|>|>|>|LEFT:世界樹の種、QP+1500、QP+3000|
|>|>|>|>|>|BGCOLOR(#7fffd4):''ドロップ''|
|>|>|>|>|>|LEFT:世界樹の種、叡智の灯火(槍)、叡智の種火(槍)、QP+3,000、QP+1,500|
|>|>|>|>|>|~備考|
|>|>|>|>|>|LEFT:|
#endregion
&br;

-開放条件:霊基再臨2段階、絆レベル4以上、幕間の物語1クリア
-開放条件:霊基再臨×2回、絆Lv4
#region(+クリックで展開)
|CENTER:80|CENTER:80|CENTER:80|CENTER:80|CENTER:80|CENTER:100|c
|>|BGCOLOR(#f0e68c):SIZE(20):''Interlude''|>|>|>|LEFT:SIZE(20):'' 無限の剣製''|
|~推奨Lv|70|~場所|>|>|:|
|>|SIZE(20):BGCOLOR(#f0e68c):''Interlude''|>|>|>|SIZE(20):LEFT:'' 無限の剣製''|
|~推奨Lv|70|~場所|>|>|冬木:変動座標点0号|
|>|>|>|>|>||
|~AP|15|~周回数|2|~クリア報酬|宝具強化|
|~絆P|830|~EXP|11,380|~QP|8,800|
|>|>|>|>|>||
|>|>|>|>|>|BGCOLOR(#aaaaaa):''進行度 ■□''|
|~Battle&br;1/3|>|>|>|>|LEFT:竜牙兵A Lv36(殺:20,006)&br;竜牙兵B Lv40(殺:22,150)&br;竜牙兵C Lv36(弓:20,638)|
|~Battle&br;2/3|>|>|>|>|LEFT:竜牙兵A Lv32(殺:17,862)&br;竜牙兵B Lv44(弓:25,117)&br;竜牙兵C Lv36(弓:20,638)|
|~Battle&br;3/3|>|>|>|>|LEFT:竜牙兵A Lv38(殺:21,078)&br;竜牙兵B Lv48(剣:28,166)&br;竜牙兵C Lv38(殺:21,078)|
|>|>|>|>|>|BGCOLOR(#7FFFD4):''ドロップ''|
|>|>|>|>|>|LEFT:竜の牙、QP+1500|
|>|>|>|>|>|BGCOLOR(#7fffd4):''ドロップ''|
|>|>|>|>|>|LEFT:竜の牙、殺の輝石、QP+1500|
|>|>|>|>|>|BGCOLOR(#ffffff):|
|>|>|>|>|>|BGCOLOR(#aaaaaa):''進行度 ■■''|
|~Battle&br;1/1|>|>|>|>|LEFT:シャドウサーヴァント([[ヘラクレス]]) Lv66(狂:280,230)|
|>|>|>|>|>|BGCOLOR(#7FFFD4):''ドロップ''|
|>|>|>|>|>|LEFT:虚影の塵|
|>|>|>|>|>|BGCOLOR(#7fffd4):''ドロップ''|
|>|>|>|>|>|LEFT:虚影の塵、バーサーカーピース|
|>|>|>|>|>|~備考|
|>|>|>|>|>|LEFT:クリア後、宝具ランクが[E~A] → [E~A++]に上昇&br;&br;ヘラクレスは2回行動の上スキル「心眼(偽)」で1ターン回避を使うため、運が悪いとなす術なく倒される。&br;表記どおりの推奨レベルでの正攻法はおすすめできない。&br;素直にレベルを上げるか、「即死」や「必中」を準備してから挑もう|
|>|>|>|>|>|LEFT:クリア後、宝具強化&br;&br;ヘラクレスは2回行動の上スキル「心眼(偽)」で1ターン回避を使うため、運が悪いとなす術なく倒される。&br;表記どおりの推奨レベルでの正攻法はおすすめできない。&br;素直にレベルを上げるか、「即死」や「必中」を準備してから挑もう|
#endregion

*強化クエスト [#de84d32d]
-開放条件:最終再臨
#region(+クリックで展開)
|CENTER:80|CENTER:80|CENTER:80|CENTER:80|CENTER:80|CENTER:160|c
|>|>|BGCOLOR(#f0e68c):SIZE(20):''Strengthen Quest''|>|>|LEFT:SIZE(20):''強化クエスト エミヤ''|
|>|SIZE(20):BGCOLOR(#df2525):''Rank up''|>|>|>|SIZE(20):LEFT:''強化クエスト エミヤ''|
|~推奨Lv|80|~場所|>|>|カルデアゲート:強化クエスト|
|>|>|>|>|>||
|~AP|21|~周回数|5|~クリア報酬|聖晶石×1|
|~AP|21|~周回数|5|~クリア報酬|聖晶石×2&br;スキル強化|
|~絆P|815|~EXP|29,690|~QP|8,400|
|>|>|>|>|>||
|>|>|>|>|>|BGCOLOR(#aaaaaa):進行度 &size(25){■□□□□};|
|>|>|>|>|>|BGCOLOR(#aaaaaa):進行度 &size(24){■□□□□};|
|~Battle&br;1/3|>|>|>|>|LEFT:竜牙兵A Lv29(弓:14,457)&br;竜牙兵B Lv29(弓:14,457)&br;竜牙兵C Lv29(弓:14,457)|
|~Battle&br;2/3|>|>|>|>|LEFT:竜牙兵A Lv33(弓:42,940)&br;竜牙兵B Lv33(弓:42,940)&br;竜牙兵C Lv33(剣:44,241)|
|~Battle&br;3/3|>|>|>|>|LEFT:竜牙兵A Lv35(剣:49,682)&br;竜牙兵B Lv68(弓:121,447)&br;竜牙兵C Lv35(剣:49,682)|
|>|>|>|>|>|~ドロップ|
|>|>|>|>|>|BGCOLOR(#7fffd4):''ドロップ''|
|>|>|>|>|>|LEFT:竜の牙、叡智の種火(弓)、QP+1,500|
|>|>|>|>|>|BGCOLOR(#ffffff):|
|>|>|>|>|>|BGCOLOR(#aaaaaa):進行度 &size(25){■■□□□};|
|>|>|>|>|>|BGCOLOR(#aaaaaa):進行度 &size(24){■■□□□};|
|~Battle&br;1/3|>|>|>|>|LEFT:竜牙兵A Lv30(剣:15,303)&br;竜牙兵B Lv30(剣:15,303)&br;竜牙兵C Lv30(剣:15,303)|
|~Battle&br;2/3|>|>|>|>|LEFT:竜牙兵A Lv33(剣:49,582)&br;竜牙兵B Lv33(剣:49,582)&br;竜牙兵C Lv33(弓:38,564)|
|~Battle&br;3/3|>|>|>|>|LEFT:竜牙兵A Lv68(剣:140,233)&br;竜牙兵B Lv38(弓:46,744)&br;竜牙兵C Lv38(弓:46,744)|
|>|>|>|>|>|~ドロップ|
|>|>|>|>|>|BGCOLOR(#7fffd4):''ドロップ''|
|>|>|>|>|>|LEFT:竜の牙、叡智の種火(弓)、QP+1,500|
|>|>|>|>|>|BGCOLOR(#ffffff):|
|>|>|>|>|>|BGCOLOR(#aaaaaa):進行度 &size(25){■■■□□};|
|>|>|>|>|>|BGCOLOR(#aaaaaa):進行度 &size(24){■■■□□};|
|~Battle&br;1/1|>|>|>|>|LEFT:バイコーン Lv52(槍:337,353)|
|>|>|>|>|>|~ドロップ|
|>|>|>|>|>|BGCOLOR(#7fffd4):''ドロップ''|
|>|>|>|>|>|LEFT:戦馬の幼角|
|>|>|>|>|>|BGCOLOR(#ffffff):|
|>|>|>|>|>|BGCOLOR(#aaaaaa):進行度 &size(25){■■■■□};|
|>|>|>|>|>|BGCOLOR(#aaaaaa):進行度 &size(24){■■■■□};|
|~Battle&br;1/2|>|>|>|>|LEFT:竜牙兵A Lv41(剣:18,049)&br;竜牙兵B Lv42(弓:9,024)&br;竜牙兵B Lv41(剣:18,049)|
|~Battle&br;2/2|>|>|>|>|LEFT:バイコーン Lv51(槍:406,119)|
|>|>|>|>|>|~ドロップ|
|>|>|>|>|>|BGCOLOR(#7fffd4):''ドロップ''|
|>|>|>|>|>|LEFT:戦馬の幼角、QP+1,500|
|>|>|>|>|>|BGCOLOR(#ffffff):|
|>|>|>|>|>|BGCOLOR(#aaaaaa):進行度 &size(25){■■■■■};|
|>|>|>|>|>|BGCOLOR(#aaaaaa):進行度 &size(24){■■■■■};|
|~Battle&br;1/2|>|>|>|>|LEFT:シャドウサーヴァントA([[ネロ・クラウディウス]]) Lv53(剣:30,427)&br;シャドウサーヴァントB([[ロビンフッド]]) Lv60(弓:31,378)&br;シャドウサーヴァントC([[カルナ]]) Lv29(槍:33,280)|
|~Battle&br;2/2|>|>|>|>|LEFT:[[ギルガメッシュ]] Lv75(弓:230,109)&br;シャドウサーヴァントA([[アルトリア・ペンドラゴン]]) Lv41(剣:77,970)&br;シャドウサーヴァントB([[クー・フーリン(槍)]]) Lv60(槍:72,265)|
|>|>|>|>|>|~ドロップ|
|>|>|>|>|>|LEFT:虚影の塵、アーチャーモニュメント、叡智の灯火(剣)、叡智の灯火(槍)|
|>|>|>|>|>|~備考|
|>|>|>|>|>|LEFT:クリア報酬:聖晶石×1、魔術[C]→投影魔術[A]に変化|
|~Battle&br;2/2|>|>|>|>|LEFT:[[ギルガメッシュ]]Lv75(弓:230,109)&br;シャドウサーヴァントA([[アルトリア・ペンドラゴン]]) Lv41(剣:77,970)&br;シャドウサーヴァントB([[クー・フーリン(槍)]]) Lv60(槍:72,265)|
|>|>|>|>|>|BGCOLOR(#7fffd4):''ドロップ''|
|>|>|>|>|>|LEFT:虚影の塵、モニュメント(剣弓)、ピース(槍)、叡智の灯火(剣槍弓)|
|>|>|>|>|>|BGCOLOR(#f1f1f1):''備考''|
|>|>|>|>|>|LEFT:クリア報酬:聖晶石×2、魔術[C]→投影魔術[A]に変化|
#endregion
&br;

-開放条件:上記強化クエストクリア
-開放条件:強化クエスト1クリア
#region(+クリックで展開)
|CENTER:80|CENTER:80|CENTER:80|CENTER:80|CENTER:80|CENTER:160|c
|>|>|BGCOLOR(#f0e68c):SIZE(20):''Strengthen Quest''|>|>|LEFT:SIZE(20):''強化クエスト エミヤ2''|
|>|SIZE(20):BGCOLOR(#df2525):''Rank up''|>|>|>|SIZE(20):LEFT:''強化クエスト エミヤ2''|
|~推奨Lv|80|~場所|>|>|カルデアゲート:強化クエスト|
|>|>|>|>|>||
|~AP|21|~周回数|5|~クリア報酬|聖晶石×1|
|~AP|21|~周回数|5|~クリア報酬|聖晶石×2&br;スキル強化|
|~絆P|815|~EXP|29,690|~QP|8,400|
|>|>|>|>|>||
|>|>|>|>|>|BGCOLOR(#aaaaaa):進行度 &size(25){■□□□□};|
|>|>|>|>|>|BGCOLOR(#aaaaaa):進行度 &size(24){■□□□□};|
|~Battle&br;1/3|>|>|>|>|LEFT:ヘルタースケルターA Lv30(剣:14,269)&br;ヘルタースケルターB Lv30(剣:14,269)&br;ヘルタースケルターC Lv30(剣:14,269)|
|~Battle&br;2/3|>|>|>|>|LEFT:ヘルタースケルターA Lv35(剣:64,360)&br;ヘルタースケルターB Lv35(剣:64,360)|
|~Battle&br;3/3|>|>|>|>|LEFT:ヘルタースケルターA Lv39(剣:68,399)&br;ヘルタースケルターB Lv61(剣:83,844)&br;ヘルタースケルターC Lv39(剣:68,399)|
|>|>|>|>|>|~ドロップ|
|>|>|>|>|>|BGCOLOR(#7fffd4):''ドロップ''|
|>|>|>|>|>|LEFT:無間の歯車、剣の輝石、叡智の種火(剣)、QP+1500|
|>|>|>|>|>|BGCOLOR(#ffffff):|
|>|>|>|>|>|BGCOLOR(#aaaaaa):進行度 &size(25){■■□□□};|
|>|>|>|>|>|BGCOLOR(#aaaaaa):進行度 &size(24){■■□□□};|
|~Battle&br;1/3|>|>|>|>|LEFT:ヘルタースケルターA Lv33(剣:15,521)&br;ヘルタースケルターB Lv33(剣:15,521)&br;機械化歩兵 Lv33(弓:14,608)|
|~Battle&br;2/3|>|>|>|>|LEFT:ヘルタースケルター Lv37(剣:71,450)&br;機械化歩兵 Lv37(弓:65,954)&br;|
|~Battle&br;2/3|>|>|>|>|LEFT:ヘルタースケルター Lv37(剣:71,450)&br;機械化歩兵 Lv37(弓:65,954)|
|~Battle&br;3/3|>|>|>|>|LEFT:機械化歩兵 Lv40(弓:72,289)&br;ヘルタースケルターA Lv40(剣:76,953)&br;ヘルタースケルターB Lv63(剣:83,948)|
|>|>|>|>|>|~ドロップ|
|>|>|>|>|>|BGCOLOR(#7fffd4):''ドロップ''|
|>|>|>|>|>|LEFT:無間の歯車、剣の輝石、QP+1,500|
|>|>|>|>|>|BGCOLOR(#ffffff):|
|>|>|>|>|>|BGCOLOR(#aaaaaa):進行度 &size(25){■■■□□};|
|>|>|>|>|>|BGCOLOR(#aaaaaa):進行度 &size(24){■■■□□};|
|~Battle&br;1/3|>|>|>|>|LEFT:機械化歩兵A Lv36(弓:15,830)&br;機械化歩兵B Lv36(弓:15,830)&br;機械化歩兵C Lv36(弓:15,830)|
|~Battle&br;2/3|>|>|>|>|LEFT:シャドウサーヴァントA([[フランシス・ドレイク]]) Lv23(騎:80,191)&br;シャドウサーヴァントB([[ロビンフッド]]) Lv49(弓:63,007)|
|~Battle&br;3/3|>|>|>|>|LEFT:シャドウサーヴァントC([[ナーサリー・ライム]]) Lv80(術:240,821)|
|>|>|>|>|>|~ドロップ|
|>|>|>|>|>|LEFT:アーチャーピース、ライダーピース、叡智の灯火(騎)、キャスターピース|
|>|>|>|>|>|BGCOLOR(#7fffd4):''ドロップ''|
|>|>|>|>|>|LEFT:アーチャーピース、ライダーピース、キャスターピース、叡智の灯火(騎)|
|>|>|>|>|>|BGCOLOR(#ffffff):|
|>|>|>|>|>|BGCOLOR(#aaaaaa):進行度 &size(25){■■■■□};|
|>|>|>|>|>|BGCOLOR(#aaaaaa):進行度 &size(24){■■■■□};|
|~Battle&br;1/2|>|>|>|>|LEFT:ヘルタースケルターA Lv41(剣:53,048)&br;ヘルタースケルターB Lv41(剣:53,048)&br;ヘルタースケルターC Lv41(剣:53,048)|
|~Battle&br;2/2|>|>|>|>|LEFT:スプリガン Lv55(剣:249,317)|
|>|>|>|>|>|~ドロップ|
|>|>|>|>|>|LEFT:精霊根、QP+1500|
|>|>|>|>|>|BGCOLOR(#7fffd4):''ドロップ''|
|>|>|>|>|>|LEFT:精霊根、無間の歯車、QP+1500|
|>|>|>|>|>|BGCOLOR(#ffffff):|
|>|>|>|>|>|BGCOLOR(#aaaaaa):進行度 &size(25){■■■■■};|
|>|>|>|>|>|BGCOLOR(#aaaaaa):進行度 &size(24){■■■■■};|
|~Battle&br;1/3|>|>|>|>|LEFT:ヘルタースケルターA Lv39(剣:27,875)&br;ヘルタースケルターB Lv39(剣:27,875)&br;ヘルタースケルターC Lv39(剣:27,875)|
|~Battle&br;2/3|>|>|>|>|LEFT:シャドウサーヴァントA([[ヴラド三世(狂)]]) Lv36(狂:57,486)&br;シャドウサーヴァントB([[李書文(槍)]]) Lv39(槍:64,454)&br;シャドウサーヴァントC([[呂布奉先]]) Lv48(狂:52,260)|
|~Battle&br;3/3|>|>|>|>|LEFT:[[ガウェイン]] Lv60(剣:201,199)|
|>|>|>|>|>|~ドロップ|
|>|>|>|>|>|LEFT:虚影の塵、叡智の灯火(槍)、QP+1,500|
|>|>|>|>|>|~備考|
|>|>|>|>|>|LEFT:クリア報酬:聖晶石×1、千里眼[C]→鷹の瞳[B+]に変化|
|~Battle&br;3/3|>|>|>|>|LEFT:[[ガウェイン]]Lv60(剣:201,199)|
|>|>|>|>|>|BGCOLOR(#7fffd4):''ドロップ''|
|>|>|>|>|>|LEFT:虚影の塵、剣の輝石、叡智の大火(剣)、叡智の灯火(槍)、QP+1,500|
|>|>|>|>|>|BGCOLOR(#f1f1f1):''備考''|
|>|>|>|>|>|LEFT:クリア報酬:聖晶石×2、千里眼[C]→鷹の目[B+]に変化|
#endregion

-開放条件:強化クエスト2クリア
#region(+クリックで展開)
|CENTER:80|CENTER:60|CENTER:80|CENTER:80|CENTER:80|CENTER:160|c
|>|BGCOLOR(#df0000):SIZE(20):''Rank up''|>|>|>|LEFT:SIZE(20):''強化クエスト エミヤ3''|
|BGCOLOR(#f0f0f0):~推奨Lv|80|BGCOLOR(#f0f0f0):~場所|>|>|カルデアゲート:強化クエスト|
|>|>|>|>|>||
|~AP|21|~周回数|3|~報酬|聖晶石×2&br;スキル強化|
|~絆P|815|~EXP|29,690|~QP|8,400|
|>|>|>|>|>||
|>|>|>|>|>|CENTER:BGCOLOR(#aaaaaa):''進行度 ■□□''|
|CENTER:BGCOLOR(#f5f5f5):||LEFT:||LEFT:|LEFT:|c
|~Battle&br;1/3|>|LEFT:オオヤドカリB&br;Lv33(剣:11,890)|>|LEFT:オオヤドカリA&br;Lv38(剣:13,622)|LEFT:ボーパルチキン&br;Lv28(狂:18,276)|
|~Battle&br;2/3|>|LEFT:ボーパルチキンB&br;Lv31(狂:37,320)|>|LEFT:ボーパルチキンA&br;Lv36(狂:43,094)|LEFT:オオヤドカリ&br;Lv42(剣:27,351)|
|~Battle&br;3/3|>|LEFT:|>|LEFT:巨大魔猪&br;Lv33(狂:148,922)|LEFT:|
|>|>|>|>|>|CENTER:BGCOLOR(#7FFFD4):''ドロップ''|
|>|>|>|>|>|LEFT:呪獣胆石、剣の輝石、叡智の大火(狂)、QP+1,500、QP+15,000|
|>|>|>|>|>|BGCOLOR(#FFFFFF):|
|>|>|>|>|>|CENTER:BGCOLOR(#aaaaaa):''進行度 ■■□''|
|~Battle&br;1/3|>|LEFT:魔猪B&br;Lv38(狂:22,701)|>|LEFT:魔猪A&br;Lv36(狂:31,835)|LEFT:ボーパルチキンA&br;Lv37(狂:22,124)|
|~Battle&br;2/3|>|LEFT:ボーパルチキン&br;Lv40(狂:46,718)|>|LEFT:魔猪B&br;Lv37(狂:60,376)|LEFT:魔猪A&br;Lv39(狂:63,584)|
|~Battle&br;3/3|>|LEFT:|>|LEFT:[[鬼女紅葉]]&br;Lv71(狂:172,882)|LEFT:|
|>|>|>|>|>|CENTER:BGCOLOR(#7FFFD4):''ドロップ''|
|>|>|>|>|>|LEFT:鳳凰の羽根、バーサーカーモニュメント、狂の魔石、狂の輝石、叡智の大火(狂)、QP+2,000、QP+1,500|
|>|>|>|>|>|BGCOLOR(#FFFFFF):|
|>|>|>|>|>|CENTER:BGCOLOR(#aaaaaa):''進行度 ■■■''|
|~Battle&br;1/2|>|LEFT:オオヤドカリ&br;Lv48(剣:23,348)|>|LEFT:魔猪B&br;Lv29(狂:35,540)|LEFT:魔猪A&br;Lv34(狂:41,674)|
|~Battle&br;2/2|>|LEFT:巨大魔猪&br;Lv38(狂:99,425)|>|LEFT:|LEFT:[[モリアーティ>新宿のアーチャー]]&br;Lv74(弓:200,545)|
|>|>|>|>|>|CENTER:BGCOLOR(#7FFFD4):''ドロップ''|
|>|>|>|>|>|LEFT:アーチャーモニュメント、呪獣胆石、世界樹の種、狂の魔石、剣の輝石、叡智の大火(狂)、QP+1,500|
|>|>|>|>|>|CENTER:BGCOLOR(#f1f1f1):''備考''|
|>|>|>|>|>|LEFT:クリア後、投影魔術[A]→回路接続[EX]に変化|
#endregion
&br;
*このサーヴァントについてのコメント [#comment]
#region(過去ログ)
#ls2
#endregion
#pcomment(./コメント1,reply,15)
#scomment(./コメント,15)

RIGHT:[[ページトップへ>#TOP]]




検索


編集者の方へ

クエストのエネミー情報の入力順はゲーム画面に即したものにしてください。
詳しくは編集方針を参照してください。


編集時においてメモ帳からコピペし、一括して全体編集等を行うことは管理者からの指示事項等の削除に繋がるため原則として禁止します。
ページ編集に際しては現行の記載を精査した上で適切に行ってくださいますよう、編集協力をお願い申しあげます。

注意

最新のテンプレ適用後に旧テンプレへの差し戻しや、提案意見掲示板にて意見提出されていない内容への無断改修が確認されています。
無断のテンプレ変更は荒らしとして書き込み、編集権限の停止措置をとる場合がございますので、ご意見がある場合は必ず事前に提案意見掲示板へご意見いただくようお願いいたします。

プラグインの不具合について

プラグインの不具合については以下フォームよりwicurioへご連絡ください。
問い合わせフォーム