マルタ
- 最初のガチャで出る11サーヴァントの中では当たりの方か? --
- 残念ながら当たりではないかなあ…ピン性能なら牛若の方が。サポート特化でエースを張れる能力ではないので他にエースサーヴァントがいる状態で2人目に来たら凄く嬉しい、そんな感じ --
- エースサーヴァントなんてフレンドでどうにでもなるんだよなぁ --
- リセマラが面倒臭くなったら妥協して良い程度だな、星4でも他のを引けた方が進行は楽ではある --
- 最初の石使わないガチャで出たら妥協するな、石使った方で出てもスルーするわ。てか石使った方でゲーム開始時に出るのかコイツ? --
- 当りの方ってか回復スキル持ちは良い。 --
- 全体的にバランスいいし、お金と経験値の曜日ダンジョンはキャスター固定だから持ってるととても便利 --
- 開放した第二段階がベールが左右の白リボンへ靴と肩に装甲+何と言うか…パッと見あんまり変わらない。 --
- 後、奇跡の全体回復300とバットステ回復…うん。何と言うか微妙。 --
- バットステはスタンも含まれてるんやで(小声) --
- ジャンヌとかタマモキャットいると凄いありがたいよね --
- 40Lvの体力7502ATK4627奇跡の継続無しCT8。 --
- タスラクを縛り上げた逸話や、ゴジラやベイブレードみたいに回転させて的にぶつける宝具にするとか聖女(物理)だろw --
- 奇跡の回復量ってどんなもんなんですかね、高ければヒーラーとして使えそうですが。 --
- Lv.1で300、Lv.2で420になった。この伸び幅でいくなら高レベルまで上げれば結構使えそうではある・・・かな? --
- お淑やかに振舞ってるけど素が出ちゃうところかわいい --
- 宝具の回転率高いね、いろんな意味で --
- マルタが砕けたヤンキー姉ちゃんだからマリアやヨシュアのヤンキー系聖人じゃね?w --
- 成長が早い訳でも成長コストが低い訳でもなく、正直これ単体ではやっていけない完全にフレ頼みなサポーターサーヴァント。NP回転率は高いがその分宝具はかなり見劣りする性能なので、上手い事タマモキャットやジャンヌあたりのフレと組めないと詰みかねない… --
- 敵で出てきたときに宝具使われて死んだと思ってたら生きていた程度には威力低いよね --
- QPの曜日クエストでは輝くからフレ申請リジェクトされにくいのが救いではあるな --
- マルタといいジャンヌと言い型月世界の聖女は脱がないと気がすまないんだろうか --
- 比較のとこの宝具A+じゃね? --
- やっぱり放射能食ってる奴は違うな。 --
- 自スタン持ちのキャラとの組み合わせ、日曜経験値クエ及びお金クエ対策、防御下げ効果かつ回転率の高い宝具、とこれらがメリットかな --
- 突出してないけど使い勝手はいい。 --
- 絆クエ一回目の1戦目ワイバーン×3 2戦目ワイバーン×2赤いワイバーン1 3戦目黒ワイバーン1だったアサシン以外だとほぼ1激で倒されるクリティカルヤバイ 二戦目もしかして記憶違いかも --
- 絆クエクリアするとなにかパワーアップしたりしますか? --
- 絆クエ二回目からの戦闘は一回目の黒ワイバーン二体とかいう鬼畜使用…合計ライフ16万の3回行動ワイバーンとかどうしろと --
- ↑三戦目の話ね 1、2戦目は一回目と似た感じだった希ガス --
- 再挑戦したので微細な詳細をば。一戦目赤ワイバーン×1ワイバーン×2二戦目赤ワイバーン×3三戦目黒ワイバーン×2です。経験値1910QP4800 --
- 確かに絆クエ上の目安レベル20なのに鬼畜すぎぶっ殺されたわ --
- こいつと盾子とサポートでやってて、ちょっとでも相性悪い相手だともうふざけんじゃねえって位つらかったけど、半ばヤケクソでガチャ回しまくったらタマモキャットが来て世界が変わった。優秀なサポート対象が居ると全然評価変わるね、丸太からマルタへって感じ --
- キャスターの敵がぽんぽん出るステージとかあれば単体の評価ももうちょっと高くなるんだろうけどねぇ --
- ローマのマッシリアで2つ目のキャラクエを確認。これ2回目の再臨で出来るようになるのかな。これでタラスクさんが強化してくれれば嬉しいんだが… --
- 絆クエ何回も負けて無理かと思ったけど久々に農民入れたら勝てた… --
- 農民31盾子30フレジャンヌ50マルタ42エリザベ34リリィ37で令呪使わずにギリギリで突破できたわ。無駄なくスキル使うのと運が大事やな --
- 騎乗A++ってサーヴァントとしてはトップじゃないか、このゲームではほとんど活躍しないけど --
- というかシリーズ初(?)竜種に乗れるドラゴンライダー。まあどう見てもガメラぶん投げてるようにしか見えないんだが......。 --
- 絆クエスト1章クリアで開放。クリア時絆Lv5 --
- 騎乗a++なのにクイック一枚というのは悲しい --
- 宝具もバスターだしイマイチ噛みあってない感あるよね --
- ほんこれ。宝具がクイックだったらタマモとももっと相性良くなるのに。攻撃面が色々噛み合ってないせいで、NPトス能力やらのサポート能力ばかり表に出て来てサポート特化って感じなんだよね。まあカード属性がばらけてるから色々器用ではあるんだけど --
- 宝具バスターなおかげで3枚宝具使う場合等に初手で使って防御低下効果とバスターによる後のカードの火力上昇は狙えるけどね --
- 一応神性はあるんだがな --
- 宝具威力があともうちょい高けりゃ良かったんだけど…。敵として出会った時も宝具撃たれて「死んだ!」と思っても生きてて拍子抜けしたことがある --
- ジャンヌは「聖『処女』」って呼ばれているけどマルタ姉さんは「聖女」なんだよな… --
- 活動的な町娘って過去があるし、な? --
- お前も聖童貞って呼ばれるより聖人の方がいいだろ? --
- 聖職者は純潔でなければならないって概念が成立する前の人物だししょうがないさ --
- ていうかジャンって処女なん? --
- ジャンヌは最後に悲惨な目に遭ったから「処女」を強調したいんだろ --
- 悲惨な目に会う前から聖処女(ラ・ピュセル)と呼ばれてたんだが。処女膜を確認された(女性に)エピソードだってある。当時は聖人は処女童貞でなければならない決まりがあったから、神の声を聞いたのなら処女童貞である事は絶対条件だったんだよ。 --
- 二つ目の絆クエやった人いる?どんなか聞きたいのだが… --
- つい先ほど二つ目の絆クエをクリアしたけど、記録してないから概ねの編成だけを覚えている。 --
- 1回目は全部ゴースト、そのうち1戦目はHP4万弱ゴーストX3、つついで2戦目HP10万弱ゴーストX2,3戦目HP10万弱ゴーストX1 HP4万弱ゴーストX2 --
- 2回目の1,2戦目は覚えないが大体1回目と大差ない、そして3戦目にはボスとしてHP24万のデーモンがいる。 --
- スキル3追加されねーかな。 --
- 霊基再臨一回して絆レベル5で2章まで終わってんのに絆クエでないんだけど… --
- マルセイユのフリークエ終わらせてみるとか? --
- もう終わってるんだ…オルレアンはフリークエは全部終わってる --
- 再臨60→70 ライダーピースx4 世界樹の種x10 混沌の爪x3 --
- lv60. HP: 10279 ATK: 6317 --
- 似たような性能のマリーと比べるとどうなん? --
- マリーは単体生存力は高いが、火力はないしnp獲得補正値が最低。宝具で弱体解除できるけど、戦略に組み込むにはカレイドが欲しい。マルタはスキルでお手軽に弱体解除ができてアーツ三枚のかわりにやっぱり火力が低い。タイマン性能ならマリーだけど、チーム戦のこのゲームだとマルタのほうがマリーより優秀なとこが多い。マリーは単体宝具もち相手に無敵スキルで壁になれるっていうメリットがあるから、一概には言えないけどね。--
- フォーマルクラフトと天の晩餐どっちがいいかな --
- 選べるならセラリズかな。どうせアーツは普段無補正だし宝具は赤だし、だったら回転率上げて防御デバフした方がPTに貢献できる --
- やっぱスキルで弱体解除できるのは強いか --
- 特にNPゲージに気を配らなくてもいつでも撃てるからなぁ。クールタイムは長いけどそんなに何度も解除するってことはかなり不利な状況だろうし。マリーは他のPT面子が二人ともアーツ3枚でもない限りカレイドほぼ必須なのが痛い --
- ギル様にこの娘を頂きます。 --
- 聖女にはエロい格好をしなくてはいけない決まりでもあるんだろうか --
- イラスト変化の2回目と3回目が枠無しで解析画像と思われるので戻しました。 --
- アタランテとコンビ組ませたい。相性?知らん! --
- さらにタマモが入ると結構いい感じだよ、絵面は完全に聖女と野獣だが --
- ウチの主戦力タマモなんで英雄王様にはこの娘を頂きます。ちょっとマリーと迷ったけどアーツ枚数とNP無しで弱体解除出来る点でこっちに決めた。キャラはマリーのが好きなのは内緒だ --
- 調べたんだけどこの「マルタ」って新約のルカによる福音書とかの「マルタとマリア」の「マルタ」なの?ちょっとわからなくて・・・・ 教えてエロいひと! --
- せやで、妹に似ているとかいうけどその妹がマリアや --
- ちなみにベタニアのマリアとマグダラのマリアは別人と言われたり同一視されたりしていてややこしいぞ! --
- みんな マルタは持ったな!! --
- いくぞぉ! --
- ドドドドドド --
- 彼岸島はやめて差し上げろww --
- マルちゃん!(鉄矢風に) --
- 2回めのキャラクエクリアしてきたけど鬼畜w即死以外だと令呪コンテニューしないと未来が見えない・・ --
- ちなみに、2戦目がHP4万くらいのゴーストx3、2戦目がHP12万くらいのゴーストx2、3戦目がHP25万ほどのガーゴイルさんです・・特に強化などなし --
- マルタゲット!あとは --
- 牛若丸だけだ! --
- こいつは元ヤンの臭いがプンプンするぜぇ --
- さすがはギル様です。 --
- 絆Lv3の時だと思います --
- 「はぁー、つっかれたー。人使い荒いわよアンタ・・・あ、え?・・・う、うん(咳払い)・・・何か?」 --
- 信仰の加護[A]のLv2への強化でHP回復量が1000→1150に。スキル強化ってまだページないよね? --
- AUOからのプレゼント、マリーかマルタ、どっちにするか。4日間くらい迷って決められない --
- 回復で味方守るならマルタ、無敵使って盾にするならマリーってとこかな それでも決められないなら自分の股間に聞きなさい --
- マルタ一択! --
- 絆Lv2「タラクスの時は、ちょっと大変だったかな。まさか、リヴァイアサンの血を継ぐ怪物の中の怪物って」 --
- マルタがヤンキーならマリヤやキリストも実はヤンキーじゃね?w右頬を殴られたなら両頬を殴り返して痛めつけよ。とか下着を二枚持ってる奴を見かけたら強奪しなさいとか言い出しそうw --
- そりゃ当時のキリストと取り巻きってカルトもカルトだし --
- 絆Lv4「はぁ、なに?雰囲気が違う?なによそれ、失礼しちゃうわね。」 --
- 絆Lv2で絆クエストの開放確認しました --
- フレのオルタ連れて マルタ宝具、オルタ、マルタで指示出したんだ。そしたら「奇跡・・「だまれ」「わかりました・・」 --
- オルタ帰れwww。 --
- 丸太姉さんがそんな従順な訳ないだろ!いい加減にしろ! --
- 抜群のスタイルを持ちながらマルタ(丸太)とはこれいかに --
- 昼は聖女様、夕方は快活なお姉さん、夜は娼婦。エロエロよ --
- 霊基再臨1段階目で絆レベル2になったら絆クエスト出た。 --
- 竜というか、ガメラじゃねーかw --
- タラスクを画像検索してみ?元になった伝承からしてガメラだよ --
- 宝具発動時に「星のように」って言ってるけど、タラスクに星が関わる伝承ってあるの? --
- ただの比喩表現だろ --
- まるで流星が落ちてくるような演出だからな! なんでこんな演出になったんだろうなあ --
- 伝承にあるタラクスの攻撃、毒息や灼熱の糞をまき散らすだと聖女のイメージに合わないからじゃない --
- ↑灼熱の糞尿が毒息のガスに引火してまるで星の様に輝いて見えている可能性 --
- 愛知らぬ哀しき竜に星のように落ちてこいと仰せな訳ですね、解ります --
- タマモと組ませてるけど、奇蹟の使い勝手が非常に良い --
- 元ヤンさん便利 --
- 参考までに マルタLv40 宝具Lv1で全体に5000前後ダメージ 防御20%ダウン 瞬間強化+ヘブンズで1万近いダメージになる。 --
- 二回目の絆クエストって条件何?第二再臨? --
- 第二再臨、もしくは二章クリア、それか両方 --
- 大海魔リヴァイアサンの子孫を飼いならして乗ったんだから凄いが、でも、MURABITOのISIでリンチされて死ぬような竜だから凄いないともとれるw ティポーンの子だからって他の兄弟みたいに強いとはかぎらんか。(特に蟹) --
- × ティポーンの子だからって他の兄弟みたいに強いとはかぎらんか。(特に蟹) ○ 例えでいえばティポーンの子だからって他の兄弟みたいに強いとはかぎらんか。(特に蟹) --
- あらやだパンチラしてるわこの聖女 --
- 聖女さま、俺の邪竜も鎮めて貰えませんかねゲヘヘ --
- 愛知らぬ哀しき竜なんですね… --
- 誰が上手いこと言えとwww --
- 妹に…あなた、少し似ています(見間違えるほど邪龍が小さry) --
- ↑×3俺キャスター(魔法使い)だからね。愛を知らないのは許してくれ… --
- ほう…魔術を越えましたか… --
- 汝は竜!罪ありき‼ --
- ところで、マルタのスキルの全体HP回復って、回復量どのくらいです? 今☆4何もらうか悩んでて、マルタは第1候補なんですが・・・その辺是非お聞かせ願いたいです。 --
- 初期300、今のところLv1上がるごとに120。つまりLv10で1380か?メインは弱体つーか魅了スタン解除の方だと思うよ --
- ありがとです!回復量そのものはあまり期待し内容がよいと。参考にさせてもらいます! --
- イベント開催時特殊台詞 「へぇ~、面白そうなことが起きて、・・・起きていますね。」 --
- みんな マルタは持ったな!! --
- 持ってません!(涙目 --
- おう!(もみもみもみもみ) --
- 絆クエストの解放条件満たしているのにクエスト解放されないんですが、バグですかね? --
- 何か見逃してない?一章と0章を勘違いしてるとか --
- セプテムまでのストーリーとフリークエストは全てクリアしていて、マルタはLV50の絆LVは50です。 --
- 再臨させた?その上で幕間クエスト確認して出てなければ知らん --
- 再臨は1回してるんですが... --
- 一回目のが出てないならバグかな。2回目のなら再臨もう一回必要 --
- これリーダーにしてるとやたらジャンヌ・タマモキャットの人からフレ申請来る。スタンには苦労してるんだなぁ、みんな・・・ --
- マルタの2つ目の鯖クエの難易度高すぎるよぉ. --
- マルタさんめっちゃクリティカルでる気がする 幸運とかなんかあるんかな --
- 幸運はクリティカル率に関係あるっぽいよ --
- ときたまアサシンクラス相手にクリティカル連発して返り討ちにするときがあるから見た目麗しい次女、侮れぬ --
- ライダーは総じてスター集中率が高い。その中でも幸運A+だからクリティカル発生率は現状トップタイだね。そのうちドレイクに抜かれそうだけど。 --
- 藤ねえに並ぶ幸運もちだからなあ。執行者つけた他鯖の星も素でかっさらう女海賊期待w --
- ドラゴンが来ましたよマルタさん、Let's Ride ! --
- ライダーの絆クエスト(2回目)なのに敵が全部アサシンってどういうことなの・・・・・・スタメンにマルタ入れたら瞬殺されたンゴ --
- 誕生日セリフ確認。「貴方の誕生に祝福を。貴方が世に在ることは、喜びです」 --
- ‥‥ついにタラスクに鉄拳打ち込んだこと暴露しやがったぞこの聖女 --
- 今回のイベントで素が出まくりだなw --
- 素手喧嘩を卒業は --
- ミス 卒業はしたが一回もしたこと無いとか矛盾してますよww --
- バーサーカータイプでの現界も微レ存・・・? --
- 今回のイベントでマルタさんさらに好きになりました、なんか弱体されたっぽいけど今後もスタメン確定です。 --
- 聖女の自分と村娘の自分は両方素だって言ってるけど明らかに言動の意味が違うし猫被ってるだけにしか見えないっす --
- いわゆるMURAMUSUMEってやつか… --
- ステゴロ、シャバ憎とか言っちゃうあたり聖女の裏の顔はヤンキーだよなw --
- 雨の日に拾ったのは猫じゃなくて竜なんですねわかります。タラスクの顔が疲れてるように見えたってそりゃ宝具撃つ度に敵陣に突っ込まされてたら疲れるわな・・・。 --
- タラスクの頭部は山猫に似てるんだそうだよ^^ --
- 嘘吐く時やどうでもいい事を言う時は聖女の皮被るだけで基本はDQNという趣。仲間見捨てて捨て台詞吐きながら逃げるところなんて90年代ヤンキーマンガの敵役っぽくて懐かしさすら感じた。 --
- まああれはあの場でのノリってことだろう、でなきゃマテリアルにある本質は聖女ってのが嘘になってしまう --
- こいつは基本創作の世界にしかいないきれいなヤンキーそのものだろう。言動は粗暴であっても弱い者いじめはしない、非道は許さない、雨の中子猫を拾うetc…そいつがそのまま成長して対外的には礼儀よく振る舞うこと覚えただけで --
- きれいなヤンキーというよりはちょいきれいなヤンキーって印象でした 絆クエでも自分が殺した相手を見下して口汚く罵ったりキレて街中で暴れようとしていたのでそんないい性格の子ではない、かといって悪役でもないというバランスでした --
- ↑絆クエでのその話を聞く分にはちょいきれいでも無い性格悪い奴にしか聞こえんのだが --
- やっぱりガ○ラじゃねーか!!回転して飛ぶとか!! --
- マルタの再臨絵追加するとこ違くない? --
- 再臨4回目の素材は、モニュメント10、混沌の爪5、竜の逆鱗4でした --
- 最後の再臨でタラスクも喜んでいる、とおっしゃってました --
- あなたの信仰は本物です。タラスクもそう言っています。じゃなかったっけ? --
- ごめんなさい。あんまり注意して台詞を聴く方ではないので間違っていたかもしれません。てかタラスクって最後のイラストを見てペットなんだと初めて知った。 --
- ところでマルタやゲオ先生を聖人認定した某宗教が型月世界でも存在するのかな?聖堂教会の表の顔みたいな認識でいいんだろうか。そのものずばり書いちゃうとヤバそうだからぼかしてあるだけで --
- 聖堂教会は「普遍的な」意味を持つ一大宗教の裏側に存在する組織ですよ。つまり「普遍的な~宗教」が指すのは、うわ誰だおm --
- 「あなた聖女のくせに…殴り合いなんて…」とどなたかが言っております… --
- ア◯カナハートやれば聖女が暴力に訴える生き物だという事がわかるぞ!やっぱ愛だよね! --
- 金時欲しくて召喚したらマルタさん…300万で貰ってたし宝具強化するか2体運用するか悩む --
- 宝具の強化は1から2の時が一番威力の上昇が大きいらしいから宝具強化したら --
- フレンド以外は同一サーヴァントは出せないぞ --
- 種火超級で火力2人とマルタ並べるのが安定するな、火力担当のNPチャージに貢献してくれるし --
- 台詞追加の仕方がわからないのでここに。霊其再臨2「軌跡を、今一度(ひとたび)ここに」再臨3「ま、悪くないわね。んん!……いいえ、ありがとうございます」にしてもこの聖女、3段階目でハイレグ+アーマーになってるあたりステゴロ上等の殴り愛がキャラ設定の時点であったんじゃなかろうか。なんかモンクっぽいし --
- ダイの大冒険のマァムっぽいと思った。転職の順序が逆だけど --
- ダイの大冒険のマァムっぽいと思った。転職の順序が逆だけど --
- 今までガチャを50回近く回して☆4以上の鯖が一体も出なかった俺のもとにマルタさんが来てくれた!!大切に育てます! --
- 再臨1修正願い「あなたの思い、信じる心を確かに感じます」 --
- 英雄王プレゼントと今回のピックアップ宝具Lv2になって、黒聖杯装備でやっと敵を薙ぎ払える。てか、PT画面で姉御と黒聖杯の絵柄がすごくマッチするんだがww --
- タマモキャットが最大戦力だったので今回のピックアップで来て嬉しいんだが、何故か同時に青王が来たので種火が回らない。大飯ぐらいのせいで割り食わせてごめんよ姐さん。 --
- HPとATK逆にして攻撃モーションを杖による物理攻撃に変更しよう(提案) --
- 作中でもトップレベルに暴力的なキャラなのに何故か性能は支援という矛盾! --
- 2回目の絆クエストきっついなー。ゴーストラッシュもさることながらHP24(25?)万越えのデーモンとか頭おかしいわ。3ターン置きに必殺使ってくるし隙あらばスタンにNP減少撒いてくるから道中きついし、何より2戦目は雑魚ゴーストのHP4万越えが複数とかコンティニュー前提じゃないとクリアできないわ。令呪コンテでゴリ押しクリアしたけど --
- 令呪コンテでごり押せる程度ならまだマシです --
- 自分も今、挑戦してたところ。ライダーなのにゴースト軍団とかマジ地獄だった。 --
- なんとか令呪なしで倒せた。ハサン先生でも歯が立たなかったけど代わりにヴラド公が7割削ってくれたわ。 --
- 2戦目じゃないな、2回目のゴーストか。杖兄貴以外にも攻撃とか生存力の高いキャスタークラスの実装が待たれる。あと、こっちの絆クエストは聖女としてのマルタの成分が強めかな。お月見ほどのインパクトはないけどw --
- お月見はいわゆる型月名物ギャグ次元ってやつだから --
- でもお月見マルタはお月見マルタで化けの皮剥がれまくってて好きやで。あと小次郎の茶々入れがほんと面白かった。「ええー?ほんとにござるかぁ?」←これほんとツボにはいった --
- 絆イベントはシマ荒らされてキレて暴れだそうとしているし聖女より任侠系の人っぽかった --
- まあ根は聖女だよ。 --
- 絆もお月見同様にギャグ次元入っていると感じたかな。相手を罵倒した後に聖女っぽく取り繕う事をしていたから根が聖女っていうマテリアルと矛盾するし。まああれも素なら場合によっては聖女の穏やかな口調で罵倒してきたりしてそれはそれでご褒美だが。 --
- 今2回目の絆クエをしているが、ゴーストうぜぇ!!!NP減らすし、クリティカルもうざい --
- とりあえずメフィストフェレスとは相性が最悪だとは思う。 --
- アンデルセンとメディア、フレジャンヌによってゴーストどもを切り抜ける。 --
- すまぬ。肝はメディアを使って上手くチェインすること。長い戦いだった。 --
- 再臨1のセリフを修正しました。 --
- 攻撃時にパンチラしてるのかとおもったら違うのか… --
- なに!?チラリと見える純白はパンツではないのか!?それはそれとして、牛若ほどではないけど服どうなってんだって構造してるからね。赤王みたくレオタードってわけでもなさそうだし。再臨3回目だとハイレグになってるし。まさか服をまるごと取り替えてる? --
- 初期の前垂チラリズム良かったよなあ。レオタード化は露出のせいで有り難みが薄れた。 --
- ガチャを7~80回まわして、やっと出たサーヴァントがこいつ。がっかりしたんだけれど、使ってるうちに「タラスク!」が「たらふく」に聞こえ始めて段々好きになってきたという事をここで白状しておく。 --
- 騎乗位A++の性女か… --
- それ性的な意味じゃなくてマウントポジション的な意味だと思う --
- スタンハンセンの登場曲が似合いそう --
- ありがとうございます!(顔面ボコボコ) --
- そもそもパンツが発明されるより前の時代の英霊なので履いてないと思われる --
- 天才か!? --
- レオタードなんて開発されたの19世紀だぞ! --
- オルタのハズレとか言わせない性能。当たってよかった!素材に当たり前のように逆鱗と爪あるから…育てきるのはいつになるかわからんけど… --
- 爪はともかく逆鱗なんか自前の亀竜から引剥してくださいよ鉄拳聖女様 --
- 逆鱗剥がしたら死んじゃうだろ! --
- うちのポチになんてことするのよ!! --
- 悲しいことです…(ベリベリベリ) --
- ほんとは筋力B+ぐらいあるんじゃ?w --
- タラスクの大鉄甲ぶん殴って無事な手してるし耐久もAほど有ると見た --
- 呼符で来てくれました。うれぴーー^^ --
- 宝具レベル5にして最終再臨させてもフレンドに使ってもらえない悲しみ --
- マルタは宝具レベルあげても上昇率が凄く低いみたいなんだよな…。オルタはがっつり上がるのに --
- いや同じだよオルタは元の数字が高いだけで宝具レベルを上げた際の上昇値は同じ。後マルタは宝具が弱いんじゃない。攻撃力を上げる自己バフを持たない&そもそも攻撃力が低いから結果宝具のダメージが低くなってしまってるだけだ --
- 一応宝具だけの素性能だとマルタ3枚=オルタ1枚だよ。ただあっちは高いATKな上に魔力放出とカリスマがある上にバスターブレイブチェインまで組めるので勝ち目はない。まあ回復系の鯖と攻撃特化鯖比べてもなって感じだが --
- マルタさん欲しいけど引けない俺にはフレのマルタさんありがたいんだけどな --
- フレ選ぼうぜ。ジャンヌとかタマモとか使ってる人には喜ばれるぞ。 --
- 攻撃の光弾は術とかそういう類いのモノじゃなくて気功波とかそう言うモノでも不思議じゃないな --
- カリギュラおじさんみたいに殴ってもええんよ? --
- 光弾どころかタラスク投げるより強いかもしれない… --
- 暴力ヒロインの頂点みたいなキャラなのに遠距離支援型って絶対おかしいよ!ビジュアルだって明らかに格闘戦を想定しているデザインなのに! --
- 正直、今のFGOのノリだとバーサーカーあたりで出てきてもおかしくないw --
- 普通に戦ったらあまりに強すぎるから拳の衝撃波で攻撃してんだろ? --
- 猫被ってない本気モードのマルタ姐さんが見たい。素手で竜殺していた時代のを --
- マルタリリィ「生き残るすべはただ一つ、肉体言語~」 --
- アレが気功波だったらもっとATK高かったろうよ。本来はステゴロこそ得意分野なのに、あえて術を使ってるからあの程度のATKなんだよ。 --
- 戦闘で錫杖が折られたら、ブチ切れてデンプシー・ロールかましそう。姉御最強や! --
- 錫杖はかの聖人から授けられた物だからね、折られたらそら生かして帰さないだろうよ --
- 絆クエ2『望まれた聖女』/全2戦/AP15/クリア報酬…マナプリズム --
- wave1:ゴーストA,B(LV34,18934),テラーゴースト(LV42,57289) /wave2:テラーゴーストA(LV42,57289),テラーゴーストB(LV36,49114),wave3:テラーゴーストA,B(LV38,51794)、エンシェントゴースト(LV48,129759) --
- wave1:テラーゴーストA,C(LV34,46433),テラーゴーストB(LV40,54475)、wave2:エンシェントゴーストA(LV44,119037),エンシェントゴーストB(LV40,108047)、wave3:デーモン(LV50,243064) --
- 報酬石だった気がするんだけど…気のせいかな? --
- ごめん、間違った。報酬は石1個 --
- 絆クエ2、上の方の木でデーモン出るってあった所の、手前でもゴースト出るとあるの読み飛ばして、対デーモン仕様でマルタ連れて行ったら当然のごとく聖女がデーモンまで持たなかったよ…。80オルタ、80エミヤ、60マルタ、フレ80青王、60ランスロ、50プロト兄貴のPTで行って、デーモンの所に辿り着いた時にはフレ青王がぼっち。オルタクエよりよっぽどきついなぁ。初めて令呪使った… --
- やっぱこういうとこはジャンデルセンシステムが最安定だね。50孔明、38デルセン、90フレジャンヌで行ったら後衛のマルタさんも令呪も使わずクリアできた。ローマの街は守られたぜ。孔明も不評だけどダメカットやら宝具のチャージ減、スタンなど結構いい仕事してたよ。 --
- ジャンデルセンシステム使った事なくて作家育ててないんだけど、また育ててフレからジャンヌ借りて使ってみるよ。高難易度は安定が大事なんだな --
- もしキリストがサーヴァントで出たら是非パーティを組んでもらいたい --
- さすがに出せないだろ。出したら冗談抜きでゲーム自体が終わりかねん --
- セイヴァー「立川にいるよ」 --
- イエスぐらいなら大丈夫っしょ。まあマホメットだったならディライトとタイプムーンのオフィス爆破不可避だろうけど。 --
- お前キリスト原理主義の恐ろしさ知らんな?ちびるで --
- キリスト教とユダヤ教とイスラム教は同じ神信仰してんのに互いに殺しあう上に他全てを異端扱いのマジキチ宗教だから関わらない方がいいよ。日本ではお目にかかれないから実感ないだろうけど過激な教信者連中はマジでテロリスト。 --
- ねーよwだったら中村光とっくに死んどるわアホらし --
- キリスト原理主義はそういう直接的な暴力手段は使ってこないぞ。裁判とロビー活動で兵糧攻めが基本。アメリカで進化論を学校で教えるかどうかで大揉めした話とか知らない? --
- 原理主義の恐ろしさと言えば絆クエの --
- ↑途中送信してしまった。絆クエ2のマルタさんの言動でもわかるよね。浮遊霊に対して地獄へ行けって言いながら襲いかかるなんて怖いッスよ --
- イエス様ってなんでサーヴァントで出れないのかというのは神霊でもないけどセイヴァー(救世主)そのもので知名度補正も合わさって聖杯が武器と言っても過言じゃないからな、仏陀が出れたのはあくまで”覚者”としての仏陀だから出れただけ、釈迦としては絶対に出れないのも同じ --
- J.C.の血をうけたものはすべて(真の意味での)聖杯になるわけですからな。聖杯を容易に作り出せる存在が聖杯に使役されるわけがない --
- エクストラとかCCCやってたらわかるんだが、玉藻の本体こと天照大神曰く「軽い時間跳躍とか余裕で出来る」などと言っているののもある・・・けどオリオン(アルテミス)も神霊だから一応ゲート無しで時間飛んでるのよね --
- 聖書の人物とはいえそこまでメジャー聖人ではないマルタさんが☆4ならジーザスは一体☆何になってしまうんだ…と思ったが超メジャーなゲオル先生が☆2ならジーザスも☆3ぐらいになるかもしれない。マルタさんの舎弟的な扱いで。 --
- それ以前に「キリストが召喚できるくらいの力があるならそもそも聖杯使って願い叶える必要ない」とか言われてますし --
- あの人は限りなく神霊に近くなっちゃった英霊って分類なんだろうな --
- あの人出したら、下手したらFATEシリーズ自体がつぶされかねない --
- 誕生日ボイス「あなたの誕生に祝福を。あなたが世にあることは…喜びです」 --
- マルタの姉御ぉ! 次のイベントでキャスエリちゃんに焼き入れてくだせぇ!! --
- それな。対キャスターのために急いで育成中だわ --
- 産廃といわれてる☆5キャスターおるやん。ところがマルタ姉のキャラクエやるとそいつが輝く。運営ですら投げ出すものをちゃんと救済してるのは聖女だわ --
- 金時狙ってガチャまわしたらこの姉御が。今素材は余ってるから再臨3までは楽に行けそう。ヴラドとジャンヌでアーツPTかな --
- 霊基再臨3回目だけどスキル増えなくて残念。いっそ怪力でも付けばいいのに --
- イメージとしては合ってそうな気がするけどその為に人外要素盛るのはちょとまずいやろ --
- じゃあ間をとって勇猛で --
- タラスクを素手でぶん殴ってたりする時点でもう人外要素しかないような(ry --
- この人に限った話じゃないけどGO初出鯖なんかスキル捏造し放題なのに何で3つ用意しないんだろ --
- メドゥーサとか見てるとクラススキルと合わせて6個が上限のようだな。マルタはまだ多い方という --
- タマモの介護に育てたいけどなかなか手が回らん。女性鯖だけでハーレムパまでの道のりは長い。 --
- マルタちゃんが来てくれたんだけど、ライダーは既に最終再臨済のマリーが居ての・・・。しかも再臨素材が龍の牙、混沌の爪、混沌の爪、龍の逆鱗・・・辛い --
- マリーがいるなら再臨1だけでいいんやで。自分はマルタ最終再臨にマリーがいるから木主とは逆になってるが。あとマルタは竜素材要求しまくるから騎士王とかAUOとかアタッカーができる鯖に素材を回したほうがいい --
- アドバイスありがとナス!再臨1回で押さえて素材はアタッカー用に取っておくわん --
- きのこが考えてた四次のドラゴンライダーってこの人なんだろうか? --
- プロフィールにも例外的に竜種に騎乗できるって書いてるから、多分そうだろうね --
- しかし、マルタは聖人、しかも偽なる聖杯に掲げる願いは何もない筈。設定変わってるんだろうけど --
- 泥が溜まってきたの感じて危険だからって理由で聖杯というかアンリマユぶっ壊しにくるんじゃね? --
- 聖杯の所有者(キリスト)と知り合いな以上それがどういう代物かは知ってるはずだろうしなw --
- いやあ、冬木の聖杯はそもそもキリストの聖杯とは完全に別物なのがルーツからしてわかってるものだからなあ。願望機としての機能があるってだけで --
- 宝具レベル5バフとバスターチェインなしで黒い森キメラに32000〜38000ダメージ --
- みんな! 丸太は持ったな!? --
- 誕生日セリフ「あなたの誕生に祝福を。あなたが世にあることは喜びです。」を確認しました。 --
- 絆クエやお月見こなした後だと敬語で喋るマルタさんは猫被っているか何かを誤魔化している時ってイメージがついてしまったせいであんまり嬉しくないかもwタメ口で祝って欲しかったw --
- 絆が上がっていくにつれ段々とくだけた感じになり最終的に常時ヤンキー口調になる、だったら面白かったと思う --
- それだと流石に両方が素の性格だという設定無視しすぎかな。月見のときはギャグ時空だし --
- 村娘としての彼女と聖女としての彼女、礼儀としては基本聖女マルタだけどイラっとしたり甘えたいときは村娘マルタだからってイエスキリストが言ってた --
- ↑↑「聖女としてのマルタ」と「村娘のマルタ」が両方とも素ってのは言葉ではなく行動の面だと思うよ。言葉だけだと村娘の罵倒と聖女の猫被りが意味合い的に一致しないケースが多いしな。 --
- そーいえばマルタさんってワイバーンやオバケ悪魔を罵倒していたな…粗暴な口調だから気にならんかったけど、どっちも素なら穏やかな口調でも罵倒してくれるのかな?セリフ全部入れ替えて妄想するのも楽しいかも --
- 弟や妹に対してはあの村娘マルタだけど怪物とかには聖女で対応する、がしかし相手に痺れを切らしたら村娘の面が出てくる・・・そして聖女では杖で戦っているが次第にめんどくさくなって素手で殴りかかる・・・と。 --
- 昨日ようやく霊基再臨Maxまでいった!後は2回目絆クエストとレベルMax! --
- おめでとう。道中はゴーストたっぷりだからコメントを参考に頑張れ。自分はレベルがあと少しにブーストが終われば完成だ。あーマナプリズムたんねー --
- エロい --
- おじさん狩りで全体攻撃&防御ダウンの姉御が凄い便利。まぁフレのを拝借してるんだけども --
- このキャラが最初のガチャできてくれたから今でもお世話になってる。結構タフな上に回復もできるし、ハロウィンアレジメントで壁にもできる。 --
- 攻撃モーションの変更アプデとか入ったら絶対EXアタックかバスターアタックでグーパンする候補 --
- スキル素材 4→5:騎の魔石×10、世界樹の種×5 7→8竜の牙×20、鳳凰の羽×4、QPは事前に入っている通り --
- スキル素材欄があると知ってれば6,7も書いたんだが気づいたのが今日だったw --
- この人使ってるとメルトリリスが脳裏にちらつく --
- 使い始めた頃がそうだったわ リリスでないかなぁ --
- 限凸メイド礼装つけて壁要員にしたい。 --
- ゲオ先生とマルタよる狐狩り --
- クリスマスにサンタverとかでないかな…勿論バスターは袋(鈍器)による一撃で --
- 大分上の方に型月世界に某宗教はあるのかってわだいあったけど、月姫の初期原作では思っきしキリスト教の名前だしてるよ。 --
- とは入っても、それ以降は言葉を濁したりしてるから大人の事情で変更とかもあり得そう --
- ×入っても ○言っても --
- まあハサンもヤバい台詞黒塗りになってるし… --
- ダビデや若奥様に役目が取られそうなマルタ姐がこの先生き残るには、クラスが違うのが救いだが --
- ダビデは状態異常解除ではなく精神異常解除なのでスタンは解除できないよ。キャスターリリィに関しては状態異常解除が宝具なので、マルタよりもマリーの方が被ってる。 --
- …つっても高速神言から即宝具発動できることを考えたら、スキルで発動してるのと大して変わらんか…無敵が無い分、マリーよりマルタの方がツライな… 聖人スキル追加はよ。あと孔明みたいにNP+の効果を追加してくれてもええんやで? --
- あとは数値的にHPとATKが上ってことが利点かね。 --
- ほんとにねー。回復が欲しい敵相手の時は気休めにもならない… --
- ただでさえライダークラスは使い勝手のいいサーヴァント揃ってるからもう少しスキルにテコ入れあってもいいよ…ね? --
- マルタに限らずHP回復系スキルはもう少しだけ回復量上げてもバチは当たらん --
- これから先、宝具封印・スキル封印を連発する敵が出てきたら対魔力+信仰で弱体完全無効→弱体解除ができるのは利点。まさに僧侶って感じ。 --
- ダビデ・マルタで固めてもう一人をジャンヌ等の宝具での全体回復が可能な鯖で構成するのも一計かな。 --
- そういや、タラスク退治の逸話あるのに竜特攻ないのな --
- まぁ、殴り倒した疑惑があるとはいえ一応は静めたってことになってるから、攻撃関わってくる竜殺しはないんじゃね?。実際鉄拳に"耐えた"って言ってたし、拳が通らなかったから静める方向にシフトしたのかもしれん。 --
- 竜属性はあって欲しかったな。ドラゴンライダーなので --
- 自身が竜になったわけでも、竜の因子やら血やらを体内に取り込んだわけでもないから無理かと。それに聖女を竜=悪魔の属性にするのは問題だろうし --
- あくまでタラスクを鎮めただけでその上でタラスクを従えたまでだから竜退治じゃないな、明確に竜退治したのはジークとかゲオルギウスとかベオウルフだし --
- タラスクと戦う前(杖貰う前)は拳で竜退治していたっていうし竜殺し持っていてもいいと思います --
- でもその二人よりマルタさんの方が竜殺しとして優秀そうだ --
- たまたまタラスクに困った村を救うために静めただけで、別に竜倒して回った訳でもないんだがな……あくまで静めただけなのは変わらんし --
- 杖装備で魔物(竜)使いで僧侶呪文…某ゆうしゃのちちおや思い出した --
- 奇跡でカード選択前に解除、宝具の防御ダウン以外はマリーのが強そう、隣の芝居は青いのかもしれないが --
- 芝・・・芝・・・芝居・・・? --
- しばふと入れたはずなんだがぁ、疲れてるんやな・・・ -- き?
- マルタとマリー両方育ててるけどマリーは使いにくいぜ。 --
- お姉さんキャラってだけで金ぴか王からいただいた私が通ります --
- マルタと牛若とメデューサの中で誰を育てるのがいいかな?マルタだけ既にLV60だが。。。 --
- マルタの最終ステータスHP高いし回復揃ってるから生存力は高め、宝具の威力は高くないから防御ダウンがメインと思ったほうがいいかな。 --
- 単体高火力宝具が欲しいなら牛若。魔眼でスタンが狙え怪力もあるバランス型のメドゥーサ。回復とArts3枚でNP効率の良いマルタ。マルタに晩餐あたりつけると宝具2回打つのも難しくない --
- マルタクエストの2回目、ゴーストのHP高スギィ!令呪コンティしちまった --
- 早アルカディア越え強化で見沙織パーティ組みたいんだが本当に宝具busterが悔やまれる… --
- 宝具レベル5にして、フォウくんカンストさせて15000ダメージ --
- バトルモーションが改善されたら、アクストラアタックの演出が鉄拳制裁になると信じてる --
- (咳払い)……いいえ、エクストラアタックです。 --
- 黒髭氏のようなヤクザキックがほしいな --
- そもそもね、オルレアンで鉄拳聖女だって言われてるのにね、何で杖で戦っているのかってね --
- 開発スタッフに聖女という上辺の属性しか伝わらずに肝心要のヤンキーが抜けている状態でモーションを作ってしまったのだ --
- どこでも同じ話題がw初期鯖のモーション改善要求は留まるところを知らない。最近の追加鯖が頑張ってるだけに余計に酷く見えるんだよね --
- 丸太の女(ボソッ)・・・あ、いや、何でもない --
- 英雄王からの贈り物からやっと最終再臨出来た…これからもフォーマルクラフトで暴れ回って下さい姐さん(モーションステゴロ待機勢) --
- 宝具をクイックにして副効果をスター増産にしてくれれば良かったのに --
- マルタ姉さんの強化クエは「つえ」→「てっけん」→「ごうけん」で通常攻撃変化するんだろ? --
- モーションについては散々キャラに合ってないって言われてますからね。個人的には性能もキャラに合ってないと思いますが。性能自体は有用だと思いますがマルタさんの攻撃的なキャラに全く合っていないという。 --
- キャラゲーの視点で見ると性能の良し悪しよりイメージと合致する性能の方が良いというのはわかる --
- 性格のキャラ付けでヤンキー聖女やってるけど、あくまで戦いかたはヤンキーじゃなく聖女でいくんじゃね?流石にネタ先行しすぎてもアレだろう。月見のアレもきのこのギャグノリあったの忘れちゃならん --
- 月見イベント中でも「ステゴロは卒業した」って言ってるからな…素手が駄目なら、ダビデみたく杖で殴ってもいいのよ? --
- さすがにタラスクのときみたいに素手で殴ってた頃じゃなくて杖で相手を鎮めてた頃だからな、ただ杖で殴るって言うかこの杖イエス様からの貰いもんだから下手に殴れんぞw --
- ステゴロで竜退治していた時期もあったわけだから他のキャラのネタと違ってあり得る話ではあると思う。マルタ姉さんの肉体的全盛期はまさにステゴロ時代だろうし --
- ステゴロは村娘気分のことで竜退治をステゴロでやってたわけじゃないと思うが…… --
- キャラクエ2クリアしても何もないのは… --
- マルタの騎乗か… --
- 竜種すら御する騎乗○スキル……一度体験してみたいものですな(?) --
- 竜を静めるってそういう…… --
- 俺の竜も愛を知らないせいで哀しんでるので鎮めてください(ボロン --
- ↑ ???「汝は竜! 罪ありき! 『力屠る祝福の剣』!」 ???「邪悪なる竜は失墜し、世界は今落陽に至る。撃ち落とす。『幻想大剣・天魔失墜』!」 --
- 亀みたいな竜を素手で鎮めようとしたけど固すぎて勝てなかった。その後、口で鎮めることに成功し、それに騎乗した、か……度胸があって素晴らしい。ところで回転する竜に乗ったら本人も回されてしまうのでは? --
- タケコプターつけたら付けた側も一緒に回るか?そういうことだよ --
- そうであっても、ケツは摩擦熱でやばいことになりそう --
- 回転しない座椅子ついてるんじゃね --
- タラスクの背中に仁王立ちしてるイメージしかなかった --
- 破壊できなかったのは甲羅だけでそれ以外の部位を鉄拳で攻撃して沈めたのでは? --
- 確かにマルタの姉貴が大人しく説法等で竜を宥めるとは思えないっス!キリスト圏では竜と悪魔は同義だから絆イベント2のように怒り狂って殴りかかったに違いないっス! --
- みんな心が純真なんだなと思う木主なのであった、まる --
- 相手キャスターだったらマルタと牛若丸どっちの方がいいですかね? --
- 状況による。曜日クエならおそらく、種火なら宝具で一掃できるマルタ。修練場だとマルタの宝具では取り巻きをつぶして不利な状況になりかねないので牛若丸なんじゃないかなと思う。まだ術の修練場はないので断言はできないけど --
- 今のところキャスター鯖(敵)は2回行動だから、修練で行動制限のために片割れ残しておくと被害が逆に増える可能性がある。前座でデーモンが出るなら単体宝具持ちの牛若のほうが有利かもね。マルタはAP補助と、気休め程度だけど回復できるからどっちがいいかは育ってる鯖と礼装と相談だね --
- ↑APじゃねえ、NPだった。デバフが気になるならマルタ、気にならないなら牛若。AチェインでNP稼ぐならマルタ、兵法でNP稼ぐなら牛若。米にあるけど種火ならマルタ、修練なら牛若丸だと思う --
- デバフは別に気にならないので牛若丸を育てようと思います。どうもありがとうございました(^∇^) --
- 術の修練場超級で出てくる孔明の宝具がマルタいるだけでかなり楽になる。スタンマジやっかい --
- 第2段階バトルキャラの左腕の手甲がケープ(袖?)より手前に描写されてるのミスかな?第1段階ではちゃんと覆われてるんだけど…どうも気になる --
- 第三段階より第一、第二のひらひらがある方が好き --
- レオタード化はちょっと微妙ですな… --
- レオタードこれはこれで嫌いじゃない俺がいる。ぶっちゃけ女子レスラーっぽいっていうか、よりモンクっぽいっていうか --
- ↑確かに動きやすそうだし手足に厳つい装甲付けているし近接戦闘キャラとしてのデザインなら合っていますな。マルタさんが思いっきり遠距離モーションと支援スキルばかりなのが問題ですが。3つ目のスキルが追加されるのであれば攻撃的なスキルをお願いしたい --
- 基本ヤンキーの側面はネタであくまで聖女だから、支援スキルばっかりなのは問題でもなんでもないんだがな…… --
- 聖者も村娘もどちらも素といっているから…ネタ抜きでもタラスクに殴りかかった時代のスキルがあってもいいかな…あまり強いスキルだと敵で出た時にヘイト溜めるから駄目だけど… --
- 勇猛EXで --
- 男はみんなチラリズムに弱いのだな --
- ヒラヒラしている布は想像力を掻き立てられます。 --
- 個人的には第一段階が一番だな、頭のベールとか --
- 誰と組ませるか悩む。エミヤとアーツチェイン狙うかタマモの介護させるか・・・ATK低いから高火力鯖と合わせないとなあ。 --
- なんやかんやで術でないアーツ三だけで優秀な部類よな、エミヤしかりジャンヌしかり --
- A3枚のライダーはいいね --
- アプデで祈ってもスタン解除出来なくなったって聞いたがマジか? --
- 多分、スキル使用しても手札選択移行前は札の行動不能が消えないのを勘違いしてるな --
- この方とジャンヌと孔明とで真ジャンデルセンシステムを作ろう。ロベスピエールには使えんけど --
- 異常解除優秀だけど最も厄介なスタン持ちが殺という… --
- ライダー地獄はこの人がくるかと思った --
- いや聖女が地獄におったらイカンだろう --
- 本編外のシナリオだしお月見のノリのマルタさんやゲオル先生なら地獄にいてもおかしくないかと・・・嘘吐いて仲間売ったり仲間見捨てて逃げたり食欲に負けて聖女の誓いを捨てたりしているので地獄に落ちる素質は十分にある --
- 仏教の八大地獄がモデルなら炎熱地獄が異教徒が落ちる地獄だから… --
- 珍しくフレンドが出してたから使ってみたけどなんかやたら弱くないか 今は他にもいっぱいライダーのフレいて比較しやすいから余計に使い勝手の悪さが…… --
- 確かに強いサーバントではないが、それ以前にArts×3の援護寄りだから今回のイベントで特効以外のフレンドに求められる助っ人火力要員・ボスキラーとしての仕事には向いてない。 --
- 鉄拳聖女って認識が強いってだけで本職はサポートだからね。☆4ライダーで攻撃はメアリー、防御主体の回復はマリー、NP補助(A3枚)、弱体解除、B宝具とサポートはマルタ。火力欲しけりゃメアリーかドレイクを使えばおk --
- 旧来のライダーの中ではそんなに弱くなかったんだがドレイクとアンメアの実装で状況が大幅に変わったんだ。全体宝具はドレイク、単体火力はアンメアが強くてすっかり他のライダーが脇に追いやられた。低レア度のおかげで牛若丸が息してるくらい --
- 再臨にドロップ未実装だった蹄鉄が要らないって強みが3章でケンタウロスが出て消えたのも大きいんだよねぇ… --
- 対魔力関連でデバフバステの成功率下げ過ぎなんだよ。なんで敵のHPの方が基本的に何十倍も高いのにそこの土俵だけは同じにしてるんだか。防御ダウンが通ればまだ差別化もできるのに --
- 魅了やスタンや即死みたいな強力な効果はまだしも、防御ダウンとかのバステは100%でもいいくらいだよ --
- 防御ダウンさえまともに機能すればドレイクと赤宝具コンボ組めて生きる道も見えるのにな --
- ただ術地獄に連れて行ってるなら2戦目のデーモンがデバフ掛けてくるので3戦目に入った直後奇蹟してデバフ解除 --
- ありゃ 何故か送信された。ともかく解除して宝具発動とかができるのでいるなら連れてくと何かと便利よ。最後にタラスクぶん投げればノッブも一緒に片してくれるし。 --
- 術地獄自体が術鯖の2回攻撃とチャージ5のおかげで楽な方だからなぁ… --
- マルタってお団子イベの時にわりときのこに気に入られてなかったっけ?社長が書いただけで沖田さんがあの待遇だから、上方修正期待できんかなあ --
- 現状は☆3に格下げ程度の性能だね。 --
- というよりセイバーリリィと同じような立ち位置かな --
- あの絵のスタイルで161cmなのにちょっとびっくり。(胸以外)スラっとして背高い系に見える --
- アルテラさんと1cm、1kgしか変わらないという事実(アルテラのがちっちゃい) --
- おっぱいは悪い文明・・・! --
- アルテラさんは筋肉、マルタさんはおっぱいの重さなんだろうな --
- 次のイベントで活躍してくれるといいのだが --
- ゲーム開始初期からの付き合いであるレベルマ&ブースト完了のマルタさんが輝いてくれると信じてる --
- お前は俺か。最初の10連で来てくれたからどうしても他より贔屓してしまう。たとえ今後上方修正が無かったとしても俺はマルタさんを使い続けるよ --
- ガチャでピックアップ来るよね、多分。AUOの鯖プレゼントは違う鯖にしてしまったが、お月見で大好きになったんだよな~。早見さんの声もぴったりだし。マルタさん見てるとなんか、アマガミというギャルゲの絢辻さんという仮面優等生を思い出す…猫かぶり可愛いとことか。 --
- お団子欲しさに信仰の誓いを捨てて襲ってくるマルタさんを見て「やっぱり聖女と言えど女の子なんだな」って思いました --
- ピックアップはされるだろうけど正直そこまで強くはないからなあ...次イベが本能寺と似たようなイベならカンストしててもスタメンには出せない気がする --
- よくて今回のエミヤくらいの扱いかな。フレ沖田が育つまで、最初だけは役にたった --
- ピックアップされてるならいいタイミングだしそろそろ3つ目のスキル追加とかもあるんじゃない?せめてそう思いたい --
- 3Tだけ杖捨ててステゴロになるスキルが追加されて攻撃力不足が解消されそう --
- クリスマスでもお月見みたいに暴れて欲しいw --
- スキル育てるのに種を使いきった俺氏、再臨手前で無事死亡 --
- 姉御がとうとう当たっちまった… マルタさんに取っておいた牙が…逆鱗が…姐さんに取られる… --
- マルタの姉御が来たけど、姉御はジャンヌみたいなArts3枚の鯖と組み合わせてからの宝具祭りがいいのかな? --
- フォーマルクラフトとか装備してArts使いまくればかなり簡単にNPたまるよ。というかマルタ単体でArtsのブレイブチェイン発生させると1ターンで一気に100パーセントまで行く時もある --
- 伝承ではタラスク動けなくした後に村人がリンチして殺したっていうが、FGOだと違うんかね? --
- 伝承も色々ある、タラスクを殴りまくって鎮めた後に村へ案内して祭り行事に参加させて村の守り神になってもらったって言う伝承もある --
- マルタさんがボコボコしてペットにしたのか --
- まぁそれを見てほかの聖職者たちが「神聖なる者が素手で戦うなんてとんでもない!」みたいなこと言い出したからイエス様が突然村に出てきてマルタに杖上げたーみたいな伝承に繋がる話もあったりする --
- つまりマルタさんにとって杖は拘束具だった・・・? --
- ただこのマルタさんだと、鉄拳で転がしてから頭踏み付けてメンチ切りつつどやしつけて舎弟にした説を推したくなる。 --
- 次の特効キャラらしいが、何レベルくらいまで上げておくべきか --
- Atk9000はほしいな…と考えながらあげてたら1から80に。メイン火力にはあれなんでHPみて60~位かと --
- 次のイベってクリスマスイベだよな?マルタが特効キャラだよな?クリスマスはキリストの誕生祝いだよな? ....サンタコス、期待していいんだよな? --
- 本能寺の特効キャラで何か追加されたキャラはいましたか…? --
- バスター宝具なのにバフ無し低ATKのマルタさんだと並みの☆3以下のダメージしか出なくて泣いてる --
- 補助礼装無しでも宝具打ちやすいし防御ダウンは確かに便利だけど銀腕すら倒せないとは... --
- タラスクや杖を使わずに拳で戦えば金腕もワンパンなのにっ! --
- こいつに限った話じゃないがスキルの回復量もっと増やしてくれんかね…攻撃力控え目なんだからサポート能力方面で優遇してくれんと --
- よく考えろ、この運営だから敵になった途端に1万回復とかに超強化されて(^p^)ワーって顔になるぞ --
- あぁ成る程、敵に回る場合も考えないとな。まず敵のスキル連打仕様の改善要求のが先か --
- 金ノブの回復量は3000だから普通にボス敵で馬鹿みたいに回復する敵が出てきてもおかしくない まあ、ホムンクルスがそうなんだけどさ --
- 味方は割合で敵は固定値ならいいんだが…… --
- 色々微妙ではあるが現状だと全体スタンをほぼ完封できる唯一の鯖ではあるんだよな。孔明と弁慶しかいないけど --
- マルタがスタンしたらスキル使えなくね? --
- 加護と対魔力に頼れば・・・結構デバフ防ぐぞ --
- 説明不足でごめん。自身は対魔力Aと信仰の加護でスタン防いで次のターンに奇跡で仲間の治療って事。 --
- 計算してみたら弁慶・孔明の宝具くらいなら対魔無しスキル1でもスタン0%になったから確かに有用。現状全体スタンに困ることはないけど --
- 槍地獄変の弁慶の時にとても役立ってくれたなぁ。たまに弁慶のスキルで封印→加護使えず次ターン宝具でスタンとられて凹られたこともあったけど --
- マテリアルに「時のローマ総督に追放された」とあるが、救世主が世を去って一番荒れていた時期のマルタさんを追放ってこのローマ総督どんだけ強いんですかねぇ・・・ --
- アーラシュみたいな神代への先祖返りだったんじゃないかな。……割とマジに有りそうな気がするぞ。年代的にまだかなり神秘濃いだろマルタさんの時代 --
- 神秘はソロモンも死んでるし衰退が進んでるね、その代わりに救世主とその奇跡が全世界に普及を始める超過渡期の聖人だから、本物の神の加護が付いてる可能性がある。 --
- ↑マルタさんはキリストの72人の弟子のうちの1人に弟子入りして聖人になったらしいからマルタさん以上の聖人が最低72人いる時代になるな。恐ろしい。 --
- マルタさん基準の聖人と叔父上基準のローマで考えると聖闘士星矢みたいな状況だな、恐ろしい。 --
- 総督は誰か知らないけど皇帝はティベリウスかカリギュラだな。マルタさんはお月見でカリギュラに会ってたけど大丈夫だったのかな。 --
- 宝具は確かに弱いんだけど、フォーマルつけてるせいか通常攻撃が妙に強くて、火力不足と思った事が無い。あ、フォウくんも幾つか食わせてるからかな。 --
- 騎乗A+で強いQに礼装のA強化そろえるとBに近づいて平均にダメージだすから計算が楽だよね --
- 宝具の弱さはタラスクさんが弱ってるからなんじゃと心配してしまう。絶対あんたが殴った方が強いよ… --
- 愛を知らない悲しき竜…… 馬車馬のように! タラスク! --
- 宝具の威力は属性補正と宝具補正の掛け算までは一部除いて同威力になって、ライダーはQ宝具が大半で騎乗が入るから結果として低くなるな --
- 同威力と書いたがわずかにQが宝具倍率高いや、てかキャラクエ2個あるのになんで宝具強化でないのか -- 木主?
- キャラクエはマルタさんのブチギレっぷりを魅せる為のものなので… --
- よし、タラスク特訓クエにしよう --
- ↑ただでさえ一戦闘2回くらい投げられてるタラスクさんをさらに痛めつけるとな? --
- タラスク特訓させるよりタラスク捨ててマルタさんが殴る宝具のが強そう --
- タラスク持ち上げて腕力トレーニングするんだろ? --
- ブラックモアと一緒引けたので付けてみようかな。星集めやすく低火力高耐久は相性良いかもしれん --
- スキル二つしかないしLv50安定ですわー --
- あのエロい3再臨を拝まないなんてとんでもない! --
- あのハイレグより聖女スタイルの方がエロいような… --
- ピックアップ --
- あれ、入って・・・ない・・・ --
- ☆4ライダーの中でも特に弱いからしょうがないね。ま、弱いと認めた上で俺は好きだけどな --
- クリスマスなのにな……ゲオル先生も入ってないけど --
- 自分もマルタ好きやで!弱いと言われるとモニョるけど、B宝具持ちとはいえA3枚、回復スキルとサポート型だからなぁ。A強化のないキャスターみたいなもんだし。火力寄りのライダーはドレイク、アンメアに続きサンタオルタも加入して☆3のみならず☆4↑ライダーも激戦区になってきたなぁ --
- 好きなのに来てくれない……物欲センサー恐ろしい。結構前のピックアップはマルタさん狙いでオルタさんが出たし……一文字違いなのが余計に辛いです --
- まあ、間違いなくきのこのお気に入りで出番も多いしね! --
- えええ!?ちくしょーピックアップ除外とか!絶対引く気満々だったのに…!弱いとかなんとかどーでもいいってんだよ!うちのカルデアにマルタさんよこせー!! --
- 強いか弱いかで言えば弱いけど便利 --
- ふぅ… --
- 踏み潰されたくなかったらその極小タラスクをしまいなさい。 --
- 持ってる人たちだからこそ「弱い」と言えるのかもしれないけど、高レアのライダーなんて持ってない身としては普通に強くて便利に思うんだよなぁ。自分がキャット持ってるから種火周回でフレンドのマルタさんバリバリ使わせてもらってるよ --
- 星4の火力を期待すると弱い、便利なサポーターとみるなら強い それだけの事 --
- スキル構成とステータス、宝具の追加効果見ればどんな鯖かなんて一目瞭然だからね --
- すまんが単なるキャットのサポートではなく雑魚的一掃として強くて便利(しかもサポートもできる)という意味で言ったのじゃ… -- 木主?
- 宝具レベルがかなり上がってないと雑魚一掃しようとしても割と討ち漏らすんですよコレが 個人的にはやっぱりサポートがメインだと思うよ --
- 弱いよ 便利だと思えば便利 だがかわいい --
- ピースが足りぬ…1再臨すらできぬ…(師匠ガチャ回したら出た勢) --
- 最初の10連で出てサービス開始時からずっとメインで頑張ってくれてたマルタさんが、今回のイベントで今まで以上に輝くと聞いて、何もしてない漁夫の利の気分 --
- さあて、そろそろウチのマルタお姉さんがアップを始めますよ --
- みんな! マルタさんは持ったな! --
- ライダーでサンタオルタのカリバーンとかやめろよ…まあ、それでもマルタさんは宝具の回転早いしアーツで補助できるし宝具チェインで先頭に使うからスタメン入りし続けるけどさぁ… --
- まだ3つ目のスキルでバフが有るかも分からんし、全体宝具火力が高いイベント鯖が続いたから希望はある --
- 割とマジでマルタさんの役割取っちゃうからなあ。互換がある訳じゃないけど、サンタオルタに魔力放出あったらやばい。・・・・なのでマルタさんにアクティブスキル追加と宝具強化クエをお願いします運営さん! --
- ???「本能寺イベでの俺の気持ちが理解できたか?」 --
- いうてノッブは特攻だったけど、サンタオルタは相手関係なく全体にとても強力な宝具だから・・・ --
- さすがです。マスター。 --
- うちのマルタさん宝具3のジャンヌ礼装だが3時間でフレポ0で泣ける --
- NP貯めるの面倒なので虚数とかにしてくれた方が --
- 最初なリボン集めたいから雷光でええんやで --
- イベ期間中だってのにマルタさんあんま見かけないな。その代わりフレはマリー一色でキラキラしすぎてる。 --
- マリーとマルタが居てどっち育てるかって選択になるとほとんどの人がマリーを選ぶだろうからしゃーない --
- あやまれ!マルタさん選んで育ててレギュラー入りしている自分にあやまれ! --
- 十字教のライダー --
- ライダー・・・レディース的な・・・特攻(ぶっこみ)サーヴァント --
- 金ライダーの中で一番微妙で辛いな --
- 途中送信失礼。スキル追加か強化あたりでテコ入れ欲しい --
- 物足りない感じがあるのは否定しないが、マリーと並べて使うとNP率の違いにちょっと引いたわ、イベント礼装をつけて宝具貯まりませんがないのも立派な特徴だと思う --
- 宝具チェイン時の初手にすると結構役に立つと思うけどな 防御力『大』ダウンがいい感じ --
- フレのを借りてるけど「怒らせるなっての」が好きすぎてやばい 欲しい --
- 聖者の行進と組み合わせてるけど中々によろしい。タフいわー --
- やっとマルタの最終再臨終わってもうすぐレベルもカンストするけどいささか火力が低いな。耐久型だし、俺の愛で太陽の力を注いでやるか --
- マイマスターでクリティカルブレイブアーツチェイン楽しい。130%回収できた --
- やっぱり杖が駄目って…わかってたのか --
- 騎乗を(意味深)で捉えるし、お月見の時の縄の時の反応だったりでこの人やっぱり…… --
- 筋肉見て頬を赤らめてるしな……。 --
- 不味いな、我がカルデアにはマッチョメンが非常に多い --
- つーことはあの人も実はマッチョメンだったのか? --
- ヨシュアさんの生家は大工だしまぁヒョロくはないでしょ --
- なんであなただけ名前変わってないのですかね・・・ --
- それは勿論、マルタさんだけ素を曝してるッてこt…うん?随分と豪快なノックだな、こんな朝から誰だろう? --
- あの聖女様、素で“ああ”だから……ほら、タラスクも溜め息吐いてる。 --
- 最早誰でも「聖者でないマルタ」状態が当たり前になってきてるな…姐さん、猫かぶって猫。違う、それ竜。 --
- ああっ、被った猫が逃げた!? --
- ???「やってられないワン」 --
- むしろ村娘マルタが素だからなぁ、まぁありのままで居たほうがっていうけど彼女の役職じゃそうはいかんのよね。誰かイエス様連れて来て。この人また聖女の誓い無視してます。 --
- 恋人が仲がいいのは祝福する聖者の鑑 --
- 聖誕祭が10月じゃなくて12月なことに激おこですけど日付をずらしたローマの皆様何か言うことありまして? --
- それもローマだ --
- そもそもローマ(多神系)とキリスト教(唯一神系)は相性が悪かったらしいし・・・ --
- 当時のキリスト教徒どもはローマの神々邪神扱いだからな…そりゃネロも迫害するわ --
- マルタさんも何でキリスト教なんかにハマっちゃったんだろうな… --
- キリストもまたローマだ…とか言ったらすげぇ怒るんだろうなw --
- マルタさんフレに借りて使ったけどいいなー。特効鯖で緑茶と合わせてイーバウ二発デバフ底上げありでさらっと打てて超級がかなり楽。 --
- タラスクからの防御落ちた敵にイーバウ最高やね --
- わーサンタさんだーって喜ぶマルタさん可愛い! --
- でもサンタさんってマルタさんの後輩聖人ですよね --
- 今回のイベントで見て、お月見イベント時のを見返して、マルタさんの攻撃モーション変更欲求が凄く膨らんだ。具体的にはBuster時は殴りかかるようなモーション希望 --
- こうしてマルタ・リリィ(リアルモンク)が実装されるのか・・・ --
- リアルではモンクタイプ! --
- なんだろう。Aでジャブ、Qでフリッカー、Bでコークスクリューブローを幻視したんだが・・・・・・いや、この時代ボクシングないけどさw --
- それなんてバゼットさん…? --
- 待て、あのおみ足で蹴り技無しは無いだろうw --
- 一応古代ギリシャのボクシングを含めば、ボクシングは紀元前四千年の頃からあるぞ(コークスクリューがあったかはわからんが) --
- マルタはイベントでバーサーカー(素手)出そうw --
- ソラウに次ぐきのこのお気に入り --
- マルタさん攻撃力低いと言われてるマリーよりもさらに低いんだな。やっぱ杖持たないほうがいいんじゃね? --
- 自前では持ってないんだけど今回のイベントでフレのを使ってる感じだと、マリーよりマルタの方が使いやすいかな。組み合わせがダレイオスと荊軻なのもあって、アーツ3枚は便利だし、3wave目までにNPを貯めるのが楽だ。マリーはちょっと大変だから周回するならマルタの方がいいかな。 --
- マリーは味方の補佐出来るのは実は宝具しか無いしNP溜まり難いからね。補助型っぽく見えるが自身生き残り特化型だと思うので組合わせ易さでいうならこっちだろうね --
- まあマリーはマリーで、恐ろしいほど死ににくい構成だから欠片持たせて永続的に星産む機械化してても面白いかもね --
- 宝具も威力こそ低いけど、防御力低下が入るから今回の超級のような鯖が並んだステージなら生きる。70カーミラ宝具2や60ロビン宝具5だと、それぞれアンメアとアタランテを無バフで狩れるようになる --
- マリーの強みは長期戦能力だからね 今回みたいな弱めの敵を何度も周回する場合はさっさとNP貯めつつ味方にArtsトスして宝具でバフを撒けるマルタの方が楽だとは思う --
- 何だろう、初見当初はどうとも思ってなかったのにイベントで出る度に魅力が高まっていく鉄拳聖女……英雄王からすまないさんいただいたことに悔いはないが、今なら我がカルデアにお迎えしたいと普通に思う。石ないけど。 --
- 聖女ではあるけど宗教家の胡散臭さみたいなのは無いよね。どのイベントでも町娘分を前面に押し出しているのが上手いと思う。 --
- まだ宗教として完全に成立する前の聖人だから聖書に書いてますじゃなくて「あの人」の言葉を直接聞いて自分で解釈してるんだろう。だから胡散臭くない。 --
- 姐さんは言葉より行動で示す聖女だからね、脅威を前にしたら祈るより先に手が出るタイプよ --
- 待て、その手はタラスクが涙目になる威力だ。 --
- マイルームや再臨の際の信仰系のセリフはちょっとうさん臭いかも… --
- この人の場合は、「聖人/セイント」より「聖闘士/セイント」 --
- 十二使徒(ゴールドセイント)聖骸布(クロス) --
- 「祈るより先に手が出るタイプ」とは失礼な事を言うな。マルタさんはなあ・・・ゲーム内でただの一度も祈ったことのない「祈らない聖女」だ! --
- 杖捨てたら筋力と魔力が入れ替わるんじゃなかろうかw --
- 筋力D(自己申告) --
- 筋力Dってエミヤ君と同じぐらいか……聖女様、嘘はいけないと思います。 --
- 入学シーズンの春にマルタリリィ(ヤンキー時代)とかマルタ(スケバン)とか実装してほしい --
- タラスク蹴っ飛ばすように宝具モーション変えてくれと要望だした。龍虎乱舞でもいいけど。 --
- タラスク「ぶっちゃけ回転しながらアタックしていくのも滅茶苦茶痛いんだぞ....... --
- マルタさんは基本猫かぶりだからいい派の俺。普段出さないようにしてて、たまに言葉に出るのがいいんだ --
- よくわかってる。猫かぶってるからいじれるんであって最初から鉄拳だなんだってやってたらここまで人気でないだろうし、弓兵なのに剣やら杖やら使ってるやつと変わらん --
- バランス的にはお月見や今回のイベントぐらいがいいな。マイルームや戦闘中はもうちょい弾けて欲しい --
- ↑確かにクリスマスのイベントを見た後だとマイルームの会話が大人しすぎて寂しいw --
- 祈りとは、心の所作 「―杖がなきゃ、祈れねえとでも?」 --
- 荊軻さんが言ってた「ウミガメのスープ」ってもしかしてタラスクでダシを・・・ --
- それ以上いけない --
- え、でも真冬の雪山にウミガメなんてどこにも・・・ --
- 森に棲んでたらしいけど、海の怪物リヴァイアサンの子だし、陸地に生息するウミガメの一種なのかも知れない。 (竜だろ!というツッコミは聞こえない事にする) --
- 有名な水平思考パズルの『ウミガメのスープ』じゃないの?水平思考という概念をつくったエドワード・デ・ボーノさんはマルタの心理学者だそうだし、そこにかけてるのかと思った。 --
- あるいは両方の意味を含ませたか?どっちにしてもブラックジョークだなw --
- あのサンドバッグの中身はタラスク・・・ --
- こいつ星吸う能力が素でかなり高いな。星稼ぐ相方がいればクリティカル礼装もいい感じだ。あと防御デバフ後に畳み掛けてくれる火力高いのがいてくれれば相当バランス良くやれて素敵 --
- そりゃ彼女はキャスターやファイターじゃなくてライダーだからね。他鯖のスキルがなければかなり集まるよ --
- 待て、流しそうになったがファイターって何だww --
- エミヤに次ぐクリティカルアーツBチェインの使い手でもあるぞ、あちらのが自力で星出せるから楽だが --
- 幸運も高いおかげか割とクリティカル叩き出すのも特徴といえば特徴かもね --
- ライダークラスだから全クラスで最も星集まりやすいよ。ドレイクが自分で☆作って自分で消化するって言われるのはこのため。 --
- イベントで超火力でかつ、的確に回復も可能なサンタさんが配布されて少し悲しい。マルタさん!早く拘束具を捨てるんダ!! --
- そうだね、確かに猫被ってるから味があるのよね。だからAとQは今まで通り聖人のモーション、BとEx選んだ途端杖ポイしてドゴォが最善ということだな --
- 鍛錬聖女「怒らせるなっての!」 --
- それは出しすぎだな。やっぱ、言動で素が出ちゃうくらいがちょうどいい --
- 今回「聖女でないマルタ」が9割ぐらいで猫被りが1割ぐらいだったが… --
- だから、実は今回のはそれほど好きになれんかった --
- 俺は戦闘で殴るまでいくとアウト派だな --
- ↑設定的にもタラスク戦までは拳で殴って物事を解決していたキャラなんで殴打自体は問題ではない。でもその事をネタにしてしまったからこのライダークラスのマルタさんは杖を捨てることはないと思う。 --
- ↑どっちもきのこのギャグノリだから設定って言っちゃうのはアレかなぁ --
- 最初の10連で出た初のレア4だったけど、その直後の10連でジャンヌとランスロ出たので放置され、その後も他の高レアを優先で放置され、宝具レベルだけどんどん上がってカンストしてしまった。でも、このイベントでようやく育てる気になって一気に40前からレベルカンストまで育てた!普段ランスロだから宝具の威力が気になるが、流石に宝具5だと術相手には結構なダメージ出るのでイベント周回が楽になった。 --
- まあ、思ったより使える。それがこのイベントを通してのマルタの評価やわ。アーツ三枚でNP効率も良いし、☆も集まるから宝具撃ちやすいし。ただ、火力は少し物足りないかな。でも問題は宝具の防御ダウンが確定じゃないことと、スキルが弱すぎること。回復量少なすぎるンゴ。 --
- スキルは3つ目に杖捨てる系のがくるはず…それはそうと回復は信仰の加護で2500で奇蹟が1500だったっけな… --
- 奇跡はとりあえず魔石だけでいいLV4まで上げたけど、660とか誤差もいいとこなんでもうちょっと増やしてほしいわ --
- CT-1になるLv6まで上げて回復量は900。これを少ないと見るかは・・・ --
- フレのジャックの星を吸ってクリティカルアーツでNP即貯まるし、ジャックにクリティカルかますハンドも落とせるから超級周回には便利なのよね。回復量強化か3つめの火力用スキルが欲しくなるけど… --
- スキル強化5→6は秘石4・世界樹の種10、6→7は秘石10・竜の牙15でした --
- 7→8で竜の牙20、鳳凰の羽根4、8→9で鳳凰の羽根12、竜の逆鱗8でした。むしゃくしゃして奇跡10まで上げてしまった……。愛と信仰が試される…… --
- イベ周回用に猫つかってると宝具のスタン解除が、マルタはスキルでできるから、イベ礼装積む関係で宝具撃つのが困難なマリーよりも相性いいね --
- 超級にマルタ連れてくと、熱海に行きたい子のストーキングが純粋なバフになって便利。 --
- 絆レベル2で幕間の物語確認(一個目) --
- 正直アーツ3枚のライダーって時点で対アサシン編成PTとして十分起用に値すると思うけどね。アーツチェインと宝具の防御ダウンで味方サポートよ --
- アサシンじゃないキャスターだ。間違えた --
- そりゃ相性有利クラス前提の編成に入らない星4鯖とかまれだろう。キャラ飽和してる段階ならともかく。 --
- 不利相性以外なら宝具の防御デバフ、奇蹟のデバフ解除を考慮して連れていくのも一考の余地ありだな。既に上のゲームにおいてで書かれてるけど・・・ --
- カエサルの扇動と低ランク無謬の怪物とかデメリット付きスキルは意外に多いよな --
- ジャックや沖田と組むと☆もりもり吸い込んでクリティカル連打しまくるので凄くNPあがって恐ろしいことになる --
- マルタさんが暴れ回ったあとに「これも、神の思し召しです」て言うたびに「えぇ〜?ほんとにござるかぁ?」って顔になる --
- マルタさんはダビデと違って天の主の声を聞けるわけじゃないから…独自解釈の神の意思を伝えているだけだから… --
- マルタさん的には自分の正しいと思った行動=神の意志なのかも --
- 意外と使えなくもないかと今回のイベントで思ったけどサンタ強過ぎで一気に霞んで行った --
- なんかもう奇跡以外の取り柄が無い残念感、何らかの強化が入らないとすまないさんと並ぶベンチウォーマーかも。 --
- ☆4ライダーは元から激戦区だしなぁ --
- 凄まじい成功率のスキル封印やスタンを使うキャスタークラスのボスが出てくればいい --
- ぶっちゃけ特定のスキルが最高の取り柄で後はおまけ性能の鯖って☆4にも結構いるしなあ……例えばマリーとかもキラキラ強力だけど他は特筆するほどでもないし、マルタも同じだと思うよ。それでもすまないさん含めてみんな有用よ --
- アンメアは単体だから差別化できて、マリーさんは無敵と自力強化可能な魅了がついてるから足止めの機能ができるけど、マルタはなあ・・・アーツ三枚持ちは大きいといえば大きいけど火力はかなり低いし宝具も防御ダウンのみでスキルはバフ解除&回復のみの二つ・・・。しかもマリーさんが宝具でバフ解除ができてしまうからホントに立つ瀬がなくなっているのがつらい・・・。 --
- サンタオルタは確実にマルタの刺客だったからな。通常性能は正直どっこいなんだが入手難易度と簡単にレベルMAXになる宝具でどうにもならない壁が生まれた --
- マリーの魅了は確実じゃないし、解除の手軽さは断然マルタだろ --
- 状態異常回復は手軽だろうけど、HP回復量が焼け石に水なのがなぁ・・・。 --
- そのうちスタン耐性とか無効の礼装とか出たら完全に積むなぁ。 --
- うちも控えすらクビになったわ。。まあ先発にはドレイクもいてるんだけど、今後駄妹と控えの席を奪い合うのはサンタさんになっちまった --
- 浦島太郎を参戦させて、浦島「カメを虐めるのはやめなさい」マルタ「ああんっ?」な展開が見たい。 --
- タラスク「俺は亀じゃねえ!? 竜だ! ドラゴンだー!?」 などと亀が申しておりますが。 --
- 俺たちにも愛を知らない悲しき亀(未使用)が --
- マルタもオルタ化しないかな ダークサイドに堕ちスラム街時代を彷彿とさせるメンチ切りのマルタみたいな・・・武器はメリケンサックつきのこぶしで法具も百列拳みたいなやつ --
- マルタもオルタ化しないかな ダークサイドに堕ちスラム街時代を彷彿とさせるメンチ切りのマルタみたいな・・・武器はメリケンサックつきのこぶしで法具も百列拳みたいなやつ --
- えーと、今の丸太がダークサイドに落ちるってことは…聖女になるってことですね! --
- ルーラーマルタがもし実装されたら宝具とスキルどうなるんだろ スキルが龍特攻と怪力とかだったら笑う --
- 宝具は変わらないとして追加されるなら神明裁決でしょ。龍特攻とか怪力とかただの村娘が持ってるわけないし。あとオルタ化はないでしょ。ジャンヌオルタに付与された狂化も割と抗ってたし --
- タラスク「たまにはオイラに優しい姐さんが見たいよ……優しくされたい……ハッ、聖杯が光ったと思ったらいつの間にか姐さんがもう1人!」という感じでジャンヌオルタみたく召喚される可能性が微レ存 --
- オルタ化した場合は普段は凶暴だけどここぞというときは穏やかな聖女になる感じだと思う --
- 今回イベントの特攻だったからlv30位だったのを引っ張り出してきて使ったけど、アーツチェインを連発できるおかげで、ボス戦開幕宝具チェインがめちゃくちゃ安定した。サンタオルタさんもいいけど、一回この快感を味わうとなかなか変えられないな。これからも大切に育てるよ。 --
- ライダー枠のサポーターとしては優秀だと思う。聖人スキルの追加でもこないかねぇ --
- スキル編集してみたけど、これで大丈夫かな?あと、奇跡10まで上げて回復量1500はしょっぱいけど、6ターンだから3waveあるときに序盤で使えば終盤にもう1回位使えるからそこそこ便利、かもしれなくもなく……。スキル3つ目なんか実装してください(涙) --
- 奇跡に孔明みたいにNP増加がついたらまた違うんだけどな。アーツ三枚ともかみ合うし --
- そういえばこの人もYAMA育ち。拳法家。聖人。うん、実際強いw --
- MACHI娘...なるほど…ストリートファイターか…! --
- 師匠ピックアップで一枚来たからイベのために育てたけど☆4ライダーとしてはわりとどうしようもない頭打ち感があるな --
- そんなこたぁない。宝具がバスターでアーツが三枚なんだから船長、サンタ、マルタの騎単が素晴らしいよ。 --
- ドレイク前提とかやめちくり~ --
- まぁ船長じゃなくサンタ二枚でもいいんじゃない? 要はアーツ三枚鯖を混ぜることで安定した宝具バスターチェインが組めるってのが大事なわけだし。 --
- 遊戯王的いうなら強欲で謙虚な壺みたいな感じ、攻撃的でないけど潤滑剤みたいな --
- カード構成が普通のライダーだったら奇跡込みでも星4最底辺だったろうなぁ --
- でもアーツ三枚のおかげで騎単組むなら二枚目採用最有力さー --
- マルタもキャラが立ってきたから今後のイベントで別クラス実装なり礼装化なり期待したい --
- 可能性が高いのはバレンタインの配布鯖ですかね。クリスマスのリア充に憤っていたマルタさんならバレンタインにキレてバーサーカーになる可能性も高いでしょう。 --
- 今回のイベントで育ててようやく分かった。この人はキャスターだったんだ。アサシンに弱いけどこの人はキャスターなんだ・・・ --
- マルタマリーアンメアサンタオルタと、それぞれカンストさせてイベ礼装付けて運用してみた感想、アーツ3枚故にNPが貯まりやすくて宝具チェインの先頭にうってつけのマルタは今回のようなイベント中では使える、というか周回で有利な相性取れるなら、取れなくても他の鯖の補助として一番だった。宝具ぶっぱで終わるデイリークエや単騎でもとにかく残らないといけない高難易度のクエだとPTのメンツ次第。結論としては、使えないわけでは全く無いが、プレイヤーがどういうゲームするかで控えかスタメンかが分かれる感じ。まあ当然と言えば当然のことではあるが。長文すまん --
- 少なくとも、今回の超級だとマルタが一番楽だった。サンタオルタやマリーだとWAVE3までに100%いかない時が何度かあったし --
- 拳で戦った方が強いのに拳を使わないのは1章で拳で虐殺していてその時の忌まわしい記憶が残っているからなのかもしれない --
- そういえば虐殺経験持ちの聖女だっけ…オルレアンの事なんて遠い昔のようであまり記憶にない --
- 行動不能解除の役割を持てるので、自分が行動不能にならないために、原始呪術を装備させたいサーヴァント。そろそろ石油王が限凸してくれると嬉しい。 --
- タイミング見計らえば信仰の加護で耐性上げてスタン無効とかできるよ。ミスったらアレだけど。正直スタンメタで原始呪術使うのは今のところ礼装の枠がもったいない気がする --
- 結局、アーツ3枚であることを同評価するかだろうな。それでサポートとしてはライダーとしても独自の地位を占めてるし。 --
- 他に女ライダーA3が出たら本当にお役御免になっちゃうかも>< --
- 顔文字で可愛らしくしてるけどかなり毒気のあるコメントだぞそれ…… --
- サンタオルタにHP回復能力でも負けてるからA3と弱体回復が本当に生命線だよな せっかく一枠空いてるんだしもう一個なんかスキルが欲しいとこだが・・・ --
- でも、奇跡の回復量は最低でも倍ほしいわ。なんだってこんな雀の涙なんだろう --
- フレのマルタさん初めて使ったけど、こんなにNPチャージ速かったんだ。A幾つかあれば足踏み無しで3戦目に宝具打てるから初級リボン集めが捗ってありがたい。 --
- 癖がなくて使いやすい良鯖である事は間違いないんだ。スキルへのテコ入れが入ってくれたらオルタと比較されても「役割違うし^^」で押し通せるようになるんだけどなぁ --
- 鉄拳実装されるにしても別のクラスになるだろうしライダーのマルタさんのテコ入れはやっぱりスキル3つ目だろうなぁ --
- 孔明なみのぶっ壊れスキルを期待したい・・・例えば仲間に鉄拳制裁をくわえて、その仲間たちのHPが減る代わりに、逆にアタック値が猛烈に跳ね上がるとか・・・ --
- ネタ鯖としても大活躍できるな… --
- いっそタラスクで殴ると言う選択肢 --
- せめて宝具の火力がもう少しあればなあ。防御力↓があるのは旨みなんだけど露払いや掃討にもちょっと物足りないと言うのが辛い --
- 聖人で聖杯への願いがないからルーラーで召喚される可能性もあるんだよな? --
- 最近はドイツ製の包丁欲しいという願いと家財一式を取り返したいという願いが出来たようです --
- 今回がFGOの一生の中で一番マルタが輝いた瞬間だったのだろうなぁ…さらばマルタよ永久にあれ --
- 特にミサ等に参加せずにサンドバッグ叩いていたらクリスマスが終わった聖女様・・・その祈りと怒りによって鍛えられた肉体から繰り出す聖なる拳を次のイベントで披露して頂きたい --
- FGOでは微妙な感じだけどアニメとかだとタラクス暴れさせて自身も奇跡とか祈りで回復したり鉄拳で他鯖沈めたりでかなり強い部類に入りそうだよな --
- ZEROにイスカンダルの代わりに出てきてもアイオニオヘタイロイ以外はイスカンダルと性能が遜色なさそうなイメージ --
- 流石にイスカンダル舐めすぎ・・・って思ったがタラスクもA+宝具なんだよな --
- 王の軍勢はタラスク使えば消滅しそう --
- ただの回転しながら飛んでくる竜なんだから王の軍勢の中には一捻りにする猛者もいると思われる。 --
- カリスマがイスカンダル以上のやつはいるみたいだけど、宝具なしであのガメラを一捻りできるやつがいるとは思えん。やるならマルタ本人を狙わなきゃ勝てんだろ --
- ↑3 王の軍勢を半分も倒せるような竜を生前ただの町娘だったマルタが抑えられるかと言われると疑問であるが ファヴニールよりも明らかに格下扱いだし --
- 回転する龍っていうけどガメラをイメージすればいいのかね --
- まぁ、鉄拳解放するのはたぶん頭のロックでも外さねえとそうそうしないだろうから補助特化だろうな、タラスクは・・・餌付けされなけりゃいいんだが・・・(遠目) --
- 竜の中じゃそんなにパッとしないほうなんだよなぁタラスク --
- 騎乗A++というFGOではほぼほぼ生かされない騎乗スキルがアニメだと凄く活躍するはず…ていうかA++てもう意味不明だわ --
- 騎乗スキルってバイクに乗るシーンとか以外じゃ活躍できないんじゃ・・・あっ、暴走族・・・ --
- タラスク「」 --
- 竜に乗るには騎乗以外のスキルが必要って言われてたのに今回なぜか騎乗で乗れることになってんだよなあ……設定制作者しっかりしろよ --
- マルタの場合は逸話による特例みたいなもん。 --
- 逸話も別に竜に乗ったわけじゃなくてその場で縛って村人を待ったパターンか犬みたいにリードで連れ回したパターンが多い。自分の知っている限りタラスクに乗ってるマルタって16世紀ぐらいに描かれた一枚の絵だけしか知らない --
- 鉄拳はあくまでギャグ時空のみで通じる強さだよ。設定的にも描写的にもサーヴァントと素手で戦うにはパワーが足りない。 --
- というかネタで言ってるのか真面目に言ってるのかわからない --
- えっ……? --
- ↑2 モーションに鉄拳いれろとかマジなのか、ネタで言ってるのか微妙すぎるよなwww。どう反応するか少し迷う --
- マルタさんのイラストの腰の感じは実に綺麗だ。手のついている感じもいい。再ピックアップが待たれる --
- 今度の魔術礼装とナーサリーのおかげで完全に役を失った。こうなったらジキルハイドよろしく宝具で素手に切り替えるとか実装してもらうしかない --
- ナーサリー見てきたけど弱体解除は自分にしか効果がないぞ。マルタは全体解除ができるところが強みだから。まぁマルタ自身の役割が他でカバーできるのはうれしくも悲しくもある --
- 今度、単体弱体解除の --
- あ、木主がマルタに撲殺された… --
- 弱体解除のマスタースキルがある魔術礼装が追加されるそうだ。こうなってくると本当にマルタ独自の強みを追加してほしいな --
- 枝に書き込んだところで気付いたけど、むしろこれによってマルタ自身のスタンが解除できるようになって死角がなくなったと見るべきだろうか? -- 木?
- A3でAパ、ライダーで星集まるからQパ、バスター宝具でBパとエミヤ同様にどこでもいけて便利で良いが強くはないんよね・・・ --
- 対魔力と信仰の加護の弱体耐性で大体のデバフをたえれるのでもともと死角ないよ --
- かわりに便利じゃないけど強い鯖入れた方が良かったり・・・ --
- 三つの礼装からの選択だからね、まだ活躍できる余地はあるでしょ。フランケンなんかは解除がないと使いにくすぎるし --
- バトルキャラ再臨前に戻したら別人みたいに清廉になって笑っちゃった --
- ティーチとかゲオルギウスのほうがライダーとして全然使いやすくて泣ける せっかく当たったんだからもう少し使わせて欲しい --
- そもそも役目が違いすぎないか?ティーチは一人残って綱渡り状態になってからが本番だし、ゲオル先生はマルタより火力低いから相手がキャスターでない限り変わり身専門じゃん --
- 高レアなんだからもう少しわかりやすく強くてもよくね? 大体あの動画は私も好きだけどティーチは別に一人で戦うだけが能でもないしゲオルギウスもやたらNP効率良い上に攻撃が集まるから宝具で低い火力補えるし…… 低レアと比較しても役に立つ場面少ないってちょっと寂しいわ --
- 別に誰も動画の話なんてしてない気が…… --
- そも高レアの特権なんて高いステだけだろ。むしろ新規高レア除けば低レアの方が強力なスキルで優遇されやすい。それでもマルタは弱体解除の取り柄がある。あと、確かにティーチの説明はおかしかったわ。強力なバフも入れるべきだった。ただティーチのガッツは永続な代わりに回復させなきゃワンパン食らって死亡だから最後になった方が相手の行動潰せて効果的。ゲオルはタゲ集中で多段攻撃受ければNP稼ぎやすいだけで別段NP効率が優れてるわけでは…。宝具も素のATK低いから火力不足でデバフもないからやっぱり防御up活かした変わり身が専門職でしょ。そういう特化型よりは弱体解除担当でA3や宝具デバフ持ちはどのPTにも貢献できる強みがあるよ -- 長文失礼m(_ _)m?
- きのこさんマルタ弄り激しいけどゼロの構想にいたドラライが彼女なら必然なのかもなあ、10年近く私てたネタなわけで --
- 温めてたネタのミスだ、すまん --
- マルタさんの性格自体は桜井さんが作ったんじゃなかったっけ --
- ステゴロとか言い出したのはきのこのギャグだろう --
- きのこのギャグっつうかそのネタは伝説や逸話でちゃんと存在してるんだよなあ・・・ --
- ↑再臨で甲冑みたいなのを着込んだりハイレグになるのも戦闘要員としての逸話のせいなのか・・・ --
- ↑↑多分それ聖マルガリタと勘違いしてるぞ --
- 聖マルガリタは竜を殺し悪魔を許す聖女だな --
- 桜井さんに二面性が欲しいと言う要望があった結果だそうで。どうしてこうした、ですが。 --
- でもまあ。ありきたりな聖女キャラにならず希少な凶暴聖女という良キャラになったのはグッジョブですが。 --
- 凶暴・・・か?気が強いとは思うが --
- キャラクエまでなら普通にただ猫被ってる聖女様じゃね?ステゴロはきのこのギャグだし --
- カッとなって街の被害を考えずに怪獣召喚しようとするのは凶暴と言って差し支え無いかと思うっス! --
- ↑絆イベント2はネロ治世のローマだしなぁ。あの時代のローマってマルタさんにとっては悪鬼そのものだっただろうし。逆にバーサーカーのカリギュラの絆イベントはローマ市街の被害を抑えようとしているのが面白い。 --
- 聖人だし、幻想種である竜を携えてるからそんじょそこらの攻撃は通らないからアニメだと壊れになるだろうな…。 --
- もう一つの結末とフォーマルクラフトが手元にあったとしてマルタにつけるならどっちだろう? --
- ライダーで星集まるけど自身で星だせる --
- 自身で星だす性能はないしフォマクラ安定かと -- 続き?
- 星集められるキャラとなら結末でも良いって感じかね --
- クリスマスでいいなと思ってたら来てくれた。レベルアップの時可愛いな --
- 基本は可愛いお姉さんだしね。 --
- 基本は「すぐキレるお姉さん」かとwオルレアン以外のイベント全部でキレてるしw --
- 典型的なイジられキャラ --
- ↑↑たぶんこれからくるであろう宝具強化イベントでもキレ芸を発揮するんだろうな --
- マルタさんはAカード三枚持ってるし弱体解除スキル持ちだし宝具は防御ダウンだから便利よーお世話になってるわ --
- 三つ目のスキルで鉄拳モードに変化して欲しいな --
- 「あの人」が出てきたらメインストーリーでももうちょい絡めるかしら。4章でソロモンが自分で死を超越してどーたら言ってたからグランドのどっかに出てきてくんないかなーとかちょっと思ったり --
- あの人はセイヴァークラスになるのかなぁ 立川のパンチさんもそっちだったし --
- あの人がグランドだったら出たら人類史焼却側になってマルタさんもそっちにつくのでは…焼却は患難前携挙扱いにすれば理屈も通るし… --
- マルタさんは信仰の聖女より人を守る聖女ってイメージだから人の敵になるなら神でもあの人でも殴りそう --
- 黒王陛下御親征して世界廃棄の旅が始まるのか… --
- 再臨4回目のセリフ 「素晴らしい… あなたの信仰は正しきものです。ほら、タラスクもそう言ってる」 --
- この人はキャットとフランと一緒に宝具ブッパパーティー組んで 、NP集めとデメ解除を担いながら防御下げつつ二人に回すことだと思う今日この頃 --
- 最近のイベントで感情的なキャラに思われがちだけど合理的な面も強いキャラだと思う。1章で狂化に耐えられるのに直ぐには叛逆しないで民間人を虐殺しながら反撃の機会を伺っていたし、大の為に小を切る事が出来るキャラだ。 --
- まあ信仰している神様が割と虐殺とか行う存在だし…世界を救う為の虐殺なら仕方が無いとわりきれるのだろう --
- 結局ジャンヌたちとも本気で戦ったようだし、単純にそこまで抗えなかったんじゃないの --
- 杖持ってたしある意味手加減してくれたんじゃないの?杖がなかったら(こっちが)即死だった --
- ↑こらこら --
- 十字教において弾圧や殺戮で命を落とす場合、信徒は名誉の殉教で異教徒は神罰みたいな感じだから大を捨てて云々ってことまで気にしちゃいないんじゃないかなぁ --
- サンタオルタやドレイクと組ませてNP増強にA3 --
- 途中で切れた、A3枚で早くに宝具打てるようになってバスターチェインを狙いたいときに使えるのがいいなあと、回復量だけはてこ入れ欲しいけど --
- 正月ガチャで来てくれたものの、今更どうしたものかと悩んでいたけどその組み合わせが良さそうね。 --
- イベントでフレのと組んだ印象だとジャックとも相性は悪くないかな。マルタさんからは初手アーツボーナス、ジャックからは星をそれぞれ供給しあえるので互いにNP効率が跳ね上がる。 --
- ジャックと組むならマルタは星吸ってくれるしクリティカル系の礼装付けるのもいいかも。 --
- 再臨させたいのに、混沌の爪が本当にキツいな。合計7個…。 --
- 竹箒日記でまだ餅をストックしてるらしいことが判明したな。いったいいくつ持ってったんだ・・・ --
- 餅はカビが生えてもそこを削れば食べられるからのう --
- あかん、餅のカビは削っても食わんほうがええんやで --
- 団子じゃなくて餅だから、正月を祝うために新しく作ったのかも。 --
- 餅もどっかからパクってきたのか・・・ --
- マルタさんの鉄拳で撞いた餅はご利益ありそう --
- クリスマスの時同様に世のカップルへの恨みが篭っているかもしれんぞ!姫始めとかいってんじゃねぇ!みたいな --
- 他人の誕生日(しかも本来の日とは違う)をダシに告白したりいちゃついたりに腹立ててただけで、カップル自体は憎んでないぞ。クリスマスでこれだとバレンタインデー(他人の命日、しかも処刑された日)はもっと怒りそうだけど --
- ↑文章上はそうだけど内心は嫉妬ウーマンになっていると考えると村娘っぽくていい --
- ジャンヌと組むならマリーの方がPTに耐久力がでてよさそうだけど、Aが少ないデメリット鯖相手にはマルタがよさそうだねえ回復を撒けるし宝具がB属性だし防御ダウンだし --
- 奇跡LV10前提だけどジャンヌ玉藻コンビに加えるならマルタの方が安定するかな。玉藻の宝具込みで5ターンで奇跡使用可能になるから弓殺及びNPチャージスキル持たない相手ならほぼ確実に宝具を完封できる。 --
- いましがた来てくれたのだがマリーとマルタとフレジャンヌで不沈パーティー組めそうかしら。。相手も沈まなそうだけど… --
- マリーマルタの宝具だと雑魚の一掃はできないけど、ボスの取り巻きをワンパンで沈められる所まで弱らせつつ星の確保やらデバフ撒けるのでそこにジャンヌのブレイブチェインを合わせられれば結構いいダメでるよう。まあそこそこ止まりだけど --
- ジャンヌは鉄板にしてもマルタとマリーはそれぞれ少し方向性が違うからどうだろう --
- うちの一軍の孔明ナーサリーマルタ(趣味パ)しょっちゅう五枚真っ青になってて面白い --
- 孔明よろしく奇蹟に味方のNPチャージ効果付かないかなぁ… --
- マテリアルで星の開拓者と良く似たスキルってあるくらいだから、もっと凄い付加効果あって良いよね。運営に要望出しましょう --
- とはいえ所詮はDだからな…奇蹟EXとかなら凄いんだろうけど --
- EXはあの人レベルで死人が生き返るんじゃないか? --
- ↑「黄金伝説」内で聖女マルタは溺死した男を奇蹟の力で生き返らせています。…が、これは断食をし一日中祈りを捧げ生活していたインドア聖女マルタの奇蹟であって、団子やユッケや餅を食いながらサンドバッグを殴り生活している鉄拳聖女マルタさんに可能かどうかと言われると…微妙ですね --
- もしかしてマルタって強い弱いとかじゃなくてサポートと割り切って使うとかなり使いやすい? --
- おっそーい!火力支援と回復支援としては強いぐらいだけど --
- あの火力支援とかするよりマルタのとこに他の火力いれた方がいいってそれ何回もいわれてるから…… --
- 魔術礼装のせいで以前より影が薄くなったけどね --
- 状態異常回復「スキル」ってのが大きい。宝具で回復ならマリーとか何人かいるけど、宝具は発動でターン消費するしNP貯まってないと使えないってのが地味に難点。特によく話題に出るジャンヌ等のスタン解除だけど、これ同じターンに宝具発動しないと無意味だからな --
- 確かにスキルは強力なんだがそれ以外が疎かなんよなぁせっかく三体引いたんだから強化ほしい --
- スキル使ったあと使い捨てだからなぁ --
- 声優今井さん似合いそう。いや勿論早見さんも好きです --
- レベルアップの声が一番かわいいのはこの娘だと思います。 --
- 術超級で65マルタ、80サンタオルタ、フレドレイク90の順で鯖が持つバフだけかけての宝具ぶっぱで公明消し飛ばせたしアンメア牛若いないならこの編成で回ると楽かも --
- ごはんをいっぱい食べるのは? --
- 太ももをお借りしたい --
- 何でレオタードになっちゃうんだろ・・・ --
- あのハイレグよりスリットの切れ込み激しいシスター服の方が太腿強調していてエロくていいよね…露出していればいいってもんじゃないしね… --
- リリィの次のイベント鯖は、バーサーカー枠のこの人で決まり!という予感に囚われて仕方ない… --
- 序盤からの主力ライダーだったからなんとなく4再臨までさせたら、最終絵がとてつもなくエロ可愛いんじゃが・・。3再臨で谷間レオタードとゴツゴツ手甲のギャップからのこの笑顔、ヤバいハンパない --
- 爪不足で育成キツいけど頑張りたいな。可愛いし。 --
- 完全にヤンキーが単車によりかかって挨拶してるポーズだよねアレ --
- そこがカッコ良くて可愛いから頑張って育成してるんだ。ドラゴンライダーだから爪より逆鱗の比率多いと助かるのにな。 --
- 別にあの絵はヤンキーには見えんけどねえ。いつも思うけどイメージに毒され過ぎじゃない? --
- 久々にオルレアン編見直したら誰コイツと思うぐらいに聖女してたな、今はどうしてこうなったのか --
- 宗教的な意味合いでの聖女ならオルレアン編が一番薄いよ。神や信仰の事を一切話さないし。でもそのオルレアンが一番聖女に見えるのはやっぱり誤魔化しや取り繕いをせずに世界を救おうと足掻いているからだろうな。 --
- マルタさんの魅力は立場上聖女だけど見えない信仰よりは今現在の現実を尊重するところだよね 他の狂信者とは違って強制的な奉仕活動もしないし過去にも拘らない たぶんネロとかとも仲良くなれると思う --
- マルタリリィと称してチンピラみたいに描かれるのが許せん。寧ろ人様に迷惑をかける悪ガキどもに鉄拳を食らわせる側だろうて。 --
- あの宗教は真っ当な人間よりチンピラが回心した方が立派な聖人になれる宗教なんですよ --
- うーむ、キャラクエ的には弟妹のために毎日一生懸命働いてるお姉ちゃんって印象だったが。まあいいや、ウケの良い方でキャラクターは形成されていくだろうから俺の方が間違ってるかもな。 --
- 思えばネットのネタがそのまま本人を構成する要素として成立していく異色のキャラだ --
- キャラクエは倒した敵を罵倒したりする凶暴なイメージが強かったわ。お月見だと味方である小次郎とゲオル先生も罵倒していたし。面倒見の良さを感じられたのはクリスマスが初だな。 --
- 先に月見を見たからキャラクエの最初の語りは印象的だったんよ。平凡な出自にコンプレックス持ってたりしてて。 --
- まあネタが先行し過ぎて全うな扱い受けないかなしみはわかる --
- 凄く今更なんだけどさ....☆4以上のライダーで 純粋なサポート鯖って マルタだけだよな。マリーは確かに宝具の弱体解除は有り難いが、サポート寄りな耐久鯖。カード構成、宝具性能、スキル共にサポートなのはマルタなんやなって。最近はクイックパが目立ってきてるから、A3構成が目立たんけども --
- いやいや、うちではクリスマスにピックアップでも無いのに来てくれてアーツ3枚構成でサンタオルタのNP貯めて超級周回に役立った救世主のような聖女様だよ。フレンドのサンタオルタと合わせて宝具バスターチェインで超級の3人を吹き飛ばせたからかなり助かった。ダレイオスだと事故が多かったから後半はかなり楽だったよ。素晴らしい回復役だよ。 --
- あぁ、いや だからこそサポート鯖だよねって話。例えると...なんだろ?キャスターの修正前孔明とキャス狐の覇権争い時の孔明側で 目立ちはしないけど、他ライダーと組ませたりすることで かなり優秀に立ち回ってくれるなって思ったのさ。当時の孔明 弱い弱い嘆かれてたけど、フレンドの使ってて強さを実感してたし --
- 最初の発言だと分かりづらくて申し訳ないけど、ちゃんと褒めてるのよー(´;-;`) 所持ライダー増えてきて組ませたら 凄く優秀なのに気付いたのさ(遅 -- 木?
- 私も彼女を褒めるなら、サポート役でHP高いから簡単には沈まないから、うちではあえて2030年の欠片を付けて運用してるよ。メインのサンタオルタとティーチが万が一やられても、控えのライダーにスターを安定供給出来るから便利だし、スペルブック系のスキルはほとんど効かないから安心だしスキルが効いても弱体解除もあるしでロンドンの周回が事故率0ですごく楽だよ。配布以外の手持ち唯一の星4でかなりの当たりの聖女様だよ。何より可愛いし最高だね。 --
- ジャンヌが来ないうちのカルデア初期では一人で耐えてアーツ連打してタラスクぶつけて頑張ってくれてました --
- ネロにスキル追加クエストが発生したから、これでマルタも救われる道すじが見えてきた --
- ネロは長所を更に伸ばす強化だったしマルタも全体に超回復とか来てくれないかな --
- 聖人とかついてもいいのよ? --
- 宝具のクイック化と聖人の追加はよ --
- 『聖人』は効果が召喚時の選択式でゲーム設定的に扱いが難しいかもしれないから、『竜の聖女』とかそういう感じの追加スキルでもいいかも --
- 赤王に追加スキルあるならマルタにもくるよね?きて --
- 追加スキルでスーパーマルタ聖人とかやりたいのう、それとも回復特化するかもしれん。 --
- 聖人は杖使っている状態なんで信仰破棄みたいな杖捨てる系のスキルの方がいいかも --
- 信仰の加護を持った聖人が信仰を捨てるスキルはさすがにやめてほしい --
- お月見でも聖女の誓いアッサリ捨てたしイケますぜ! --
- 信仰に生きてきた人間が信仰より大事なものを見つける…シスターキャラとしては王道だと思います --
- そもそも杖捨てるのに信仰破棄する必要なくね? --
- はいてない説を推したかったがレオタードに着替えちゃうのね・・・ --
- これはこれで「はいてない」に分類されそうだけど(カレンを横目で見ながら --
- ano --
- ミスった。あのヒラヒラ状態(初期、再臨2)だと一応白が確認できるんだけどな。なおパン2である保障はない --
- はいていてもはいていなくてもチラリズムが大事。レオタードにはそれが無い。 --
- 倍率高めの宝具威力アップスキルが来れば周回でも重宝されそう。攻撃力アップスキル?それ持たせるとまたヤンキーだのステゴロが本来のバトルスタンスだのネタにされますし… --
- ぶっちゃけ「聖人」貰えるのが一番だよ。攻防アップでイメージともバッチリ合うしネタ感もない --
- マルタさんが人気あるのって二面性によるところが大きいから3つ目のスキルはそこを強調して欲しいな…つーか聖人スキルって皇帝特権タイプらしいからランダム性が強くてちょっとな --
- 今更なネタ。マルタ「くっ、あんな安い挑発に乗るんじゃない…」小次郎「えぇ~、本当でござるかぁ~?」マルタ「うぉぉぉ!!」 --
- さっき初めて聖人スキル確認したけど強いな〜。早く追加してくれよな〜頼むよ〜 --
- どんなスキルなん? --
- 元々はジャンヌにつくはずだったスキルで皇帝特権の強化版みたいなやつ --
- 元々の攻撃力が低いマルタなら追加してもバランスは崩れないと思うんだけどなあ --
- ついたとしても奇蹟と同じでDとかになっていそうな気もする --
- ガチ聖人にDはないだろう --
- マルタさんは聖書内だと説法(信仰)より家事(現実)を重視しているように描かれていてキリストに窘められているんで聖人Dであっても不思議じゃないかな…聖女化したのもフランスの民間伝承で数百年かけて設定を盛っていった後だし --
- コメント見てるとこりゃアレだな。最初から格闘で戦う代行者みたいな感じのキャラの方が求められてたのかもな。 --
- って言っても、戦闘で殴るようになるとマルタさんじゃない気がする --
- モーション変更なりスキルなりでステゴロにして欲しいっていう要望がかなり多いようだが。最初の設定でミスったねこりゃ。 --
- 格闘は無理でもフィルターのオンオフを活かして聖女オフ台詞の時は野球のノックみたいな感じで粗暴に光弾打ち出してほしかったぜ --
- 最初にサポート系キャラにしちゃったから今更殴りで戦うには設定的に無理が出てくる。でも皆が欲しがってたのは「二面性のある格闘聖女」だったんだ。 --
- 第三スキルは黒鍵投擲にしよう。CCCで言峰が使っていたアレ --
- この人気性の問題で手が出るだけで鍛錬とかしてないだろうから黒鍵投げても弱いと思うぞ --
- スキルだと「黒鍵投擲」って名前で何かしら特殊効果が発生するだけでしょ。ハサンの「投擲」みたいにスター獲得みたいな。 --
- 黒鍵とは何の関係もないし無理だろ --
- ↑ このキャラに対する大抵の要求が非現実的だからなあ。つーか荒っぽい面しか注目されないなら最初から完全なヤンキーにしたほうが良かったのかも? --
- ヤンキーを引き立てる為に聖女要素が必要なのだよ。ギャップ萌えというわけだ --
- 要するに「このコメント欄で希望の多い意見を実現するには(聖人B追加以外は)皮肉にも聖マルタの要素が枷になってる」ということ。悲しいね。 --
- マルタオルタで聖人の殻を脱ぎ捨て素手で殴り始める、そんな配布鯖キボンヌ --
- と、こんな風に本来ちょっとした味付け要素だったものが肥大化して、原典部分の排除が求められるようになっちゃったんだな --
- 聖女である事と素手で殴る事は矛盾しない。上で名前が出ている偉大な聖女である聖マルガリータ(聖母マリア、マグダラのマリア、エジプトのマリアに次ぐレベルの聖女)も素手で敵を殴る聖女だ。 --
- いや、単にステゴロの話じゃなくてね・・・杖だの信仰だの祈りだのを捨てるってことよ。聖マルガリタで良いじゃん、じゃあ。 --
- マルタさんの町娘要素は「本人は」ぐだ達以外の前では秘密にしてるし、戦闘時にあからさまにステゴロやられるのは何とも……コミカルな場面でそうなるのはバッチコイだけどいつもはちゃんと綺麗なマルタさんでいてほしい --
- とは言っても綺麗なマルタさん自体の描写が少ないというか、マイルームで宗教的なこと言う時以外はどのイベントでも怒っている印象ですし --
- 基本ステが素手で敵と戦うには低すぎる。なまじ史実部分をなぞったせいで中途半端なネタキャラになってしまったわ。もう聖女っぽい部分なんて極一部しか真面目に捉えてないだろうよ。 --
- 杖装備時がこの筋力で素手になったらむしろ上がるって言ってなかった?FF1のモンクみたいにさ --
- 誰が? --
- いや、記憶違いだった(ーー;)誰もそんな事言ってないですね、ごめんなさい。ただそういう風に解釈してただけだったわ --
- いずれにせよ中途半端でモヤモヤするわ。もう殆どのプレイヤーの中にはステゴロキャラのイメージしか無いし、上のような解釈が公式設定のように広まってるし。いっそ最初からジャンヌみたいな高ステで格闘する聖女にでもしてくれれば良かった。 --
- ごめん、釣りでした。気にしないでね。他のwikiでも似たようなことをやったけど色々な意見が聞けて良かった。 --
- 追加スキルは聖水を使ったものと我は愚考する。 --
- ガタッ --
- そういえばFGOのタラスク退治だと聖水のせの字も出てきてないよな。ロマンは祈りのみといいマルタさんは殴ったという・・・聖水使ってないのかな --
- 追加スキルがあるとしたらタラスク縛った腰紐かな? --
- 一番イメージに合ってるスキルは加虐体質なんだよな --
- マルタさんに来るとうんようじょうで嬉しいスキルで何かね やっぱり全体回復とかだろうか --
- フランとキャットの介護がメインだから防御力アップかタゲ集中じゃね? --
- 鉄拳聖女EX•••アーツが二つ減りその分バスターが増える&バスター性能アップ --
- 本当に「武器が拘束具のステゴロ竜殺し」が同レアに来ましたね。噂をすれば影が立つ。 --
- とかだったら••• --
- 理不尽な暴力を振るうタイプではないだろうけど、殺戮を行う魔物や悪魔に対する容赦の無さはすごいよね --
- この辺りはレゲンダの聖マルタとは別の方向性のキャラにしようとしているのかも。あっちの聖マルタは容赦無いどころか拳も振るわず攻撃的な態度すら取らない。悪竜は村人が殺すし悪霊に囲まれた際も妹が撃退している。何かに怒っているという描写すらなかった気がする。 --
- fgoマルタさんは常に何かに怒っているイメージだな --
- ↑某神父様「暴力をふるっていいのは異教徒共と化け物共だけです(ニッコリ)」 あの神父様ならマーボーも満足させたり、外道子安神父も瞬殺でるかな? --
- 素朴に疑問なんだが、なんでこの人聖人スキルないノン・・・。 --
- 聖人の代名詞のゲオルギウスにも聖人スキルないし・・・ --
- 啓示無い代わりに二人ともそれっぽいスキル持ってるからいんじゃね? おフランスの田舎娘や日本の草が甘いシロウは啓示持ってるがこの二人よりあきらかに姉さんとゲオ先生は高位だから聖人度もこの二人より遥かに高いよ。 --
- 絆イベントでマルタさんがジャンヌダルクが聖女のあるべき姿みたいなこと言ってたし型月世界ではジャンヌ>その他聖人なんじゃない? --
- 単純にマルタが自分が普通の町娘だったことを気にしてるだけで、誰が高位かとかは無いと思う --
- 追加スキルで聖人来てほしいけど多分無理か弱体化してるだろうしなぁ。効果皇帝特権の約2倍とかって聞いたから実質確率で3ターン無敵になるようなもんだし --
- 原典のマルタさんをwikiで検索してみたけどマルタ(マリアの姉)ってのでいいんだよね?内容薄いけどマイナーだからなのかな?竜退治の事も書いていないしさ --
- 「タラスコン」の項目の方が詳しい、まあ伝説だしね --
- マルタさんが聖女になったのも竜退治したのもフランスの地方伝承だからなぁ・・・ゲオル先生みたいに最初から聖人扱いされていたわけでもなくジャンヌみたいに天啓受けたわけでもない普通のオバサンだったし。洗礼したのが聖マクシマンっていうフランス産のオリキャラですぜ?聖書の登場人物でもなんでもない奴が聖書の人物に洗礼って・・・ --
- ほほう、ところでおばさんって誰のことかしらね(聖母の笑みで) --
- フランス人によって聖女となったマルタさんがフランス人の虐殺をするって1章は皮肉だな --
- その皮肉こそがジルの狙いだったわけだしな --
- ステゴロの専門家が現れました --
- ベオウルフは竜と相打ちらしいのでまだまだ小童よ --
- イベントで絡みそうだな 竜は食うと旨いとか言ってるし --
- プロフィール読んでたら、この人反転させたら橙子さんっぽくなりそうだと思った --
- タスラクって陸の王ベヒモスと対になる海の王リヴァイアサンの子だから喰ったら魔力や変異に耐えきれず爆発四散しそうなんだがw てか創造主かそれに匹敵する相手じゃないと傷つけるのが無理って言われた陸の王の相方の子を痛めつけて舎弟にするマルタってw --
- でも、タラスクって親の血筋は凄い感じだけど、そこまで凄い竜って感じでもないんだよなぁ…… --
- 名前あるだけで凄い竜かと思う。ゲオルギウスもベオウルフも相手の竜は名無しの野良竜だし --
- ↑能力的には一般人には滅茶苦茶迷惑だけど、英雄にはかなりあっさり倒されるって感じだからなぁ。少なくとも英雄を苦戦させる器はないかなぁ --
- 仮にもA+宝具だしまあまあ凄い竜だとは思うよ。 とはいえ素手で倒したことは否定してたし、ゲオルギウスの勘違いってネタだろうアレ。 4章の竜種の説明からして本気にするには無理があるよ。ベオウルフじゃないんだから。 --
- 追加スキルが来るなら全体か他人の火力支援系が欲しいかなぁ俺は。回復はもう自分も全体もあるし自身の火力上げれても元がこれでは知れてるだろうし。或いは他人のNP上げれる系 --
- 個人的には味方全体に一回無敵付与とかガッツ付与とかが欲しいかな --
- タラスクさん「馬より大きく象より小さい」って記述があって川辺に住んでたから正体はカバなんじゃって説が… --
- 愛知らぬ哀しきカバよ…ここへ…!(真剣) ま、まぁバハムートとかもいざ調べてみると変な魚に行き着くし… --
- アフリカで1番、死者を出している動物ですし納得かもしれん。 --
- カバってヨーロッパに野生で生息してたのか? --
- 調べたらイギリスには昔カバの一種が生息してたみたいね --
- タラスク以前からネルククの怪物は存在していたっていうし正体は河馬と鰐と疫病だと思うな。時代がうつるにつれてそれらは自然淘汰され今の生態系になった。そして土着の伝説になったところをキリスト教徒が聖マルタの手によって鎮められたっていう伝説へと変えた。 --
- タラスクは灼熱の糞を撒き散らすってあるけど、カバも糞撒き散らすんだよな……結構あってそうだな --
- カバさんの前ではワニさんも道を譲るらしい --
- カバをボコボコにするマルタさん想像して草生えた --
- 元ネタの人はカバをどうしたんだよ --
- 元ネタ云々でいうなら聖女マルタの竜退治は創作だ --
- 高橋慶太郎さんがツィッターにあげてた、すごいキレイなフォームで小次郎にボディブローを決めるマルタの絵を見てからずっと、高橋絵のマルタオルタを夢想してる。 --
- よく言われるマルタオルタの妄想まとめて一キャラにしたみたいなバーサーカーが来たからもう無いだろうけどね。 --
- でもベオウルフって逸話だとタイマンステゴロじゃなくて二対一で短剣使って竜と相討ちだし妄想マルタほどの豪快さがないな --
- fgoだと普通に豪快にステゴロしてるだろ。いつも思うんだがステゴロネタ押しの人たちは他キャラsageをやめな。割りと敵作ってるから。 --
- 竜にも格があるから何とも。しかも壮年期を過ぎてベオさん弱体化しているし。全盛期だったら殴り殺しているんじゃないかね --
- サンタオルタきてからまったく使ってないわマルタ、もうちょい性能上げて欲しいな --
- 私は併用してるけどね、防御力ダウン後にモルガン撃ったら種火も修練場も楽だし、アーツチェイン組み易いからNP貯めるの楽だよ。 --
- 騎乗スキルが完全に死んでるのがな… --
- せめて、宝具がQ属性だったら礼装しだいでもっと輝いたのに・・・・・・ --
- アーツ3枚のライダーは唯一無二なんだがなぁ、これでタラスクもアーツならよかったのに --
- マルタさん、器量がよく、料理ができて、外ではお淑やかで相手を立ててくれ、家では気さくと超高スペックなのに女子力0なのか --
- 言ってるのが暴君でファストフードばかり食べるあのオルタという --
- けーかさんもどうして世の男はほおって置くのかって言ってたな --
- 絆クエで空気読めない男は地獄へ行けと言ったりロマンを無視したりお月見で男はみっともないって言って見捨てたりしていたんで、「あの人」以外の男は眼中にないのでは? --
- 割りかし語弊のある言い方な気がするが・・・まあキリストぞっこんラブっぽいね --
- 直接殴れば良いのに猫被って聖女やってるマルタさんが魅力的なのであって本当に妄想マルタのようなキャラバリが実装されるのはNG --
- 直接殴って強いわけないけどな。 別に自分を良く見せたいから聖女やってるわけでもないし。 --
- オープンステゴロじゃ魅力半減だよな --
- タラスクに乗って戦うキャラバリが欲しい。唯一のドラゴンライダーだし --
- 槍オルタが出来るなら不可能では無いはずだよね。 --
- タスラクって腰布で縛って聖水で弱らせた後、現地のMURABITOのISIで倒したらしいが、こっちは鉄拳が効かないからKOSINUNOで縛って説法で舎弟にしたのかな? --
- 杖の威光と聖水で弱らせて、大人しくなった後に縛ったんだよ。あと村人は槍も使った。 「悪竜をメロメロにした」 とか書いてあるけどその後すぐに殺されたのか、別な展開があったのかいつか書かれると良いね。 --
- 戦士として敵とバリバリ戦うキャラじゃなくて絡んできた不良を追い払うとかそんくらいのイメージ。 元々普通の町娘が素手で武器持った英雄たちと戦えたりしたら世界観崩壊ですわ・・・いや・・・Xとかいるからそんなこと考えるだけ無駄か --
- 今のところイベントだとマルタさん側から喧嘩吹っかけているパターンが多い気がする… --
- 月見はゲオル先生すら(というか率先して)喧嘩売ってくるような世界だから仕方が無い。クリスマスの時はオルタを自分を騙した詐欺師の仲間と勘違いしてたし。 --
- かわいいから使いたいけど先にマリーそだてちゃったからなやむ --
- バレンタインイベントで台詞と一緒に専用チョコ礼装をあげるらしいけど、聖人の誕生日を言い訳にプレゼント渡すのはアウトで聖人の命日を言い訳にチョコを渡すのはセーフなのか。まあキレて何か殴ってる姿やムッツリ妄想している姿以外の、特に恋愛方面でのマルタさんが見れるかもしれないからいいけど。 --
- ただ、マルタさんの場合弟として見られてそうだからな……兄弟にチョコあげる感覚的な --
- 聖職者として洗礼を受け生涯処女を貫いたマルタさんが恋愛方面でデレるかというと難しそうだ。あと女主人公相手に恋愛感情持ったら思いっきり教義違反になる。 --
- まあマルタさんはスイーツ脳的な恋愛感情は持ってないだろうけどすべての人に分け与える慈愛的なものなら大量に持ってるんじゃね --
- 常にあの人あの人言ってるし、主人公に恋愛感情を持つような感じはしないね。 --
- クリスマスイベントでは力業調理な感じだったが、どんなチョコ作ってくれるのか --
- そりゃもうカカオを素手で…カッコよすぎるぜマルタ姐さん --
- 手作りのチョコクッキーでした。 (後ろの物体から目を逸らしつつ) --
- あの概念礼装の説明ってどういうことなんだろう --
- イラストは貰ったときのイメージで、マスターがふと気がつくとチョコに紛れてたダンベルは無くなってて、マスターもそれを覚えていない。あとはわかるな?つまり記憶消去(物理)されたんだよ --
- 生身のマスターが1tのダンベルを渡されたらどうなるか考えてみよう --
- 最近はジャンヌのスタンを解除する仕事も減ったよな… --
- ジャンヌを使わなきゃ勝てないようなバトルが無いから --
- 「3Tの間HPとATKを入れ替える」的な礼装出てこないかなぁ。術修練や宝物庫では使うけど、並べて入れてるサンタオルタを見るとせつない --
- ↑それこそジャンヌゲーになるだけなんだよなあ --
- マルタさん的には聖ウァレンティヌスはヘタレなんだな…最後に根性見せたそうだけど --
- マルタさんはゲオル先生に対しても辛辣な一言を放っているし --
- ダンベルチョコをチョコっと作っちゃう豪腕乙女ですね(白目 --
- 一トンのチョコを間違って袋に入れても気付かない筋力Dとはいったい・・・ --
- 筋力Dは子供の頭を潰せるぐらいの腕力があるので1トンぐらい持ち上げられるだろう --
- 一トンのチョコを入れても何ともない袋とはいったい・・・ --
- 一トンのチョコをちゃんと受け取る事の出来るマスターとは一体・・・・ --
- むしろ驚嘆すべきは超高密度1トンを入れて無事な袋では? --
- ?????「やはり筋肉とは素晴らしい…」 --
- まずマルタさんから貰った。段々豪快になってるな --
- ネタをバンバン拾っていく公式だから、もうイベントで登場するたびに進行していくと思うぞ。元々知名度補正って設定が存在するせいもあって歯止めも利きづらいしな --
- それだけ打ち解けたってことじゃろ、絆上がると素が出やすくなるのはもとからじゃし --
- 何気に意外だったのは原典でローマの神々を否定して追放された信徒のマルタさんがローマの女神の信仰を良しとしているところだった。リアル世界と型月だと信仰の形がかなり違うのかもしれない。となるとゲオル先生が殉教したのもローマの神々ではなくマジモンの悪神に喧嘩吹っかけた可能性もあるな。若しくは単にマルタさんが他の聖人と違って神の種類に興味が無いだけかもだが。みんなが幸せになれれば何信仰してもいいって感じで。 --
- カルデアじゃ破壊の大王にすら料理を教えたりする人だぜ --
- キリスト教圏じゃ悪魔みたいなもんなのにねアルテラ --
- マルタさんはユダヤ教がキリスト教に変化する現場に立ち会った人なので、その後長い歴史とともに作られていった文化体系としてのキリスト教の教義にはあまり熱心じゃないんだろう。あくまでこの人は、「あの人」が語った神の教えを大事にしてるだけっぽい。 --
- あの人の語る神の教えじゃなくてあの人そのものを崇敬している印象。神の教えを信じるなら他の宗教の神の信仰を良しとはしないだろう。しかし教義がどうでもいいというわけではなくキャラクエで原罪に対して激烈な怒りを見せていたのであの人絡みのマテリアルを信仰しているんだろう。 --
- 実はそこまで信仰心が篤くないとかw --
- 信仰の加護A --
- マルタさんにとっては信仰という概念が大事であって信仰の対象は重要ではないのかもしれないなぁ。一神教より多神教の聖女って感じだ。 --
- 今のマルタさんだと「あの人」もヘタレ扱いするかもしれないw --
- 寧ろオラオラ系で、そこに惹かれたんじゃないか --
- シマで勝手やらかしてる商売人にヤキ入れたり、危機的な場面で慌てず奇跡起こしたり、舎弟の裏切りを赦したり、オヤジのために地獄の苦しみを受け入れて数日後平然と復活したり・・・固有名詞入れ替えれば任侠物とか少年漫画の頼れる兄貴分になるようなことばかりやってるイメージがある --
- キリスト教は当時としては反社会的な団体だからヤーさんや暴走族っぽくなるのは自然なのかも --
- ↑そんなあなたに『仁義なきキリスト教史』をおすすめするw --
- (0年)の世紀末の救世主wo --
- 誤爆:(0年の)世紀末の救世主をなめてはいかんだろ --
- キリスト「足を洗いたい・・・」 --
- クリスマスの件と今回のダンベル事件のせいで、10連でこのお方と鋼の鍛錬を一緒に引いて笑ってしまった。 --
- 異教の神の信仰を認める、教敵である筈のアルテラとも仲が良い…マルタさんは宗教の柵や過去の因縁に囚われない聖女なのだな…素晴らしい --
- 同じ聖人でもゲオル先生はローマ信仰者に改宗を強要して殉教してしまったという・・・彼にはマルタさんのような柔軟性が足りなかったのだな --
- ふと気がつくと、この人のチョコをベオウルフに持たせてたw --
- 一人用の料理が苦手で家庭用の料理が基本とか言われたらプロポーズとかそっちを少し想像したり --
- あれって聖マルタが男性との関係は無くて妻や恋人になり得ない、でも家事の守護聖人であるという逸話縛りのネタだと思った。本来ならキリスト教圏の料理学校に必ずと言っていいほど絵が飾られているマルタさんが一人用の料理が苦手とかあり得ないし。座から縛りエネルギーでも出ているもんかと。 --
- 1人用の料理が苦手って言うのは謙遜で、煮込み料理が得意と言う意味の可能性が --
- 確かにあの場面で1人用の料理って発言は違和感を感じたから、2人用の料理作りたいって意味かもとは考えた --
- でも本命チョコ(他にチョコは作っていない)って意味にもとれるのか --
- ただ古代から信仰に身を捧げた聖女として扱われていたマルタさんが恋愛に現を抜かすかなぁ…と思ったけど最近のマルタさんの言動は町娘成分の方が勝ってきてるから信仰捨ててぽっくり恋愛に走るかもしれん --
- 当時としては、救世主が結婚して子供がいても当然だったし(ダ・ビンチコードの頃に話題になった)聖女が恋愛感情をオープンにしてても不義にはならない。知名度補正で無辜の怪物みたいな影響が出てる様子もないしね。問題無い。 --
- マルタさんを聖人として広めた黄金伝説が聖職者を清らかな身である事が望ましいっていう風潮のものだしどうだろうな?マルタさんをわざわざ男と関係を持った記憶がないとか記載しているし --
- 今日初めて引いたんだが、この人スキル二つしかないのか --
- ライダー全員のチョコ交換したけど一番力入ってたのマルタさんのイベントだったw --
- 確かに、力が無いと1トンのチョコなんて持ち運べないもんな --
- あいかわらず、被った猫がすぐずり落ちるというか、スイッチ入ると自分からぶん投げてあわてて拾いに走るこの感じ。大好き --
- 殉教と書いてブッコミと読んだりウァレンティヌスに風評被害及ぼしたり凄かったなw --
- 最初にマルタさんにチョコもらったから他の連中はどんな恐ろしいものを出してくるのかと身構えてしまったよ --
- 一人用は作りなれてなくて大勢の家庭用が得意ってつまり自分の弟たち(弟か妹かわすれたけど)に鍋料理みたいなやつばっかり振る舞っていたからだと思っていた。 --
- 弟も妹もいるよ。ラザロとマリア。 --
- 弟はマッシリアの主教で妹はローマの神殿に殴りこみかけた行動派だな --
- 殴って砕いて引きちぎって鍋に投げ込むんですね分かります --
- 実際マルタさんが生きてた頃の料理は今よりかなり重労働だろうしな --
- そういえばクリスマスではイベントを言い訳にプレゼントの交換をするカップルにムカついてたけどバレンタインは許しているんだよね。何でだろう? --
- ヴァレンタインって元々恋人たちの行事だもの --
- 元々は古代ローマの女神の祭りだろう? --
- 家庭と結婚の神な --
- つまりマルタさんもローマ? --
- 神性持ちの聖女であるマルタさんは同じ神性持ちの女性である女神に対してシンパシーを抱いているのかもしれない --
- そもクリスマスに切れてたのは、クリスマス本来の意味からかけ離れたイベントと化してる事だからね。聖人の死を出汁にしてるのもあるけど --
- クリスマスは聖人が死んだ日じゃ無いよ --
- 聖人の死を出汁としているのはバレンタインの方だな。まあそのお陰でユノの信仰が残っているから善しとしているようだが --
- もうクラス:バーサーカー実装されそうな勢いやな湖岸の猛女 --
- そうか?今回は普通の町娘っぽさをかなり推してきたと思ったが。ダンベルも他の女子勢にインパクトで負けないように勢いで作っちゃったものだし。 --
- 普通の町娘は殉教に特攻とルビ振ったり司教をヘタレと言ったりしないと思います! --
- ↑まあワードセンスが多少ヤンキーっぽいのは前からだし --
- 聖女モードでも「あの方は少々優しすぎる方ではありますが、最後は神の愛に身を捧げられた尊きお方です」みたいな感じで意味は変わらんと思うぞ? --
- ↑ヘタレって思いっきり悪口だから優しいとは全然意味違うよ…あとマルタさんは女神に好意的だからいいけどウァレンティヌスは異教の神の愛に身を捧げるなんて御免被るだろう… --
- 優しいだけでへたれなら「あの人」もへたれになるからね。おそらく聖バレンタインさんはマジ情けない方だったのだろう。情けない人なりに死に際の根性を見せ殉教したから取り合えず評価しておこうといった趣か。 --
- じゃあ多分「気の弱い」とかに言い換えるんじゃないかな。 --
- ウァレンティヌスは律法を恐れコソコソと恋人の逢い引き斡旋していた人なので、マルタさんからしたら十分にヘタレかと。何せマルタさんは堂々と律法に逆らって処刑された人を見た人だから。 --
- 死を恐れている時点で3流聖職者なんだよなぁ --
- 全てがローマになる --
- 宝具火力上がった?気のせい?愛唱とってるとはいえダメージ五桁いくと違和感 --
- マルタさんのEXモーション、杖で乱打とか杖を捨ててのタコ殴りとかになったらいいな --
- 会話シーンでボロ出すまでならともかく、そこまでいくとなんか違う --
- うん、それも自分で言っててなんだけどその感覚もわかる。じゃあ、通常時EXはそのままでHPが1割切ってる時だけブチ切れて殴りモードに変更とかだとどう? --
- 自分が死にかけてキレるのは何か違う気がするな、マルタさんがラスト一人の時ならマスターしか見てないし、絶対にマスターを守る為に杖を捨ててくれるかもしれん --
- なるほど、ラスト一人になった時っていう方が確かに良い感じかもしれない --
- それだと人の目を気にしているみたいでちょっとアレかな…マルタさんって杖捨てられないんだと思う。ディルムットが黒子を取れないのと同じで。 --
- そもそも何で杖で戦っているんだろう?元々は拳で戦う人のはずだし、本人も杖は合ってないって言っているのに。 --
- 元々拳でって訳でもないような……あくまでギャグで使いやすいキャラ付けって感じだし、元々シリアスで押し出すつもりない感じの設定というか --
- タラスクとやり合う迄は拳で解決してきたみたいだし・・・タラスクにも殴りかかっていたっぽいし・・・でもタラスクってどうやって倒したんだろう?原典通り聖水で倒したのかな?だとしたらあの杖から出しているのは圧縮聖水? --
- 聖人になる前は拳でやりあってたけど、聖人に相応しくないし拳を使わずともタラスクを鎮められたからやめただけの話だろ....てか聖人への認識おかしいよ、もともと彼ら戦う人種じゃないから.... --
- ↑型月の聖職者は武闘派が多いからね・・・あと史実?でもモーセは死の天使サマエルを拳でボコボコにしているんで聖人や預言者が戦えないというわけではない。 --
- 聖水って言ったら、決まってるじゃないか。麦酒みたいでちょっと違うアレだよ --
- マルタは、本来ルーラー適正あったはずなのに・・・どうしてこうなった? --
- ルーラーの条件って公正な判断が出来るかどうかってのがあるから…ゲオル先生にもルーラー適正無いし… --
- はっきり無いって明言されてたっけ --
- 明言どころか匂わせれてさえいないよ。今までのルーラーが聖人だった以外に根拠ないし。ほぼ妄想 --
- マルタさんの杖は、杖でもあるけど十字架でもあるからな。聖人が十字架捨てることは有り得ないし許されない。てかそれもう聖人じゃないし、キャラ崩壊も甚だしいよね。殴りモーションが欲しいならマルタ・リリィで要望出したほうがいいよ --
- これがFAですわ。こんなとこでぐちぐち言ってないで要望出してこいよ ってマルタなら言いそう --
- ネタをネタとして受け止められてない人がいるって話だな。よそのwikiとかしたらばでも似たようなのは定期的に沸いてる --
- そもそも、ギャグ以外で使うつもりなさそうな設定だしな。イベントとかのハロエリちゃん枠で期待した方が良さげ --
- 上でも言われてるけどマルタさんって異教も許しちゃうぐらいの信仰の感覚だから十字架も気軽に捨てそうとか思われるのかもなあ。まあ本来ユダヤ教のマルタさんが何で罪の象徴の十字架使ってんねんって思うけども。全て黄金伝説のせいだな。 --
- その「上でも言われてる」部分って割と好意的に捉えられているけど、「聖人の殉教で異教の女神の信仰が残ってよかった」って聖人失格レベルにひっでぇこと言ってるかんな! --
- ギャグ次元の話を混同しちゃいけない… --
- 旧約一番の大物で一般論語られても困るんだが。一般的に聖職者ってのは武器をとらず信仰で戦う人たちなのに、型月が強引に好戦的に解釈してるからなあ、いろいろと無理が生じるのは仕方ないんだけどね。マルタの光弾だってマリーの謎光弾級に設定わけわからんし --
- あー、3個上の木だ。間違えて生やしてしまった、すまんすまん --
- マルタさんの場合は聖なる光的なもの飛ばしてるとでも思っとけばいいんだよ。光弾エフェクト同じだけどみんなキャラによってそれっぽいの飛ばしてる思っとけばいいんだよ --
- マタハリだって光弾だけるんだから出せて当然だろ --
- マタハリさんって何で銃じゃないんだろう? --
- マタハリさんは母乳飛ばしてるんだよ。知らなかったのか? --
- キラキラ輝けば無敵にもなりますし相手にダメージも与えます、だって自称じゃないマジモンのアイドルだもの(フランス在住のSさん他数名からの投書) --
- マリーのアレはフランス王家の威光に萃まった民の霊とかなんとかじゃなかったっけ? --
- 型月とリアルを一緒にしてはいけない。このマルタさんは飽くまで型月のマルタさんだもの。でもギャグじゃなくてシリアスで拳ネタを使うとしたらオルレアンの虐殺の時かな。あの人から貰った杖や聖女の逸話であるタラスクを虐殺行為に使用したくないって根性で押さえ込んで拳を汚していた、とかな。 --
- 近接戦闘最強が哲学者のプラトンっていう世界観だからな… --
- プラトンを真に受けるのは流石にちょっと。 --
- プラトンはレスリング大会に出てたって言う記録は残ってるけどマルタはなんていうか型月の世界に合わせた設定盛り込んでるいつものパターンだからしゃーない --
- そもそも拳で虐殺って時点でギャグだし馬鹿らしい。というか型月の聖職者だから武闘派にしようだなんてワンパターンすぎる。もう少し元ネタの人物をリスペクトしてくれよ・・・。 --
- まぁ、それ言っちゃうとエクスカリバーがビーム発するのもおかしいし、それらの兵器をもってしても駆逐できないBANZOKUも訳わからんけどねw魔法やら魔術やらが存在する世界の設定は難しく考え過ぎない方が良い。 --
- 型月の聖職者はみんな裏の仕事してる奴らで一般的な聖職者なんて出たことないんですが --
- フィクションの宗教関連は細かいこと言い出すとキリが無い。例えばマルタさんの絆クエストでも救世主の言葉より家事を優先していた信仰の薄い時代の自分を「いい」とか「家庭的で立派」とか「人に愛される事が聖女」とか言われて喜んでるけど、信仰に殉じた者として相当おかしなリアクションだからね。 --
- 他宗教の女神の信仰が残って良かったとか一神教の聖人の言う事じゃないしな、マルタの皮を被った何かレベル --
- ↑型月世界に於いてはそれが正しい聖女像って事よ。だから現実とフィクションを混同してはいけないのよ。全て「この作品世界の◯◯はこうなってるんだな」で済ませる度量が大事。 --
- マルタとマリア、どちらの対応が好ましいかは色々と説があったんじゃなかったっけ --
- 曲解してるが「マリアとマルタ」じゃなくて「ジャンヌとマルタ」の比較だろ。ジャンヌのように皆を率いたような武勇は無いけど決して劣っているわけじゃないっていう話。マリアを叱った話なんて全く出てきてない。 --
- いや枝の内容は普通にイエスが訪ねてきたときの話だと思うけど。ジャンヌとの比較はそのあと、ついでに「人に愛されるのが聖女」じゃなくて「人を愛し、人の希望となるのが聖女」って話だったし --
- 旧約って一人で1000人ぐらいの人間倒した預言者がいたな。 --
- マンガでわかるでマルタさんが轢き逃げしてるw --
- タラスクがかわいい(目逸らし --
- リヨ漫画、まさかの登場。ドクターが死んだ! --
- まあヤンキーといえば轢き逃げみたいなところあるしな… --
- トラック --
- スキル三つ目は轢き逃げか --
- うわ何だこのコメント欄。何というか、月見イベントの馬鹿みたいなネタで完全に元々の聖女キャラとしては死んだんだな。もう駄目だコリャ。 --
- マルタさんの可愛い部分は町娘部分だし…聖女はバフみたいなもんだし… --
- 「人々を守り導く」ように人から願われたからこそ、元々はただの町娘だったのに戦える・・・みたいに解釈してたんだが、「型月の聖職者なら当然」みたいな感じで「聖女のイメージを押し付けられて弱体化したステゴロヤンキー」みたいな風潮になったのは本当にガッカリ。力で屈服させて死に追いやったような奴にタラスクだって死後付き従ったりするわけ無いだろ。 --
- まあ力で異教を屈服させるのがキリスト教みたいなもんやし。タラスクだって元は土着信仰やで。それを信仰広めるために悪竜にしたんや。 --
- だから何?実際のキリスト教がどうであれ、「本当はステゴロ最強なのに人々の願いや想いが足を引っ張ってて本気だせませーん」っていうのは最低最悪だよ。 --
- それに「キリスト教は所詮こんなもんだ」って言う意見はよく見るけどさ、どうしてもマルタを嫌なやつにしたくてしょうがないみたいだ。 --
- ↑2 剣使ったほうが強いけどランサーだから槍しか使えませんなやつだって最低最悪だよな? --
- ↑一応言っとくけど、剣自分で置いてきたってのはネタが一人歩きしただけだからな。後、ジャルグはしっかりメイン武器だから --
- 似たような基礎ステータスのエミヤだって投影武器と真眼でようやくついて行けるような戦いなのに素手で戦ったほうが強い何てのがまず無い。ステゴロ強いとか真面目に言ってる人はダレイオスが3歳児でギルガメッシュがセイバー顔なら何でも欲しがる奴だと本気で思ってるのか?最強の幻想種って散々言われてきた竜種を特に訓練とかしてない、普通の町娘だったアピールしてる聖女がボコボコに出来るって方が世界観崩壊だわ。 --
- マルタはタラスクを殴ったんじゃなくて「彼女は聖水と十字架を用いて降参させ、腰帯で縛って無力化した」だけであってこいつを本当にぶっ飛ばしたのはそこらへんの村人だからな、まぁそれはそれフェイトはフェイトだから、住み分けできない人は大人しく聖書でも読んでなさい。 --
- 突然原典の話をしたと思ったら住み分けしろと言い出す。何が言いたいのかよくわからんな。 --
- それはそれっていってんじゃんか。原典は原典だけどこれはフェイトなんだから原典以外認めないって人は出てってねってコメじゃないのか?本人じゃないけどそう読み取ったぞ? --
- 何か修学旅行で悪乗りでイジられすぎてキレた学生みたいな雰囲気を感じるなこのコメ欄 --
- どちらかと言えば「ステゴロヤンキーはあくまでもギャグネタ」派と「ステゴロは公式設定、実装するべき」派の殴り合いである。したらばでもよく見られた光景。 --
- 真面目に実装してくれみたいなコメあるか?ネタだろ?むしろネタで言ってんのにそれを勘違いして切れてるのが暴れてるように見えるが。リアルとかガチ設定とネタは違うんだぞ?ギャグ次元ならランサーだって何回死んでも生き返るだろ --
- それお前エリちゃん見ても同じこと言えんの? でFA --
- ↑2 「元は拳で戦う人なのに・・・」とかネタとして話してるようには見えないが --
- ↑ガチで言ってるっぽいやついるよな --
- ネタはネタであると割り切れる人でないと(ry --
- 社長直々のネタだからな。割り切れない方がバカ --
- 本当に個人的な感想なんだけど、元ネタのマルタさんの最大の特徴って口巧者である事だから、ステゴロよりすぐに怒ったりボロが出る方がアウトだと思う。でもFGOマルタさんの魅力ってそこなわけじゃん?そこを受け入れられているのにステゴロにキレる意味がわからないかなーって。 --
- 口汚くなっても言ってることは大して変わらないからだろ。対してステゴロって暴力的な印象。話題に出ても何かとステゴロに絡めたことしか語られないし。苦言を呈する人=原典厨っていうレッテルで話がゴチャゴチャになってる現状が見える。 --
- すぐに聖女フィルターが剥がれるのはマスターとか仲間のサーヴァントに対してだけだろ?その辺りを理解できないで面白がってヤンキーとか言うのはちょっと --
- ↑ 敵に対しての方が苛烈な雰囲気だけど。 対立が起きる一番の理由って作家ごとに二面性の描写が違うからなんじゃないのか。桜井は「勝ち気だけど家庭的な町娘」、きのこは「やりたい放題のステゴロヤンキー」、東出は「多少荒っぽくなるが克己心の高い聖人らしい聖人」この3つが同時に成立できずにそれぞれを好きな人同士がぶつかりあっているのが現状。 --
- 二回目の幕間は敵に対してというよりは、ゴーストや悪魔の存在に対して怒ってる雰囲気だったがまあ感じ方は人それぞれか --
- いや口汚くなったときって言ってる事も結構変わってると思うぞ。明らかに相手を罵倒していることも多いし。聖女モードじゃそんな意味合いの言葉を発していないだろう。 --
- ↑聖女とヤンキー、言っていることが一致しているのは戦闘と月見とクリスマスとバレンタインだとおもいます。キャラクエは二つとも本心言った後に綺麗事で誤魔化すような感じに取れてしまいました。 --
- 誹謗中傷・煽り・Fate/Grand Orderの利用規約に反する書き込みは禁止です。 --
- てかアーサー王が女な時点で無意味だと分かってるのに原典がー史実がーとか言い出すアホまだいるんだな --
- つーかマルタさんもステゴロネタ無くしたとしても聖水ネタが無い時点で原典と全く違うよね。あと原典だと金持ちだから「どこにでもいる町娘」ではないし。 --
- マルタさんの場合原典からして後乗せが凄いから、何をもって原典のマルタ、現実のマルタとするか、だな。 --
- ↑フランス人は盛るのがお好き。ランスロットを見ればわかるよね。 --
- 個人的は原典云々よりも「戦士でもないけどステゴロサイキョー、竜種もボコれます。でも杖のせいで本気出せない」見たいな風潮が他のキャラを馬鹿にしてるみたいで嫌。ネタで言ってるんだろうと思ってずっと擁護してたけどここのコメント欄見たら本気っぽくてね。 --
- タラスクの鱗に拳は通じなかったって言われてんですけど。エアプ? --
- 一方その頃ギルガメッシュはフェイトによって魔改造されて「ぼくのかんがえたさいきょうのサーヴァント」になっていた --
- ↑2 みなその発言を見て竜に殴りかかった、つまり竜を素手で倒したって言ってるんだけどね。さらに言えば素手で戦ったこと無いとまで言ったんだが。 --
- ヤンキーがステゴロは卒業したといい聖女は素手で戦ったことないという。そしてみんなヤンキーを本音として見なしたのだ。 --
- 「ステゴロ実装とかふざけんな = 原典がどうのこうの煩い連中」っていう等式からしてもうこのキャラってステゴロネタ取ったら他に何も残らない感じだな。1章なんて無かった。 --
- ライターがステゴロしか掘り下げないからね、仕方ないね --
- 厳密に言えばライターが掘り下げてもステゴロネタ以外は注目されない、だね。他の女性陣に料理を教えたり、とか一人分を用意するのに慣れてないとか色々あったけど結局大して見向きもされない。 --
- ×それ以外無い○それ以外あるのに意図的に目をそらしてる --
- まあ最初に鉄拳ネタが出たのが1章なんだけどね --
- 「最後には拳で解決するような人」・・・文字通り拳とは誰も思わんて --
- ↑4 あれで掘り下げてるなんて言えないだろ...噛みつきたいだけ? たった1文しか割かれてないぞ例に出してるとこ。描写もない。一方ステゴロネタは出るたびについてくるし、バレンタインなんか文章の半分近く占めてるわけだから、そりゃステゴロネタしか印象につかなくて当たり前なんだよなあ --
- バレンタインのどこにステゴロがどうのこうの言う文章があったんだよ。言葉の意味わからずに使ってるだろ --
- ステゴロネタ否定の人って別に全否定じゃなくて、あくまでステゴロはネタ用って思ってる人らじゃないの?だから、別に原典がどうこうってのはずれてる感じがするぞ --
- 落ち着いた声が好きでずっと欲しかったから来てくれて嬉しい。どんな鯖と組み合わせるとうまく活用してあげられるかな。 --
- あ、ゲームに於いてを読んでないわけじゃなくてジャンヌやフランを持ってないからってことね --
- 普通に考えたらNPさっさと増やして亀飛ばして防御ダウンを活かすか、回復スキルで壁役を更に死ににくくするとか、彼女自身の火力は低めだからサポートに徹して貰うのが良いかなと思う --
- 奇蹟での弱体解除を置いとくと、回復スキル二種とARTS三枚素殴りでのNPの溜まりが良いので長期戦が得意な鯖とは軒並み相性がいい。 --
- 入手しやすい鯖で言うとアンデルセンとかダビデ、 --
- 途中で切れた、ジャンヌにも言えるけど無敵回避は弱体を防げないので奇蹟があるとすごく便利 --
- エミヤやハロエリみたいなアーツ主体バスター宝具のキャラと組ませると良いと思う。欲を言えば呂布とかヘラクレスみたいな単体バスター宝具のバーサーカーも欲しいところ。 --
- 回答ありがとう!宝具にデバフ付与がついてる敵と戦うときに回避持ちと一緒に組ませると活躍できそうだね。防御大ダウンもおいしいから、ちょっと宝具にパンチ力の足りないハロエリと組ませるのも良さそうだ。ちょうどエミヤも育ってるし!クリスマスイベでケーカちゃんとOLみたいな掛け合いしてたのとかすごい好きだったから、ケーカちゃんとは組み合わせ相性良くないのがちょっと残念だな。 -- 木主?
- 青王みたいに真面目すぎるのも印象に残りにくいからイベントのマルタさんは好きだなぁ。 --
- お月見とかみたいに味方見捨てて逃げるぐらいのはっちゃけっぷりがいいよね --
- 黄金伝説のマルタさんはマジで面白味の無い聖女キャラ、もっと言うと人間味の薄いキャラだからな。鯖にするに当たりヤンキー要素を入れて人間味と親しみを持たせた社長と桜井は英断だったと思う。 --
- 原典のマルタさんはそんなにイマイチなキャラなのか --
- まぁ文句言ったり相手を罵ったりそういう攻撃的な態度は取らない人物として描かれている。祈りと絶食をして暮らす典型的なテンプレ聖女よ。感情を露わにする言葉や行動が無いせいで何考えてんだかわかんなかったりする。 --
- 筋力d・・・これは嘘の味がするぜ!もしかしたら伝承で落とされてるのかな。 --
- マジレスすると生前は普通の町娘並の筋力だったはず。絆1ボイスや幕間でのセリフを見た感じ死後の神格化で強くなった典型的な人属性の英霊っぽい。ちなみに少なくとも筋力Cでも3t、筋力Aだと9tを持ち上げるくらい力があるよ。 --
- 1tダンベルの凄いところは1tのチョコを圧縮した事。10kg持ち上げられる人と10kgのチョコを鉄アレイぐらいの大きさに圧縮する人じゃ凄さが全然違うし。 --
- その数値の出典は謎だけどまあDでも子供の頭ぐらいならつぶせるからね --
- MACHIMUSUMEか --
- ↑2 それな。あれが一番の笑いどころ。まあギャグ時空なら何でもできるということね。 --
- ↑4 ぐだが気付くの遅い辺り、本当に1tじゃなくて、すごく重いの比喩的な感じだと思うんだけどな。ギャグだと重いもんってとりあえず1tとか100tだし --
- 枝につけ忘れた --
- ぐだも1tくらい余裕ってことよ。 --
- ぐだ以前にサーヴァントだからってマルタが1tの差を気づかないわけ無いから比喩以外ありえないと思ってたんだがマジになってる人いるの? --
- なんか、ネタにしてんのか解りづらすぎる人いるから…… --
- ウァレンティヌスってヘタレらしいけどワカメみたいなキャラなのかな --
- 殉教者であり司教でもあるらしいからそれなりに立派な人だったんじゃね?マルタさんは「○○如きが~」のような比較表現をよくするからバレンタインがヘタレ扱いなのも誰かと比較した結果だろう。その誰かの最有力候補は…立川在住のあの人。 --
- 「私如き倒せないようでは」、と「トカゲ如きが私とタラスクに」・・・2回しか言ってなくね --
- ワイバーン如きを何匹・・・ってのもあるぞ! --
- マルタさんは12使徒についてもキツめの評価を下しそうだ。特にヨハネなんて殉教者ですら無いからメッチャ見下していそう。 --
- 自分が殉教者でも無いのに殉教者じゃないからって理由で他人を見下したりしないだろ --
- ↑他の使徒がみんな根性見せて特攻してんのに一人でのうのうと生き残って黙示録書いてたらそりゃ根性無しと思われても仕方が無いかと --
- 「ヨハネ?アイツは使徒の癖に根性無しで…んっん…いえ、彼は使徒達の中でただ一人生き残った事を天命と取り、あの人の金魚の糞…ではなく共に過ごした軌跡を後世の為に書き残したのです…」 --
- ↑2 生き残って黙示録を残したって所が大きな功績だろ。他の使徒たちも特定の目的を持って殺されたわけじゃない。後世にキリストの言葉を伝えるのが彼らの役割だったんだから。 --
- たぶんマルタさんは功績とかじゃなくてその人自身を見て評価すると思う。どんな偉大な事をしても人格がアレなら非難するだろうし功績とかはなくても真っ当な人格なら讃えそう --
- タラスクをQ宝具に変えるキャラクエ作って欲しい。飛び込んで爆発、じゃなく超回転しながらガリガリ×2削りまくって星出したら見た目楽しいし、装甲削ってる感じして防御ダウンの演出になるし、騎乗A++(Xの次に優秀?)も光って完璧! --
- それするとAがアタランテ並のNP効率になりかねないが宜しいか --
- アタランテと違ってアーツ三枚だから下手するとアタランテ以下になる可能性も……まあ、さすがにそれは可哀想だからってんでエミヤ同様NP効率は普通でバスター宝具になったんだろうな。 --
- 宝具使用時の「奇跡を」ってボイスすき。このシンプルさがすごくいい。 --
- 私は星のようにタラスクって台詞もカッコいいから好き。 --
- 実際はタラスクぶん投げてるだけだから何が奇跡なのかちょっとわかんないという --
- 悪竜が聖女に従ってんだ。奇跡じゃなきゃ何だ --
- 奇跡(物理) --
- まぁ実際ドラゴンライダーはマルタさんだけっていうね…馬に乗るドラゴンとか変わり者も居るけど --
- マルタさんの伝承でドラゴンライダーになれるのならゲオルギウスの姫もドラゴンライダーになれそう。その場で死んだパターンも多いタラスクと違ってゲオルギウスの話は姫がドラゴンを引き連れて行くパターンしかないから。 --
- 槍で瀕死のドラゴンでいいなら召喚できるんじゃないの --
- タラスクも聖水と十字架で瀕死なんじゃ --
- タラスク瀕死は暴論だろ --
- 魔神柱と戦う時に連れていくと爽快。大量のデバフを一発でポンと治すの気持ちいい --
- 妹に〜のセリフの言い方とかすごく好き。選んで再生出来るようになってからつい何回も聞いちゃってる。 --
- マイルームでもクリスマスやバレンタインぐらいのキャラでいってほしかった --
- もうシナリオで出てくる事はないのかな。6章がエルサレムらしいし桜井担当だから可能性としてはここかな。 --
- 2スキル組と宝具強化待ちはクエでもうワンチャン有るべ --
- 解析は~ --
- この木のどこに解析要素があるんだ……6章がエルサレムっていうのはコメ欄の考察で言われてるから解析ではないんじゃないか。 --
- タイトル自体は全部公開済みだしな --
- 魔術礼装でアニバーサリー使ってるとマルタさんがそこそこパンチ力出てきていいなあ --
- マルタさんは宝具強化クエストをひとまず欲しいねぇ。スキルは強化よりなにかしらの追加のほうがいい --
- あの人と戦う強化クエストだったりしてね。あの人がソロモン側でマルタさんを勧誘するけど断る的な。 --
- ソロモンの死に対するスタンスはキリスト教っぽいしな --
- 所謂師匠超えのイベントですな --
- マルタさんは宗教的に正しい道より人道的に正しい道を選びそう --
- 今回は術がメインの敵があまり出ないのがな --
- 今回の呪符で来てくれてた。宝具が3になったけど、やはり宝具強化欲しいな・・キャラは好きなんだよな~ --
- 呪符……木主はキャス狐だったか --
- 呼符ねwしかしキャス狐欲しいわ~ピックアップ毎回玉砕してるよ。 --
- マルタさんは今回のイベントには出ていないのな・・・ドリフターズのジャンヌや黒王みたいな悪堕ち聖人ネタやレオニダスみたいに助けにきたけどマヌケな理由で出られなくなるとか色々出来そうだったが --
- この人何気にイベント出場率高いからなあ、今回は他に譲ってくれたんでしょう --
- 多分だけどガチ聖人だから? レオニダスと違って対アンデットはある意味特攻な人だろうし、一人で事件解決に向かいそうだし。メッフィーが相方になった時点でいつものネタ敵対枠も難しいし、6階以降でもピンチになったり敵になる要素があんま無いし --
- キリスト教だから悪魔に誘いに乗った人間は助けないでいいって判断なのかもなあ。あの宗教って罪人は許すけど悪魔関連はすげぇ厳しいし。 --
- ↑ このコメント欄だと何故かつめたいガチガチの原理主義者みたいに言われがちだけど今までの感じからしてそう言う判断はしないと思う --
- ↑まぁむしろここのコメント欄はマルタさんはキリスト教の聖人っぽくは無いという感じの意見の方が多いかと。多神教寄りとか道徳的とか…もっと言うと宗教に縛られている聖人ではなく日本人的な聖人かと。 --
- ガチガチの原理主義者というとゲオル先生だな。教義に反しているのであれば育ての親すら手にかける聖人やで。メッフィーの誘いにノった連中なんて全員纏めて竜認定や! --
- 聖人だけど宗教にハマってるわけじゃないのがマルタさんの魅力ですな。 --
- ↑4 寧ろ今までの感じだとこういう本編外のイベントでこそドライな判断を下しそうだと思った。ゲオル先生を見捨てているしトッキーの暗殺も止めようともしなかったしな。ただこれは情けない男が嫌いだから見捨てただけで原理主義者的な判断ではないんだけど。 --
- この人は神への信仰とかでは無くて「あの人」への義理みたいなもので聖女やっているイメージだな。だから神頼みをするよりは自分で解決しようとするタイプ?↑のゲオル先生への態度も男の癖に神頼みなんてだらし無いとかそういう感情からの対応だったのかも? --
- ↑2 暗殺を止めようとしないというかいつの間にかケーカがいなくなってただけというか・・・深読みしすぎだよここの人たち --
- ↑2 ゲオルギウスは別に神頼みとかしてないんだが。魔女も竜も自分の実力で倒してきた騎士なんだが。 --
- ゲオル先生は竜の弱体化と拷問に耐える時とローマの神殿の破壊の際に神頼みしているぞ --
- 竜の弱体化ならマルタも同じだろ。上にあるように殉教しない奴が情けないとかも人に言えることではない。 --
- 同じ竜退治聖人でもガチガチの宗教原理主義なゲオル先生とは話が合わないのかもしれない。先生の信仰の為に育ての親を殺したり竜使って脅迫に近い形で改宗させたりはマルタさんから見たら異常な行動に見えるのかもしれんのう。 --
- 「ガチガチの原理主義」ならウァレンティヌスをヘタレとは言わないわな --
- 聖書成立以前の聖人って洗礼詠唱使えるのかね?「破ッ!」って唱えたら霧散するとか? --
- Tさんは英霊化してもなんら違和感無いな --
- 絆クエのマルタさんはどれも「キレる→タラスク→罵倒」のシークエンスで魂を天に還しているからタラスクか罵倒に聖なる効果があると思われる --
- 言峰の洗礼詠唱凄い好きだから、マルタさんにも詠唱してもらいたいんだけどやっぱり気合で行けちゃうのかな -- 木主?
- マルタさんは祈ったりとかしているシーンが無いからなぁ・・・詠唱しているシーンもタラスク召喚ぐらいだし・・・これからのストーリーに期待かなあ --
- 謎光弾は祈りの力でだしてるんじゃないのか --
- ↑3 キリエ・エレイソンは後の時代の言葉だからねえ --
- 説法だの告解なんだのって後の時代に出来た行為もあまり似合いそうにないしな --
- 何とかこの人活かそうと相性いいと思って、ウラドストリートチョコメイド+マルタで付けても焼け石に水なんだが。奇跡の回復量もうちょっと何とかなりませんかね。それかもう一つスキルを・・。 --
- 奇跡の回復量は2~3倍でもおかしくないとは思う --
- 私は別に何も問題無い場持ちの良い人だと思うけどな、セイバーで言う所のジークフリードみたいな。 --
- それはもしかしてギャグで言っているのか?お前FGOでのすまないさんみたいだねって言われてうれしいのかよ --
- ↑ お前みたいにジークフリートは雑魚っていう認識持ってなければ嬉しいんじゃない。 --
- ジークの話はともかくとして、現状中途半端な感じだよな 良くも悪くも無難な感じというか キャラが立ってる分、もう少し際立った性能を期待する気持ちは分かる --
- 木主はジークみたくほどほど耐久面に優れてるっていいたいんでねーの?あとジーク扱いって嬉しくないの? --
- 現状やられる前にやれって感じが強いから高HP低火力はハズレ扱いされやすいことは確か --
- 宝具の初見、タラスクを杖で敵にホールインワンしてるのかと思った --
- というか、そこまで耐久高くないって言うね。事故っても保険があるジークフリートと不意のクリティカルで頭抱えるマルタさんじゃ比較として成立しないでしょ。 --
- ミス、比較対象間違えた。なぜか赤王の性能をじーくと間違えてた忘れて。 -- ミ?
- 無敵があるマリーはまだ使えるがマルタはマジ使い道ない、そもそもHPが多少高かろうと敵の宝具くらったらどのみち死ぬから意味ないっていう --
- 敵にキャスターしかいないならライダーPTで行った時にアーツ3枚でPTのNP稼ぎの手助けになるとか状態異常回復くらいしか仕事ない。(それさえも必要と思える場面が無い)宝具のデバフは普通に使ってるとないのとそんなに変わらない。第三スキルが来て救われない限りサンタオルタ安定。最初に手に入れたレア鯖だから定期的に使ってるけど本当に弱い(´・ω・`) --
- 星4なのに地味なんだ、 --
- 星4なのに地味なんだ、赤王よろしく、そのうちエルサレムとか舞台になって3つ目のスキルが実装されるさw --
- でもエルサレムって聖女じゃない時代に過ごしたところだからどんなスキルが追加されるのやら --
- 設定的に宝具ぶっぱが命みたいなキャラなんだからオルタぐらい倍率あっても良かった --
- 全体弱体解除があるだろ!いい加減にしろ! --
- 全体解除という役割が「あった」なんだよなぁ。最近は代用がいくらでも効くようになっちゃってマルタが必要な場面が少なくてなぁ --
- いやスキルですぐに全体の弱体解除できるのマルタだけだしマルタの採用価値無くなるほどの代用いないぞ --
- 役割的に被るかどうかはともかくとしても、最近剣式も宝具でデバフ解除してるしなぁ。さらにいえば互いに自前回復持ちで向こうは自バフあり。☆5と☆4、セイバーとライダーで比較しても意味ないと言われそうだが、それでもやはり悲しい物がある --
- 丸太の二つ目の絆クエスト推奨レベル80になってたんじゃが…… --
- 絆クエストじゃない幕間か --
- 納得だわ。私なんてフレンドのジャンヌでギリギリ押しきったし。 --
- 宝具5、限凸黒聖杯lv20、自前孔明軍師の指揮lv10、フレ孔明軍師の指揮lv10、アニバーサリーの魔力放出lv10、相手は術修練の孔明。1ターン目に孔明宝具、フレ孔明宝具、タラスクの宝具チェイン。2ターン目は令呪で孔明を回復させて宝具。3ターン目に孔明のスキル全部と令呪全部使ってNPを溜めて魔力放出も使って孔明、フレ孔明、タラスクの宝具チェイン。ダメージ26万。孔明の宝具レベルと黒聖杯が強ければ30万いくかな? --
- 流石にそこまでやったら火力出るなw しかし悲しいのは大して苦労しなくてもその火力を実現できる鯖が同コスト同クラスで実装されていることだな… --