スプリガン/コメント のバックアップ(No.90)


スプリガン

  • 妖トリの殺すつもりの攻撃を回避できる剛の者 -- 2021-06-16 (水) 01:43:22
  • 作成乙。 エネミーのスプリガンが子のスプリガンさんをモデルにしたとかだったら面白いなとか一人想像してた。 -- 2021-06-16 (水) 01:43:23
    • 名前違ったけどエネミーのスプリガンがこの人の部下と一緒に攻撃してきたよな -- 2021-06-16 (水) 01:47:43
  • この絵師さん、スペーストキオミの人だよね? -- 2021-06-16 (水) 01:51:41
    • 言われてみると確かに似てるな -- 2021-06-16 (水) 01:52:28
    • 牛若の人っぽくも見える -- 2021-06-16 (水) 02:45:04
      • どっちも坂本みねぢ先生じゃなかった? -- 2021-06-16 (水) 06:53:06
  • 王の腹筋にクリティカルかましそうな名前しやがって -- 2021-06-16 (水) 02:12:11
  • ワラキアで国王やってそう -- 2021-06-16 (水) 05:43:23
  • これで妖精たちがピンチなときには巨大化して戦うガチムチファイターだったら手のひら大回転してやるんだが -- 2021-06-16 (水) 06:19:56
    • 現実の地上げ屋より質悪い妖精だからそんな事は無いって、まぁ、それでもベリルの所よりはマシみたいだけども -- 2021-06-16 (水) 06:35:00
      • 地上げ云々はあくまでペペさんと村正が推測した目的であって、ホントにスプリガンが地上げ屋なのかどうかはまだわからんと思う。露悪的なキャラが実は高潔とかってのはよくあるパターンだし。 -- 2021-06-19 (土) 02:44:27
      • といっても雲がモルガンの水鏡とやらが原因ならスプリガンは発生するタイミング知ってただろうしな…妖精に売りつけた後に現れるとかタイミング良すぎるし -- 2021-06-19 (土) 03:09:09
  • スプリガン襲名前のキャップレスの名が何由来なのか気になる…検索しても万年筆しか出てこない -- 2021-06-16 (水) 06:33:38
    • 妖精でキャップと言えば有名なレッドキャップがあるから、レッドキャップが帽子無くしたとか帽子脱いだみたいな妖精とか? -- 2021-06-16 (水) 06:36:51
      • レッドキャップ由来だと相当やべー奴になりそうですね… -- 2021-06-16 (水) 06:57:45
  • サクソン人を知ってるあたり、汎人類史と関係ありそうなのが…意外と重要キャラ? -- 2021-06-16 (水) 06:54:41
    • ランスロットみたいに妖精國の出じゃないorベリルひいてはモルガンから汎人類史の大まかな歴史の流れを聴いてる、一番ありそうなのは貯め込んでる財の中にチェンジリングで流れてきた汎人類史の物品があってそこから知ったとかかね -- 2021-06-16 (水) 12:17:49
    • モルガンがお前はこれが良いんだろうと、漂流物を下賜しているから、明らかに外からの漂流物を貯め込んで知識もえている -- 2021-06-16 (水) 12:29:01
  • スプリガンは土の氏族長の襲名制なんかね・・・つーか土の氏族には見えんな。エルフ耳といいパッと見は風の氏族なんだが -- 2021-06-16 (水) 08:04:44
    • もしかしたら小柄なゴブリン的な存在なのかもしれない -- 2021-06-16 (水) 09:09:21
    • 小柄→巨人の変化がスプリガンの特徴らしいから、彼も戦闘時はアーマードでマッスルな姿になるよ、きっと -- 2021-06-16 (水) 12:05:00
  • このおっちゃんモノポリーとかカタン島とか不慮のファンブルが無かったら終始優勢を保ってそう。 -- 2021-06-16 (水) 08:07:41
  • 金大好きインテリヤクザようなキャラだが、人類を奴隷の身分から解放したあたりから見ると、ブリテン妖精國ではかなり自由主義に近い思想の持ち主。 -- 2021-06-16 (水) 12:32:45
    • 恐らくは損得勘定から「人間に自由を与えた方が儲かる」を知って奴隷解放をやったのかもしれん。 -- 2021-06-16 (水) 17:52:34
  • これがあのエネミーになるのか -- 2021-06-16 (水) 13:26:42
  • エネミーのスプリガンのイメージが強すぎて、このシュッとしてそうなおっちゃんと結びつかない・・・ -- 2021-06-16 (水) 13:57:49
    • 初登場シーンでモルガンだったか進行役だったかが呼んだ時に「!?」ってなったわ -- 2021-06-16 (水) 17:55:31
  • 割と謎な髪型してるような -- 2021-06-16 (水) 19:14:14
    • ちょっと違うけど丁髷みたいな感じなんじゃない? -- 2021-06-16 (水) 19:27:53
      • つまりニホン人の顔立ちを識別できたのは -- 2021-06-17 (木) 00:49:38
    • 艦これの電みたいにまとめてるのかな -- 2021-06-16 (水) 19:30:03
  • 嫌味な小悪党かと思いきや立ち回りの上手さや抜け目なさが徹底してるから強かな曲者感がすごい -- 2021-06-17 (木) 00:47:32
  • ぐだが違和感覚えてたし絶対何かある人 -- 2021-06-17 (木) 00:50:33
    • スプリガンって妖精自体姿変えれるって言われてるからな。本来はドワーフみたいな見た目のはずだし -- 2021-06-17 (木) 22:58:27
      • 何かこうパッと見が土の氏族っぽくないのよね。かと言って風の氏族かと言われると何処となく容姿がゴブリン的な印象あるし -- 2021-06-18 (金) 00:28:41
  • 5体いた妖精のシルエットの内オベロンの左隣の鎧着た小柄なのがスプリガンの正体だったりするのかな。普段は常に巨大化状態をキープしててみたいな。 -- 2021-06-17 (木) 12:35:57
    • このスプリガンの立ち絵もあるから、同じキャラを一緒に出すかな -- 2021-06-17 (木) 20:05:52
      • まあそう言われたらそこまでだけど威厳のある見た目と思わせて実は…みたいな展開とかあったら原典とは違うパターンで面白そうとは思った -- 2021-06-17 (木) 22:50:23
  • 破神同盟から撤退したっていう鯖が化けてたら面白いなって一瞬思った -- 2021-06-18 (金) 00:24:16
    • ゼウスに勝てないから嵐の壁を破壊して逃げるって根性あるのかないのか -- 2021-06-18 (金) 00:58:22
  • ついにあの石像のページが! と思って開いたのに! -- 2021-06-18 (金) 04:10:48
    • Lb6に到達してない人がキャラぺって気付かずにネタバレ踏む可能性が…? -- 2021-06-18 (金) 04:31:46
      • 未到達の人にとっては「エネミーと同名の人物が未読のストーリーにいるんだな」程度であって欲しいね -- 2021-06-18 (金) 19:45:25
      • 「あ、今後こんな人出るんだな」ぐらいだろう、ネタバレ嫌ならそのままページ閉じるだろうし -- 2021-06-19 (土) 19:07:06
    • この人殴ったら精霊根落とすのかな… -- 2021-06-18 (金) 06:50:18
      • (今もあるかもだけど)昔のゲームだと変身するエネミーを変身前に倒すとドロップアイテム変わる事があったのを連想した。亜種だけれどロマサガ2とか。 -- 2021-06-18 (金) 19:46:38
      • FFにもいたな -- 2021-06-18 (金) 21:40:56
  • ムリアンやウッドワスみたいにイラストレーターからの担当報告ツイートが無いので、妖ランやハベにゃんのように実装枠の可能性…? -- 2021-06-18 (金) 20:07:39
    • 担当イラストレーターの明言が無い登場人物や礼装、過去に例あったっけ…無いなら実装可能性タカマル? -- 2021-06-18 (金) 20:18:13
    • 多分スペース時臣と同じ人な気がするからそもそもツイッターで報告しない人かも? -- 2021-06-18 (金) 21:36:48
    • SNSあんまりやってない人だと、報告ツイートが無かったり数日後に告知されたりするからまだ分からないね -- 2021-06-18 (金) 21:55:42
  • 狡猾と言うか要領が良いと言うか、あくどい癖に現実でも長生きしそうな性格してるな -- 2021-06-19 (土) 19:03:55
  • なんかこう溢れ出るシェイクスピア感 -- 2021-06-22 (火) 02:50:07
  • 中村さん… -- 2021-07-15 (木) 00:04:23
  • ナカムラ某…日本人だったのか。 -- 2021-07-15 (木) 00:08:07
  • なんかこう確かになぁ…。どうしようもなくそれでも生きていくしかなくて、誰にも自分を打ち明けることが出来ずに歪んでいくしかなかったんだなって思うと彼の行動を無責任だとは思うけど自分はそれを責めることは出来ない。自分だってそうしたのかもしれないのだから -- 2021-07-15 (木) 00:49:20
    • 環境で歪んだは違うんじゃないかな。平凡な一般人じゃ妖精國でのし上がるなんて不可能だし最初からああいう性格だったと思うけど -- 2021-07-15 (木) 07:40:13
      • 追い詰められた結果一線を越えてしまった平凡で好奇心旺盛でほんの少し野心と計算が出来た人だったんだろう。 -- 2021-07-15 (木) 13:23:51
  • ナカムラ…異世界…うっ頭が -- 2021-07-15 (木) 00:57:15
  • 中村だと?ぺぺさんといい、実は日本人多くない? -- 2021-07-15 (木) 01:04:33
  • お前も日本人かよw -- 2021-07-15 (木) 02:04:35
  • 日本人なのによくここまで偽エルフみたいな見た目に魔改造できたなw -- 2021-07-15 (木) 08:31:14
  • 丁髷みたいな髪型も伏線でごわした -- 2021-07-15 (木) 09:13:11
  • まだ途中だけど取り換え子ってことは魔術師というわけでもないんだよな(血筋はあるかもしれんが) -- 2021-07-15 (木) 11:02:59
    • 妖精に化けるための整形と香水はともかく妖精力を纏うってのが一般人離れしてるから特殊な経歴ではあると思うんよね。それか妖精國内で人間をコッソリ魔改造して黙っててくれる凄まじく奇特な人に出会えたか -- 2021-07-15 (木) 11:29:53
      • ナカムラ某は例えで言っただけで、案外ビックリするような本名があったりしてな…SNやZeroのメインキャラの同姓とかで -- 2021-07-15 (木) 11:58:00
      • 中村姓は全国8番目に多い苗字らしいが……8番目って例えで出すには微妙な順位な気もするな -- 2021-07-15 (木) 18:14:35
  • これからはこの人のネットでの呼び名は「中村さん」になりそうだな…ノリッジの領主ということで「支店長の中村さん」とか… -- 2021-07-15 (木) 11:56:34
  • こんなところに放り込まれてよく生き残れたなぁ……チェンジリングなんてなければ、ひとかどの人物にはなってたんだろうか。 -- 2021-07-15 (木) 12:52:47
    • 特殊な能力だけじゃなく商才や経営能力もあったからやれそう -- 2021-07-15 (木) 13:14:35
    • こんなとこに異世界召喚されて放り出されたら、ワシなら絶対生き残れん。 -- 2021-07-15 (木) 13:23:41
  • 中村vs妙蓮寺… -- 2021-07-15 (木) 12:55:45
  • 実は竹刀でサイボーグを倒せるくらいには強いのかもしれん -- 2021-07-15 (木) 13:02:47
  • ノリッジ領主の中村…中村ノリ… -- 2021-07-15 (木) 13:05:50
  • 中村さん凄えなあ。迷い込んで人間であることを隠して、ここまで出世するて、どんだけ有能なんだよ… -- 2021-07-15 (木) 13:57:08
  • 薩摩藩士中村某 -- 2021-07-15 (木) 14:15:21
  • これ声が付いたら中村悠一ボイスなんだろうか -- 2021-07-15 (木) 18:05:58
    • どちらかと言うと杉田さんボイスっぽい顔はしてる -- 2021-07-15 (木) 18:31:30
  • 後編正体バレ時点では凄ぇな中村さん!ってレベルだけど終了時点で -- 2021-07-15 (木) 18:46:01
    • 人間だからこそ妖精じゃ思いつかない悪辣極まった手段を用意できたのがね…… -- 2021-07-15 (木) 18:48:16
  • 出自やセリフの節々に異世界転生モノへのユーモア?を感じるが気のせいか? -- 2021-07-15 (木) 22:28:28
    • たぶん偶然の一致だけど、異世界転生ものの登場人物で作品コンセプトを破壊させた元凶として読者からの評判が非常に悪く、作者側も察してか作品そのものから追放された「ナカムラ」がちょっと前にいてね… -- 2021-07-15 (木) 22:48:14
      • 俺もプレイしててそっち連想して吹いた。あっちも表記はカタカナだったし -- 2021-07-16 (金) 12:36:30
  • 突然一人異世界に飛ばされてから起こした行動からして相当頭いいし生への執着もあるよな 汎人類史にいたままでも何かしら成功できてそうだった -- 2021-07-15 (木) 23:04:23
  • 食わせ物の極致みたいな奴だけど肝は据わってるし頭の回転早いしで魅力的なキャラになってると思う -- 2021-07-15 (木) 23:09:55
  • スプリガンが一周回って凄くまともに見える… -- 2021-07-16 (金) 00:26:37
  • 幕末の薩摩藩遣英使節団ってのに中村さんって人が実際にいたのね -- 2021-07-16 (金) 05:27:07
    • もしその人物であったなら、当時薩摩藩とも交流を持ってた坂本さんとも面識があったりしたんだろうか -- 2021-07-16 (金) 14:09:36
      • 一船員として乗り込んで名前も残ってないって言ってるし、本人ではないだろう。親類縁者かあるいはかつての上司だったからで例えで名前を出したとかだと思う。 -- 2021-07-16 (金) 20:37:53
  • モルガンのハーヴァンシーへの感情を理解している所が恐ろしい -- 2021-07-16 (金) 12:16:41
    • 妖精と違って人間だからな、人間の恐ろしい所はそう言うものを尊いと認めた上で踏み躙れる所 -- 2021-07-16 (金) 12:39:15
      • 妖精怖いと思いながらも、こう言う部分を見ると人間も怖い -- 2021-07-16 (金) 14:26:50
  • オーロラは気持ち悪いけどナカムラはなんか憎めないのは何でだろう -- 2021-07-16 (金) 14:18:30
    • 正体が人間だと分かってるのもあると思う。オーロラは妖精にしては機械的な印象で感情が希薄なイメージあるし正体が妖精じゃない可能性ある -- 2021-07-16 (金) 14:25:50
    • 理解が出来ないものが一番怖いからな、ナカムラは厄介ではあるが行動原理が見えやすいから怖くはない -- 2021-07-16 (金) 15:15:58
    • オーロラはマジで何考えてるか今の時点でも全然わからないからな……ベロリと皮がはがれて中から不定形生物が出てきてもおかしくない雰囲気 -- 2021-07-17 (土) 09:41:16
    • 行動原理や暗躍の内容が人間の感性に収まってるからじゃないかな -- 2021-07-17 (土) 09:47:32
  • 視点はそこらの妖精と変わらないのでモルガンを降ろすことのヤバさは理解してないんだな -- 2021-07-16 (金) 14:18:42
    • 理解した上でやってそう -- 2021-07-16 (金) 15:18:37
    • もっと先見てそうなんだよな、家/金庫城の選択肢のとこの会話見ると。本当の目的は何なんだろうか。 -- 2021-07-17 (土) 01:56:06
    • でもラストで「これはやりすぎ」って退いていく辺り先見はあると思う -- 2021-07-17 (土) 09:54:50
  • 薩長死すべし慈悲はない -- 2021-07-16 (金) 15:06:56
  • モルガンを玉座から降ろしたナカムラさんがモルガンのかつての理想である「人間がトップになって人間と妖精の共存を実現する」を限定的に叶えていたのがなんとも皮肉で… -- 2021-07-16 (金) 15:13:06
  • 悪事にも何に関しても理屈ありきだから妖精よりずっと理解しやすいの人間だなって -- 2021-07-16 (金) 15:19:45
    • こうして見ると、妖精ってほんと化け物なんだな…… -- 2021-07-17 (土) 09:42:06
  • 続きで猿叫しながら鉄の武器で関係者チェストしたら笑っちゃうんだが -- 2021-07-16 (金) 16:21:20
  • 中村ア‼ヤれ‼ -- 2021-07-16 (金) 16:28:56
    • 誰です!!? -- 2021-07-17 (土) 12:20:28
  • 薩長時代にチェンジリングしたとして異聞帯に飛ばされることあるのか?そもそもチェンジリングの仕組みが説明されてないからどういうルールなのか分からん。空間だけでなく時間的にも未来に飛ばされてるように思うが -- 2021-07-16 (金) 16:50:08
    • 90代らしいから、1900年代で江戸時代終わってるからなぁ。まあ、この辺の異界送りって時間の概念が曖昧なことが多いけど -- 2021-07-16 (金) 16:52:05
    • チェンジリングで時間を超えるのはアリ。具体的な名前は避けるが、Fate系列作品でも事例がある。 -- 2021-07-16 (金) 20:03:06
  • しかし「日本に帰りたい」というのは始めにちらっと出てきたけど、もうそういう気持ちはなくなっているのかねぇ。まあ今は白紙化してるから帰っても仕方ないというのはありそうだけど。 -- 2021-07-16 (金) 19:41:07
    • あるんじゃないかな、この期に及んでまだ捨ててないのでは。 -- 2021-07-17 (土) 01:57:25
  • 初めて小ネタ見たんだけどあぁ^~スプリガンがぴょんぴょんするんじゃぁ^~とか書いたの誰だよ笑っちゃったじゃねーか! -- 2021-07-16 (金) 20:33:02
    • えっ!こっちのスプリガンナカムラがぴょんぴょん!? -- 2021-07-17 (土) 09:58:39
  • スプリガン?贅沢な名前だね。今からお前の名前は中村だ。いいかい中村だよ。分かったら返事をするんだ中村! -- 2021-07-17 (土) 01:08:12
    • それ名字では? -- 2021-07-17 (土) 09:16:52
  • 髷っぽい髪型は確かに気になってたけど伏線だと誰が思うか -- 2021-07-17 (土) 01:12:07
  • モルガンを殺せただけでも十分すぎる快挙じゃね? -- 2021-07-17 (土) 06:52:45
  • 異世界転移の成り上がりものとしてなら第6部完で終わるのも納得の結末 -- 2021-07-17 (土) 09:33:45
  • うちに信長とかいるよとか言ったらどういう反応するのか -- 2021-07-17 (土) 09:39:52
  • もう今後ナカムラとしか呼ばれなさそうな位のインパクトあるナカムラ -- 2021-07-17 (土) 11:48:41
  • 思えばこの人所謂異世界転生主人公みたいな境遇なんだな…めちゃくちゃ苦労してるけど。 -- 2021-07-17 (土) 12:18:00
    • 異世界転生して保身に全振りした結果(正確には転生ではないけど)、世界観的にこの地位を得てこうならざるを得なかったという感じ -- 2021-07-17 (土) 12:22:31
  • スプリガンだしショット・ウェポン連想した -- 2021-07-17 (土) 14:02:50
  • 髪を金髪にして髪型をアルト君にした中村悠一 -- 2021-07-17 (土) 14:07:49
  • 異世界、ナカムラ…烈海王、ウッ頭が -- 2021-07-17 (土) 14:09:31
  • キャメロットの妖精たちが思ったよりヒートアップしててちょっとびびってたの草 -- 2021-07-17 (土) 14:25:51
    • 中村さん、妖精の振りした人間だからなあ -- 2021-07-17 (土) 14:29:05
  • カンニング竹山、ロバート馬場、スプリガン中村 -- 2021-07-17 (土) 14:30:07
  • カルデアも異星の神もクリプターもビーストも異聞帯の王も何も関係ない一人の男が盤面ひっくり返したのは、正直尊敬するというか、本当にすごいと思う -- 2021-07-17 (土) 15:28:45
    • 異聞帯のモルガンも結局汎人類史の人間に負けたのが皮肉やな -- 2021-07-17 (土) 15:56:57
      • あのモルガンを一瞬でも躊躇わせる手札を見抜いてたり、人間の身で妖精に化けるまでの間に丸め込めるor逃げ切れる妖精をちゃんと見分けて利用してたり(推測)、ビジネスパートナーとも良好だったり、根性や立ち回りもだけど人を見る能力すげぇなって思った -- 2021-07-17 (土) 22:08:55
  • ただの一般人でも頑張ればここまでできるという例の第2号 -- 2021-07-17 (土) 15:58:13
    • だが待って欲しい。妖精力を纏えるのは本当に一般人なのだろうか -- 2021-07-17 (土) 16:00:56
      • 一般人が頑張って纏ったんじゃない? 才能と呼ばれるものができるのはスタート地点を前にずらすことで、それがないとゴールにたどり着けないものじゃない -- 2021-07-17 (土) 16:33:14
      • 薩摩藩士だぞ。すごいぞ薩摩は -- 2021-07-17 (土) 16:34:01
      • >薩摩藩士だぞ そう言われると納得せざるを得ない説得力w冗談は抜きにして300年かけて倒幕した一国家の武士だから現代のモヤシとは執念が違うんだろうなぁ -- 2021-07-17 (土) 20:09:44
      • 魔術師じゃないけど、ベリルがやったみたいに死にかけの妖精を食っていけば力を手に入れられる可能性ありそうだしな…… -- 2021-07-17 (土) 23:33:09
  • そういえば薩摩系の英霊ってまだいないんだよね。薩摩系の英霊見たら反応したんだろうか。 -- 2021-07-17 (土) 16:54:18
    • 薩摩で中村と言ったら四大人斬りの中村半次郎じゃなあ -- 2021-07-17 (土) 17:24:30
    • 西郷どんとか島津家辺りが候補かな -- 2021-07-17 (土) 19:55:03
  • 漂流物でやってることこいつ完全にドリフターズなの草。しかも薩摩やし -- 2021-07-17 (土) 17:13:43
  • トリ子の部屋の前の妖精騎士 一瞬この人がチェストしたのかと思った。薩摩隼人ならやりかねないし、、、 -- 2021-07-17 (土) 17:22:38
  • 「異世界ブリテンに転生した薩摩生まれのナカムラが奴隷生活が終わったのでブリテン征服してみた件」だよね? -- 2021-07-17 (土) 19:58:06
  • 悪人なのは間違いないけど今の至るまでの経緯が経緯なので憎みきれないと言うか…物理法則すら合わない世界に飛ばされて力で絶対敵わない存在に30年も奴隷にされても心折れてなかったのは素直に凄い人だよね -- 2021-07-17 (土) 20:00:58
    • 曲者っぷりが見ていて楽しめるので所業の割に印象いい。逞しさを感じるっていうか -- 2021-07-17 (土) 22:35:49
  • そういえば領主なのに妻を娶ってないのか -- 2021-07-17 (土) 20:02:21
    • 「ボガードの妻が裏切ったことでノリッジから追い出すことができた」当事者なので、そこら辺は下手な身内を作らない立ち回りかも -- 2021-07-17 (土) 20:06:07
      • 一緒に暮らしたら流石に違和感を覚えられるリスクも高いしな -- 2021-07-17 (土) 20:10:21
      • あ、そうか。妖精の振りしてるだけだから他人を近付けるのは不味いのか -- 2021-07-17 (土) 20:14:10
  • 中村としての過去が語られた後に、今後の計画について話していた相手って結局誰だったんだ -- 2021-07-17 (土) 20:09:59
  • 中村スプリガン・著「薩摩藩士だけど妖精の国に迷い込んだので領主として成功を目指す」(民明ヤング文庫) -- 2021-07-17 (土) 20:13:30
    • 民明ヤング文庫で大草原 -- 2021-07-17 (土) 20:40:42
  • もう中村としか言われてないの草 -- 2021-07-17 (土) 20:14:40
    • 珍しい名字や格好いい名字でも無く、型月関係にある名字でも無く、山田や田中みたいな例えとしてありきたり過ぎもしない、中村という絶妙なライン -- 2021-07-17 (土) 20:20:32
      • 逆に型月でインパクトある名前だな。スプリガンより余程印象に残る -- 2021-07-17 (土) 20:24:27
    • そういえばかつて現実のブリテンにも中村の名を持つ(左足の)魔術師がいたな… -- 2021-07-17 (土) 23:53:08
  • 奴隷から始まる異世界転移~日本に帰りたいと言ってももう遅い~ -- 2021-07-17 (土) 20:36:02
    • RE:奴隷から始まる妖精國生活 -- 2021-07-17 (土) 20:39:04
  • 今際の際に薩摩弁喋ってくれないかな -- 2021-07-17 (土) 20:38:55
    • 中村「誤チェストにごわす」 -- 2021-07-17 (土) 20:55:05
  • 江戸時代から迷い込んできた中村は他の妖精國の人間とは違って汎人類史へ移住(帰還)できたりするのだろうか -- 2021-07-17 (土) 21:51:45
    • 外から来たって言うのならカルデアの面々と同じだしいけるんじゃない? -- 2021-07-17 (土) 21:56:43
  • 切り札は元々持っているものではなくて、戦いの中でその都度広い集めるものみたいな名言に、戦国イズムを感じる -- 2021-07-17 (土) 22:45:34
    • 土の氏族長と盟友になってから騙し討ちして地位を奪う辺りも、戦国の奸雄っぽいよね -- 2021-07-17 (土) 22:49:48
    • この人、幕末より少し前くらいの生まれだろうになぜこうも戦国イズムで動くのか -- 2021-07-17 (土) 22:51:56
      • 薩摩なら倒幕考えてそう言う思考を持っていてもおかしくはないかなと -- 2021-07-18 (日) 00:37:21
  • 唐突な青天を衝け要素で吹いた -- 2021-07-17 (土) 23:26:19
  • 人間だってことオーロラに知られてて酷い末路になるとかありそう -- 2021-07-18 (日) 00:00:52
  • なんだかんだ適応してるように見えるけど、本来の名を無くしてしまったようなもんだしそれで色々忘れてたり変質してたりするんだろうか…名前が意味を持ってる話だから少し気になる -- 2021-07-18 (日) 00:16:33
  • 中村半次郎説をなぜか推したくなる -- 2021-07-18 (日) 00:33:21
  • 中村スプリガンさん -- 2021-07-18 (日) 03:19:59
  • 努力家だとは思う -- 2021-07-18 (日) 03:21:51
  • ノリッジの鐘鳴らすぞってところで俺らが良く知ってる方のスプリガンが出てきたのは草だった -- 2021-07-18 (日) 03:24:05
    • 先代スプリガンは本当にお馴染みのスプリガンさんだったんだな。よく殺せたな、中村 -- 2021-07-18 (日) 09:27:07
      • 妖精力を集中してチェストしたら砕けそう -- 2021-07-18 (日) 09:41:13
      • 精霊根に除草剤を掛けたのよきっと -- 2021-07-18 (日) 17:34:21
  • おけけパワー中村 -- 2021-07-18 (日) 09:28:37
  • 薩摩とか言われた辺りで心の中の土方さんがガタッとした -- 2021-07-18 (日) 09:31:04
    • お前心の中に新選組があるのか -- 2021-07-18 (日) 09:40:43
  • サコミズ王かよ!! -- 2021-07-18 (日) 09:44:52
    • そう言えばあの人も日本人だったか(あっちは太平洋戦争中の日本兵だった記憶) -- 2021-07-18 (日) 09:55:42
      • 小説版では暗殺されアニメ版では老害化。戦士としてはともかく政治家としては中村さんのが上手くやったと思う -- 2021-07-19 (月) 02:25:16
  • 中村ァ! -- 2021-07-18 (日) 12:10:26
  • ラストのモルガンとトリ子とのシーンがドラクエのゲマに見えたよ中村 -- 2021-07-18 (日) 12:27:25
  • 中村さん90歳近いってことはダーニックと同じくらい?あの人も知略で頑張ってたタイプだね -- 2021-07-18 (日) 12:34:35
  • 謀反起こした時に「長生きに飽いたか」ってモルガンに言われたけど流石にモルガンには人間ってバレてたんかな 逆にスプリガンも側から見れば完全に見捨てられてたバーヴァンシー人質にすれば勝てると踏んでたのは意外と女王のこと理解していたのか -- 2021-07-18 (日) 13:52:04
    • ウッドワスから若造扱いされていたので、モルガンは中村が中村であることを識っていたろうね -- 2021-07-18 (日) 15:23:22
    • わざわざ『お前にとってはこれ(=漂流物)の方がありがたいだろ?』なんて話してるし100%知ってたかと -- 2021-07-18 (日) 15:31:31
    • バゲ子も「陛下に愛がない……?」とか言ってたしな。妖精はわからないやつが大半だけど人間からすれば「あ、これ不器用な親なんだな」ってわかりやすいタイプだったのかもしれない -- 2021-07-18 (日) 15:46:04
    • ナカムラは人間だからモルガンの人間臭い葛藤にも気づいていた、ってことなんだろうね。この二千年を生きる女王様は愛犬にも愛娘にも愛をストレートに表現できない「小娘」だ、と -- 2021-07-18 (日) 16:14:27
      • 人間からすれば純粋な妖精は手玉にとりやすいみたいに言ってたし、モルガンもその妖精の一匹だからな。幕末の薩摩とかいう曲者集団を育てた土壌で生まれた男からしたら、まだ当時の明治維新期の日本人たちのが恐ろしい強敵だったろうな -- 2021-07-18 (日) 17:37:25
    • まあ騙すのは土の氏族に絞ったって言うしね。モルガンにはバレてたし、バレてることも知ってたんじゃないかな -- 2021-07-18 (日) 18:13:22
  • 誰と話してたんだろう -- 2021-07-18 (日) 15:23:20
  • ナカムラさんが妖精國に流れず維新に加わると一端の人物になったかもしれんが、最終的には見放されそう。結局のところ彼も妖精と同じで飽きっぽいところがあるよね。 -- 2021-07-18 (日) 16:51:50
  • 妖精トリの殺すつもりの攻撃をかわすわ、本物スプリガンを殺して地位を奪うわ、中村個人の技量も高すぎないか。やはり薩摩か -- 2021-07-18 (日) 16:57:51
  • 中村スプリガン異世界無双 〜落ちこぼれ船員の俺が妖精国で氏族長に!?〜 -- 2021-07-18 (日) 17:27:49
  • 汎人類史の漂流物から知識を蓄えていたろうし、 -- 2021-07-18 (日) 17:38:51
    • コメミスった。汎人類史の漂流物から知識を蓄えていたろうし、薩摩が倒幕を成し遂げて新政府の中心になったことを中村はどう思ったんだろうな -- 2021-07-18 (日) 17:39:38
      • やり遂げたかと思いつつも当然と位に思ってそう -- 2021-07-18 (日) 17:56:59
  • 彼の髪型ってアレだよな・・・肌色の侵攻をうけたヒトが未練がましくやる -- 2021-07-18 (日) 17:52:28
    • ハゲ隠しじゃねーよw -- 2021-07-18 (日) 18:04:01
      • ヘファイストス「機神(わたし)に禿という概念はない」 -- 2021-07-19 (月) 20:49:41
  • そういやスプリガン襲名前はなんでキャップレスって名前だったんだろう。さかやきにでもしてたのだろうか -- 2021-07-18 (日) 18:06:46
    • もっと江戸時代の庶民にも発音しやすい名前無かったのかね -- 2021-07-18 (日) 18:46:04
  • 薩摩がイギリスに留学生や使節を送ったのは1865年で1年滞在で、帰国直前にチェンジリングされたということは1866年に中村は失踪したことになるか。同時期には薩長同盟締結と坂本龍馬暗殺 -- 2021-07-18 (日) 18:51:15
  • 中村木屋不令須。中村須布理岩 -- 2021-07-18 (日) 21:59:43
  • 冷静に考えるとこいつウッドワスの次にまともな氏族長じゃねぇかな -- 2021-07-19 (月) 02:18:44
    • 人間だけあって集団の長としての資質はウッドワスやオーロラ以上かも。ただ人間の理性や知性が及ばぬ領域では全く勝負できないんで、逆に言えば長以外の仕事が何もできない -- 2021-07-19 (月) 15:49:33
  • 「私の國はどうですか?」と言われても中村からすりゃ30年奴隷にされてきたわけで、割とキレていいと思う -- 2021-07-19 (月) 18:13:29
    • あそこでモルガンも他の有象無象の妖精と同じ妖精に過ぎないって思ったわ。最初の森とかでもそうだったけど妖精は人間をおもてなししたくなっちゃう。人間はそんなこと知ったこっちゃないけどねっていう -- 2021-07-19 (月) 18:17:34
    • ぱっと見、風光明媚っていう趣きはあるけど、うん… -- 2021-07-19 (月) 18:58:19
      • 美術品的な意味での美しいものないしな。ナカムラの趣味じゃない -- 2021-07-19 (月) 19:05:12
  • ヌプリガソ -- 2021-07-19 (月) 18:20:57
  • ケルヌンノスの神官になるのか、それとも唯一の人間の移住者になるのか中村某さんの未来は予想しきれないぜ… -- 2021-07-19 (月) 18:28:34
    • 人間とバレて無惨な死を迎える気がする…概ね風の氏族長のせいで -- 2021-07-19 (月) 23:39:43
  • 中村を連れ出したとして妖精由来の魔術とか薬の効果が消えるだろうから外に出た瞬間寿命で死ぬんだろうな… -- 2021-07-19 (月) 18:31:58
  • やはり薩摩隼人は人類において最強の一角。 -- 2021-07-19 (月) 18:39:36
    • 薩摩隼人は超音速の踏み込みで九メートルの間合いを一瞬で詰めれるからな……(雲耀) -- 2021-07-20 (火) 23:08:32
  • 伯爵あたりは流石にナカムラなのを見抜いてたんかな。あの人色々見えるし -- 2021-07-19 (月) 18:42:42
  • ナカムラ、ダヴィンチちゃんや北斎作品とかで買収できねぇかな -- 2021-07-19 (月) 19:05:49
    • たしかにダヴィンチは特攻だろうな -- 2021-07-19 (月) 19:49:20
  • 人間の活用に賛同してるし、多分だけど妖精圏の「人間」のことを人間と思えないんじゃなかろうか・・・チェンジリングされたのやマシュの事をどう思ってるのかはわからんけど -- 2021-07-19 (月) 19:46:51
    • まあ、妖精国の「人間」はなあ… -- 2021-07-19 (月) 19:55:29
      • 死ぬ時期を定められた道具みたいな存在だしねぇ -- 2021-07-19 (月) 19:56:59
      • 「生産」の方法とか見るにホムンクルスみたいなものよネ -- 2021-07-19 (月) 19:59:15
      • 人間って呼び名が同じだけの別もんだしなぁ -- 2021-07-19 (月) 19:59:53
      • エルキの幕間に出てきた「人」に近しい代物かも -- 2021-07-19 (月) 23:42:38
      • マトリックスのネオたちみたいな、資源を生む為に生産されて生かされてる存在だからな -- 2021-07-19 (月) 23:44:31
      • 良くも悪くも間違った「奴隷」の運用の仕方よな… -- 2021-07-19 (月) 23:59:52
      • まぁ言ってしまえば作業用の機械と同じレベル -- 2021-07-20 (火) 00:33:34
      • レジライが正しい奴隷の運用を教えていれば… -- 2021-07-20 (火) 00:36:18
    • そもそも妖精国の人間って実質的にはモルガンによって都合よく作られた自分の意思を持つホムンクルスだからね。 -- 2021-07-20 (火) 04:22:44
    • 元は同じ人間のデータを弄って多種多様にしたクローン。寿命も最初から決まっている。そりゃ俺らでもそれらは同じ人に思えないだろうな -- 2021-07-20 (火) 07:00:01
      • 生殖機能も無いしねぇ -- 2021-07-20 (火) 07:01:48
      • 恐るべき子供たち計画… -- 2021-07-20 (火) 19:48:26
    • 生殖能力もないし、RUR製のロボットみたいなもんだろうな感覚的には -- 2021-07-20 (火) 07:01:55
  • 長年妖精達と暮らしてた中村さんが、上級妖精達のエンジョイアンドエキサイティングに引く辺り、あいつら本当にどうしようもないな。あそこで「計画通り」ではなく、「想像以上に酷え…」なのが制御不能の狂気て感じよね -- 2021-07-20 (火) 07:03:55
    • 「良し、煽って暴れさせたろ」→「誰がそこまでやれっつったよ……」となる恐ろしさ。まあ人間の中にも俺らは責任を負わなくて良いからと好き放題やらかす手合はいるけどな -- 2021-07-20 (火) 12:18:00
    • ナカムラさんが理性の人(自分の優先するもののためにはっちゃけはするけどちゃんと計画練って現実見てたし)みたいだからなぁ。上級妖精とか政治やら金儲けやらで城にいる地位についたやつらがあんな群集心理に飲まれまくった上に子供みたいなやり方すると思わなかったんだろう -- 2021-07-20 (火) 12:29:55
      • 幕末には民衆が暴れた事案もあった気もするけど…… -- 2021-07-20 (火) 12:32:32
      • ええじゃないかええじゃないか女王潰してええじゃないか -- 2021-07-20 (火) 12:49:50
      • あれでどんだけ長く妖精たちと暮らしても根から分かり合えることはないんだろうなあってのが分かる -- 2021-07-20 (火) 14:20:30
  • たぶんナカムラさんは、レッドキャップという妖精を知っていて、自分は妖精ではないから帽子なし(キャップレス)ていう名前にしたんだね -- 2021-07-20 (火) 11:50:22
  • 実はものすごい剣術の達人とかでも驚かない -- 2021-07-20 (火) 12:18:19
    • 先代スプリガンをチェスト関ヶ原した可能性 -- 2021-07-20 (火) 12:25:51
    • トリ子の攻撃見切って避けられる身体能力やからな -- 2021-07-20 (火) 13:30:52
  • 戦場で見つけたのがウッドワスでそれをモルガンに向けて放ったってことか。その前に会話していた???は誰だろうな -- 2021-07-20 (火) 12:25:46
  • なんかオーロラも想定以上の暴走或いは端から破滅が目的だったりしそうでナカムラさんも相当危ないよね -- 2021-07-20 (火) 12:40:30
  • ナカムラだから破滅一直線だけど、もし本物の『スプリガン』だったらどうしてたんだろう -- 2021-07-20 (火) 12:46:57
    • 土の氏族だから愚直に頑迷に、あるがままを受け入れつつ自分の仕事に邁進してるんじゃないかな。多分騒動の蚊帳の外だったかと -- 2021-07-20 (火) 14:03:21
      • 成程。騒がしくても我関せずみたいになるのか -- 2021-07-20 (火) 14:04:29
  • やってることの是非はともかく、ナカムラめっちゃ有能なんよな。 自分の利益を最優先する事自体は生存戦略として当然だし、個人的には嫌いじゃないというかむしろ好ましい。ある意味一番正直だから一番安心できる。ので、最後までナカムラらしく振舞って散ってくれ。 -- 2021-07-20 (火) 13:29:14
    • エピローグではいけしゃあしゃあと味方になってくれそう -- 2021-07-20 (火) 13:32:13
      • 「期待は一応してるごわす」言ってたもんな。カルデアのがまだマシって判定になればあり得る。味方っていうか、結果的に手助けになっただけですが?みたいな -- 2021-07-20 (火) 13:40:21
      • 妖精版のコヤンみたいな立ち位置でコンゴトモヨロシクしてきてもおかしくはないんだよなあ。自分が妖精たちのリーダーになる感じではなさそう -- 2021-07-20 (火) 15:26:14
  • ナカムラさんが薩摩の示現流でチェストォするのは予言にも書かれているんだよね・・・首切り刃ってそのことでしょ -- 2021-07-20 (火) 14:01:59
    • 妖精首おいてけ -- 2021-07-20 (火) 15:40:40
      • 貧乏武士(ガチ勢)の家の生まれ -- 2021-07-20 (火) 16:25:10
  • もう寿命短いし、最後にロリンチが作品描いてあげる言うたら味方してくれそう。元々芸術オタやし、芸術が生まれる余地がうっすい妖精圏ひいてはモルガンの国は退屈だったろうな本来の好きなものの面では -- 2021-07-20 (火) 16:46:51
  • 金尾さんボイスで脳内再生されるんじゃ -- 2021-07-20 (火) 17:15:09
    • 狂ヴラドの声で再生された -- 2021-07-21 (水) 19:00:33
  • バトルさせてくれ。ヒッジでぶちのめすから -- 2021-07-21 (水) 07:48:32
    • 夏イベントで水着着て出てくるぞ -- 2021-07-21 (水) 12:54:19
  • よく考えたらダヴィンチが幼女になってるのにも関わらずそれを平然と受け入れているのもやべーわ。 -- 2021-07-21 (水) 13:06:24
    • まあガチ日本人の自分でも妖精っぽい見た目になれてるし『そう言う術を使った』と納得してるのかも -- 2021-07-21 (水) 13:19:57
  • ナカムラ、よく見ると腰に日本刀を構えてるんだよね。どっかで直接戦闘になる? -- 2021-07-21 (水) 14:18:40
    • 妖精國で揉まれた幕末の薩摩人とか恐ろしすぎるんですがそれは… -- 2021-07-21 (水) 19:21:36
  • しかし、先を考えない奴が大半の妖精はともかくこの人はモルガン抜きで厄災やモースをどうにか出来ると考えてるのかな?厄災がモルガンの自作自演とか信じてるとは思えんし。モースはモルガン関係なく起きるから対応必要だけど妖精騎士は大半が死んでこちらは把握して無いかもしれんが牙の氏族も主だった戦力はムリアンにやられてる。円卓軍もロンディニュウム壊滅と今回の戦闘で打撃を受けてる。オーロラ配下の連中でどうにかなると踏んでるのかねえ。まあ、寿命少ないから最後に国取り参加で一花咲かせて大往生のつもりもあるかな? -- 2021-07-21 (水) 21:16:44
    • ムリアンがそんな大愚行を行ってるってオーロラ陣営もスプリガンもまだ知らないと思うよ -- 2021-07-21 (水) 21:18:56
      • 多分それ。オーロラはわからんけど、中村は知らないだろうな -- 2021-07-21 (水) 21:21:41
      • 知ったら顔芸しそう。 -- 2021-07-21 (水) 21:25:06
    • てゆうかオーロラにあんなの吹き込んだの誰なんだ?モルガンの次くらいに長命そうだからある程度自分で見てもいそうだけど、カルデア式召喚云々はベリルと内通してるかオベロンから事前に聞くかしとけるとして、モースの嘘はどこからどうしたんだろ…中村? -- 2021-07-22 (木) 11:58:30
    • 人間の活用やね妖精からのバフモリモリでオーロラ様サイコー精神キメて特攻させる -- 2021-07-22 (木) 13:27:46
  • 流れ着いたのが妖精國じゃなければ第二のジョン万次郎として英霊になれたかもしれない逸材だ -- 2021-07-21 (水) 21:45:00
  • なんやかんやで最後美味しいところ持っていったからあんまり好きじゃない…。エピローグで酷い目に遭う気がする。 -- 2021-07-21 (水) 22:25:42
  • 実際の薩摩藩英国留学生に「中村博愛(なかむらはくあい)」という方がいたのね -- 2021-07-22 (木) 00:40:04
    • 博愛(ひろなり)だよ人名だと。もしくは(ひろやす) -- 2021-07-22 (木) 01:32:47
    • ただ、中村スプリガンは正式な留学生になれなかったので船員として渡英したっていっているので、別人じゃろうね。モデルになってるかも知れないが -- 2021-07-22 (木) 09:06:08
    • 少なくとも現在の鹿児島で最も多い名字が中村だし、薩摩藩士的には「山田太郎」レベルなニュアンスの可能性も普通にある。まあ名前も残ってない薩摩藩士・中村もいっぱいいただろうなというのも事実。 -- 2021-07-22 (木) 11:30:57
  • 薩摩枠としてぐだぐだ落ちする未来がみえます -- 2021-07-22 (木) 01:09:28
  • やっぱりスプリガン中村って言うとお笑い芸人に居そうだよな -- 2021-07-22 (木) 01:18:34
  • 薩摩藩の英国留学生はみんな波乱万丈なんだけど、その中でも一番平穏に人生終えてるのが中村宗見(中村博愛)なので、もしかしたら本人の代わりに妖精が汎人類側に流れ着いて中村として余生を終えた可能性 -- 2021-07-22 (木) 06:13:28
  • あぁ、ふと思ってストンと腑に落ちたんだが、モルガンの「妖精國はどうだったでしょう、お客様」の答えがナカムラだったんだなって・・・ -- 2021-07-22 (木) 08:44:08
    • ロブとワグもね。あっちはマシュとの出会いで最後は満足して逝ったけどナカムラさんはどうなるか -- 2021-07-22 (木) 09:45:16
      • 基本的にろくでもない目にあってるから最後のモルガン独白はあれはあれで「こいつ色んな物への理解度低いな・・・」と思った。そこが哀しいのだろうけど -- 2021-07-22 (木) 09:47:18
      • ナカムラの言ってる通り「夢見る少女」なんだなぁって感じだよなあそこは。それで狂っちゃったのが汎モルで頑張った結果バッドルート入ったのが異モルな感じ -- 2021-07-22 (木) 13:09:24
      • 汎モルは恐らくそんな可愛いもんじゃないゾ。あっちはヴォーディガンの力を受け継いでブリテンの大地そのものみたいになった存在だからかなり違う。汎モルは自分が王なのは当然って感覚だと思う -- 2021-07-22 (木) 16:51:09
  • もう完全に中村としか呼ばれなくなったな… -- 2021-07-22 (木) 10:31:25
    • スプリガンって呼ぶとクリティカルで王の腹筋ぶち破りそうだし… -- 2021-07-22 (木) 14:03:37
  • ジーコ「ナカムゥラ…ムァキ」 -- 2021-07-22 (木) 11:40:50
  • ノクナレアとかウッドワスとかエインセルみたいなハイカラな名前の中に一人だけ中村が混ざっていたらそりゃ目立つ -- 2021-07-22 (木) 14:02:42
  • こいつがナカムラナカムラ言われるのリーンの翼の鈴木くんが思い出される -- 2021-07-22 (木) 14:10:13
  • 妖精国に足りなかったのは薩摩の郷中教育では? -- 2021-07-22 (木) 16:33:23
    • 猿叫あげながらチェストしてくる妖精・・・妖精? -- 2021-07-22 (木) 16:47:02
      • 妖精は日本で言う所の妖怪みたいな広い意味あるみたいだしまぁ… -- 2021-07-22 (木) 16:48:09
      • そりゃ妖精じゃなくて妖怪首置いてけだ! -- 2021-07-22 (木) 18:47:32
  • チェンジリングなので中村と入れ替わった妖精が薩摩に渡ってチェスト妖精が誕生した可能性 -- 2021-07-22 (木) 16:49:33
  • カルデアが来た時に氏族長とか放り出してカルデア入りすれば良かったのにね。まあこっちはこっちで地球真っ白なんだけどさ -- 2021-07-22 (木) 16:54:08
    • 多分ブリテン異聞帯を出たら妖精由来の神秘も効果が消えて寿命で死ぬ -- 2021-07-22 (木) 20:03:31
      • あー手遅れなのか。気の毒にな。せめて好きなように行動してくれ -- 2021-07-22 (木) 20:15:20
  • おーいなっかむっらくん♪ -- 2021-07-22 (木) 18:35:35



検索


編集者の方へ

クエストのエネミー情報の入力順はゲーム画面に即したものにしてください。
詳しくは編集方針を参照してください。


編集時においてメモ帳からコピペし、一括して全体編集等を行うことは管理者からの指示事項等の削除に繋がるため原則として禁止します。
ページ編集に際しては現行の記載を精査した上で適切に行ってくださいますよう、編集協力をお願い申しあげます。

注意

最新のテンプレ適用後に旧テンプレへの差し戻しや、提案意見掲示板にて意見提出されていない内容への無断改修が確認されています。
無断のテンプレ変更は荒らしとして書き込み、編集権限の停止措置をとる場合がございますので、ご意見がある場合は必ず事前に提案意見掲示板へご意見いただくようお願いいたします。

プラグインの不具合について

プラグインの不具合については以下フォームよりwicurioへご連絡ください。
問い合わせフォーム