田中新兵衛 のバックアップ(No.9)


人物紹介 Edit

田中新兵衛

セリフ Edit

+  CV:未発表(+クリックで展開)
CV未発表
スキル使用「キエエエエェェ!!」
攻撃「クアッ!!クァッ!!クアァァ!!!」
「クアァァ!!」
クリティカル「チェストオオオ!!」
被ダメ「ヌゥアアアアア!!」
「キエアァ!?」
チャージ攻撃「キエエエエエ!!チェエエエストォオオオオオッ!!」
「フンヨッ!!キエエエエエ!!」

ゲームにおいて Edit

  • イベント「昭和キ神計画 ぐだぐだ龍馬危機一髪! 消えたノッブヘッドの謎」に登場する敵専用サーヴァント。
    戦闘時のクラスはアサシン。ボイスあり。クラスアイコンは金色。
    +  戦闘時の性能
  • 3回行動・ゲージ3。
    • スキル
      薩摩示現流
      自身にクリティカル威力アップ(1回・3T)&敵単体にスキル封印(2T)
    • チャージ攻撃
      チェエエエストォオオオオオッ!!!!
      単体攻撃&防御力ダウン(2T)&スター発生ダウン(2T)

小ネタ Edit

+  +クリックで展開
  • 田中新兵衛。
    幕末四大人斬りの一角「人斬り新兵衛」。
    今太閤とも称された徳川幕府の要人・島田左近や公家の姉小路公知の暗殺に関与したとされる。
    幕末の暗殺事件においてかなり早くから関与したことから「天誅の魁(さきがけ)」とも称されている。
  • 薩摩藩出身であり示現流の使い手と言われている。
    過激派攘夷団体「土佐勤王党」の首領武市瑞山とは義兄弟の契りを結んでおり、同じく勤王党員であり四大人斬りの岡田以蔵と共に武市の政敵の暗殺を担った。
    文久3年5月、姉小路公知の暗殺現場に新兵衛の愛刀「和泉守忠重」と薩摩下駄が残されたことから下手人とされて捕縛。
    尋問中は黙秘を貫くも隙を見て脇差しで腹を割き、自らの首を刃で突いて自害する。享年31歳。
    • 姉小路公知は武市と親しいことや、暗殺事件が田中新兵衛にしては手際が悪すぎると言われることから、公知暗殺事件の犯人は新兵衛とは別人ではないかという説もあるが、近年の研究では田中新兵衛犯人説が有力。
    • なお、姉小路公知の愛妾は芹沢鴨の手込めにされたという。
  • 島田左近暗殺については新兵衛と同志2名で決行したが、左近が逃げ出したところ新兵衛ただ一人のみが追いつき加茂河原で斬り殺した。
    後に、その時に他の仲間2人はどうしたのかと尋ねられたところ、「お侍さんは足が遅うございます」と答えたという。
    • 島田左近の首は先斗町の川岸に晒され、そこには大逆賊に天誅を加えた旨の斬奸状が添えられていた。
      大権力者の左近暗殺の余波は大きく、その余波で京都には暗殺が横行する「天誅」の契機になった事件と評され、田中新兵衛が「天誅の魁」と言われる由縁となっている。
  • 岡田以蔵との本間精一郎暗殺時には、以蔵が切り損ねたところ新兵衛が仕留めたことから、以蔵は新兵衛にコンプレックスを抱いていたという逸話がある。
  • 一見単純そうなバトルモーションは、すべて実在している示現流の技をモーチフにしている。
    +  + 示現流について クリックで展開
  • 示現流は一撃必殺の剛速剣と知られている。特徴は動きが単純化されて反復訓練に向いてることと、基本技の練度を上がれば必殺技になるの一撃必殺思想、そして現代で練習が騒音問題になったこともあるの猿叫。
    • 田中新兵衛が使う攻撃モーションは袈裟斬り、抜き打ち、袈裟斬り連打の三つであり、どれも示現流の基本技、再現度は相当高い。構えも使用スキル「薩摩示現流」の名の通り現実での示現流に即している。
      • 他人の剣術をコピーできる以蔵も漫画『帝都聖杯奇譚』と本作でのバスター攻撃に示現流の基本技、蜻蛉の構えから繰り出す袈裟斬りを使う。
    • 猿叫は気合の解放と、相手を威嚇制圧するなど複数の目的を持っている、一見狂気じみたが、実は合理的な戦術。つまり確率スタン効果
    • 動きに華はないが、基本的に同じ相手と二度と戦わない実戦向きであり、薩摩藩特有の郷中教育と上手く融合していた。そのため殺人に躊躇はない薩摩藩士が突然繰り出す示現流の一撃必殺攻撃は剣術界史上屈指の初見殺し、幕末にその名を轟かせた。
      • ちなみに「初手最大火力全力攻撃」のジゲン流戦術思想は本作のレイド戦にも通用する、知らずに使うマスターも多いであろう。 ストーリー上キリシュタリア・ヴォーダイムもこの戦術でゼウスを一度KOした。
    • なお、薩摩には示現流の他、薬丸自顕流(やくまるじげんりゅう)という剣術が存在しており、田中新兵衛はこちらを修めていたという説もある。
      薬丸自顕流は薩摩藩士・薬丸兼陳が示現流を修めた後に編み出した剣術体系であり、構えと動きに違いはあるが上記の一撃必殺的な特徴は共通している。
      • 他、示現流には笠間藩(茨城)に伝わる系統も存在する。
        +  薩摩藩外で伝承されていたジゲン流について(+クリックで展開) 笠間藩伝の示現流以外にも、伝書から示現流との深い関係が伺える別系統のジゲン流(寺見流、無三自現流、自源流など)が他藩で伝承されていた。
        これらの系統では瀬戸口備前、もしくは甲野善衆を伝系上の流祖としている。
        幕末の時点では龍野藩(兵庫)や膳所藩(滋賀)、福山藩(広島)、高松藩(香川)、熊本藩、秋田藩などで伝承されていた。
        なお、大正以前の武芸関係の文献に登場するジゲン流の大半はこれらの系統である。
        東郷家の示現流についてのまともな記述が出版物に登場するのは昭和に入ってからのことであり、それまでは知名度自体が低かったようだ。
  • 型月においては別の「田中さん」も存在する。

この人物についてのコメント Edit

+  過去ログ

最新の15件を表示しています。 コメントページを参照

  • 名前が出て嬉しいので実装を・・・実装を・・・・ -- 2023-03-25 (土) 09:03:38
  • 田中君なら眉一つ動かさずにロクスタの毒キノコ料理フルコースを平らげるに違いない -- 2023-05-08 (月) 11:59:46
  • 改めて見るとボイスの殆どが叫び声(猿叫?)でインパクト凄い -- 2023-05-08 (月) 16:22:15
  • 頼むから実装してくれぇ…頼むから…勿体なさすぎるでしょ! -- 2023-08-09 (水) 06:48:44
  • コインの関係で限定星3ってちょっと歓迎できないし、星1な上にアサシンだと相当火力厳しいし、実装したとしても星4かな?それとも星1だからってバフをありえない倍率で盛ったりCTがめちゃくちゃ短かったりする感じかな… -- 2023-08-11 (金) 11:24:23
  • ぶっちゃけ、この人が一番好きまである。未だに実装待ってるよ。 -- 2023-12-01 (金) 06:46:49
  • 斬艦刀似合いそう -- 2023-12-01 (金) 17:44:41
  • なぁ〜んでこういう魅力的な奴に限って実装されないのか不思議 -- 2023-12-01 (金) 20:56:28
  • 最後の最後に訛りで啖呵を切るのがええんよな -- 2024-01-20 (土) 02:36:16
  • 今年こそ実装して欲しいマジで魅力的なんだよ -- 2025-02-25 (火) 19:42:38
    • たなしんのルフラン -- 2025-02-26 (水) 10:07:03
    • 魅力的で在れば在るほど書ける人が限られるからなぁ。今だと誰がいる? -- 2025-02-26 (水) 11:02:47
    • この人の場合、縁は結ばれてるしこっちに知った顔が幾ばくか居るけど、カルデアに合力する義理までは無いからなあ。そこをどうするかだ。…それこそその為の物語が一本必要になってくる -- 2025-02-26 (水) 14:59:29
    • 復刻で実装来るか!? -- 2025-03-31 (月) 19:09:29
  • 以蔵さんが中立悪なら、やっぱりあなたもそうですよねぇw -- 2025-04-03 (木) 19:56:15
  • 前に「自分は頑張って標準語に矯正したのに以蔵さんは訛りのままで~」って考察ここにあったけど、それで言うと訛りが出たら「おまえ薩摩or土佐か?」って変に警戒されるから暗殺やるなら直せよってのもあるのかね? -- 2025-04-04 (金) 22:41:42
    • お国言葉にコンプレックスがあるようには見えないし、であれば仕事の都合なのかもだけど…猿叫で吶喊しての一撃で事が済むのであれば関係なくない? -- 2025-04-04 (金) 23:28:05
      • 速攻かける時はそれで行けそうだけど、暗殺する瞬間までの相手の行動とかを把握する段階でボロが出そうかなって。いきなり暗殺対象にすぐに出会えてチェスト一閃なんて今ほど情報源がない時代だと難しいだろうし、町中で一般人から「そういや聞かない訛りの武士が歩いてたな」とか噂になったり、そういう情報を相手も集めてそうだしね。 -- ? 2025-04-05 (土) 22:27:28
      • あのご時世だから上役は皆警戒してるだろうしね(渡航してる外人ですら『外出るなら銃持て』と釘を刺される程だった) -- 2025-04-06 (日) 07:56:44
    • 田中くんの場合は太刀筋で身バレするタイプだけど言葉遣いでも地元が割れてアウトっていうのは一応歴史的に見ても幕末では幕府から四国九州のモンだってバレてしょっぴかれた事例はあるから言葉遣いも警戒せにゃならんのよね -- 2025-04-05 (土) 00:41:16
      • その辺はお互い様だよなあ…薩摩飛脚(幕府密偵の薩摩への潜入・調査任務は事実上の片道切符。言葉遣いでバレるから)なんて言葉もあったし -- 2025-04-05 (土) 01:35:47
  • 実装するとしたら今の立ち絵はバトルグラの手前側が目が隠れてしまう関係で多分使われないよな感 -- 2025-04-06 (日) 19:11:41
  • 剣の腕も立つが、以蔵のコンプレックスを的確に突くあたりも強い 単純な脳筋剣士じゃないのは実に恐ろしい -- 2025-04-06 (日) 19:43:54
    • 示現流習ってる以上インテリ側の人間だしな田中くん -- 2025-04-07 (月) 13:36:34
  • 数年前の初遭遇時もそうだったけどやっぱりウッドワスを思い出すなぁ…同僚と仲悪いし、素性を普段隠してるし、主への忠誠心高いけど結果的に攻撃しちゃうところも…… -- 2025-04-06 (日) 19:58:07
    • ぐだぐだだと光秀もそうだし、高杉社長も久坂ばかり……と思う所はあったしで割と拗らせた人多いなと思った -- 2025-04-07 (月) 17:06:01
お名前: URL B I U SIZE Black Maroon Green Olive Navy Purple Teal Gray Silver Red Lime Yellow Blue Fuchsia Aqua White



検索


編集者の方へ

クエストのエネミー情報の入力順はゲーム画面に即したものにしてください。
詳しくは編集方針を参照してください。


編集時においてメモ帳からコピペし、一括して全体編集等を行うことは管理者からの指示事項等の削除に繋がるため原則として禁止します。
ページ編集に際しては現行の記載を精査した上で適切に行ってくださいますよう、編集協力をお願い申しあげます。

注意

最新のテンプレ適用後に旧テンプレへの差し戻しや、提案意見掲示板にて意見提出されていない内容への無断改修が確認されています。
無断のテンプレ変更は荒らしとして書き込み、編集権限の停止措置をとる場合がございますので、ご意見がある場合は必ず事前に提案意見掲示板へご意見いただくようお願いいたします。

プラグインの不具合について

プラグインの不具合については以下フォームよりwicurioへご連絡ください。
問い合わせフォーム