ゲーティア/コメント1/1 のバックアップ(No.9)


ゲーティア

  • 個別で出来たのね、乙。本物だけど本人じゃなかったってのはよくある話だけど、コイツ自体も悲しい奴だったのは変わりない -- 2016-12-25 (日) 21:26:03
  • 結局、根っこのところでは人類を好きだったんじゃないかと思うとコイツにも涙が -- 2016-12-25 (日) 21:26:10
    • だから結果や外側のみから見た世界を救うだけの装置染みたマシュに同情もしくは敬意を持ってたのかもしれないな…彼女は救われるべきだっていう願いがあったのかも -- 2016-12-25 (日) 21:31:30
    • ゲーティアの一部である魔神柱に、英霊との対話を試みたり英霊を庇って消滅したりするやつが居たしな -- 2016-12-25 (日) 21:51:37
  • 人類が好きだったからこそ、人間の不完全さを憎んだ感じだったな。 -- 2016-12-25 (日) 21:28:44
    • なんか人類悪も人類愛が根底にあるからこそって感じっぽいしね。 -- 2016-12-25 (日) 21:36:44
  • 最終戦では”人王”だったから不死じゃなくなって最後の最後に人の王になったって感じだね~ -- 2016-12-25 (日) 21:29:51
  • やり方は違えど天草に近いものがあるな…… -- 2016-12-25 (日) 21:30:09
  • 人王ゲーティアのあたりはなんか感極まってしまった。最後の最後に人間を理解できたんだなって。 -- 2016-12-25 (日) 21:31:05
  • ねじ曲がった経緯自体はアンリマユと似てるところがあるな。 最もアンリマユからしたら「勝手に負の面だけ自分で見て勝手に絶望した奴と一緒にするな」って感じだろうが -- 2016-12-25 (日) 21:32:13
    • 強制的に見せられたと説明されたと思うが -- 2016-12-25 (日) 22:03:08
  • うちに来てくれ 引くから -- 2016-12-25 (日) 21:33:23
  • ソロモンのコメにも書いたけど、最後の戦いはドリアンと烈海王の戦いにちょっと雰囲気にてる。 間違いに気づいた後、最後に生まれた本当の望みを絶たれるところとかちょっとそれっぽい -- 2016-12-25 (日) 21:34:20
  • ソロモンの遺体被ってた時はこのクソ野郎と思ってたけど光環宝具ぶっぱする前のやり取りで憎めなくなっちまった……ただしレフテメーはダメだ、所長返せこのやろう -- 2016-12-25 (日) 21:36:22
  • シリーズだとEXTRAのレオみたいなボスだったな。最後の最後に完成して散る -- 2016-12-25 (日) 21:37:12
  • 死因:バイクにひかれて交通事故死 -- 2016-12-25 (日) 21:38:28
  • 幸運B……大願成就を邪魔されたけど、最後に己の自己に目覚めて人間性を獲得することができて納得できる最後を得たからか? -- 2016-12-25 (日) 21:38:49
    • ステータスの幸運は戦闘用のもので、自分に有利な展開を手繰り寄せる運みたいな感じじゃなかったかな。 -- 2016-12-25 (日) 21:49:54
  • マシュ消滅シーンがゲーティア側のモノローグで語られるのが泣ける…ホントにマシュを想いやってたんだなって -- 2016-12-25 (日) 21:42:32
  • てか、我々にはその機能がなかったって、常時発動の千里眼EXに対して目を閉じる事も耳を閉ざす事もできないとか、何その拷問。 -- 2016-12-25 (日) 21:46:37
  • 魔神王Ver.の時にアンメアの宝具ぶっ放すとアンのマスケット銃が股間を撃ち抜いた・・・ -- 2016-12-25 (日) 21:46:56
  • 作成乙です ゲーティアが無意味でも己の意地で最後に人間らしく主人公に戦いを挑みに来たところは感動した -- 2016-12-25 (日) 21:50:01
  • 見返して見るとソロモンの「ボクには怒る自由すら無かった」発言辺りから -- 2016-12-25 (日) 21:51:49
    • 切れた。割と虚勢張るので一杯一杯に感じてしまう…本人的にはあの時点で「無能なのは自分じゃないのか」と疑念に押し潰されかかってたんじゃないかと思うと… -- 2016-12-25 (日) 21:59:06
  • 杉田繋がりでダークルギエル思い出した -- 2016-12-25 (日) 21:52:43
  • 途中までは、ソロモンが冬木の聖杯戦争で人間になりたいと願ったことが、ゲーティア誕生の原因になるのかと思ってたけど、マテリアル読んだ感じだと、それとこれとは特に関係ないのか。 -- 2016-12-25 (日) 21:54:01
  • シナリオ上最後の人王戦って、主人公ってもう周りに鯖いないんだよな?生身の体で、素手で人王と戦ったってことになるのか? -- 2016-12-25 (日) 21:54:19
    • いなかったのはイベントで沸いたサーヴァントだけで主人公が直接連れてるサーヴァントは普通にいたはずだと思う -- 2016-12-25 (日) 22:02:08
      • 魔神柱戦にいなかった剣トリアやエミヤやアストルフォがぐだに着いてたって勝手に妄想してる。 -- 2016-12-25 (日) 22:17:24
      • 小次郎、おまいだったのか。いつもぐだを守ってくれたのは。 -- 2016-12-25 (日) 22:21:47
      • アイランド仮面とサンタムの共演・・・狂宴? -- 2016-12-25 (日) 22:39:07
    • ……まぁ、そうなるよな。ぐだって前々からちょくちょく人間離れしたことしてたけど今回はマジでやべえな……… -- 2016-12-25 (日) 22:03:38
    • 十の指輪でHP1になった状態だと主人公の一撃で倒せてもおかしくはなさそう -- 2016-12-25 (日) 22:17:36
    • まあ巌窟王のイベの時も最後は巌窟王woタイマンで倒してるし... -- 2016-12-25 (日) 22:17:51
    • 少なくともその前段階のいったん消える前のゲーティアとは生身で戦ってるからな… -- 2016-12-25 (日) 22:19:48
      • あ、あれは消える寸前だから・・・普通の魔術師でも対抗できるくらい零落してるから・・・ -- 2016-12-25 (日) 22:34:18
    • リヨぐだ子なら普通に素手で力失う前のゲーティアもボコしそうだな -- 2016-12-25 (日) 22:24:50
      • リヨぐだ子「お前」ボコッ「あらゆる演出が」ドゴォッ「長い」バキィッ -- 2016-12-25 (日) 22:30:40
      • ぐだ子「手強かった・・・」 -- 2016-12-25 (日) 22:33:18
  • 背景とあいまって格ゲーのラスボスっぽい 魔神の方も人の方も -- 2016-12-25 (日) 22:03:38
  • さらば、魔神王!お前は敵ながら天晴れなヤツだった!またいつか時の果てで拳を交わそう! -- 2016-12-25 (日) 22:12:27
  • 千里眼は肉体由来のスキルなんか 魔眼系もそんなんやっけ -- 2016-12-25 (日) 22:13:42
  • 突き詰めるとげ―ティアの行動って「怒ろうとしなかった」と「怒る自由がなかった」の違いを理解できなかった果ての暴走ってことでOK? そうだとしたら、規模がとんでもないだけで、本質は人間社会でいくらでもあるすれ違いと同じってことで、こいつも実に「人間らしい」ボスだったんだなと思う。 -- 2016-12-25 (日) 22:19:12
  • 人類に失望しただけなら光帯を正しく使用して人類史を滅ぼすだけでよかった。でもそれを良しとせず創世からやり直そうとしたのはやっぱり人類を愛していたからなんだよね。愛していたからその結末を憐れんだ。 -- 2016-12-25 (日) 22:19:51
  • 額面通りしか物事を見れないロボットが、最後人間になった感じ -- 2016-12-25 (日) 22:22:28
  • 小便発言やら羅生門の聖杯置きっぱなしみたいなこれまでソロモンの小物行動は全部こいつのネガキャンだった…? -- 2016-12-25 (日) 22:23:10
  • 話し合おうとしたり敵を討とうとしたり英霊を守ったり、そして「失敗してでもベストを尽くせ」と言ってきたり… 終わりを自覚してゲーティア以外にも個性が出てくるのは感動した -- 2016-12-25 (日) 22:23:22
    • 魔神柱にも意思や感情があったというか奇妙な感動が沸く。 -- 2016-12-25 (日) 22:29:14
  • バルバトス? -- 2016-12-25 (日) 22:26:01
    • デスティニー2はレメゲトン関係の名前が多かったな -- 2016-12-25 (日) 23:00:25
  • 散々小便王だの親父ネタでボロクソに言われ決戦前までもひたすら部下をミンチにさせられていたのにも関わらず、最後の最後で本当にてごわかった… いいラスボスだった… -- 2016-12-25 (日) 22:26:13
  • 学士サマも言ってたなぁ、「悪人は世界を乱すだけだ。世界を壊すのはいつだって善人だ」って。数多の悲劇を見過ごせなかったからこそあんな手段にでてしまったんだな… -- 2016-12-25 (日) 22:27:10
    • ポル・ポト「当たり前だよなぁ?」マルクス「こんなことになるとは思わなかった」 -- 2016-12-25 (日) 22:32:17
  • 敗北したくなかったから石一個くれてやった -- 2016-12-25 (日) 22:29:03
  • 美しいよな ビーストのデザインはおぞましさもあるのに、どうしてもその美に見惚れてしまう -- 2016-12-25 (日) 22:30:00
    • 最後に死を知って、命の答えにたどり着いたからこそ人の王になったんだと思うとこう、くるな -- 2016-12-25 (日) 22:31:07
    • 悪魔の総体らしい羊を彷彿させるデザインがいいね。というかビーストには何かしら動物の意匠があるのかもね -- 2016-12-25 (日) 22:32:51
      • ↑あっ、間違えた!羊じゃねえ山羊だ。 -- 2016-12-25 (日) 22:33:27
    • 頭のツノ?が世界樹みたいで荘厳なんだよな…本当にイラストレーターさん天才だと思う -- 2016-12-25 (日) 22:41:34
  • 全国のぐだ子たちがこいつに落ちててワロタ 俺も落ちたけど -- 2016-12-25 (日) 22:33:28
    • 本当に罪な奴だな色んな意味で -- 2016-12-25 (日) 22:35:43
      • 時空神殿のコメで「一緒に生きたいのがマシュ、一緒に死にたいのがぐだ」とあった ぐだ子だとすると両手に花でとんだ色男だよな -- 2016-12-25 (日) 22:38:48
      • でもその花は散らずに野に帰ったし、ゲーティアもそれが本望だろう -- 2016-12-25 (日) 22:49:54
  • 最終戦でぐだに「見届けてくれ」と言ってたあたり、終わりを自覚して「それでも最後まで生ききる」ということを自覚した時に、それをやりきって自分を打ち破ったぐだにこそ「これでいいんだよな?」って認められたかったのかなとか思った。 -- 2016-12-25 (日) 22:40:37
  • 色彩のアレンジが聞ける力失う前のゲーティアより、儚いけど愛おしいという死ぬ直前の人生を戦うゲーティアの方が手強かったな。石一個使っちまったぜ -- 2016-12-25 (日) 22:44:34
  • 人王ゲーティアのダメージボイスめっちゃ好きだったわ それでこそ人間…!みたいな感じで -- 2016-12-25 (日) 22:47:33
  • 見た目すげぇ筋肉だけどデオンと同じ筋力ランクなんだな… -- 2016-12-25 (日) 22:49:22
    • でおんくんちゃんがおかしぃーだけだよぉ〜(ぐるぐる目) -- 2016-12-25 (日) 22:50:52
    • ひょっとしたら基準変わってるかもしれないじゃない。…無理あるか -- 2016-12-25 (日) 23:14:43
  • 最後の人王ゲーティアがゆるふわ髪なロマンの面影あるから精神的にキツかった… -- 2016-12-25 (日) 22:50:36
  • ゲーティアにあった一柱の迷いってどの魔神だろう、何か推測する要素あるかな -- 2016-12-25 (日) 22:57:25
    • フラウロス(レフ)が明確にマシュとそれなりの接点あるし、レフの時でもマシュには真摯だったらしいから、フラウロスじゃないかな。 -- 2016-12-25 (日) 23:02:07
    • レフ(フラウロス)って言われてるね。レフ自身がそれなりにマシュに慕われていた&マシュを気に掛けていた描写がプロローグにあるし -- 2016-12-25 (日) 23:02:40
  • 幸運Bが高いんだか低いんだか何とも分かりにくくてちょっと笑った(高い方なんだろうけど) -- 2016-12-25 (日) 23:02:22
  • 最終的に人間対人間の決着に帰結するのが実にFateらしくて良かった。 -- 2016-12-25 (日) 23:04:29
    • 思えばsnもzeroもラストはマスター同士の戦闘があったな。Fateの伝統芸かもね -- 2016-12-25 (日) 23:14:31
  • アンデルセンの絆セリフ3「黒幕とやらはさぞ愛のない獣に違いない。そのくせ夢だけは人一倍だ」 -- 2016-12-25 (日) 23:10:53
  • 六章、七章の敵と来て、最後はこれらも踏みにじるようなどんな恐ろしいラスボスが来るのかと思ったら、想像を越えて…本当に、ラスボスに相応しい奴だった こいつが人類の敵だとしても憎めない 熱い奴だった -- 2016-12-25 (日) 23:12:23
    • オルガマリー「・・・」 -- 2016-12-25 (日) 23:17:50
  • あの最後の人王となったゲーティアと一緒に帰還したかった…あの人生の意味、生命の意味を悟ったゲーティアと共に人の営みを見守りたかった -- 2016-12-25 (日) 23:16:55
  • 雨宮デザインの怪人っぽい見た目 -- 2016-12-25 (日) 23:17:50
  • ああもう耐えきれないから一言! ゲーティア、好きだー!大好きだー!! -- 2016-12-25 (日) 23:18:42
    • 俺も大好き! -- 2016-12-25 (日) 23:19:13
    • 私も大好きー! -- 2016-12-25 (日) 23:19:42
    • お前なんだかんだ人間の事愛してたんだな!そんな所大好き! -- 2016-12-25 (日) 23:21:05
    • 最後の最後に「人の意地」で向かってくるとか惚れてまうやろー!!! -- 2016-12-25 (日) 23:22:09
    • なんだこの告白大会…(ぼくもゲーティア好きです) -- 2016-12-25 (日) 23:25:52
  • EXTRAのレオと被るところがあるな。死の瞬間に己の欠けていたところを理解し、完璧になった点が共通していると思う -- 2016-12-25 (日) 23:19:57
  • ゲーティアってあくまで魔術式で、群体の総称って認識でいいんだよね?細かく分類すると魔神柱になるということで -- 2016-12-25 (日) 23:23:25
  • こいつが意地で立ち塞がって主人公もやる気満々だったの見てSNのHFラストの士郎vs言峰思い出したの俺だけだろうか やっぱきのこは人間讃歌好きっすねえ -- 2016-12-25 (日) 23:27:05
  • ティアマトもゲーティアもフォウくんも根っこは人間というか人理を愛してる感じが出てて憎い ただ方法として人類を撲滅する存在になっているとか悲しいな -- 2016-12-25 (日) 23:30:02
  • ゲーティアとソロモンどっちもカルデアに来て欲しい。どっちも幸せにしてやんよ -- 2016-12-25 (日) 23:32:11
  • 最初はティアマトのほうが脅威に感じたけど、ラスボスとしてはこちらのほうがふさわしいと感じた -- 2016-12-25 (日) 23:32:40
  • レプリカの歌詞はゲーティアにも当てはまるって聞いて色々納得した -- 2016-12-25 (日) 23:33:54
  • 宝具:A+++って実は初か?他にいたっけな -- 2016-12-25 (日) 23:37:46
  • ゲーティアにしてもティアマトにしても人類を愛したがゆえに、より良くする為に滅ぼそうとしただけで。こんなの人類悪なんて呼べねぇよ… -- 2016-12-25 (日) 23:58:18
    • え、違うよ。ゲーティアは人類が死ぬ宿命を背負っていること、また様々な悲劇を感じられる能力を持っていたために、それを見る事にういて、嫌悪して、ならば始めから終わりの無い別の人類を造ろうとしただけ -- 2016-12-26 (月) 00:09:54
    • ティアマトもゲーティアも人間のせいでこうなったんだけどな(現実) -- 2016-12-26 (月) 00:11:15
      • 悲しいなぁ…(諸行無常)やっぱり人理焼却しなきゃ(使命感) -- 2016-12-26 (月) 00:19:00
  • 最後に向かってきた三柱のうち因縁のあるフラウロスはともかく600万本ノックに付き合ってくれたアンドロマリウスさんもいて笑ってしまった -- 2016-12-26 (月) 00:10:27
  • 反出生主義的だよね。どちらが正しい訳でもない。無理筋の倫理や論理でねじ伏せず「生きたい」という意志で打ち勝ったのはイイネ。 -- 2016-12-26 (月) 00:16:17
  • 魔神王の時は宝具受けても『小癪』としか言わなかったのが、人王になってからは『見事だ』って言ってて、人間の価値を認められたんだろうなあ……って感じたわ…… -- 2016-12-26 (月) 00:17:30
  • もう人王になってからはHFでの士郎対言峰の展開と同じだよね。全てが終わったかと思いきやまさかのクライマックス、意地と意地のぶつかり合い。とにかく燃えた…ゲーティアが好きになれた瞬間だったわ -- 2016-12-26 (月) 00:22:50
  • ゲーティアの見た目が仮面ライダーのラスボス怪人のようで、すごく好き。 -- 2016-12-26 (月) 00:26:28
    • 名前もそれっぽいぞ。最後の戦いとかぐだ仮面割れしてそう(死闘感) -- 2016-12-26 (月) 00:34:09
  • ほんっとこいつ強かったわ…。いいラスボスだった(なお、石二つ消費して力押しでクリア) -- 2016-12-26 (月) 00:26:42
    • こっちも石を割ったぞ。 -- 2016-12-26 (月) 01:12:37
  • 士郎とセイバーが出会ったみたいに主人公と出会うことは、ゲーティアにとって“運命(fate)”だったんだなぁってしみじみ思うわ。 -- 2016-12-26 (月) 00:29:36
  • ゲーティアカルデアにお持ち帰りしたいんだけど -- 2016-12-26 (月) 00:31:13
  • 最終戦、ゲーティアさんが宝具使う直前にコアトル姐さんの宝具ぶち込んだせいで宝具封印とやけどがついて、バフもりもりゲージMAXから何もせずにやけどで勝手に死んじゃったよ… -- 2016-12-26 (月) 00:36:06
  • ソロモン王が誰一人として救わない事に怒っていた辺り、本当は悲劇の連鎖を止めたかったんだろう。最終的には極論に行き着いてしまったけれど、純粋で悲しい奴だったと思う。 -- 2016-12-26 (月) 00:47:06
    • 生まれながら全能であるが故に人間性が理解出来ず、それ故に「悲劇が存在しない世界」を最適解としたんだとするとやるせない…ある意味「善意の押し付け」 -- 2016-12-26 (月) 01:02:01
      • 「地獄への道は善意で舗装されている」とはよく言うものね。無知や無理解を伴った善意の行動が破滅的な結果を引き起こす事は人類史で何度も起きてるもんなぁ。 -- 2016-12-26 (月) 01:17:08
      • お釈迦様も人類救済の最終手段として人類リセットだしなあ宝具は…でも人間って何もせんでも自然と滅びの道に向かう生き物なんやで… -- 2016-12-26 (月) 01:19:19
      • 新世界の創造神というと定番な望みだが動機が……迷惑なんだけど理解はできるんだよな。 -- 2016-12-26 (月) 02:19:12
      • 「善意は押し付ける物」と言った第四の獣を思うと、押しつけだから悪だなんて言えない。それなのにあの獣の善意はああで、この獣の善意はこうだった・・・ -- 2016-12-26 (月) 02:23:37
  • 根底では人類が好きだったから魔神柱に素材山盛りにしてくれたんだな -- 2016-12-26 (月) 01:18:58
  • 最終決戦前はソロモンが欲しいと思ってたが今はゲーティアが欲しい、ゲーティア実装してくれ -- 2016-12-26 (月) 01:45:41
    • 両方欲しい 欲張ってもいいじゃない -- 2016-12-26 (月) 01:57:24
  • こいつらよりよほどメフィストの方が悪魔らしいと思ったり -- 2016-12-26 (月) 01:50:51
    • まぁ、偽物は本物以上に本物らしく見えないと偽物としては駄目だしね。 -- 2016-12-26 (月) 01:52:29
    • 悪魔は人間に対してかなり優しいのが実は多いよ -- 2016-12-26 (月) 02:25:49
    • 悪魔といわれているが実際はソロモンが作った”人間に奉仕する自立活動型魔術式群”なわけだからな。 -- 2016-12-26 (月) 03:04:25
  • 人の身に杉田か… -- 2016-12-26 (月) 01:52:47
    • (無言の人理補填) -- 2016-12-26 (月) 02:00:14
    • 杉田るは尚及ばざるが如しってな -- 2016-12-26 (月) 02:00:36
    • 貴様は知り杉田、知り杉田のだよ‼︎ -- 2016-12-26 (月) 02:01:21
  • 正直初めて見たとき、「ラスボスが・・・せんと君だと!?」と思ってしまったよ -- 2016-12-26 (月) 01:59:50
    • 止めろ、せんと君にしか見えなくなっちまう。 -- 2016-12-26 (月) 02:02:37
    • ちょうどクリスマスだったからトナカイだこれー?!と思った -- 2016-12-26 (月) 02:07:13
      • せんとくん Lv.100 -- 2016-12-26 (月) 02:34:16
    • クリスマスなんだから、鹿というよりトナカイだと思った -- 2016-12-26 (月) 02:11:21
  • 百裂拳やらかめはめ波やらやってきて、魔術王にして魔神王と言うよりは格闘王という印象が・・・ -- 2016-12-26 (月) 02:07:11
  • 誰よりも救うべきだったソロモンを理解出来なかったのがお互いの不幸になってしまったのだな・・・・ -- 2016-12-26 (月) 02:12:46
  • 彼もティアマトちゃんも彼らなりに人間を愛していたんだよな…人間からしたら脅威ではあるが。嫌いにはなれないね -- 2016-12-26 (月) 02:17:25
    • ゲーティア=悲劇とか無駄死にとか嫌だろ!?永遠の存在になろうぜ!? ティアマト=お母さんにずーっと甘えたっていいじゃ無い!ずーっと甘えていいんだからね! っていう行き過ぎた優しさだもんなぁ・・・ -- 2016-12-26 (月) 02:54:34
  • 上の木見てて、「来年のクリスマスはゲーティアくんがサンタゲーティアになって帰ってくるのか」って思ったワイは疲れてるっぽい -- 2016-12-26 (月) 02:22:55
    • え、主人公と一緒にダブルトナカイじゃなくて?多分馬力は十分だよ? -- 2016-12-26 (月) 02:28:10
      • トナカイだとクラスが……ライダー? -- 2016-12-26 (月) 02:29:12
    • ゲーティアはトナカイの方がいい -- 2016-12-26 (月) 02:33:45
      • その場合サンタはソロモンですかね? -- 2016-12-26 (月) 02:48:38
      • トナカイマンに混じってさり気なく登場するゲーティア・・・ -- 2016-12-26 (月) 03:03:13
  • 裏切って英霊の盾になった2柱は誰だったんだろなぁ。というか終盤見るに、結構それぞれ個性あったんだなやっぱり。 -- 2016-12-26 (月) 02:28:35
    • って言うかむしろ人間そのものだった。文句言ったり嘆いたり怒ったり諦めたり。果ては討たれた仲間の仇討ちの為に目的放棄する奴まで出たし -- 2016-12-26 (月) 02:46:27
  • こいつをノーコンかつ令呪なしで倒した人はどれだけいるのだろうか。おれは令呪2画使った。 -- 2016-12-26 (月) 02:30:29
    • 2回撤退かつ1回コンテした。のっけの行動から使ってくるスキルから完全にメタ入ってたし -- 2016-12-26 (月) 02:47:55
    • 殿絆礼装ヘラクレスという局地的最強サーヴァントがいる場合のみ、割と安定するってレベルじゃなかろうか -- 2016-12-26 (月) 02:59:42
    • 初見殺しに遭って、1回目は撤退してしまった -- 2016-12-26 (月) 03:03:36
    • 何度も挑戦して75万削れたら令呪コンテで撃破。なおマリーさんが粘ってくれた。 -- 2016-12-26 (月) 03:10:10
  • 敏捷Dとは思えない連撃だったな。自分のテリトリー内だし瞬間移動でもしてたんかな? -- 2016-12-26 (月) 02:33:48
  • 瞬間移動はきっと時間停止によるものに違いない!なおかつ目にも止まらぬ速度で連打してくるこいつはやはりハーミットパープルが進化した新手のスタンドに間違いない! -- 2016-12-26 (月) 02:55:26
    • 声優ネタのようでちょっと違うのがポイントッ! -- 2016-12-26 (月) 03:35:13
  • ゲーティアっていう単語見るたびにゲーティア→ゲーティス→ゲーチ○、と連想してしまうくらい… -- 2016-12-26 (月) 02:58:40
    • 同志か -- 2016-12-26 (月) 03:04:15
    • 誰かが「ゲーティアの顔」を作る未来が見える(千里眼) -- 2016-12-26 (月) 03:13:35
    • 自分と似たような人いてホッとしてる -- 2016-12-26 (月) 04:13:34
    • 君はワイか -- 2016-12-26 (月) 04:30:25
    • むしろ最初にバルバトスがいたせいでどうしてもアイテム使うとブチキレるCV若本を思い出す -- 2016-12-26 (月) 06:15:37
  • 自分はゲーティアの名前見る度にテ○ルズのあのキャラを思い出してバルバトス帰って来てって思うわ -- 2016-12-26 (月) 03:06:37
  • 誰かがソロモンのところで”中身は魔神の群体”、”嘆いていたのは魔神達”、”全てまき戻して悲劇の無い世界を”とか予想してたがほぼ正解だったな。……アスモデウス偽者論を押していたがチラッと名前が出ただけだったぜ。 -- 2016-12-26 (月) 03:08:32
  • 総体ではなく単一となった時、元々本来は人理補正式だったってのが、実に想像を掻き立てる -- 2016-12-26 (月) 03:18:00
  • しかしあと五分か…ロンドンに小便しに来なかったら上手くいったのでは? -- 2016-12-26 (月) 03:19:00
    • 小便しにきたのはあくまで影じゃなかったっけ? -- 2016-12-26 (月) 05:21:31
  • 最後、人王になってたのがよかったわ。なんか悲しいボスだったな~怒りというよりは哀れみで倒した感じ -- 2016-12-26 (月) 03:24:50
    • 介錯って感じ -- 2016-12-26 (月) 04:22:49
    • 憐憫のクラスビーストだからね。哀れみが返ると言えば皮肉だけど、一方的なものではなくなったのだから悲しいだけではないと思うよ -- 2016-12-26 (月) 05:24:11
  • 3騎士以外☆5持ってないせいで死ぬほど苦戦してて辛い -- 2016-12-26 (月) 03:38:26
  • 宝具の時出てくるやつがテヅルモヅルにしか見えんかった -- 2016-12-26 (月) 04:06:17
  • もう一回戦闘させてほしい…十の指輪のこと人に聞いてから気づいたわ。最終決戦でFGOキャラで一番好きなキャラがゲーティアになった -- 2016-12-26 (月) 04:26:05
  • 人理をとにかく伸ばすために滅亡させるって、ワラキアさんの二番煎じやんか。規模と到達地点は違えど被ったなぁ思った。 -- 2016-12-26 (月) 04:34:57
    • いや、何見てたの -- 2016-12-26 (月) 05:00:44
    • 30回くらい見直せ -- 2016-12-26 (月) 10:13:29
  • 自分と同じ人いるかなってツイッターで探したらそこそこいた・・・人王との戦いで最後にナーサリーが残ってなんとか勝てたけど勝利ボイスで「おやすみなさい、次の目覚めは幸せにね。」って言って思わぬ不意打ち食らった・・・ -- 2016-12-26 (月) 05:08:18
    • オルタニキで「眠れ 永遠に」ってやってしまったぞ…… -- 2016-12-26 (月) 09:12:26
    • 最後はジャンヌオルタが「首を切りましょう」とか言って締めたから鬼かと思うたよ -- 2016-12-26 (月) 10:00:27
    • うちのところは船長が 「運も頭も足りなかったねぇ」って言っちゃったよ……いやある意味合っているかもしれないが -- 2016-12-26 (月) 10:35:20
    • エドモンで「絶望せよ。それが…地獄だ」だったよ。流石にちょっとどうかと思ったよ。 -- 2016-12-26 (月) 10:51:13
  • マーリンヴラド公船長で戦ったけどマーリンの宝具セリフが胸に響いた -- 2016-12-26 (月) 05:16:29
    • 君たちの物語は祝福に満ちている -- 2016-12-26 (月) 11:58:37
  • なんか悲しいラスボスだったな・・・結局こいつもある意味で優しいやつだったんだろうな。まあ歪んじゃったんだけどね。でもほんとに小物感は全くなくなったわ。ラスボスらしい壮大な目標だったと思う。 -- 2016-12-26 (月) 05:24:51
  • 結局やりたかった事は人類の救済なんだよな、この人 -- 2016-12-26 (月) 06:28:06
    • 人類というかうーん…?人類とはまた別の全く新しい完璧な種を作ろうみたいな感じに見えたが -- 2016-12-26 (月) 06:43:52
      • 根底にあるのは人への哀れみだからね、人を愛していたから人を苦しめる人の不完全さが憎かったんだろう -- 2016-12-26 (月) 06:54:53
    • いや、やってること自体はティアマトと大差ないぞ。ただ理由が「お前ら不完全な生き物過ぎて憐れだ。滅ぼして星から作り直すわ」なだけ。 -- 2016-12-26 (月) 06:59:01
    • 目的や志は正しいけどその為の手段を致命的に取り違えてるいつもの型月キャラ -- 2016-12-26 (月) 10:41:58
    • 空の境界の荒耶宗蓮や、Apoの天草四郎の同類。人類を『完璧に』救済したいけど、人類が人類である限り『完璧に』救われる事はありえないから、歴史改変とか概念改竄でもってそもそもの人の定義自体を根底から書き換えようとする系 -- 2016-12-26 (月) 10:54:39
  • 最後の戦いでお別れだと思うと辛すぎて戦闘を終わらせられられてない…やっと分かり合えたのに辛い -- 2016-12-26 (月) 06:45:06
    • ロマンが消えた時点で彼の消滅は決定している。その最後の最後でようやく真に意思が目覚めたんやで・・・何もしないでも消えてしまう命なら最後にお互いタイマンで決着付けてやろう・・・ -- 2016-12-26 (月) 06:56:35
    • それだと英雄王が言ってた心中コースになっちゃう、「生きたい」って言って殴ったんだから最後まで生き抜くんだ -- 2016-12-26 (Mon) 10:21:56
  • ゲーティア、ゲーティア、ゲーティア、ゲーティア。 -- 2016-12-26 (月) 07:01:02
    • それはゲーチス -- 2016-12-26 (月) 07:26:12
  • ラストバトルで自らHPを1にした挙句、呪いのスリップダメージでお亡くなりに…。締まらない最期だったなぁ…(生暖かい目) -- 2016-12-26 (月) 08:08:56
    • 全生命力をつぎ込んだ一撃をぶっ放してその反動で力尽きたんだ・・・っていうとカッコよく聞こえるよ -- 2016-12-26 (月) 11:31:37
      • 物は言いようだのぅ -- 2016-12-26 (月) 12:36:12
  • サーヴァントで戦ってるけど、お話上HFラストみたいにぐだと殴りあってるのか? -- 2016-12-26 (月) 10:03:13
  • アンチ・サモンはどういうスキルなんだろう 召喚された敵に対して耐性を持つとかかな -- 2016-12-26 (月) 10:08:08
    • ネガジェネシスは設定出てるのにねがさもんはでてないんだよなぁ・・・勿体ないよな -- 2016-12-26 (月) 12:44:19
  • マシュやキングゥには気持ち対等に接してたね。自身と同じ造られた存在だからかな? -- 2016-12-26 (月) 10:08:46
  • ゲーティア「何年経っても人間は進歩しない!ずっと苦しみを味わってる!こうなったら1から作り直すしかない!」 強者さん「弱者が踏みにじられない世界を俺の手で作り直す!」 つまりゲーティア=戒斗さんだった……? -- 2016-12-26 (月) 10:17:06
    • 不条理を受け入れる事ができなかった、誰よりも不条理に対して嘆いていた、って点ではよく似てるな -- 2016-12-26 (月) 13:15:08
  • ゲーティアの人王の姿って、ロマニに似てない? -- 2016-12-26 (月) 10:44:39
    • 死後後天的に育まれたソロモン王の中の人間部分。全能が全て剥がれた後の、ただの人間としての姿だからね。似るのも当然と言えば当然。 -- 2016-12-26 (月) 11:07:10
  • ロンドンの時に見逃したり、呪いつつも巌窟王を送ったりしてたのはワザとだったのかな?千里眼でしっかりぐだマシュを見てたみたいだし、殺せる隙はいつだってあったはずだったのに...最後まで人を見定めようとする性分は捨てられなかったのね。やっぱ人への愛が確かにあるキャラだよなぁ...そして以外なところにもマシュの保護者がいたもんだ -- 2016-12-26 (月) 11:18:13
    • きっと見守ってきてくれたんだろうなあ -- 2016-12-26 (月) 15:32:53
  • 「オロバス、英霊達の盾となり消滅。」かっこいいと思う一方でP3の疾風オロバス思い出して「そりゃ疾風ガードキルしか出来ないしな・・・」と生温かい笑いが出てしまう -- 2016-12-26 (月) 11:39:25
  • なんというか会えて良かったって思うよ。理由とか聞かれても答えらんないけど -- 2016-12-26 (月) 11:55:53
  • 人間的な感情をそぎ落とした王権マシーンに徹したソロモンと違って、なまじ人間的な感情を持ち合わせてしまったため人間達の苦しみなどの負の感情に思いっきりあてられて苦しみ、その苦しみから逃れるために人類を作り直そうとしたゲーティアと捉えたんだけど、もうそれがなんかどこまでも人間くさくて愛おしい。 -- 2016-12-26 (月) 11:59:00
    • 悲しみ、苦しんでるのになぜ救わない!ってソロモンへ怒ってたしなー ソロモンはそれがヒトだから手出ししないよって言ってたけど… -- 2016-12-26 (月) 12:05:36
      • 人間はそういうものだから(要は能力が足りないから)仕方がないと諦めることはできても、能力があるのに救わない人間(ソロモン)を見て、人類駄目だわって判断したんだろうな -- 2016-12-26 (月) 12:13:50
      • 結局ゲーティア自身のとろうとした手段そのものが、ソロモンが手を出さない理由であるという皮肉 -- 2016-12-26 (月) 13:24:27
    • 終わりが近づいてからの魔神柱も好き。仲間に力を託す者、仲間の為に怒る者、自ら自壊する者、対話を続ける者、相手の味方になる者… -- 2016-12-26 (月) 13:44:38
      • この憤怒、創生には不要だから自分ごと置いていけ…!とかね… オルタニキが言った「お前もすぐに託さなくちゃならなくなる」ってセリフ思い出した。短命になったとたん人間臭くなりやがって… -- 2016-12-26 (月) 13:49:26
      • 「歓びあれ歓びあれ~我らの内にこの様な熱があろうとは」のテンションで思わずワロタw -- 2016-12-26 (Mon) 14:32:37
  • マテリアル見るとまた違った印象になるね。人の不完全性をなんとかしたかったヤツなのか。全能だから手段がぶっ飛んでるけど -- 2016-12-26 (月) 12:03:46
  • 弱体化が入った状態でクソ速いラッシュをかけてくるのに敏捷D…完全版ティアマトはどれほど速いんだ……? -- 2016-12-26 (月) 12:33:26
  • やっぱ最後まで残ったのはフラウロスか -- 2016-12-26 (月) 13:30:33
    • 72柱の中で唯一最初から感情を持ち最後まで残ったのがレフだったってのがね。やっぱレフがCV杉田って時点でそういう風に決まってたんだろう -- 2016-12-26 (月) 13:44:19
    • 最後から二番目は600万本でマスターたちと戦(い植林されて)ったアンドロマリウスだったな -- 2016-12-26 (月) 14:32:06
  • 見る前「ソロモンの悪夢、見せてあげる!」→見た後「貴様こそソロモンの悪夢だ…」 -- 2016-12-26 (月) 13:41:24
  • ゲーティアが横一線のビーム撃つたびにやめて!とか思ってたけどスプレーガンみたいの撃つたびに感謝していたワイ。 -- 2016-12-26 (月) 14:06:36
  • 最後の人の姿が好みすぎてつらい -- 2016-12-26 (月) 14:13:19
  • お前に負けるなら悔いは無いさ(ゲーティア並感) -- 2016-12-26 (月) 14:21:06
  • 色々考えすぎるとロマンの時みたく泣きたくなっちゃうから、とりあえず物欲焼却式だけ頭に実装しとこう。 -- 2016-12-26 (月) 14:31:12
  • 上から目線で余計なお世話のウザい奴だったが、最期の人間臭い態度は嫌いじゃなかったぞ。 -- 2016-12-26 (月) 14:42:56
    • 上から目線も何も実際上位の存在だし、人類が醜いのも何時迄も進歩しないのも事実だし。 -- 2016-12-26 (月) 19:23:05
  • 書文先生が止めをさして、「骸はそのままだ、互いにそうあるべきだろう」って言ってくれた…一人の人として扱ってしめてくれた感があってグッと来た…ありがとうゲーティア… -- 2016-12-26 (月) 14:47:28
  • プレイ中にソロモンとゲーティアの関係を、ハガレンのホーエンハイムとホムンクルスに似てると思ったよ。人間に対する想いとそれへの自覚の差で結末は全く違うけど。 -- 2016-12-26 (月) 15:22:15
  • 最後の姿が「人」でもう…もう…惚れるしか… -- 2016-12-26 (月) 16:02:57
  • 「我が運命よ。どうか見届けてほしい。この僅かな時間が、私に与えられた物語」のくだりが愛おしすぎて泣ける。最終的にマシュと同じ視点に至ったんだな、って。 -- 2016-12-26 (月) 16:11:46
  • 絶望した理由が某正義の味方にそっくりだな…まぁこっちは人間そのものに絶望して、正義の味方は自分に絶望したの違いはあるけど -- 2016-12-26 (月) 17:00:18
  • ゲーティアは生きてる魔術式って設定だけど、直死で殺せたネロ・カオスとはどう違うんだろ。ゲーティアは直死で殺せないのかな -- 2016-12-26 (月) 17:46:08
    • どうなんだろうな。群体でもあるから七十二柱全部を同時に切り裂けばいけるんじゃないか? まあ、殺した端から再起動しそうだが…… -- 2016-12-26 (月) 17:58:07
      • やっぱり難しいか。志貴はネロ・カオスという固有結界(せかい)を死の点突いて殺したからゲーティアも冠位時間神殿ソロモンという固有結界をザクッと殺ってしまえば理論上いけるんじゃないかと思ったんだよね…… -- 木主? 2016-12-26 (月) 18:03:35
      • いけたかもしれないが、あの場にそれができるだけの魔眼の持ち主がいなかったから机上論の域を出ないね。 -- 2016-12-26 (月) 20:44:35
  • 全能であっても自分のしてることを誰か一人にでも肯定して欲しいとこぼすの人間の弱さを持ってたんだよな・・・ -- 2016-12-26 (月) 17:50:19
    • マシュには理解してもらいたかったレフ教授で悲しくなった -- 2016-12-26 (月) 18:09:20
    • 迷っている一柱がオルガマリー説:オルガマリーはグランドオーダー持ちの一族で「人に認められたかった」らしい。時系列は知らん -- 2016-12-26 (月) 18:52:02
      • 竹箒読むに明らかにフラウロスのことだからそれはなさげ -- 2016-12-26 (月) 19:04:16
      • オルガマリーではないだろうが、伏線ではあったかもしれない -- 2016-12-26 (月) 19:12:55
      • オルガマリーの場合はどちらかというと頑張っても褒められなかった類の話だからねぇ -- 2016-12-26 (月) 19:23:32
  • 中の人的な意味も含めてダビデを当てたくなる -- 2016-12-26 (月) 18:14:44
  • ソロモンでも魔神王でも人王でもダビデの相性が良すぎて草 -- 2016-12-26 (月) 18:50:30
  • ゲーティアからの問に対する主人公の返答を聞いて、「理解」しただけでなく「納得」して機能停止したのが清々しかったなぁ。3000年準備した計画が水泡と帰しても、この瞬間に救われたんだなって思った。 -- 2016-12-26 (月) 18:52:34
  • 「わたしたちだけの せかいを はじめれば よいのです!」 -- 2016-12-26 (月) 19:11:23
    • ゲーティア ゲーティア ゲーティア ゲーティア -- 2016-12-26 (月) 19:16:52
    • 首回そうぜ -- 2016-12-26 (月) 19:57:35
  • 速さ比べしたいか? -- 2016-12-26 (月) 19:16:43
    • 私の敏捷はDだ -- 2016-12-26 (月) 19:59:55
  • 宝具のセリフに「この星は再誕する。あらゆる生命は過去になる!」ってフレーズなかった? -- 2016-12-26 (月) 19:58:43
    • 上のは倍速の時のセリフやな -- 2016-12-26 (月) 20:47:07
      • 途中送信しちった。「我が誕生の真意を知れ!この星は転生する。あらゆる生命は過去になる!讃えるがいい!」だな、あと一戦目の「芥のように燃え尽きよ」の前も「そう」じゃなくて「さあ」な気がする -- 2016-12-26 (月) 20:52:17
      • とりあえず編集しときました。あの台詞が大好きで何回も聞いたんだよな(勝てなかっただけ) -- 木主? 2016-12-26 (月) 21:33:43
  • 人理装填、バフ宝具で即死回避出来るのかなぁ?(フレマシュの宝具込みで -- 2016-12-26 (月) 20:03:46
  • ビーストが未来のために現在を否定する力、グランドが現在を守るための過去の力、って感じで対象になってるのかね? -- 2016-12-26 (月) 20:15:06
  • 十の指輪の使用条件はたぶん、残りHP20万以下でチャージがMAXでないこと。スキル封印やスタンで妨害したらどうなるのかはよくわからない -- 2016-12-26 (月) 20:35:08
  • 最後のレプリカの指環と本物の指環が寄り添ってるイラストが良かった。 -- 2016-12-26 (月) 20:42:01
  • なぜこれがソシャゲなんだ、もう一個セーブ作らせろよきのこ…もう一度、もう一度俺と…俺と勝負しろぉおおお!!(´;ω;`) -- 2016-12-26 (月) 20:49:15
  • 最後の人王ゲーティアがキャスターであることと、直前の英雄王の話を見る限り最後はビーストの枠から外れたと見ていいのかな?だとしたらさらに感慨深い。 -- 2016-12-26 (月) 20:57:59
    • さらにスキルで十の王冠を獲得してる。これは人類史の発端、人間の遺伝子が始まった原初の力らしい。 -- 2016-12-26 (月) 21:11:42
    • もう納得したから、ビーストとしては顕現しない・できないんじゃないかなぁ -- 2016-12-26 (月) 21:50:42
  • 彼もまた、一人の「英雄」だった… -- 2016-12-26 (月) 21:16:00
  • レフが自殺しただけでFGOが発生しないのって計画穴だらけなんじゃなくて少しでも今の世界が継続する価値が有るなら発動しないような隙を用意してたんじゃないかなぁって今更ながらに。全てをくぐり抜けて発動するに至る世界ならもう遠慮は要らない的な -- 2016-12-26 (月) 21:26:07
    • そう思うとまた感慨深いな…今思い返すとゲーティアの端々から愛を感じるわ -- 2016-12-26 (月) 21:37:53
  • 最後の最後の戦いって惚れた女、マシュの仇討ちでもあるから同じ男として負けられなかったからぐだお一人でも勝てたんだろうな -- 2016-12-26 (月) 21:36:22
    • その前に命がけで偉業をなした人がいるだろ? -- 2016-12-26 (月) 21:41:58
    • リヨぐだ子「てごわかった・・・」 -- 2016-12-26 (月) 21:42:20
      • あんなムキムキの男を、ぐだ子がぶん殴って倒したと考えると逞しすぎるよなぁ -- 2016-12-26 (月) 21:54:31
      • こいつの3000年なんぞリオぐだ子の一万年以上にしたら月とスッポンだろw -- 2016-12-26 (月) 21:59:06
  • 傲慢ではあったが絶対悪ではなかった -- 2016-12-26 (月) 21:41:12
    • 愛情の方が憎悪よりもよっぽど脅威だぞ。ってギルの言葉がよくわかるよね -- 2016-12-26 (月) 22:00:33
  • 討伐戦は正直これラストバトルじゃないとモチベ下がって討伐パイを皆に譲ってたんだが、ゲーティア関係の戦闘楽しかったしストーリー最高だったよ。 -- 2016-12-26 (月) 21:52:31
  • 仮面ライダーコアが「仮面ライダーとしての悲しみ」とか言っててフィリップに「おまえは表面上しか見ていない!」って説教されてたが、こいつもコアみたいに表面上の悲しいのしか見てなかったタイプだろな。 -- 2016-12-26 (月) 22:00:43
    • 表面上じゃなくて、悲しみしか見てなかったのよ。だから、同じものを見たギルガメッシュと考えが違う。ゲーティアはね、もっと人の幸福にも目を向ければ良かったんだよ -- 2016-12-26 (月) 22:10:43
    • ソロモン王に仕えた都合上、ほぼ間違いなく喜びも見てはいた。というか、喜びも悲しみも全て見続けるしかなかったからこそあの行動に出た。たとえ幾度か何かが受け継がれようと、いつかその喜びも滅びてしまうということや、一つ一つの惨禍や嘆き、それら苦しみに満ちた結末があまりに多いこと、そしてそれらをどうにかできたのに何もしなかった(様に見えた)主に激怒して自分がその力を利用し、死や滅びという結末がない、新たな天体を作り出そうとしたのが魔神王ゲーティアだったんだろう -- 2016-12-26 (月) 22:13:37
  • 終章グッとくるシーンが多かったけど何故か一番グッと来たのは魔神柱達が感情を持つシーン、多分直前の数日にずっと魔神柱と顔を合わせていたせい -- 2016-12-26 (月) 22:02:13
    • 目しかねえじゃねえか! -- 2016-12-26 (月) 22:08:07
  • そういや四月にリヨぐだ子にのど輪キメられていたのはこいつだったのか… -- 2016-12-26 (月) 22:12:06
    • リヨぐだ子が次同じことしでかしやがったら、命賭けても一矢報いるぞ -- 2016-12-26 (月) 22:14:35
      • 何だかんだ言って、相手はこっちを殺しにかかってるんだけどなぁ… -- 2016-12-26 (月) 22:16:43
      • 次のエイプリルフール、リヨぐだ子に両手で首を絞められてるゲーティアの姿がそこにあった・・・ -- 2016-12-26 (月) 22:19:15
      • ↑だ い な し だ よ ! -- 2016-12-26 (月) 22:26:28
      • ↑↑なるほど、両手なら同じことじゃないな! -- 2016-12-26 (月) 22:58:38
  • ぐだおは型月恒例男と男の戦い!てな感じだがぐだ子だと壮大なラブストーリーって感じだな -- 2016-12-26 (月) 22:16:17
    • どっちも楽しめるよね -- 2016-12-26 (月) 22:17:39
    • 王座での3000年を超えて、世界を取り戻す一年間を超えてやっと出会って「我が怨敵。我が憎悪。我が運命」という台詞だからな -- 2016-12-26 (月) 22:22:33
      • 我が運命とか乙女ゲーみたいな台詞だなw ……待て、FGOって何のゲームだっけ -- 2016-12-26 (月) 22:24:31
      • きのこは乙女回路搭載してるからな -- 2016-12-26 (月) 23:26:57
    • ぐだおが惚れた女の仇討ちならぐだ子は「憎いけど愛しい人」的な殺し愛が似合うな -- 2016-12-26 (月) 22:23:29
      • ロマンに託されたグランドオーダー最後の一戦/一闘という側面で、切なさと熱さが跳ね上がってると思う -- 2016-12-26 (月) 22:26:47
    • ラブストーリー・・・、なるほど確かにそうかも。 -- 2016-12-26 (月) 22:28:30
    • 型月名物殺し愛じゃないですかやだー -- 2016-12-26 (月) 22:34:23
    • 少なくともお互いに特別な存在である事は間違いないからぐだおなら宿敵、ぐだ子だと運命の人、ということか -- 2016-12-26 (月) 22:35:34
    • 何回も言われてるが「一緒に生きたいのがマシュ、一緒に死にたいのがぐだ」というコメがあった -- 2016-12-26 (月) 22:37:24
    • マシュ「え」 -- 2016-12-26 (月) 22:52:49
    • 異性間でも少年漫画のような友情は成立すると思っている派なのでむしろそこはぐだ子でもぐだ男の場合と同じの方が燃えるかな -- 2016-12-26 (月) 23:04:27
    • 最終的には生き返ったし、道場はしていたとしても一度はマシュを殺した相手に愛情とか運命の人とか言われても違うよなあと思う。という。やはり「宿敵」が一番しっくり来る -- 2016-12-26 (月) 23:19:07
      • 道場って何だw酷い誤字だw -- 2016-12-26 (月) 23:19:59
      • ぐだ子にとってもマシュの方が重要だしな -- 2016-12-26 (月) 23:21:58
    • 男女どうこうを超えて、裏主人公と表主人公がしっくりくるな -- 2016-12-26 (月) 23:54:31
    • 魔神と人を分けるのが愛を知ってるかどうかで魔神王から人王になるからぐだ子だとそういう感じがする 3001年かけてほんのわずかな時間の内に終わるボーイミーツガール -- 2016-12-27 (火) 00:20:10
  • ゲーティア初めて見たときに刻々って漫画の神ノ離忍って化物を思い出した人って俺以外にいない? -- 2016-12-26 (月) 22:34:45
    • 神ノ離忍ではないけれど、せんとくんを何故か思い出しました。 -- 2016-12-26 (月) 22:38:25
  • 魔神王状態は相変わらず杉田だなぁってその大仰さに笑っていたのに、人王状態の落ち着いた演技にやられた。アレかっこよすぎるだろ... -- 2016-12-26 (月) 22:36:40
    • 宝具台詞もほんと好き。決着台詞は滅茶苦茶切なくなったなぁ… -- 2016-12-26 (月) 22:40:01
  • キャスター人王は霊基一覧に載らない…つまり実装の可能性が…?(無い) -- 2016-12-26 (月) 22:37:43
    • もし実装したら全力でお迎えに行くぞ -- 2016-12-26 (月) 22:47:42
    • 出番があるなら鯖としての実装よりは、CCC本編のピースマンみたいなのがいいな。魔神王としての3000年と、人王としての瞬きの間の生こそをゲーティアの在り様として焼き付けたいというか。最後の最後で分かり合えた上での決闘に到ったけど、あの願いをただの間違いなんてものにしたくはないし。ゲーティアが最後にまた別の何かを願って、そのために現界するというのなら、それもそれで嬉しいには嬉しいんだけどさ。その際はNPCとしてのスポット参戦を経てだと胸熱 -- 2016-12-26 (月) 23:03:04
      • どうだろ、ラストバトルの時は獣じゃなく人だったからね。あの瞬間のゲーティアなら来るかも…(瞬間とか自分で言って涙出た) -- 2016-12-27 (火) 01:32:50
  • 宝具A+++の特別感よ。EXはもう珍しくもなくなったけど宝具ステA+++なんてこいつが初めてだし -- 2016-12-26 (月) 22:51:38
    • 第一がD、第三はEXだから第二宝具のランクなのかな -- 2016-12-26 (月) 22:54:26
      • 本当に「型月のラスボス」だったなあって思う・・・普通の人間の愛とはずれているし、なまじ万能であるがゆえに方法を間違えたけど、人間を愛していたのは確かだと思う。とりあえずもっと何度も戦ったりスクショ取りまくればよかったって後悔してるから再戦機能くれ・・・ -- 2016-12-26 (月) 23:16:17
      • 何故か枝つけてしまったすまない・・・ -- 2016-12-26 (月) 23:17:11
      • 本当に普通の人間の愛とずれているだろうか。例えば不治の病に苦しむ人をテレビで見て、いっそ安楽死させてあげた方がいいなんて思ったことがただの一度もないとどうして言い切れるだろう。 -- 2016-12-26 (月) 23:55:33
      • 思うのはそうだけど、実行するところが尋常じゃない人間愛で逸脱してる。祭りの後の静けさが嫌いな気持ちを百万倍にしたような極度のさみしがり屋で永遠に人と笑い合いたかった人って感じかな。 -- 2016-12-27 (火) 01:31:04
  • 「生きた魔術」というときのこが参加してたRPFを思い出すな -- 2016-12-26 (月) 22:55:39
  • ネタバレ回避用の呼称がグランドトナカイマンなのはちょっとあんまりじゃないかwwwいや俺も脳裏によぎったけど -- 2016-12-26 (月) 23:29:02
    • グランドトナカイマンはひどすぎんだろ!グランドせんと君にしろ! -- 2016-12-26 (月) 23:30:21
      • いいや私はトナカイ派だ!だってクリスマスシーズンじゃん! -- 2016-12-27 (火) 01:11:44
      • もっと酷いわ!!!wwwwwwwww -- 2016-12-27 (火) 01:12:13
      • グランドせんとさんだろ、いい加減にしろ!! -- 2016-12-27 (火) 01:18:40
      • グランドサンタさん? -- 2016-12-27 (火) 01:20:04
      • ↑プレゼントはバルバトスくんでお願いします -- 2016-12-27 (火) 01:25:14
      • 培養セットもつけてね!! -- 2016-12-27 (火) 01:32:31
  • 実はこのグランドせんと君染みた形態がビジュアルとしては一番好きかな。魔神!って感じでかっこいいじゃん? -- 2016-12-26 (月) 23:36:18
    • ティアマトもそうだし山中さんすごいよな… -- 2016-12-26 (月) 23:52:07
  • お前らラスボスをせんと君だのグランドトナカイマンだの…俺も思った 是非もないネ! -- 2016-12-26 (月) 23:51:36
  • マフォクシーかよ!って思ったやつは俺以外いないのかな・・・ -- 2016-12-26 (月) 23:58:05
    • おま俺 でも、マフォクシーがこんな禿げてたり筋肉質な訳ないんだよなあ -- 2016-12-27 (火) 00:35:54
  • 胸見て某遊戯王のNo.11が頭をよぎった自分は何なのか・・・ -- 2016-12-27 (火) 00:06:13
    • おいら「⊃天⊂」のロボ思い出したよ。 -- 2016-12-27 (火) 07:49:02
  • もののけ姫のシシガミ様思い出したのは俺だけのようだ・・・何となく植物と大地をイメージした姿形と色合いだったから -- 2016-12-27 (火) 00:24:39
    • 色合いがもうちょっとソフトになれば… -- 2016-12-27 (火) 01:13:26
  • 13節で名前が出てない魔神柱がいるってことで見直したけど、確かに1バアル、16ゼパル、37フェニックス、40ラウムが出てないね。序列が近いやつはある程度まとめて描写されてたから、忘れたのではなくワザとかな? -- 2016-12-27 (火) 00:27:54
    • バアルとフェネクスはそこ以外では見たけど単に忘れてたんかな? -- 2016-12-27 (火) 03:13:08
  • 確立した一個人として見ていたけど(まあ実際そうなんだろうけど)、ゲーティアは72柱の多種多様な人格が入り混じった結果だもんな。人王になった彼はつまり72柱全てが人間性を理解し得る事が出来たってことでいいんだろうか -- 2016-12-27 (火) 00:47:32
    • あれ最後の一柱に -- 2016-12-27 (火) 05:43:51
      • なった結果だと思ったけど人王 -- 2016-12-27 (火) 05:44:33
  • ワンパンマンのボロスに似てない? -- 2016-12-27 (火) 02:05:29
  • 千里眼「嫌なら見るな」 -- 2016-12-27 (火) 02:08:19
    • 見たくないから人理焼却したんだけどな -- 2016-12-27 (火) 02:10:12
    • 見たくなくても見せるじゃねーか! -- 2016-12-27 (火) 02:10:48
    • 凶れ -- 2016-12-27 (火) 03:42:38
    • 目の前に出て来てコートを全開する露出狂の論理かな?目を閉じてても見えちゃうし、オンオフの切り替えさえできないでしょ。 -- 2016-12-27 (火) 03:46:13
    • 実際見せられてたようなもんなんじゃないかな、ゲーティアは -- 2016-12-27 (火) 05:42:09
  • 初見絶対胸の所が弱点だと思ってた -- 2016-12-27 (火) 02:10:14
    • 分かる。シューティングゲームだったら多分ずっとそこ狙ってたわ -- 2016-12-27 (火) 02:13:48
    • 因果応報剣ぶっ刺したい -- 2016-12-27 (火) 13:44:16
  • 群体じゃなくなり魔神達がそれぞれの個性で離れていって、最後のゲーティア本人の人格と意地が残ったってのがいいよな。死と個性とロマンの意思を理解してやっと人間になった。 -- 2016-12-27 (火) 02:17:29
  • 別のとこのコメントでも書いたけど最期の「不自然なほど短命で不思議なほどに面白いな、人の人生というものは…」って台詞がほんと胸に来てね -- 2016-12-27 (火) 02:34:39
  • ティアマト相手にもこの位は収穫が欲しかったな…彼女ともこういうのってもうないかね -- 2016-12-27 (火) 02:53:55
    • ?????? -- 2016-12-27 (火) 03:41:54
      • ティアマトとの意思疎通、相互理解じゃろ多分 -- 2016-12-27 (火) 04:44:06
    • ティアマトママは可愛いけどそれはそれとして無理じゃねぇかなと思うきのこがどうにかするかは不明 -- 2016-12-27 (火) 07:40:50
    • ティアマトは本人の意思関係無いから…。というかわざとゲーティアと対照的にしてあるんじゃないかな -- 2016-12-27 (火) 14:40:08
  • デザインを見て鬼眼王バーンみたいだなと思ったけど、サイズは巨漢サーヴァント勢と同じくらいだった。拍子抜けですよぅ。 -- 2016-12-27 (火) 03:47:36
    • 単にでかいだけでは完全性が損なわれるからな。どこのGとは言わんけど、それぞれに完璧な比率というものがあるのだ -- 2016-12-27 (火) 03:56:42
  • ゴッドイーターにいそう -- 2016-12-27 (火) 05:51:16
  • 腕に既視感あると思ったらシャガルマガラだ…… -- 2016-12-27 (火) 07:51:38
  • これ第1宝具は仮想っていってたけど、特に宝具としての能力はないって事かな。光帯収束環って第3宝具の光帯連想させてわかりづらい -- 2016-12-27 (火) 07:52:11
    • 第一宝具が時間逆行じゃないの? -- 2016-12-27 (火) 08:26:30
      • 逆行は第三宝具の力 -- 2016-12-27 (火) 08:51:18
      • 第三宝具で熱を集めて、仮想宝具で時間逆行に使うって話じゃなかった? -- 2016-12-27 (火) 20:00:46
  • プラズマ弾にいそう -- 2016-12-27 (火) 08:39:13
  • 顔がトリスタン(ナイトメアフレームの方)に似てる -- 2016-12-27 (火) 08:57:50
  • 低い声なのはいいけどボイスもうちょい大きくしてくれんかな。ソロモンとの大きさが違いすぎて合わせにくい。それはともかく、マテリアル見るとティアマトが本性からクラス決定されたのに対して、ゲーティアは功績に対してなんだね。動機は関係なかったのか。 -- 2016-12-27 (火) 12:06:26
  • 最終戦の人型のゲーティアの初めて感じている人間味をみてなんか憎めない不思議な感情になった -- 2016-12-27 (火) 13:39:08
  • 人王好き。でもラヴじゃない -- 2016-12-27 (火) 14:47:37
  • 自我の確立とか人間に絶望してラスボス化とか本当に型月らしいというかきのこらしいキャラだったな…… -- 2016-12-27 (火) 14:48:05
  • デュエマだったら闇文明 -- 2016-12-27 (火) 14:49:06
  • いいラスボスだった。前評判は散々だったけど上手く覆せたよね -- 2016-12-27 (火) 16:29:44
  • ソロモンにラッシュかけてる動きがスタンドみたいだと思いました -- 2016-12-27 (火) 16:50:06
  • 正直デェムシュみたいな声だと思った -- 2016-12-27 (火) 17:58:29
  • ニトロプラスの装甲悪鬼とかまどかみたいな当人は満足して終わる話とか見せたいな -- 2016-12-27 (火) 10:05:21
    • 湊斗光の「一瞬の真実さえあれば~」はまさにゲーティアへの回答となるものだったと思う。ただ、見聞きすることは出来ても理解できるかはまた別って気もするな -- 2016-12-27 (火) 18:19:36
      • 武帝と戦わせたいな -- 2016-12-27 (火) 21:44:52
  • ぶっちゃけコイツに対魔力あったら難易度はね上がったろうな。牛君とかがマジで死ぬ。 -- 2016-12-27 (火) 18:14:26
  • スパロボのボスにいそう -- 2016-12-27 (火) 11:40:07
    • 戦闘も主題歌のオーケストラとOGっぽいし(というか今までのオマージュ的に絶対意識してるとしか思えんw)、次元将に見えなくもない -- 2016-12-27 (火) 20:29:13
  • 正直人王状態の方はモーションとかからガチャに追加されるのか、って思ってたわ。まあチャージ攻撃が宝具じゃなかったので気付いたんだけど。 -- 2016-12-27 (火) 21:01:43
    • しかし宝具以外はちゃんとモーションが出来てるんだよな、ソロモンと似た姿だし、ソロモンのモーションの流用という可能性もありそう。 -- 2016-12-27 (火) 21:14:49
  • 英霊召喚も出来ない絶対的なピンチにビースト特有の単独顕現で助けにきたりしてくれないかな -- 2016-12-27 (火) 21:07:37
  • 最初はマシュのこともあって憎しみ百パーセントで戦ってたのに戦いの最後に穏やかな声であんなこと言われちゃうとなぁ… 型月のラスボスはどいつもこいつも嫌いになりきれない -- 2016-12-27 (火) 21:17:48
  • フレンドにマシュ借りてマーリンと二人で宝具祭りしてたのには1つ砕かされたorz 令呪無しで150万倒せた人居るんだろうからここ見てたらどうやったか教えて欲しい -- 2016-12-27 (火) 21:26:15
    • もちろん『そうやるのか、スゲー』ってだけで参考にはできないんだけどね -- 木主? 2016-12-27 (火) 21:27:49
      • 孔明、ジャンヌ、マーリンで泥仕合してノー令呪だけど絶対に参考にしない方がいいw -- 2016-12-27 (火) 21:33:16
    • 自分の場合はジャンヌマーリン(+弱体解除役1騎)での耐久からのNP礼装持ちアタッカー登場での決着。ジャンヌ宝具はマーリンの幻術が間に合うなら通常攻撃対策+回復として必要なら積極的に撃って行きつつ、マーリン宝具のOCを狙う。マーリンのOCを狙う意味でも、弱体解除役は宝具回転率の高い鯖が欲しい。メディアリリィがベストか。アタッカーは殺式でも騎ん時でも、他の高火力単体鯖でも行ける。…ただ結構な長期戦になったので、参考にすべき勝ち方ではないとも思う。 -- 2016-12-27 (火) 21:36:11
    • オジマン+ダブルマーリンというファラオを強化して無心で殴り続ける簡単な作業 いや初手で何も考えずにピラミッドぶつけたのが最適解だったなんて思わなかったけどね?それでも通常攻撃でゴリゴリ削られたし初見殺し以外も強すぎたラスボスの鏡 -- 2016-12-27 (火) 21:41:23
  • マテリアルで声優欄見るまでジョージさんだと勘違いしてた… -- 2016-12-27 (火) 21:32:26
    • 俺は宝具のときだけなんかジョージっぽく聞こえたな -- 2016-12-27 (火) 21:37:00
  • 通常攻撃のビームが痛い -- 2016-12-27 (火) 21:44:12
    • Hit数も何か少ないよなあれ -- 2016-12-27 (火) 21:46:05
  • ソロモンのスタンドとして背後に現れそう。 -- 2016-12-27 (火) 21:45:28



検索


編集者の方へ

クエストのエネミー情報の入力順はゲーム画面に即したものにしてください。
詳しくは編集方針を参照してください。


編集時においてメモ帳からコピペし、一括して全体編集等を行うことは管理者からの指示事項等の削除に繋がるため原則として禁止します。
ページ編集に際しては現行の記載を精査した上で適切に行ってくださいますよう、編集協力をお願い申しあげます。

注意

最新のテンプレ適用後に旧テンプレへの差し戻しや、提案意見掲示板にて意見提出されていない内容への無断改修が確認されています。
無断のテンプレ変更は荒らしとして書き込み、編集権限の停止措置をとる場合がございますので、ご意見がある場合は必ず事前に提案意見掲示板へご意見いただくようお願いいたします。

プラグインの不具合について

プラグインの不具合については以下フォームよりwicurioへご連絡ください。
問い合わせフォーム