石田三成/コメント のバックアップ(No.53)
- バックアップ一覧
- 差分 を表示
- 現在との差分 を表示
- 現在との差分 - Visual を表示
- ソース を表示
- 石田三成/コメント へ行く。
- 1 (2022-09-15 (木) 01:12:43)
- 2 (2022-09-15 (木) 02:37:02)
- 3 (2022-09-15 (木) 04:39:43)
- 4 (2022-09-15 (木) 05:48:38)
- 5 (2022-09-15 (木) 07:06:38)
- 6 (2022-09-15 (木) 08:20:44)
- 7 (2022-09-15 (木) 09:23:23)
- 8 (2022-09-15 (木) 10:50:28)
- 9 (2022-09-15 (木) 13:19:49)
- 10 (2022-09-15 (木) 14:34:17)
- 11 (2022-09-15 (木) 15:37:30)
- 12 (2022-09-15 (木) 17:02:10)
- 13 (2022-09-15 (木) 18:18:52)
- 14 (2022-09-15 (木) 19:31:53)
- 15 (2022-09-15 (木) 20:35:04)
- 16 (2022-09-15 (木) 21:42:08)
- 17 (2022-09-15 (木) 23:07:53)
- 18 (2022-09-16 (金) 01:25:48)
- 19 (2022-09-16 (金) 03:06:13)
- 20 (2022-09-16 (金) 04:07:18)
- 21 (2022-09-16 (金) 05:42:37)
- 22 (2022-09-16 (金) 07:39:47)
- 23 (2022-09-16 (金) 09:27:39)
- 24 (2022-09-16 (金) 11:17:23)
- 25 (2022-09-16 (金) 13:24:49)
- 26 (2022-09-16 (金) 15:39:25)
- 27 (2022-09-16 (金) 16:41:47)
- 28 (2022-09-16 (金) 18:05:58)
- 29 (2022-09-16 (金) 19:09:33)
- 30 (2022-09-16 (金) 20:23:45)
- 31 (2022-09-16 (金) 21:24:37)
- 32 (2022-09-16 (金) 22:26:02)
- 33 (2022-09-16 (金) 23:44:43)
- 34 (2022-09-17 (土) 03:04:56)
- 35 (2022-09-17 (土) 07:30:56)
- 36 (2022-09-17 (土) 11:06:00)
- 37 (2022-09-17 (土) 12:38:45)
- 38 (2022-09-17 (土) 13:43:22)
- 39 (2022-09-17 (土) 14:55:41)
- 40 (2022-09-17 (土) 16:19:57)
- 41 (2022-09-17 (土) 17:26:56)
- 42 (2022-09-17 (土) 18:37:40)
- 43 (2022-09-17 (土) 20:01:59)
- 44 (2022-09-17 (土) 21:02:56)
- 45 (2022-09-17 (土) 22:06:00)
- 46 (2022-09-17 (土) 23:08:35)
- 47 (2022-09-18 (日) 00:10:11)
- 48 (2022-09-18 (日) 01:27:14)
- 49 (2022-09-18 (日) 03:11:06)
- 50 (2022-09-18 (日) 08:22:24)
- 51 (2022-09-18 (日) 09:28:18)
- 52 (2022-09-18 (日) 10:28:56)
- 53 (2022-09-18 (日) 12:26:28)
- 54 (2022-09-18 (日) 13:37:22)
- 55 (2022-09-18 (日) 15:10:41)
- 56 (2022-09-18 (日) 16:32:57)
- 57 (2022-09-18 (日) 18:00:58)
- 58 (2022-09-18 (日) 19:03:05)
- 59 (2022-09-18 (日) 20:03:16)
- 60 (2022-09-18 (日) 21:03:27)
- 61 (2022-09-18 (日) 22:07:30)
- 62 (2022-09-18 (日) 23:19:20)
- 63 (2022-09-19 (月) 00:27:18)
- 64 (2022-09-19 (月) 01:45:05)
- 65 (2022-09-19 (月) 02:52:49)
- 66 (2022-09-19 (月) 04:43:41)
- 67 (2022-09-19 (月) 05:55:18)
- 68 (2022-09-19 (月) 07:04:40)
- 69 (2022-09-19 (月) 08:29:34)
- 70 (2022-09-19 (月) 09:34:04)
- 71 (2022-09-19 (月) 10:37:54)
- 72 (2022-09-19 (月) 11:52:50)
- 73 (2022-09-19 (月) 12:53:04)
- 74 (2022-09-19 (月) 13:58:15)
- 75 (2022-09-19 (月) 15:10:22)
- 76 (2022-09-19 (月) 16:10:33)
- 77 (2022-09-19 (月) 17:17:35)
- 78 (2022-09-19 (月) 18:23:43)
- 79 (2022-09-19 (月) 19:29:01)
- 80 (2022-09-19 (月) 20:31:41)
- 81 (2022-09-19 (月) 21:31:54)
- 82 (2022-09-19 (月) 22:51:26)
- 83 (2022-09-20 (火) 00:04:43)
- 84 (2022-09-20 (火) 01:41:46)
- 85 (2022-09-20 (火) 03:33:23)
- 86 (2022-09-20 (火) 05:52:46)
- 87 (2022-09-20 (火) 07:01:50)
- 88 (2022-09-20 (火) 08:06:49)
- 89 (2022-09-20 (火) 09:18:01)
- 90 (2022-09-20 (火) 11:00:16)
- 91 (2022-09-20 (火) 12:25:12)
- 92 (2022-09-20 (火) 14:10:34)
- 93 (2022-09-20 (火) 15:57:07)
- 94 (2022-09-20 (火) 17:00:20)
- 95 (2022-09-20 (火) 18:40:07)
- 96 (2022-09-20 (火) 19:49:18)
- 97 (2022-09-20 (火) 20:49:43)
- 98 (2022-09-20 (火) 21:57:35)
- 99 (2022-09-20 (火) 23:05:47)
- 100 (2022-09-21 (水) 00:20:11)
- 101 (2022-09-21 (水) 01:20:35)
- 102 (2022-09-21 (水) 02:25:30)
- 103 (2022-09-21 (水) 03:43:06)
- 104 (2022-09-21 (水) 05:22:12)
- 105 (2022-09-21 (水) 08:02:53)
- 106 (2022-09-21 (水) 09:11:42)
- 107 (2022-09-21 (水) 10:21:33)
- 108 (2022-09-21 (水) 12:33:33)
- 109 (2022-09-21 (水) 15:03:13)
- 110 (2022-09-21 (水) 16:06:25)
- 111 (2022-09-21 (水) 18:34:33)
- 112 (2022-09-21 (水) 20:15:51)
- 113 (2022-09-21 (水) 21:59:13)
- 114 (2022-09-21 (水) 23:04:12)
- 115 (2022-09-22 (木) 02:18:55)
- 116 (2022-09-22 (木) 07:37:26)
- 117 (2022-09-22 (木) 09:18:31)
- 118 (2022-09-22 (木) 10:26:34)
- 119 (2022-09-22 (木) 11:41:53)
- 120 (2022-09-22 (木) 14:50:44)
- 121 (2022-09-22 (木) 16:34:36)
- 122 (2022-09-22 (木) 19:11:10)
- 123 (2022-09-22 (木) 23:34:48)
- 124 (2022-09-23 (金) 01:08:46)
- 125 (2022-09-23 (金) 02:19:26)
- 126 (2022-09-23 (金) 04:03:16)
- 127 (2022-09-23 (金) 07:04:48)
- 128 (2022-09-23 (金) 08:54:49)
- 129 (2022-09-23 (金) 10:18:57)
- 130 (2022-09-23 (金) 17:48:53)
- 131 (2022-09-24 (土) 02:01:58)
- 132 (2022-09-24 (土) 09:04:03)
- 133 (2022-09-24 (土) 10:57:29)
- 134 (2022-09-24 (土) 12:31:10)
- 135 (2022-09-24 (土) 21:47:29)
- 136 (2022-09-25 (日) 05:50:08)
- 137 (2022-09-25 (日) 07:23:36)
- 138 (2022-09-25 (日) 10:19:42)
- 139 (2022-09-25 (日) 15:39:00)
- 140 (2022-09-25 (日) 17:37:29)
- 141 (2022-09-25 (日) 19:21:59)
- 142 (2022-09-25 (日) 21:33:39)
- 143 (2022-09-25 (日) 22:36:46)
- 144 (2022-09-26 (月) 06:49:00)
- 145 (2022-09-26 (月) 09:15:05)
- 146 (2022-09-26 (月) 14:23:22)
- 147 (2022-09-26 (月) 20:27:02)
- 148 (2022-09-27 (火) 01:07:37)
- 149 (2022-09-27 (火) 07:54:21)
- 150 (2022-09-28 (水) 00:35:09)
- 151 (2022-09-29 (木) 22:22:57)
- 152 (2022-09-30 (金) 07:36:47)
- 153 (2022-09-30 (金) 09:03:10)
- 154 (2022-09-30 (金) 11:05:36)
- 155 (2022-09-30 (金) 21:06:39)
- 156 (2022-10-01 (土) 15:13:42)
- 157 (2022-10-01 (土) 16:37:50)
- 158 (2022-10-01 (土) 21:25:53)
- 159 (2022-10-02 (日) 19:34:12)
- 160 (2022-10-02 (日) 22:30:16)
- 161 (2022-10-03 (月) 00:45:00)
- 162 (2022-10-03 (月) 07:18:39)
- 163 (2022-10-03 (月) 11:28:19)
- 164 (2022-10-03 (月) 12:30:52)
- 165 (2022-10-03 (月) 15:25:14)
- 166 (2022-10-04 (火) 11:06:50)
- 167 (2022-10-07 (金) 16:29:39)
- 168 (2022-10-08 (土) 00:59:24)
- 169 (2022-10-08 (土) 19:28:44)
- 170 (2022-10-08 (土) 21:12:11)
- 171 (2022-10-09 (日) 07:37:19)
- 172 (2022-10-10 (月) 21:07:08)
- 173 (2022-10-24 (月) 18:08:19)
- 174 (2022-10-27 (木) 08:27:17)
- 175 (2022-10-27 (木) 16:35:10)
- 176 (2022-10-27 (木) 19:46:18)
- 177 (2022-10-27 (木) 22:27:16)
- 178 (2022-10-28 (金) 00:48:58)
- 179 (2022-10-28 (金) 06:10:49)
- 180 (2022-10-28 (金) 07:32:03)
- 181 (2022-10-28 (金) 12:10:44)
- 182 (2022-10-28 (金) 23:20:10)
- 183 (2022-10-29 (土) 08:33:45)
- 184 (2022-10-29 (土) 18:59:11)
- 185 (2022-10-29 (土) 20:11:12)
- 186 (2022-10-30 (日) 09:29:56)
- 187 (2022-10-30 (日) 12:27:26)
- 188 (2022-10-30 (日) 14:03:49)
- 189 (2022-10-30 (日) 16:28:17)
- 190 (2022-11-05 (土) 07:34:11)
- 191 (2023-01-01 (日) 01:12:30)
- 192 (2023-08-24 (木) 01:49:23)
- 193 (2023-11-22 (水) 23:05:13)
- 194 (2024-08-09 (金) 22:45:50)
- 史実ではそこまで大したことがわかってないのに江戸時代辺りでめちゃくちゃ設定が盛られて凄いことになった石田の方のミッチ -- 2022-09-15 (木) 01:08:32
- 胃痛枠の顔をしている… -- 2022-09-15 (木) 01:12:43
- 史実として胃痛枠だったろうしなぁ…あの時代において根っからのデスクワーク派だと -- 2022-09-15 (木) 01:14:44
- BASARAだと文官どころか馬より速いバリバリの狂犬ハシビロコウだったな -- 2022-09-15 (木) 01:23:00
- キレながら馬を追い抜いてたのは笑った -- 2022-09-15 (木) 09:24:26
- 晩年秀吉への(表立って本人に向けられない)ヘイトの矢面に立っちゃった感はある。それはそれとして逸話の節々から煙たがられるのも分かる塩梅 -- 2022-09-15 (木) 01:34:56
- 史実として胃痛枠だったろうしなぁ…あの時代において根っからのデスクワーク派だと -- 2022-09-15 (木) 01:14:44
- お孫さんはNINJAの頭領になった模様 -- 2022-09-15 (木) 02:37:02
- 茶々の宝具に出てくる骨の一体だっけか -- 2022-09-15 (木) 03:00:16
- あの骨どもは大阪城五人衆にちなんで「真田、後藤、毛利、長宗我部、明石」だから石田くんは入ってないんよ -- 2022-09-15 (木) 13:19:49
- すぐに色々こじらせて利用されるか孤立するかしそうなので島左近か大谷吉継あたりを召喚してあげたい -- 2022-09-15 (木) 03:13:52
- 立ち絵でおっぱいがあるように見えちまった。半身になってるだけか -- 2022-09-15 (木) 04:39:43
- ぶっちゃけ史実では不仲説が多すぎて自分でわざと苦労人の立場に立つ動きをしてたとしか言えない男 五奉行筆頭の浅野長政とすら不仲説があるのはさすがにどうなんだ三成 -- 2022-09-15 (木) 04:52:40
- 真面目なのは感じるけど要領良くはなかったんやろなぁと感じる -- 2022-09-15 (木) 05:48:38
- 親友にお前は徳がないと言われるのは流石やでえ -- 2022-09-15 (木) 05:51:34
- 関ヶ原の後東軍が略奪しに佐和山に行ったら、城の中に値打ちものは何も無かったとか何とか。不要と思えるものと言うか必要だと思えるもの以外と言うか、ともあれ有形無形問わず余分を持たない人だったっぽいね。故に人付き合いも必要最低限未満だったのかも… -- 2022-09-15 (木) 06:02:48
- 後に決定的不仲になる細川忠興に「お菓子とか無駄遣いしないで有事に備えて下さい」とお手紙送った時もまだ偉くなくて島左近を雇ったばかりのペーペー時代だったという。風紀委員気質は偉ぶってのものじゃなく生まれつきだと思う -- 2022-09-15 (木) 07:59:22
- どんな作品でも生き辛そうな性格とか物言いしてて涙ちょちょぎれるわ -- 2022-09-15 (木) 07:06:38
- 最近の再評価や人気の一因はやっぱり戦国無双かなーとは思う -- 2022-09-15 (木) 07:58:04
- 大河ドラマの影響も少なくない。近年の大河は新たに発見された資料に基づいた、今までとは違った描写になる事が多いし(その辺一番顕著なのが今川公か) -- 2022-09-15 (木) 15:00:56
- まあ肝心の関ヶ原は手も足も出ずに敗北っていう説が出始めてるからむしろ三成は評価が下がりつつある -- 2022-09-15 (木) 16:10:40
- 昔は何故西軍が負けたのか不思議(≠小早川秀秋が裏切りさえしなければ勝ってた)と言われてたのが、今ではこれ無理ゲー、戦う前から負けてる。だもんなぁ… -- 2022-09-15 (木) 16:36:55
- 毛利元就があんまり大きな出来事を起こさずひっそりと暮らせば長生きできるでって教えをちゃんと実行しなかったボンボンの輝元さぁ… -- 2022-09-15 (木) 17:02:10
- 家康ウウウ!!(ギル様の声で) -- 2022-09-15 (木) 08:05:38
- イメージ的には徳とか信用とか忠とか以前に「いいから仕事だ!」な現実最優先の鬼って感じ。自分が生き延びるための保身すら考えずに政権や国体のために奔走した系の。 -- 2022-09-15 (木) 08:20:44
- 実際真面目一徹を通し過ぎた感はある(戦に出た大名の戦果だけでなくやらかしまで事細かに報告して恨みを買ったり) -- 2022-09-15 (木) 09:23:23
- 黒田さんちと思いっきりぶつかってたから仕事の方針もかなり尖ってたんだろうな・・・ -- 2022-09-15 (木) 14:34:17
- CV.石田彰みたいな顔してるな...「トゥー!ヘアー!」「シンジくん」「鬼になろう」 -- 2022-09-15 (木) 08:26:15
- 定期的出てくる石田彰(出てない) -- 2022-09-15 (木) 08:59:51
- だいたいこんな感じの顔と髪型してたら石田彰みたいなところあるよね。まぁ私も石田彰みたいな雰囲気だと思うけど -- 2022-09-15 (木) 10:50:28
- そもそもFate的にクール!な石田のマスターはいるんだけどな… -- 2022-09-15 (木) 20:24:12
- 色白で眼鏡でキタローヘアーとか俺得すぎて引くしかない。んで実装されなかったら俺はしぬ -- 2022-09-15 (木) 10:53:56
- 実は春日局と親戚だったりする -- 2022-09-15 (木) 11:15:23
- 明智と小早川と石田の縁者…どんだけ業背負ってんだお福さん -- 2022-09-15 (木) 15:07:49
- ぐだぐだ太閤伝で佐吉の名前が出てきたときはもしやとは思ったが -- 2022-09-15 (木) 15:10:10
- 顔立ちは竹中半兵衛(BASARAの) -- 2022-09-15 (木) 15:37:30
- 関ケ原前日に登場し、関ケ原敗退してFGOでも敗退する運命なん…? -- 2022-09-15 (木) 16:21:54
- ルックスを見て「シャアなにやってるの?」と思ってしまってすまない。 -- 2022-09-15 (木) 18:18:52
- 胸あるから女体化されてるような -- 2022-09-15 (木) 18:39:08
- 枠下げてよーーーくみると右肩の肌がうっすら見えてるので黒い部分は肩ではないはず。 -- 2022-09-15 (木) 18:59:30
- 慌てるなこれは三成の罠だ -- 2022-09-15 (木) 20:10:19
- クコチヒコ「(男だよね…?)」 -- 2022-09-15 (木) 20:28:33
- 今後活躍の機会があるならぐだぐだイベの空気感に振り回される役割になるだろうな -- 2022-09-15 (木) 19:31:53
- カルデア来ない?ツッコミ役は好待遇だろうし -- 2022-09-15 (木) 19:51:17
- これツッコミじゃないぞ。ボケをスルーしてそんな無駄なことせずに真面目に仕事しろと一蹴する系 -- 2022-09-15 (木) 19:57:16
- ツッコミもできないくそまじめな場を白けさせちゃうタイプのクラス浮いちゃうつまらない男が三成や。だから人望ほぼなかった -- 2022-09-15 (木) 20:50:23
- 頼む実装してくれ -- 2022-09-15 (木) 19:56:58
- 「なんで?」の表情みてすごくかわいいと思いました -- 2022-09-15 (木) 20:05:10
- 分かる -- 2022-09-15 (木) 20:10:39
- クッソ真面目なやりとりしかなかったのに「なんで?」が出たのが面白い -- 2022-09-15 (木) 21:15:13
- イケメンなのか、おっぱいの付いたイケメンなのか、それが問題だ。 -- 2022-09-15 (木) 20:27:40
- なんで?のリアクションからして感性が常人過ぎる、堅物過ぎて胡散臭さが足りない、よって黒幕では無い -- 2022-09-15 (木) 20:35:04
- 昨日のミステリアスな登場からの今日の苦労人という -- 2022-09-15 (木) 20:46:37
- まあないだろうけど、大奥の知恵和泉ポジの可能性も… -- 2022-09-15 (木) 21:09:29
- 奇しくも最近の歴史学の関ヶ原の西軍の首謀者はだれか説みたいな話に似てきたけど、それは三成の尊厳にちょっと惨すぎる >常識人すぎて黒幕ではない -- 2022-09-15 (木) 21:19:25
- 言動の端々から見える圧倒的苦労人感…… -- 2022-09-15 (木) 21:42:08
- 星5って感じじゃ無いし、秀吉とセットで来そうだから次のぐだぐだでの実装になりそうかな。 -- 2022-09-15 (木) 20:44:56
- あー‥‥うん、そういうことね……私情で法の線引きを動かすのは責めに値する、ということは、 サルが言い放った「利休はもういらん、おれにはもう息子がいる」も、本来はしっかり止めなきゃいけなかった、と……。 -- 2022-09-15 (木) 21:04:07
- 政治では一時期内での弟と並んで外でのキーマンだった上におやじ同然と言った利休すら切り捨てたのに三成に止められたとでも あーでもこういうのどっかの異聞帯で見たような気がするなー -- 2022-09-15 (木) 22:00:28
- 黒幕に与えられた仕事をきっちりこなして、それと一緒にヘイトもたっぷり貯めて、セオリー通りに裏切られて、いったい何が悪かったのかわからず退場しそう。 -- 2022-09-15 (木) 21:24:05
- 正直いったいどういう思考をたどったら、自分が織田信長がいる陣営を上回れると思えるんだろう?と、思ったがよく考えたら生前徳川家康に勝てると思ってた人だったな -- 2022-09-15 (木) 22:04:44
- 実際の面識なんてほとんど無いはずだし、話は聞いてても実感なかったんじゃないかな -- 2022-09-15 (木) 22:20:20
- 地の利は俄然石田くん側にあるし、価格競争仕掛けたら長期的には大手が勝つのは当たり前なのよ。ノッブらは茶屋の移動する路銀稼いでるだけだから売り逃げ焼畑商業上等で、そこがまだ認識できてないんだな多分 -- 2022-09-15 (木) 22:25:03
- 逆に明らかに有利な状況なのに弱腰になられても困るんじゃが -- 2022-09-15 (木) 23:19:31
- 関ヶ原は 輝元「よし、状況的に勝てるな!いける!」三成「えっ」 みたいな感じだった可能性あるから・・・ -- 2022-09-16 (金) 01:33:34
- 『秀吉様の遺志を継いでいる自分にこそ義がある。なら皆自分について来るハズ』と見込んでいたらあの有様だったと -- 2022-09-16 (金) 08:20:08
- 初日はいかにも堅苦しくて面白みの無さそうな奴って印象だったのに回想で秀吉のヤベー描写見せられたせいで一気に苦労人感が増した -- 2022-09-15 (木) 23:07:53
- 目的は老いて耄碌することのないずっと全盛期の秀吉の召喚だったりするのだろうか。 -- 2022-09-15 (木) 23:16:22
- 秀吉の息子の可能性があるシュシャを捕まえようとしてたっぽいし豊臣の再興が目的かも -- 2022-09-16 (金) 09:32:06
- 目的は老いて耄碌することのないずっと全盛期の秀吉の召喚だったりするのだろうか。 -- 2022-09-15 (木) 23:16:22
- 天下人や人斬りサークルの面々と比べてメンタルが普通すぎる いやちっとも悪くないよ、情じゃなく合理で動く人大好き -- 2022-09-15 (木) 23:15:02
- こんなイケメン苦労人さんなのに、どうしても滋賀県のCMが頭をよぎって……ww いしだみつーなりー♪ -- 2022-09-16 (金) 01:25:48
- でもあのCMのおかげで裏切ることはないんだなとすぐに予想することができたからイメージを定着させることには成功してるような気がする -- 2022-09-16 (金) 07:39:47
- 襲撃とか風評とかで攻めるんじゃなく、向かいに店を出して真っ当に -- 2022-09-16 (金) 01:34:35
- 質と量で相手を潰そうとするとか・・・真面目か!真面目か貴様!! -- 2022-09-16 (金) 01:36:04
- そして笑顔の獣人店員(可愛い) -- 2022-09-16 (金) 01:39:14
- 一種の職業病みたいなもんじゃし・・・ -- 2022-09-16 (金) 01:46:48
- 実際戦場でも策も駆け引きも無しに真っ向勝負しかできなかったとか何とか…真面目と言うより愚直で純粋なんだろうね。 -- 2022-09-16 (金) 01:49:14
- 侘びさびがないよー侘びさびがー -- 2022-09-16 (金) 01:49:59
- というか鯖って我が強いの多いし、自分のポリシーに明確に反する事するとやる気なくなったり弱くなるんじゃね。 -- 2022-09-16 (金) 03:06:13
- FGOだとやたらその例外が起こるけど、サーヴァントになってからは変化や成長って本来起こらんもんで、この鯖はこういうもんだからこう。ってのはガッツリ固定されてる筈 -- 2022-09-16 (金) 04:07:18
- ガッツリ固定されてるということは敗北以外ありえない……ってコト?いや、固定されてなくても負ける未来しか見えないが -- 2022-09-16 (金) 05:42:37
- まあ真面目な苦労人よね。良識と常識を持ち合わせているからこそ、外道ムーブで押し切れたりする武士の世界との相性が最悪過ぎる… -- 2022-09-16 (金) 05:54:54
- そう言うの見てると武士と言うよりは何処までもお役人気質なんだな、良くも悪くも。そりゃ勝てば官軍な武士とは合わんわ -- 2022-09-16 (金) 08:17:52
- 量で北条を攻めた時はどうでしたっけ… -- 2022-09-16 (金) 15:56:14
- 忍城やのぼうの城で描写されてるように、物量戦を仕掛けた末に北条傘下の脇城を一つばかし墜とし損ねました… -- 2022-09-16 (金) 16:41:47
- 質と量で相手を潰そうとするとか・・・真面目か!真面目か貴様!! -- 2022-09-16 (金) 01:36:04
- ノッブが「サルがかわがってた子供にいた気がする」みたいなこといってたけど、幼少から秀吉とかかわってるみたいな話があるの? -- 2022-09-16 (金) 09:27:39
- 秀吉が見出だしたのは茶坊主だった頃の三成と言う逸話がある。茶の出し方の上手さを秀吉が気に入って取り立てた -- 2022-09-16 (金) 09:30:01
- 秀吉が長浜城主になった時に仕えた。三成、当時14歳だから十分子どもor見習い扱いでしょ -- 2022-09-16 (金) 09:33:28
- 三献茶(三杯の茶)で検索検索ぅ -- 2022-09-16 (金) 13:24:49
- これでcvが石田じゃなかったら俺ラセングルにキレ電する自信がある -- 2022-09-16 (金) 11:17:23
- ああでも女説があるのか…勢いで書き込んじゃったちょっと落ち着く -- 2022-09-16 (金) 11:18:41
- でも石田さんって昔ドラマCDか何かでガチで女性役やったことあるらしいですよ -- 2022-09-16 (金) 22:56:05
- 斎賀みつきさんもいいと思うんだよな -- 2022-09-16 (金) 19:47:28
- ああでも女説があるのか…勢いで書き込んじゃったちょっと落ち着く -- 2022-09-16 (金) 11:18:41
- ノリでトンチキやらかすカルデアとは一番相性悪いだろうなと感じた -- 2022-09-16 (金) 12:16:53
- むしろカドックといい友人関係が築けそう -- 2022-09-16 (金) 15:39:25
- というかぐだぐだ鯖なのでカルデアでは十中八九ボイラー室組確定だし坂本さんやはじめちゃんあたりと胃薬組確定だろうな… -- 2022-09-16 (金) 15:47:29
- (三成は恐らく実装されないのでそもそもカルデアに来ることは……) -- 2022-09-16 (金) 15:48:54
- 取り敢えず石田くんはリンボを見習って「遊び」を理解するのをおすすめしよう(善意) -- 2022-09-16 (金) 17:31:59
- 秀吉版カッツかと思ったらカッツほど極まって無かったからそこはちょっと残念 -- 2022-09-16 (金) 18:05:58
- めちゃくちゃ石田三成で好きだよ…… -- 2022-09-16 (金) 19:09:33
- 関ヶ原…あっ(負けフラグ) -- 2022-09-16 (金) 19:18:59
- 小早川ポジもいるときた -- 2022-09-16 (金) 19:20:21
- 想定済みでもおかしくはないがそれはそれとして足元掬われそう。右翼じゃなくて逆に左翼側にとか -- 2022-09-16 (金) 19:23:43
- 真面目過ぎて生前の二の舞にならなければいいが・・・吉継ー!左近ー!はやくきてくれー! -- 2022-09-16 (金) 19:30:56
- こいつを真っ向真正面から叱れる人が居れば…秀吉公はそういう事せんだろうしなぁ -- 2022-09-16 (金) 20:39:25
- 誰かがご飯食べてない? -- 2022-09-16 (金) 20:23:45
- 両翼纏めて裏切られそう -- 2022-09-16 (金) 21:25:41
- 小早川ポジもいるときた -- 2022-09-16 (金) 19:20:21
- 石田陣営が真面目でカルデア側が異質みたいに見せてる感ある -- 2022-09-16 (金) 19:48:40
- 異質なのはどっちも同じ(戦国武将&新選組&古代のクニの指導者の組み合わせ)なんだけどね… -- 2022-09-16 (金) 20:38:20
- 信長が言ってたTPO云々がなぁ。お前の常識が世の理ってわけでもあるまいに、とノッブは思って……秒で興味なくしてそうだな、ノッブ -- 2022-09-16 (金) 21:24:37
- 光成はほんと面白くない男だよ ただこいつの傍にいる人たちがめちゃクソ魅力的 -- 2022-09-16 (金) 19:50:39
- 光秀とフュージョンした? -- 2022-09-16 (金) 19:55:58
- その誤字、別のところでも見た気がするな・・・。 -- 2022-09-16 (金) 20:37:16
- うるせぇ!柿食わすぞ! -- 2022-09-16 (金) 20:37:27
- 生き辛そうな性格してんなぁ… -- 2022-09-16 (金) 20:46:28
- このページの上の方でも言ってるけど、他のゲームとかでもだいたい生きづらそうな不器用な性格なのが泣けてくる・・・。 -- 2022-09-16 (金) 21:53:45
- これはぐだぐだシリーズにとって貴重なボケの無いツッコミ役では...? -- 2022-09-16 (金) 21:08:37
- 自陣に来たら、このクソ真面目っぷりがかえってボケに回るタイプだよこれ…で多分茶々さんとノッブがツッコミ役 -- 2022-09-16 (金) 21:50:30
- 綱とかと同じタイプかな -- 2022-09-16 (金) 21:53:01
- 対抗して茶屋を出したりわざわざ出向いて筋を通したりする辺り、生真面目が一周回ってボケになると思う。個人的に -- 2022-09-16 (金) 21:55:56
- ただ愛嬌がないから生前四面楚歌になったのが現実なんで・・・ -- 2022-09-16 (金) 22:14:59
- それを自覚してる上で直す気も無かったであろう事が彼の彼足る由縁か。自分はこれでいいと一種の開き直りがあったのかもしれないけど、それでよかったのは後見人とも言うべき太閤殿下が存命の頃だけだった -- 2022-09-16 (金) 22:26:02
- 枝1 偉そうに言ってるが性格は簡単に変わる物じゃないからどうにもらならないんだわ -- 2022-09-16 (金) 22:37:45
- ↑ましてやサーヴァントになってからは尚更に生前の業は変えられん。…FGOだとやたらと成長や変化してるの居るけどな!? -- 2022-09-16 (金) 22:40:36
- まあ普通?の聖杯戦争と異なり、割と長期的に居続けていたりまずありえない再会で生前の色々を解消もできるって超絶特殊環境だしそら成長や変化ぐらいはあるよね -- 2022-09-16 (金) 23:00:03
- まあ三成の人となりをよく知るメンバーが近くに居ればこの生真面目さというか融通の利かなさは徐々に曲がりそうではある -- 2022-09-17 (土) 03:04:56
- 自陣に来たら、このクソ真面目っぷりがかえってボケに回るタイプだよこれ…で多分茶々さんとノッブがツッコミ役 -- 2022-09-16 (金) 21:50:30
- 実装されたら絆1までに49000と必要になりそう -- 2022-09-16 (金) 21:56:14
- この子、本当に不器用で生きるの下手なんだけど、意外と支えられてるのね それが泣けるんです -- 2022-09-16 (金) 22:03:28
- 無双以外にも采配のゆくえとか戦国時代の乙女ゲームでもメインで出したり(乙女ゲームの方はサブキャラだけど重要な役どころで声は山南さんの人)でコーエー割と石田三成好きだよね。トップの人もFGOやってるっぽいけどFGOの三成はどう思うのかな -- 2022-09-16 (金) 22:14:27
- コーエー三成は無双ではそれなりにフォロー入ってるけど仁王の三成は味方からもボロクソに言われてたのが草だった -- 2022-09-16 (金) 22:55:29
- 無双三成はフォローされながらも割と身内から色々言われてるの好き -- 2022-09-16 (金) 22:56:53
- 三成が幸せなゲームて采配のゆくえぐらいしかないからなあ… -- 2022-09-17 (土) 07:30:56
- 三成「…太閤様の御言葉は全てに優先する」 -- 2022-09-16 (金) 23:44:43
- こっちが何もしなくとも敗北フラグがバリ3になる男 -- 2022-09-17 (土) 00:00:18
- 敗北フラグは茶柱のごとく屹立してるけど、今までのぐだぐだイベで生前の因縁がある連中は双方納得いく結末を迎えてることを考えると、なんだかんだ最後の方まで生き残って満足して退去しそうではある -- 2022-09-17 (土) 00:12:34
- なんかもう中ボス感が出てしまってる… -- 2022-09-17 (土) 00:33:51
- 関ケ原で負けて捕まった後、処刑前に柿勧められて、「柿は健康に悪いから食べない」と言ってのけて笑われたクソ真面目三成くん 好きよ -- 2022-09-17 (土) 00:36:37
- 現代日本だとちゃんとしてる人なんだけどね、乱世でこれは生きづらい… -- 2022-09-17 (土) 08:06:49
- それぞれ方向性違うけど絶対的権力者の秀吉の後ろ盾が無くなったら好きにできなくなるどころか人生そのものが詰みに入っていくところは茶々と三成の共通してるとこだと思う -- 2022-09-17 (土) 08:14:18
- 柳洞一成と石田三成がいるから中間の二成がほしくなる -- 2022-09-17 (土) 11:06:00
- 歴史クラスタの「利休が古今伝授とか聞いたことないんじゃが」から始まって、鯖としての利休に細川幽斎が関わってる説まで出てきてるのよね。それだとガラシャが石田君に直接因縁あるんだけどどうじゃろ -- 2022-09-17 (土) 11:09:06
- ノッブへの物言いとかで「なるほどなーこういうところで人望なくすのかー」と逆に感心する。 -- 2022-09-17 (土) 11:26:04
- 悪を悪と理解しつつ貫く芹沢さんといい不器用にしか生きられない三成といい、ぐだぐだのNPCはキャラ完成度が高い -- 2022-09-17 (土) 12:00:52
- 頭が固くて不器用。腹心の左近や親友の吉継は大変だったに違いない -- 2022-09-17 (土) 12:38:45
- 優秀だしまともだし悪い奴じゃないのに友達とか同僚にはなりたくないこの塩梅… -- 2022-09-17 (土) 13:08:03
- 違う部署の部長ぐらいの距離感でいたい -- 2022-09-17 (土) 13:28:21
- 人付き合い考えずに、雑に仕事投げる先としてはめちゃくちゃ重宝しそうなのがまた -- 2022-09-17 (土) 16:21:19
- 違う部署の部長ぐらいの距離感でいたい -- 2022-09-17 (土) 13:28:21
- 一生給料上げなくても良さそうで助かる -- 2022-09-17 (土) 13:43:22
- おまけに意識してな -- 2022-09-17 (土) 13:55:42
- 途中送信失礼。おまけに意識してか知らずか下の不満のスケープゴートにもなってくれるから、独裁者にとってものすごく助かる存在 -- 2022-09-17 (土) 13:57:41
- なんで? -- 2022-09-17 (土) 14:18:37
- 頭ワタミかね?流石にそれは逃げるわ -- 2022-09-17 (土) 14:55:41
- 恩とか義を感じてるからここまで秀吉に従ってるだけで秀吉を妄信しとるわけやないぞ -- 2022-09-17 (土) 16:57:02
- 妄信してるならミッチーみたいに理想の秀吉をみたいな事になるだろうしな -- 2022-09-17 (土) 16:59:37
- 秀吉以上の恩とか義を感じる相手がいたら秀吉にちゃんと義理立てしたうえでその相手の下に行くのが三成。こじらせて私が信長殿になるのだとか言い出すのが光秀。 -- 2022-09-17 (土) 17:03:01
- 「秀吉への義の為に、それ以外の人間との義を蔑ろにした」って表現が適切だと思う -- 2022-09-17 (土) 17:11:48
- 秀吉からの恩義がでかすぎるのよね。 あと100と99なら間違いなく100を取っちゃうような人間なので秀吉(というか豊臣家)最優先にしちゃったのは本人的には当たり前のことだったんだろうけど、まぁ軋轢出るよなぁ -- 2022-09-17 (土) 17:16:18
- おまけに意識してな -- 2022-09-17 (土) 13:55:42
- 数字的な理屈はわかるが客心理とかはわからない(ちゃんとデータとして見せればわかるのかもしれないが)、堅物すぎて非合理な合理というか学士みたいというかこりゃ不器用だ。でもクコチヒコはそんな堅物だからこそ気に入ってそうなのが -- 2022-09-17 (土) 15:30:34
- 全然生前の苦い経験を活かせてない…と思ったけどサーヴァントって基本生前の業に縛られてる存在やったね、そういえば -- 2022-09-17 (土) 16:19:57
- 小ネタに戦国無双が挙げられてるからちょっち触れたいんだけど、2の時はあぁ不器用だけど義を持ち合わせてるなってちゃんと思えたけど、3と4は腐媚びの為に女々しくされた上に器用さを誇張されて「義を利の為に利用する下衆」って感じになっちゃったの悲しいわ。4の関ヶ原の戦前イベントで面と向き合わないで島津の奇襲を突っぱねて左近に「もうちょっと誠意見せたれよ」って嗜められたのに悪びれもせずに「は?別の事やりながらでも提案の吟味くらい出来るが??」って、義将って扱ってる三成にやらせたの本当に酷かった。史実みても「義を盾にして義に悖る行為を繰り返した」って印象 -- 2022-09-17 (土) 16:52:10
- どうも人心を分かってなかったと言うか、そのせいで破滅したイメージが強い -- 2022-09-17 (土) 17:15:47
- 司馬遼太郎の小説とか無双とかに出てくる三成は道義より忠義や恩義を選んだキャラだけど、そういうとこは原典のカルナさんっぽい。FGOの三成は今のところそもそも義に対して特別な意識とかなさそう -- 2022-09-17 (土) 17:29:56
- 義と言うよりは『秩序や規則を至上とする』みたいなタイプだよね -- 2022-09-17 (土) 17:56:16
- 人の上にルールを置いてるタイプよね。ルール無用の戦国との相性が最悪過ぎる… -- 2022-09-17 (土) 17:57:58
- 問題は豊臣政権においてルールを決めて運用する人がああなったから、それを踏まえると秩序や規則を絶対視する三成の態度って他人から見たらはっきり言ってただのクソ野郎だよね -- 2022-09-17 (土) 19:18:58
- 石田正宗かついでカルデアに来い 待ってるぞ…… -- 2022-09-17 (土) 17:26:56
- カルデアみたいな組織は一番嫌いそうだしなぁ…… -- 2022-09-17 (土) 17:29:38
- 茶々なら何かやらかしそうになっても「石田君、そこに正座」とか言ってくれると信じてる -- 2022-09-17 (土) 17:43:26
- カルデアみたいな組織は一番嫌いそうだしなぁ…… -- 2022-09-17 (土) 17:29:38
- 「石田三成は義の人物である」っていう実の伴わない誇張があるから小ネタにある様な、治世の礼人として最低限弁えるべき礼儀を示しただけでも義の人であるとか曲解されるのであって、三成を義の者として扱う事それ自体が無理筋だと思う -- 2022-09-17 (土) 17:34:31
- 義の人物ではあるのよ。ただ、一般的な義ではなく、一番大きい義以外は目に入らない -- 2022-09-17 (土) 17:42:24
- 三成が本当に義の者なら、家康が天下を侵す野心が誰の目にも露わなのに関ヶ原が「徳川・豊臣譜代大名連合の東軍vs豊臣外様大名連合の西軍」なんていういびつな勢力図になんてならないよね -- 2022-09-17 (土) 17:43:05
- あれは三成にはどうしようもなかったというか、どっちかというと積もり積もったサルの所業のせいなので… -- 2022-09-17 (土) 17:44:59
- 一番悪いのはお爺ちゃんの言いつけ守らなかった輝元だからセーフ -- 2022-09-17 (土) 18:39:18
- 仁王の天海ミッチーが「忠義を重んずるあまり大義に背かれまするな」って三成を評してたけど、この上無く的確な三成評だと思う。秀吉様に報いる事しか頭に無いからその為に自分が為すことによってそれ以外がどうなろうとも「正しき忠義である」って思考停止してたからこその他人への無配慮だったんだろうし -- 2022-09-17 (土) 17:50:03
- 同じ合理性の思考回路してても、知恵伊豆(松平信綱)みてーな"とんち"効かせることが可能なタイプではなかったんだろうなというのがわかる。 官僚であっても、政治家ではないというか。 -- 2022-09-17 (土) 18:17:23
- 真田丸ですら、豊臣の為とか色々正当化して、耄碌した就寝中の秀吉を叩き起こして、怒鳴り散らしながら秀吉署名の書状書かせようとする外道だったし… -- 2022-09-17 (土) 18:37:40
- アレは外道というか、秀吉が耄碌するわ家康が暗躍するわ味方がいないわでいろいろ追いつめられていっぱいいっぱいになった結果でしょ。自分は逆に見てて哀れになったわ -- 2022-09-17 (土) 22:02:53
- 回想で三成の成が消えてたの見間違いかなって思ったら見間違いじゃなかった…… -- 2022-09-17 (土) 19:16:55
- 豊臣ではなく単に三成に舌を出すのが目的だった人もいるだろうな、と。人望がないっていうのはそう言うことも起こる。言ってることはわかるがお前の態度が気に食わない、は人が感情の生き物である以上無視してはいけないファクターなのよね -- 2022-09-17 (土) 20:01:59
- 『正論だな。だがそれだけでは人は着いて来ない』と言う言葉が物凄く当て嵌まる -- 2022-09-17 (土) 20:06:50
- 三成襲撃事件起こした武将たちって、まさにそんな面々だったしなぁ。 -- 2022-09-17 (土) 20:11:04
- 特に清正って、朝鮮出兵の時に帰国が遅れたってだけで三成に「翻意の疑い有り」って秀吉に諫言吹き込まれて元禄処分受けたってのが遠因なんだよね。他にも朝鮮出兵に参加した武断派を貶める諫言をろくに吟味もしない内に鵜呑みにして元禄処分下したり。ブチギレた武断派を必死に宥めた中に家康がまじってて、それで「家康に恥かかされた」って逆恨みする様になったのが始まりなんだっけ -- 2022-09-17 (土) 20:17:20
- 三成は『アイツらロクでもない事考えてるに違いない!』と信じ切ってるから清正達にキレられるのは理屈が通ってないと考えてもおかしくない。精査を怠ったのが悪いんだけど、結局思い込みで自滅してる -- 2022-09-17 (土) 20:25:04
- ノッブの「後悔せんとええのう」には上手く返してて安心した そこでもマジレスしたらどうしようかと… -- 2022-09-17 (土) 20:12:14
- そこは下手にマジレスしないで「私は賢いから効きませ〜ん」って下手くそな大物気取りしてるのが正に石田三成って奴の器の限界なんだなって感じた。典型的な三下軍師のそれじゃん -- 2022-09-17 (土) 20:20:20
- 味方でも止めるために殺しに行った森くんとの対比もあって『その判断で本当にいいんか?』ってちょっと心配になる -- 2022-09-17 (土) 20:28:43
- 上手く返したっていうか、如何にも平懐者なんて言われる様な奴の反応だなっていうか。自分の力じゃない部分での勝ちなのに自分の有能さを示したみたいにウッキウキなあの感じ。事前に関ヶ原での自分の調略が何一つ上手くいかなかった描写との対比かな -- 2022-09-17 (土) 21:03:30
- 「なんで?」に引き続き「なん・・・だと・・・!」いただきましたー。いやー、スクショが捗る -- 2022-09-17 (土) 20:16:30
- すげーぼんやりだけど、西軍の内、本気で関ヶ原で勝とうと思ってたのは石田・大谷・宇喜多くらいしかいなかったとかどっかで聞いたことあるけどそうなんかね -- 2022-09-17 (土) 20:22:52
- 三成は『自分の復権』が掛かってるし大谷は三成への義理があるから分かる。只他は三成の対応を見てると士気は低そうだなと感じた(特に少数だったからとは言え塩対応された島津とか) -- 2022-09-17 (土) 20:27:38
- 上杉征伐に合流しようとして足止めくらい、成り行きで西軍付いちゃったというようなのもいるくらいなので…。毛利は両川が東軍に走ってるし輝元もモチベ高いかと言うと微妙に見える -- 2022-09-17 (土) 21:02:58
- まぁ最近だと輝元の方が本隊で、みっちーは別働隊レベル、かつ岐阜城が一日で落ちてどうすんだって状況での戦いだったみたいだからねー -- 2022-09-17 (土) 21:00:13
- どいつもこいつも、豊臣への忠誠ゼロで家康倒したら俺が三成を傀儡にして天下握ったろ!って腹積りだから関ヶ原後の余力も残さないといけないから関ヶ原に真面目にならないのは当然 -- 2022-09-17 (土) 21:05:52
- 秀吉個人を敬ったり恐れたりはしても豊臣家そのものに忠誠を向けるのはいかんせん一代で成り上がったばかりに不十分なのよね。大坂の陣でも味方にしようとした大名に「あくまで秀吉に恩があったんで」的なこと言われてお断りされてるし -- 2022-09-17 (土) 21:13:18
- あとはまさか関が原が一日で終わるだなんて思いもせず全力出せなかった人(立花宗茂)とか -- 2022-09-17 (土) 22:06:00
- 三成は『自分の復権』が掛かってるし大谷は三成への義理があるから分かる。只他は三成の対応を見てると士気は低そうだなと感じた(特に少数だったからとは言え塩対応された島津とか) -- 2022-09-17 (土) 20:27:38
- 大丈夫?獣の神蘇らせた後、利休に見限られてクコチヒコに斬られない?維新のカッツ枠になったりしない? -- 2022-09-17 (土) 20:50:40
- 利休の中身にあの人が入ってるとするなら最初から見限ってるというか、復讐も兼ねて利用するだけ利用されてポイ捨てされる未来が濃厚…… -- 2022-09-17 (土) 20:54:32
- 他はともかく石田くんにだけは負けない確信が持てた。え?現状?まだ負けてないって -- 2022-09-17 (土) 20:51:56
- プロレスが上手そう…もし実装されるならユニフォーム姿が似合いそうだと思う… -- 2022-09-17 (土) 20:53:55
- 三成「遊びや余裕がないと肝心な時に詰む」を体現してるような人だよな、その性格戦国どころかどの時代でも生きにくそうな気がする。 -- 2022-09-17 (土) 21:02:56
- 三成みたいなタイプは偉くて強い人に腕を認められ取り立ててもらって寄生し続けなきゃ生きていけなさそう -- 2022-09-17 (土) 21:10:52
- すっげぇ優秀なマニュアル人間だから、誰かの下に居ないと機能しないタイプか -- 2022-09-17 (土) 21:28:18
- 上が決めたルールを忠実に施行する事は得意なタイプ。自分が決める立場になると人徳とかの関係でダメになる -- 2022-09-17 (土) 21:33:15
- 全体の俯瞰と外部との折衝をしてくれる上司がいないと大変そうだな、と思った -- 2022-09-17 (土) 21:19:30
- つ「三成さんは京都を許さない」 -- 2022-09-17 (土) 23:11:27
- 三成みたいなタイプは偉くて強い人に腕を認められ取り立ててもらって寄生し続けなきゃ生きていけなさそう -- 2022-09-17 (土) 21:10:52
- 関ヶ原は三成的には『何で秩序とルールの下にやってんのにこんなに上手く行かないんだよ!』だったろうし、上手く行った今回は『当然』と思っていそう -- 2022-09-17 (土) 21:08:36
- 勝ち誇って笑ってるシーンで眼鏡キラーンしててダメだったわw -- 2022-09-17 (土) 21:25:17
- ぐだぐだ三成は後々害虫にされて踏み潰されるくらいの目にあっても「まあこいつにも自業自得な面が少なからずあるよな」って思えるある種の安心感があるから悍ましさの詰まってそうな今回の話における癒し枠の一人 -- 2022-09-17 (土) 21:44:00
- ぐだぐだ系のイベントに出てくる敵の中でここまで露骨に小物アピールしてくるやつは初めてかもしれん -- 2022-09-17 (土) 22:02:42
- もともと小物のイメージしかない -- 2022-09-17 (土) 23:36:07
- 裏切りの代表みたいに扱われる小早川可哀想 -- 2022-09-17 (土) 22:06:45
- まあ、日本の歴史上最も有名な裏切りと言っても過言ではないだろうし -- 2022-09-17 (土) 22:19:44
- 「戦場の」ね。全体だとミッチーの方がインパクトあるし -- 2022-09-17 (土) 22:27:26
- 此処で裏切ったからこそ数百年後までの未来が決まった訳だし仕方無い -- 2022-09-17 (土) 22:21:20
- 松永久秀みたいにヒールになり切れればなぁ -- 2022-09-17 (土) 23:08:35
- 近年の研究結果だと、どっちつかずどころか最初から東軍でした。なので、最早裏切りと称していいのかどうか… -- 2022-09-17 (土) 22:47:26
- まぁ、当事者がそう思ったならイジメじゃなくてもイジメって理屈じゃね -- 2022-09-17 (土) 22:49:44
- いや裏切って東軍についたのでは?(現実もその可能性のがあるし)少なくともFGO世界では -- 2022-09-18 (日) 09:55:17
- まあ、日本の歴史上最も有名な裏切りと言っても過言ではないだろうし -- 2022-09-17 (土) 22:19:44
- 三成くんあまりにも小物すぎて心配になるな。アゾられるための振りとしか思えんよ -- 2022-09-17 (土) 23:00:27
- いろんな人が手元の板で簡単に調べられる時代にこういうゲームに出れば、そりゃ研究進んでて三成はただの浮ついた実の伴わないガキだったってのに得心いかれちゃうよね -- 2022-09-18 (日) 00:10:11
- そうだね、fgoにも出るべきではなかった -- 2022-09-18 (日) 00:38:30
- 小早川乙 -- 2022-09-18 (日) 10:53:08
- いろんな人が手元の板で簡単に調べられる時代にこういうゲームに出れば、そりゃ研究進んでて三成はただの浮ついた実の伴わないガキだったってのに得心いかれちゃうよね -- 2022-09-18 (日) 00:10:11
- せめて話を締めるラスボスとして祖の獣フュージョンを成功させたスーパー秀頼の召喚は成功させてほしいわ -- 2022-09-17 (土) 23:18:19
- 最初の時に(三成の勝利の為に)こっちの店を襲った獣人の行動を面と向かって罵倒したりとか人心を理解出来てないって言うのが後々響きそう。あの獣人が清正みたいに暴れかねない気がする -- 2022-09-18 (日) 00:14:47
- つか、露骨に裏切りそうな山南さん抜きでも現時点でかなり薄氷を踏んでるような状態よね -- 2022-09-18 (日) 00:42:58
- クコチヒコが居なかったらとっくに瓦解してますな。そもそも実働部隊は全員彼の配下なんだし、その時点で三成は総大将じゃなくて頭脳労働担当の食客に過ぎないという -- 2022-09-18 (日) 03:35:30
- つか、露骨に裏切りそうな山南さん抜きでも現時点でかなり薄氷を踏んでるような状態よね -- 2022-09-18 (日) 00:42:58
- 関ヶ原の後世の付け足された話でめっちゃ好きなの、島津が九州方言キツすぎて三成と吉継が話理解できなくて適当に配置してた説ホント好きなんだよなw -- 2022-09-18 (日) 00:58:02
- 関ケ原は…相手が悪いよ 豊臣の忠義パワーだけで集めたメンバーと、困った困った言いながら裏で手を回しまくった家康じゃ最初から相手にならん ただ関ケ原の東で何倍の勢力を追い返した真田とかいう謎勢力は笑える -- 2022-09-18 (日) 01:27:14
- 昌幸パパとかいう戦国時代屈指の規格外と信繁(幸村)とかいう最終兵器サナダマンが居たの悪い(正論) 信之兄さんが説得してその場に留めてるだけでもよくやった方 -- 2022-09-18 (日) 01:56:40
- あんなもん家康いたら余裕ですり潰してるでしょ -- 2022-09-18 (日) 03:55:00
- 「あんなもん」なの?! -- 2022-09-18 (日) 10:30:16
- 昌幸パパは器量も色々規格外だったので…。関ヶ原でも秀忠の使いが「道分かんないから城通して❤︎」に「こいつ度胸あるな。おk」で通しておまけに「帰りも通して❤︎」って言った使いに「おk。ついでに城の中見せるわ」で城の備えを教える訳のわからんことやってるし… -- 2022-09-18 (日) 09:15:45
- メガネイヤーという名のビッグチャンス逃したら、一体いつ実装されるんだい…… -- 2022-09-18 (日) 03:11:06
- CVは石田彰さんがいいって声が多いけど、自分の中では神谷浩史さんもアリって思えてきた。00のティエリアみたいで -- 2022-09-18 (日) 08:22:24
- ああ、なるほど。確かに序盤のティエリアってこんな感じだったわ -- 2022-09-18 (日) 09:28:18
- まさかのワカメ -- 2022-09-18 (日) 10:31:37
- 性別はどっちだ?斜め向いてるのと服のデザインで判断つかぬ -- 2022-09-18 (日) 09:57:13
- CMだと胸ないっぽいし、彼って呼称されてるし少なくとも生前は男だったっぽいから男では。貧乳の女の可能性はもちろんある。」 -- 2022-09-18 (日) 10:00:11
- クコチヒコもあの男ってよんでるから男やろね -- 2022-09-18 (日) 10:28:56
- 笑った時や怒った時の表情差分に女感がないから男だと思う -- 2022-09-18 (日) 10:36:31
- CMだと胸ないっぽいし、彼って呼称されてるし少なくとも生前は男だったっぽいから男では。貧乳の女の可能性はもちろんある。」 -- 2022-09-18 (日) 10:00:11
- 今回はひどい目にあって退場しそう。 -- 2022-09-18 (日) 10:13:47
- むしろフラグしかないのでヘイトあまり買ってないけどひどい目に合わず退場したら「は?」って反応が来ると思う 言動でいえば普通に腹立つ部類のキャラ -- 2022-09-18 (日) 10:52:04
- 人の心が分からん感じだしなぁ -- 2022-09-18 (日) 10:56:44
- むしろフラグしかないのでヘイトあまり買ってないけどひどい目に合わず退場したら「は?」って反応が来ると思う 言動でいえば普通に腹立つ部類のキャラ -- 2022-09-18 (日) 10:52:04
- これじゃ聖杯戦争には喚ばれんよな。 -- 2022-09-18 (日) 10:49:46
- 秀吉子飼共通の触媒があれば間違えて呼びそう -- 2022-09-18 (日) 10:52:11
- 強い弱い以前にあっさり脱落しそうなハズレ枠になりそう。 -- 2022-09-18 (日) 10:58:34
- 魔術師の地雷をいきなりぶち抜く可能性大だしな -- 2022-09-18 (日) 11:08:56
- そもそも戦下手の逸話があるからNG 家計管理とかは有能そう -- 2022-09-18 (日) 11:10:01
- 戦で有能ならこの性格でも呼ぶ人いるだろうけど、戦場での動きを理詰めで考えるくせに何か言う時は上司への恩がどうとか言い出すタイプだからなぁ…一緒に働きたくないタイプ -- 2022-09-18 (日) 11:12:44
- しかも忍城ならまだしも、関ケ原という日本最大の戦で負けてるので、相当弱い補正かかりそう -- 2022-09-18 (日) 11:21:18
- 秀吉子飼共通の触媒があれば間違えて呼びそう -- 2022-09-18 (日) 10:52:11
- 三成単体だとマジで面白くないやつ だけどこいつには島左近やら大谷吉継やら面白いエピソードが沢山あるから -- 2022-09-18 (日) 10:57:33