バトル・イン・ニューヨーク 2018/エキシビションクエスト のバックアップ(No.5)


はじめに Edit

  • 去年同様、エキシビションクエストではサポートを利用して、同じサーヴァントを複数入れることができない。
    よって、Wマーリン、Wジャンヌといった同一の耐久サーヴァントを複数いれる戦法は不可能。
  • 全てのクエストにおいて令呪・石問わずコンティニューが不可能。
    令呪を一画だけ消費するHP全快やNP+100%のみが使えるため、日数的な問題も相まって令呪を切るタイミングは慎重に見極めたい。

【超高難易度】おむすびチェーン店・一号 Edit

Exhibitionおむすびチェーン店・一号推奨Lv90++
AP1周回数1クリア報酬原初の産毛×5、呼符×1
絆P915EXP38,190QP9,400
Stage 1/1
Battle
1/1
御米大将軍Lv90
(弓:1,575,860)→(弓:3,030,500)
ドロップ
金箱アーチャーモニュメント
備考9月13日(木) 18:00~

攻略情報 Edit

  • 《永続バフ》『○○おむすび用意』:Busterカードによる通常攻撃の対象に弱体効果が発生する
    この『○○おむすび』系デバフで付与される各種おむすびの効果は以下の通り。
    • 筋肉ムキムキ焼肉おむすび』Busterカード封印&防御力をダウン&
      最大HPを増やす&通常攻撃でターン数を減らす&自動解除の際に攻撃力アップバフを付与(20T、5回)
    • 叡智もりもりサーモンおむすび』Artsカード封印&防御力をダウン&
      最大HPを増やす&通常攻撃でターン数を減らす&自動解除の際に全てのカード威力アップバフを付与(20T、1回)
    • 機敏ぐんぐんリンゴおむすび』Quickカード封印&防御力をダウン&
      最大HPを増やす&通常攻撃でターン数を減らす&自動解除の際に宝具威力アップバフを付与(20T、1回)
  • 《先制スキル》
    『腹が減っては戦はできぬ』自身に『○○おむすび用意』バフを付与。
    控え含むメンバー全員に『はらぺこ』(毎ターン最大HPを減らす)デバフを付与
  • 《特殊スキル一覧》
    • 2T以降控え含むメンバー全員に:『急速おむすび消化』プレイヤーキャラそれぞれのHPが10%以下になると『○○おむすび』系のデバフを全て解除し、NPを300%リチャージする
    • 『さあ一緒に食おう!』プレイヤーキャラ全員に対応した『○○おむすび』デバフを付与+自身の最大HPを増やす
    • 『献立変更:○○おむすび用意』次ターンの通常攻撃で付与するデバフを変更する
  • 《ブレイクスキル》
    ターン終了時:『では腹ごなしとしよう!』攻撃弱体無効状態を付与+バスターの威力をアップ(解除不能)
  • 《攻略》
    おむすびチェーン店の名の通り、俵藤太がおむすびを大盤振る舞いするクエスト。
    バフやデバフの種類が多く、更に効果文も相当長いためやたら複雑に見えるが、
    以下の点を押さえれば、ノー令呪&低レア鯖のみでも意外と余裕で攻略できる。
    • Buster攻撃(俵投げ)を食らったサーヴァントは、特定色のカードが封印される代わりに最大HP大アップ
    • 封印されてない通常攻撃で、カード封印の持続ターンが1減少。
      • スキル・宝具による弱体解除も可能だが、この場合だとおむすびバフを取得できない上でHPを減らしてしまうので、基本的には非推奨。
      • ターン経過によって解除された場合のみ、対応する攻撃系バフが付与される。このバフは20ターンまでの1回であり、複数ストックが可能。
        ただし、通常攻撃で封印デバフを剥ぐ場合には、Buster/Arts封印消化時のバフを消費してしまうため要注意。
    • HP10%以下になったサーヴァントはおむすびデバフが強制的に自動解除され、対応バフが付与。さらにNPが+300%され、宝具即撃ちが可能になる。
  • 重要な点として、おむすびデバフには強力な最大HPアップ効果が内包されており、封印が解けると同時にそのHPはもとに戻ること。
    不用意に弱体解除をかけてしまうくらいなら、残った攻撃カードで悪あがきするほうが良い場合もある。
  • このクエストの攻略法は、「全体宝具を防ぎながらおむすびバフを大量にストックし、宝具で一気に体力を削る」というのが基本となる。
    クラス相性から自然と使用頻度が上がるBuster/Quickの封印は厄介だが、その分おむすびのHP増加バフが非常に強力な為、
    サポ鯖が落とされた後でもある程度の持久戦、単騎駆けが可能。
    • HP増加バフの増加分は大抵がダメージ以上の数値なので、全体宝具さえ対策できればガッツ発動無しで普通に生き伸び続けられる。
      そのため、よほどBuster以外でクリティカルされまくるといった不運に見舞われなければ意外な善戦ができたりすることも有る。
    • なお、「急速おにぎり消化」の発動条件がかなりギリギリであるうえ、最大の敵が敵アーチャー共通の宝具回転率にあるため、このクエストにおけるガッツバフの存在は非常に重要となる。
      特に特攻礼装リターン・マッチのメリットが強力無比なので、このクエストではほぼ必須。
      限凸させるなら宝具が強力なランサーに持たせたい。
  • 鯖選択としては、クー・フーリン(槍)等の持久力に優れるランサーや、スカサハ玉藻の前(槍)などの宝具が強力なランサーを推奨する。藤太は「愛する者」属性の為ブリュンヒルデの宝具もよく刺さる。
    特にSN版クー・フーリンは永続3回回避とガッツ、そして宝具を使いに行くときのための弱体解除を併せ持つため、所有率・宝具Lvの上がりやすい低レアキャラではおそらく最高の相性だ。



検索


編集者の方へ

クエストのエネミー情報の入力順はゲーム画面に即したものにしてください。
詳しくは編集方針を参照してください。


編集時においてメモ帳からコピペし、一括して全体編集等を行うことは管理者からの指示事項等の削除に繋がるため原則として禁止します。
ページ編集に際しては現行の記載を精査した上で適切に行ってくださいますよう、編集協力をお願い申しあげます。

注意

最新のテンプレ適用後に旧テンプレへの差し戻しや、提案意見掲示板にて意見提出されていない内容への無断改修が確認されています。
無断のテンプレ変更は荒らしとして書き込み、編集権限の停止措置をとる場合がございますので、ご意見がある場合は必ず事前に提案意見掲示板へご意見いただくようお願いいたします。

プラグインの不具合について

プラグインの不具合については以下フォームよりwicurioへご連絡ください。
問い合わせフォーム