概念礼装強化 のバックアップ(No.46)
- バックアップ一覧
- 差分 を表示
- 現在との差分 を表示
- 現在との差分 - Visual を表示
- ソース を表示
- 概念礼装強化 へ行く。
- 1 (2015-08-06 (木) 22:53:55)
- 2 (2015-08-14 (金) 01:27:52)
- 3 (2015-08-19 (水) 05:50:02)
- 4 (2015-08-20 (木) 17:45:40)
- 5 (2015-09-01 (火) 19:59:39)
- 6 (2015-09-01 (火) 21:58:06)
- 7 (2015-09-09 (水) 19:13:31)
- 8 (2016-01-13 (水) 18:50:47)
- 9 (2016-03-03 (木) 22:18:32)
- 10 (2016-10-11 (火) 11:56:50)
- 11 (2016-10-11 (火) 18:37:49)
- 12 (2016-11-09 (水) 14:31:18)
- 13 (2016-11-21 (月) 16:48:22)
- 14 (2016-11-24 (木) 09:48:08)
- 15 (2016-11-25 (金) 08:50:27)
- 16 (2016-11-25 (金) 14:39:46)
- 17 (2016-11-28 (月) 16:24:28)
- 18 (2016-12-01 (木) 00:21:58)
- 19 (2016-12-02 (金) 16:53:02)
- 20 (2016-12-05 (月) 17:02:18)
- 21 (2016-12-05 (月) 20:32:15)
- 22 (2016-12-08 (木) 23:45:04)
- 23 (2016-12-20 (火) 13:31:38)
- 24 (2016-12-26 (月) 14:47:12)
- 25 (2016-12-26 (月) 16:30:47)
- 26 (2016-12-29 (木) 11:29:31)
- 27 (2017-01-03 (火) 09:44:05)
- 28 (2017-01-03 (火) 10:59:09)
- 29 (2017-01-04 (水) 10:30:02)
- 30 (2017-01-07 (土) 15:00:59)
- 31 (2017-01-12 (木) 09:48:38)
- 32 (2017-01-19 (木) 00:04:08)
- 33 (2017-01-19 (木) 07:00:39)
- 34 (2017-01-19 (木) 08:04:43)
- 35 (2017-01-19 (木) 21:59:02)
- 36 (2017-01-19 (木) 23:08:58)
- 37 (2017-01-22 (日) 15:33:40)
- 38 (2017-02-15 (水) 13:38:57)
- 39 (2017-02-27 (月) 13:29:08)
- 40 (2017-03-05 (日) 03:10:26)
- 41 (2017-03-24 (金) 15:54:21)
- 42 (2017-03-28 (火) 13:33:39)
- 43 (2017-03-30 (木) 11:12:43)
- 44 (2017-04-04 (火) 13:57:00)
- 45 (2017-04-08 (土) 13:40:39)
- 46 (2017-04-20 (木) 11:57:27)
- 47 (2017-05-04 (木) 14:08:45)
- 48 (2017-06-12 (月) 16:00:38)
- 49 (2017-06-16 (金) 18:01:05)
- 50 (2017-06-29 (木) 21:34:27)
- 51 (2017-06-30 (金) 09:33:29)
- 52 (2017-06-30 (金) 10:59:16)
- 53 (2017-06-30 (金) 14:48:01)
- 54 (2017-07-01 (土) 16:57:18)
- 55 (2017-07-03 (月) 09:50:36)
- 56 (2017-07-04 (火) 23:39:55)
- 57 (2017-07-14 (金) 15:52:42)
- 58 (2017-07-15 (土) 14:07:58)
- 59 (2017-07-28 (金) 17:02:28)
- 60 (2017-08-01 (火) 12:17:47)
- 61 (2017-08-17 (木) 09:14:05)
- 62 (2017-09-18 (月) 14:37:37)
- 63 (2017-09-20 (水) 14:13:44)
- 64 (2017-09-21 (木) 20:08:21)
- 65 (2017-09-22 (金) 11:04:54)
- 66 (2017-09-27 (水) 11:10:34)
- 67 (2017-10-18 (水) 22:46:12)
- 68 (2017-10-27 (金) 15:05:25)
- 69 (2018-02-01 (木) 09:51:10)
- 70 (2018-02-15 (木) 20:49:00)
- 71 (2018-07-05 (木) 20:54:45)
- 72 (2018-08-03 (金) 17:51:27)
- 73 (2018-11-15 (木) 19:34:41)
- 74 (2019-02-18 (月) 01:21:00)
- 75 (2019-03-20 (水) 17:28:42)
- 76 (2019-06-27 (木) 01:47:45)
- 77 (2020-05-30 (土) 10:21:18)
- 78 (2020-09-09 (水) 01:47:46)
- 79 (2020-09-09 (水) 13:18:25)
- 80 (2020-10-17 (土) 11:49:46)
- 81 (2021-08-13 (金) 14:33:06)
概念礼装強化とは 
- 所持している概念礼装にほかの概念礼装を合成する事でレベルを上げ、HP・ATKのステータス上昇値を高めることができる。
ただし、元々の上昇値が0の場合はいくらレベルを上げても0のままである。 - サーヴァントの育成と違って「種火集め」に相当する経験値稼ぎ手段が無く、ガチャで引き当てるかイベントで入手するしかない。どちらも相応のコストが必要なため、概念礼装のレベル上げには時間がかかる。
一枚の礼装を集中的に強化するか、複数の礼装を並行して育てるか、方針を決めて育成していこう。
限界突破とは 
- 同じ概念礼装を素材にして強化を行い、レベル上限を緩和する事。
上限値はレア度と限界突破を行った回数で決まる。- レア度別のレベル上限
レア度 限界突破 0回 1回 2回 3回 4回 ☆1 Lv10 Lv20 Lv30 Lv40 Lv50 ☆2 Lv15 Lv25 Lv35 Lv45 Lv55 ☆3 Lv20 Lv30 Lv40 Lv50 Lv60 ☆4 Lv20 Lv35 Lv50 Lv65 Lv80 ☆5 Lv20 Lv40 Lv60 Lv80 Lv100
- レア度別のレベル上限
- 限界突破するたびに礼装詳細のステータス欄の星が点灯していく。
- 記念礼装や経験値礼装など、入手時点で最大まで限界突破している礼装もある。
最大開放とは 
- 限界突破を4回行い、レベル上限が最大に達する事。
最大開放することで礼装の保有スキルの効果が上昇する。
また、パーティ編成画面やサポート選択画面で礼装イラストの右下に星が表示されるようになる。- どの効果がどれくらい上昇するかは礼装によって異なるので個別ページで確認されたし。
- 逆に言うと最大開放しないとスキルの効果は変化しない。
中途半端に限界突破するよりも、バラで使った方が有利な場合もあるのでよく考えよう。
合成のルール 
- 合成を行うと素材にした礼装の「基本EXP」と「累積EXP」の合計値が強化対象の礼装に加算される。
「基本EXP」とは礼装のレア度毎の固定値+(レベル×10-10)
「累積EXP」とは合成で獲得したEXPの累積値。 - 合成は必ず「成功」する。失敗はない。
- 稀に「大成功」「極大成功」することがあり、大成功の場合は加算される基本EXPが2倍に、極大成功の場合は3倍になる。
累積EXPは大成功でも極大成功でも増えない。 - 一度に合成できる素材は最大20枚。
ただし、20枚未満でもレベル上限に達した場合はそれ以上追加できなくなる。- レベル上限の必要EXPを超えた分のEXPは消滅する。
次回の合成で限界突破しても消えた分は返ってこないし、累積EXPにも残らない。
- レベル上限の必要EXPを超えた分のEXPは消滅する。
- レベル上限に達した礼装でも、限界突破する為の同名礼装は合成できる。
限界突破は4回で最大解放となるが、合成は5枚以上も可能。
5枚以上合成してもレベル上限は変わらないが、EXPは獲得できる。- 最大開放かつ最大レベルに達した礼装にはそれ以上なにも合成できない。
- レベル上限に達した時、同時に限界突破を行った場合は、超過していた分のEXPも失われずに加算される。
ただし、合成前のレベル上限を超える枚数の素材は合成できない。 - 合成費用は強化する礼装のレア度とレベルに比例して高額になる。
素材となる礼装のレア度やレベルは合成費用には影響しない。
経験値礼装とは 
- イベント「ぐだぐだ本能寺」から実装された「おき太?」や「ノッブ?」などの合成時の獲得経験値が大きい概念礼装の事。
正式名称は「概念礼装EXPカード」。- 通常の礼装とは異なる以下の特徴がある。
・この礼装自体の強化はできない(入手時点で最大レベル。というかLv1/1)
・ステータス補正もスキルも無い。
・☆3、☆4でも通常の☆5を上回る経験値が獲得できる。
・基本的にイベントの交換・ドロップ等でしか手に入らない。 - また、バレンタインイベントで入手できるチョコレート礼装やお返しの品礼装も同様の性質を持つ。
こちらは期間中のみドロップ増スキルを所持するが、イベント後に効果を失う。
- 通常の礼装とは異なる以下の特徴がある。
- 他の礼装の餌にするためにレベルを上げた概念礼装の事。
普段、概念礼装を強化する際にはこちらを使うことになる。- 高レア高レベルの礼装は合成費用が高額になるため、低レア低レベルの礼装1枚にまとめてから合成した方が費用の節約になる。
経験値的なメリットは少ないのでQPに困っていない人は直接合成しても良い。
(一応、レベルアップした分だけ基本EXPが増える)
- 高レア高レベルの礼装は合成費用が高額になるため、低レア低レベルの礼装1枚にまとめてから合成した方が費用の節約になる。
経験値礼装の作り方 
基本は「Lv1☆1礼装に餌となる礼装を合成」の繰り返しである。
ベースがLv1☆1ならば餌1枚当たりの合成費用は(餌のレア度やLvに関わらず)最小の60QPとなるので、後はレベル上限に注意しながら限界突破を活用した合成を繰り返し、出来上がったものを本命の礼装に合成すればよい。
以下に作成手順の一例を紹介する。
- 作成例A
用意するもの.
ベース:同名のLv1☆1礼装… 複数枚
餌:☆1~5の礼装… 複数枚
餌:ベースと同名の経験値礼装… 1枚(初回不要)
1.ベースとなるLv1の☆1礼装に合計経験値が16,000になるように『低レアの餌用礼装』を複数枚選択。
2.『高レアの餌用礼装』を1枚選択。
※無い場合は☆1☆2でもok。
3.『前回作った経験値礼装』を選択して合成。
※初回は『Lv1のベースと同名の礼装』を入れる
4.1~3を繰り返し、Lv19になったら蓄積を止めて次の経験値礼装を作る。
5.Lv19の経験値礼装が4枚できたら、Lv1の同名礼装に合成し1枚にまとめる。
※Lv19が16~17枚あればLv49の経験値礼装が作れる。
- 作成例B
1.Lv1の☆1礼装に『Lv1の☆1礼装7枚』と『Lv1の☆2礼装3枚』を選択。
2.『前回作った経験値礼装』もしくは『餌にしていい高レア礼装』を選択。
3.合成結果がレベル上限に達していた場合は、同名礼装を選択し限界突破させてから合成。
4.1~3を繰り返してレベルを上げる。
- 作成例C
特徴.作成例A・Bと比べて必要とするQPは多少増えるが、作業時間を1/3程度に短縮可能。
概要.☆1・2の同名礼装を共食いさせ続ける。
用意するもの.
ベース用の任意の概念礼装(Lv1、☆1・2)… 1枚
ベースと同名の餌用礼装(Lv不問、前回作った経験値礼装も可)… 4~20枚
1.『ベース用の礼装(Lv1)』に『餌用の同名礼装4~20枚』を合成する。
2.1を繰り返して経験値が十分に溜まったら、それを本命となる高レア礼装に合成する。
※合成に必要となるQPはベースが☆1なら1枚あたり60QP、☆2なら90QP。
※作成例Aを参考にすれば、高レア礼装なども合成可能だが説明の簡略化のため省略している。
経験値礼装を作る時の注意点 
Lv1☆1礼装への合成を繰り返して経験値をまとめる時に注意する点。
- レベル上限
レベル上限を超えた分の経験値は消えてしまうので、一緒に同名礼装も合成して限界突破すること。 - 礼装を選択する順番を考える
一度に合成できるのは合成前のレベル上限に届くまでなので、先に高レベル礼装を選択してしまうと他の礼装が合成できなくなってしまう。※同名礼装を除く
Lv1☆1礼装の場合は、経験値16,000になるように選択したあと最後の一枚で経験値の多い礼装を選択すれば一回の合成でより多くの経験値をまとめられる。
経験値礼装を作る時の節約ポイント 
できるだけ少ない合成回数で、少しでも多くの経験値を蓄積したい時に気にするポイント。
QP的なメリットは無いので気にならない人は無視して構わない。
- 限界突破用の礼装は最後に選択
経験値が16,500に達した後でも、限界突破用の同名礼装は選択できる。限界突破用の礼装を選択するのは他の礼装が選択できなくなった後の方がいい。 - ベースは一種類の礼装を使う
ベースとなる礼装が同じなら、限界突破用の礼装を1枚節約できる。
また、最大レベル後に選択可能なのでほかの礼装を1枚多く選択できる。
合成時の基本EXPと売却額 
名称 | 合成 | 売却 | ||
---|---|---|---|---|
基本EXP | QP | マナプリズム | ||
☆1概念礼装 | 1,000 | 100 | 0個 | |
☆2概念礼装 | 3,000 | 200 | 0個 | |
☆3概念礼装 | 6,000 | 500 | 1個 | |
☆4概念礼装 | 10,000 | 1,000 | 3個 | |
☆5概念礼装 | 15,000 | 2,000 | 5個 | |
概念礼装EXPカード☆3 | 18,000 | 0 | 0個 | |
概念礼装EXPカード☆4 | 30,000 | 0 | 0個 |
合成費用 
- 強化する礼装のレア度とレベルを基準に以下の式で算出される。
[基礎値] + [レベル] × [上昇値]
素材となる礼装のレア度やレベルは費用には影響しない。
餌が☆1Lv1でも☆5Lv100でも合成費用は一緒なので、できるだけ高レベルの礼装を餌にした方が効率が良い。☆1 ☆2 ☆3 ☆4 ☆5 基礎値 42 63 84 168 252 上昇値 18 27 36 72 108 - 10レベル毎の合成費用一覧表
☆1 ☆2 ☆3 ☆4 ☆5 Lv01 60 90 120 240 360 Lv10 222 333 444 888 1,332 Lv20 402 603 804 1,608 2,412 Lv30 582 873 1,164 2,328 3,492 Lv40 762 1,143 1,524 3,048 4,572 Lv50 1,413 1,884 3,768 5,652 Lv60 4,488 6,732 Lv70 5,208 7,812 Lv80 8,892 Lv90 9,972
最大レベル必要経験値 
レア度 | 限界突破 | ||||
---|---|---|---|---|---|
0回 | 1回 | 2回 | 3回 | 4回 | |
☆1 | Lv10 | Lv20 | Lv30 | Lv40 | Lv50 |
16,500 | 133,000 | 449,500 | 1,066,000 | 2,082,500 | |
☆2 | Lv15 | Lv25 | Lv35 | Lv45 | Lv55 |
56,000 | 260,000 | 714,000 | 1,518,000 | 2,772,000 | |
☆3 | Lv20 | Lv30 | Lv40 | Lv50 | Lv60 |
133,000 | 449,500 | 1,066,000 | 2,082,500 | 3,599,000 | |
☆4 | Lv20 | Lv35 | Lv50 | Lv65 | Lv80 |
133,000 | 714,000 | 2,082,500 | 4,576,000 | 8,532,000 | |
☆5 | Lv20 | Lv40 | Lv60 | Lv80 | Lv100 |
133,000 | 1,066,000 | 3,599,000 | 8,532,000 | 16,665,000 |
必要経験値テーブル 
経験値テーブル1~30+クリックで展開 |
|
経験値テーブル31~60+クリックで展開 |
|
経験値テーブル61~90+クリックで展開 |
|
経験値テーブル91~100+クリックで展開 |
|
その他 
- UI変更によってスクロールしなくても表示されるようになった。
強化のページをスクロールすることで概念礼装強化の項目が現れる。
現在はスクロールバーがあるが、最初の状態では枠の欠片すら見えずスクロールバーも無いので見落としが多発した。 - 2016/11/16のアップデートで概念礼装強化の仕様が変更された。
レベルアップした礼装を合成材料にした場合、累積経験値がそのまま合成先の礼装に加算されるようになった。
(以前はレベルアップした礼装を合成材料にしても経験値の増加は微々たるものだった。)
これを利用し、Lv1の☆1礼装にエサとなる礼装をまとめて投入、さらにその育った☆1礼装を新しい☆1礼装に他の餌と共に投入を繰り返して高レベルの餌礼装を複数作っておき、それらを本命の礼装にまとめて投入する事で、消費QPを大幅に抑えながら一気に本命を高レベルへと上げる方法が可能になった。 - イベント「ぐだぐだ本能寺」での「おき太?」および「ノッブ?」を皮切りに、「セイバーウォーズ」での「謎の物質α?」や、「空の境界/the Garden of Order」での「九字兼定?」といった大量の経験値を持つ「概念礼装EXPカード」が登場した。
これらを用いれば概念礼装のレベル上げも比較的容易となるが、いずれも入手数は限られているうえ、ランダムドロップで入手確率も高くはない。
何よりイベント期間外では入手できないうえ、取っておこうとすると概念礼装の所持枠を圧迫するため、どれを強化するかより頭を悩ませることとなった。
コメント 
最新の15件を表示しています。 コメントページを参照