茨木童子 のバックアップ(No.44)


ステータス Edit

SRNo.116
File not found: "Screenshot_2016-07-12-10-41-27_1.jpg" at page "茨木童子"[添付]クラスバーサーカー属性混沌・悪
真名茨木童子
時代10世紀後半~11世紀前半(平安時代)
地域日本
能力値(初期値/最大値)
HP1752/10954
ATK1606/9636
筋力B耐久A+
敏捷C魔力C
幸運B宝具C
COST12
所有カードQuick×1Arts×1Buster×3
保有スキル効果継続CT取得条件
鬼種の魔[A]味方全体の攻撃力をアップ[Lv.1~]37初期スキル
自身の宝具威力をアップ[Lv.1~]
仕切り直し[A]自分の弱体状態解除-7霊基再臨×1突破
自分のHPを回復[Lv.1~]-
変化[A]自身の防御力を大アップ17霊基再臨×3突破
自身の防御力をアップ[Lv.1~]3
クラススキル効果
狂化[B]自身のバスターカードの性能をアップ
宝具名ランク種類種別
羅生門大怨起(らしょうもんだいえんぎ)BBuster対軍宝具
効果
敵単体に超強力な攻撃&強化状態を解除&防御力ダウン(3ターン)<オーバーチャージで効果アップ>


各レベル毎のステータス Edit

+  +クリックで展開
レベルHPATKレベルHPATK
1175216065077516841
10241421846090958013
203481311570101908969
304807427180109549636
4062705548


イラストの変化 Edit

+  イラスト:左 (+クリックで展開)

File not found: "Screenshot_2016-07-12-10-41-27_1.jpg" at page "茨木童子"[添付]→ File not found: "Screenshot_2016-07-11-22-34-44_1.jpg" at page "茨木童子"[添付]→ File not found: "Screenshot_2016-07-11-22-56-22_1.jpg" at page "茨木童子"[添付]霊基再臨4回


霊基再臨 Edit

+  +クリックで展開
霊基再臨×1必要レベル:40霊基再臨×2必要レベル:50
素材個数素材個数
バーサーカーピース4バーサーカーピース10
八連双晶6
QP50,000QP150,000
霊基再臨×3必要レベル:60霊基再臨×4必要レベル:70
素材個数素材個数
バーサーカーモニュメント4バーサーカーモニュメント10
混沌の爪5鳳凰の羽7
鳳凰の羽4蛮神の心臓4
QP500,000QP1,500,000

スキル強化 Edit

+  必要アイテム表+クリックで展開
レベル必要QP必要アイテム備考
1⇒2100,000狂の輝石×4鬼種の魔[A]:
仕切り直し[A]:
変化[A]:
2⇒3200,000狂の輝石×10鬼種の魔[A]:
仕切り直し[A]:
変化[A]:
3⇒4600,000狂の魔石×4鬼種の魔[A]:
仕切り直し[A]:
変化[A]:
4⇒5800,000狂の魔石×10、混沌の爪×3鬼種の魔[A]:
仕切り直し[A]:
変化[A]:
5⇒62,000,000狂の秘石×4、混沌の爪×5鬼種の魔[A]:
仕切り直し[A]:
変化[A]:
CT-1
6⇒72,500,000狂の秘石×10、八連双晶×4鬼種の魔[A]:
仕切り直し[A]:
変化[A]:
7⇒85,000,000八連双晶×8、虚影の塵×10鬼種の魔[A]:
仕切り直し[A]:
変化[A]:
8⇒96,000,000虚影の塵×30、血の涙石×12鬼種の魔[A]:
仕切り直し[A]:
変化[A]:
9⇒1010,000,000伝承結晶鬼種の魔[A]:
仕切り直し[A]:
変化[A]:
CT-1

各カード選択時のNP増加量 Edit

+  +クリックで展開
初手A二手目三手目EX
A??A??A????
B??B??
Q??Q??
初手B,QA??A????
B??B??B??
Q??Q??Q??

・表は、非クリティカル、未致死ダメージの場合です。
 クリティカルの場合は、上記表の約2倍
 オーバーキルの場合は、上記表の約1.5倍
・数字は検証中です。NP増加量の下限―上限と記載しています。
 表に記載の数字と異なる値が出た場合、追記やコメントお願いします。

 

セリフ Edit

+  CV:東山奈央 (+クリックで展開)
CV東山奈央
召喚時「吾の名は茨木童子。大江山の鬼の首魁よ。」
マイルーム「分かっておるのか? 退屈を持て余した鬼ほど危険なものはないぞ?」
「吾を従者として扱おうとは……命知らずな輩も居たものよな、マスター? だが……その愚かさ、図太さ、吾の好みだ」
「吾は大江の鬼達を率いておった首魁ぞ、従う立場は慣れておらん。その喉笛を掻き切られぬよう、ゆめ油断せぬ事だな」
「好きなもの? 酒呑だ。共に育ち、共に暮らし、共に幾度も京を襲った同胞(はらから)。ああ……逢いたいものだ」
「毒入りの酒は好かぬ。それを鬼退治に用いる、卑劣な武者もな」
「願いが叶う杯……京の御所にすらなかったであろう宝物中の宝物。鬼は宝を奪うものぞ、すべき事は決まっておろう?」
「吾は鬼、汝(なれ)は人。畏怖せよ」(絆Lv.1で追加)
「奇妙な人間だ。鬼とは人を喰らい、侵し、財を奪う悪逆の徒。言の葉を交わそうと、良きことは何も無いぞ」(絆Lv.2で追加)
「物好きな人間もいたものだ。吾のような鬼と、まるで友のように。よほどの阿呆か…それとも」(絆Lv.3で追加)
「認めよう、汝に興味が出た。酒でも酌み交わすか。鬼と共になろうというのに、まさか呑めぬという事はあるまいな?」(絆Lv.4で追加)
「汝は……人間ではあるが、気に入ったぞ。大江の山に来て、吾と酒呑、鬼達と共に、面白可笑しく暮らさぬか?」(絆Lv.5で追加)
「くはは! ここでもまた、酒呑と共に居られるとは……何たる僥倖!」(酒呑童子所持時)
「酒に菓子、着飾った女……祭りの日こそ、奪い甲斐があるのではないか……?」(イベント開催中)
「汝(なれ)が生まれた日か」(プレイヤー誕生日限定)
レベルアップ「喰らえば肉となる。当然の摂理よ」
霊基再臨「なんとまあ。鬼と言えば襤褸であろうに」(1回目)
「ふむ。奇妙な心持よの」(2回目)
「きゃっははは! この煌びやかな姿で、平安の都を襲う? 考えるだけで愉快ではないか」(3回目)
「鬼とは貧する者。故に、奪い喰らう。が、流石にもう満腹だぞ」(最終)
戦闘開始「――おい。今、吾を小柄と嗤ったな?」
「血が滾る! 文字通りなぁ!!」
カード選択「ほう?」
「酔狂よな」
「然り」
攻撃「ぬんっ!」
「ぜぇい!」
「きゃっははははは!」
EXアタック「喰ろうてやる!」
スキル使用「本気でゆこうか」
「気に食わぬ…気に食わぬ…!」
被ダメージ「なぁ!?」
「おのれ…!」
宝具選択「真なる鬼の姿、見せてやろう!」
宝具「くはは……姦計にて断たれ、戻りし身の右腕は怪異と成った! 走れ、叢原火!『羅生門大怨起』!」
「ぎゃっはははははは!喰ろうてやる!走れ、叢原火!『羅生門大怨起』!(イベント時)」
消滅「しくじった……酒呑……」
「鬼は倒されるが定め、か……」
戦闘終了「戦利品を確かめよ。ビタ一文見落とすなよ」
「やはり凌辱は心地よい…!」


マテリアル Edit

+  絆ポイント(+クリックで展開)

レベル1:4000
レベル2:16000
レベル3:19000
レベル4:32000
レベル5:

+  キャラクター詳細(+クリックで展開)

平安時代、京に現れて悪逆を尽くした鬼の一体。
大江山に棲まう酒呑童子の部下であるとされ、
源頼光と四天王による「大江山の鬼退治」の
際には四天王・渡辺綱と刃を交えたという。
羅生門の逸話では「美しき女」の姿で現れる。

+  絆レベルを1にすると開放 (+クリックで展開)

身長/体重:147cm・50kg
出典:御伽草子など
地域:日本
属性:混沌・悪
性別:女性
その逸話及び痕跡から「反英雄」に分類される。

+  絆レベルを2にすると開放 (+クリックで展開)

大江山の鬼として唯一生き残り、
京の羅生門(もしくは一条房橋)にて渡辺綱へ
襲い掛かるも腕を切り落とされてしまう。
腕は戦利品として一時こそ奪われるが、後に
茨木はこれを取り戻し、いずこかへと姿を消す。

+  絆レベルを3にすると開放 (+クリックで展開)

実際のところ―酒呑童子の部下ではなく、
むしろ「大江山の鬼の首魁」として茨木童子が
存在していたと思われる。
(強大な存在なれども享楽的に過ぎる酒呑は
鬼の群れを自らが統率する気は一切なかった)

+  絆レベルを4にすると開放 (+クリックで展開)

茨木童子こそが大江山に荘厳の御殿を建て、
酒呑童子を義兄弟として愛おしみ、一騎当千の
鬼の集団を統率して平安京で暴虐を振るい、
人々を恐怖に陥れていた「荒ぶる鬼」であった。

+  絆レベルを5にすると開放 (+クリックで展開)

○鬼種の魔:A
鬼の異能および魔性を表すスキル。
天性の魔、怪力、カリスマ、魔力放出、等との
混合スキルだが本作では効果に調整が施されている。
魔力放出の形態は「熱」にまつわる例が多い。
茨木の場合は「炎」。

+  ??? をクリアすると開放 (+クリックで展開)

絆クエスト


ゲームにおいて Edit

  • ☆4バーサーカー。2016年7月11日より実装。
  • 初出はイベント「鬼哭酔夢魔京 羅生門」において登場した敵専用サーヴァントであったが、イベント「天魔御伽草子 鬼ヶ島」開催に合わせてプレイアブルキャラ化。
  • カード構成は典型的なバーサーカータイプだが、一枚のみのQuickカードがスター発生、NP増加量ともに極めて高い。その為味方含む初手AやQと繋げることでNP回収のみならずスター量産に貢献できる。
  • 初期スキル「鬼種の魔」は3ターン味方全体の攻撃力&自身の宝具威力アップ。自身の宝具や通常攻撃の増強だけでなく味方の火力支援が可能であり、その点がバーサーカーの中では珍しい部類。また効果が3ターンと長く本人のNP回収能力も悪くないため、諸葛孔明等のスキルや玉藻の前の宝具でNP増加してもらえば効果中に宝具を二発放つことも可能。
  • 霊基再臨によって「仕切り直し」と「変化」を習得し、耐久面が大きく上昇する。ガッツや回避のような確実性には劣るものの、どちらも高ランクな為、効果が大きい。
    • 「仕切り直し」は最大で2500回復にまで上昇し、「変化」と合わせてしぶとく耐えてくれるようになる。弱体解除もありがたい。
    • 「変化」には3ターン防御アップの他に1ターン防御大アップもついている為、味方の防御バフと重ねた場合はバーサーカーとは思えない耐久値となる。
  • 宝具はBuster属性の単体攻撃と強化解除及び防御ダウンを与える。処理はメディアやディルムッド同様「ダメージ→強化解除」の順で行われる。その二人と比較した場合、NP回収能力では劣るもののスキルによる威力強化が可能なのと、相手のクラスを選ばないためアタッカーと兼任出来るのが利点。
  • 総じて攻防どちらも揃えた素直な性能をしており、味方の支援も可能なアタッカーとして活躍してくれるだろう。
  • 性能比較
    No.名前Lv.MHPATK筋力耐久敏捷魔力幸運宝具QAB保有スキル
    116茨木童子80109549636BA+CCBC113鬼種の魔[A]
    仕切り直し[A]
    変化[A]
    47ヘラクレス801032710655A+AAABA113勇猛[A+]
    心眼(偽)[B]
    戦闘続行[A]
    48ランスロット801032710477AAA+CBA113無窮の武練[A+]
    精霊の加護[A]
    58タマモキャット80114589026B+EAABD113怪力[B]
    呪術[E]
    変化[B]
    82フランケンシュタイン80106879441CBDDBC113ガルバニズム[B]
    虚ろなる生者の嘆き[D]
    オーバーロード[C]
    89ベオウルフ801032710247AACDAA113ベルセルク[A]
    直感[B]
    戦闘続行[B]

  • なお、イベント「鬼哭酔夢魔京 羅生門」でボスとして登場した時の茨木童子については以下を参照のこと。
+  クリックで展開

自身の一部である「鬼の右腕」「鬼の左腕」も別の敵扱いで同時に登場する。

  • 左腕のチャージ攻撃「外道合掌」:敵単体攻撃+スタン付与(1ターン)
  • 右腕のチャージ攻撃「仰仰倒し」:敵全体攻撃+スキル封印状態付与(1ターン)
  • 腕はどちらもサーヴァントではなく通常エネミー扱いで、ギルガメッシュの特効は本体にしかかからない。
  • 本体の宝具「羅生門大怨起」は回避・無敵は宝具ダメージ自体は防げるが、それ以降の攻撃は防げず、ガッツは蘇生処理がバフ解除後のため発動しない。
  • 本体、両腕ともに「○日目」かによってスキルの効果が変化する模様。チャージ攻撃については変化しない。
    また、本体のスキル「鬼術」はHPが半分、1/4になったタイミングで使用する。
  • チャージゲージが5ターン(右腕)、4ターン(本体)、3ターン(左腕)と全員異なっており、妨害しない限り1ターン毎に強力な攻撃が飛んでくる。
  • 本体を倒せば腕を倒さなくてもクリアとなるが、腕からのドロップは直接腕を倒さないと発生しない。腕と本体を同時に倒した時はドロップする。
  • 女性、サーヴァント、人型、地、魔性と数多くの属性を持ち、その分



検索


編集者の方へ

クエストのエネミー情報の入力順はゲーム画面に即したものにしてください。
詳しくは編集方針を参照してください。


編集時においてメモ帳からコピペし、一括して全体編集等を行うことは管理者からの指示事項等の削除に繋がるため原則として禁止します。
ページ編集に際しては現行の記載を精査した上で適切に行ってくださいますよう、編集協力をお願い申しあげます。

注意

最新のテンプレ適用後に旧テンプレへの差し戻しや、提案意見掲示板にて意見提出されていない内容への無断改修が確認されています。
無断のテンプレ変更は荒らしとして書き込み、編集権限の停止措置をとる場合がございますので、ご意見がある場合は必ず事前に提案意見掲示板へご意見いただくようお願いいたします。

プラグインの不具合について

プラグインの不具合については以下フォームよりwicurioへご連絡ください。
問い合わせフォーム