プレイレポート/ネロ祭再び のバックアップ(No.4)


ネロ祭り再び エキシビジョンクエストパーティ報告 Edit

各エキシビジョンクエスト攻略時のメンバーや礼装、並び順や編成の目論見などについて、情報をお寄せください。
エキシビジョンクエストが日替わりで無い為、クエスト毎に報告欄を分けて作成しています。報告先ミスにお気を付けください。

第一演技 Edit

+  第一演技 パーティ報告欄

最新の20件を表示しています。 コメントページを参照

  • 光と影の師弟令呪なしクリア、構成は剣式(10,6,10白薔薇)フレ沖田(10,6,6イマジナリ)青王(10,6,6白薔薇)控えにマルタ(6,7,6凸サファ)マシュ(10,10,10肖像)ジャック(10,6,10白薔薇)で突破。マスター礼装は戦闘服。初見のため早々に兄貴を殺して本気スカサハ30万との勝負に。剣式が敵討ちを礼装ガッツでしのいで魚と外科手術によって戦線復帰、ジャックの情報抹消2回、剣式の魔眼1回でどうにか殺しきれました。スカサハ宝具はマシュのタゲ集中と無敵で凌いで止めはジャックのマリアザリッパー。HP自体は大したことがないため礼装で必中を付与するよりも強化解除と礼装のスタンで回避をこじ開けて白薔薇持ちの攻撃を入れる方が楽だと思います -- 2016-09-30 (金) 00:57:23
  • 師弟は、いっぱいいる剣全体宝具持ちで体力調整して両方同時に吹き飛ばせばいいだけだね。兄貴はちょこまか殴って矢避けは剥がす。 -- 2016-09-30 (金) 01:08:05
  • エキシビション二日目。アルテラ(白薔薇)、赤王(欠片)、フレ孔明(凸欠片)、マシュ(礼装無し)、デオン(慈悲無き者)、ジャンヌ(カレイド)、マスター戦闘礼装にて初見突貫、クリア。ボス戦最初の三ターンは素殴りで兄貴を削る。4ターン目に宝具のつるべ撃ちを浴びせるつもりが、師匠の魔境使用で頓挫。一旦は孔明を下げてデオンを出し、回避盾で兄貴宝具を防御、更にその次のターンで師匠の宝具も受けてデオン退場。マシュが出たタイミングでちょうど二人とも回避が切れたので、赤王アルテラの宝具二連打を浴びせ兄貴を撃破。師匠が発狂モード突入。1ターンは普通だったがその次で特殊スキルを使用しマシュ退場。アルテラは白薔薇、赤王は落陽で生存。さらに孔明がNP満タンで登場。回避を連発してきそうだったので孔明の宝具で動きを止める。成功したので、NPを溜め切ったアルテラで更に宝具をぶっぱなしてKO。とりあえず火力要員と盾、あとスタンの手段とガッツによる即死対策があればなんとかなりそう -- 2016-09-30 (金) 01:17:25
    • 編集が遅くなってすまない…。エキシビジョンが日替わりじゃない(後から第一演技に挑む人も居るかもしれない)ので、第二演技用の報告欄を作ったので、以降はそちらで報告をお願いできないだろうか。本当にすまない……。 -- 2016-09-30 (金) 01:55:17
      • 僅差でこの枝に気付かず下に生やしてしまいました…申し訳ない… -- 2016-09-30 (金) 01:59:18
      • いや、プレイレポート書いてると長くなるし、気にしないで欲しい。あと是非第二演技用の報告欄にも報告してやってください。(コメントは下手に弄れないので……) -- 2016-09-30 (金) 02:15:44
  • 白薔薇モードレッド、白薔薇剣ランス、ライフセーバーマシュ、フレ青王(白薔薇)、金魚ベオ、金魚茨木の編成。2wまでマシュのスキルは使わず師弟前にきてからスキル1を使用。ここまででNPは全員溜まるためモードレッドの兜スキルから宝具→回避なしの師匠から攻撃。矢避けが剥がれたら兄貴を攻撃して、マシュで宝具はを受ける、3ターン終了でランスロット宝具→兄貴がおちて、師匠の即死スキル発動。直前でモードレッドが宝具受けていたのでここでフレ青王とチェンジ。殴れるだけ殴り、マシュが落ちたらベオでがつがつ殴る。ガッツ持ってたけど巣殴りの師匠に一度使ってしまってそのまま落ちる→ばらきーの登場、BBQEXで終わり。最後の攻撃になるかもと思って、魔術礼装(初期服)の攻撃バフとか全部のっけました。令呪使ってないけど、ちょいハラハラしました…。 -- 2016-09-30 (金) 01:58:08
  • 令呪なし十二の試練 アトラス院8 裁マルタ90(4/3/10白薔薇)、孔明90(10/10/10忠犬)、モードレット90(6/4/6凸相撲)、フレ玉藻90(5/8/9凸フォーマル)、エウリュアレ70(4/3/10美遊)、マシュ70(6/6/3凸風雲)。3w前にマルタに弱体無効付与。孔明にアトラス院の弱体解除、モーさんスキルで弱体解除で全員アーツ弱体回避。3体落ちましたが、玉藻孔明マシュで防御バフをたくさんつければクリティカルも0ダメージに抑えられる場合もあり楽に倒せました。35ターンで撃破。マシュの礼装をアーツ強化かNP効率アップにしたらもっと楽になると思います。 -- 2016-09-30 (金) 04:00:40
  • え礼装アトラスLv2、stayアニキ70(4/6/4 凸相撲) フレオルタニキ90(6/6/6 白薔薇) マリー80(4/6/4 虚数) オルタニキ74(4/6/1 白薔薇) プロトニキ60(4/6/1 2030年) 呪腕65(4/4/4 2030年)。いつもの超耐久パ。前3人だけでクリア。矢避けとキラキラは全力で回してどうしようもない時は戦闘続行、マリーの1、3スキルはヘラの宝具にあわせる。礼装の無敵はチャージ加速は1、3スキル直後のマリーへ。1スキを10Lvまで上げてれば次の宝具に間に合ってたのでたぶん確実に2回は宝具延ばせたと思う。3w開始と同時にマリー宝具で弱体解除、以降はオルタニキメインでNP貯めながら殴り。マリーはほぼ置物で。オルタニキの宝具なら蘇生直後のへラが即死するのでなるべく無駄にならないように狙う。ターン数覚えてませんがヘラ宝具の4回目までには間に合った。改善できる点は多いですが結構安定して行けました。 -- 2016-09-30 (金) 15:20:24
    • 追記:令呪は未使用。たぶん使うならとどめの一回か個人回復に使う程度かと。 -- 2016-09-30 (金) 15:23:28
  • カルデア制服,lv70マシュ(10/10/6マグダラ),フレジャンぬ(10/10/10/白薔薇),ダビデ(4/4/4欠片),エウリュアレ(4/1/4白薔薇),トリスタン(4/6/4ケイネス),デオン(6/1/6マグダラ) ただしデオンまで回らなかったので殿は誰でも 二回行動のヘラクレスよりwave1,2が痛いので1ターン目マシュに無敵タゲ集中、2ターン目に雪花、殲滅重視。wave3 AデバフはそのままなのでAチェイン出来ないときのAは捨てて、ジャンぬの宝具や3rdクリティカルバスターでガンガン削る。ヘラクレス宝具はマシュの無敵or竪琴でしのぐ。9回ほど倒したころジャンぬ,ダビデがエウリュアレ,トリスタンと交代。エウリュアレのチャージ減が決まってマシュ無敵が間に合ったので、トリスタンの竪琴は使わないまま26ターンで終了 -- 2016-09-30 (金) 16:12:11
  • 戦闘服 100沖田(10/4/10 白薔薇) 80騎マリー(4/6/6 慈愛) フレ孔明(10/10/10 欠片) 80殺エミヤ(10/10/10 メルティ) 70槍ニキ(10/10/5 鋼の鍛錬) 80ヘラクレス(10/6/6 絆礼装) 3W開幕で宝具打つためNPは貯めておこう。 敵のヘラクレスが射殺す百頭を打つタイミングでオダチェンで殺エミヤ 沖田の回避なりマリーの無敵なりに当てる その後ガンドや魅了などでCTを稼いで出来るだけ繰り返しながら削っていく 味方のヘラが出てきたときはもう敵のガッツは無かったのでごり押しました 合計ターン数は26 -- 2016-09-30 (金) 19:52:01
  • カルデア戦闘4 80ステンノ(10/10/10 凸レコード) 90エウリュアレ(10/10/10 白薔薇)、80騎マリー(9/10/6)、マタハリ、マシュ、フレステンノでクリア。 -- 2016-09-30 (金) 20:18:17
    • 途中送信してしまった…騎マリーの礼装は凸レコード、50マタハリはフェロモンのみ9で凸なしレコード、9マシュは装甲板、フレ90ステンノ(10/10/10)の絆礼装です。ひたすら魅了を回して行動させないようにします。蛮勇使われたらリセットしてやり直し、火力はステンノの宝具で37ターンで勝てました。一応星5なくても勝てるということで…たぶん、マリーかエウリュアレを槍玉藻に変えるともっと楽になると思います。 -- 2016-09-30 (金) 20:24:39
  • レベル4戦闘服、前衛に70マシュ(10/10/10凸晩餐)、90玉藻(3/3/3忠犬)、80マルタ(2/3/1)、後衛にフレの白薔薇装備邪ンヌ -- 2016-10-01 (土) 04:45:36
    • 途中で送信しちゃった。マルタは凸ドスケベ装備で1wave -- 2016-10-01 (土) 04:46:37
      • ああ、まただよ……。1waveでNP溜めて2wave目はマルタの宝具で一掃。ヘラ戦開幕マルタで異常回復して邪ンヌに交代。後はひたすらマシュちゃんで防御して玉藻で回復しつつ邪ンヌで殴ってれば勝てました。令呪は使ってないです -- 2016-10-01 (土) 04:49:19
      • 後ガッツ2回ってところでマシュちゃんとと玉藻が落ちたけど後詰めで適当に火力高い奴入れといたので削りきれました。 -- 2016-10-01 (土) 04:55:47
  • 婦長(白薔薇)、マシュ(10/10/10プリコス)、ゲオルギウス(カムラン)、エウリュアレ(白薔薇)他何でも。道中ゲオルギウスは介護で使い潰しながら婦長のNP貯め。ヘラクレスはエウリュアレの宝具やスキルがあるので射殺す百頭は全てマシュで受け止め可。マシュのスキルレベルが足りない場合は婦長を玉藻にすればいいかも。ダメ軽減用にマシュにプリコス持たせたけれど宝具使ったのは結局1回だけ。婦長とエウリュアレで危なげなく削って31Tでクリア。 -- 2016-10-01 (土) 08:06:33
    • 玉藻がおらずマシュのタゲ集中が育たぬまま即席の下姉様引き連れ特攻した結果、下姉様は宝具もスキルも魅了もまるで効かず、ガンドで凌いだもののジリ貧に。カードの巡りがよかったおかげでマシュと婦長共に宝具を連発できたから勝てたものの…スキルの育成って大事、改めてそう思った -- 2016-10-01 (土) 17:39:54
  • アトラス1 マシュ70(スキルマ・欠片)、ネロブラ90(4/6/8・欠片)、フレ剣式(10/4/4・白薔薇)、孔明90(スキルマ・凸マグダラ)、狂金時(7/10/7・凸相撲)、槍クフリン(6/6/9・凸ハロアレ) 道中は雪花の壁やキャメロット、人に愛をで体力に気を配りつつ最低でも式のチャージを完了させる。出来れば全員チャージ。ヘラクレスは開幕で式宝具+αで弱体解除しつつ削る。その後はNPためを意識しつつ攻撃。ただしアーツボーナスは狙わず、バスターボーナスの三枚目アーツのように火力優勢のバランスで。敵宝具はネロ>マシュor公明>式の優先度で白亜やオシリスで上手くしのぐ。マシュor孔明の防御バフは極力継続する。メジェドは防御バフスキルのために使う。心眼は式のカードがあれば貫通スキルで無効化する。宝具ブレイブで2殺出来そうなら狙っていけば、金時が出る頃には試練残り4くらいにはなっている。あとは(残っていればネロの宝具と)バサカの火力で削りきれる。自分はライブズ4回された内2回はオシリスと矢除けで無効化、残りは孔明と式が受けて退場、と運が良かったです。最初にマシュが退場した時点でまだ9回残ってたけどなんとかなるものですね。合計32ターンです。 -- 2016-10-01 (土) 08:27:30
    • 式はヘラクレスの開幕デバフを消したら、後は無理に宝具を狙わず陰陽魚で回復しつつダメ貢献に専念。デバフ解除要員なので役目を終えたら裏方へ行き、退場が近くなったら試練一つを土産にしましょう(とはいえ途中でさらに2回ほど倒してくれましたが) -- 2016-10-01 (土) 08:52:14
      • マシュや孔明のような3ターン防御バフ持ちを2体以上入れるならマスター礼装はアトラスがオススメ。CTの長さは、元々長いターンがかかるこのクエではさほど気にならない。実際2回使えましたし。またボスが単体宝具なのでオシリスも使いどころがはっきりしている、弱体解除は単体なので敵宝具の防御デバフを消すくらいしかないですが、バサカ相手に防御デバフは事故率が跳ね上がるのでやって見ると意外とありがたい。異常にデバフ耐性が高いのでスタンが運ゲーになるのでいつもブイブイ言わせてる戦闘服が使いづらくて困りましたがレベル低くても影響が少ないアトラスに助けられました -- 2016-10-01 (土) 09:08:51
  • マルタさん(カレスコ)、孔明(白薔薇)、弓トリア(白薔薇)をスタメンに、二ターン目でマルタさんの宝具で他二人への負担を減らし開幕のスキルを弱体解除→オーダーチェンジでマルタさんを殺式(白薔薇)に。運が絡んで来ますが何ターンか持ちこたえて殺式と弓トリアに宝具出してもらいつつ孔明のデバフ宝具連発で抑えました。途中で弓トリアが退場したらマシュに切り替わり、マシュと孔明でダメージ抑え、フレンドの嫁王の宝具を2回ほどで22ターンで勝てました。結構に運が絡んで来る上あまり確実な戦法ではないかもしれませんが一応… -- 2016-10-01 (土) 11:20:12
  • マスター礼装魔術協会で、ハサン先生(白薔薇)、沖田(白薔薇)、フレダンテス(白薔薇)スタメンで、道中は兎に角クリティカルでNP稼ぎつつ速攻で抜けて、ヘラ戦に入ったら全員開幕宝具ぶっぱで3回、すぐに沖田が沈んでしまって出てきた控えのマシュ(新年)でターン稼ぎつつダンテスと先生で殴り倒しました。ハサン先生の風避けがやたら嚙み合った結果ヘラを少なくとも7回は倒しました。あまりの活躍ぶりにちょっと涙でましたww 結果24Tでクリア、やっぱアサシンは最高やな! -- 2016-10-01 (土) 11:37:04
  • 戦闘服礼装 スカサハ(白薔薇)トリスタン(白薔薇)槍ニキ(白薔薇)をスタメンでトリスタンに宝具を打ってもらった後にライダー金時(白薔薇)に交代し攻撃、マシュ(メルティ)で守りを固めてフレ嫁王(白薔薇)で攻撃しつつアニキの宝具でトドメで25ターンでした。白薔薇のガッツとトリスタンの治癒の竪琴、マシュのスキルが効いたと思います。 -- 2016-10-01 (土) 13:15:01
  • 60下姉様(9,5,9)、60マシュ(10,6,6)、フレ玉藻のクソザコナメクジでも耐えに耐えて53ターンで勝利。ひたすら玉藻の宝具とメジェドでマシュの宝具と雪花を回して耐えつつ敵宝具はタゲ集中と無敵でやりすごしたら、火力がショボくても(白薔薇なし)何とかなりました。火力枠に下姉様を起用したもののこのひたすら耐える戦法で犠牲者なしだったので、A3枚単体宝具持ちなら誰でもよかったかも。 -- 2016-10-02 (日) 02:16:58
  • 編集からのお願い:報告をパッと比べやすくするため、報告時のガイドラインを策定しました。ご協力をお願いします。 -- 2016-10-03 (月) 07:30:15
  • ジャンヌダルク(90 フォウ1000 天の晩餐 1/1/1)、サーバント2(レベル、フォウ君状況、礼装、スキルレベル)、サーヴァント3(レベル、フォウ君状況、礼装、スキルレベル)、サーヴァント4(レベル、フォウ君状況、礼装、スキルレベル)、サーヴァント5(レベル、フォウ君状況、礼装、スキルレベル)、サーヴァント6(レベル、フォウ君状況、礼装、スキルレベル):マスター礼装:コメント -- 2017-09-08 (金) 00:29:13
    • ジャンヌダルク(90 フォウ1000 天の晩餐 1/1/1)、マシュ(80 フォウ1000 2030年の欠片 10/10/10)、マーリン(90 フォウ1000 プリズマコスモス 10/6/10)カルデア戦闘服:上のやつ誤操作で押したのでこれで バトル3までにマーリンが宝具打てるならそこから回してOKです マシュも同様 ジャンヌはバトル3開始時に打つのを推奨 アーツダウンを初手で消せます そこからはバフを切らさないように耐久していくだけです 欠片採用はクリティカルと啓示+マーリンバフでの星生産補助 クリティカルでのダメ加速は割と馬鹿になりません ジャンヌは晩餐よりもプリズマの方がいいかも -- 2017-09-08 (金) 00:35:24
  • マシュ(80、HPのみフォウマ、二人三脚、9/9/9†3)、沖田総司(90、フォウマ、二人三脚、5/4/5/†1)、フレマーリン(90、フォウマ、魔性菩薩、10/9/10†1)、騎ん時(80、フォウマ、二人三脚、8/9/4†5)、ダビデ(70、フォウマ、二人三脚、4/5/5†5)、下姉(70、未フォウマ、二人三脚、6/6/4):カルデア戦闘服Lv8:マシュとマーリンで守りつつ、残る単体宝具アタッカー枠を逐次投入する戦法。途中、沖田が退場した他、無敵付与を付け損なったマシュがナインライブスを浴びるプレイミスがあったもののガッツとHP回復効果で事なきを得る。攻撃運用についてはクエストページ参照。二人三脚の乗った単体宝具およびブレイブチェイン(マシュ除く)は確実にガッツを削れるので、これをタイミングよく決めてゆきましょう。ダビデ、下姉は未出撃。 -- 2017-09-10 (日) 13:55:03
  • 弓ノブ(80、各1000、二神、3・1・1)、ゲオルギウス(45、なし、二神、4・4)、狂ノブ(70、各1000、カレスコ、1・1・1)、槍ニキ(55、なし、二神、2・6)、エウリュアレ(55、なし、二神、4・4)、フレのエルキ(90、?、二神、ぜんぶ6以下):アトラス院Lv1:6章未到達、舐めプで行けたので参考まで。正直、二神エルキを借りて殿に置いてエウリュアレ等を添えれば何でもいい気がした。道中の事故を盾鯖で防ぎ、可能な限り削った上で最終的に足止め要員とエルキが場に残れば良い。アーツが主要カードでないならデバフは無視していいし、足止めが十分なら回復や防御も特別に用意する必要はない。 -- 2017-09-10 (日) 21:11:11
お名前: URL B I U SIZE Black Maroon Green Olive Navy Purple Teal Gray Silver Red Lime Yellow Blue Fuchsia Aqua White
  • こちらは第一演技用のパーティ報告欄です。

第二演技 Edit

+  第二演技 パーティ報告欄

最新の20件を表示しています。 コメントページを参照

  • 礼装初期カルデア、カエサル宝具マ白薔薇、デオン凸至る、ジクフリ凸首切り、マシュ凸鯉、ヘラクレス浴衣ぐだ子にフレ剣式白薔薇で令呪なしクリア。とにかく最初に三人の、最悪デオン以外の二人のNPを100までためて師匠戦1ターン目終了時で誰も落ちないこと前提の運要素高め。師匠戦1ターン目でカエサル兄貴に攻撃、2ターン目でデオンにタゲ集中と回避してデオンとジクフリの宝具でアニキを削りつつ師匠に集中砲火、タゲ集中でデオンが落ちてマシュ交代、タイミングが良かったため兄貴と師匠の同時宝具になったのでマシュにタゲ集中&無敵で宝具を防いでいく、7万まで削ったあたりでジクフリとマシュが落ちて式とヘラに交代したのでヘラの通常攻撃とカエサル二回目宝具で今度は兄貴を6万前後まで削る。途中で剣式のNPために時間がかかったためカエサルとヘラがガッツ発動したため、最後に師匠を落として発狂兄貴の全体即死で剣式以外落ちたけど直死宝具チェインで勝利。結構時間がかかったけど壁二人と必中宝具もちの鯖と火力要因の組み合わせで、序盤に兄貴ごと削りダメージソースに単体宝具二人と自前で必中かけられる白薔薇装備のフレに頼った。ただジクフリとデオンのように任意でデバフ消去できる壁要因と全体宝具もちが必須になってしまうのが欠点。後はマシュはただ壁になるのが役目だし、カエサルもヘラと剣式も宝具の威力が高く必中がかけられる、あるいは礼装などで手段があるなら誰でもいいと思われます。 -- 2016-09-30 (金) 08:07:32
    • 後、師匠がもし式の宝具で落ちるようなら -- 木主? 2016-09-30 (金) 08:53:42
      • ミス、もし最後の師匠が式の宝具で落ちる+式がブレイブチェインできる状態だったなら宝具からのチェインで兄貴の発狂待たずして落とせたと思います。 -- 木主? 2016-09-30 (金) 08:55:12
  • セイバーリリィ・ネロ・デオン・マシュ・茨木・フレモードレット。礼装は茨木にカレイド、他は全員白薔薇。1、2waveでNP貯め。3wave目はスカサハをHP20万以下にまで減らす。その後兄貴に攻撃し回避をはがす。スカサハに回避がシフトしてる間に兄貴もHPを20万くらいにする。デオンとマシュのタゲ集中で敵の攻撃・宝具を防ぐ。2人がやられる前にスカサハと兄貴のHPを平均的に削り、後衛の茨木が来たら、まず回避が付与されてる方に宝具、そしてリリィとネロの宝具が続く。これで相手を同時に殲滅できます。 -- 2016-09-30 (金) 08:21:21
    • 追記:マスター礼装で茨木に必中を付与しても良いかもしれません。フレは保険で一番後ろに配置してます。 -- 2016-09-30 (金) 08:24:32
  • マスターはアトラス院制服、メンバーはアルトリア(白薔薇凸)・孔明・マシュ3人でいけました。控えは無敵貫通礼装装備のセイバー入れとくと安心かも。
    wave1,2でアルトリアのNP貯め。
    ボス戦はイシスの雨でアルトリアの弱体解除して宝具ブッパ。多分2人に20~25万前後。
    その後師匠のHP減らしながらアルトリアNP再チャージ。
    師匠とアニキ両方の回避が剥がれたところを狙って再ブッパ。自分の時はアニキ宝具はマシュタゲ取無敵でいなして、師匠の宝具の前に決めました。全部で10ターンくらいだったと思います。 -- 2016-09-30 (金) 09:03:13
  • 兄貴の矢避けの回数が1回でも残っているとカラ打ちになる習性を生かしての少し運の絡む攻略です。先発は白薔薇付の全体攻撃剣×2+マシュ。(自先発メンバーは白薔薇アルトリア、白薔薇剣オルタ、虚数マシュ)  控えは白薔薇他ガッツ付き礼装付きであれば誰でもOK(できれば攻撃・防御どちらかのバフ持ちが望ましい) マスター礼装は必中対策+NP補助のできる水着(ブリリアント・サマー)。
    道中はマシュの全員ダメージカットスキルを使いつつ白薔薇全体剣2枚のNP貯め。
    Wave3の師弟戦は宝具禁止が明けるまでスカサハを削る。宝具禁止明けのターンで体力の少なくなった方の全体剣に必殺トライデント(無敵貫通)をかけて、師匠にターゲットを置いたままで全体剣宝具(この時点で兄貴の回避残り2回)。 同ターンで兄貴の宝具が来るのでマシュのターゲット集中を使い4番手と交代。次のターンの師匠の宝具は宝具開放が終わった鯖か4番手に宝具が行けば成功。(温存してる全体剣に行ったら撤退してやり直し)
    残りのターンは兄貴の矢よけを2回残したまま師匠を殺さない程度に削り、同時殲滅射程圏内に入ったら兄貴にターゲットを移して通常・通常・温存していた全体宝具(EX付だと尚良し)の順に選択して、兄貴と師匠両方に全体攻撃を食らわせてクリア。 自PTでは師匠の2回目の宝具を食らう前にクリアできました。 -- 2016-09-30 (金) 10:19:43
  • 剣スロ、アルテラ(白薔薇)、ナイチン(依代)+マスター礼装はアニバーサリー。3Wave目までにナイチンのNPだけ100%にしておいて師弟戦突入。後はナイチンの宝具で封印解除して師匠を殴った後、2ターン目で兄貴の回避を通常攻撃で剥がし3ターン目にバスターバフをアルテラに全部乗せて師匠に剣スロ宝具とアルテラの通常攻撃と宝具を叩き込むとアルテラの宝具で両方消し飛ぶので終了。 -- 2016-09-30 (金) 14:52:42
  • 剣モーさん(白薔薇)、剣リリィ(白薔薇)、デオン(依代)・マシュ(ライフセイバー)、フレ青王(カレスコ)、キャス子(カレスコ)マスター礼装は魔術協会。ちと運要素でかめでしたがクリア報告。 -- 2016-09-30 (金) 15:58:43
    • 師弟コンビとの対決前にアタッカー二人のNP貯め。師弟コンビと対決開始時間にマスタースキルの全体回復。最初の3ターンで師匠を殴り、兄貴とほぼ同じHP迄減らす。4ターン目にゲイボルグでデオン退場、マシュとスイッチ。次の師匠ボルグはマシュのスキル2つで受け止め。その後、防御スキルや幸運に任せて(タスクキル含む)次の兄貴のボルグまで延命。兄貴の矢除けを二枚だけ剥がした状態でボルグターン。素殴り>カリバーン>クラレントで師匠が落ちる。仇討ちで全員HP1からの兄貴のボルグ。兄貴のボルグをマシュで受け(幸運頼み)マシュ退場。再び幸運頼みでフレ青王のNP20を貯め。リリィ引き換えに青王のNPとモーさんのNPが貯まる。高速詠唱からのルルブレ(矢除け剥がし)>エクスカリバー>クラレントで兄貴落として終了 -- 2016-09-30 (金) 16:21:53
    • 肝の兄貴の矢除け一枚残しは、スタンしたマシュのカードを一枚挟んで実現したんですが、味方の時と同じ仕様なら同じ鯖に連続で殴らせれば実現出来るんですよね。令呪でNPチャージも考慮に入れれば一度目のボルグの時点で同じ事が出来てたのでもう少し運要素を少なくできる気がします。 -- 2016-09-30 (金) 16:40:26
    • 師匠の回避と兄貴の回避が同時に使用される事がなく、スキル使用は兄貴優先だったので今回の感じになりましたが、これは運だったのか… -- 2016-09-30 (金) 16:47:33
  • マスターはアトラス院、メンバーは剣式(白薔薇)、孔明(白薔薇)、フレモードレッド(凸白薔薇)、補欠は青王(凸カレ)、黒王(見敵必殺)、マシュで挑戦。5ターンでwave1.2消化後、ボス戦は6ターン開始時にモーさんは兜で弱体解除で宝具ブッパ、7ターン目に孔明のスキルチャージ終わったので、イシスの雨で剣式の弱体解除してからバフマシマシの宝具ブッパで終了。手持ち的にはヘラクレスより楽でした。 -- 2016-09-30 (金) 16:31:46
  • マスター礼装アトラス、セイバーリリィ(白薔薇)、メディアリリィ(欠片)、フレアルテラ(白薔薇)、沖田(一の太刀)、マシュ(鋼の鍛錬)、赤王(メルティ)でクリアできたので報告。1、2wでリリィとアルテラのNPを溜め、3wに入った所でイシスの雨をメリィに使用、宝具で弱体解除してからリリィとアルテラの全体宝具でなるべく師弟のHPをどちらも削つつ、心中礼装をつけた鯖で兄貴のHPを削り、一騎打ちで倒せるHPになった所で師匠を倒して全員をあえて即死させ、兄貴とメルティ赤王との一騎打ちに持ち込ませて倒せました。即死は一騎打ちに持ち込ませたい時に使う感じが一番いいと思います -- 2016-09-30 (金) 17:07:57
  • DEBUしか剣鯖が育ってなかったのでほぼフレ頼り&運頼りでクリア報告 フレアルテラ(凸白薔薇)、カエサル(白薔薇)、イスカンダル(凸相撲)、マシュ以下略 1w2wクリティカル痛いので早めに倒す。 3w1T,適当。2T,3ターン持続するバフは全部かけたアルテラさんが師匠をhp20万くらいまで削る。強い。3T,師匠にガンド、兄貴の回避を剥ぐ。4T,軍略かけて宝具チェインで終 -- 2016-09-30 (金) 17:57:02
  • 情報収集なしの初見狙い。カルデア強化服、凸サファイア100ヴラド、凸至る玉藻、欠片孔明、リピマジマシュ、フレ100白薔薇ヘラ、白薔薇クロエ。令呪は宝具発動、フレに頼りすぎてしまいました。続きます -- 2016-09-30 (金) 19:42:25
    • 雑魚で全員のNPを貯めたものの宝具封印、それを耐えた所で孔明がダウンして地道な削りあい。マシュがダウンした所で兄貴撃破して即死発動で全滅しかけ、玉藻ダウン、ガッツ切れヴラドとガッツ切れヘラと不利相性のクロエが残る。そのままお祈りしてヘラ中心に攻撃、回避の発動はガンドで抑制などして師匠撃破 -- 2016-09-30 (金) 19:45:37
  • 埃被ってたアトラス院(Lv1)を引っ張り出して師弟クリア。 剣式90(10/6/6 白薔薇)・マシュ70(10/10/10 6章済 ハッピー×3)・フレ玉藻90(4/4/10 顕学)・沖田90(10/6/6 バニー)・アルテラ90(6/6/6 金魚掬い)・セイバーリリィ70(4/4/4 一の太刀) 宝具封印はアトラスで剣式の分を解除→剣式宝具で全員解除 兄貴が回避残してる間に師匠を削って、師匠の回避中に兄貴を削ってを繰り返して体力を調整しつつ、剣式の宝具で一掃を目標に長期戦を想定したスタメン。 が、予想外に師弟のクリティカルが痛く半ばにしてマシュとフレ玉藻が脱落。さらにうっかり師匠を残してしまったので仇討ちにより礼装ガッツで復活した剣式除いて全滅と言うピンチに。 ギリギリの所をアトラスの無敵付与で凌いで剣式のブレイブで辛勝でした。 -- 2016-09-30 (金) 19:49:37
  • カルデア戦闘服に身を包み、征服王(白薔薇)、三蔵ちゃん(白薔薇)、フレ沖田(白薔薇)、マシュ(宝石剣)、水着マルタ(起源弾)、茨木(凸ライフセイバー)で突破。 -- 2016-09-30 (金) 21:36:04
    • 目標:師匠落とす→全体即死で茨木、沖田さんがガッツ復帰→礼呪茨木宝具で回避解除→チェイン三段突き -- 2016-09-30 (金) 21:38:49
    • 実際:1、2wは速攻で片づけつつ、フレ沖田さんのNP貯めて、3w直前でマシュと交代。雪花やタゲ集中を駆使して耐えながら、師匠を削る。3人同時に落ちたので、そのまま師匠に三段突きすると残り体力僅かになったため、再度沖田さんのNPを貯めてから、兄貴の回避を削り、師匠を回避状態に。後は残しておいた火力バフを全部使い、沖田さんで兄貴を仕留め、そのまま無敵貫通状態の水着マルタで師匠を落として終了。 -- 2016-09-30 (金) 21:40:32
  • ジルドレェ(剣)(白薔薇)lv67 -- 2016-09-30 (金) 22:11:58
    • ミス。フォウマ,第三スキルマックス、 ナイチンゲール,すべてマックス(ケイネス) 玉藻の前,lv,フォウ,第三スキルマックス( -- 2016-09-30 (金) 22:16:04
    • (聖者の依代)、 マシュlv,フォウ,スキルマックス(ハロウィンアレンジメント), キャットlv,フォウ、スキルマックス(白薔薇)、フレジャンヌオルタ(白薔薇)で突破 -- 2016-09-30 (金) 22:18:46
    • 1,2waveは被弾を少なくかつNP -- 2016-09-30 (金) 22:19:33
    • をためる。師匠と兄貴は初手に玉藻の前とジルの宝具を使用し兄貴に攻撃。次のターンからは師匠に攻撃。なおアトラス院礼装と玉藻の前、ナイチンゲールでバフ重ね掛け。ナイチンゲールが落ちた後はまずマシュのnpをため、マシュ宝具からマシュ以外の攻撃で兄貴の回避を削る。並行して玉藻の前が落ちたらキャットのnpをためる。その後兄貴の回避をはがした後キャットの宝具で削る。 -- 2016-09-30 (金) 22:25:11
      • 実際には師匠が回避を使ってきたので後に出てきたフレジャンヌ単騎で支障を突破しました。ジルで遊びたい方にどうぞ -- 2016-09-30 (金) 22:26:32
      • 書き忘れましたが兄貴の宝具は玉藻の前の呪術でターンをずらし、マシュのタゲ集中と無敵で防ぎました。 -- 2016-09-30 (金) 22:30:07
  • 青王(スキルマ・宝具2・白バラ)、モーさん(凸相撲)、孔明(スキルマ)、マスターは戦闘服。
    wave1,2で全員のNPを100まで溜める。
    wave3開幕でモーさんのスキルで封印を解除し宝具を打ちつつ兄貴を攻撃。
    次ターンからは師匠を攻撃しつつモーさんのNP溜め。
    封印が解けたターンで孔明の宝具→通常攻撃で兄貴の回避を2つ削る
    通常攻撃で兄貴の回避を削りきってから青王とモーさんの宝具チェインで二人同時に撃破。 -- 2016-10-01 (土) 00:02:03
  • ギリギリ令呪一画 白薔薇無し -- 2016-10-01 (土) 02:01:35
    • 続きです 先発三体 デオン(6/4/6) ライフセーバー モードレッド(10/4/6) パイレーツパーティー マシュ(10/10/10) -- 2016-10-01 (土) 02:05:05
      • 途切れ途切れで申し訳ない 天の晩餐 続いて控え アンデルセン(1/6/6) 至るべき場所 ナイチンゲール (8/10/10) 死の芸術 フレセイバーオルタ(8/6/7) パイレーツパーティー -- 2016-10-01 (土) 02:08:17
      • 1、2ウェーブでマシュの宝具貯めて何回使いダメージを最小限に抑え突破 第3でまずマシュのタゲとマスター礼装の回避を使用 np貯めつつダメ回避 モーさんを軸に兄貴を先にけずります兄貴の宝具1ターン前にデオンのタゲを使い宝具に合わせて回避を続く師匠もましゅで回避 -- 2016-10-01 (土) 02:12:58
      • その後はオルタが来る前までに兄貴を消すことを意識しながら師匠も減らしおく そしてタイマンに持ち込み令呪、スキルを使い一気に師匠にとどめを -- 2016-10-01 (土) 02:14:54
  • マシュ青王白薔薇宝具5フレ青王白薔薇宝具3控えマルタ凸カレスコでクリア、3waveまでに青王二人のNP貯めて宝具打てるようにしたらオダチェンでマルタ出しの弱体解除からタラスクカリバー×2でおしまい、念のため沖田バニー控えてました。 -- 2016-10-01 (土) 05:03:47
  • マスター礼装魔術協会で、沖田(バニー)、ジャンヌ(依代)、フレ沖田(白薔薇)スタメンで、道中は速度よりNP優先で抜けて、第3wave入る前のターンにリュミエテ、入ったら防御優先でバニー沖田は兄貴を、白薔薇沖田は師匠を殴り、バニー沖田の三段突きで兄貴を撃破。白薔薇沖田の三段突きで師匠にデカイダメージを。仇討ちでバニー沖田とジャンヌが沈んだら控えのジャック(白薔薇)はスキルで即死とか諸々の強化解除、マシュ(新年)で攻撃吸ってる間に削り切りました。結果17Tでした。 -- 2016-10-01 (土) 11:47:45
  • 戦闘服でモーさん(Lv70/一の太刀)フレアルテラさん(レベル&スキルマ/白薔薇)マルタ(Lv50/ケイネス)で控えにガウェイン(Lv60/白薔薇)マシュ(Lv60/スキルマ/死霊魔術)書文(Lv70/結末) 1、2waveでひたすらマルタを守りつつモーさんとアルテラのNPを貯め3waveでマルタのスキルで弱体解除、モーさんアルテラでB宝具宝具のバスター&宝具チェインこれでだいたい20万くらいまで削れて、その後落ちたマルタに変わって白薔薇ガウェイン、ひたすらバスターで殴る。運悪くアルテラさんが落ちつつ相手の宝具はマシュ1回目で受けバスター殴りで兄貴を落とす。全体即死で2回目マシュが落ちガウェインは2回目に。ここで回避つき3万くらい。殿の書文の武術&圏境で半分、絶招でもう半分削ってようやく終わり。令呪はなし。必中と貫通が別のスキルなのほんとに助かった…17T終了です。育成足りなくてLv10のスキル持ってるのマシュだけでしたがなんとかなりました。 -- 2016-10-01 (土) 23:32:18
  • マスター礼装戦闘服Lv9、白薔薇青王Lv90宝具1、白薔薇黒王Lv100宝具2、騎マルタ(礼装適当)、控えカレイド孔明スキルマ宝具3、残り1名+フレは保険で必中礼装つけた鯖を適当に。1,2waveで王様sのNPを80%以上にして3waveへ突入、マルタで奇蹟(宝具封印解除)→師匠に聖女の誓い(防御デバフ)→オダチェンでマルタ・孔明を入れ替え。フルバフから孔明→青→黒の宝具チェインで終了。 王様sは白薔薇つけた全体宝具持ちの剣鯖ならある程度自由が効くと思います。 -- 2016-10-02 (日) 03:03:30
  • 編集からのお願い:報告をパッと比べやすくするため、報告時のガイドラインを策定しました。ご協力をお願いします。 -- 2016-10-03 (月) 07:30:33
お名前:
  • こちらは第二演技用のパーティ報告欄です。



検索


編集者の方へ

クエストのエネミー情報の入力順はゲーム画面に即したものにしてください。
詳しくは編集方針を参照してください。


編集時においてメモ帳からコピペし、一括して全体編集等を行うことは管理者からの指示事項等の削除に繋がるため原則として禁止します。
ページ編集に際しては現行の記載を精査した上で適切に行ってくださいますよう、編集協力をお願い申しあげます。

注意

最新のテンプレ適用後に旧テンプレへの差し戻しや、提案意見掲示板にて意見提出されていない内容への無断改修が確認されています。
無断のテンプレ変更は荒らしとして書き込み、編集権限の停止措置をとる場合がございますので、ご意見がある場合は必ず事前に提案意見掲示板へご意見いただくようお願いいたします。

プラグインの不具合について

プラグインの不具合については以下フォームよりwicurioへご連絡ください。
問い合わせフォーム