デイヴィット・ブルーブック のバックアップ(No.4)


人物紹介 Edit

File not found: "David Bluebook.png" at page "デイヴィット・ブルーブック"[添付]

ゲームにおいて Edit

メインストーリー第二部にて登場した、異変の経緯を探求する人物。
登場シーンは立ち絵が一切なく、背景とモノローグのみとなる。

小ネタ Edit

+  +クリックで展開(第二部のネタバレを含む)
  • 異星の侵略から生き残った僅かな人間のひとり。魔術の知識を持たない、ただの一般人らしい。
    しかし突然の終末に「納得がいかない」と感じ、答えを求めて、白紙化した世界へ旅立った。
  • 現時点まで他の登場人物との交流が見られず、カルデアとも互いに存在を認識していない模様。
    本人の姿も謎のまま、ボイスレコーダーの記録だけがモノローグ形式でストーリーの幕間に流れる。
  • 移動手段は年代物のオートバイ。
    オーストラリアから北米まで渡り、「太平洋も存在しない」という事実を実証した。
    片道切符の燃料しかないが、(夜がないからか)太陽光発電装置が意外と頼もしい。
  • 旅に出たのは侵略開始の90日後、30日以上走っているものの未だ目的地には着いていない。
    • 彼の出発と同時期、カルデアは虚数潜航から浮上し、第二部のストーリーが始まった。

この人物についてのコメント Edit

+  過去ログ

最新の15件を表示しています。 コメントページを参照

  • ヴォイドの方の設定踏まえるとブルーブックは消されたはずの本物、なのかな?もしくは父親の方の複写品? -- 2023-02-02 (木) 20:36:40
    • カルデアスの方に居た一般人が今のところ確定かな。予測としては父親が異物を発見せずエリア51で生まれなかったし、時計塔と関わりがなかった異星デイビットかも -- 2023-02-03 (金) 15:10:01
    • 対比的なんだよね。ほぼ全てを記憶できる方と、できない方。分からないから探索する方と、全部分かってる方。無意味な対比では無いと思うし、影の話も踏まえると本人なんじゃないかなというメタ読みをしたくなるがさて…… -- 2023-02-03 (金) 16:14:33
    • 再構築されたはずの父親が行方不明だから=青本は結構あると思う -- 2023-02-08 (水) 17:23:43
  • カルデアス内のデイビットか父親?ぽいデイヴィットぽいよね 撃ったのは自殺したマリスビリーかカルデアス内のマリスビリーぽそう -- 2023-02-03 (金) 15:21:24
  • ブルーブックって、そもそも人間なのかな? ネバダに辿りついた際にエネルギー供給がないから食料が確保できないというところから疑問に思ってたんだけど、7章後編ロリンチ(グラン・カヴァッロ)と3章introのブルーブックの記録の仕方が似てるのでより一層疑問に思う。 -- 2023-02-04 (土) 16:20:06
    • 汎人類史でいう人間かはともかく、おそらくカルデアス内で運営されていた世界の人類だと思うよ 今回のディノスたちがあそこでは人類枠だったでしょ、たぶんそういう感じ -- 2023-02-04 (土) 16:25:58
      • カルデアスってあくまでも本来の地球の100年後をシュミレートしてただけだよね、現行人類は100年後にはある程度の機械化がされるようになってるとかなのかな。ディノスといえば、青本世界のメッセージとよく似てたよね。戦いに興味のないディノスは反射以外で攻撃をしないけど、衰えたディノスは反射が働かないから一方的に攻撃され続けて「どうして?」って思いながら死ぬって件。ここらへんは関係ないのかな? -- 2023-02-04 (土) 17:26:48
    • 2117年のテクノロジー持った逸般人かな -- 2023-02-04 (土) 16:31:51
      • 少なくともテクノロジーに関してはハイテクなのは間違いない。年代物のバイクを走らせるために太陽光発電装置を所持している(現代でも可能だが、その仕組みで走るバイクを年代物とは呼ばないだろう)。太陽光には困らないから、発電装置の性能がよければ色々な用途に使えるだろうし、それを使って日記の文字も書いたと考えられる。…で、それに加えて肉体もサイボーグみたいになってるのか、肉体は現代の普通の人間のままなのかはまだ不明と言ったところ -- 2023-02-12 (日) 18:54:58
  • この人がクリプターのデイビットの父親って事はないよね?というかデイビットみたいに似て非なる父親の同一人物みたいな。所長よろしくカルデアスに取り込まれたとかで。何故この名前かというと息子の名前を繰り返して呼んでいたから。 -- 2023-02-06 (月) 21:29:52
    • 逆じゃないかな、もし青本=父親なら世界から忘れられてしまった父親の名前を忘れない様に文字ってデイビットって名付けたとか -- 2023-02-08 (水) 17:22:12
    • デイビットは本名じゃないから、デイビット自身が父親の名前のデイヴィットとDay bitをかけて名乗ったの方が自然だと思う -- 2023-02-09 (木) 15:36:54
    • デイビット父が天使の遺物の事故で(現実地球から)消えたのは2004年。2004年といえば、マリスビリーが冬木で聖杯戦争に参加していた年で、カルデアスの理論は完成していたが実際にはまだ完成していないから、取り込まれようがないと思うんだけど… -- 2023-02-12 (日) 19:11:08
  • デイビットの5分しか記憶できないのとブルーブックの超記憶症候群は対になってる気がするし、遺物の事故でカルデアス内に情報が飛ばされたとか? -- 2023-02-08 (水) 14:12:05
  • 海外で数年前から指摘されてるネタだけどDaybit Sem Void(デイビット・ゼム・ヴォイド)のアナグラムがSymbiote David(共生者デイヴィット)になるらしい。このDavidがブルーブックのことなのか父親のことなのか分からんけど、共生関係ならデイビットが死んだ(?)ことでなんか影響でるんだろうな。 -- 2023-02-10 (金) 18:26:51
  • 青本さんの情報どんなんだったっけ?って思ってたからこのまとめめっちゃありがたい -- 2023-02-11 (土) 08:07:08
    • 読み返して、既に伏線は張ってあったのかーって思い知らされたわ… -- 2023-02-12 (日) 19:02:47
  • 検体Eと被検体Eってのが気になるなぁ。検体Eが宇宙人、それを投与して変化した人間が被検体E? -- 2023-02-11 (土) 08:41:00
    • 宇宙人って言ってもカルデアス地球なのに一体何処から落ちてきたの?ってなるのがなぁ。本当に宇宙人の方はカルデアス地球内の話なのか?ってなる。 -- 2023-02-12 (日) 19:07:54
      • U-オルガマリーが「何十年も解剖された、人間だと叫んだが誰も聞いてくれなかった」と言っているから、解剖され続けた枝が後のU-オルガマリーである可能性は高い。でもその枝の由来が、未知の宇宙生物なのか、カルデアスに落とされたオルガなのか。オルガだとすると、カルデアスに入った時点でエイリアン的な姿に変質してしまっていたことになるが… -- 2023-02-12 (日) 19:23:24
      • いや通常オルガマリーは関係ない。アイツは鯖喚べねえんだから被検体Eの可能性は100%ない。 -- 2023-02-12 (日) 23:21:53
      • 通常オルガマリーが被検体Eではないとしてもだ、アニメのムーンライトロストルームの描写見るに解剖されたっぽいのは確かなんだよなぁ… -- 2023-02-12 (日) 23:25:45
      • 通常オルガマリーが鯖呼べないのって冬木の時点で既に死んでて身体が無いからじゃなかった?元から無いのはレイシフト適正だけでマスター適正は死んでたせいなんじゃ… -- 2023-02-13 (月) 13:19:18
      • 元々通常オルガマとカルデアスオルガマが置換されてて、通常オルガマはカルデアスの中で宇宙人(地球はカルデアスの外だから宇宙扱い)として解剖中、カルデアスオルガマは地球だと適正無いとか -- 2023-02-13 (月) 13:28:29
      • 解剖された被験体が呼んだのは英霊?オルガマリーに適正がないから青本がマスターにされてたとか?でも漂白は青本がやられる前だしなぁ -- 2023-02-13 (月) 16:16:17
    • 青本が語るE(枝っぽいほう)と、ノウムカルデア一行がEだと思ったほう(人型)には齟齬(誤解)がありますよ、っていうメタ的な示唆だと自分は思ったな。検体E表記が青本が語る枝っぽいやつで解剖され続けたほう。被検体E表記が下の人型っぽいやつで、青本の成れの果てか、あるいは青本を襲ってきた犯人の成れの果てか -- 2023-02-12 (日) 19:23:04
    • 意識が混ざってんじゃないかな、枝とオルガ。疑似鯖みたいに割合で。 -- 2023-02-13 (月) 01:12:58
      • 枝ミスったんでストガチャいってこようとテスカトリポカ思うわけ。 -- 2023-02-13 (月) 01:13:40
      • 枝はテスカニキだったのか… -- 2023-02-13 (月) 01:22:35
    • 教授のヒントがノイズになる…張角「マスターは人類代表」、教授(トラオム)「地球に落ちてきたとされる生命体が被検体E」、教授(奏章)「特異点の原因は実験されまくった地球の生命体ではない被検体E」…地球外生命体が全人類代表??? -- 2023-02-13 (月) 07:21:37
    • 言葉の意味的には被検体Eから採取した検体Eなんだろうけど、両方とも別物っぽいのがな。人間の方はカルデアス人で、枝は宇宙人っぽいけど -- 2023-02-13 (月) 12:42:38
  • なんで「E」なんだろう。A~Dがいるのか、なにかの頭文字なのか -- 2023-02-13 (月) 12:17:07
    • それが何かとオルガマリー疑惑が出る原因の一つでもあるんだ。オルガマリーのミドルネームがアース(=EARTH)ミレイトだから。 -- 2023-02-13 (月) 14:47:08
      • それをどうやって研究側が知ったんだろう? -- 2023-02-13 (月) 16:08:11
    • extraterrestrial beingじゃないかな -- 2023-02-13 (月) 18:38:45
  • てっきりブルーブックとぐだの見た場所は同じだと思い込んでた。トラオムの研究室にいたのはカルデアス側から来たオルガマリーポジの誰かで、場所は置換される前のものかもしれんのか。特異点だもんな。 -- 2023-02-13 (月) 16:37:18
  • 結局デイビットと青本の出身地が同じなのと名前がほぼ同じなのってただのミスリードだったのかな?あ -- 2023-02-13 (月) 16:49:27
    • まだ青本さんの顔が出てないからそこはなんとも言えない所だな -- 2023-02-13 (月) 18:42:15
      • 青木ってまだ顔出てないんだっけ? -- 2023-02-13 (月) 19:11:09
      • 出てきてないよ、モノローグと掠れたセリフだけ -- 2023-02-13 (月) 19:15:46
      • 出てないな。なんかの仕掛けがあるのは間違いない。あの遺体も込みで。 -- 2023-02-13 (月) 19:17:48
  • 被験体Eはオルガマリーミスリードからの、置換魔術で地球にいたグダとカルデアスにいたグダ(FGO主人公)が入れ替わってた説の方推すわ。トラオムで被験体Eがマスターだった…からのマスター適正ゼロのオルガマリー=被験体Eは無理がある。それよりマスター適正たかいグダの方が納得いく。 -- 2023-02-13 (月) 19:18:49
    • 被検体E=主人公だとして、じゃあ主人公は異星の神の同胞って事かしら? -- 2023-02-13 (月) 19:23:00
    • 実はな。あの教授、部屋に入る前はこの特異点のサーヴァント達のマスターは「彼」、特異点の原因は「これ」って言い方分けてるんだ。 -- 2023-02-13 (月) 19:25:03
      • 「これ」だと、指してる対象が ①木の枝 ②血管人型 ③この手術室そのもの ④それらをひっくるめたこの状況そのもの あたりの可能性があるな -- 2023-02-14 (火) 21:53:29
      • ヒントくれつつややこしい事を言ってくれたな… -- 2023-02-14 (火) 21:55:06
      • わるわる教授…… -- 2023-02-14 (火) 22:04:56
      • 「これ=特異点の始まり=被検体:E」ではあるから、③④の可能性は低い -- 2023-02-14 (火) 22:08:48
      • つまり残してた映像でちゃんとヒント(ほぼ答え)を伝えたから良いだろうとした結果、シオンが取り違えたって訳だな -- 2023-02-14 (火) 22:11:37
      • 取り違えた、と言うか、あえて誤認させてる節がある -- 2023-02-15 (水) 12:26:23
      • ホームズが居なくなった事でノウム・カルデア陣営は与えられた情報の解釈間違いができるようになったから、つまりはそういう事なんだろうか -- 2023-06-10 (土) 03:00:01
  • 青本さん本人も気になるけど青本さんを撃ち殺した犯人も気になる -- 2023-02-22 (水) 13:46:03
    • マリスビリーとか? -- 2023-02-22 (水) 15:10:18
  • 2117年の道具の機能不全についてはセイレムと同じ理由かな? -- 2023-03-05 (日) 18:59:42
  • 通路がどうのって描写あるし、青本さんが見た研究室が地球のエリア51、カルデアが見た研究室がカルデアスのエリア51で入れ替わってる。白紙化の順番の齟齬はテクスチャ入替の起点がエリア51だから、と解釈してみた。ところで、宇宙人系海外ドラマにプロジェクト・ブルーブックってのがあるんだけど、命名に関係したりするのだろうか -- 2023-06-10 (土) 02:41:26
お名前: URL B I U SIZE Black Maroon Green Olive Navy Purple Teal Gray Silver Red Lime Yellow Blue Fuchsia Aqua White



検索


編集者の方へ

クエストのエネミー情報の入力順はゲーム画面に即したものにしてください。
詳しくは編集方針を参照してください。


編集時においてメモ帳からコピペし、一括して全体編集等を行うことは管理者からの指示事項等の削除に繋がるため原則として禁止します。
ページ編集に際しては現行の記載を精査した上で適切に行ってくださいますよう、編集協力をお願い申しあげます。

注意

最新のテンプレ適用後に旧テンプレへの差し戻しや、提案意見掲示板にて意見提出されていない内容への無断改修が確認されています。
無断のテンプレ変更は荒らしとして書き込み、編集権限の停止措置をとる場合がございますので、ご意見がある場合は必ず事前に提案意見掲示板へご意見いただくようお願いいたします。

プラグインの不具合について

プラグインの不具合については以下フォームよりwicurioへご連絡ください。
問い合わせフォーム