ソロモン/コメント1 のバックアップ(No.39)
- バックアップ一覧
- 差分 を表示
- 現在との差分 を表示
- 現在との差分 - Visual を表示
- ソース を表示
- ソロモン/コメント1 へ行く。
- 1 (2016-12-27 (火) 09:04:41)
- 2 (2016-12-27 (火) 10:06:40)
- 3 (2016-12-27 (火) 11:20:11)
- 4 (2016-12-27 (火) 12:43:16)
- 5 (2016-12-27 (火) 13:49:22)
- 6 (2016-12-27 (火) 15:01:10)
- 7 (2016-12-27 (火) 16:17:54)
- 8 (2016-12-27 (火) 17:22:24)
- 9 (2016-12-27 (火) 18:48:06)
- 10 (2016-12-27 (火) 20:30:24)
- 11 (2016-12-27 (火) 21:39:16)
- 12 (2016-12-27 (火) 23:12:06)
- 13 (2016-12-28 (水) 01:30:52)
- 14 (2016-12-28 (水) 05:41:14)
- 15 (2016-12-28 (水) 10:10:03)
- 16 (2016-12-28 (水) 11:41:55)
- 17 (2016-12-28 (水) 12:43:38)
- 18 (2016-12-28 (水) 13:45:11)
- 19 (2016-12-28 (水) 16:18:51)
- 20 (2016-12-28 (水) 18:26:00)
- 21 (2016-12-28 (水) 20:06:46)
- 22 (2016-12-28 (水) 21:33:32)
- 23 (2016-12-28 (水) 23:08:58)
- 24 (2016-12-29 (木) 00:26:01)
- 25 (2016-12-29 (木) 02:48:00)
- 26 (2016-12-29 (木) 08:37:04)
- 27 (2016-12-29 (木) 10:10:16)
- 28 (2016-12-29 (木) 13:24:29)
- 29 (2016-12-29 (木) 14:47:50)
- 30 (2016-12-29 (木) 16:26:34)
- 31 (2016-12-29 (木) 17:28:12)
- 32 (2016-12-29 (木) 19:02:04)
- 33 (2016-12-29 (木) 20:50:33)
- 34 (2016-12-29 (木) 21:58:02)
- 35 (2016-12-29 (木) 23:08:26)
- 36 (2016-12-30 (金) 00:12:15)
- 37 (2016-12-30 (金) 01:13:55)
- 38 (2016-12-30 (金) 02:24:40)
- 39 (2016-12-30 (金) 05:01:01)
- 40 (2016-12-30 (金) 08:53:50)
- 41 (2016-12-30 (金) 10:41:07)
- 42 (2016-12-30 (金) 11:52:47)
- 43 (2016-12-30 (金) 13:21:56)
- 44 (2016-12-30 (金) 15:10:35)
- 45 (2016-12-30 (金) 18:03:14)
- 46 (2016-12-30 (金) 20:28:01)
- 47 (2016-12-31 (土) 14:51:08)
- 48 (2016-12-31 (土) 17:23:41)
- 49 (2016-12-31 (土) 19:25:17)
- 50 (2017-01-01 (日) 12:07:38)
- 51 (2017-01-01 (日) 19:02:07)
- 52 (2017-01-01 (日) 23:28:18)
- 53 (2017-01-02 (月) 09:17:23)
- 54 (2017-01-02 (月) 15:26:09)
- 55 (2017-01-02 (月) 21:00:17)
- 56 (2017-01-03 (火) 02:13:56)
- 57 (2017-01-03 (火) 09:20:52)
- 58 (2017-01-03 (火) 10:28:52)
- 59 (2017-01-03 (火) 17:42:59)
- 60 (2017-01-03 (火) 19:30:46)
- 61 (2017-01-03 (火) 21:08:57)
- 62 (2017-01-04 (水) 01:50:36)
- 63 (2017-01-04 (水) 07:06:28)
- 64 (2017-01-04 (水) 13:49:16)
- 65 (2017-01-04 (水) 16:37:06)
- 66 (2017-01-04 (水) 19:40:48)
- 67 (2017-01-04 (水) 21:02:23)
- 68 (2017-01-05 (木) 01:37:11)
- 69 (2017-01-05 (木) 02:41:33)
- 70 (2017-01-05 (木) 14:44:48)
- 71 (2017-01-05 (木) 17:24:32)
- 72 (2017-01-05 (木) 20:05:03)
- 73 (2017-01-06 (金) 02:17:35)
- 74 (2017-01-06 (金) 05:49:01)
- 75 (2017-01-06 (金) 10:24:44)
- 76 (2017-01-06 (金) 12:46:58)
- 77 (2017-01-06 (金) 23:28:25)
- 78 (2017-01-07 (土) 06:02:49)
- 79 (2017-01-07 (土) 10:07:37)
- 80 (2017-01-07 (土) 12:58:37)
- 81 (2017-01-07 (土) 16:58:42)
- 82 (2017-01-07 (土) 23:26:13)
- 83 (2017-01-08 (日) 02:53:54)
- 84 (2017-01-08 (日) 20:36:23)
- 85 (2017-01-09 (月) 00:13:24)
- 86 (2017-01-09 (月) 09:45:07)
- 87 (2017-01-09 (月) 11:36:31)
- 88 (2017-01-09 (月) 17:37:29)
- 89 (2017-01-09 (月) 19:27:14)
- 90 (2017-01-10 (火) 10:50:44)
- 91 (2017-01-10 (火) 12:22:18)
- 92 (2017-01-10 (火) 16:27:04)
- 93 (2017-01-10 (火) 17:40:36)
- 94 (2017-01-10 (火) 22:23:13)
- 95 (2017-01-11 (水) 07:12:57)
- 96 (2017-01-11 (水) 12:43:04)
- 97 (2017-01-13 (金) 02:17:26)
- 98 (2017-01-14 (土) 04:22:00)
- 99 (2017-01-14 (土) 07:03:14)
- 100 (2017-01-14 (土) 11:36:55)
- 101 (2017-01-14 (土) 16:39:21)
- 102 (2017-01-14 (土) 20:37:50)
- 103 (2017-01-14 (土) 21:50:04)
- 104 (2017-01-15 (日) 14:20:43)
- 105 (2017-01-15 (日) 17:15:17)
- 106 (2017-01-15 (日) 23:28:00)
- 107 (2017-01-16 (月) 00:39:17)
- 108 (2017-01-16 (月) 18:31:33)
- 109 (2017-01-17 (火) 03:50:13)
- 110 (2017-01-17 (火) 06:18:25)
- 111 (2017-01-17 (火) 16:58:15)
- 112 (2017-01-17 (火) 19:48:48)
- 113 (2017-01-18 (水) 11:22:26)
- 114 (2017-01-18 (水) 13:48:31)
- 115 (2017-01-18 (水) 20:35:45)
- 116 (2017-01-18 (水) 22:54:01)
- 117 (2017-01-19 (木) 08:54:50)
- 118 (2017-01-19 (木) 22:20:07)
- 119 (2017-01-20 (金) 01:22:43)
- 120 (2017-01-20 (金) 07:11:50)
- 121 (2017-01-20 (金) 11:12:56)
- 122 (2017-01-20 (金) 15:50:48)
- 123 (2017-01-21 (土) 06:44:57)
- 124 (2017-01-21 (土) 08:31:02)
- 125 (2017-01-21 (土) 14:40:29)
- 126 (2017-01-21 (土) 22:31:38)
- 127 (2017-01-22 (日) 01:05:56)
- 128 (2017-01-22 (日) 07:51:34)
- 129 (2017-01-22 (日) 12:25:49)
- 130 (2017-01-22 (日) 17:47:34)
- 131 (2017-01-25 (水) 04:05:04)
- 132 (2017-01-26 (木) 02:26:09)
- 133 (2017-01-26 (木) 03:58:28)
- 134 (2017-01-26 (木) 16:17:59)
- 135 (2017-01-27 (金) 03:16:26)
- 136 (2017-01-28 (土) 15:09:04)
- 137 (2017-01-30 (月) 08:54:07)
- 138 (2017-01-30 (月) 16:18:46)
- 139 (2017-01-30 (月) 22:10:15)
- 140 (2017-01-30 (月) 23:24:15)
- 141 (2017-01-31 (火) 00:50:57)
- 142 (2017-01-31 (火) 06:28:40)
- 143 (2017-01-31 (火) 08:23:28)
- 144 (2017-02-01 (水) 03:34:07)
- 145 (2017-02-02 (木) 00:41:36)
- 146 (2017-02-03 (金) 22:10:56)
- 147 (2017-02-04 (土) 16:26:47)
- 148 (2017-02-04 (土) 18:10:33)
- 149 (2017-02-05 (日) 11:36:37)
- 150 (2017-02-05 (日) 21:10:49)
- 151 (2017-02-06 (月) 00:25:53)
- 152 (2017-02-06 (月) 18:05:26)
- 153 (2017-02-06 (月) 21:38:31)
- 154 (2017-02-07 (火) 12:43:31)
- 155 (2017-02-07 (火) 18:59:01)
- 156 (2017-02-08 (水) 00:00:48)
- 157 (2017-02-08 (水) 10:41:55)
- 158 (2017-02-08 (水) 15:55:02)
- 159 (2017-02-08 (水) 17:41:09)
- 160 (2017-02-08 (水) 18:58:54)
- 161 (2017-02-08 (水) 21:27:27)
- 162 (2017-02-10 (金) 17:46:30)
- 163 (2017-02-12 (日) 04:04:43)
- 164 (2017-02-12 (日) 17:00:34)
- 165 (2017-02-14 (火) 19:25:57)
- 166 (2017-02-14 (火) 22:19:57)
- 167 (2017-02-15 (水) 14:10:59)
- 168 (2017-02-15 (水) 18:41:41)
- 169 (2017-02-15 (水) 23:08:39)
- 170 (2017-02-19 (日) 10:20:19)
- 171 (2017-02-20 (月) 00:59:44)
- 172 (2017-02-21 (火) 20:07:16)
- 173 (2017-02-22 (水) 01:36:10)
- 174 (2017-02-22 (水) 03:15:23)
- 175 (2017-02-23 (木) 11:33:39)
- 176 (2017-02-27 (月) 21:08:30)
- 177 (2017-03-03 (金) 09:47:50)
- 178 (2017-03-03 (金) 22:12:57)
- 179 (2017-03-05 (日) 05:20:00)
- 180 (2017-03-05 (日) 13:47:41)
- 181 (2017-03-07 (火) 09:11:33)
- 182 (2017-03-07 (火) 20:13:30)
- 183 (2017-03-08 (水) 10:39:36)
- 184 (2017-03-09 (木) 10:15:11)
- 185 (2017-03-09 (木) 12:09:00)
- 186 (2017-03-09 (木) 14:38:54)
- 187 (2017-03-14 (火) 21:02:59)
- 188 (2017-03-19 (日) 12:34:31)
- 189 (2017-03-24 (金) 20:21:02)
- 190 (2017-03-24 (金) 22:03:05)
- 191 (2017-03-25 (土) 01:57:57)
- 192 (2017-03-25 (土) 19:54:03)
- 193 (2017-03-25 (土) 21:36:52)
- 194 (2017-03-25 (土) 22:44:30)
- 195 (2017-03-26 (日) 13:49:34)
- 196 (2017-04-01 (土) 04:06:43)
- 197 (2017-04-01 (土) 17:29:20)
- 198 (2017-04-02 (日) 00:56:59)
- 199 (2017-04-02 (日) 02:09:31)
- 200 (2017-04-09 (日) 11:33:57)
- 201 (2017-04-12 (水) 12:16:39)
- 202 (2017-04-12 (水) 13:17:21)
- 203 (2017-04-12 (水) 20:20:29)
- 204 (2017-04-15 (土) 22:11:54)
- 205 (2017-04-20 (木) 14:24:45)
- 206 (2017-04-21 (金) 18:11:14)
- 207 (2017-04-23 (日) 11:15:12)
- 208 (2017-04-28 (金) 00:28:39)
- 209 (2017-04-30 (日) 22:03:42)
- 210 (2017-05-01 (月) 00:36:13)
- 211 (2017-05-01 (月) 14:50:23)
- 212 (2017-05-05 (金) 00:34:07)
- 213 (2017-05-08 (月) 00:57:30)
- 214 (2017-05-09 (火) 13:42:34)
- 215 (2017-05-18 (木) 10:17:27)
- 216 (2017-05-20 (土) 08:24:32)
- 217 (2017-05-24 (水) 22:01:33)
- 218 (2017-05-25 (木) 20:24:52)
- 219 (2017-05-26 (金) 22:31:15)
- 220 (2017-05-27 (土) 23:56:25)
- 221 (2017-05-31 (水) 03:58:32)
- 222 (2017-05-31 (水) 10:18:43)
- 223 (2017-06-03 (土) 09:59:26)
- 224 (2017-06-05 (月) 00:20:14)
- 225 (2017-06-11 (日) 17:11:38)
- 226 (2017-06-12 (月) 05:05:34)
- 227 (2017-06-12 (月) 06:24:45)
- 228 (2017-06-12 (月) 13:04:52)
- 229 (2017-06-16 (金) 10:41:34)
- 230 (2017-06-18 (日) 18:18:04)
- 231 (2017-06-19 (月) 13:47:25)
- 232 (2017-07-04 (火) 16:54:06)
- 233 (2017-07-05 (水) 07:46:10)
- 234 (2017-07-05 (水) 11:03:08)
- 235 (2017-07-06 (木) 03:04:10)
- 236 (2017-07-06 (木) 15:13:53)
- 237 (2017-07-09 (日) 10:38:54)
- 238 (2017-07-14 (金) 15:56:29)
- 239 (2017-07-14 (金) 18:51:20)
- 240 (2017-07-17 (月) 20:13:25)
- 241 (2017-07-25 (火) 12:38:51)
- 242 (2017-08-06 (日) 14:48:29)
- 243 (2017-08-07 (月) 00:52:01)
- 244 (2017-08-09 (水) 18:40:26)
- 245 (2017-08-22 (火) 00:39:28)
- 246 (2017-09-02 (土) 09:34:56)
- 247 (2017-09-06 (水) 17:25:32)
- 248 (2017-09-12 (火) 00:00:35)
- 249 (2017-09-21 (木) 21:09:13)
- 250 (2017-09-26 (火) 11:57:36)
- 251 (2017-10-09 (月) 23:26:20)
- 252 (2017-10-11 (水) 01:16:26)
- 253 (2017-10-13 (金) 20:12:41)
- 254 (2017-10-15 (日) 21:06:03)
- 255 (2017-10-31 (火) 08:40:26)
- 256 (2017-11-13 (月) 20:04:43)
- 257 (2017-11-17 (金) 23:53:12)
- 258 (2017-11-25 (土) 16:15:14)
- 259 (2017-11-25 (土) 17:34:33)
- 260 (2017-11-26 (日) 02:25:11)
- 261 (2017-11-26 (日) 07:06:52)
- 262 (2017-11-29 (水) 20:46:26)
- 263 (2017-11-29 (水) 22:37:16)
- 264 (2017-11-29 (水) 23:41:40)
- 265 (2017-11-30 (木) 01:40:08)
- 266 (2017-11-30 (木) 03:35:24)
- 267 (2017-11-30 (木) 05:49:49)
- 268 (2017-11-30 (木) 07:15:05)
- 269 (2017-11-30 (木) 19:20:13)
- 270 (2017-11-30 (木) 20:27:12)
- 271 (2017-12-01 (金) 01:36:31)
- 272 (2017-12-01 (金) 14:07:33)
- 273 (2017-12-01 (金) 15:08:23)
- 274 (2017-12-01 (金) 18:02:28)
- 275 (2017-12-01 (金) 19:24:58)
- 276 (2017-12-02 (土) 09:00:39)
- 277 (2017-12-02 (土) 11:39:47)
- 278 (2017-12-02 (土) 12:47:42)
- 279 (2017-12-02 (土) 17:39:25)
- 280 (2017-12-02 (土) 18:40:43)
- 281 (2017-12-02 (土) 19:46:47)
- 282 (2017-12-02 (土) 21:07:54)
- 283 (2017-12-03 (日) 04:32:54)
- 284 (2017-12-03 (日) 06:49:11)
- 285 (2017-12-03 (日) 13:37:08)
- 286 (2017-12-03 (日) 15:18:07)
- 287 (2017-12-03 (日) 21:17:17)
- 288 (2017-12-03 (日) 23:08:55)
- 289 (2017-12-04 (月) 11:41:57)
- 290 (2017-12-04 (月) 14:22:56)
- 291 (2017-12-04 (月) 16:02:37)
- 292 (2017-12-04 (月) 22:26:09)
- 293 (2017-12-05 (火) 00:21:29)
- 294 (2017-12-05 (火) 02:03:32)
- 295 (2017-12-05 (火) 22:03:04)
- 296 (2017-12-07 (木) 00:25:34)
- 297 (2017-12-07 (木) 02:13:51)
- 298 (2017-12-07 (木) 03:25:09)
- 299 (2017-12-07 (木) 05:19:01)
- 300 (2017-12-08 (金) 00:06:54)
- 301 (2017-12-08 (金) 01:50:46)
- 302 (2017-12-09 (土) 15:10:20)
- 303 (2017-12-10 (日) 12:34:50)
- 304 (2017-12-11 (月) 10:22:39)
- 305 (2017-12-12 (火) 05:26:37)
- 306 (2017-12-12 (火) 06:34:46)
- 307 (2017-12-12 (火) 10:25:15)
- 308 (2017-12-12 (火) 14:56:45)
- 309 (2017-12-13 (水) 00:02:22)
- 310 (2017-12-13 (水) 19:07:23)
- 311 (2017-12-15 (金) 03:04:25)
- 312 (2017-12-15 (金) 04:12:12)
- 313 (2017-12-19 (火) 23:04:50)
- 314 (2017-12-20 (水) 14:18:33)
- 315 (2017-12-20 (水) 15:49:58)
- 316 (2017-12-21 (木) 01:59:57)
- 317 (2017-12-21 (木) 09:31:00)
- 318 (2017-12-21 (木) 14:08:42)
- 319 (2017-12-21 (木) 15:10:01)
- 320 (2017-12-21 (木) 21:35:43)
- 321 (2017-12-25 (月) 16:01:03)
- 322 (2017-12-27 (水) 04:19:54)
- 323 (2017-12-29 (金) 04:55:32)
- 324 (2017-12-29 (金) 22:03:45)
- 325 (2018-01-01 (月) 06:51:39)
- 326 (2018-01-01 (月) 10:47:53)
- 327 (2018-01-01 (月) 11:50:24)
- 328 (2018-01-03 (水) 05:10:02)
- 329 (2018-01-03 (水) 17:44:36)
- 330 (2018-01-07 (日) 10:40:30)
- 331 (2018-01-07 (日) 23:44:51)
- 332 (2018-01-18 (木) 03:15:09)
- 333 (2018-01-25 (木) 17:54:03)
- 334 (2018-02-05 (月) 20:47:57)
- 335 (2018-02-11 (日) 18:59:28)
- 336 (2018-02-11 (日) 21:11:02)
- 337 (2018-02-24 (土) 16:01:44)
- 338 (2018-02-24 (土) 17:26:47)
- 339 (2018-02-27 (火) 07:28:37)
- 340 (2018-02-27 (火) 14:20:37)
- 341 (2018-03-19 (月) 10:45:44)
- 342 (2018-03-21 (水) 17:08:11)
- 343 (2018-03-22 (木) 05:16:15)
- 344 (2018-03-23 (金) 13:41:38)
- 345 (2018-04-01 (日) 22:15:09)
- 346 (2018-04-23 (月) 03:29:41)
- 347 (2018-04-25 (水) 00:08:58)
- 348 (2018-05-10 (木) 03:27:49)
- 349 (2018-05-14 (月) 17:38:56)
- 350 (2018-05-17 (木) 15:54:10)
- 351 (2018-05-19 (土) 09:08:53)
- 352 (2018-06-28 (木) 21:35:45)
- 353 (2018-07-12 (木) 08:17:11)
- 354 (2018-07-19 (木) 09:35:52)
- 355 (2018-07-23 (月) 13:14:33)
- 356 (2018-07-31 (火) 14:42:09)
- 357 (2018-08-03 (金) 10:25:10)
- 358 (2018-08-09 (木) 18:23:26)
- 359 (2018-09-03 (月) 19:45:19)
- 360 (2018-11-01 (木) 22:45:59)
- なんつーか、前々から魔術王を名乗る癖に妙に主張が幼稚っつーか青臭いテンプレだなーと思ってたら、ああそうか、要するにこいつら人類最古の人工知能。・・・スカイネット、マザーブレーン、ノア、星の夢の同類さんか。道理で道理で。 -- 2016-12-25 (日) 15:11:24
- ソロモンが残した人理をよりよい方向にする機関が暴走したみたいものだからな なお、生前でも主に逆らっていた模様(ギルの粘土板) -- 2016-12-25 (日) 15:15:53
- 逆らってたというよりは、人工知能ではあってもちゃんと感情を有する高性能差が裏目に出た感じだろうな。その辺はアトムとかキカイダーなんかの日本ロボットモノで扱われる「人間の感情を得る事が本当に良い事なのだろうか?」に近いと思う -- 2016-12-25 (日) 15:24:40
- 反乱AIという王道かつ、「デーモン」の言葉遊びにもなってるからこの展開は好きだわ -- 2016-12-25 (日) 17:07:11
- ソロモンが残した人理をよりよい方向にする機関が暴走したみたいものだからな なお、生前でも主に逆らっていた模様(ギルの粘土板) -- 2016-12-25 (日) 15:15:53
- 部下を殺して妻を奪ったあげく産ませた子供を王という装置にしたクソ親父がいるらしい… -- 2016-12-25 (日) 15:23:57
- その子供は、自分が幼くまだ何もできなかったため、神に知恵を貰い僕になることを願わされた模様 -- 2016-12-25 (日) 15:28:02
- 決戦でギリシャ人の女の子口説いたり人の浮気を誘導尋問で暴いたりしてましたよその父親… -- 2016-12-25 (日) 15:28:20
- いうなれば、その父親が不倫したせいで神々の怒りにふれ、他の成長してた子供は次々と死んだ -- 2016-12-25 (日) 15:30:07
- ??「酷いヤツだ。そんな男は死罪にしよう。」 -- 2016-12-25 (日) 15:33:18
- 正直四章の段階では「こいつは噛ませだろうな」と予想していたが、立派な型月ラスボスまで昇華したね。さすがきのこ -- 2016-12-25 (日) 15:26:12
- 噛ませのしょんべん王も72柱の俺のうちの誰かだろうな戦法により、今までの小物キャラをかわすことに成功 -- 2016-12-25 (日) 15:29:14
- お前の回避、私(マスター)は許そう。だがこいつ(貫通礼装メイヴ&起源弾ダビデ)が許すかな! -- 2016-12-25 (日) 15:32:06
- カリギュラ伯父さんがここに来て輝くとは思わなかったぜ(宝具&スキル封印) -- 2016-12-25 (日) 17:23:14
- これページってソロモン(偽)とソロモン(真)とかで新規に作った方がいいんかね? -- 2016-12-25 (日) 15:32:46
- 真の方はロマンの頁でいい気がするがなあ。まあそのうち別れるとしても、もうちょい時間置いたほうがいい気がする -- 2016-12-25 (日) 15:34:01
- こっちはソロモン偽、もしくはゲーティアだろうね 顔が邪悪だし -- 2016-12-25 (日) 15:37:39
- マテリアル通り、二種類あってもいいよね。 -- 2016-12-25 (日) 16:28:25
- 本物はロマンのとこでいいし、こっちはゲーティアとして存続が妥当だろうね。タイトルをどう変更するかだけでいいと思う -- 2016-12-25 (日) 16:44:32
- 本物のソロモンに関してはロマンの記事に格納して、こっちは折りたたみでゲーティアの事を触れるのが妥当だと思う。 -- 2016-12-25 (日) 16:53:27
- ゲーティアはゲーティアで単独記事立てて、本物のソロモンについてはここの記事に折りたたみで専用スペース作ろうかと考えていたけど、どうしよう -- 2016-12-25 (日) 17:03:09
- ギャグ時空いける器だぜソロモンさん、なんだか某太陽の騎士のようになりそう -- 2016-12-25 (日) 16:11:54
- ゲーティア……ゴエディア、つまり魔術書……ハッ、ナーサリーの元祖!? -- 2016-12-25 (日) 16:20:34
- さあ、巣(ナーサリー板)へおかえり -- 2016-12-25 (日) 17:29:55
- 2戦目、やり直してぽんぽこで何とか倒した。 -- 2016-12-25 (日) 16:28:04
- ゲーティアが幽波紋になったせんとくんに見える -- 2016-12-25 (日) 16:28:17
- 俺も「あ、スーパーせんと君だ」って思ったわ -- 2016-12-25 (日) 17:03:34
- ソロモンは初登場からやることが小物だったがあれはゲーティアがソロモンのネガキャンしてたからなんだな -- 2016-12-25 (日) 16:41:17
- 最後の最後でゲーティアが男をみせたのには燃えた -- 2016-12-25 (日) 16:51:01
- 意味も結果も無いけど、お前とだけは決着付けなきゃ死ねないとか言われたら燃えない訳にはいかん -- 2016-12-25 (日) 17:05:31
- 今3章見直してたんだが、メディアリリィが黒幕の獣性を打ち破るために星を集めなさいって思いっきりネタバレしててわろた -- 2016-12-25 (日) 17:03:25
- このときからラストを見据えてたんだなぁ…。今見れば星=絆だってはっきりわかる。ストーリー的にもメタ的にも。 -- 2016-12-25 (日) 18:59:14
- ソロモンがめっちゃ欲しくなったけど実装不可なのかなぁ、マジで待ってるよドクター -- 2016-12-25 (日) 17:10:59
- ゲーティア君もギャグ時空のマスコットでいいから欲しいです その際は真ソロモンさんとセットでなにとぞ なにとぞ -- 2016-12-25 (日) 17:20:03
- たぶんこれからサヴァモンマスターになる話になるから幻獣枠で実装されるかもね みんなもサヴァモンゲットじゃぞ〜? -- 辺境の博士? 2016-12-25 (日) 18:16:51
- 終章攻略で解放されるマテリアルで、性格が内向的、強気、受動的って書かれてるけど、マシュの外交的、弱気、能動的(goマテリアルより)と見事に対になってるってことに気づいた。goも主人公ぐだ、パートナーはマシュって感じだったけど、終わってみるとソロモンが裏の主役だなって思う -- 2016-12-25 (日) 17:20:46
- 途中送信しちゃった。マシュとソロモン(ロマン)って、当たり前の人間としての幸福を知らなかった、ぐだの存在によって救われる、自身の命の終わりを悟りながらも役目を果たそうと前に進むっていう、ある意味表裏一体なキャラだったんだなっていう。そんなロマンが消えちゃったのは切ないけど、最後はある種の満足を抱いてて「人間」として消滅を迎えられたのは良かったと思う -- 2016-12-25 (日) 17:27:39
- 四章の時の戦闘ボイスの中の人は誰だったんだろうな?ジョージっぽいけど杉田か鈴村だったり? -- 2016-12-25 (日) 17:26:22
- あの時点で既に杉田じゃなかったっけ。 -- 2016-12-25 (日) 17:31:35
- というか魔神柱も全部最初から杉田の声を加工してただけのはず -- 2016-12-25 (日) 17:34:06
- あの時点で既に杉田じゃなかったっけ。 -- 2016-12-25 (日) 17:31:35
- あの夢や7章の予言粘土板が現したのは魔神柱、ゲーティアのソロモンへの怒りだったんだな・・・ -- 2016-12-25 (日) 17:29:16
- 魔神柱たちに何だか愛着までもっていたからか、最終局面で”個性”を体得して消えていった彼らを見て何だか切ない気持ちになったわ -- 2016-12-25 (日) 17:30:09
- 個になった魔神柱とゲーティアいいわぁ -- 2016-12-25 (日) 18:29:33
- 真ソロモンとアーサー王ってなんか似ている気がするのは私だけ? -- 2016-12-25 (日) 17:34:37
- どちらも王となるために生まれたからね、ただしアルトリアは人としての人生があった -- 2016-12-25 (日) 17:49:16
- ありがとう その言葉ですごい納得がいったよ -- 2016-12-25 (日) 17:54:39
- どちらも王となるために生まれたからね、ただしアルトリアは人としての人生があった -- 2016-12-25 (日) 17:49:16
- 杉田「お前に負けるのなら悔いはないさ」 -- 2016-12-25 (日) 17:39:14
- 中村「五つの石!!」 -- 2016-12-25 (日) 18:33:18
- (小ざかしい無敵や回避が毎ターンくるな)手ごわかった・・・ -- 2016-12-25 (日) 17:53:46
- 起源弾3枚あったから楽勝だったわ、魔術師殺しの異名は伊達じゃねえぜ -- 2016-12-25 (日) 17:57:52
- うちでは首切りバニー装備の首切りマリーが爆誕してしまった……。必中のちゃんとそだててなかったからって正直マジゴメン。 -- 2016-12-25 (日) 19:25:17
- 起源弾3枚あったから楽勝だったわ、魔術師殺しの異名は伊達じゃねえぜ -- 2016-12-25 (日) 17:57:52
- 禿田媚カス -- 2016-12-25 (日) 18:08:28
- 某アーチャーが「他人の褌じゃ相撲はとれねぇ」って言ってたがごもっともな結果になったし、褌の持ち主で主人が「おまえ俺とずっと一緒だったけど俺の事全然理解してねーだろ?」と説教食らったしなw -- 2016-12-25 (日) 18:21:29
- ゲーティア君なんか真女神転生4の世界から来てそうなデザインしてた -- 2016-12-25 (日) 19:09:34
- 似たような名前でゲーテとか言う悪魔がいたがそいつもソロモン関係だったっけ? -- 2016-12-25 (日) 19:15:24
- その人全然関係ないから! -- 2016-12-25 (日) 19:30:05
- アレの閣下と四大天使のデザインは絶許 -- 2016-12-25 (日) 20:52:27
- 似たような名前でゲーテとか言う悪魔がいたがそいつもソロモン関係だったっけ? -- 2016-12-25 (日) 19:15:24
- 誰かに勝ちたい、負けたくないって心底思えるならアンタも立派な人間だよ、ゲーティア。 今度は別の形で逢おうぜ。 -- 2016-12-25 (日) 19:20:19
- てごわかった… -- 2016-12-25 (日) 19:22:41
- ゲーティアって作り物の存在には優しいのかな。マシュやキングゥなんかには対等に接してた気がする。 -- 2016-12-25 (日) 19:35:02
- マシュに関してはフラウロスの人格が出てきてたんじゃないかなぁって思った -- 2016-12-25 (日) 19:45:01
- 真ソロモンと偽ソロモンで若干色が違うのね -- 2016-12-25 (日) 19:40:31
- 2000年からじゃなく、わざわざ2016年から人理焼却始めたことについては説明なかったよな…? -- 2016-12-25 (日) 20:06:17
- レフがその年で目覚めたからだろ -- 2016-12-25 (日) 20:14:24
- 紀元前1000年だとまだソロモン生まれてないんじゃないかな -- 2016-12-25 (日) 21:38:41
- 正直、ゲーティア凄く欲しい。 -- 2016-12-25 (日) 20:15:47
- 魔術書ゴエティア(ゲーティア)をメレゲトンに編集したアレイスター・クロウリーが召喚されればあるいは……? -- 2016-12-25 (日) 20:49:18
- キャスター飽和状態問題待ったなし -- 2016-12-25 (日) 20:57:14
- そういえばキャスターってソロモン込みで24種類と最多だっけ…… -- 2016-12-25 (日) 21:24:09
- 魔術書ゴエティア(ゲーティア)をメレゲトンに編集したアレイスター・クロウリーが召喚されればあるいは……? -- 2016-12-25 (日) 20:49:18
- ビースト形態のときは紛れもなく化け物だったけど、最後の脱出時の戦闘で人形態で出てきたときは人間味溢れる戦闘ボイスもあって何か感動してしまった -- 2016-12-25 (日) 20:16:32
- あの形態ソロモンよりもロマンに近い見た目だったのが個人的にキたわ… -- 2016-12-25 (日) 22:12:44
- ドルオタ甘党ゆるふわ王や~い…来てくれ… -- 2016-12-25 (日) 20:25:14
- ゲーティア、やけどで逝きおったわ… -- 2016-12-25 (日) 20:30:24
- 第十の指輪でこっちを壊滅させ、勝利を確信したかのように倒れやがったぜ・・・控え、残り一人。 -- 2016-12-25 (日) 20:46:33
- うちはロビンの毒で。なんかごめんよ。 -- 2016-12-25 (日) 23:18:49
- 俺ソロマン引いたら・・・マシュとダヴィンチちゃんとでPT組むんだ・・・夢くらい見させてくれ・・・ -- 2016-12-25 (日) 20:48:52
- いっそ、二部とかでマシュが窮地に陥った時に助けに来てくれたりとかしないだろうか…… -- 2016-12-25 (日) 21:05:13
- 外敵との闘いではなく、自身を懸けた闘いをまた見る事になるなんてな… 燃えるだろう畜生‼︎ -- 2016-12-25 (日) 21:18:00
- 最後のゲーティアとの戦闘、なにか既視感あると思ったけど、あれだ、刃牙の死刑囚。 ドリアン「そうか、私は負け続けていたわけだ…ならば、勝ちたいな」烈「無理だ、今生まれたばかりのそのささやかな夢、この拳が立つ!」 -- 2016-12-25 (日) 21:26:26
- ゲーティアが幼児退行するのか・・・ギルからアメ貰っとかなきゃ -- 2016-12-25 (日) 21:35:52
- リヨぐだ子「なんで一つしかくれないの?私はたくさん欲しいのに」 -- 2016-12-25 (日) 22:36:09
- ゲーティアが幼児退行するのか・・・ギルからアメ貰っとかなきゃ -- 2016-12-25 (日) 21:35:52
- 正体は想像通りだったけど予想以上に格好いい。実装されたら引かねば・・・ -- 2016-12-25 (日) 21:39:36
- 人としての幸せ -- 2016-12-25 (日) 21:48:56
- 枝ミスった、すまない -- 2016-12-25 (日) 21:49:29
- 宝具はメガザルかな -- 2016-12-25 (日) 23:48:21
- 人としての幸せ -- 2016-12-25 (日) 21:48:56
- 新しく追加されたマテリアル画像見たら、指輪してないんだな。細かいな~。 -- 2016-12-25 (日) 22:27:06
- ギャグ時空で再登場してはっちゃけてくれないかな -- 2016-12-25 (日) 22:45:22
- マテリアルにあったけどダメ出ししなかったサーヴァントって誰がいたっけ?エレキシュガルは悪く言ってなかったような気がするけど -- 2016-12-25 (日) 23:06:58
- サーヴァントではないけどベディヴィエールとか -- 2016-12-25 (日) 23:15:13
- 夢見がちなのね~程度で済んだのがマリー -- 2016-12-25 (日) 23:17:38
- 頼光さんもダメ出ししてないと思います。 -- 2016-12-25 (日) 23:35:55
- ジャンヌもしてないかな。ジャンぬには……ロマンから軽口叩いたからなあ -- 2016-12-26 (月) 00:10:36
- ステンノも声は褒めてなかったっけ -- 2016-12-26 (月) 00:36:21
- そういやダビデも悪くは言ってなかったなぁ -- 2016-12-26 (月) 02:04:29
- ククルんは体を気にかけてたな -- 2016-12-26 (月) 02:04:43
- 第一印象でコメントするときどうなのか、って話っぽいしノーコメントは含まれないのかもなあ -- 2016-12-26 (月) 02:52:53
- 追加の方でとりあえず悪く言われるって見て笑ったんだけどそれは今回の件のせいなのか、根源的になぜか悪扱いなのか -- 2016-12-26 (月) 00:25:59
- 多分今回がソロモンの肉体を使われて起きた事件だったから、死後の存在である英霊(サーヴァントだけどあえてこう表記)からしたら存在的には同じものとして、直感的に捉えてしまっていたのかねえ -- 2016-12-26 (月) 01:11:35
- 再登場したらリヨぐだ子のように「あの時は悲しませやがって」と胸ぐら掴んでやりたい・・・。でもそう考えるとリヨぐだ子のアレはソロモンがロマンだと見抜いての行動だった・・・? -- 2016-12-26 (月) 00:33:21
- ひょっとして「(ロマンを取り戻すための過程が)てごわかった…」? -- 2016-12-26 (月) 00:35:53
- 考察してるんだがみんなの意見聞きたい。冬木の聖杯戦争のキャスターはソロモンだったんだよな?じゃあ序章にいたキャスターの兄貴は何者だとおもう?キャスターが二人いたことになるが? -- 2016-12-26 (月) 01:20:07
- キャスター勝利を隠蔽する過程で生まれた不都合な何かが爆発した結果が冬木の惨状であり、その過程で引き寄せられたのがキャスにきだったとか -- 2016-12-26 (月) 01:24:58
- その可能性は考えたがないと思う。主人公がレイシフトしたのは事故で、本来マスターは全員死んでるはず。だから隠蔽する相手がいないと思う。 -- 2016-12-26 (月) 01:28:02
- 終章最初のマリスビリーの言ってた隠蔽じゃない?「バレたら魔術協会のロード達に足引っ張られるからセイバー優勝した事にしとこ」って言ってたし -- 2016-12-26 (月) 01:31:19
- 書類や情報の隠蔽は出来ても人理ねじ曲げての隠蔽は出来ないと思うな。 -- 2016-12-26 (月) 01:35:38
- 実はアルスノヴァでソロモンが消えて人理修復された世界線(つまりクリア後)…とも考えたけどレフが居るのも謎だし… -- 2016-12-26 (月) 01:49:35
- ランサーで召喚されてたのが、穴を埋めるために変わった、とか? -- 2016-12-26 (月) 01:25:34
- Fのランサーが小次郎みたいなバグキャラと思しき弁慶なんだよね -- 2016-12-26 (月) 01:39:54
- 小次郎と弁慶、どっちも「東洋鯖で他者の名を騙る別人」という共通点 -- 2016-12-26 (月) 05:02:27
- 特異点Fの聖杯戦争=ソロモンの参加した聖杯戦争って確定してたっけ、前提として同一だった場合ってこと? -- 2016-12-26 (月) 01:30:25
- 序章のは十中八九別の聖杯戦争だと思うよ -- 2016-12-26 (月) 13:32:03
- 特異点Fはひょっとしたら二部はあそこから始まるんじゃねってくらい未だに謎がある感じ -- 2016-12-26 (月) 01:36:27
- みんな意見ありがとう。青王 赤弓 キャス兄貴の終章参加無かったし、いるはずのソロモンもいなかったし、他の人も言ってるが序章は謎だらけだね。もう少し考えててみるお -- 2016-12-26 (月) 01:40:21
- フェイトゼロアクセルオーダーみたいに独立した聖杯戦争じゃないかね。正当な第五次聖杯戦争とは異なるし……どこかで時間線が枝分かれしている? -- 2016-12-26 (月) 02:11:49
- つかキャスニキ、序章で「一夜にして俺たちの聖杯戦争が別物になった」って言ってるからたぶんソロモンとマリスビリーの聖杯戦争とは別かと -- 2016-12-26 (月) 02:33:23
- ソロモンはカルデア英霊召喚第1号じゃろ?つまり冬木で行われてた聖杯戦争に横入りで参戦して優勝したからじゃないかな -- 2016-12-26 (月) 02:50:39
- 一応日本の英霊の弁慶がランサーで呼ばれちゃってることがおかしいことを考えるに(某オルレアンの救世主から目を逸らしつつ) 座からソロモンの存在が消えたせいで埋め合わせをしたとかなのだろうかとか考えたけどどうだろう -- 2016-12-26 (月) 03:42:21
- ソロモンが術枠だがそこから抜ける→術枠に参加者であり適正の有るクー・フーリンが移る→空いた槍枠に弁慶が……? -- 2016-12-26 (月) 09:24:33
- 少なくともロマンをカルデアに連れてきたのはマリスビリーなんだからソロモンの正体は協会に隠して報告しないといけないよな、stay nightのエミヤみたいに。 -- 2016-12-26 (月) 09:21:24
- キャスター勝利を隠蔽する過程で生まれた不都合な何かが爆発した結果が冬木の惨状であり、その過程で引き寄せられたのがキャスにきだったとか -- 2016-12-26 (月) 01:24:58
- 二部でマシュ枠にならんかな… -- 2016-12-26 (月) 01:28:53
- お正月の朝に何故かプレゼントボックスにいたロマンそっくりのサーヴァント、彼の力と記憶を摂り戻すために各地をレイシフトする!……みたいな漫画あった気がする -- 2016-12-26 (月) 02:09:59
- お兄ちゃんとかぐだを呼ぶキャラにしよう -- 2016-12-26 (月) 02:51:05
- 魔神柱の中にこっちの味方して盾になって消滅した奴居るの興味深いなあ。魔神柱になる前はどんな人だったのだろうか。 -- 2016-12-26 (月) 01:32:07
- 群体だったのが個性を獲得して、英霊たちに共感しちゃったのかもな。 -- 2016-12-26 (月) 02:12:32
- それ英霊達の(攻撃の)盾となって消えたって読むべきなのか、英霊達の(ために)盾となって消えたと読むべきなのかいまいちわからん -- 2016-12-26 (月) 03:48:57
- たぶん離反したんだと思う。我らの中にこんなにも熱い気持ちがあったのかと言ってるし。 -- 2016-12-26 (月) 12:26:21
- オロバスは悪魔としての設定でも割と人間好きというかいいやつというかなので人間愛よりのやつだったんじゃないかなーとは思う、もう片割れはいまいち読めない -- 2016-12-26 (月) 12:40:31
- いつか、サーヴァント、キャスター、召喚に応じ……うん、また会えたね。なんだかしまらないけど、よろしく頼むよ、とかされると泣く。私が泣く。 -- 2016-12-25 (日) 17:46:53
- 「遅くなってごめん。ただいま」とか言われたら…耐えられる気がしない -- 2016-12-26 (月) 01:58:20
- とりあえずハグる。ハグはぐだーずの必殺奥義。必中ついてるんで不可避。 -- 2016-12-26 (月) 02:11:31
- ぐだが号泣してしまう…男女問わず -- 2016-12-26 (月) 03:55:16
- 召喚した時の挨拶がすっげぇ気まずさと申し訳無さと恥ずかしさとが綯い交ぜになってるのが容易く想像できて困る。別の意味で威厳ゼロだ魔術王 -- 2016-12-26 (月) 02:09:46
- それでもいいから一刻も早く戻ってこい マシュとダヴィンチちゃん呼んで押しつぶすから -- 2016-12-26 (月) 02:14:47
- 気まずい?んなの知るか、ぐだとマシュとダヴィンチちゃんにハグられた後にレオニダスに鍛え上げられたスタッフ達に押しつぶされればいいよ。だから早く帰ってこい -- 2016-12-26 (月) 11:40:44
- 「遅くなってごめん。ただいま」とか言われたら…耐えられる気がしない -- 2016-12-26 (月) 01:58:20
- きれいな方の陣地作成の解説日本語おかしくない?……まあいつものことか -- 2016-12-26 (月) 03:49:04
- ? -- 2016-12-26 (月) 12:25:27
- 気になって見直してみたら確かに変だな。このページじゃなくてゲームの方のマテリアルだが、「自らに有利な陣地な陣地を作成する」で、陣地が連続してる -- 2016-12-26 (月) 16:08:00
- エクストラで魔術が使えなくなったのってこの人の第一宝具が発動したからなんじゃないかな -- 2016-12-26 (月) 04:55:11
- あー、例の儀式ね、儀式。可能性としてはかなり興味深いなそれ。 -- 2016-12-26 (月) 09:22:36
- 座ごと消滅したってことはグランド候補が一人減ってしまったわけだがマーリンの他にグランドキャスターになれそうな鯖って誰が居るかね? 終章ギルの言葉からして二部でもビーストと戦うことになりそうだが… -- 2016-12-26 (月) 05:36:22
- ソロモン以外に2人出てるやん。言及されただけではあるけど -- 2016-12-26 (月) 05:55:53
- そうだ術ギルも一応素質はあったんだった…ど忘れしてた -- 木? 2016-12-26 (月) 06:20:32
- 話はずれるが、そもそも座から消滅するってどういうことなんかねな?いなかったことになる、だとそれが特異点になりそうだし。 -- 2016-12-26 (月) 11:46:36
- 俺は英霊になれる資格(功績や偉業)を捨てる って意味だと解釈してる -- 2016-12-26 (月) 12:42:07
- 葉と同じ意見。銀腕とエルサレム(キャメロット)への旅を認められて英霊になったベディヴィエールと逆に、英霊となる資格を「座の本体共々」放棄した結果消えるのだろうと -- 2016-12-26 (月) 12:54:08
- 七章のギルが「解釈が変わる」って言ってたから、過去の偉業を成した『ソロモン』って人物が名も無き誰かに置き換わるんだろう。 -- 2016-12-26 (月) 15:57:20
- ソロモンのなした功績は誰かがなんかの形で代替することで、大勢は変わらずその後へ続くってことかな。 -- 2016-12-26 (月) 16:54:33
- ソロモン以外に2人出てるやん。言及されただけではあるけど -- 2016-12-26 (月) 05:55:53
- 通常の聖杯戦争にはグランドは呼ばれないはずなのになぜ呼べたの? -- 2016-12-26 (月) 11:43:54
- まずソロモンは聖杯戦争に参加して呼んだんじゃなくて カルデア英霊召喚で呼んだから というのとグランドは冠位の資格があるだけでそれで必ず呼ばれるわけじゃない -- 2016-12-26 (月) 11:51:48
- グランドじゃないから。 -- 2016-12-26 (月) 11:53:42
- 聖杯戦争の聖杯じゃなくてカルデアが召喚したからじゃね -- 2016-12-26 (月) 12:00:28
- グラ鯖は聖杯に呼び出されるんじゃなくて、自ら生き返って生きながらに英霊に昇華されなきゃならんから、死んで呼び出されたソロモンはただの鯖。 -- 2016-12-26 (月) 12:29:07
- 抑止力の一環として、人理焼却へのカウンターで喚ばれたんじゃない? 蒼銀のブリュンヒルデとかと同じで、型月に特例はお約束。 -- 2016-12-26 (月) 16:03:39
- 本来のソロモンとしての第三宝具の効果はなんだったんだろう。人理補正式としてのゲーティアとか? -- 2016-12-26 (月) 11:52:13
- 俺の口座残高がまだ余裕なうちにはやく実装してくれ運営 頼む… -- 2016-12-26 (月) 12:07:27
- 欲しい…けどあの展開から感動を壊さずにガチャに追加する方法が思いつかない -- 2016-12-26 (月) 12:20:07
- クリア報酬として配付すれば良いさ!そしたら皆のところに帰ってきてくれる!頼むからお帰りって言わせて欲しいんだよ…! -- 2016-12-26 (月) 12:33:14
- みんなにいきわたるし、あとはダヴィンチちゃん引くだけでカルデアパーティが組めるしな!(なおダヴィンチちゃんが引けるかどうかは -- 2016-12-26 (月) 14:36:16
- クリア報酬として配付すれば良いさ!そしたら皆のところに帰ってきてくれる!頼むからお帰りって言わせて欲しいんだよ…! -- 2016-12-26 (月) 12:33:14
- ロマンの行いを称えてロマンに近い人物に憑依英霊化させよう -- 2016-12-26 (月) 13:05:10
- なんとかして座を修復してソロモンを呼んだとしても、それはロマニ・アーキマンではなく、王としてのソロモンじゃないのかなあ… -- 2016-12-26 (月) 13:21:10
- ↑ごめんミスった -- 2016-12-26 (月) 13:21:44
- マテリアルで『冬木の聖杯戦争に参加し、 これに勝利を収めた冠位の魔術師』ってあるから、冬木召喚時点でグランドだったっぽい。誰も勝てるはずがないレベルで反則だわ -- 2016-12-26 (月) 14:31:42
- いや、「冠位=グランドの資格持ち」なだけで、冬木召喚時点でのクラスはただのキャスターでしょ。冬木の聖杯戦争にグランドクラスを召喚する力はないし。ソロモン自体がチートに違いはないけど。アルトリアに何をしたか気になるな。 -- 2016-12-26 (月) 15:26:57
- 千里眼の持ち主だからある程度シミュレートしてガチでやって勝ったんじゃないの?アルトリアやヘラクレスは強いけど第三宝具が使えるならガチでも十分勝てそうだし -- 2016-12-26 (月) 17:48:41
- いや、「冠位=グランドの資格持ち」なだけで、冬木召喚時点でのクラスはただのキャスターでしょ。冬木の聖杯戦争にグランドクラスを召喚する力はないし。ソロモン自体がチートに違いはないけど。アルトリアに何をしたか気になるな。 -- 2016-12-26 (月) 15:26:57
- ソロモン王ではなく、人間としてのロマンの行動を座が評価するべディ方式なら、ロマンの記憶持ちで召喚できるんじゃね? -- 2016-12-26 (月) 15:18:56
- マテリアル、2回もチキンという単語が出てきている… -- 2016-12-26 (月) 15:44:46
- 下手に復活してもジャンぬみたいなことになるからなぁ、でも二部一章のネタとしては一部一章リフレインとして面白いかもしれない -- 2016-12-26 (月) 15:52:29
- ロマンに会いたいけど人間ロマンが新しく英霊化はなんか違うと思うんだよでも会いたいのでどうにかこうにかでソロモン実装をですね -- 2016-12-26 (月) 15:55:38
- 鯖として登場しなくて良い。ただ帰ってきてほしい。 だから2部は三流ゲームっぽいけどロマンを取り戻す話を… -- 2016-12-26 (月) 16:32:58
- 消滅して空いた座にベディ式の英霊ロマンが滑り込んで、アンリ式orロビン式でソロモンとして召喚ならワンチャン…? -- 2016-12-26 (月) 16:37:25
- 仮にロマンを召喚で呼び出せる状況になったとしてもチキン発揮して召喚に応えなさそうな気もする -- 2016-12-26 (月) 16:40:40
- そこで引っ張り出した結果の「てごわかった…」という可能性が -- 2016-12-26 (月) 17:36:16
- 引きずりだすのに第2部丸ごとかかる可能性……? -- 2016-12-26 (月) 18:18:05
- そこで引っ張り出した結果の「てごわかった…」という可能性が -- 2016-12-26 (月) 17:36:16
- ソロモンって奥さん1000人くらい居たっていう逸話あるし、ロマンの奴め… -- 2016-12-26 (月) 16:42:01
- それも神の意思だったとしたら… -- 2016-12-26 (月) 17:27:31
- それについても向けられるだけの愛って言ってたけど…悲しいものだ -- 2016-12-26 (月) 17:42:09
- というかそれだけ奥さんいて子孫多いから今回の一件が発生したのかな? 魔術士の始祖的な意味で -- 2016-12-26 (月) 17:30:12
- それも神の意思だったとしたら… -- 2016-12-26 (月) 17:27:31
- エイプリルフールネタで中身ゲーティアの方のソロモンがぐだ子に素手でやられてたけどまさかの本編シナリオ上でもタイマンで倒すという… -- 2016-12-26 (月) 17:46:36
- 色々な犠牲はあったけどな -- 2016-12-26 (月) 17:58:44
- 真マテリアルだとお茶目な一面があったが機械のようなダメ人間の癖に呪文間違ったり噛んだりするのかよw -- 2016-12-26 (月) 17:56:40
- 実は昔からチキンめいた片鱗はあった…? -- 2016-12-26 (月) 17:59:05
- 感情がないくせに心配性なせいで詠唱しくじるとか萌えキャラかよ -- 2016-12-26 (月) 18:16:41
- おちゃめな部分も「そういう設定」ってことなのか -- 2016-12-26 (月) 18:19:37
- 多分そうだろうね。全能かつ人権がないソロモンに、本当の意味でしくじる事が許されるわけがないし。ゲーティアにさえ人を救わないのは怠惰ゆえと誤解されるほどの演技力の持ち主でもある。 -- 2016-12-26 (月) 18:26:20
- 同じグランドのマーリンも魔法より物理の方が得意だし、実装されたら呪文使うより素手で殴るキャラなのかもしれない -- 2016-12-26 (月) 18:22:51
- 筋力E -- 2016-12-26 (月) 18:24:16
- ↑ ???「御仏の加護、見せてあげる!」 -- 2016-12-26 (月) 19:56:13
- 人体理解Aで -- 2016-12-26 (月) 20:13:02
- 敏捷だけ妙に高いんだよな…何だこれ、逃げ足か -- 2016-12-26 (月) 20:57:26
- 実は昔からチキンめいた片鱗はあった…? -- 2016-12-26 (月) 17:59:05
- 幸運A++が中々に皮肉だなぁ -- 2016-12-26 (月) 19:50:24
- 神に愛されていたからなんだろうなあ…なお、人らしい生を送ることを許されなかった模様。 -- 2016-12-26 (月) 20:21:25
- いっそEXの方が良かったかもしれんね -- 2016-12-26 (月) 22:40:39
- 彼にしろティアマトにしろ、幸運値詐欺だよな・・・個人的にはゲーティアの幸運Bも怪しいと思ってる -- 2016-12-26 (月) 23:52:46
- 神に愛されていたからなんだろうなあ…なお、人らしい生を送ることを許されなかった模様。 -- 2016-12-26 (月) 20:21:25
- ゲーティアに怠惰っていわれたのは、人を救うために魔術という力を使わなかったって解釈で良いんだよな。王としては良く治めてたっぽいし -- 2016-12-26 (月) 19:52:33
- 千里眼で苦しんでる人達全員救わないの?→なんで救わなきゃならないの?(人の善も悪も全てをあるがままにしよう)→なんて奴だ!この小便王!って感じなんだろうね。 -- 2016-12-26 (月) 20:24:22
- 超越者の胸先三寸で救われるってのもよくよく考えると残酷な話だからなぁ。実際の所、ソロモンにはそう考える権利すら無かったんだろうけど -- 2016-12-26 (月) 20:56:33
- ゲーティアのマテリアルに実際そう記されてるな。人間の不完全性を受け入れて力を使わなかったソロモンと、力を持ちながらそれを行使しなかった彼に憤った魔神達というシステム。「できるのにやらなかった」は怠惰であるととられても仕方がない。 -- 2016-12-26 (月) 21:04:29
- ソロモンの魔術≒72柱だろうから、俺を使って救わせてくれって感じだったのかもな最初は -- 2016-12-26 (月) 20:56:48
- で、結局魔術を行使したのは一度だけだったわけで…もっと酒でも飲んで腹割ればよかったのに。 -- 2016-12-26 (月) 21:16:18
- そういうように作られたのに、碌に使われなかったら魔神「はぁ!?」ってなるわな。 -- 2016-12-26 (月) 21:44:23
- つまり構って欲しかったのか魔神達… -- 2016-12-26 (月) 22:14:21
- ゲーティアの方が普通の人間らしかったんだと思う。悲劇が見えて、そこから救い出す方法があるなら救いたいって思うものだから。 -- 2016-12-26 (月) 21:17:26
- Fateは善悪等価の理屈が根底にあって、それでも救おうとするのが人や英雄だから、正にFateらしいキャラでもある -- 2016-12-26 (月) 21:47:19
- 千里眼で苦しんでる人達全員救わないの?→なんで救わなきゃならないの?(人の善も悪も全てをあるがままにしよう)→なんて奴だ!この小便王!って感じなんだろうね。 -- 2016-12-26 (月) 20:24:22
- 宝具のランクが神秘性によるものなら、己の神秘性を手放す第一宝具がランク低いのもむべなるかなよな。 -- 2016-12-26 (月) 21:15:27
- ロマニとしての姿はどこから来たのだろう。20代だとあんな感じだったのかな?あと、穏やかな顔が似合う人だったんだね真ソロモン -- 2016-12-26 (月) 21:43:43
- 文字通り「ソロモンがもし人間として過ごせていたらこんな姿」だったんじゃないかな、「人間として生きていた時代の羊飼いのダビデ」と姿が似てるっていうのも親子の遺伝子を感じる・・・ -- 2016-12-26 (月) 21:55:57
- ソロモンはアーメンて言うの? -- 2016-12-26 (月) 21:58:17
- ロマニの自己犠牲ってやっぱり英霊になるには評価されないのかな… -- 2016-12-26 (月) 22:33:15
- ソロモン生き返ってほしい人いるみたいだけど、これで生き返ったらロマンの覚悟とかやったことが茶番になるし生き返ってほしくないんだけど -- 2016-12-26 (月) 22:38:16
- 個人的に回想や礼装で出てきて欲しい -- 2016-12-26 (月) 22:42:29
- 茶番にはしたくないけど最後にお礼くらいは言いたかったんだ… -- 2016-12-26 (月) 23:09:38
- でもさ、いつかまた会えると思った方がロマンがないか? -- 2016-12-26 (月) 23:18:06
- 冬木の聖杯戦争のキャスターはソロモンだった、じゃああの術クーフーリンは何者…特異点になった時点で登場人物も変わったのか何なのか…二部も特異点Fから始まったりするのかな?そして最後に正体明かすまえ「えっまさか前所長が生きてた?」って勘違いしてスマヌ… -- 2016-12-26 (月) 22:45:23
- 頭ではわかってるんだよ、ロマニが普通に復活してしまったら彼が積み重ねてきた人としての10年間も彼の覚悟も無駄になってしまうって。頭ではわかってるんだ。でも悲しいんだよロマニがいないカルデアを心が受け入れられない。頭では全部わかってるんだでも取り戻したい戻ってきてほしいって感情は消せないんだよ -- 2016-12-26 (月) 23:31:33
- その気持ちがわかる。そのぐらい、ロマンは俺たちにとってかけがえのない大切な仲間だったんだ -- 2016-12-27 (火) 01:49:45
- 分かる、スゲーわかる、ゲーティア版ソロモンが言ってた「それで納得するのは本人だけだ」って、これで良いのか?って言うのがどうしても消えない -- 2016-12-27 (火) 10:44:41
- 宝具名が悲しすぎる。世界を手放すって・・・もう一度世界を手にしておくれよ。 -- 2016-12-26 (月) 23:46:03
- 俺らのほうから離した手を掴みにいって首根っこホールドして引きずって帰ってきたいぐらいの気持ちが正直ある -- 2016-12-27 (火) 01:48:11
- リヨぐだならやりかねん… -- 2016-12-27 (火) 10:06:40
- もう一回柱立ててサンドバッグになれ(リヨぐだ並感) -- 2016-12-27 (火) 10:25:37
- エイプリルフールのイラストはひょっとして… -- 2016-12-27 (火) 12:15:22
- 凄い頭の悪いこと聞くかもしれないが、ソロモンの痕跡は消失するって書いてあるけど、それはそれで特異点になったりしないんだろうか? -- 2016-12-27 (火) 01:03:33
- うーん? 俺もわからん。ぐたたちとカルデアスタッフはロマンを覚えてるし……これで、ソロモン王の存在が歴史に記されたままなのなら英霊の座だけ留守、ってのはちょっと歪が生じるような……? -- 2016-12-27 (火) 01:53:36
- そもそもカルデアメンバーが覚えてるからなぁ。…これから消えるとかないよね? -- 2016-12-27 (火) 01:55:23
- そうなるものを使っての正規の手順での抹消だから修正力が働くんじゃないかな?そこはしっかりと説明されてないから何とも言えないね。ただ、ソロモン程の欠落を修正仕切れるのか…その辺が次のシナリオなんかに関わって来るかも? -- 2016-12-27 (火) 01:56:00
- 結局レフみたいな冠位指定を受けた魔術師逹ってソロモンでなくてゲーティアが魔神柱にするために作った一族ということなの? -- 2016-12-27 (火) 01:32:43
- はやく人間になりたーい -- 2016-12-27 (火) 01:39:58
- ただ自滅するだけの宝具か…… -- 2016-12-27 (火) 01:40:05
- カルデアの英霊召喚、その成功例第一号ってことは冬木の聖杯戦争とは別口で召喚されたってことだよね?でもカルデアを完成させるために冬木の聖杯戦争に参加したのはずだし。どういうことなんだろ -- 2016-12-27 (火) 02:18:32
- カルデア式英霊召喚システム「Fate」は冬木の聖杯戦争の英霊召喚システムをモデルにしたらしいから、その手本を得る為に実際に冬木のに参加したって事なのかな? -- 2016-12-27 (火) 02:22:37
- それがマリスビリーが他六騎を倒して〜とあるから冬木で召喚されててもおかしくはないんだよな。問題はそれをカルデアの成功例として良いのかなんだけど。 -- 2016-12-27 (火) 02:25:17
- むちゃしやがって… -- 2016-12-27 (火) 03:28:28
- 宝具、対人……ではあるんだけど、対魔術宝具って気がする。個別の魔術じゃなくて、魔術という概念そのものに対する宝具。復帰した世界の魔術体系とかに影響でないのかしらとちょっと心配になった。 -- 2016-12-27 (火) 05:27:23
- 完全消滅したら魔術世界への影響は大きいみたいだし、宝具使用時の状況が特殊だったからまだ消滅していないのかもしれん、二部開始前にカルデラの為にもその存在を固定させるとかあるかもな -- 2016-12-27 (火) 07:38:00
- 退会宝具が正しいような気もする -- 2016-12-27 (火) 18:48:06
- 生前の「あの時」の「再現」って自分で言ってるから既に一回はやってるって前提なのに一体どこからこんな話が出てくるんだよ。消失は物的証拠程度のものだろうが。 -- 2016-12-27 (火) 08:25:03
- 生者として使えば死ぬだけだが、座と繋がった英霊として使うと英霊としての死、つまり英霊としての伝承関連も死ぬとかじゃないの -- 2016-12-27 (火) 09:05:22
- 明らかに生前と今回のじゃ効果ちゃうやん。生前は指環天に返しただけやぞ、一個は埋めたけど。 -- 2016-12-27 (火) 13:25:41
- もう、グランドキャスターはソロモン固定、永久欠番でいい -- 2016-12-27 (火) 09:04:41
- 実際にグランドキャスター、魔術王ソロモンに対抗できる説得力ある奴が思いつかないな。全世界規模の知名度がないと納得しにくい、知名度有っても型月設定で「昔ほど神秘が強い」で時代縛りがあって、「千里眼」の逸話ないとダメ、条件が厳しすぎる。 -- 2016-12-27 (火) 10:06:50
- どっかでグランドキャスターの資格もちが3人らしいと聞いた。内二人がソロモンとマーリンとしてあと一人は誰?本編未登場ならその人物次第かね -- 2016-12-27 (火) 16:25:35
- 資格だけ(実際にグランドになるとは言ってない)が術ギルだったはず。高位の千里眼が確か条件だったはずだからね -- 2016-12-27 (火) 16:48:49
- 預言者ザラスシュトラや霊子演算装置に名前だけ使われてるヘルメス・トリスメギストスなんかもグランドの資格はありそうではある -- 2016-12-27 (火) 17:43:37
- 暗黒イケモン清明も千里眼持ちだが、知名度は足らんかもな -- 2016-12-27 (Tue) 20:56:38
- 実際にグランドキャスター、魔術王ソロモンに対抗できる説得力ある奴が思いつかないな。全世界規模の知名度がないと納得しにくい、知名度有っても型月設定で「昔ほど神秘が強い」で時代縛りがあって、「千里眼」の逸話ないとダメ、条件が厳しすぎる。 -- 2016-12-27 (火) 10:06:50
- ソロモンとしてのアライメントは間違いなく秩序なんだろうな。ロマンとしてはわからない、秩序・善かもしれないし中立や中庸入るのかも。でも、きっとソロモンとは何かしら変わった部分も変わらない部分もあるんだろうな。 -- 2016-12-27 (火) 09:46:43
- アルス・ノヴァは世界と言うPCにインストールされたソロモンのデータを消すアンインストーラーと言えばいいのかな -- 2016-12-27 (火) 10:11:12
- ソロンモ倒したらなんかやる気が……これが噂のロスというやつか。 -- 2016-12-27 (火) 10:26:38
- 仮に今聖杯戦争でソロモン召喚しようと触媒用意したらハズレで何が来るんだろう -- 2016-12-27 (火) 11:20:11
- 本名ソロモンのアヴィケブロン氏 -- 2016-12-27 (火) 12:54:27
- あなたも早くカルデアに来て下さい、お待ちしています -- 2016-12-27 (火) 14:35:51
- ダビデとか? -- 2016-12-27 (火) 13:19:29
- あなたは早く幕間を実装してください -- 2016-12-27 (火) 15:01:10
- ソロモンの正体考えると、全て終わるまでは実装は無理だったんだろうな -- 2016-12-27 (火) 17:38:42
- 本名ソロモンのアヴィケブロン氏 -- 2016-12-27 (火) 12:54:27
- ?「ソロモン王は人の気持ちがわからない」 -- 2016-12-27 (火) 12:43:16
- 「ごめんね、そういう物を持つ自由はないんだ」 -- 2016-12-27 (火) 15:58:30
- 第一宝具が本来「魔術」を滅ぼすものなのなら、なんでまだ「魔術」が残っているのだろう -- 2016-12-27 (火) 13:49:22
- あくまで衰退させる物で突然使えなくなるとかじゃないのだろう -- 2016-12-27 (火) 13:58:28
- 昔はその辺にマナが満ちてて魔術使い放題だった。その環境を壊したんちゃうかな。急速に萎んでいた神代にトドメを刺したみたいな。 -- 2016-12-27 (火) 14:41:00
- ヒント:ソロモン王の死後、急速に神秘が衰退した -- 2016-12-27 (火) 15:29:34
- たぶん「ソロモン王が作った魔術」が無かったことになってるだけだから、別系統での発展があるかと思われる。ソロモン王有りと比べりゃ多少衰えはするだろうが、魔術自体は消えたわけじゃない -- 2016-12-27 (火) 16:22:41
- まだ残ってるけど、更に神秘が急速に衰退してエクストラやら鋼の大地やらに繋がると予想。別に急速になくなるわけでも、過去改変するわけでもないと思う -- 2016-12-27 (火) 17:22:24
- 今回のアルス・ノヴァで更に神秘が衰退したらそのうち彷徨海の連中みたいに「2016年以降の魔術は児戯に等しい、それ以前の魔術こそ至高」とか言い出す魔術師が出てきたり…… -- 2016-12-27 (火) 22:10:28
- 第二部の課題じゃないのかな、ソロモンが消失したら現代に残っているほかなりの魔術が影響あるらしいし、特に英霊を召喚する聖杯戦争関係への影響は図りしれない、てかカルデアがやばくね? -- 2016-12-27 (火) 17:38:00
- 「 西暦2015年。 魔術がまだ成立していた最後の時代」って言われているし、この後急速に成立できなくなっていくんだろう -- 2016-12-27 (火) 17:39:42
- ↑枝ミスった……すみません -- 2016-12-27 (火) 17:42:48
- 今まで小便王とか言ってすみませんでした… -- 2016-12-27 (火) 14:32:37
- ソロモン関係の謎ってまだかなり残ってそうだけど、生前成したただ一度の奇跡が何なのかってどこかで語られてる? -- 2016-12-27 (火) 15:28:06
- 杉田の声に重なって聞こえてたのは鈴村の声だったんだなぁ…身体の方はソロモンだったから ロマニの声は鈴村だから気付く人は気付けたんだな。重なってる上に加工されてるから気付かれなかったけど -- 2016-12-27 (火) 16:17:54
- なんかフュージョン思い出した 古くて分からなかったらすまん -- 2016-12-27 (火) 16:45:11
- それにしてもロマン実の父親に「悪趣味のロクデナシ」とか言われてどう思ったことか。「てめえに言われたくねえよこのクソ親父」とか? -- 2016-12-27 (火) 17:28:47
- 内心では息子を生贄にした父親には言われたくないと思ったんだろうな -- 2016-12-27 (火) 17:34:18
- 「酷い!もうなにも信じられない!」って言うのは親父にそんなこと言われたから思わず口にした言葉だったんだろうな -- 2016-12-27 (火) 17:38:13
- 思い返せばあれ絶対分かってて言ってただろwwホント悪趣味のロクデナシはどっちだよって話 -- 2016-12-27 (火) 18:51:34
- まぁあの偽ソロモンは鏡の性質でモロにブーメラン突き刺さってますし ダビデは -- 2016-12-27 (火) 20:46:18
- そういえばその後ちゃんとゴメンゴメンって謝ってたなぁ……見返すと全く違う印象になるな。 -- 2016-12-27 (火) 21:39:16
- ソロモンが宝具を使うシーン、先に戦闘シーンがあってから、もう一度ノベルパートで同じこと繰り返してるけど、戦闘シーンに切り替わって宝具使用後やり取りを手前からやり直したことは今までないよね? まさか何かの伏線だったりするのかな。「ちょっとだけ時間が戻っている」とか。 -- 2016-12-27 (火) 20:30:24
- らっきょの「歯車のような異音」を知っているとそう疑うのも無理はないけど、あれはただの演出だと思うよ -- 2016-12-27 (火) 20:39:36
- 普通に考えれば演出だよなあ。個人的にはあのやり直しで「え、何?」と思ってから「ああ、演出か」と思うことで、ちょっと覚めちゃったから、物語的に意味があったと思いたいんだよなあ。 -- 2016-12-27 (火) 20:49:12
- 多分音出してない人への配慮じゃない -- 2016-12-28 (水) 12:43:38
- らっきょの「歯車のような異音」を知っているとそう疑うのも無理はないけど、あれはただの演出だと思うよ -- 2016-12-27 (火) 20:39:36
- 指輪がまだ王座に残ってる?辺りもう一悶着ありそうな気もするの -- 2016-12-27 (火) 21:18:39
- ソロモンよ! 私は帰ってきて欲しい! -- 2016-12-27 (火) 21:19:39
- 正直ワロタ -- 2016-12-27 (火) 23:28:22
- ふと思うのだが、ロマニという新生を果たしたのなら、ロマンだけが残る可能性がまだ残ってるかもしれない。その場合はどこかで幸せになってほしい -- 2016-12-27 (火) 22:20:50
- こういっちゃなんだが1部で終わらせるならソロモンが消滅し功績である召喚術が大幅衰退しカルデアも英霊召喚ができなくなり終了でも良かった、2部はどうするんだ -- 2016-12-27 (火) 22:37:59
- ソロモンは神の声の通りに生きるしかなかったってそれつまりアイドルで神はプロデューサーということでは……とか、ギャグっぽいこと考えなきゃ乗り切れそうにない… -- 2016-12-27 (火) 23:12:06
- ノーマルソロモンの実装を信じてた俺氏、プロフ開示され落胆する -- 2016-12-27 (火) 23:40:13
- 3章見返してたんだけど、ダビデがエウリュアレがアーク接触すれば滅びる、って説明したときにロマンが「やっぱり」ってこぼしてたのがあったな 即座に戦闘で戦闘後も触れられずで有耶無耶になってた ・・・ダビデこれで見抜いてたり? -- 2016-12-28 (水) 01:30:52
- ゲーティアはソロモンの不自由さを知らなかったっぽいけど、もし知ってたら違う展開になってたのかな? -- 2016-12-28 (水) 02:15:28
- ソロモンはたった一度だけ魔術を使ったらしいけど、やっぱりゲーティアを作ったことがそれにあたるのかな。あいつらは生きて意思を持つ超バリエーション豊富な魔術式だから、確かにそれ一回だけやれば後どんな事でも対応出来そうだよね -- 2016-12-28 (水) 05:41:14
- ソロモンってやっぱり魔術焼けなのかな。 -- 2016-12-28 (水) 10:10:03
- 私もそんな気がしてる -- 2016-12-28 (水) 11:45:57
- 肌の色は判らんけど(天草はまさかの日焼けだったし)、髪は指輪貰う→七十二柱作る→指輪返還までのどっかの過程で橙→白になってそうだな。型月界では反転やら黒化やら無理やり受肉その他で髪色変わること割と多いし。 -- 2016-12-28 (水) 12:37:34
- エミヤとか色が変わったのは凡人が魔術酷使したからだったと思うから魔術王位になると平気だと思う。 -- 2016-12-29 (木) 08:40:40
- ソロモンが一度しか魔術使わずに国を治めてたってことは、ゲーティアって作られただけでなんも仕事させてもらえなかったのかな。そんな状態で千里眼だけ共有してたらまぁグレるのも分かる気がする。 -- 2016-12-28 (水) 10:15:42
- 神様が悪いってことだな -- 2016-12-28 (水) 11:41:55
- なにがしかの仕事の代行はやってると思うよさすがに。あと、当時ゲーティアは千里眼無いはず -- 2016-12-28 (水) 12:26:44
- 枝の続き ゲーティアからすれば、「人類をより良く導くシステム」として生まれたにも関わらず、ゲーティアが考える「理想の人類」への革新をソロモンがやらず、ゲーティアにもそれをさせてもらえなかったことがシステムとして矛盾をきたしたのではないかと思う。 -- 2016-12-28 (水) 12:30:58
- 人間の求める目先の事ばかりして未来全てに対してなんとかすることはせず、自分の国を治める事だけやってたんだろうね。王の仕事は整理って言ってたし、裁判とかインフラ整備とかそういう国としての役割を越えない事はやってたんじゃないか。人間がそれを求めたからって異教偶像の崇拝認めて国が亡んじゃうのにソロモンは人間にそれを任せたあたりもそうなんだろうな -- 2016-12-28 (水) 13:45:11
- ああ、なるほど。7章の「多機能なほどエラーがでる」ってのはゲーティアも一緒だったのか -- 2016-12-28 (水) 14:13:48
- たびたびソロモンに怒る描写あるけど、怒る以外でも生前のソロモンに頻繁に話しかけたりしてたんだろうか -- 2016-12-28 (水) 20:59:46
- それにしても本来のソロモンの第二、第三宝具ってどういうものだったのか。第二はまあ神殿だとして第三は……なんだかすごいレーザーとかぶっ放すのか?流石にゲーティアのものよか劣化するだろうけど。 -- 2016-12-28 (水) 13:53:17
- ソロモンが型月魔術の開祖みたいな位置っぽいから、オドとマナの変換あたりが第三っぽいよね。第三は一応仮想宝具じゃないみたいだし、物質のマナへの還元かなぁ? -- 2016-12-28 (水) 14:25:27
- 第二も多分、虚数空間で作られた工房、固有結界という点は変わらなそうだ。魔神柱があるかどうかはまた別として、宇宙の小さなモデルケースは宝具を名乗るに十分だろう -- 2016-12-28 (水) 16:25:12
- 勝手なイメージだけど、マナやら何やらを最大効率かつ自由自在に操るものじゃないかなーって。かき集めた魔力で色々できますよ、みたいな。 -- 2016-12-28 (水) 23:24:25
- マテリアルの性格とか見るとまったく感情がないってわけじゃなくて、求められた以上のことを自発的にしようという発想がないって感じなのかな。誰もそれを教えなかった(許されなかった)からだろうけど。そういう意味では外に出る前のマシュと同じなのかも。 -- 2016-12-28 (水) 14:07:45
- 幼い頃に国を治めることになって、治める為の正しい知恵を神様に貰ってるからねえ。多分、根は凄い善人だけど本来なら自分で経験を積んで行うはずの判断をずっと外部から受け取とるだけの人生だったんだと思う -- 2016-12-28 (水) 14:22:37
- 間違うことを許されなかった、んだろうな -- 2016-12-28 (水) 16:18:51
- 知恵と千里眼で常に最適解がわかってるから教えられたところで踏み外す、踏み越えるという選択肢はなかったんじゃないかな -- 2016-12-28 (水) 18:26:00
- 幼い頃に国を治めることになって、治める為の正しい知恵を神様に貰ってるからねえ。多分、根は凄い善人だけど本来なら自分で経験を積んで行うはずの判断をずっと外部から受け取とるだけの人生だったんだと思う -- 2016-12-28 (水) 14:22:37
- 最後のマテリアル読むと、魔術そのものがソロモン王ごと世界からなくなりそうな気がする。ついでに魔術そのもの、つまりソロモンを取り戻す第二部はよ、って思ってしまう。 -- 2016-12-28 (水) 16:29:58
- 消えてしまったソロモンの欠片を探していろんな時代を飛び回る……とか、そんな設定のマンガがあったような……? でも燃える、かも! -- 2016-12-28 (水) 18:36:52
- ソロモンが消えるっていうのはソロモン王という存在そのものが歴史から消えるのか、つじつま会わせとしてソロモンと同じ活躍ができる別にさしかわるのか。 -- 2016-12-28 (水) 18:39:09
- 後者だと安全装置の意味が無いから人の王としては誰かが代わりになって、魔術の祖としては誰も代わりにならないんじゃ無いかなぁ -- 2016-12-28 (水) 23:17:10
- ソロモンとマーリンとあのお方でグランドクラスは死を乗り越えてるモノなのかと思ったが、正体がアレだったからその仮説(妄想)は崩れた感あるな -- 2016-12-28 (水) 18:27:47
- ソロモン関連で調べたら用語がいちいちカッコいいなぁ。 -- 2016-12-28 (水) 19:19:08
- これ、FGO世界以外でもソロモン召喚できなくなった&存在が抹消されたのかな?呼ぶときは別世界に生きた英霊でもOKってことは、裏を返せばそういうこと? -- 2016-12-28 (水) 20:06:46
- 現時点では英霊の座は共通なのか別世界まで影響があるのかも詳細不明、本来ならばソロモン消滅でソロモンの英霊召喚不可でソロモン絡みの魔術の大半(特に召喚術)は使用不可もしくは大幅衰退になるはず、もっとも撃った本人がソロモンとはほぼ別人と言っているし場所も特殊空間など異常な条件が重なっているから公式からの発表待ち -- 2016-12-28 (水) 20:15:12
- 誕生、戴冠、訣別の3セット感溢れる宝具名好きだ 本当にソロモン王の人生そのままの宝具って感じがする -- 2016-12-28 (水) 20:21:27
- 第4章でソロモン王が登場した時第三宝具の名前が意味解らないと思ってたけどこの3セットでソロモン王の人生を表してるんだって気付いた -- 2016-12-28 (水) 21:33:32
- 多分残ってないだろうけど魔術王ソロモンの遺体とか魔術協会が狙いそうだな -- 2016-12-28 (水) 23:08:58
- ゲーティアはソロモンの子供…?とか考えてしまったよ。 -- 2016-12-29 (木) 00:00:43
- つまり「やーいお前のじいちゃんダビデー」か -- 2016-12-29 (木) 09:05:32
- 鏡のような性質って結局接し方がわからないから真似てたみたいな事なのだろうか -- 2016-12-29 (木) 00:26:01
- 魔神柱という群体(しかもそれぞれ個性有り)が中に詰め込まれてるから、たぶんだけど多重人格に近いものだと思う。誰が話し相手になるかを決めるのに、とっさに相手に1番よく似た人格が行ってる、みたいな。タブンネ -- 2016-12-29 (木) 02:48:00
- 百の貌さんみたいなものか -- 2016-12-29 (木) 08:38:28
- 魔神柱という群体(しかもそれぞれ個性有り)が中に詰め込まれてるから、たぶんだけど多重人格に近いものだと思う。誰が話し相手になるかを決めるのに、とっさに相手に1番よく似た人格が行ってる、みたいな。タブンネ -- 2016-12-29 (木) 02:48:00
- 属性は不明だがマテリアルには神の声を聞き生きるしかなかったとあるし秩序か? -- 2016-12-29 (木) 03:22:41
- 真ソロモンの第一宝具は何気に最弱候補だな。宝具発動自分は死ぬ。 -- 2016-12-29 (木) 08:37:04
- その代わり第二と第三と本人がチートだからな、巨大神殿と高火力のがあって強力な使い魔と予知能力と相手の秘密を暴ける過去も見えるなんてチートすぎる、そして何より性格がギルやオジマンなどに比べて扱いやすい、最高のサーヴァント候補だな -- 2016-12-29 (木) 10:10:16
- 指輪があれば魔術支配できるのだし、鯖の管理のっとったりすりゃ聖杯戦争楽勝すぎワラタで終わるんじゃねえかな -- 2016-12-29 (木) 10:18:44
- 実際にキャスターのくせに聖杯戦争に勝利してるからな -- 2016-12-29 (木) 13:24:29
- めちゃくちゃ強くて有名な王様なのに何でも言うこと聞いて自分の意思がない、ってサーヴァントとしては最高だな -- 2016-12-29 (木) 13:30:37
- しかも冬木みたいに自滅させられる場合でも気にしないという。アインツベルンはソロモン呼んでれば勝てたんじゃないか -- 2016-12-29 (木) 13:35:50
- 抑止力によりアインツベルンでは指輪を発掘できんのやろなあ -- 2016-12-29 (木) 14:07:17
- それ以前にアインツベルンに限らずまともな魔術師が魔術師のサーヴァントを呼ぶ勇気なんてないだろうしな。そう思うと自分より遥か上の魔術師が来るとわかっててソロモンを呼び出したマリスビリーは相当な変わり者だと思う。 -- 2016-12-29 (木) 14:14:44
- 本人の性格とかしらないと「魔術師の祖」とかどうあっても手に余る代物だしなぁ。令呪きかないし・・・ -- 2016-12-29 (木) 14:47:50
- そういえばZeroでは偶然呼び出されてたし、UBWでは呼びたかった英霊が呼べなくなったから仕方なく妥協したって感じだったし、普通の聖杯戦争だとキャスターはハズレ扱いなんだなあ -- 2016-12-29 (木) 14:52:22
- 逆にどれが当たりクラスなのかはマスターによりそうだがキャスターと魔力切れ起こしやすいバーサーカーは基本ハズレだよな -- 2016-12-29 (木) 15:03:23
- その代わり第二と第三と本人がチートだからな、巨大神殿と高火力のがあって強力な使い魔と予知能力と相手の秘密を暴ける過去も見えるなんてチートすぎる、そして何より性格がギルやオジマンなどに比べて扱いやすい、最高のサーヴァント候補だな -- 2016-12-29 (木) 10:10:16
- 真ソロモンは本当に偉大だった。頼むから帰って来て…。 -- 2016-12-29 (木) 11:09:27
- 英霊の座から削除されたが・・・・・四文字辺りをボコればデータでてこねぇかなぁ(ヒノカグツチ装備中) -- 2016-12-29 (木) 14:01:51
- 流石に四文字ボコるのはきのこの命が危ない・・・ -- 2016-12-29 (木) 15:15:17
- 色々心がつらいんで、妄想の中だけでも「もし実装されたらどんなスキル・カード構成か」とか考えて自分を慰めてる。 -- 2016-12-29 (木) 14:55:45
- 奥さん、指輪って逸話だと動物会話的な効果もあるらしいですわよ -- 2016-12-29 (木) 15:37:54
- 成程NP貯めが捗……いや高速詠唱何処いった! -- 2016-12-29 (木) 15:42:32
- 高速詠唱は確率発動型だがよろしいか? -- 2016-12-29 (木) 15:46:14
- 貯まる量が確率で変わる(最低値のときは詠唱噛んだとき)とかだったら笑うけど許すw -- 2016-12-29 (木) 17:07:39
- 最低値は詠唱E並、最高値は神言並み、なら十分強いし彼らしいし良スキルだと思う。 -- 2016-12-29 (木) 21:49:49
- スキル選択時「落ち着いて、落ち着いて……」って呟くのを想像してしまったw -- 2016-12-29 (木) 22:03:28
- なるほど。マシュの口癖はロマンから移ったのか…(涙) -- 2016-12-29 (木) 23:14:39
- 自分も、絆礼装はどんなのかな、宝具カットインで勇ましい表情が見れるかなって考えてるわ。 -- 2016-12-29 (木) 17:28:12
- カットインはきっと魔術王らしいきりりとした表情が見られるはず。絆礼装は……テキストによっては泣くかもな~ -- 2016-12-29 (木) 17:36:10
- 基本補助型のスキル構成なのに、宝具だけ☆5版ステラだったりして -- 2016-12-29 (木) 17:41:05
- その宝具使用禁止な!! -- 2016-12-29 (木) 19:10:47
- 奥さん、指輪って逸話だと動物会話的な効果もあるらしいですわよ -- 2016-12-29 (木) 15:37:54
- ロマンの後釜はdグレのルベリエみたいなクッソ嫌味な奴だとええなー -- 2016-12-29 (木) 16:26:34
- 属性のコメント見かけて 自分なりに真ソロモンの属性考えてみたんだけど、思いっきり悩んでしまった 秩序・善or秩序・中庸?それか中立・善or中立・中庸? -- 2016-12-29 (木) 17:24:32
- 神の声のままの行動しかとれなかったのは秩序の特徴じゃないかねえ… -- 2016-12-30 (金) 00:12:15
- 聖杯への望み少ないしルーラー適正もありそう、指輪があれば他のマスターの制御もできるし -- 2016-12-29 (木) 19:02:04
- こうして思うと、ソロモンて本当に規格外の特殊な英霊なんだな。 -- 2016-12-29 (木) 19:08:35
- よく見たら四章で解放されるマテリアルにゲーティアって書かれてるね・・・。伏線とは思わなかったよ -- 2016-12-29 (木) 19:15:06
- もしかしたら実装されたら素手で相手を倒すキャスターかもしれない、ロマンが短時間に一流の医師になったように人体理解はありそうだし秘孔を突く系の格闘魔術師とか… -- 2016-12-29 (木) 20:50:33
- ロマンそこそこ体鍛えてたらしいね。できる努力はしてたから……なんだろうけど、実はソロモン時代にステゴロしてた名残だったら笑う -- 2016-12-29 (木) 21:58:02
- 啓示を受けた古代の王様って聖職者枠だよな…そして型月の聖職者なんだからステゴロでもおかしくないな! -- 2016-12-29 (木) 22:12:32
- 魔神柱をゲーティアに叩き付けて鉄拳聖裁するソロモン王……? -- 2016-12-29 (木) 23:21:55
- そういえば指輪10個もはめてるんだよね。……いやまさかその手で敵を殴ったりは、いやいや -- 2016-12-29 (木) 23:57:47
- 出身地域はマルタさんと同じだっけな。彼女の方がだいぶ後の時代で -- 2016-12-30 (金) 01:13:55
- ロマンそこそこ体鍛えてたらしいね。できる努力はしてたから……なんだろうけど、実はソロモン時代にステゴロしてた名残だったら笑う -- 2016-12-29 (木) 21:58:02
- マテリアル読み返してて思ったんだけど、ソロモンの為し得た魔術が消滅したら英霊召喚できなくならない?魔術を確立したうえに召喚術EXだし -- 2016-12-29 (木) 22:49:05
- 英霊召喚のオリジナルは本来人間が使えるような魔術ではないし、人が使える英霊召還をソロモンが作ったわけじゃないならたぶん大丈夫 -- 2016-12-29 (木) 22:55:31
- ソロモンは魔術含む後に残る功績を何も遺さなかったけど、他の誰かが魔術の原型を作ったって辻褄合わせは起きる気がする。起点が違う以上、今日の魔術の精度や発展度に差は出て来るだろうけど。ただ西暦2016年が魔術が魔術として成立してた最後の時代とかなんとか言ってたしやっぱカルデアの外の魔術は消えるかも… -- 2016-12-29 (木) 23:08:26
- 召喚術の成立にはソロモンが必須だから普通に考えれば英霊召喚はもうできないはず。そもそも1部で終わりにするために作った設定みたいだからね。2部の序盤でソロモンの存在と痕跡を確立させてから本格的に2部開始となるのが設定を崩さずに始められるとは思うがどうなることやら -- 2016-12-29 (木) 23:20:14
- 二部もやるって決めた後、ストーリーに何かしら変更がされたのか、変更なしでどうにかできる感じなのか気になるなあ。そしてそういう想定だったならやっぱりロマンは完全消滅なんだろうな……帰ってきてほしいけど…… -- 2016-12-30 (金) 02:24:40
- 2部の目的が召喚術を筆頭とした魔術を確立させることになって、最終章辺りでソロモンが戻ってきてくれたら嬉しいなあ -- 2016-12-30 (金) 01:56:41
- 一部で完結ならソロモン消滅で英霊召喚もレイシフトもできなくなり終了だったんだろうね、二部のストーリーが明かされていない以上はさっぱりわからん、魔術が問題なく使えるなら魔術を滅ぼすための宝具はせいぜい自壊のためにしか使えないってことになるしどうするんだろう -- 2016-12-30 (金) 02:42:16
- 高速詠唱Cは一度人間となったことでランク落ちしたんだろうか。まさかソロモン時代から心配性だった…? -- 2016-12-29 (木) 23:36:21
- 万が一再登場するとしても第二部最終章とかだろうなぁ -- 2016-12-30 (金) 00:01:45
- 王として個人の自由や願いが無かっただけだから性格は変わってないんやない? -- 2016-12-30 (金) 02:48:20
- 初登場時のダビデが主人公が自分達に気付かないかも!不安になってきた胃薬が欲しい!って騒いでたけどソロモンの心配性もあんな感じなんだろうか。 -- 2016-12-30 (金) 02:56:19
- 今後実装されたら、メイヴちゃんの宝具喰らって沈んでマシュとダヴィンチちゃんに『ロマン最低』と言われるまで想像した -- 2016-12-29 (木) 23:58:59
- メガンテの指輪、腕輪じゃなく -- 2016-12-30 (金) 01:29:20
- 上でも度々議論があるけど、時間や並行世界を超える英霊の座から「消える」というのは「マリスビリーに召喚された後の経験が反映されたソロモンが召喚されることは如何なる時空にもない」という位の解釈でいいのかなあ -- 2016-12-30 (金) 02:52:07
- そもそも座に死後の経験は反映されなかったのになあ。まあ、反映される方がドラマ性があっていいけど。 -- 2016-12-30 (金) 03:02:21
- 第一宝具が完全発動したかどうかもはっきりしてないんだよな、使ったロマンはソロモンとはほぼ別人らしいし場所も特殊空間、更に指輪と王座も残っている、わざわざロマンがゲーティアの目の前で使ったことも考えると効果が限定的になる可能性も考慮して使った感じだし、痕跡が全部消えるならロマンのことは誰も思い出せないはずだしねぇ -- 2016-12-30 (金) 03:06:35