ORT/コメント/1 のバックアップ(No.315)
- バックアップ一覧
- 差分 を表示
- 現在との差分 を表示
- 現在との差分 - Visual を表示
- ソース を表示
- ORT/コメント/1 へ行く。
- 1 (2022-12-26 (月) 17:22:40)
- 2 (2022-12-26 (月) 18:32:04)
- 3 (2022-12-26 (月) 19:34:10)
- 4 (2022-12-26 (月) 20:55:42)
- 5 (2022-12-26 (月) 22:02:02)
- 6 (2022-12-26 (月) 23:08:34)
- 7 (2022-12-27 (火) 00:14:31)
- 8 (2022-12-27 (火) 01:15:20)
- 9 (2022-12-27 (火) 02:17:07)
- 10 (2022-12-27 (火) 07:17:26)
- 11 (2022-12-27 (火) 09:03:27)
- 12 (2022-12-27 (火) 10:31:20)
- 13 (2022-12-27 (火) 11:36:37)
- 14 (2022-12-27 (火) 12:36:39)
- 15 (2022-12-27 (火) 13:45:35)
- 16 (2022-12-27 (火) 14:51:20)
- 17 (2022-12-27 (火) 16:04:06)
- 18 (2022-12-27 (火) 17:14:51)
- 19 (2022-12-27 (火) 18:30:02)
- 20 (2022-12-27 (火) 19:32:47)
- 21 (2022-12-27 (火) 20:38:54)
- 22 (2022-12-27 (火) 22:01:25)
- 23 (2022-12-27 (火) 23:25:44)
- 24 (2022-12-28 (水) 00:58:19)
- 25 (2022-12-28 (水) 02:00:11)
- 26 (2022-12-28 (水) 03:00:27)
- 27 (2022-12-28 (水) 07:12:26)
- 28 (2022-12-28 (水) 09:17:11)
- 29 (2022-12-28 (水) 10:57:38)
- 30 (2022-12-28 (水) 12:03:09)
- 31 (2022-12-28 (水) 13:08:36)
- 32 (2022-12-28 (水) 14:08:54)
- 33 (2022-12-28 (水) 15:12:13)
- 34 (2022-12-28 (水) 16:28:23)
- 35 (2022-12-28 (水) 18:38:39)
- 36 (2022-12-28 (水) 19:42:31)
- 37 (2022-12-28 (水) 20:44:45)
- 38 (2022-12-28 (水) 21:46:24)
- 39 (2022-12-28 (水) 22:49:46)
- 40 (2022-12-28 (水) 23:52:12)
- 41 (2022-12-29 (木) 06:48:06)
- 42 (2022-12-29 (木) 10:17:33)
- 43 (2022-12-29 (木) 11:34:26)
- 44 (2022-12-29 (木) 14:16:39)
- 45 (2022-12-29 (木) 15:32:07)
- 46 (2022-12-29 (木) 16:38:03)
- 47 (2022-12-29 (木) 17:41:40)
- 48 (2022-12-29 (木) 18:42:49)
- 49 (2022-12-29 (木) 19:46:54)
- 50 (2022-12-29 (木) 21:53:22)
- 51 (2022-12-29 (木) 23:01:58)
- 52 (2022-12-30 (金) 00:06:36)
- 53 (2022-12-30 (金) 01:19:04)
- 54 (2022-12-30 (金) 02:49:37)
- 55 (2022-12-30 (金) 03:52:30)
- 56 (2022-12-30 (金) 09:25:14)
- 57 (2022-12-30 (金) 10:40:43)
- 58 (2022-12-30 (金) 13:06:07)
- 59 (2022-12-30 (金) 14:19:57)
- 60 (2022-12-30 (金) 16:02:26)
- 61 (2022-12-31 (土) 02:39:54)
- 62 (2022-12-31 (土) 07:23:56)
- 63 (2022-12-31 (土) 08:48:54)
- 64 (2022-12-31 (土) 10:43:19)
- 65 (2022-12-31 (土) 13:47:09)
- 66 (2022-12-31 (土) 15:00:48)
- 67 (2022-12-31 (土) 16:03:20)
- 68 (2022-12-31 (土) 17:18:28)
- 69 (2022-12-31 (土) 20:14:01)
- 70 (2022-12-31 (土) 21:42:16)
- 71 (2022-12-31 (土) 22:45:29)
- 72 (2023-01-01 (日) 00:33:03)
- 73 (2023-01-01 (日) 06:12:10)
- 74 (2023-01-01 (日) 10:44:11)
- 75 (2023-01-01 (日) 11:52:57)
- 76 (2023-01-01 (日) 13:18:36)
- 77 (2023-01-01 (日) 14:30:18)
- 78 (2023-01-02 (月) 17:25:39)
- 79 (2023-01-02 (月) 22:34:21)
- 80 (2023-01-03 (火) 00:43:17)
- 81 (2023-01-03 (火) 14:11:56)
- 82 (2023-01-03 (火) 15:18:43)
- 83 (2023-01-03 (火) 17:20:18)
- 84 (2023-01-03 (火) 19:32:11)
- 85 (2023-01-03 (火) 22:07:20)
- 86 (2023-01-04 (水) 02:02:59)
- 87 (2023-01-04 (水) 11:16:23)
- 88 (2023-01-04 (水) 14:35:41)
- 89 (2023-01-04 (水) 21:46:27)
- 90 (2023-01-04 (水) 22:57:39)
- 91 (2023-01-05 (木) 00:23:18)
- 92 (2023-01-05 (木) 01:36:07)
- 93 (2023-01-05 (木) 07:01:45)
- 94 (2023-01-05 (木) 08:41:27)
- 95 (2023-01-05 (木) 09:57:02)
- 96 (2023-01-05 (木) 11:14:49)
- 97 (2023-01-05 (木) 12:20:41)
- 98 (2023-01-05 (木) 15:59:40)
- 99 (2023-01-05 (木) 18:35:00)
- 100 (2023-01-05 (木) 19:45:09)
- 101 (2023-01-09 (月) 01:00:48)
- 102 (2023-01-09 (月) 11:40:07)
- 103 (2023-01-09 (月) 17:32:18)
- 104 (2023-01-09 (月) 18:49:08)
- 105 (2023-01-09 (月) 20:02:43)
- 106 (2023-01-10 (火) 00:23:02)
- 107 (2023-01-13 (金) 20:43:05)
- 108 (2023-01-13 (金) 23:31:33)
- 109 (2023-01-14 (土) 04:07:04)
- 110 (2023-01-14 (土) 12:46:00)
- 111 (2023-01-14 (土) 14:43:01)
- 112 (2023-01-14 (土) 16:02:45)
- 113 (2023-01-14 (土) 17:47:24)
- 114 (2023-01-14 (土) 19:21:05)
- 115 (2023-01-14 (土) 23:42:44)
- 116 (2023-01-15 (日) 14:49:09)
- 117 (2023-01-15 (日) 17:22:44)
- 118 (2023-01-15 (日) 18:22:57)
- 119 (2023-01-16 (月) 02:09:01)
- 120 (2023-01-16 (月) 04:38:07)
- 121 (2023-01-16 (月) 08:39:07)
- 122 (2023-01-16 (月) 14:23:55)
- 123 (2023-01-16 (月) 18:33:08)
- 124 (2023-01-16 (月) 19:54:29)
- 125 (2023-01-17 (火) 14:02:06)
- 126 (2023-01-17 (火) 22:37:09)
- 127 (2023-01-18 (水) 10:32:59)
- 128 (2023-01-18 (水) 13:36:37)
- 129 (2023-01-18 (水) 18:23:43)
- 130 (2023-01-19 (木) 22:50:42)
- 131 (2023-01-20 (金) 00:38:58)
- 132 (2023-01-20 (金) 02:12:19)
- 133 (2023-01-20 (金) 03:13:14)
- 134 (2023-01-20 (金) 04:52:49)
- 135 (2023-01-20 (金) 08:08:40)
- 136 (2023-01-20 (金) 12:21:45)
- 137 (2023-01-22 (日) 17:50:29)
- 138 (2023-01-22 (日) 19:30:34)
- 139 (2023-01-22 (日) 21:07:15)
- 140 (2023-01-22 (日) 22:13:51)
- 141 (2023-01-22 (日) 23:18:02)
- 142 (2023-01-24 (火) 03:07:47)
- 143 (2023-01-24 (火) 04:21:39)
- 144 (2023-01-24 (火) 16:41:28)
- 145 (2023-01-24 (火) 20:42:59)
- 146 (2023-01-24 (火) 22:06:48)
- 147 (2023-01-24 (火) 23:46:50)
- 148 (2023-01-25 (水) 01:49:19)
- 149 (2023-01-25 (水) 05:02:18)
- 150 (2023-01-25 (水) 19:48:36)
- 151 (2023-01-25 (水) 21:11:46)
- 152 (2023-01-25 (水) 22:15:35)
- 153 (2023-01-26 (木) 21:08:11)
- 154 (2023-01-26 (木) 22:41:32)
- 155 (2023-01-28 (土) 13:21:46)
- 156 (2023-01-28 (土) 23:52:21)
- 157 (2023-01-29 (日) 14:09:48)
- 158 (2023-01-31 (火) 19:17:49)
- 159 (2023-02-01 (水) 01:51:50)
- 160 (2023-02-01 (水) 07:48:05)
- 161 (2023-02-01 (水) 12:19:26)
- 162 (2023-02-01 (水) 13:35:10)
- 163 (2023-02-01 (水) 16:44:15)
- 164 (2023-02-01 (水) 17:45:16)
- 165 (2023-02-01 (水) 18:54:34)
- 166 (2023-02-01 (水) 20:23:36)
- 167 (2023-02-01 (水) 22:32:54)
- 168 (2023-02-02 (木) 00:05:01)
- 169 (2023-02-02 (木) 01:06:13)
- 170 (2023-02-02 (木) 02:10:09)
- 171 (2023-02-02 (木) 03:17:45)
- 172 (2023-02-02 (木) 04:41:09)
- 173 (2023-02-02 (木) 06:32:18)
- 174 (2023-02-02 (木) 07:42:48)
- 175 (2023-02-02 (木) 09:07:19)
- 176 (2023-02-02 (木) 10:07:52)
- 177 (2023-02-02 (木) 11:19:29)
- 178 (2023-02-02 (木) 12:23:20)
- 179 (2023-02-02 (木) 13:24:02)
- 180 (2023-02-02 (木) 14:24:40)
- 181 (2023-02-02 (木) 15:26:57)
- 182 (2023-02-02 (木) 16:27:25)
- 183 (2023-02-02 (木) 18:15:57)
- 184 (2023-02-02 (木) 19:19:10)
- 185 (2023-02-02 (木) 20:24:28)
- 186 (2023-02-02 (木) 21:51:55)
- 187 (2023-02-02 (木) 23:25:12)
- 188 (2023-02-03 (金) 00:27:48)
- 189 (2023-02-03 (金) 01:33:13)
- 190 (2023-02-03 (金) 02:52:36)
- 191 (2023-02-03 (金) 03:58:52)
- 192 (2023-02-03 (金) 08:48:49)
- 193 (2023-02-03 (金) 09:52:16)
- 194 (2023-02-03 (金) 12:33:03)
- 195 (2023-02-03 (金) 14:03:16)
- 196 (2023-02-03 (金) 15:13:20)
- 197 (2023-02-03 (金) 16:43:06)
- 198 (2023-02-03 (金) 17:46:35)
- 199 (2023-02-03 (金) 19:05:48)
- 200 (2023-02-03 (金) 20:17:24)
- 201 (2023-02-03 (金) 21:29:35)
- 202 (2023-02-03 (金) 22:35:46)
- 203 (2023-02-03 (金) 23:56:24)
- 204 (2023-02-04 (土) 00:59:03)
- 205 (2023-02-04 (土) 02:03:47)
- 206 (2023-02-04 (土) 03:27:56)
- 207 (2023-02-04 (土) 04:28:24)
- 208 (2023-02-04 (土) 05:28:28)
- 209 (2023-02-04 (土) 06:40:04)
- 210 (2023-02-04 (土) 08:12:02)
- 211 (2023-02-04 (土) 09:44:19)
- 212 (2023-02-04 (土) 11:09:52)
- 213 (2023-02-04 (土) 13:16:52)
- 214 (2023-02-04 (土) 14:17:46)
- 215 (2023-02-04 (土) 16:25:44)
- 216 (2023-02-04 (土) 17:26:25)
- 217 (2023-02-04 (土) 18:36:55)
- 218 (2023-02-04 (土) 19:37:18)
- 219 (2023-02-04 (土) 20:37:35)
- 220 (2023-02-04 (土) 22:08:29)
- 221 (2023-02-04 (土) 23:11:55)
- 222 (2023-02-05 (日) 00:39:43)
- 223 (2023-02-05 (日) 01:57:04)
- 224 (2023-02-05 (日) 03:06:06)
- 225 (2023-02-05 (日) 05:46:46)
- 226 (2023-02-05 (日) 07:55:24)
- 227 (2023-02-05 (日) 09:18:33)
- 228 (2023-02-05 (日) 10:27:35)
- 229 (2023-02-05 (日) 11:51:17)
- 230 (2023-02-05 (日) 12:57:35)
- 231 (2023-02-05 (日) 13:58:29)
- 232 (2023-02-05 (日) 15:00:19)
- 233 (2023-02-05 (日) 16:05:25)
- 234 (2023-02-05 (日) 17:05:36)
- 235 (2023-02-05 (日) 18:18:37)
- 236 (2023-02-05 (日) 19:49:42)
- 237 (2023-02-05 (日) 21:10:34)
- 238 (2023-02-05 (日) 22:17:03)
- 239 (2023-02-06 (月) 00:18:44)
- 240 (2023-02-06 (月) 01:23:29)
- 241 (2023-02-06 (月) 03:45:23)
- 242 (2023-02-06 (月) 05:36:52)
- 243 (2023-02-06 (月) 07:05:28)
- 244 (2023-02-06 (月) 08:07:19)
- 245 (2023-02-06 (月) 09:22:22)
- 246 (2023-02-06 (月) 10:30:37)
- 247 (2023-02-06 (月) 11:33:06)
- 248 (2023-02-06 (月) 13:58:39)
- 249 (2023-02-06 (月) 15:06:52)
- 250 (2023-02-06 (月) 16:12:22)
- 251 (2023-02-06 (月) 18:01:21)
- 252 (2023-02-06 (月) 19:20:37)
- 253 (2023-02-06 (月) 20:30:59)
- 254 (2023-02-06 (月) 21:36:23)
- 255 (2023-02-06 (月) 23:01:31)
- 256 (2023-02-07 (火) 00:14:06)
- 257 (2023-02-07 (火) 01:15:56)
- 258 (2023-02-07 (火) 03:23:01)
- 259 (2023-02-07 (火) 04:25:06)
- 260 (2023-02-07 (火) 11:29:04)
- 261 (2023-02-07 (火) 12:29:33)
- 262 (2023-02-07 (火) 16:23:37)
- 263 (2023-02-07 (火) 17:58:27)
- 264 (2023-02-07 (火) 19:33:53)
- 265 (2023-02-08 (水) 02:46:40)
- 266 (2023-02-08 (水) 04:06:00)
- 267 (2023-02-08 (水) 05:14:11)
- 268 (2023-02-08 (水) 08:22:04)
- 269 (2023-02-08 (水) 09:29:34)
- 270 (2023-02-08 (水) 11:43:45)
- 271 (2023-02-08 (水) 13:02:13)
- 272 (2023-02-08 (水) 14:10:06)
- 273 (2023-02-08 (水) 15:10:46)
- 274 (2023-02-08 (水) 16:30:23)
- 275 (2023-02-08 (水) 18:10:55)
- 276 (2023-02-08 (水) 19:16:12)
- 277 (2023-02-08 (水) 20:39:55)
- 278 (2023-02-08 (水) 22:09:25)
- 279 (2023-02-08 (水) 23:46:58)
- 280 (2023-02-09 (木) 18:26:59)
- 281 (2023-02-09 (木) 20:54:07)
- 282 (2023-02-09 (木) 22:01:00)
- 283 (2023-02-09 (木) 23:08:11)
- 284 (2023-02-10 (金) 00:17:39)
- 285 (2023-02-10 (金) 03:19:32)
- 286 (2023-02-10 (金) 04:43:00)
- 287 (2023-02-10 (金) 08:27:37)
- 288 (2023-02-10 (金) 09:59:06)
- 289 (2023-02-10 (金) 11:06:48)
- 290 (2023-02-10 (金) 12:19:19)
- 291 (2023-02-10 (金) 13:38:35)
- 292 (2023-02-10 (金) 16:02:05)
- 293 (2023-02-10 (金) 17:15:47)
- 294 (2023-02-10 (金) 20:04:10)
- 295 (2023-02-10 (金) 21:14:27)
- 296 (2023-02-10 (金) 23:08:19)
- 297 (2023-02-11 (土) 00:26:15)
- 298 (2023-02-11 (土) 04:24:49)
- 299 (2023-02-11 (土) 07:53:54)
- 300 (2023-02-11 (土) 16:55:19)
- 301 (2023-02-11 (土) 18:16:13)
- 302 (2023-02-11 (土) 20:04:37)
- 303 (2023-02-11 (土) 22:36:22)
- 304 (2023-02-11 (土) 23:41:52)
- 305 (2023-02-12 (日) 00:59:35)
- 306 (2023-02-12 (日) 16:20:41)
- 307 (2023-02-12 (日) 18:48:13)
- 308 (2023-02-12 (日) 20:29:32)
- 309 (2023-02-12 (日) 21:32:27)
- 310 (2023-02-12 (日) 23:13:12)
- 311 (2023-02-13 (月) 00:18:35)
- 312 (2023-02-13 (月) 12:40:50)
- 313 (2023-02-13 (月) 14:36:44)
- 314 (2023-02-13 (月) 16:16:17)
- 315 (2023-02-13 (月) 17:59:40)
- 316 (2023-02-13 (月) 20:20:15)
- 317 (2023-02-13 (月) 22:02:12)
- 318 (2023-02-13 (月) 23:09:03)
- 319 (2023-02-14 (火) 00:33:03)
- 320 (2023-02-14 (火) 02:13:59)
- 321 (2023-02-14 (火) 03:33:40)
- 322 (2023-02-14 (火) 04:37:06)
- 323 (2023-02-14 (火) 08:31:28)
- 324 (2023-02-14 (火) 10:40:18)
- 325 (2023-02-14 (火) 12:01:25)
- 326 (2023-02-14 (火) 16:41:04)
- えーと、もしや作成されたばかりなの?なんでノーコメント? -- 2022-12-26 (月) 15:31:45
- 記念にメイヴでチャリオットした -- 2022-12-26 (月) 17:22:40
- こいつといいカオスといい、地獄の窯の蓋開けた瞬間に即死攻撃まき散らすのほんと困ったやつにもほどがある -- 2022-12-26 (月) 17:25:20
- 体内で核融合起こしてるっぽいと聞いて笑った。やはりゴ〇ラ… -- 2022-12-26 (月) 17:33:35
- というか体内で核エネルギー生成してるとか聞いた所為で、水晶の領域を作る能力と地球外生命体ってのと合わせてスペース●ジラ思い浮かんだのは俺だけじゃないはず -- 2022-12-26 (月) 18:01:24
- よく考えたら体内で核生成してるってことはこいつを万が一何らかの手段で撃破したとしてもワンチャン想像を絶する規模の核爆発起こすから詰んでるんだな 異空間に放逐しかないわ -- 2022-12-26 (月) 18:06:25
- 核分裂と核融合は違うってガンダムか何かで読んだ覚えがあるが -- 2022-12-26 (月) 18:50:29
- 核融合で生んだエネルギーを体内で圧縮したまま留めてるなら核反応は停止するにせよ1発ドカーンする -- 2022-12-26 (月) 20:21:49
- 地球上でのエネルギー供給問題を抱えてないスペース○ジラとか弱点がないただの最強存在なんですが……最強存在だったわ -- 2022-12-26 (月) 18:20:13
- 原作の時点でもゴジラ・モゲラの共同戦線が無かったら間違いなく地球征服を完了させてた化物じゃねえかスペちゃん…… -- 2022-12-26 (月) 18:21:56
- というかリトルゴジラにちょっかいかけてなかったら間違いなく勝ててたスペゴジ 怪獣王の逆鱗に触れた天罰よな -- 2022-12-26 (月) 18:32:04
- 逆鱗というか、そもそもリトルにちょっかい出すことで怪獣王を戦場に引き摺り出して雌雄を決するのが目的だったっぽいのでそこまではスペの計画通りではあるかも。撃破後に戦力外とみなして放置してたモゲラが最悪のタイミングで再起動して特攻掛けてきたのが多分一番の計算違い…… -- 2022-12-26 (月) 18:57:27
- よく考えたら体内で核生成してるってことはこいつを万が一何らかの手段で撃破したとしてもワンチャン想像を絶する規模の核爆発起こすから詰んでるんだな 異空間に放逐しかないわ -- 2022-12-26 (月) 18:06:25
- 誰!?と思ったらキアラと組んでた怪獣枠かよコイツ!! -- 2022-12-26 (月) 18:20:32
- ゲージ1000万削ったら1億になるインフレの極地 -- 2022-12-26 (月) 18:37:17
- 桁間違えてるで、正しくは第一ゲージが100万、第二が1000万や -- 2022-12-26 (月) 19:51:00
- こんなの1桁程度ただの誤差よ! -- 2022-12-26 (月) 19:55:00
- 2本目割れるのか…こっちは最初のゲージ割った後クリパンで壊滅した。 -- 2022-12-26 (月) 19:54:26
- 桁間違えてるで、正しくは第一ゲージが100万、第二が1000万や -- 2022-12-26 (月) 19:51:00
- 特殊耐性だの強化解除だのといった能力を使わず純粋な質量で殴ってくるのが実に最強生物っぽくある -- 2022-12-26 (月) 18:48:09
- なんかみたことあるなと思ったらグレンデルやヴァグランツ=ザイオンだわ -- 2022-12-26 (月) 19:34:10
- 伊藤美来さんと田村睦心さんボイスの鯖を用意してなんとかしないと -- 2022-12-26 (月) 20:05:02
- もしかしてガチガチ長期戦パーティ組めば倒せる? -- 2022-12-26 (月) 19:42:03
- 2ターンに一度の宝具(攻撃後の強化解除&NP獲得ダウン付き)、普通にゴリゴリ削られる通常攻撃、そして弱体無効とぶっちゃけ耐久しようにも現時点だと普通にすりつぶされる -- 2022-12-26 (月) 20:59:55
- ダンジョン飯1巻の人っぽいエピソードが出てきたのには笑っちゃった -- 2022-12-26 (月) 19:44:51
- お前のようなLv1表記エネミーがあるか(10本分のゲーミング1本1000万超ゲージ) -- 2022-12-26 (月) 20:22:36
- マジでインフレの頂点だわ(ゲーミングHPゲージを見ながら) -- 2022-12-26 (月) 20:55:42
- fakeでジェスターが聖杯使って起こそうとしてたけど、聖杯程度で起こせる存在なのかな -- 2022-12-26 (月) 20:59:48
- まあFakeはどっちもアリな世界だし、たぶん目覚ましでもあればおきる可能性あんじゃないか -- 2022-12-26 (月) 22:53:14
- 今話題の水星の方なのな -- 2022-12-26 (月) 21:02:02
- 強かったけど、普通に攻撃が通ってたし結晶化ビームも戦闘中は使ってこなかったし、まだ9割9分くらい寝てる気がする -- 2022-12-26 (月) 21:33:58
- あいつからしてみれば寝返りうってるレベルなんだろうな -- 2022-12-26 (月) 22:43:29
- 合計HP35億あるらしくて笑う -- 2022-12-26 (月) 21:36:38
- これでレベル1って強すぎだろ!鋼の大地の時代になるまで人類では対応できないのか -- 2022-12-26 (月) 21:37:40
- あれの人類は -- 2022-12-26 (月) 21:39:46
- ミス。アレの人類は某希少種を除いてみんな生物としての強度バケモンだしな。その中のトップ層にいる連中でようやく…なレベルというか、騎士や姉妹を倒せるレベルを求めて呼ばれた存在だからせいぜい核しか扱えない時代じゃ勝ち目ない -- 2022-12-26 (月) 21:44:26
- レベル1がMAXであり成長も退化もせず最初から完成しているという意味なのかな -- 2022-12-26 (月) 21:46:54
- 固有結界も使ってないし、まだ眠っていて半分も力出してないとかなんとか考察されてる -- 2022-12-26 (月) 21:50:07
- アルティメット・ワンをイメージしてレベル1で完成してるってことなのか -- 2022-12-26 (月) 23:08:34
- あの世界まで行ってもアリストテレスの撃滅に成功したのは亜鈴+魔法使いの反則スペック5人が相討ち、他は斬撃皇帝ただ一人だぞ。ゴトーはあくまで撃墜でヴィーナスはその気になれば復活できるし -- 2022-12-26 (月) 22:52:59
- と言うかこんな超ド級クソゲー生物と真面目に戦ってるあの時代の人類色んな意味でおかしいな? -- 2022-12-26 (月) 23:15:44
- あれの人類は -- 2022-12-26 (月) 21:39:46
- 物理最強以前に侵食固有結界にどう対抗すりゃいいんだ -- 2022-12-26 (月) 21:46:07
- 地球外存在だから神話的な概念こじつけ攻略も無理そうだよな -- 2022-12-26 (月) 21:48:55
- 知性があればキアラでも…とは言われていたが、実際出てくると「そもそも対知性攻撃する前に水晶にされるだけじゃね…?」って感じだぜ -- 2022-12-26 (月) 22:02:02
- こんなものをどうしろっていうんだ -- 2022-12-26 (月) 22:35:29
- 分かってた事だけど、お話になりませんねぇ!! -- 2022-12-26 (月) 22:42:29
- 見た目だいぶ変わったな? -- 2022-12-26 (月) 22:47:25
- リンボの宝具使ったら平安京にエイリアン襲来していて噴いた -- 2022-12-26 (月) 22:47:26
- 総HP35億9225万!さぁみんなで倒そう!(無理) -- 2022-12-26 (月) 22:54:32
- 100万ダメージ3593回入れれば倒せる…レイド形式なら行けそう -- 2022-12-26 (月) 23:14:35
- 別ゲーになっちゃうけど星喰らいとかラ◯ォスみてーだなオメー! -- 2022-12-26 (月) 23:00:09
- 今回のシナリオはクロノトリガーが元ネタな部分もあるかも -- 2022-12-26 (月) 23:38:34
- アースイーターとブレインも浮かんだ -- 2022-12-26 (月) 23:46:46
- 普段の「うわぁこのゲージ300万あるわへへへ」なんて比じゃないくらいに、もうただ「わぁ綺麗なゲームがたくさんあるなぁ...」としか感じられなかった -- 2022-12-26 (月) 23:00:10
- なんか姿変わってね? -- 2022-12-26 (月) 23:00:32
- 設定的にカンストダメージ全体攻撃してくるかと思った。 -- 2022-12-27 (火) 00:14:31
- すまぬ枝ミス -- 2022-12-27 (火) 00:19:53
- 設定的にカンストダメージ全体攻撃してくるかと思った。 -- 2022-12-27 (火) 00:14:31
- ラスボス(推定)をワンパンで沈めるのおかしくありません? -- 2022-12-26 (月) 23:11:35
- ゼットン枠すぎる。1ミリ秒でプランクブレーンに叩きこまなきゃ・・・これカオスの時と同じや -- 2022-12-26 (月) 23:35:43
- スパロボの完璧親父よろしく「倒す」のではなく「どっかに行ってもらう」しか対策法がないと思うとまあしんどい相手だよな -- 2022-12-27 (火) 00:38:27
- アルクェイドのお転婆真祖パンチをお見舞いできたので満足です -- 2022-12-26 (月) 23:44:19
- 宝石翁はあと100年あれば対応できるらしいけど100年あればORTをなんとかできる人類のインフレがやばいな -- 2022-12-26 (月) 23:47:30
- どういう方向性の「対応」なのかは分からんけどな。例えば撃破じゃなくて地球からの脱出とか -- 2022-12-27 (火) 00:24:23
- ゲーム内だとまだLv1なんですよねこれ・・・ もしかしたら成長しないって設定があるかもしれないけど。 -- 2022-12-27 (火) 00:17:50
- レーザー核融合炉心の実験成功したらしいしある意味タイムリー -- 2022-12-27 (火) 00:40:44
- 恒例の如来掌山ドン遊びして満足出来たけど、いやホンマどないすんねんこのエイリアン -- 2022-12-27 (火) 01:05:12
- 体内で核融合してる程度ならダイソンスフィアのカオスより規模としてはかなり下にならない? -- 2022-12-27 (火) 01:14:05
- まああれはそもそも文字通りの次元が違うから…こっちは一つの生命体だけどあっちは太陽そのものみたいなものだし -- 2022-12-27 (火) 01:15:20
- カオスは目覚めても次元断層を破壊する(不可能レベル)をすれば帰ってもらえるから…… -- 2022-12-27 (火) 11:37:45
- ぬんのすは良い感じに距離やサイズ感出せてたけどORT戦は微妙に違和感あるというか味方鯖もっと小さく表示していいんじゃね?みたいな -- 2022-12-27 (火) 01:17:44
- いうてこいつ、大きさ自体は40mだし -- 2022-12-27 (火) 02:12:29
- 何かこっちの通常攻撃時は10mないくらいに見えてしまうんよね -- 2022-12-27 (火) 09:03:27
- 逆にORT自体が小さい方がヤバいという事では?「小さくて重いもの」やぞ -- 2022-12-27 (火) 02:17:07
- いうてこいつ、大きさ自体は40mだし -- 2022-12-27 (火) 02:12:29
- 装甲、紙だな -- 2022-12-27 (火) 01:31:29
- いま全体像見たいから色んな宝具打ってるけど君魅了効くんだね。....魅了ってどこに...? -- 2022-12-27 (火) 02:32:30
- 美味しそうってことじゃない? -- 2022-12-27 (火) 07:17:26
- きのこがウルトラマン呼んできてと言ってたけどキングやノアやレジェンドくらいのウルトラマンじゃないと倒せないだろ -- 2022-12-27 (火) 07:18:22
- ゾフィーくらいだといけるらしいぞ! -- 2022-12-27 (火) 09:07:52
- ウルトラ世界の地球怪獣はゾフィーでも手を焼くようなのもちらほらいるわけで、逆説的に考えるとあの地球はORT並みの存在が日常的にほっつき歩いてる世界なのか……急に絶望度合いが増したな -- 2022-12-27 (火) 11:38:33
- ジャック兄さんがプリズ魔っていう水晶の怪獣倒してたけど、アレでさえ「ギリギリの賭けだった」って言ってるあたりウルトラマンでも上位の戦士じゃないとORTと戦うのなら苦戦しそう。ウルトラ六兄弟揃ってるならボコボコにできると思うけど、ウルトラ戦士単独なら互角と思ってる -- 2022-12-27 (火) 12:11:56
- なんならレオの時点で光線技で惑星破壊してるしな -- 2022-12-27 (火) 12:33:10
- そのゾフィーの時点で滅茶苦茶レベル高いんだけどな -- 2022-12-27 (火) 13:01:20
- TVシリーズの主人公の時点で割と大概だからその辺じゃなくても多分行ける(天体を丸ごと捕食する化け物を退治したジャック兄さんを見ながら) -- 2022-12-27 (火) 11:40:38
- ゾフィーくらいだといけるらしいぞ! -- 2022-12-27 (火) 09:07:52
- 寝起きだと機嫌悪いタイプっすか… -- 2022-12-27 (火) 07:30:09
- デイビットが宇宙服用意してたのってORTと地球環境で戦いたくないから? -- 2022-12-27 (火) 08:05:55
- 下層の環境が宇宙空間と似ているからとかかも? -- 2022-12-27 (火) 10:31:20
- 地球「焼却されたり漂白されたりしてるのに今度は変な蜘蛛が暴れそう何ですけど誰か助けてくれませんか?」 -- 2022-12-27 (火) 11:26:33
- お前が呼んだんだろ!(なお呼ばれる相手じゃなかった模様) -- 2022-12-27 (火) 13:45:35
- いやーホント・・・どう倒すのか・・・いやどう退けるべきなのか・・・どちらにせよ「どう足搔いても絶望」がしっくりときたわ -- 2022-12-27 (火) 11:36:37
- 特に水晶渓谷なんかの特殊能力も、円盤やら蜘蛛やらへの形態変化もなかった辺り、こいつの感覚的には「今起きた。……さっきから視界の端でチラチラ小バエが飛んでてウザいなあ」レベルでしか無かったんだろう -- 2022-12-27 (火) 11:57:10
- そもハエとも認識されてないかもな、呼吸してるだけなのかもしれん、その呼吸で周りが吹っ飛ぶだけで -- 2022-12-27 (火) 12:00:20
- 多分埃か顕微鏡クラスでないと見えなぐらいの微生物ぐらいかもしれないな -- 2022-12-27 (火) 12:02:24
- それこそ、「大きく伸びをした(byオリュンポスコヤン戦)」くらいなのかもね。 -- 2022-12-27 (火) 12:14:29
- そもハエとも認識されてないかもな、呼吸してるだけなのかもしれん、その呼吸で周りが吹っ飛ぶだけで -- 2022-12-27 (火) 12:00:20
- SOS信号出したら来る時間間違えやがった上によくよく見れば呼んでない奴であり、しかもそいつに喰い潰されそうになってる地球さんの明日はどっちだ -- 2022-12-27 (火) 12:11:57
- 最低でもM87光線レベルの火力ないと倒せないのも納得の体力。ユニヴァース案件ですわこんなん -- 2022-12-27 (火) 12:29:51
- おっかしいなぁ、俺たちこれからラスボスを倒すぞー!って流れだったじゃん?何で裏ボスと戦ってんの? -- 2022-12-27 (火) 12:32:15
- 冒険者って宝箱探しの過程でなんかヤベェやつ出てきて戦う羽目になるの多いじゃん?んでそいつが大抵裏ボスじゃん? -- 2022-12-27 (火) 12:36:39
- 久しぶりに見たらえらくデザイン変わったなって思ったけど、円盤が真上についてて前足が大きく開かれてるからビーストモードだなこれ。今までデフォルトだと思ってた縦に大きい形態じゃないからややこしいことになってるけど -- 2022-12-27 (火) 12:38:46
- おっ神話概念バリアも強化解除も回復その他もしないとか余裕だぜまず100万HP削ってやるぜ→ワッ…アァ…(水晶化) -- 2022-12-27 (火) 12:41:09
- 15ターン以内に倒すと仲間になってくれそう -- 2022-12-27 (火) 12:43:07
- エスタークじゃないよ!!w -- 2022-12-27 (火) 13:21:46
- ORTで地球を破壊しなきゃいけないような事態だってことなんかねこれは -- 2022-12-27 (火) 13:03:05
- XX(1臨)で宝具スクショ撮りまくった。アルテミット・ワンと斬撃皇帝(演出モチーフ)を撮れて大満足でした。 -- 2022-12-27 (火) 13:13:23
- 地球「もうやだ、この星」 -- 2022-12-27 (火) 13:21:43
- 実家から逃げるな -- 2022-12-27 (火) 13:47:51
- 人理焼却されてゲーティアに改造されたり性感帯にしてアヘアヘさせられそうになったり隕石ぶつけられて壊されそうになったり漂白されたりくっそ汚い奈落の虫に壊されそうになったりしてるけどめげないで地球ちゃん。 -- 2022-12-27 (火) 13:51:02
- ORT「呼んだからきたのに(´・ω・`)」 -- 2022-12-27 (火) 13:52:21
- 呼んだの他の人でしかも集合時間間違ってるんだよなあ・・・ -- 2022-12-27 (火) 14:51:34
- 大丈夫。少なくとも鋼の大地の年代までは、地球は存在してるから……。 -- 2022-12-27 (火) 14:13:15
- 地球さんは最終的に生まれた生命がともに滅びるなら仕方ないかなって人やぞ それさえなんとかしようとした鋼の大地ではさすがにヘルゥウプウウって他の星からアリストテレス呼んだけど(宇宙への進出は巣立ちなのか、地球から銀河や宇宙管轄になるのかは不明) -- 2022-12-27 (火) 16:29:29
- 呼んだのお前だろ、なんか呼んでないやつがフライングしてきただけで -- 2022-12-27 (火) 18:49:06
- これまでの敵が神話的抜け道や裏技駆使しないと勝てないクソゲーだったのに対し、こいつは単純にクソ強いだけなのでシンプル故に対処法が存在しない無理ゲーって感じだわ -- 2022-12-27 (火) 13:55:35
- 強すぎて無理ゲーっていうか、そもそもこいつだけはルール違いすぎて別ゲーになってる。ハックスラッシュが突然に音ゲーになってるみたいな -- 2022-12-27 (火) 15:49:46
- 異世界で戦ってたのに新宿にワープしてたみたいな感じか -- 2022-12-27 (火) 16:12:31
- それはギミック戦闘だろ。こいつは単純に能力値が狂ってる感じ -- 2022-12-27 (火) 16:28:24
- 強すぎて無理ゲーっていうか、そもそもこいつだけはルール違いすぎて別ゲーになってる。ハックスラッシュが突然に音ゲーになってるみたいな -- 2022-12-27 (火) 15:49:46
- なんかこの絶望的に勝負すらさせてもらえない感じが怖いと同時に嬉しくなったわ、型月好きで良かった!って思えた -- 2022-12-27 (火) 13:59:00
- バトルだと蜘蛛じゃなくてカマキリに見えたっす -- 2022-12-27 (火) 14:27:42
- 15ターンかけて全ゲージ割ってるやつが出てきたから倒せなくはないんか?まぁ無限ガッツだろうけど -- 2022-12-27 (火) 14:34:53
- 一億から先のゲージ割ってる奴はチーターだから正規の手段では勿論無理、ていうか割られること想定してなさそう -- 2022-12-27 (火) 14:43:49
- 横だけど、チーターとかあるんだこのゲームで。ビックリ -- 2022-12-27 (火) 14:51:20
- 通報した? -- 2022-12-27 (火) 17:44:42
- 15ターンどころか、10ターンで倒せた人もいるから。もちろんチーターだけど。あと、このゲームに限らずどのゲームにもチーターは必ず存在するべ。あと余談だけど、チーターの報告によれば倒しても結果は変わらないし、何か特別な報酬が出るわけでもなかったそうな(あたりまえだけど)。 -- 2022-12-27 (火) 15:26:08
- 解析とかチートとかそういう通常プレイで検証できない話はここでは禁止だからこれ以上はやめとき -- 2022-12-27 (火) 18:30:02
- 一億から先のゲージ割ってる奴はチーターだから正規の手段では勿論無理、ていうか割られること想定してなさそう -- 2022-12-27 (火) 14:43:49
- 地球からしたら星自体が死んでるのに人間だけが未だ生き残ってるの恐怖だから星ごと殺してくれってSOS出したら5000年くらい早くきた挙句に呼んでもないやつが来たからなぁ。 -- 2022-12-27 (火) 14:39:26
- 西暦3000年くらいの技術では解析もできない、次の期に望みを託す、とかえらく遠大な話やなと思ったけど、鋼の大地の年代考えるとそりゃそうなるか…… -- 2022-12-27 (火) 15:15:25
- でも実はその訳ワカメな連中にトドメ刺すのは、旧人類と旧人類の作った兵器というきのこの皮肉よ -- 2022-12-27 (火) 15:18:24
- 刺せてない定期 -- 2022-12-27 (火) 15:28:25
- 一体は刺してる定期 -- 2022-12-27 (火) 17:25:14
- まあ現状こいつにワンチャンある文明スケールまでいってるのギリシャ神の故郷でもある遥か彼方の星くらいやろうしな・・・ -- 2022-12-27 (火) 18:39:48
- でも実はその訳ワカメな連中にトドメ刺すのは、旧人類と旧人類の作った兵器というきのこの皮肉よ -- 2022-12-27 (火) 15:18:24
- 思ってたよりメカメカしいな。しかし多脚しゅき(某鶴顔 -- 2022-12-27 (火) 15:37:15
- なんか何処かで見たことあると思ったらあれだ、天蝎神機スコル・スピア -- 2022-12-27 (火) 15:51:17
- ただし、オルトのコンセプト自体はもっと早い -- 2022-12-27 (火) 15:24:09
- アラクノフォビア的にはそこまで蜘蛛蜘蛛しくなくて助かった -- 2022-12-27 (火) 16:04:06
- 攻撃手段、寝返りどころか、ただのあくびじゃねえか -- 2022-12-27 (火) 15:28:00
- イメージ的には後衛を含めて一瞬で全滅させてくるぐらいのデタラメ感が欲しかった -- 2022-12-27 (火) 17:03:22
- 流石にそこまでインフレする必要はないと思う。なんたってコイツ、寝ている状態なんだぜ?寝ている状態でこちら側の後衛まで一瞬全滅はないやろ。 -- 2022-12-27 (火) 16:14:51
- 毎ターンエンドに結晶化してもぐもぐぐらいのがORTっぽいかなぁ、即時召喚している影だろうから1tしか持たないでも成立しそうだし -- 2022-12-27 (火) 17:30:55
- しかし過去の情報照らし合わせると、1万4000年前にこいつ呼ぼうとして(別のヤバいの来て)失敗した可能性あるのかな -- 2022-12-27 (火) 18:10:33
- 1万4000年前って型月的にはセファール関係なんだけど、セファールが呼んだのがこのORTだったりしてな -- 2022-12-27 (火) 19:01:11
- もっとこう単純にダメージカット100万とかでもよかったんじゃなかろうか。皮膚が柔らかくて堅くて破壊不能って話なのに普通に攻撃が通って逆にびっくりしたわ -- 2022-12-27 (火) 19:08:07
- 時代が進めば倒せる可能性があるのにカットしたらその道すらだいぶ防がれてしまう(FGO仕様的にダメカは防御無視とか貫通系では意味がないため) -- 2022-12-27 (火) 19:23:43
- ゲージ削り切って無傷なんでしょ -- 2022-12-27 (火) 21:32:21
- ゲージが実質ダメカみたいなもんやし -- 2022-12-28 (水) 00:17:56
- 小細工無しに強いという意味ではこれ以上の物は無いと思うよ。『攻撃普通に通ります。まあ無意味ですが』 -- 2022-12-28 (水) 02:50:11
- よく考えると、こいつがあの異聞帯の地球を破壊するからって別に倒す必要は全くないんだよな。もともと大統領との合体を防ぐのが目的だっただけだから。 異聞帯はどのみち滅びる予定だし、今のところスルーで問題ないよね? -- 2022-12-27 (火) 19:09:23
- 現状そうだけど、目覚めて異聞帯食い潰した後で白紙化地球に出ちゃったらヤバいでしょ…そもそも現状倒す手段あるの?って話だけど -- 2022-12-27 (火) 20:38:54
- いや、テスカの説明に南極にあるカルデアも破壊されて最後の希望も潰えるみたいなセリフもあったから多分異聞帯普通に越える事ができると思う -- 2022-12-27 (火) 20:41:36
- 地球のルール(テクスチャ)から独立していただろう真アルビオンさんが(大まかに言えば)諦観して自滅したのに対して、オルトくんズブと過ぎない? -- 2022-12-27 (火) 19:27:27
- アルビオンの場合は完全に地球と独立していたならあんなことにならんかった気がするんよなぁ -- 2022-12-27 (火) 19:32:47
- ORTはそもそも宇宙人なので前提が違うと思う。アルビオンちゃんも所詮地球生まれの存在に過ぎなかったという事なのだろう…。 -- 2022-12-28 (水) 09:28:04
- 本来もっと未来に来るはずのORTがめちゃくちゃ早めに来ちゃったのって「将来起きる事象を事前に発生させられる」っていうテスカトリポカの権能で呼び寄せられた可能性あるんじゃないか? -- 2022-12-27 (火) 19:45:14
- 月姫世界ででたことなのでたぶん違うー -- 2022-12-27 (火) 19:48:51
- それはなぜ? 月姫世界に座はないが、座がないだけでテスカトリポカが西暦以前に居なかった事にはならんだろ -- 2022-12-27 (火) 19:53:17
- メタいこといえば設定的に当時あったのか不明なのと、もっといえばORTは地球が呼ぶ存在ではないといわれているし、それに介入できるのか問題 テスカが星の頭脳体とかでならあるのかもなーって思うが 他からきたとはいえ地球では神霊でしかないし -- 2022-12-27 (火) 19:59:02
- まずその理屈は「月姫世界で出た話だから」とは全然違う話だな。で、設定の話で言うとそもそもプライミッツマーダー=キャスパリーグ、の時点で後付け感が強い以上当時あった設定かどうかという話は意味をなさないと思う。地球由来じゃないものに干渉できる? の部分には分からんとしか言えんな -- 2022-12-27 (火) 20:02:18
- アルクあたりでも成層圏からだと攻撃感知不可があったしアーキタイプクラスでさえそれなのを神霊が星の外のことまで把握し影響だせるのかがやや疑問だなぁ やれたとしてなら本来SOS拾う他の星面子がいないってのもどーにも -- 2022-12-27 (火) 20:42:48
- 呼んだ誰かに決着つけるならもしかしたら最初のPVでセファールと聖剣使いらしき姿があったし、迎撃されたヴェルバーが地球のSOS偽装しORTを…なのかもしんない -- 2022-12-28 (水) 01:19:16
- まあ神霊がどうこうよりはこっちのがしっくりくるって程度だけどね -- 2022-12-28 (水) 01:21:49
- 別にそこは不思議でも無いだろ。南米の神は宇宙から飛来した神だから地球土着の神や地球そのものより規模や能力が上でも全然矛盾ないし -- 2022-12-28 (水) 12:44:47
- 月姫世界ででたことなのでたぶん違うー -- 2022-12-27 (火) 19:48:51
- 異聞帯の方はご覧のあり様だけど、白紙化された方の地球にいるはずのORTは今どうなってんだろ -- 2022-12-27 (火) 19:56:09
- 白紙化もテクスチャの縫い付けだった場合、そもそもいない事になっとるかもしれん -- 2022-12-27 (火) 19:57:42
- 白紙化が事象収納だったとしてもあれは別の領域だから残っていそうだし、張り付けても妖精郷とかなんやら無事なあたりなんか普通に寝てそう -- 2022-12-27 (火) 20:02:22
- ラヴォスがモチーフなのかしら>ORTの日 -- 2022-12-27 (火) 19:57:06
- 今回の恐竜とか諸々クロノ系のきのこ版だと思うよ -- 2022-12-27 (火) 20:00:47
- そういやクロノの恐竜人時代にラヴォスも地球外から来たんだったな -- 2022-12-27 (火) 20:04:55
- クロノトリガーは知ってそうだけどクロスの方はきのこやってるのかなぁ -- 2022-12-28 (水) 00:58:19
- 並行世界だのタイムクラッシュだの出てきたりするから知ってそうではあるが、この辺だけだと単純にSF作品でもよく出る要素だろうし、どうなんだろう。色んな仲間が沢山いる点はFGOにも通じるところはありそうだけど -- 2022-12-28 (水) 01:34:39
- ↑FGOを作る上で参考になったゲームってのが過去にあってそこでトリガーは名前でとるんだわ -- 2022-12-28 (水) 01:45:42
- インタビューとかでトリガーの方はちょいちょい言ってるよね。クロスの方はどうなのかはわからんけど -- 01:34:39 2022-12-28 (水) 02:00:36
- 今回の恐竜とか諸々クロノ系のきのこ版だと思うよ -- 2022-12-27 (火) 20:00:47
- セイバーウォーズの世界ってこっちから何千年後とかの話じゃなかったっけ?規模的にスペースイシュタルの大本とかなら対抗できそう? -- 2022-12-27 (火) 21:22:24
- 色々世界観が違うけどSイシュオリジンならたぶん XXならまず間違いなくかなぁ -- 2022-12-27 (火) 21:34:28
- Xなら一撃で終わるよ -- 2022-12-27 (火) 22:01:25
- 確実に倒せる火力があるのはXX。なおトンチキ出身なのでメインストーリーには… -- 2022-12-27 (火) 23:25:44
- XXは宝具演出が斬撃皇帝だから、アルテミット・ワンとの絵映えもバッチリよ。 -- 2022-12-27 (火) 23:55:19
- 開始前「ORTと言えどグランドやビーストが束になれば倒せるんじゃないか→開始後「グランド数騎を倒せるビーストが相手にもならないってなんだそりゃ...」 -- 2022-12-28 (水) 01:21:59
- まあ所長が本当に倒したのかってか派遣されたのか問題はあるけど なんだかんだアルテミットワンではあるだろうしそう容易い相手ではなかろう -- 2022-12-28 (水) 01:42:47
- 上の方の木にもあるが、「西暦3000年くらいの技術では解析もできない」「次の期に望みを託す」とか言われとるくらいだしの…… -- 2022-12-28 (水) 01:52:29
- けどFakeで宝石翁が色んな世界観測しながら「(前略)いや、最悪だ。大蜘蛛めが目覚める。対応するには百年足りん」って言ってるのよな。2100年代半ばあたりでORTに対し何かしらのアプローチができる世界があるのか… -- 2022-12-28 (水) 02:58:30
- あの対応もよくわからんからなぁ…、とりあえず起こさないようにか倒すか封印か、それともなんか融和しちゃうのか(もっと怖い -- 2022-12-28 (水) 03:04:47
- 強さの構図的は「宇宙人>人類悪及びグランド」なのか…。所詮グランドと人類悪は地球人に過ぎず、地球人は宇宙人からすれば小さな存在に過ぎないと言うことか。(尚、一部人類悪などには宇宙人や宇宙人混じりも居る模様) -- 2022-12-28 (水) 09:23:01
- 他星系の最強の生命だし、サーヴァント範囲では物量でもないと無理ってのは自然でないか それこそ同格かそれに近い存在ならともかくさ -- 2022-12-28 (水) 09:32:11
- カオスがゲーティアでも無理地球の規模を遥か超えてる扱いされてる時点で現状宇宙人>地球産ではある -- 2022-12-28 (水) 12:46:25
- そこは人類の版図によるんじゃないかね。銀英伝的に星間国家とか構えるようになったら人類悪の出力はアルティメットワンを超えそうだし -- 2022-12-28 (水) 13:08:36
- 亜麗やそれとやり合える騎士軍団が団結しても羽虫レベルに殲滅する連中と同格なんすよ -- 2022-12-28 (水) 10:57:38
- ORTの1億のゲージを見たいがために頑張ってるがどうやっても270万残ってしまう...くそぉ...強いよぉ... -- 2022-12-28 (水) 02:00:11
- ゲージ演出見て大笑いしちゃったけど、設定的に覚者はコレを一撃でぶちのめせるという事実 -- 2022-12-28 (水) 02:01:13
- あの宝具単純な攻撃宝具じゃないから無理。飽くまで人の救済なので、「生の苦しみを知らない者」に対しては威力が下がり四苦を知らない存在なら耐えられる可能性がある。さらに「人でありながら人でないもの」「存在規模が人類の版図より上になってしまった個人」にも効果は薄い。ORTは明らかに後者 -- 2022-12-28 (水) 03:00:27
- というか仏陀おじさんだとそもそもこの存在もまた世界の流れの一つだから介入はせんやろな どっかのイエスなら子供たちに牙向くものとして救済(物理)するかもしれんが -- 2022-12-28 (水) 03:22:27
- 某ロンギヌスさんがこんな宇宙怪物と戦う所を想像して草生えた。仮に現実世界の信者がそれを見たらどういう反応をするのやら。 -- 2022-12-28 (水) 09:18:48
- 「設定的に覚者はコレを一撃でぶちのめせる」???いやそんな設定ないやろ。勝手に変なデマ流すなや -- 2022-12-28 (水) 18:36:12
- 偶然とは思うが、前々からメタキャラだって言われてたキアラとXXがしっかり攻撃有利取れるようになってるの面白いな -- 2022-12-28 (水) 07:12:26
- 姫君が対フォーリナー攻撃適性をもっていたし、色々と意図しているとは思うよ -- 2022-12-28 (水) 09:28:37
- コイツを削り殺すって事は、バケツで海の水掬ってね!ってのと同じようなもんだな -- 2022-12-28 (水) 09:17:11
- クエスト前に出る推奨レベル、EXって他にいました? -- 2022-12-28 (水) 09:30:39
- イベのフリクエで見たような気がする。今回が初出では無いかも -- 2022-12-28 (水) 15:00:35
- いや、フリクエじゃないか。多分高難易度系のチャレンジミッションの類だったろうし -- 2022-12-28 (水) 15:01:36
- イベのフリクエで見たような気がする。今回が初出では無いかも -- 2022-12-28 (水) 15:00:35
- ORTの設定を知らなかったFGOからの型月完全初見さんは7章でこんな宇宙怪物を見てどういう反応をしたんだろう?一応5章でヤバイやついますよって示唆はされていたけど、7章で実際に実物を見た際には「これって萌え歴史偉人ゲーだよね?」って感じたのかな? -- 2022-12-28 (水) 09:32:27
- クソデカラフムに見えなくもない -- 2022-12-28 (水) 09:40:10
- アステカ神話にはこんな奴がいるんだろう、とか思われたりして -- 2022-12-28 (水) 10:15:26
- この掲示板ぐらいでしかORTの話を知らない勢だけど、聞いてたイメージじゃもっと途方もない宇宙スケールの存在かと想像してたから意外に小さい&HP多いだけ?って肩透かし感あった。ぬんのす見たときのほうが遥かに絶望度が大きかったな -- 2022-12-28 (水) 11:18:05
- 現状あくまで顔出しただけなのとシナリオ路線も違うからね、がっつり重い展開はすでにやったから怪獣映画の総力戦をやりたい感じに見えるし まあこれを重い展開でやられたらそれこそ絶望感が強いし -- 2022-12-28 (水) 12:03:09
- アルティミットワンは宇宙規模っていうか惑星規模で、存在の規模からするとスペイシュとかカオスの方が圧倒的にデカいし、たぶんセファールとかティアマトとかと同等だからなあ -- 2022-12-28 (水) 12:29:23
- レベル1だったし、まだ寝起きで全力とは程遠いと思われる -- 2022-12-28 (水) 15:08:53
- 話がずれるけど大半のキャラが神話や伝承出身だから歴史偉人ゲーではない気がする -- 2022-12-28 (水) 11:38:16
- SF物の小説や特撮が生まれた事で人々が想像するようになった、宇宙由来の危険な生命体の具現かな?って思った。妖精や妖怪と同じ由縁の存在だけど、なまじ近現代の人が想像してしまったが為に存在スケールが桁違いになってしまったシロモノ -- 2022-12-28 (水) 15:05:15
- 元本アビゲイル呼んできてヨグ様ぶつけたらなんとかなるのかしら -- 2022-12-28 (水) 10:09:43
- この世界のはヨグそのものではないからなんとも ただ仮に同様の存在ならまああそこらクラス対応できそうだけど -- 2022-12-28 (水) 10:16:35
- 攻撃が通らない装甲、飛行形態もある変形機能、周囲を自分好みの環境に侵食させる能力とさせたあとに取り込む能力。ORTはウルトラ怪獣で言うならギルバリスだな、ウルトラマン3人呼ぶくらいじゃないと無理だ -- 2022-12-28 (水) 12:43:53
- ORZみたいな名前どうにかならなかったのか -- 2022-12-28 (水) 12:49:21
- そちらが後に生まれたイメージ -- 2022-12-28 (水) 18:38:39
- 2ちゃんねるより前からいたのか… -- 2022-12-29 (木) 00:20:28
- そちらが後に生まれたイメージ -- 2022-12-28 (水) 18:38:39
- ORTはゾフィーでなんとかなるからバードン>ゾフィー>ORTの式ができて草だった -- 2022-12-28 (水) 13:42:12
- バードンに勝てないとか情報古いぞ。今はベリアル>ゾフィー>ORTだぞ。 -- 2022-12-28 (水) 13:47:22
- ベリアルだとネタ感が凄く下がるな -- 2022-12-28 (水) 14:03:01
- 最近のゾーフィは天体制圧用最終兵器ゼットン使ってくるが -- 2022-12-28 (水) 14:08:54
- ならゾフィー歯グリムドを単独で倒したからバードン>ゾフィー>グリムド=ORTか -- 2022-12-28 (水) 14:14:15
- 一応バードンにはリベンジ果たしたから……40年以上経ってだけど -- 2022-12-28 (水) 14:45:48
- ウルトラシリーズの宇宙は魔境過ぎるなほんと -- 2022-12-28 (水) 14:47:15
- たびたびORT級のがやってきてウルトラマンに倒されて、時に人類の自力でも倒されるから -- 2022-12-28 (水) 15:17:42
- まあめちゃくちゃ上位の存在になると「無」そのものが襲って来るしな、ウルトラ世界w -- 2022-12-28 (水) 16:33:26
- ゾフィーはウルトラマンオーブの番外編でバードンにリベンジを果たしたんだよなあ・・・ -- 2022-12-28 (水) 22:21:50
- バードンに勝てないとか情報古いぞ。今はベリアル>ゾフィー>ORTだぞ。 -- 2022-12-28 (水) 13:47:22
- 40mだから意外と小さいんよね -- 2022-12-28 (水) 14:39:13
- ウルトラマンと同じなのね。戦うにはちょうどいいサイズ感 -- 2022-12-28 (水) 14:41:01
- エヴァやサイコガンダムやファフナー位、平成ゴジラの半分しかないと考えると -- 2022-12-28 (水) 15:12:13
- そうか……おまえらは知らんのだな。蜘蛛って生き物はなあ、「高さ」は「幅」の三分の一にも満たないだぜ -- 2022-12-28 (水) 18:31:36
- ウルトラマンじゃなきゃ…ってことでウルトラなビーストぶつける…って事なのか?あの人もこんなの取り込むの、気が失せたとかなりそうな、ならなさそうな -- 2022-12-28 (水) 14:59:32
- 後編で ( ˘ω˘ )スヤァのまま終わらんとは思うけどどうやって勝つんだよ -- 2022-12-28 (水) 16:28:23
- 寝惚けてる間に宇宙に打ち上げるとか -- 2022-12-28 (水) 18:40:15
- ORTが起きちゃう要因を取り除いて引き続きすやぁしてもらうか、そうした後に適度な運動と食事を与えてすやぁしやすくなってもらうのか、あの場所の形がこうなにか銃身的にも見えるんでバイバーイとオールトの雲に打ち出して帰ってもらうのか(昭和怪獣だとたまにあるよね)あたりはちょっと想像してる -- 2022-12-28 (水) 19:00:27
- そりゃおめえ、ガイヤにお願いするんよ。→ガイヤ「あら~オルトくん。あのね、実は約束の時までまだ早いんだけど、もうちょっと寝ててもいいんだよ~(⌒∇⌒)」、てな感じで -- 2022-12-28 (水) 18:28:35
- ガイヤさん、緊急事態のはずなのにママみあって余裕に見えるんジャガー? -- 2022-12-28 (水) 20:16:05
- 倒す、のはまぁ無理だろうなぁ…レベル1って多分寝ぼけて動いてるって感じだし。 -- 2022-12-28 (水) 19:04:50
- 人類悪を数体、少し前にヌンノスを倒したマスターが軒並み真正面から倒すのを諦めてるのいいよね… -- 2022-12-28 (水) 19:17:16
- そこらって一応は地球の中で生まれたものだからなんだかんだ地球のルール範囲だろうし、あいつ他の星生まれで地球を自分の生まれた環境に塗り替えれる能力もありで色々あって地球の神になったとかで定着したって面子とも完全に別すぎるからねぇ…… -- 2022-12-28 (水) 19:20:56
- 人類悪を数体、少し前にヌンノスを倒したマスターが軒並み真正面から倒すのを諦めてるのいいよね… -- 2022-12-28 (水) 19:17:16
- なんかいろいろ設定勘違いしてるヤツがいるけど、そもそも宇宙規模の奴等はイベント宇宙(XXとかスペースイシュタルとか)か電脳仮想宇宙(キアラや覚者)の話であって、観測宇宙というか現実宇宙の話ではない。こっちの場合はキアラの上限は惑星規模だし(しかも失敗したし)、話は全然違うから。そういう奴らをORTとの実力争論に持ち込まないよう注意してほしい。 -- 2022-12-28 (水) 18:42:31
- 経験値に言って -- 2022-12-28 (水) 19:52:21
- 比べるならセファールとかか?まぁあっちも一部電脳宇宙の話だけど。 セファールに有効だった聖剣(単純に魔力の塊をぶつける)はORTにも流石に有効だと思いたい -- 2022-12-28 (水) 20:40:30
- 【管理者よりご連絡】本ページにおいて通常プレイでは確認できないエネミーのHPに関する記述が掲載されていたため、除去を行いました。今後、通常のプレイで確認できない情報の記述は編集方針違反として規制対応の実施も行いうるため、ご注意の程をお願い申しあげます -- 2022-12-28 (水) 19:58:32
- 銀河警察なら…銀河警察なら何とかできるかもしれない -- 2022-12-28 (水) 18:59:58
- 出来るって言うか多分余裕だと思うけど、あっちの時空にはスペースORTが居ても不思議はなさそう。 -- 2022-12-28 (水) 20:19:09
- 単純に堅いだけならブラックバレルが効くはずだけど、他にもなんかあるんかな -- 2022-12-28 (水) 20:44:45
- オリジナルならまだしもレプリカで墜とせるわけなかろう。実績あるのもオリジナルだし -- 2022-12-28 (水) 20:47:06
- そのオリジナルも撃墜だけでも止めを刺せてないしな -- 2022-12-28 (水) 20:52:39
- 概念で殺すものなんだから、効かない理由が明確でないと 理由はわからないけど効きませんでした~じゃちょっとな 死の概念がない=寿命もないから効かない とかならわかる -- 2022-12-28 (水) 20:55:02
- おもっくそ遥か昔からある設定があるんすけど -- 2022-12-28 (水) 20:57:19
- だがな、偽物が本物に敵わない、なんて道理はない、 いや説明文を見るだけだと、ジンを含んでるやつ特攻の本物よりレプリカのほうが使い勝手がよさそうに読めるんだよな -- 2022-12-28 (水) 20:57:31
- 効く効かないの土俵なら天寿かつジン特攻のオリジナルに勝る部分がないんだが -- 2022-12-28 (水) 21:05:47
- 逆に言うと、オリジナルが効くならレプリカもそれなり以上に効果は期待出来るんじゃ? そう、例えば大令呪を弾丸にするとか -- 2022-12-28 (水) 21:28:40
- だから概念で殺せないの。オリジナルが限定的に通用したヴィーナスもその気になれば復活、そもそもORTに通用するかは不明だが大前提として寿命の概念が無ければただの魔力弾にしかならない。そしてORTには死がない -- 2022-12-28 (水) 21:46:24
- ORTには死の概念(直死の魔眼が効果ないのはこれ)がないんで妖しいんじゃないかなぁ? そもそも観測できなさげ -- 2022-12-28 (水) 20:53:41
- 死の概念が無いから寿命の概念がなさそう -- 2022-12-28 (水) 20:55:57
- それはそれで難儀しそうだな。死ぬような苦しみが永遠に続いても死ねん。退屈のあまり気が狂いそうになっても死ねん -- 2022-12-29 (木) 00:14:49
- 概念がないっつーか生命としてのルールが違うから地球の死が適用されないみたいな感じ。野球のスライディングに対してサッカーの主審がイエロー2枚だしても累積退場させられないじゃん?ただしサッカーの審判が銃で野球選手をパーンってやればその選手は物理的に退場させられる、みたいに力技で強引に片付けるなら地球上の観測範囲での死を与えることは出来る -- 2022-12-29 (木) 00:46:15
- オリジナルならまだしもレプリカで墜とせるわけなかろう。実績あるのもオリジナルだし -- 2022-12-28 (水) 20:47:06
- ORTが起きたら地球壊れるってことはワンチャン田中さんが派遣されてくる…? -- 2022-12-28 (水) 20:55:18
- 田中くんか -- 2022-12-28 (水) 20:56:14
- シン・アラハバキのパイロット、田中新兵衛 -- 2022-12-29 (木) 00:46:42
- プリヤの田中さんはなぁ、カルデアの者が地球が壊れるほうがマシみたいなこといっていたっけ、なにかやばいことがあってそれを避けるために地球自体がともに滅びるなら仕方ないと考えているとかだとこない気がする -- 2022-12-28 (水) 21:16:02
- 例えばの話、地球という門から対処も回避も不可能な宇宙規模の絶対的な破滅が現れる未来が確定しているから、そうなる前に門をぶっ壊すって理由があればそうするかもしれんやね -- 2022-12-28 (水) 22:49:46
- 示現流でORTの装甲をぶった切れ! -- 2022-12-28 (水) 21:19:39
- キエエエ!!(星薙の太刀) -- 2022-12-29 (木) 00:24:20
- 田中くんか -- 2022-12-28 (水) 20:56:14
- なんで地球のSOSで助けに来たやつが地球壊すんやって思ったけど、ヴォーティガーン生み出したブリテン島みたいに、滅びに近い状況に陥ったガイアって完全死滅したい願望でも持ってるんかね。人類の敵は地球な可能性が? -- 2022-12-28 (水) 21:28:29
- ORT「何もしてないのに壊れた」 -- 2022-12-28 (水) 21:30:43
- 前倒し到着といい呼ばれた対象じゃないのに来たのもドジっ子伏線だった…? -- 2022-12-28 (水) 21:37:13
- 某特撮の怪獣みたく地球の声に応じて地球を助けに来たけどいざ地球に来てみたら「あ、こりゃもう駄目だわ」って地球滅ぼす選択にシフトしたりするやつもいるから… -- 2022-12-29 (木) 00:37:42
- 元々の設定では、「もう地球が駄目になってきてるのに、人間は相変わらず好き勝手して何やかやで生き残ろうとしてる」「自分(星)と一緒に人類が滅ぶならまだいいけど、星の中で生まれた人類だけが生き残るのは許しがたい」っていうSOSだったはず。まあそりゃ嫌だよねと思う -- 2022-12-29 (木) 10:17:33
- そのためなら星自らもORTに完璧にトドメさされてもいいとはまあ潔いこったなぁ。ようは無理心中なのね -- 2022-12-29 (木) 10:54:07
- まあ地球は人間によって他生命も軒並みや自身も滅びたけど、人間も一緒に滅ぶならしかたねぇかって許していたけど、それでも生き残ろうとする人間を見て そら怖い助けてにもなるよなーとはなる、まあ今の設定なら事象収納で定期的にリセットできるかもしんないけど… -- 2022-12-29 (木) 11:34:26
- そう書かれるとほとんどウルトラマンGのコダラー&シラリーみたいなもんなんだな・・・ -- 2022-12-29 (木) 17:34:55
- ORT「何もしてないのに壊れた」 -- 2022-12-28 (水) 21:30:43
- さすがに後編でも戦闘ってあるよね…?巴さんでぶん投げるの忘れてたり、コハエース再現で新撰組vsORTやろうとしてたのにやり忘れたからまた戦いたいけど… -- 2022-12-28 (水) 21:36:46
- 宝具演出映え、鉄板はXX(宝具演出が斬撃皇帝)だろうけど、プロテアやメカエリチャンの怪獣対決もいいよね。 -- 2022-12-28 (水) 21:47:22
- 他にもキアラさんの胎に収めたり、カーマさんの腕に抱かれたり、三蔵ちゃんに岩山に激突させられたり、りゅうたんと一騎討したりetcetc -- 2022-12-28 (水) 22:52:47
- 宝具演出映え、鉄板はXX(宝具演出が斬撃皇帝)だろうけど、プロテアやメカエリチャンの怪獣対決もいいよね。 -- 2022-12-28 (水) 21:47:22
- わざわざ今回デイビッドが説明してくれた「爆縮と自死」のうち、ORTが自死を担当してるのかね? これよりもっとヤバい厄ネタが眠ってると仮定してだけど -- 2022-12-28 (水) 21:38:54
- 最初はORTって略称で正式名的なんあるんかと思っていたけど、そういうわけではないんかな。名前の由来とかもそのうち分かったりするんかな -- 2022-12-28 (水) 23:52:12
- オールトの雲からやってきたアルテミットワンって言峰が言ってた -- 2022-12-29 (木) 00:27:12
- そういや型月世界にはオールトの雲が存在するって立証出来てるのかな、現実だとそこまで到達する手段がないから仮設でしかない概念なんだが -- 2022-12-29 (木) 00:39:25
- ぇ…ぁ…駄洒落なのか… -- 2022-12-29 (木) 11:37:08
- 立証までは詳細不明、オールトの雲の存在も型月でも初言及だと思うし まあ色々ありえそうだけどなんともいえないとこ -- 2022-12-29 (木) 11:44:45
- オールトの雲からやってきたアルテミットワンって言峰が言ってた -- 2022-12-29 (木) 00:27:12
- ORTの造形的にティガと戦う絵面が合いそうだな… -- 2022-12-29 (木) 06:48:06
- オールトの雲からやってきたつうことは、地球が「すいせいのひとたすけて!」って発信したら混線して水星じゃなく彗星から来ちゃったのがORTなのか -- 2022-12-29 (木) 12:06:07
- 地球さん普段日本語しゃべってんのかな… -- 2022-12-29 (木) 15:05:56
- 星を食うみたいなこと今回言われてたから、助けに来た処かエサみっけみたいな可能性も -- 2022-12-29 (木) 15:50:55
- 鋼の大地では星が「自分死ぬのはまあ仕方ないけどなんでお前ら(人間)生き残ってるの?一緒に死ねよ」ってなってるから死なば諸共で呼んだ可能性も…(なおまだ悲鳴は発信していない模様) -- 2022-12-29 (木) 16:03:19
- 地球が呼ぶはずがないのなら別の存在が呼んだってのもありえるし(信号を模造できる星的な何か?地球の機能をうっかり使った存在?)、全域送信でたまたま近くにいてこの星まだアーキタイプでタイプアース決定が終わってないじゃんお助けしなきゃ><ってきたとかも 情報不足 -- 2022-12-29 (木) 16:44:57
- なんできのこアルク先生はORTはゾフィーならなんとかなるって言ったんだろ、ゾフィーってグリムドを単独で倒した実績あるレベルの強さなのに -- 2022-12-29 (木) 14:16:39
- ゾフィー筆頭にウルトラマンならなんとかなるってくらいの話じゃないの -- 2022-12-29 (木) 15:08:30
- 筆頭が強すぎるんだが、すくなくともギンガ以降のウルトラマンはオーブより弱いぞ -- 2022-12-29 (木) 17:09:10
- ゾフィーより弱いぞだった -- 2022-12-29 (木) 17:31:28
- 強さ議論はやり始めるときりがないがなんやかんやでゾフィー未満の強さでも最終的には勝てるケース多いって -- 2022-12-29 (木) 17:34:35
- 特撮博識マンからすればまあORTは上から数えてもだいぶ下の宇宙怪獣だからその辺はツッコんじゃいけない -- 2022-12-29 (木) 15:15:51
- M87光線ぐらいじゃないといけない要素があるんでない?現状スペシウム光線でもいけそうな感じだけどレベル1だし -- 2022-12-29 (木) 15:32:07
- 本編でまともな活躍が描かれたのが初お披露目(敵による使用であってゾフィー兄さんではない)から44年後とかいう超不憫な光線… -- 2022-12-29 (木) 16:00:03
- その発言が出たのはゾフィーの扱いが今より悪かったときの話だからもうだいぶ昔だよ -- 2022-12-29 (木) 16:18:33
- なまじ兄弟の中で群を抜いて強いが故に、敵を引き立てる前座として倒される事が多かった頃か… -- 2022-12-29 (木) 19:33:56
- バードンに頭焼かれたのが痛かった。公式のフィギュアすらボーナスパーツ付けてネタにしちゃってたし。 -- 2022-12-29 (木) 19:39:51
- ゾフィー筆頭にウルトラマンならなんとかなるってくらいの話じゃないの -- 2022-12-29 (木) 15:08:30
- ここから入れる保険があるんですか!? -- 2022-12-29 (木) 14:19:12
- キアラ「出来らあ!」 -- 2022-12-29 (木) 16:38:03
- 本当にコイツこれで( ˘ω˘ )スヤァ状態なのか……それで100万にこのゲージ量はヤバい -- 2022-12-29 (木) 17:41:40
- そういや型月世界にも四文字様は存在するはずだけどORT相手だとどっちが勝つんだろうか -- 2022-12-29 (木) 18:22:39
- 物理法則をどうにかできる(太陽系のルールとか星自体)ができる環境なら対応できる一角だろうけど、問題はFGO状況だとまだ地球範囲だからねぇ ってまあこれ考え方は本当に石川先生の作品にあった空間支配だな -- 2022-12-29 (木) 18:42:49
- 型月的に神は自然を人間が認識可能になるまでダウンサイジングしたものだしな。よっぽどメタはった相性でも無いと星そのもののアルティメットワンには勝てんでしょ -- 2022-12-29 (木) 22:04:20
- 四文字様は強さとかそういう概念で推し量れる存在ではない上に、実体はそもそも存在しないもの(存在してはいけないもの)なので相手になるかどうかで言うと相手にすらならないな 何やっても絶対唯一無二の存在なので… -- 2022-12-30 (金) 16:22:35
- 情報が落ちるのは嬉しいけど -- 2022-12-29 (木) 19:46:54
- 途中送信してしまった。FGOばっかに新情報落ちてない?初出がFateじゃないのに偏りすぎやん -- 2022-12-29 (木) 19:50:43
- きのこが筆を取って継続的に執筆してくれる保証のある数少ないコンテンツだし… -- 2022-12-29 (木) 19:53:39
- といってもメルブラも追いかけているならちょいちょい情報は与えられているっしょ ただ裏の月が出ない以上はそちらに絡む部分の大量展開が難しい んでORTについては物語スケールが大きくなっていて舞台装置でない出番としてだせるのFGOしかたぶん型月内で動いている範囲でない、SWが読み切りでなく連載されたなら形を変えてでるがありそうだったけども -- 2022-12-29 (木) 20:00:19
- fgoはfateと言うよりスーパー型月大戦だししゃーない。鋼の大地や月姫2なんて待ってたら作家もファンも腰が曲がりかねんし。あとortはキャラマテが初出だからどの作品のキャラとも言えないんよな -- 2022-12-29 (木) 23:04:24
- 話のスケールを広げて色々なキャラを出すならfgoが一番やりやすいからの。 -- 2022-12-29 (木) 23:18:00
- マシュやエドモンはともかく牛若丸までメルブラに出し始める始末だしなぁ -- 2022-12-29 (木) 23:38:58
- これが直接現れそうな鋼の大地の方が出ない率高いのでセーフ -- 2022-12-30 (金) 00:40:10
- きのこは散々言ってるが「やりたいことが多すぎる」んで、そのやりたいことリストのところから掻い摘んでFGOで消化してる形なんで 情報をいったんひとまとめにするデータベースみたいな扱いはされてる きのこが爺になっても作品を書く余裕があるならまだまだ未来はあるw -- 2022-12-30 (金) 16:25:10
- 途中送信してしまった。FGOばっかに新情報落ちてない?初出がFateじゃないのに偏りすぎやん -- 2022-12-29 (木) 19:50:43
- さっき、クリアしたけどバケモンすぎん? -- 2022-12-29 (木) 21:53:22
- ORTも魅了されるんだ。メイヴちゃんすげえ -- 2022-12-29 (木) 21:57:34
- 魅了されるんかーいΣ\(゚Д゚;) -- 2022-12-29 (木) 21:59:18
- デバフ無効とか無いからリンボのリディクールキャットで恐怖したり混乱したりするね…… -- 2022-12-29 (木) 22:03:38
- 道理で、ユゥユゥのスキルとかでやけど入りまくったのか。 -- 2022-12-29 (木) 22:14:20
- 道理で、ユゥユゥのスキルとかでやけど入りまくったのか。 -- 2022-12-29 (木) 22:14:30
- 魅了もされるし星月夜で恐怖連打も入る -- 2022-12-29 (木) 22:50:30
- メドゥーサさんに石化させられたりするんだろか。水晶化させる力があるのに… -- 2022-12-30 (金) 00:29:53
- 魅了されるんかーいΣ\(゚Д゚;) -- 2022-12-29 (木) 21:59:18
- ネクロズマ? -- 2022-12-29 (木) 22:29:43
- 章タイトルのortの日で、クロノトリガー思い出したわ。てーれー。 -- 2022-12-29 (木) 22:35:55
- 古のネットスラングに見えた -- 2022-12-29 (木) 23:01:58
- 作中で初めてortについて言及されたのってホロウのアンリマユのセリフか?だとしたら(どちらかと言えば)fate寄りのキャラじゃね。ホロウ原作が出たのってキャラマテより前らしいし -- 2022-12-29 (木) 23:24:20
- 個人的にはこいつが完全に討伐される瞬間を見てみたいんだけど、大半のマスター達が「オルトクソ雑魚!カルデア最強!」とか言いまくりそうなんだよなぁ… -- 2022-12-29 (木) 23:25:05
- そもそも今のFGO地球ではなにもなかった第三再臨のアーキタイプは可能性ありとしても他では…、ただ事件簿マテの所長の決戦のあれに宇宙いけそうなものがあるらしいLB7…ってなるとそっちで解決ぐらいはあるかもしれんけど -- 2022-12-29 (木) 23:39:01
- きのこの性癖的には、概念のマウント合戦に持ち込めばORTと言えども勝てそうな気はする。問題は死すら存在しないコイツに勝てる概念って何だ?(そしてそんなもんをカルデアが扱えるのか?)って事になるけど -- 2022-12-30 (金) 00:32:14
- そんな厨坊があたかもユーザーの多数を占めるかのような言い方はちょっと…未来の仮想敵に杞憂するのはよしなよ -- 2022-12-30 (金) 01:19:04
- 仮にガチ決戦があったとしてもまあどうせ、大半のプレイヤーが「もうぜってぇ戦いたくねぇ!」って溢すような死闘になるさね…(虚目) -- 2022-12-30 (金) 02:02:17
- まるで以前そんなボスと戦ったような口ぶりノスね -- 2022-12-30 (金) 02:49:37
- そんなヌンとの再戦の機会を某復讐鬼の幕間において与えた鬼畜運営がこちらです。なお一応の手心は加えてくれた模様 -- 2022-12-30 (金) 03:35:22
- あくまで鋼の大地における表現との比較だが、正規のアリストテレスと比較しても能力規模が桁違いじゃないか? 本当に”惑星最強”の領域なのか疑わしく思った。いや、だって正規アリストテレス達はあくまでTV版ウルトラ怪獣だけど、ORTはなんていうか……ニュージェネのラスボスか劇場版ボスじゃん。 -- 2022-12-29 (木) 23:33:15
- まあ単に他のアリストテレスの描写が新しいの増えていないだけっちゃだけという話なのかもしれない(朱い月の情報はちょっと増えるけど) -- 2022-12-29 (木) 23:49:09
- 続き あとまあそういう部分無視して考えると、太陽系ではあるはずのオールトの雲出身なのに領域外であるフォーリナー(クラス的に他にないだけは置いとくとして)となっているあたり、ORTってオールトの雲のアルテミットワンではなくその形成にかかわった太陽系外のどっかから弾き飛ばされた自由浮遊惑星(相当前の原始惑星)のアルテミットワンとかでそれゆえにあまりにジャンルが違う…って考えることもできるのかもしれない -- 2022-12-30 (金) 00:00:12
- 惑星単位じゃなくて銀河単位の最強種だったりしてね……まじでどうすんのそんな化け物??? -- 2022-12-30 (金) 00:06:36
- 流石に銀河単位ってのはないんでない?(ユニヴァ世界除く、型月では銀河サイズの惑星があるとか言われたらさすがに知らん!) -- 2022-12-30 (金) 00:23:13
- 出身と思われる場所がオールトの雲という領域だから、何処何処の惑星で最強ではなくこの辺一帯の星々の中で最強の可能性もある -- 2022-12-30 (金) 00:08:47
- まあ単に他のアリストテレスの描写が新しいの増えていないだけっちゃだけという話なのかもしれない(朱い月の情報はちょっと増えるけど) -- 2022-12-29 (木) 23:49:09
- これまでFGOで示された伏線「領域外から降臨者を呼ぶ試みはすでに失敗に終わった」「カマソッソが600万年前に遭遇している」……もしかして、人類の前の霊長が呼び込んだフォーリナーって事なのかね、ORT。 -- 2022-12-29 (木) 23:36:04
- 仮にこいつがアケ版に来たらどんな戦闘になるんだろか…とりま一撃も喰らわんように立ち回る必要はありそうだけど -- 2022-12-30 (金) 03:52:30
- 生き物だから恐怖はするし、性欲もあるから魅了も効く。だが、それで勝てるわけではないのだ -- 2022-12-30 (金) 09:25:14
- 絶対的なスペックの前には小細工など無意味 -- 2022-12-30 (金) 11:13:19
- これで次回戦うとき、レベルが2に上がっていたら笑う自信がある -- 2022-12-30 (金) 09:45:09
- 【管理者より】投稿者本人の依頼によりコメント削除対応を行いました -- 2022-12-30 (金) 10:40:43
- 正攻法では1000万を削るのが限界、それ以上はチートだから猛者でもなんでもない -- 2022-12-30 (金) 10:48:48
- 1000万削る人がヤベーよな -- 2022-12-30 (金) 11:03:20
- あ、やっぱりチートか。まあ無理だよなぁ -- 2022-12-30 (金) 11:12:43
- コメ欄でも駄目じゃね? 【管理者よりご連絡】本ページにおいて通常プレイでは確認できないエネミーのHPに関する記述が掲載されていたため、除去を行いました。今後、通常のプレイで確認できない情報の記述は編集方針違反として規制対応の実施も行いうるため、ご注意の程をお願い申しあげます -- 2022-12-28 (水) 19:58:32 New -- 2022-12-30 (金) 13:06:07
- 明確にダメだね。編集依頼板で自首してきなされ -- 2022-12-30 (金) 14:19:57
- 正攻法では1000万を削るのが限界、それ以上はチートだから猛者でもなんでもない -- 2022-12-30 (金) 10:48:48
- ORTって名前をいつ誰が、どんな意図を以てこいつに名付けたのか気になる。自分から「僕はORTだよ!」って言うようなタイプじゃなさそうだし -- 2022-12-30 (金) 16:12:45
- オールトの雲からやってきたアルテミットワンだからORTらしいが、誰が観測して名付けたかは不明だとか。 -- 2022-12-30 (金) 16:17:30
- つまりコイツを観測して生きて帰って来たヤツが地球でその名を広めたと言う事だろうか -- 2022-12-30 (金) 16:30:35
- 魔術師協会または聖堂教会的にはそういうものだとわかっているのかなぁとは、まあ某宝石の魔法使いが魔術師協会が調査に行ったことで最低限そのやばさ伝えたとかも考えられそうだけども -- 2022-12-30 (金) 16:41:23
- オールトの雲からやってきたアルテミットワンだからORTらしいが、誰が観測して名付けたかは不明だとか。 -- 2022-12-30 (金) 16:17:30
- 犬(キャスパリーグ)がそうだったように、てっきりORTも既存の神話や信仰と結びつけて来るかと思ってたから、むしろ現地でも完全な異物扱いだったのは驚いた。だから尚更ORT呼びで通ってるのが謎なんよな。来た時に名刺でも配ったんか? -- 2022-12-30 (金) 16:48:31
- 怪獣映画だと、最初に仮でつけた適当な名前が通り名になるパターンよくあるし(ギャオーとなくからギャオス等)オールトの雲から来たっぽいからORTはさもありなん。ようはヤベエ外来生物に適当なあだ名つけただけだから、本人自分がORTと呼ばれてるの知らんぞ多分 -- 2022-12-31 (土) 02:39:54
- でもオールトの雲という概念及び名称が出来たのって1950年だぞ? -- 2022-12-31 (土) 07:23:56
- 型月世界で現実での概念がどこまで意味あるのか怪しい、魔術的にはすでにやら並行世界までなゼル爺はとっくに活動していたりもしたしね -- 2022-12-31 (土) 13:59:24
- あっちの世界では「ORT」という名称が先に在って、オールトの雲という名称はそこから採られてたとか?何故そんな結び付け方をってのはとりあえず棚上げで -- 2022-12-31 (土) 15:00:48
- もともとORTって当てはめられてて 別の読み方されてたけど、あとからオールトって呼び名に変わったりしてそうね -- 2022-12-31 (土) 20:16:28
- 怪獣映画だと、最初に仮でつけた適当な名前が通り名になるパターンよくあるし(ギャオーとなくからギャオス等)オールトの雲から来たっぽいからORTはさもありなん。ようはヤベエ外来生物に適当なあだ名つけただけだから、本人自分がORTと呼ばれてるの知らんぞ多分 -- 2022-12-31 (土) 02:39:54
- こいつの外見、全然蜘蛛に見えないよな -- 2022-12-31 (土) 07:26:39
- 脚が沢山ある+硬そう=蜘蛛っぽいから蜘蛛とかそんな感じとかじゃね。ゼットンだって虫にしか見えないのに宇宙恐竜だし。 -- 2022-12-31 (土) 08:48:54
- どくろ怪獣レッドキング(色々あって髑髏じゃないしレッドでもキングってわけでもない) -- 2022-12-31 (土) 14:09:58
- あえて言えばヤシガニぽい -- 2022-12-31 (土) 15:57:31
- 人でも獣でもない、強いて言うなら蜘蛛に似てるだけの宇宙怪獣であって蜘蛛そのものとは何の関係もないからな。言うほど蜘蛛っぽく見えないのも自然なこと -- 2022-12-31 (土) 16:03:20
- 逆にウルトラマンがORTにやられてる展開は英雄陵辱みたいでドキドキするので見たい -- 2022-12-31 (土) 09:11:53
- オークニーのクモが雲か蜘蛛か言われてたの思い出す -- 2022-12-31 (土) 09:34:27
- ネクロズマに見えるのは俺だけかな -- 2022-12-31 (土) 10:43:19
- 月の究極種が気にくわないという理由だけでやられてる辺り、コイツは究極種の中でも最強、というかフォーリナーに属してる時点で、アラヤ、ガイア共に関係ない謎の存在すぎる -- 2022-12-31 (土) 13:47:09
- 朱い月が魔術協会と西暦300年ぐらいに戦争していたり、ゼル翁は死徒になって詳しくなるとさらに嫌いになったりとなんか気に入らないの理由もよくわからない問題があるのよな -- 2022-12-31 (土) 13:54:07
- 見てたらムカつく顔つきをしてたらしい -- 2022-12-31 (土) 14:05:55
- 朱い月って結局どういう顔をしていたのよ。アルクがTSした姿を想像すればいいのか? -- 2022-12-31 (土) 14:26:13
- 朱い月本来の顔はなんもわからん! -- 2022-12-31 (土) 16:54:56
- 安田大サーカスのクロちゃんみたいな顔だったらどうしよう -- 2022-12-31 (土) 17:18:28
- ムカつく顔してたから攻撃するって不良か何かか -- 2022-12-31 (土) 17:28:18
- 朱い月が魔術協会と西暦300年ぐらいに戦争していたり、ゼル翁は死徒になって詳しくなるとさらに嫌いになったりとなんか気に入らないの理由もよくわからない問題があるのよな -- 2022-12-31 (土) 13:54:07
- ゾフィーなら…って言うけど、つまり魔王獣マガオロチレベル?ウルトラ怪獣の尺度に当て嵌めてもかなり上位に食い込む強さだ… -- 2022-12-31 (土) 20:14:01
- 前にもその話が出たけど、その発言が出たのはゾフィーの扱いが今よりかなり悪かったときの話だから、ゾフィー=強いけどバードンとかに焼かれる程度くらいの認識での話と考えるのが良いみたい -- 2022-12-31 (土) 20:22:52
- つまり歴戦の戦いを繰り抜けた今のゾフィーならORTも楽勝かも -- 2022-12-31 (土) 21:01:19
- カマセ時代のゾフィーの話であってほしいと思うわ、今のきのこがギャラファイ見てると思えないし -- 2023-01-01 (日) 00:33:03
- ゾフィー云々は経験値が言ってたんじゃないっけ -- 2023-01-01 (日) 11:37:57
- コハエースで出た話で10年は前だな -- 2023-01-01 (日) 11:52:57
- ゾフィーについてはコハエース内の言及だけど、言ったのはキノコアルク先生(ようはきのこ)っぽいね -- 2023-01-01 (日) 14:38:19
- きのこはクリプターである時点で異星の神に勝てないってインタビューで言ってたから世界を救うために周りくどくカルデアをサポートしてると思う -- 2023-01-02 (月) 23:02:54
- どこまで本気にしていいのかって所だけど、わざわざゾフィーじゃなきゃいけない理由があるならm87光線かなぁ。昔から設定上は最強クラスの光線技だし -- 2022-12-31 (土) 23:04:25
- ウルトラマンたちが持つ万能性に加えて、M87光線級の突破力を以ってようやく。なのかな…まさしく絶望的な強さ -- 2022-12-31 (土) 23:09:20
- 言及当時にネットミームで有名だったから名前を挙げていただけで、そこまで厳密な話ではないとは思う -- 2023-01-01 (日) 14:39:32
- 前にもその話が出たけど、その発言が出たのはゾフィーの扱いが今よりかなり悪かったときの話だから、ゾフィー=強いけどバードンとかに焼かれる程度くらいの認識での話と考えるのが良いみたい -- 2022-12-31 (土) 20:22:52
- ITのピエロも本体は宇宙生物で蜘蛛っぽい物体だったな、あれは作者が宇宙生物といえばそれっぽい見た目と決めてたそうだが -- 2022-12-31 (土) 20:19:02
- ウルトラマンを単なるネタじゃないと解釈して、クトゥルフ神話には星の戦士というのが居る。そしてORTのクラスはフォーリナー。……ORTとは、もしかして、星の戦士と宇宙怪獣が戦いを繰り広げるような場所からひょっこりと現れてしまった存在なのではないだろうか…… -- 2022-12-31 (土) 21:42:16
- 言うて型月世界のクトゥルフは全員が悪側の別物じゃしな、どっちかというとこいつと渡り合えてたのはゼウス一行がもともと暮らしてた惑星のような感じはする -- 2022-12-31 (土) 22:02:36
- ムーンセルとかヴェルバーを作った異星人も渡り合えそう -- 2023-01-01 (日) 06:12:10
- 言うて型月世界のクトゥルフは全員が悪側の別物じゃしな、どっちかというとこいつと渡り合えてたのはゼウス一行がもともと暮らしてた惑星のような感じはする -- 2022-12-31 (土) 22:02:36
- ぎりぎりで倒してきたけど演出とか吸収?されていくの怖かったよぉおお;; -- 2022-12-31 (土) 22:45:29
- 倒してきた……? -- 2022-12-31 (土) 22:46:30
- 現状においては倒せた=チート使用だから、まあそういう事になってしまうのかな… -- 2022-12-31 (土) 23:10:51
- 消滅に言及してるからゲージ割ったのを倒したって言ってるだけじゃね。戦闘終了条件という意味じゃ間違いじゃないし、流石にチート関係で敏感な時期に2匹目のドジョウ発言はあまり考えたくない -- 2023-01-02 (月) 17:25:39
- ところであれ吸収された鯖は後編で使えないフラグ管理されてるとかないよね…… -- 2023-01-01 (日) 10:44:11
- 膨大なHPを手持ちのサーヴァント全員でちょっとずつ削っていくとかなんじゃね?、吸収されたサーヴァントは塔イベントみたいに一定時間は再使用不可になるとかで -- 2023-01-01 (日) 12:01:03
- 数の育成をだったから何とかしようモードのときはそうなるかもしんないし、もしくは単に各迎撃拠点に配置するんでその中での変成になるかもだけど -- 2023-01-01 (日) 12:40:55
- あぁあの未来の体験ってだけだとたぶん大丈夫だと思う 予習しておこうねって感じのことだろうし -- 2023-01-01 (日) 12:44:08
- 今回のシナリオ割と1戦目は予習戦闘ってのが多かった印象 -- 2023-01-01 (日) 13:18:36
- シナリオ上で真っ先に結晶化されてたネモが戻ってきてたから大丈夫だろう…多分… -- 2023-01-01 (日) 14:53:32
- 倒してきた……? -- 2022-12-31 (土) 22:46:30
- 光背を背負った多腕多足の人型っぽい姿に見えるのは俺だけかな•••? -- 2023-01-01 (日) 14:30:18
- 見えるも何もそういうデザインでしょう -- 2023-01-02 (月) 18:17:54
- こいつ昔とデザイン変わったよね? -- 2023-01-02 (月) 22:34:21
- 寝起きだから完全覚醒したら変形とかするかもしれない -- 2023-01-02 (月) 22:35:19
- モードチェンジがあるよ -- 2023-01-03 (火) 00:43:17
- 円盤が真上についてて前足が開かれてるから多分ビーストモードだね。色や細部の見た目は変わってるけどシルエット自体は同じ筈 -- 2023-01-03 (火) 17:20:18
- デザイン変わった?っと思って昔の画像見たけど、なんか丸っぽい頭部があって納得。アレ、UFOだったんだと。飛行して大気圏外に離脱する時は頭部のUFOに体を折り畳んで、移動するのかな?何にせよ、今回のORTは殲滅しようと動いてるぽいんで、ビーストモードの可能性が高い。普段寝てる時はノーマルだけど、侵攻時にはビースト形態で走り回って星すら砕くのではないか -- 2023-01-02 (月) 22:58:49
- ウルトラマン早く来てくれよ。命を落とした地球人に宇宙人がサクッと力を与えて~かそういう感じで。 -- 2023-01-03 (火) 14:11:56
- リップが視界に収めてクシャッてして解決とはいかない感じ -- 2023-01-03 (火) 14:16:24
- 藤乃にキュッと捻ってもらうわけにもいきそうにない -- 2023-01-03 (火) 14:51:13
- 存在する環境が違うレベルだし、下手したらクシャっとしようとする→ORT(或いは侵食固有結界そのもの)に触れた判定になり結晶化するとかありえそうである -- 2023-01-04 (水) 21:46:27
- アルクで勝てないってこの感じだと能力か物理的にかはわからんけど、星を食うが地球のリソースを奪うからあたりになりそうだなぁと今回ので思った -- 2023-01-03 (火) 14:24:03
- ガンド・ロワなら塵も残さず照明 -- 2023-01-03 (火) 15:18:43
- 誤爆、消滅できるな。 -- 2023-01-03 (火) 15:20:59
- そもそもイデオン世界って地球人達も地球どころか太陽系から飛び出し植民している段階なので、土台となる技術レベル自体が全然違う -- 2023-01-03 (火) 15:27:30
- ゼウス艦隊の親元が型月版ガンド・ロワみたいなもんだし(恒星取り込んだダイソン球)まあ -- 2023-01-03 (火) 22:07:20
- 誤爆、消滅できるな。 -- 2023-01-03 (火) 15:20:59
- 僕こういう意志共有できない頂上生命体が最強って好き -- 2023-01-03 (火) 17:40:15
- 「ORTの強さと絶望感をついに体感できて嬉しい自分」と「育てた鯖が無慈悲に吸収されていく光景にショックを受ける自分」と「吸収演出に新しく性癖開拓された自分」の3つの感情がぐるぐる回って落ち着かないんだけどORT君どうしてくれんのこれ?責任取って -- 2023-01-03 (火) 19:32:11
- ORTくんとペアで出場してるセラピストさんが責任取ってくれるってよ -- 2023-01-03 (火) 22:10:07
- コイツORTの癖して弱体無効持ってねーのかよwwwwwってレディアヴァロンエジソン玉藻にプリコス付けて1ゲージ完封したら即解除不能弱体無効引っ張り出してきて草生えたわ。 -- 2023-01-04 (水) 02:02:59
- 寝起きだから徐々にギア上げてくんだろねぃ -- 2023-01-04 (水) 02:49:56
- 寝てる方が寝起きより強いエスタークというボスを思い出した -- 2023-01-05 (木) 00:23:18
- 寝ているラスボスを相手になにイキってるんだか -- 2023-01-04 (水) 10:16:23
- 寝起きだから徐々にギア上げてくんだろねぃ -- 2023-01-04 (水) 02:49:56
- 寝起き、というか、あの状況なら殲滅してたら、いきなり不意打ちで強力な攻撃でぶん殴られた感じかな。なにせ、ORTの体長は40m。せわしなく殲滅する為に動いてたら、鯖一人一人を追うのは難しいと思う。怪獣が、防衛隊の歩兵の攻撃を受けて怯むのと理屈は同じ -- 2023-01-04 (水) 14:35:41
- メイヴ「ORTと寝ること(宝具)を強要された」 -- 2023-01-04 (水) 22:57:39
- 魔性菩薩がクラス相性的に刺さるの、宇宙怪獣にもエロスは効くんだなって…… -- 2023-01-05 (木) 01:36:07
- インフレの進んで陳腐になりかけてる型月世界で最後の壁だな -- 2023-01-05 (木) 07:01:45
- オリュンポスのカオス辺りと比べるとどうなるんだろ -- 2023-01-05 (木) 08:41:27
- 方向性が違いすぎて何とも言えんと思う(基本話に干渉できない設定存在側と干渉してくる最強存在) ただ相性面で言えば星食いの性質と浸食能力があるんで降りられたらダイソン球自体は食われるような気がする(中の恒星までどうにかするかまではわからん) なんかしらんけどこいつアリストテレスと比べても異様に侵攻性能が高いのが気にはなる、そこまでのものが他のにあれば鋼の大地のあれ即解決していたはずなんだが…… -- 2023-01-05 (木) 09:57:02
- 単純に鋼は味方(人類)側が非常に高いレベルの平均性能なだけ。ヴィーナスがこんにちはしてたら終わりだったし -- 2023-01-05 (木) 10:27:43
- あの世界の騎士やら天使やらの平均が生身で核ミサイル級、最上位はそれ以上 -- 2023-01-05 (木) 10:41:01
- 途切れた。それ以外の連中だって終末戦争レベルの兵器を扱えるんだからアレこそインフレの極致だよな。それでも十字架の進路を変えるだけでも死ぬ目にあうんだから戦力のステージがなかなか狂ってる -- 2023-01-05 (木) 10:44:56
- 向こうに出てたらORTがアドを喰うか水晶渓谷ごと斬撃皇帝が食い潰して両断するかのスピード勝負になるだろう -- 2023-01-05 (木) 11:14:49
- 3↑サーヴァントとてミサイルの直撃喰らえばお陀仏、って言われてた事を思うと破格の性能だな…もっとも昨今じゃミサイル程度じゃ死ななさそうなサーヴァントが散見されるけど -- 2023-01-05 (木) 15:59:40
- カオスが建造されてる時点で文化レベルとしてはスターウォーズやスタートレックと同列なので、型月世界の地球が魔術の極致だとすればあっちの星は科学の極致だからなぁ ただの核ミサイルならまだしも惑星1個吹き飛ばすミサイル程度なら普通にありそうで困る -- 2023-01-05 (木) 18:35:00
- ミサイル直撃すれば死ぬのはサーヴァントじゃなくて間桐のじいちゃんだぞ -- 2023-01-05 (木) 19:45:09
- 魔性菩薩ならどうこうって話はもう通用しないだろうな、人間から昇華した程度じゃどうにもならんだろ向こうは単独で惑星規模の攻撃出来るんだし -- 2023-01-05 (木) 12:20:41
- このORTなら魅了や恐怖が効くんだし魔性菩薩なら勝てると思われるが、殺せはしない。戦いが実現したらコンビ組んで人類の敵になるルートやろなぁ -- 2023-01-09 (月) 01:00:48
- 1回目のブレイク後は弱体無効付くぞ -- 2023-01-09 (月) 17:32:18
- 惑星規模くらいじゃなぁ…魔性“菩薩”は軽く太陽系規模だぞ -- 2023-01-09 (月) 18:49:08
- 「魔性菩薩」って元はただのニックネームだから、現実の仏教の菩薩と同じ規模のものと考えていいのかよく分からんのよな。BBちゃんの太陽系規模の快楽ランド発言も、それだけだと存在規模がヤベーって話なのか、実力がヤベーって話なのか、単に性格がヤベーって話なのかちょっと曖昧。ハッキリしてるのはCCC当時だと地球上の知性体を一瞬で快楽に叩き込めるってことぐらいで、それ以上のことが出来るのかは不明(それもムーンセルありきの力なような気もする)。 -- 2023-01-09 (月) 19:32:37
- セイヴァーもだけど仮想でなく現実のほうでで今どうなるかって言われたらちょっと怪しいのよな もちろんそれぞれが最大の能力を発揮できる状況であれば対応できる候補になるんだけど -- 2023-01-09 (月) 19:39:44
- セイヴァーvsORTとか見てみたい気もするが、セイヴァーは世界滅亡でもそれも一つの運命として受け入れるスタンスだから、まあ戦いには来ないよね…っていう。 -- 2023-01-09 (月) 20:02:43
- 「概念バトル?物理で行きましょう。」みたいな潔さのインフレなのでとりあえず実際に破壊できる天体のサイズでマウント取り合ってほしい。 -- 2023-01-10 (火) 00:23:02
- オリュンポスのカオス辺りと比べるとどうなるんだろ -- 2023-01-05 (木) 08:41:27
- 変異種(眼鏡イベの蠱毒の怪物)何となくORTに似てねえ? と思ってたけど改めてゲーム画面でORTの実物見るとそうでもねえなあ(キャラマテ版ORTに比べて今回のORTのデザインが丸みが無くなったせいもあるかも知れんけど -- 2023-01-09 (月) 11:40:07
- ウルトラマンが駄目でもターミネーターが助けにくる -- 2023-01-13 (金) 20:43:05
- ウルトラマンで何とかなるならゼットンよりは弱いのかな -- 2023-01-13 (金) 23:31:33
- その理論じゃゼットン倒した科特隊がORT倒せる可能性を持ってしまうだろ -- 2023-01-14 (土) 04:07:04
- 倒せるかもしれないなとちょっと思った -- 2023-01-14 (土) 12:46:00
- 人類皆強大なきのこのあれを考えると倒せるほうが自然かもしれん -- 2023-01-14 (土) 14:43:01
- イデ隊員がORTの装甲をぶち破る特殊弾頭開発してくるのが初代クオリティはありそうで笑う -- 2023-01-14 (土) 15:04:07
- シンウルトラマンと同じで倒せる理屈を見つけるのは人類ってのはありそう、後はガイアだけでは倒せないけどアラヤいれば倒せるとか -- 2023-01-14 (土) 16:02:45
- ↑↑ゼットンを一撃で木っ端みじんにする地球人謹製の人間の手持ち武器って、よくよく考えるまでも無くヤバイ代物だったよなぁ…1000年後とやらには汎人類史もあんな物を作れてしまうのか -- 2023-01-14 (土) 17:47:24
- あの世界の人類なら可能性ありだろうなあ。戦争もなくメトロン星人に狙われるくらいにはお互いを信頼している文明強度高いし -- 2023-01-14 (土) 18:34:38
- 理論上とはいえスペシウム光線相当のマルス133とか作っちゃうしね、設定だけでいえばウルトラマン時点でさえ結構とんでも -- 2023-01-14 (土) 19:21:05
- ウルトラマンの防衛チームは続編で短期間に怪獣どころか惑星壊せる爆弾も作ってるからORT倒せても不思議じゃない -- 2023-01-14 (土) 23:47:07
- やべーなウルトラ時空の地球。滅ぼしに来たり管理しに来たり、あるいは丸め込んで手先にしようとする異星の侵略者が現れてもしゃーないわ -- 2023-01-15 (日) 18:34:17
- ウルトラ作品の防衛隊って、ウルトラマンなり何なりが異性の超テクノロジー持ち込みさえすれば、それをキッカケに地球滅ぼしうる兵器ポンポン作れるよな -- 2023-01-20 (金) 02:44:13
- ゼットンは育て方で強さが変わるから単純に比較はできん -- 2023-01-14 (土) 23:44:37
- その理論じゃゼットン倒した科特隊がORT倒せる可能性を持ってしまうだろ -- 2023-01-14 (土) 04:07:04
- オールト、オルト高収入〜 -- 2023-01-14 (土) 13:33:57
- いまのウルトラマンだったらゼットさんくらいでなんとかいけそう -- 2023-01-14 (土) 23:42:44
- ギルバリスやグリーザ相手に勝利したウルトラマンだぞ、なんとかどころか余裕 -- 2023-01-15 (日) 15:29:55
- というかベリアロクの設定的にたぶん装甲無視して斬っちゃうのでワンパンでやられるかもしれんぞ -- 2023-01-15 (日) 17:22:44
- 触手のイメージでなんとなくUキラーザウルスくらいかなあと思ってる とりあえずマックスならいけるんちゃうか(適当) -- 2023-01-20 (金) 02:50:06
- ・物理攻撃、防御ともにハイレベル ・周囲を水晶に変える、触れたらヤバイ 特徴だけ書いてみるとシリーズのどこかにいた気がするというか、確かにウルトラ戦士ならまあ倒せそうというか -- 2023-01-20 (金) 02:54:19
- なんというか、”物理最強”なんて肩書きだとわりと屁理屈コネてどうにでもなりそう感あるよね -- 2023-01-15 (日) 14:49:09
- そこらって結局は他の世界のルールを持ち出せるってのが肝だからね それさえ乗り越えれるなにか(将来の人類は超えれる可能性があるし) まあただタイプジュピターの疑似太陽暴走やアルクェイドの光体も含めて下手に体を破壊するととんでもない災害を引き起こしそうだけど -- 2023-01-15 (日) 15:09:23
- クトゥルフだって最強生物だけどルール外の攻撃からハチャメチャに弱かったりする物語もあるし抜け道って大事よな -- 2023-01-15 (日) 15:28:04
- フィールド展開と他を超越したスペックで概念でもぶっちぎりなんすけど。型月概念の象徴で最強格の直死が全く通用しないって明言されてるやん -- 2023-01-16 (月) 08:39:07
- そこらって結局は他の世界のルールを持ち出せるってのが肝だからね それさえ乗り越えれるなにか(将来の人類は超えれる可能性があるし) まあただタイプジュピターの疑似太陽暴走やアルクェイドの光体も含めて下手に体を破壊するととんでもない災害を引き起こしそうだけど -- 2023-01-15 (日) 15:09:23
- 化学最強、生物最強、地学最強はまだか -- 2023-01-15 (日) 17:41:29
- 英語最強: シェイクスピア(近代英語の祖になったのの一つがシェイクスピアの著作群) -- 2023-01-15 (日) 18:11:19
- タイトル画面中央の変なオーラ出てる星が水晶渓谷っぽく見えるって話した? -- 2023-01-15 (日) 18:05:08
- 他では見た どちらかといえば考察ネタなんだろうけど見える以外がないどーなんだろうなぁって感じで終わったけども -- 2023-01-15 (日) 18:22:57
- 食べたら美味しいのかな? -- 2023-01-16 (月) 02:09:01
- 腹の中から結晶が成長して尿路結石よりひでぇことになりそう -- 2023-01-16 (月) 04:38:07
- 金星獣エリchanをぶつけよう -- 2023-01-16 (月) 14:23:55
- 今の所メンチ切って殴り合えそうな鯖ってキアラさん、XXさん、Sイシュ、その他一部のフォーリナー勢くらい? -- 2023-01-16 (月) 18:33:08
- ユニバース勢はまあ割と簡単にサクッとやれそうだが、キアラさんこれイケます?知的生命体っぽさはありますけど -- 2023-01-16 (月) 18:36:48
- キアラさんは規模が惑星規模どころじゃないし地球外でもスキル効くみたいだからどうとでもなりそう、でもキアラさんもORTさんもロクでもない奴だからやってる事宇宙規模のエイリアンVSアバターだこれ -- 2023-01-16 (月) 18:44:04
- なんてこったキアラがORTと適合してキアラ結晶体フォームになっちまったぞ! -- 2023-01-16 (月) 18:45:06
- 上でも出てるが、キアラが惑星規模どころじゃないってどこで出た話なんだ。 -- 2023-01-16 (月) 19:15:54
- CCCだね。CCCのキアラは菩薩(太陽系クラス)の階位に至ったという設定 -- 2023-01-16 (月) 19:54:29
- ただ、FGOのキアラはCCCのキアラより力が及ばないって明言されているから、惑星規模飛び越えてるキアラはFGOでも同一視できるかはわからん -- 1個上? 2023-01-16 (月) 19:59:01
- FGOの方でも設定資料か何かで書かれてなかった?書かれてなくてもロゴスイーターと万色悠滞が効きそうだけど、教えてメカクレ好きな人 -- 2023-01-16 (月) 20:18:01
- まあユニヴァースでのその2人はご本人がくるならいけるんだけど、他はORT設定が色々不明(新公開された核融合がどの世界でもって設定かさえ不明)なのとあの世界でビースト霊基のU所長でさえかなりレベル下扱いなのを考えるとちょっと無理めかなぁとは、テラ世界のキアラなら話は変わるとしてもさ -- 2023-01-16 (月) 20:19:46
- 所詮は電脳世界の話だろ、ORTに通じないよ -- 2023-01-16 (月) 20:40:49
- ユニバース勢はまあ割と簡単にサクッとやれそうだが、キアラさんこれイケます?知的生命体っぽさはありますけど -- 2023-01-16 (月) 18:36:48
- ロゴスイーターはアルターエゴになったもんでランクダウンしているし、 -- 2023-01-16 (月) 20:26:02
- ストガチャいくわー -- 2023-01-16 (月) 20:26:23
- 偉い、しかしダウンしてたらまぁダメージはありそうだけどキツそうやね -- 2023-01-16 (月) 20:29:10
- ネガセイヴァーの説明でも規模が下がっている扱いされているし(ただ逆にセイヴァーにはこれで立ち回れるようになった?)、宝具も対人理とか対冠とかになっているもんで、クラスとビーストに当てはまった影響なのかで色々下がっているっぽさはある まあムーンセルとか環境が違うんだからデスヨネ -- 2023-01-16 (月) 20:36:58
- ストガチャいくわー -- 2023-01-16 (月) 20:26:23
- ORTとウルトラマンはよく比較されがちだけどスフィア合成獣あたりが1番近い強さだと思う -- 2023-01-17 (火) 14:02:06
- ダイナは97年か… -- 2023-01-17 (火) 14:39:49
- 失礼。ダイナは97年か…ORTの構想がNote.の時に既にあったとしても、スフィア合成獣を意識してたとしておかしくはないんだな -- 2023-01-17 (火) 14:41:19
- ガイアとORTの関係と体内核融合反応的にグレートのシラリーだと思うぞ -- 2023-01-18 (水) 10:59:08
- コダラーとシラリーは間違いなくORTの同系譜やね(地球が悲鳴を上げたのでその声に反応して地球にやってきた怪獣) ウルトラマンGはゴーデス関係を除けばほぼ全部人類のせいで生まれた怪獣という型月が好きそうなアレ -- 2023-01-18 (水) 13:36:37
- アルテミットワン全般がコダラーとシラリーの影響があって、ORTはそこにクロノトリガーのラヴォスかな -- 2023-01-18 (水) 14:15:16
- ならトリガーやデッカーなら普通に倒せるな -- 2023-01-18 (水) 10:32:59
- 鯖から見たらやばいだろうけどウルトラマンから見たら所詮は硬くて結晶化させるだけの怪獣だし -- 2023-01-18 (水) 11:26:55
- 強さ議論みたいなのしてもしょうがないんだがORTみたいな怪獣が突然生えてきたりするのがウルトラマンだからな -- 2023-01-18 (水) 18:23:43
- ダイナは97年か… -- 2023-01-17 (火) 14:39:49
- 流行の彗星の魔女だと聞いて -- 2023-01-17 (火) 14:35:07
- 魔女っ子ortちゃん爆誕
-- 2023-01-17 (火) 22:37:09
- 魔女っ子ortちゃん爆誕
- FGOで初めて型月に入った奴らはこいつがどんなやつなのか知らん奴が多いだろうな...クックック...型月古参で知らん、まともに出てきたのFGOが初めてだからな.... -- 2023-01-19 (木) 22:50:42
- コハエース… -- 2023-01-25 (水) 19:48:36
- 「まともに」はFGOが初だと木は認識してるかと -- 2023-01-25 (水) 21:11:46
- コハエース… -- 2023-01-25 (水) 19:48:36
- そういえば地球のSOSを聞いてやって来たって言われてるけど救けに来たとは言われてないな。まあ鋼の大地時点では諸共滅ぼしてくれるならそれで良しみたいだけど -- 2023-01-19 (木) 22:52:35
- 地球が死にかけてるのにまだ生きようとしてる人類気持ち悪っ、地球ごとやっちまってくれって、どっかのブリテンで聞いたようなSOSだからな -- 2023-01-19 (木) 22:57:58
- この手のSF創作にありがち「こっちからすればSOSだけど向こうからすれば不快な音でしかない」っていうアレやろなあ・・・ -- 2023-01-20 (金) 00:38:58
- 地球的には自分ごとぶっ壊してくれて構わない(もう寿命だし)ってスタンスだから、それで来てぶっ壊してくれるのなら何も問題ない気が -- 2023-01-20 (金) 02:12:19
- そうだぞ、何の問題もないからこそなんだぞ 本当にちゃんと助けに来るやつが受信しちゃったら意味ないからな クソデカ音量で宇宙中に爆音で「助けてくれー!」ってわざと叫んでバケモン引っ掛かる可能性にかけたようなもんだw -- 2023-01-20 (金) 04:52:49
- 本当にちゃんと助けにくるやつ…それってUちゃ、いやまさか -- 2023-01-20 (金) 08:08:40
- Uの真面目さ考えるとマジでありそうなのが困る -- 2023-01-22 (日) 19:30:34
- そもそも助けてじゃなく、こいつら滅ぼしてくれってSOSだったはずだが(地球さん死にかけなので助からないというか、どうにもならない) -- 2023-01-22 (日) 22:19:25
- リメイクでアルクェイドに光体(光の巨人モード)が追加されたの、「ウルトラマンでもなくちゃ」と言われてるコイツとの対面を想像したんだがどうなるんだろうな アーキタイプ:アースもただ実装して終わりってことはないだろうし…… -- 2023-01-20 (金) 03:13:14
- 光体は出力はともかく序列的には下がっているからたぶんあんまり関係しないと思う 路地裏を考えるとカルデアスがやっていた計算やたぶんLBの破壊のほうが騒がしいと介入してくる要素っぽさあるし -- 2023-01-20 (金) 08:47:43
- キャラマテの時と比べて色が大分黒いけどこれまだ寝起きで活動活性化してない故なのかね。lv1だし -- 2023-01-20 (金) 12:21:45
- なんせ現行最新がこれなので旧設定のイラストがどこまで通じるかが謎なのと、あそこで取り込んだものによって変わったなんてのもありそうだから実にめんどい -- 2023-01-20 (金) 12:39:07
- 黒髭とバーソロミューとレジライを取り込ませようぜ! -- 2023-01-22 (日) 21:07:15
- その面子混ぜたらどうなっちまうんだ・・・ -- 2023-01-22 (日) 23:45:09
- ↑オタグッズを絶対に諦めずあらゆる手段を講じる紳士的な変態となったORT君… -- 2023-01-24 (火) 16:41:28
- なんせ現行最新がこれなので旧設定のイラストがどこまで通じるかが謎なのと、あそこで取り込んだものによって変わったなんてのもありそうだから実にめんどい -- 2023-01-20 (金) 12:39:07
- 今日のギャラファイで判断するとゾフィー≒アーリーベリアル≒ゼット&ジード≒ORTってことかな -- 2023-01-22 (日) 17:50:29
- 実はORTの子供で、奥の方に親ORTが眠ってるとか。 -- 2023-01-22 (日) 21:51:29
- 極限の単独種って子供できたりするんだろうか -- 2023-01-22 (日) 22:13:51
- 己が経年劣化の末に滅びる直前に、若き自分自身を生成してそれに知識と経験、技術に意志を継がせるようなナマモノだったら、自分自身同士でありながら親子って関係になるやも -- 2023-01-22 (日) 23:11:15
- なんか異聞帯の妖精を思い出すな -- 2023-01-22 (日) 23:18:02
- 怪獣惑星の異聞帯ですか? -- 2023-01-22 (日) 23:31:35
- これがORTだと思うだろ? 実はORTに集ってるダニの一匹でしかないんだぜ -- 2023-02-01 (水) 01:51:50
- 死の線も見れず、現人類じゃ傷ひとつつけられないORTから血を吸って生きてるダニならまあ控えめに言って人類より攻撃力高いからなあ -- 2023-02-01 (水) 13:00:04
- 極限の単独種って子供できたりするんだろうか -- 2023-01-22 (日) 22:13:51
- 鋼の大地の時代にはいないから鋼の大地の時代になるまでの進化した人類に倒されてるんだよなこいつ -- 2023-01-22 (日) 23:30:39
- 寝坊かもしれん -- 2023-01-22 (日) 23:35:33
- ってかそもそも鋼でどうなるかは未知数、水星のアリストテレスもでてきてない上に銃神がでたあれとか一部の情報しかないからいたのかいないのかさえわからん きのこに聞けとしかいえないやつ -- 2023-01-22 (日) 23:44:35
- 2/1にオールトの雲から「緑色の彗星」が5万年ぶりに地球に最接近するらしいと知って、へーって思った。 -- 2023-01-24 (火) 03:07:47
- あるいはそれを機にFGOへの登場を決めたとか?同じ宇宙の現象で言うと、20世紀末に太陽系の惑星が十字に並ぶグランドクロス現象が起きた際、それが起こる2週間ほど前に作中でグランドクロスが重要なファクターを占めていたゲームが出てた事もあったし -- 2023-01-24 (火) 04:21:39
- 最終的にダブルマーリン光コヤンによる宝具ループになる撃破チャレンジがTwitterに上がっていて凄かった。死なないけれど時間かかり過ぎる、多分半年くらいかかるそうだから実現は出来ないものだけれど…。 -- 2023-01-24 (火) 20:42:59
- ORTからチョコを貰う -- 2023-01-24 (火) 22:06:48
- 甘い予感がする…! -- 2023-01-24 (火) 22:07:52
- まずORTが女の子がどうかが問題なんだがw -- 2023-01-24 (火) 23:50:16
- ORTだろうが女の子として扱えば女のコになるんだよ。 そういうもんだぜ、エヘヘヘヘ。 -- 2023-01-24 (火) 23:52:06
- 蜘蛛の怪異は大抵美女だぞ。 -- 2023-01-31 (火) 19:27:32
- そもそも性別の概念がなさそうだし(実際男性・女性特性ない)、つまりエルキみたくあげる・もらう両方あるのだ。一粒で二度おいしいキャラだぜェ(ニッコリ -- 2023-01-25 (水) 01:49:19
- でも性別不明組でも片方しかないパターン割りといるよね -- 2023-01-25 (水) 05:02:18
- もしかして兄貴僕が女の子だから照れてる? -- 2023-01-28 (土) 13:21:46
- これにはモンテスマもククルカンもテスカトリポカもニッコリ -- 2023-01-25 (水) 21:42:53
- ニッコリ(下衆スマイル) -- 2023-01-25 (水) 22:15:35
- 7章後編前にリアルの方でオールトの雲から彗星が接近するとかタイムリー過ぎる -- 2023-01-26 (木) 21:08:11
- 3つ上への枝ミス? -- 2023-01-26 (木) 22:05:17
- ミスってますね申し訳ない -- 2023-01-26 (木) 22:41:32
- 3つ上への枝ミス? -- 2023-01-26 (木) 22:05:17
- 指輪物語(の前の時代を描いたシルマリルリオン)に出てくる怪物ウンゴリアントを彷彿とさせる設定やね -- 2023-01-28 (土) 23:52:21
- ってことはちょっと上のORT実は女の子説の裏付けになるな -- 2023-01-29 (日) 14:09:48
- まあ共通項多いしそういう裏設定あってもおかしくはない -- 2023-01-31 (火) 19:17:49
- もしかして兄貴僕が女の子だから照れてる? -- 2023-02-01 (水) 17:15:05
- ってことはちょっと上のORT実は女の子説の裏付けになるな -- 2023-01-29 (日) 14:09:48
- あなたが…蜘蛛だったのですね -- 2023-01-31 (火) 19:25:57
- 敵対できないのならお友達になればいいじゃない?っていう屁理屈が通用 -- 2023-01-31 (火) 20:10:25
- なんで送っちゃったんだ、するわけもないよなあって言おうとしてひ込めたはずでした。申し訳ない -- 2023-02-01 (水) 17:45:16
- 今回ので色々と新情報が落ちてくるのは嬉しいけど、もうちょい他の媒体でもお漏らししてほしいという乙女心 -- 2023-02-01 (水) 02:10:17
- これでも汎人類史のORTより弱いってマジ? -- 2023-02-01 (水) 07:48:05
- 100年後はORT殺せる対抗策が出来る汎人類史がヤバいだけだから(震え声) -- 2023-02-01 (水) 08:05:31
- 対処するにはあと100年必要なだけで、殺せるとは言っていないのでは? -- 2023-02-01 (水) 11:32:29
- 100年後の対処は宇宙進出な気がするな -- 2023-02-01 (水) 12:41:12
- 現代から100年前が大正時代と考えればまあ到達できないだろうなって確信がある -- 2023-02-01 (水) 16:44:15
- UFO・宇宙人モチーフだからかゴジラのオルガ(ミレニアン)思い出す -- 2023-02-01 (水) 12:19:26
- 途中まではすごかったけど、最後はちょっとあっけなかったような -- 2023-02-01 (水) 12:35:10
- 正直蜘蛛に見えるかこれ…?って思ってたんだけどCGでカサカサしてるの上から見るとなるほどこれは確かに蜘蛛… -- 2023-02-01 (水) 17:33:57
- 異聞のORTはより侵略に特化した形でこれなら金星とka -- 2023-02-01 (水) 18:54:34
- 仮想の未来で自分を英霊にして自己召喚とかぶっ飛びすぎて草 -- 2023-02-01 (水) 20:23:36
- グランドデオキシス -- 2023-02-01 (水) 20:33:27
- 一回ぶっ殺した(意訳)って表現が地の文で出てきたからゲーム的表現とかじゃなくホントに残機系の機能もあるのか…… -- 2023-02-01 (水) 21:08:21
- 多分おヒゲの人型兵器みたいな感じで、完全に機能停止するレベルでぶっ壊されても万年単位で時間かけりゃ構成素材の方で自己修復するんだろう -- 2023-02-01 (水) 22:39:56
- その停止に至るまでも残機があるっぽいっていう -- 2023-02-01 (水) 23:00:27
- 多分おヒゲの人型兵器みたいな感じで、完全に機能停止するレベルでぶっ壊されても万年単位で時間かけりゃ構成素材の方で自己修復するんだろう -- 2023-02-01 (水) 22:39:56
- 最後のところちょっとわからなかったんだけど、え?大気圏摩擦でやられたってこと? -- 2023-02-01 (水) 21:32:54
- 遂に亜種個体とはいえortが滅び去る日が来るとは思わなかった。このまま汎人類史の方も滅ぼされる日が来そうで怖い -- 2023-02-01 (水) 22:56:24
- これを相手になんとかなるゾフィーマジなんなの、スーパーセルで吹き飛ばされない? -- 2023-02-01 (水) 23:00:37
- 毎度ここの掲示板で擦られてるけどウルトラ世界からの基準で見たらORTの強さって中から小の間くらいの強さだからそうでもないんやで -- 2023-02-02 (木) 00:48:54
- アレで中~小ってウルトラ世界はどんだけ魔境なんだよ…… -- 2023-02-02 (木) 01:06:13
- あそこら辺の世界って銀河系とか場合によっては宇宙全体がやばいぐらいはでてくるし……、惑星までならまあ実力者なら砕けますよね枠な印象 -- 2023-02-02 (木) 02:23:53
- まあウルトラ世界の魔境っぷり ORTよりたぶんヤメタランスの方が強いくらいだからな… -- 2023-02-02 (木) 03:40:13
- ウルトラ怪獣をウルトラマン抜きで倒そうとするからヤバいんだ -- 2023-02-02 (木) 01:44:08
- 毎度ここの掲示板で擦られてるけどウルトラ世界からの基準で見たらORTの強さって中から小の間くらいの強さだからそうでもないんやで -- 2023-02-02 (木) 00:48:54
- 総力戦の総HPいくつくらい? -- 2023-02-02 (木) 00:05:01
- 100万×11+120万×(8-1(最終戦)-1(???))で合計1820万…だったはず -- 2023-02-02 (木) 01:15:37
- 最終戦でまだ800万あるのか……しんど -- 2023-02-02 (木) 01:20:37
- バフがあるんで有利クラスなら単騎で出せば低レアでも数十万は削れるんで、どっちかというと根気の勝負だな -- 2023-02-02 (木) 01:44:54
- 失礼、8ゲージある分の1ゲージが最終戦(300万、総力戦とは別)という意味 -- 2023-02-02 (木) 08:07:12
- 100万×11+120万×(8-1(最終戦)-1(???))で合計1820万…だったはず -- 2023-02-02 (木) 01:15:37
- こいつやりたい放題すぎる… 本当に行動の格が違うってレベルだわ -- 2023-02-02 (木) 01:37:28
- なお出力はこれでもこっちより低い模様 -- 2023-02-02 (木) 02:00:32
- 円盤の時の処理オチ酷すぎてわろた。ORTより処理オチの方が強すぎる -- 2023-02-02 (木) 02:10:09
- これでも異聞帯の方が弱体されてるという恐ろしい事実、こいつを単騎でヤった勇者王ヤバすぎ品か -- 2023-02-02 (木) 02:14:34
- 単騎(全国民犠牲に) -- 2023-02-02 (木) 03:17:45
- 汎人類史版だとまあほんとにラヴォスなんだろうなあ… -- 2023-02-02 (木) 03:42:13
- 最終戦、夢の終わりで寝てるヤツだけ生き残ると、双方行動できなくなって撤退以外で戦闘終わらなくなるから注意。 -- 2023-02-02 (木) 02:23:46
- グリッチを使ってセルフで英霊の座に自分を登録したということは…今後ピックアップでこいつが実装される可能性があるのか!? -- 2023-02-02 (木) 04:41:09
- こいつ人理の敵も敵だし、相互コミニュケーションも不可能だからまず人理の守護者として召喚に応じないし、抑止力君も全力で止める。 ”—しかしここに例外が存在する“ -- 2023-02-02 (木) 04:49:43
- 半人類史ORT「何か異聞帯の方の自分が地球絶対壊すマンになってるんですけどどういうことです?」 -- 2023-02-02 (木) 04:42:29
- 半 ✗ 汎 ○ -- 2023-02-02 (木) 04:42:54
- 死の概念がないって言ってたけど無茶苦茶過ぎだろコイツ… -- 2023-02-02 (木) 04:57:21
- 倒しても倒しても…の絶望感がすごかったね。リアルのプレイ的にも連続バトルでそろそろ勘弁してくれぇってなった -- 2023-02-02 (木) 06:32:18
- こんなストーリーでイベントのレイドの極道周回みたいな事やるとは思わなかっただ。ひたっすら体力ゲージを割るために出撃を数十回は繰り返すわ、倒しても倒してもゲージ持ちで復活するわ、円盤状態だとエンコごろしで重くて落ちまくるわ、召喚状態なんかもう重すぎてBGM無音 -- 2023-02-02 (木) 05:14:05
- 失礼、途中で送っちゃった。全くの無音で納期間に合わなかったのかなと思わず邪推したわよ。 -- 2023-02-02 (木) 05:15:42
- こんなのがユニバース時空だと害虫駆除バイトみてえな扱いされてるんか?見間違い? -- 2023-02-02 (木) 05:17:00
- ユニバース時空の鯖ってその気になったら星滅ぼせるようなのばっかだし、星どころか宇宙崩壊の危機と戦ってるような連中の話だからそもそも尺度が違う。 -- 2023-02-02 (木) 05:23:23
- ユニバース時空にはユニバース仕様のスペースORTみたいなのがいるとか? -- 2023-02-02 (木) 08:07:18
- そっちはヴェルバー粒子じゃなかったっけ -- 2023-02-02 (木) 09:07:19
- 宇宙OLがまあそもそも銀河とか宇宙のやばいこと対応します系のウルトラマンとしておるからな -- 2023-02-02 (木) 09:35:29
- あちらはそもそもギャグ時空だから混ぜちゃいかん -- 2023-02-02 (木) 10:19:29
- 生命体と呼んでいいか疑問(by黒テスカ)なのに、阿呆みたいに貪欲なことが生命の証左であるという恐怖 -- 2023-02-02 (木) 05:24:05
- 本体だと思っていた蜘蛛部分が実は角質みたいなもんでしかないとか、円盤が本体で円盤だけでも強いとか、自分召喚して撃破されたら第二形態で再召喚とかやりたい放題すぎる……、というか今回最後まで情報量が多すぎて感情の整理がつかん…… -- 2023-02-02 (木) 07:28:41
- 落下の衝撃で死亡とはスケールのでかいドジっ子だぜ -- 2023-02-02 (木) 07:42:48
- サーヴァントを辿って英霊の座を直接侵食は、ついにコレをやるやつきたかーってなった -- 2023-02-02 (木) 09:07:43
- 自分家滅茶苦茶に食い荒らして置いて何食わぬ顔で「自分、英霊ですが何か?」って居候決め込む奴受け入れる英霊の座さんェ… -- 2023-02-02 (木) 10:51:02
- たきな&ORT「心臓が逃げる!!!」 -- 2023-02-02 (木) 09:07:57
- ORT「すまんなwさっきのはワイの垢やw」→「さっきのはワイの乳歯やw」→「生前のワイやったわw」→「ロストベルトのわいやで〜」ってホンマいい加減にしろよコイツ -- 2023-02-02 (木) 09:20:40
- どっかの崩玉使った死神かな? -- 2023-02-02 (木) 09:53:07
- 即席改良(リアルでも実在するレベル)した現代の携行銃器×60くらいで200万ゲージ1本持っていけてるから、100年後なら対処可能ってのは割とそうかも -- 2023-02-02 (木) 09:24:20
- あれはORTには実弾効きにくいからディノスが普段障壁に使ってる生命波動を応用したり銃自体を即席でレールガンに改造してるので…うーん超生物 -- 2023-02-02 (木) 10:01:11
- 超生物的なネタを考えると戦闘経験が少ないけど設定的には鋼の大地の騎士相当と考えてもいいかもね -- 2023-02-02 (木) 10:07:52
- なお汎人類史ORTは自主的に寝てるだけで心臓ぶっこ抜かれてないこれ以上の存在の模様 -- 2023-02-02 (木) 10:07:10
- ストームボーダー級の戦艦を自力で作れたり不死化ができるカーン国の人類が、きのこのイメージする100年後の人類ってことなのかと思った -- 2023-02-02 (木) 10:12:31
- 100年後の人類ってウルトラマン抜きでもそれなりに自衛できる人類か、宇宙に脅威視されるスパロボ序盤の人類とかそんな感じな気がする -- 2023-02-02 (木) 13:32:55
- あれはORTには実弾効きにくいからディノスが普段障壁に使ってる生命波動を応用したり銃自体を即席でレールガンに改造してるので…うーん超生物 -- 2023-02-02 (木) 10:01:11
- 落下死はちょっとあっけな過ぎると思ったのは自分だけ? -- 2023-02-02 (木) 10:21:09
- 水星の究極種を食う前に地球にたどり着いたから、汎人類史のORTほどの耐久性は持たないとかじゃないかな。本来はもっと来るのは遅いわけで -- 2023-02-02 (木) 11:45:36
- 地表じゃなくてミクトランの底(しかもマィヤで強化された)にぶつかってるからな -- 2023-02-02 (木) 13:09:09
- 質量攻撃や自由落下はいつでも結構な威力だし。ロマン的でもある -- 2023-02-02 (木) 13:35:13
- 地球が抵抗したとかじゃない? じゃないと地球ごと落下の勢いでぶっ壊されそうだし -- 2023-02-02 (木) 13:42:46
- 心臓ない状態で本格的に起動してないのにやる事が柔軟すぎるし、学習能力高杉内。応えないだろうけど英霊の座にORT登録されたんやろか -- 2023-02-02 (木) 12:23:20
- 英霊の座「こいつ、使えそうだから使うわ」 -- 2023-02-02 (木) 13:00:45
- ククルカンが実質その枠だと思う というよりかそれ以上の無茶をさせないためにククルカンという殻に押し込めるのかも -- 2023-02-02 (木) 13:03:12
- 3回目の復活は「オレのサーヴァントが存在するって事は、当然元になったオレも存在するよな?」って理屈で出現したって事なのか?だとしたらやってる事滅茶苦茶過ぎる -- 2023-02-02 (木) 12:38:18
- その上で「でもお前もう死んでなかった?」って点は「いやいやほら太陽あんじゃん?あれオレだから」で逆説的復元みたいな事やった感じかね -- 2023-02-02 (木) 13:24:02
- ククルカン「ORTの心臓です、この度は本体が申し訳ございませんでした」 -- 2023-02-02 (木) 14:24:40
- ビーストからして時間に関わる単独顕現みたいのあるし、宇宙の超生物は因果逆転とか平然とするってことなのか -- 2023-02-02 (木) 13:42:11
- その上で「でもお前もう死んでなかった?」って点は「いやいやほら太陽あんじゃん?あれオレだから」で逆説的復元みたいな事やった感じかね -- 2023-02-02 (木) 13:24:02
- 超越的な怪物が、自身(の一部)への信仰によって生まれた神(ジン格)によって終わるの、MTGのエムラクールとエメリアを思い出す -- 2023-02-02 (木) 13:38:14
- 「未来において伝説になる可能性」から英霊の座ハック&自己召喚、荒業っぽいけど、手口そのものは英霊エミヤと変わらんよな?故にますますタチが悪いが -- 2023-02-02 (木) 13:51:31
- 前評判より割と普通に戦えるし損傷するしあっさり退場するやんけ!からの怒涛の反則居座りで笑った。やっぱやべー奴だわ -- 2023-02-02 (木) 13:51:40
- 攻撃力は殺意の塊みたいなものだけど防御力は語られていたほどじゃなかったな、ゾフィーじゃなくてもタイガ一人でなんとかなりそう -- 2023-02-02 (木) 14:06:05
- 本編読めばわかるけど、これ出力が低い(心臓の問題なのか、時期の違いかは不明)状態だからね -- 2023-02-02 (木) 14:31:32
- まあ、プルトンよりまし位だからグルグル高速回転をウルトラマンがやれば倒せるよね -- 2023-02-02 (木) 15:00:11
- New・ORTさんうっかり伝説サーヴァント登録してしまう -- 2023-02-02 (木) 15:01:23
- これ下手したら条件が揃えば汎人類史のORTでもできる可能性あるとしたら、いろいろ怖すぎるんだが... -- 2023-02-02 (木) 15:04:23
- 多分サーヴァント捕食して学習した結果だから、サーヴァント捕食されなければいける…はず。魔術で打倒したら根源に接続する可能性が出てきたが。 -- 2023-02-02 (木) 15:26:57
- ORTを倒せるのはORTだけなら汎人類史の方はどうやって倒したらいいんだよこれェ! -- 2023-02-02 (木) 15:19:17
- ORTくんが寝てるうちに亜麗と騎士作らなきゃ… -- 2023-02-02 (木) 15:45:43
- どっかからORT持ってきてORTvsメカORTをするだけだぞ!(なお暴走) -- 2023-02-02 (木) 16:06:51
- いい加減インフレに置いてかれたやろなぁからの宇宙コラボレーションでパワーアップしたかと思ったら座まで利用したデバック蘇生までし始めてコイツ元からインフレしてたわ -- 2023-02-02 (木) 15:23:43
- グランドフォーリナーとして召喚された時はもうめちゃくちゃすぎて笑うしかなかった。しかもその後もまた復活しやがるし -- 2023-02-02 (木) 15:27:39
- 生物的に死んでても動くとか異様な再起動とか、これメタって言われてたキアラや覚者でも手に負えない可能性あるんじゃ・・・? -- 2023-02-02 (木) 15:32:05
- まあ菌糸類ってルールを作るってタイプなのは月姫当時にインタで答えているんで、たぶんそのルール次第でなんとかなるかもね 超耐久で何度もやりあうと停止させることができたし、フルスペックでないとはいえカルデアと残った異聞帯などの総力でなんとかできたのは事実だし -- 2023-02-02 (木) 15:52:58
- 経験値が言ってただけだから本当にメタってるか分からんけどね -- 2023-02-02 (木) 16:41:03
- 汎人類史のORTはもっと強くて、月姫世界のORTは更にもっと強いのか… -- 2023-02-02 (木) 16:27:25
- そんなORTと同列の地球生命の天敵とアンリが語るプライムマーダー完全体はなんなんだ -- 2023-02-02 (木) 16:30:40
- フォウくんに関しては殺人特権みたいな感じで人類限定じゃなかったっけ? -- 2023-02-02 (木) 18:30:04
- 今回のみてると月姫R世界の原理血戒や祖の仕組みも有効活用悪用 -- 2023-02-02 (木) 18:15:57
- 途中送信...月姫世界だと原理と祖の仕組みとかも色々解析して 有効活用&悪用できる技術がありそうなのが怖い -- 2023-02-02 (木) 18:23:29
- あれ仕組んだの朱い月だとするとなんかしら対応を含んでいたんじゃないかなぁ? 存在としては同格だろうし無計画とは思えないんだよね 先代が捕食されたのもなにか目的があったなんてパターンになっていたりして -- 2023-02-02 (木) 18:27:59
- 吸収能力対策なんて許容以上の物食わせるか、取り込んじゃいけないもの取り込ませるが定番 -- 2023-02-02 (木) 18:40:23
- そんなORTと同列の地球生命の天敵とアンリが語るプライムマーダー完全体はなんなんだ -- 2023-02-02 (木) 16:30:40
- 「怪物は言葉を喋ってはならない」「怪物は正体不明でなければいけない」「怪物は不死身でなければ意味がない」の定義をすべて満たしてんだなこの宇宙ゴキブリ・・・ -- 2023-02-02 (木) 16:38:06
- あとたぶん橙子さんの魔術師が最強である必要はなく、最強のものを作り出せばよいってのも星でも成立している気がする…… -- 2023-02-02 (木) 16:45:40
- 一応正体は作中で説明されてるけど、しれっと宇宙嵐を新造したり召喚術式パクったりとまだまだ未解明な部分残してるよね… -- 2023-02-02 (木) 16:46:02
- 色々わかったけどむしろ総量としては謎が増えているからねぇ -- 2023-02-02 (木) 16:48:39
- いやそもそもこいつ結局宇宙から飛来したって最初から言われてる部分以外まるでわかってないぞ。水星(?)の部分が彗星でほぼ確定になったくらいで -- 2023-02-02 (木) 16:53:39
- 核融合しているとかちょっと知識は増えたのだ 問題は結局根本は不明なとこだけど -- 2023-02-02 (木) 16:56:18
- 彗星のなんだったのか、そもそもどんな進化すればこんな奇想天外な侵略兵器になり得るのとかミクトランの進化以上に不明で結局分からない化け物だし… -- 2023-02-02 (木) 17:10:03
- ORTの能力から逆算して彗星の環境考えると、中に宇宙怪獣がギチギチに詰まってて常時絶滅戦争やってるような地獄しか思い浮かばんのだが… -- 2023-02-02 (木) 17:22:03
- 星の最強種ったってそもそもいち彗星の頭脳体が惑星より単に格上ってこたないんだろうし、仮定:オールトの雲を周回する彗星群をまとめて1カウントとか、天体間蠱毒バトルを勝ち抜いてもう銀河警察とかも手が付けられなくなった怪物なのかもなあ -- 2023-02-02 (木) 19:04:54
- 途中で規模が恒星級とかサラッと言われてたし、単なる彗星のアルティメットワンじゃないんだろうな -- 2023-02-02 (木) 20:28:04
- 吸収した存在から逆算、再現するほどの演算力を持ち生存への執着があるのに、何ひとつ伝えてこないんだもんなぁ -- 2023-02-02 (木) 17:22:21
- 型月世界のターンX -- 2023-02-02 (木) 18:19:56
- 本体からマハトマを感じるわ -- 2023-02-02 (木) 19:19:10
- 型月最強なのはわかったからエンコ殺しキャラグラ表示でスマホに直接ダメージ与えるのやめろ -- 2023-02-02 (木) 19:37:46
- 制作側もortのせいで後編始まるの遅れて叩かれてしまったから許してあげて… -- 2023-02-03 (金) 03:06:20
- ORTくんに戦闘前の固有イントロがないふぐあい。システムの都合で辞めたのだろうか? -- 2023-02-02 (木) 20:24:28
- 流石に低レア軍団に蹂躙されるORTさんは見とうなかった… -- 2023-02-02 (木) 20:40:11
- バトルでも圧倒的描写すると見せられた未来バージョンになるわけですがそれは -- 2023-02-02 (木) 21:51:55
- 高レアの鯖や礼装未使用で余裕はやりすぎじゃない?ボスと戦ってるというより高HPの雑魚を延々殴ってる感じ -- 2023-02-02 (木) 22:05:46
- ゲームとしてそこら必要要求のラインをあげるわけにもいかんだろうからね、いやこれがパッケージとか切り売りゲームならいいけどそうではないし -- 2023-02-02 (木) 22:09:41
- 楽だったなら全ゲージワンパン狙うとかの縛りなりすればいいじゃないの。新規に追いついてもらうキャンペーンとかやってたんだからこんなもんでいいのよ -- 2023-02-02 (木) 22:15:49
- サーヴァントのレア度は設定上の強さの指標じゃないってそれ一 -- 2023-02-02 (木) 22:17:50
- 水着のギャルに蹂躙されるのはアリなんか -- 2023-02-02 (木) 23:40:05
- 幻霊ならともかくサーヴァントという時点で全員一定水準以上冠位未満のスペックだから… -- 2023-02-03 (金) 03:02:54
- バトルでも圧倒的描写すると見せられた未来バージョンになるわけですがそれは -- 2023-02-02 (木) 21:51:55
- アプリ落とすパワー強すぎでしょ・・・ -- 2023-02-02 (木) 20:47:04
- 英霊の座「荒らされたと思ったら化物新人来たんだけど」 -- 2023-02-02 (木) 21:24:22
- サーヴァント戦BGM無音だからそういう演出かと思ったけど戦ってる途中に用事あって電源切って再開したら普通に音楽流れていてクソ笑った -- 2023-02-02 (木) 22:25:36
- 無音で始まって、一回再起動しても無音だったから演出だとおもったのにぃ。クリアしちまったよ -- 2023-02-02 (木) 23:25:12
- え、あれ演出じゃなくて不具合だったの!? -- 2023-02-02 (木) 23:35:32
- ポケモンsvの四天王戦のbgmバグといい演出かなって勘違いしちゃう…(ちなみに自分はイスカリ最終戦も無音でした) -- 2023-02-03 (金) 09:12:34
- 最後のアレといいやっぱり元ネタはラヴォスで笑った まあ設定からしてまんま当時っからラヴォス狙ってたのはわかってたがここまで露骨だったとは驚きだわw -- 2023-02-03 (金) 00:10:36
- ORTの日の時点で言い逃れが出来ないレベルでラヴォス。 -- 2023-02-03 (金) 00:27:48
- 最後のアレのしぶとさは続編のラスボスも彷彿とさせたな。どっこい実は生きてます感 -- 2023-02-03 (金) 02:52:36
- 「それ本体っぽい姿してるけど本体じゃありません」は完全にラヴォスだったわ -- 2023-02-03 (金) 03:39:48
- この子にもタイプ・ヴィーナスみたいに人の姿を投影する機能があったらおもしろいんだが。 -- 2023-02-03 (金) 00:30:55
- ORT「私を殺した責任、ちゃんと取ってもらうんだから」 英霊召喚からの未来の英雄としての自分召喚するって超負けず嫌いに見えて胸がドキドキしました(粉蜜柑) -- 2023-02-03 (金) 00:34:03
- グランドフォーリナーORTピックアップガチャ待ってます!! -- 2023-02-03 (金) 00:50:06
- よくよく考えると個体で人理や英霊システムを解析してクラックする事自体は始皇帝が既にやれてるんだよな、まあそれを個体生命体がやれる事自体がおかしいんだが -- 2023-02-03 (金) 01:11:02
- しかも戦闘の片手間だよ…なんなんだお前は -- 2023-02-03 (金) 01:33:13
- 何なら初期の時点でグンヒルドが割とその辺の周りで無茶苦茶やってる奥さまは魔女 -- 2023-02-03 (金) 02:07:34
- 召喚システムをハッキングして、普通の鯖をむりやり呼び出す←まあ分かる。自力で自分を英雄として仮想登録し、明らかにイレギュラーな冠位霊基で召喚する←理解が追いつかない。 -- 2023-02-03 (金) 03:43:35
- お前しぶとすぎるよ・・・なん形態あるんだ -- 2023-02-03 (金) 01:26:03
- お前はバトグラがあるだけだ……ORT……ただのボスエネミーじゃねーか……実装する気はないくせに何がグランドフォーリナーだ……夢見させるようなことを言うな!! -- 2023-02-03 (金) 01:44:31
- まあグランドフォーリナーは冠位の設定の外側だから例外的処置なんだろうけど、該当者って誰になるんだろうと考えたらインフレがもっと拡大するから考えない方がいいやつだな? -- 2023-02-03 (金) 02:21:21
- 該当者というよりは依り代とか巫女とかの電波の受信元を必要としない召喚がなされた時点でグランドなのかもしれない -- 2023-02-03 (金) 02:57:15
- この世界で定義された名前と姿借りたクトゥルー勢とか出てきたらまあ軒並み速攻でグランドになるだろうしな… -- 2023-02-03 (金) 03:58:52
- 該当者というよりは依り代とか巫女とかの電波の受信元を必要としない召喚がなされた時点でグランドなのかもしれない -- 2023-02-03 (金) 02:57:15
- 全編のORTって心臓入手状態だよな。確かに未入手状態はめちゃめちゃ弱体化してたんだなぁ -- 2023-02-03 (金) 08:48:49
- あー、前編と比べて1ゲージ当たりのHPがいくら何でも低すぎると思ってたけどそうか、因果入れ替え先だと太陽はメヒコシティにある想定にも関わらず夕暮れだから太陽が失われてる=ORTが心臓を得てるのか…… -- 2023-02-03 (金) 09:41:35
- 全盛期ORTを打倒出来たカマソッソ先生の偉業よ -- 2023-02-03 (金) 09:56:56
- ターミネーター「おいおい、気安く召喚(よ)ぶなよ!!一応同盟国だから来てやったんだぜ!人理守ってやらねーぞ!!」 -- 2023-02-03 (金) 09:31:10
- こいつを英霊認定したのはどこの未来の人類だ…いったい何があったんだ…… -- 2023-02-03 (金) 09:40:33
- ORTという単独種の霊長じゃねえかな……キアラの思想をガチで体現したみたいなもん -- 2023-02-03 (金) 09:43:09
- ORTが「鏡面複写」して「構築」したORTの人類史の仮想未來の英霊……チートにもほどがあるだろう -- 2023-02-03 (金) 13:00:08
- ORT戦で主力の☆5たちを温存して戦ってたからこのゲームの配布鯖の強さを再認識したわ。メカエリチャン、クロエ、坂本さん、お虎さん、式……あんたたち大したもんだったぜ -- 2023-02-03 (金) 09:45:58
- 2回目の召喚の時の姿が変わってたし再臨もあるんですかやだー -- 2023-02-03 (金) 09:52:16
- 夏霊衣も持ってそう -- 2023-02-03 (金) 10:30:12
- どんだけ続くのかわからないから温存してたら、結局星5を最終戦まで使わずに済んだ。やはり凸カレスコこそ正義 -- 2023-02-03 (金) 10:02:20
- ORT亜種「俺は進み続ける......地球を駆逐するまで」 -- 2023-02-03 (金) 10:40:47
- サーヴァントとして座に登録できるのならいっそのこと擬人化して呼び出しちゃえ -- 2023-02-03 (金) 10:41:47
- あの寄生獣の後藤さんみたいな外見のまま実装してくれてもいいのよ -- 2023-02-03 (金) 12:33:03
- ククルんがほぼ擬人化みたいなもんだから… -- 2023-02-03 (金) 12:35:34
- あのまま復活を繰り返したら学習するAIみたいに美少女に偏っていく可能性に掛けるぜ!!! -- 2023-02-03 (金) 13:04:43
- 草 -- 2023-02-03 (金) 17:27:28
- 端末が古いせいもあるけどどちゃくそに重かったぜ・・・ -- 2023-02-03 (金) 16:43:06
- ベガスのレジライを思い出すしつこさ -- 2023-02-03 (金) 12:59:16
- ゾフィー(なんだこのスペックは誰だ私ならなんとかなるとか言ったやつは) -- 2023-02-03 (金) 14:03:16
- ゾフィー舐めすぎ いくら何でもこの程度ならどうとでもなる -- 2023-02-03 (金) 16:11:45
- ゾフィー隊長からしたらこんなん初歩中の初歩みたいな相手やぞ あの隊長ふっつーに銀河規模の影響を及ぼす力持った宇宙人と1vs1でタイマン張れる程度には強いからな -- 2023-02-03 (金) 17:02:54
- 横だけどそのゾフィーってやつよく知らんのだが一撃で塵も残さず消し飛ばさないと復活したうえに学習されて能力コピーされるの知覚できる千里眼的なもの持ってるキャラなの? それともどんな相手にも初手から全力出すタイプの性格? -- 2023-02-03 (金) 17:26:21
- 50メートルサイズから光線吸収能力持つ怪獣が惑星物理的に喰えるサイズに成長したのを光線でブッ倒せる位には強い。 -- 2023-02-03 (金) 17:46:35
- ウルトラ六兄弟の中で必殺光線の威力(熱量だったかな?)がトップ。具体的に言うと、他の兄弟と一緒に怪獣と戦ってる時に他の兄弟の光線が照射時間2・3秒で爆発の所を着弾・即爆発くらい -- 2023-02-03 (金) 17:53:36
- ウルトラマン兄弟もで敵側とはいえ星破壊をしていっからなぁ、ウルトラマン系はスペックおかしい -- 2023-02-03 (金) 19:05:48
- いや最高スペックじゃなく初手から最適解をぶち込む思考ができるか否かを聞いているんだが……? -- 2023-02-03 (金) 20:17:24
- ウルトラマンのお約束としてある程度格闘戦したらM87光線ブッパになるから普通に完全消滅で終了だと思うよ -- 2023-02-03 (金) 20:32:43
- 格闘戦の段階で結晶化を防ぐ能力ある? -- 2023-02-03 (金) 20:36:32
- ウルトラマンって虚数空間だの電脳空間だの四次元空間だの行っても平然に行動可能だから余裕で耐えるってか問題にしないと思う -- 2023-02-03 (金) 20:44:53
- それ彼らに侵食が通じるのかってのがでてくるな まぁ結局ゾフィーならなんとかときのこ自身がコハエースでだしたことなんでやっぱなしでちゅーってならない限りどうにかなるとしかならんという -- 2023-02-03 (金) 20:46:07
- まあ根拠なしならもう終わっておこうか -- 2023-02-03 (金) 20:48:26
- M87光線なら文字通りチリ一つ残さず蒸発させられると思うぞ。作品によっちゃスペースQより上とかいう最強光線だからねアレ -- 2023-02-03 (金) 19:23:38
- 「インチキ行為も大概にしろぉ!」が感想な相手だった -- 2023-02-03 (金) 14:05:50
- 生みの親だから当然とはいえばそうだけど、ORTの格を保つのに必死すぎんかと思っちゃった部分はある -- 2023-02-03 (金) 14:14:57
- 活躍したキャラを贔屓とかなんとか言うタイプか -- 2023-02-03 (金) 14:31:00
- 元々情報が少なかったし後年で特に演出面で差が出たのををちゃんと整えただけなので、タイプ:系とそれ以外にはそれだけ差があるというお話だよ(ただそれでもすべての命で戦えば決して勝てないわけではない) 今なら鋼の大地でもっとアリストテレス達も凄くなるかもね -- 2023-02-03 (金) 14:47:13
- 産みの親が産んだ世界に登場させるんだからそりゃ格は保つだろ、保たない方が愛がなくて嫌だわ -- 2023-02-03 (金) 15:23:37
- どんな書き方しても文句言うタイプだなお前 -- 2023-02-03 (金) 15:55:09
- 異星の神の格を保つために心臓抜いて弱体化させたとか言わないとかね -- 2023-02-03 (金) 17:19:31
- 7章は「まだ本気じゃない」「全力出せない」みたいのが結構あったのはそうだし、鼻につく奴は鼻につくだろう -- 2023-02-03 (金) 17:11:33
- こいつが本当にやばくなるとすれば月姫世界線のほうだろうからね、もしくは鋼の大地 -- 2023-02-03 (金) 17:17:53
- ORTは地球に来てる、つまりORTは地球の歴史の存在、じゃあ人類史の登場人物ってことでサーヴァント召喚できるよね (復活)、サーヴァント召喚したってことは大昔そういう存在がいたってことだよね、こいつ倒せないから逆説的に今も存在してるってことだよね(復活)、ってことでええんか -- 2023-02-03 (金) 14:36:31
- 未来がどうとか言ってたから鯖召喚までの経緯は違うか -- 2023-02-03 (金) 14:37:36
- やってる事はエミヤを冬木で呼んでるようなモンだな、登録までの過程は超強引だけども。 -- 2023-02-03 (金) 14:49:01
- ある意味ではBBちゃんとかカルデアで召喚されたサクラファイブは似たような物かも -- 2023-02-03 (金) 15:19:46
- 仏教的に言うと過程や記録をすっ飛ばして現代に弥勒菩薩を呼び出したようなもんや -- 2023-02-03 (金) 17:04:02
- 弥勒菩薩の例は感覚としてはしっくりくるな -- 2023-02-03 (金) 17:18:00
- 未来がどうとか言ってたから鯖召喚までの経緯は違うか -- 2023-02-03 (金) 14:37:36
- 事実上のタイムマシンであるサーヴァントシステムは要石さえあれば歴史の上ならどこでも跳べるはずで、下手したら平行宇宙のORTに跳べるしれないという恐怖。 -- 2023-02-03 (金) 14:40:27
- 22節でマタハリさんの宝具で魅了出来るとは思わなかった(小並感) -- 2023-02-03 (金) 14:59:48
- オールトの雲からの彗星って去年のサンガツに予想されたんだよね。ロードトゥ7って7周年7章だからだと思ってたけど、もしかしてそれを見て7章後編を彗星の日に合わせるためって理由もあったんかな・・・? -- 2023-02-03 (金) 15:13:20
- フォウ&モルガン&オベロン「マーリンを単独で出撃させよう」 -- 2023-02-03 (金) 16:53:09
- ウルトラマンが比較対象になるなら絶望繋がりでグリーザと頂上決戦してくんないかな -- 2023-02-03 (金) 17:03:27
- フリーザと頂上決戦?(乱視) アカンこれ地球壊れる -- 2023-02-03 (金) 18:33:30
- ORTが勝てる要素が一つもねぇ、そもそも無に攻撃なんか当たらねぇ -- 2023-02-03 (金) 19:33:56
- グリーザがORT食ってオールト・グリーザになってキング案件やろなぁ… -- 2023-02-03 (金) 20:38:34
- 召喚術を乗っ取って自分を冠位英霊化するぜ!反則の塊だったな -- 2023-02-03 (金) 18:41:36
- 英霊の座くんさぁ…君ん所のセキュリティどうなってんの? -- 2023-02-03 (金) 19:13:58
- これでぐだが召喚出来るようになった気もしなくはないけど、召喚した瞬間カルデア滅ぶ気がするんだよな・・・ -- 2023-02-03 (金) 20:02:27
- 無理やろ。アレ、瀕死の自身を触媒にして召喚してるようなもんだし。 -- 2023-02-03 (金) 20:36:45
- 力を極限まで抑えられて虹色に輝く宝石のようなドレスきた女の子が「あたし おーると です!」とか名乗ってくるんでしょ(幻覚) -- 2023-02-03 (金) 20:37:53
- いざとなったらエロ尼ぶつけよう -- 2023-02-03 (金) 20:38:23
- エロ尼じゃムリやろ感が…、少なくともCCCのムーンセルオートマトン掌握時か、ビースト成体ぐらいにはなってもらわんと -- 2023-02-03 (金) 20:42:13
- まあ、キアラならなんとかできるんじゃねって言われ始めたのはCCCしかキアラ出てない時期だから、ORTの話題でキアラ出たらCCC設定前提で考える方がいい -- 2023-02-03 (金) 20:46:42
- これ「カルデアにORT呼んだら…」って話だから、カルデアにCCCムーンセル掌握モードのキアラ呼ばないといけなくなるな… -- 2023-02-03 (金) 20:50:59
- なんだこれ地獄かね? -- 2023-02-03 (金) 20:52:33
- でじょぶだ、すべてがORTになればそれはそれでたぶん平和にすべて終わるだけ! -- 2023-02-03 (金) 20:57:58
- すべてがORTになるとか、スナック感覚で新しい終末増やすのやめてもらえます……? -- 2023-02-03 (金) 21:03:31
- ククルカンが実装されたらORT召喚してるようなもんだしまぁ -- 2023-02-03 (金) 21:29:35
- ORTは魅了耐性はないから(魅了が付与できる)、おそらくビースト3連中は特攻だと思う。魅了を通す前にキアラやカーマが破れる可能性のほうが大きいけどね。 -- 2023-02-04 (土) 00:44:43
- 宇宙嵐まとっている形態処理落ちしすぎてどうしようもなかったけど、宇宙嵐解除した途端に端末がめっちゃ軽くなったから、ORTが復活した時のシナリオではORT自体が復活したことよりも宇宙嵐が再び出現したって言われた時の方の絶望感が半端なかった -- 2023-02-03 (金) 20:25:40
- ORT亜種がトータルHP2200万で汎人類史ORTがHP35億って認識でええんか? -- 2023-02-03 (金) 20:30:27
- 後者ってORTの日のこと? ならあれ心臓を取り戻したORTだからあれ亜種本来の状態という方が正しいと思う -- 2023-02-03 (金) 20:34:07
- 異聞ORT完全体が35億、汎史だと地球に着いたのが遅い分、航路の差で更に吸収と進化していると推測した、というあたりじゃない? -- 2023-02-03 (金) 20:47:00
- ところで、ORTを召喚するにあたって自分の外殻を触媒にした←少しでも欠片が残ってればそこから再生する という話だったから、再生が早いか遅いかの違いだけで結局倒しきれてなかったってことじゃない? -- 2023-02-03 (金) 20:37:37
- その攻撃で消滅することを予測、先んじて召喚術式を仕掛ける→消滅→召喚術式発動って流れなんじゃないかな? -- 2023-02-03 (金) 20:40:32
- あの赤字はトリスメギストスIIが解析してただけだし多分消滅してから召喚してたんだろうな -- 2023-02-03 (金) 20:51:08
- その攻撃で消滅することを予測、先んじて召喚術式を仕掛ける→消滅→召喚術式発動って流れなんじゃないかな? -- 2023-02-03 (金) 20:40:32
- 空想樹とORTが融合して世界中が空想樹だらけになったからこれ全部倒さないとORTは倒せない!と思ったら別にそんなことはなかったぜ -- 2023-02-03 (金) 20:39:47
- まぁ実は倒せてないんですがね -- 2023-02-03 (金) 20:42:50
- 異聞からのアクセスかな -- 2023-02-03 (金) 20:46:47
- UFOモードに変形ってバカバカしい文言からあんな地獄が来るとは思わんやん? -- 2023-02-03 (金) 20:50:06
- そういやグガランナ(の脚)とPFALZ対決? -- 2023-02-03 (金) 20:55:22
- 月姫世界のORTは今回のよりも強いうえに原理血戒を取り込んでるって考えるとやばくないか? -- 2023-02-03 (金) 21:00:50
- しかし元ネタっぽいラヴォスと同じ人型形態あるとは想像つかんかったなあ -- 2023-02-03 (金) 22:35:46
- UFOの心臓を太陽にって・・・核反応炉かなんかだったのか? -- 2023-02-03 (金) 22:53:55
- ラヴォス並の連戦は草 しぶとすぎんだろマジで -- 2023-02-03 (金) 23:56:24
- 地面の下に眠る宇宙怪獣とかデータの貯蔵とかそれっぽいな〜と思ってたけど本体っぽい奴はダミーの初見殺しポイントまで再現してきてめっちゃ笑った -- 2023-02-04 (土) 00:29:16
- 神も人類悪も厄災も倒してきたけどこんな「怪物」初めてだわ -- 2023-02-04 (土) 00:47:31
- ガメラのイリスに見えてきた -- 2023-02-04 (土) 00:59:03
- なぜ倒れない!まだ起き上がるのか!!って主人公にうろたえる悪役ってこんな気分なのかな…って思った。 -- 2023-02-04 (土) 01:00:34
- コンテする俺らを見る敵の視点かな? -- 2023-02-04 (土) 01:29:21
- コレとカマソッソの無限耐久合戦は端末負荷凄そう -- 2023-02-04 (土) 01:43:10
- 走るortをネタバレされたときは脳内に勝ち取りたい物もない~が脳内をよぎった -- 2023-02-04 (土) 01:33:31
- あの反則レベルの適応能力は空想樹を取り込んだ異聞ORTだけの特性だと思いたいわ -- 2023-02-04 (土) 01:35:24
- 原理血戒持ちが確定してるのでコピーor能力吸収は既定路線。そもそも擬態能力がある -- 2023-02-04 (土) 01:40:44
- 擬態能力や捕食した生物の習性とかは一部真似できてもオルト自身は理解してないんじゃなかったっけ? オルト亜種みたいに召喚術式を解析して有効活用するみたいな行動は取れない気がする -- 2023-02-04 (土) 02:03:47
- 俺達もハローとかアイラブユーと用途に合わせて異言語の音をなぞれるけど、その単語の成り立ちや厳密なニュアンスなんて理解してないしする気もないだろ -- 2023-02-04 (土) 06:40:04
- 各ORTの強さって、原理持ち月姫世界(ガイア優勢)ORT>冠位魔術師捕食Fate世界ORT>心臓持ちのORT=テスカの権能で出てきたORT>心臓無しORTぐらいに考えてるけど、どうだろう -- 2023-02-04 (土) 05:28:28
- その上で空想樹取り込んだ異聞ORTだからこそ自身の英霊体を出力できたんじゃないかなって思うわ -- 2023-02-04 (土) 05:33:07
- カマソッソが打倒した最初のORTが恐らく月姫世界と同スペックのORT、捕食とか原理とかその辺の差は元々が物理法則を改竄するチート能力持ちだからあってもなくても変わらないんじゃない? 空想樹みたいに取り込んだことで能力自体に変化が起きるレベルなら話は別だと思うが -- 2023-02-04 (土) 05:59:31
- 亜種自体が本来ORTより出力下と何度も念押しされてるからどの段階でも同等以上になることはないよ。そこは心臓あっても変わらん -- 2023-02-04 (土) 11:45:02
- ORTの場合は単純な戦闘能力を比較しても規模がダンチだからしょうがない感じはあるよね、通常が出力が上でも人類の脅威度や対策面で考えると亜種の方が遥かに厄介に見えるし -- 2023-02-04 (土) 14:38:24
- そんな各作品のゴジラ最強議論みたいなことしても、ゴジラはゴジラだよ勝てねぇんすよまともな方法じゃ -- 2023-02-04 (土) 17:30:12
- 出力が下なのは心臓がないから、ORTに比べて破壊本能が劣っているけどデイビットの指名を絶対にこなすマンになってるからこそのあの再召喚、再降臨ができてるかんじ。目的があるORTってのは普通のORTと等しく別ベクトルでやばい感じ。個人的には心臓なくて出力で劣っているが、厄介さでいうと亜種のが上手のイメージ。 -- 2023-02-04 (土) 17:42:51
- そもそも時間軸から外れた英霊の座に干渉するだけでも相当やばい件、それに輪をかけて冠位霊基とかもう訳わからんのよ -- 2023-02-04 (土) 18:01:33
- 原理血戒持ちが確定してるのでコピーor能力吸収は既定路線。そもそも擬態能力がある -- 2023-02-04 (土) 01:40:44
- めちゃめちゃキツかったけど、型月最強のORTならこれくらいやらないとしっかり表現できないなっていう妙な納得がある -- 2023-02-04 (土) 01:57:08
- 単純に物理的に硬いから型月最強かと思いきや適応能力も高すぎる -- 2023-02-04 (土) 02:26:11
- マジで……は?って声出てぐだたちとシンクロすると思わなんだ。今までで一番怖気が走った相手かもしれない、ただ単純に悍ましいというか。ラフム見た時の気持ち思い出した -- 2023-02-04 (土) 02:52:13
- なんか喋れ -- 2023-02-04 (土) 02:54:30
- 喋らないからこそ怪物として怖いんじゃないか -- 2023-02-04 (土) 02:57:50
- ORTは「怪物の条件」ばっちり満たしてたな…… -- 2023-02-04 (土) 04:14:23
- この手のSF存在は人語を物凄い勢いで理解して喋り出すからこそ怖いものでもあるけどね -- 2023-02-04 (土) 04:28:24
- お茶ノッブは「いきなり流暢な人語を喋り出して怖かった例」だった……。元が怪物かと言われるとアレだが。 -- 2023-02-04 (土) 08:57:57
- 英霊の召喚システムを理解して侵食するというとてつもない知性を見せつけておきながら一切対話不可能な存在なのがいいんじゃないか -- 2023-02-04 (土) 03:27:56
- 鯖として実装しても発光してるだけで初期のバーサーカーやロボ以上に意思疎通できねぇ・・・みたいな感じになりそう -- 2023-02-04 (土) 07:23:08
- 筆談なら… -- 2023-02-04 (土) 13:16:52
- 喋らないからこそ怪物として怖いんじゃないか -- 2023-02-04 (土) 02:57:50
- 物理最強という話だったけど、物理以外もやばすぎるだろ… 大丈夫? 英霊の座汚染されてない? -- 2023-02-04 (土) 05:34:52
- ORTの無法っぷりが描写されるに比例する勇者王の強さ -- 2023-02-04 (土) 06:13:24
- カーマちゃんとかの魅了通るしひたすら魅了ハメした可能性 -- 2023-02-04 (土) 08:12:02
- 超文明王国の全てを犠牲にして、ビーストクラスにまで至るほどの変異の果てにようやく1回停止に追い込めるってことだから、勇者王が凄まじいのはそうなんだが ORTの無法っぷりの方が印象強い -- 2023-02-04 (土) 08:39:12
- 空想樹が無ければ一回停止させた時点で勇者王の完全勝利だったんだけどな。死体を宇宙に捨てるとかできただろうし -- 2023-02-04 (土) 14:04:49
- それ怪獣は帰ってくることが割とあったりでフラグにしかなんねぇやつだ…… まあとはいえディノスが起きて共同で完全消滅させる何かを作り上げれた可能性はあるとは思う ってもそうはならないからこその剪定された世界なんだろうけど -- 2023-02-04 (土) 14:43:32
- one radiance thingの頭文字でORTだったのか -- 2023-02-04 (土) 09:44:19
- どういう意味だと思ったがそういうことだったのか -- 2023-02-04 (土) 11:09:52
- コミュニケーションは一切できなかったが、結晶化という性癖を広めたかったという意思は伝わった……かもしれないし気のせいかもしれない。 -- 2023-02-04 (土) 11:27:13
- 天体は自身の時系列を全て記録しており、境界記録帯とは特定人物の情報に付与される「タグ」みたいなものと考えると、あくまで対天体攻略能力の派生ではあるのかな、座ハック -- 2023-02-04 (土) 11:35:41
- ムーンセルが後にタイプムーンという扱いになる示唆があったし、最強種にはおそらく同様の記録するなにかが条件としてあるんだろうね そこに空想樹見たいなもんを取り込んだらあぁいう派生した気がする -- 2023-02-04 (土) 14:17:46
- ムーンセルの前の名前がタイプムーンだった気がする -- 2023-02-04 (土) 19:30:23
- 初期名はそうなるはずだった、がその後にあちらのマテ本でそれを設定に落とし込んでいてな 後に~中略持ち主のいないタイプ・ムーンと設定が追加されているんだ -- 2023-02-04 (土) 20:02:30
- ムーンセルが後にタイプムーンという扱いになる示唆があったし、最強種にはおそらく同様の記録するなにかが条件としてあるんだろうね そこに空想樹見たいなもんを取り込んだらあぁいう派生した気がする -- 2023-02-04 (土) 14:17:46
- ククルカンが心臓で空想樹海を焼き尽くさないと普通に蘇りそうだ -- 2023-02-04 (土) 14:00:25
- 実際のところこの異聞ORTを倒せるウルトラマンなんているのだろうか、ゴモラにすら苦戦してた昭和のウルトラ6兄弟たちじゃ簡単に取り込まれそうだが -- 2023-02-04 (土) 16:25:44
- 昭和ウルトラマンは最近になるほどインフレして過去に苦戦してた怪獣を余裕勝ちとかザラだしなぁ -- 2023-02-04 (土) 17:32:25
- 昭和ウルトラマンを馬鹿にしてる兄貴に、6兄弟が合体したスーパータロウは光線で宇宙を破壊出来る事を教える。しかも実際、宇宙を破壊する威力じゃないと倒せないグランドキングという怪獣の中の怪獣と戦闘して勝利した事を教える -- 2023-02-04 (土) 17:54:30
- 基本的に昭和ウルトラマンは地球上では全力出せてない事が多くてな…ネタキャラ扱いされてるゾフィーなんか全力で光線撃ったら発射の衝撃で地軸が歪むぐらい出力が桁違いなんやで -- 2023-02-04 (土) 18:00:15
- 3分しか戦えず全力出せない地球であの強さだし仮にORTがギャラファイに出てきたら1分画面に映るだけでまあよしだな -- 2023-02-04 (土) 18:18:29
- ORTの知識がアップデートされたようにウルトラマンとか諸々の知識もアップデートしようというお話ではある -- 2023-02-04 (土) 18:05:46
- シン・マン世界の光の戦士たちなら余裕じゃね? ゼットン任せすらあり得る -- 2023-02-04 (土) 18:21:25
- 異聞帯ORTさんの来訪は6600万年前って、汎人類史よりも更に輪をかけてドジっ子って事?本来の集合時間って「鋼の大地」の時間帯なんだよね? -- 2023-02-04 (土) 17:26:25
- 昔の設定資料でもORTは実は星のSOSを受けた最強種ではない、と説明されてるので、そもそも鋼の大地世界線でもアルテミットワン大戦を漁夫りにきただけなのかもしれない -- 2023-02-04 (土) 17:41:57
- 異聞帯と汎人類史では来訪目的が違う可能性がって事か。ありがと。 -- 2023-02-04 (土) 17:57:50
- そういやそれ太陽風の届く範囲である太陽圏が地球SOS範囲、そこから先のは範囲外ってことなのかもな 太陽系内であるオールトの雲あたりまではSOSが本来いかないがなんかきたってなれば辻褄はあいそうだし -- 2023-02-04 (土) 18:24:13
- このORTさん、作中でふらっと立ち寄った星で散々暴れて飽きたらどっか違う星に行くインベーダーみたいな扱いだし、鋼の大地のアルテミットワンとは地球に着た目的が違う気がする -- 2023-02-04 (土) 18:09:56
- 地球のSOSとかさして聞く気なさそうなのよね・・・眠ったり暴れたりまじでただの気まぐれな侵略生物かもしれない -- 2023-02-04 (土) 18:36:55
- 自分死ぬ勢いで地球に落下してるし、休眠しないしでなんか色々裏事情がありそうではある -- 2023-02-04 (土) 18:40:39
- ククルカンの言った気ままなエイリアンが全てな気もする。生真面目に使命守ったり私情で動いたり自由 -- 2023-02-04 (土) 19:17:10
- 昔の設定資料でもORTは実は星のSOSを受けた最強種ではない、と説明されてるので、そもそも鋼の大地世界線でもアルテミットワン大戦を漁夫りにきただけなのかもしれない -- 2023-02-04 (土) 17:41:57
- ORT最終戦で丁寧にアタッカーや有料クラスを即死させ結果プーリンだけ残しやがって・・・これが最強生物 -- 2023-02-04 (土) 17:38:20
- どうすんだよ……きのこがゾフィーなら倒せるって発言したせいで、バードンがORTより強い事になっちゃうじゃん……なんですか!!じゃあまかり間違ってバードンが型月世界に落ちて来たら、人類はなすすべもなく滅ぼされるしかないって言うんですか!? -- 2023-02-04 (土) 17:56:55
- あんときゾフィー全力だせなかったのと、40年ぶりぐらいに単独再戦したときにバードン撃破しとるんで今のゾフィーなら平気 -- 2023-02-04 (土) 18:08:32
- 実際バードンってちょっと強さおかしいし…あいつだけでウルトラ戦士殺しすぎなんよ -- 2023-02-04 (土) 18:24:19
- お前らはバードンを舐めすぎだ -- 2023-02-04 (土) 18:54:31
- そもそもウルトラ怪獣や宇宙人の基準で見たらORTよりヤバい奴とか普通にいるし -- 2023-02-04 (土) 19:07:35
- ウルトラマンZに出てきた超獣バラバとかORTより強いしな -- 2023-02-04 (土) 20:11:41
- 難点あげるとすれば、さすがに戦闘はなかなかシュールな構図だったな… -- 2023-02-04 (土) 18:58:25
- 弱い亜種状態で恒星級はくさ -- 2023-02-04 (土) 19:13:16
- 仮に汎人類史の介入がなくても人工太陽(心臓)がお亡くなりになる時点でORTが心臓を再生させるから結局のところ詰んでたのよねあの世界 -- 2023-02-04 (土) 19:14:28
- オルトの心臓の燃料切れがいつかはわからんが、完全なORTになって星ボカーンされたらククルカンやテスカポリトカが言ってた次の繁栄あるのか?って感じはある -- 2023-02-04 (土) 19:33:50
- 彼らって他からきた存在だし、たぶんそのまま長い旅路にでまたどこかの星に…ってのも含んでいたんじゃないかな? -- 2023-02-04 (土) 19:35:07
- 星ボカーンはあくまでカルデアス破壊のための手段でしかないからデイビッドの介入がなかったら普通に異聞帯ごと星を喰ってたかもしれん -- 2023-02-04 (土) 20:16:17
- まああの地下は破滅をむかえORTが美味しく食べるモードになるならあの世界の地球も終わり 宙に旅立つとい選択がディノスたちにできなかったいやさせなかったマィヤの優しさの限界かなぁ -- 2023-02-04 (土) 19:33:53
- わからない。ククルカンが分からないから分からない -- 2023-02-04 (土) 19:58:27
- オルトの心臓の燃料切れがいつかはわからんが、完全なORTになって星ボカーンされたらククルカンやテスカポリトカが言ってた次の繁栄あるのか?って感じはある -- 2023-02-04 (土) 19:33:50
- ORT「 -- 2023-02-04 (土) 19:28:47
- ウルトラ怪獣なら間違いなくその回のラスボスクラスだし、下手したら劇場版クラスの敵を、この戦力だけでどうこう出来たのはマジで奇跡なんよ。ゾフィー?ああ、あれはネタにされてるけど下手なウルトラマンよりよっぽど強いし…… -- 2023-02-04 (土) 19:37:18
- あの世界ヤバいからORTでも下の上~中の下くらいな扱いの模様 -- 2023-02-04 (土) 20:07:00
- Deckerのラスボスのマザースフィアザウルスは弱点のコアがORTの装甲より遥かにクソ硬くてしかも倒せなかったら宇宙が吹き飛ぶようなやつだが、ORTがラスボスクラスとか片腹痛いわ -- 2023-02-04 (土) 20:10:50
- まぁ世界観が違う作品同士の比較はもうやめなされ。荒れる要素しかない -- 2023-02-04 (土) 20:15:02
- まあ比較しだした元凶はきのこなんですけどね -- 2023-02-04 (土) 20:30:40
- 20:30:40さん<その通りだとして、荒れる要素には変わらないですよ。 -- 横からマスター? 2023-02-04 (土) 20:37:35
- ウルトラ世界は通常回の怪獣でも地球氷漬けにできたり存在が星系規模だったり星を貫ける光線受けて無傷だったりがポツポツいる魔境なので… -- 2023-02-04 (土) 20:19:22
- 超獣相当じゃないかな? エース兄さんが苦戦するくらいの強さだと思う -- 2023-02-04 (土) 20:26:47
- ウルトラ知識披露ニキが群がるような木を立てるのが流行ってるのか? -- 2023-02-04 (土) 20:29:44
- 前編の時も、こういう木の立て方や、途中からそういう話題へ誘導するレスに辟易したな。 -- 2023-02-04 (土) 21:26:36
- 全部COしてほしいわ -- 2023-02-05 (日) 02:24:05
- 英霊の座ハッキングしたせいでどこか別の世界戦であのORT召喚しちまう魔術師が出てきちゃうんじゃねえかと心配になったんだが。仮に普通霊気のサーヴァントとして召喚されたらマスターとの仲とかどんな関係や反応になるんだろうか(笑 -- 2023-02-04 (土) 20:17:11
- 仮に召喚されたらすぐもぐもぐして擬態して学習しそうだなと思いました -- 2023-02-04 (土) 20:28:33
- ORTなんぞ召喚した瞬間魔力枯渇して即死しそうな気もする。召喚されたORTが単独行動持ちとかだったら人類史の危機だな -- 2023-02-04 (土) 20:29:13
- グランドフォーリナーを直接召喚? そんなことできる時点で何かもうそんなこと勝てるんじゃね -- 2023-02-04 (土) 20:31:06
- 紹介するよ藤ねぇ、切嗣の知り合いのORTだ -- 2023-02-04 (土) 20:34:32
- シロウ……身体にORTの破片が埋め込まれて……… -- 2023-02-05 (日) 02:09:59
- 召喚、侵食、惑星崩壊のバッドエンド一直線でしょうな -- 2023-02-04 (土) 20:35:04
- 皆さん遂に亜種とはいえORTが完全に討伐される日が来てしまいました。素直な感想をどうぞ -- 2023-02-04 (土) 20:40:42
- あそこに残っていたものを注ぎ込んでそれでも心臓がない状況のでようやくだったのか、戻っていたら無限コンテ以上のなにかされたのか考えたくねぇってのが素直な本音 -- 2023-02-04 (土) 20:46:25
- 空想バイバイできて良かった -- 2023-02-04 (土) 20:47:57
- カマソッソが心臓抜き出してくれていて良かった。 -- 2023-02-04 (土) 20:58:51
- 心臓取り戻してたらHP1億超えてたもんなぁ、それも老廃物で -- 2023-02-04 (土) 21:10:40
- そもそも完全に自力で攻略したわけじゃないし -- 2023-02-04 (土) 21:01:06
- つまり? -- 2023-02-04 (土) 21:25:18
- 木が何を言わせたいのか分からないけど亜種でももう二度と相手したくないし勝てないだろうなと思いました、まる -- 2023-02-04 (土) 21:06:54
- アレ討伐っていうか最後は形を変えた自害だから「まぁ勝てねぇもんなぁ」の納得感しかない。アレって多分ククルカンが静観を貫いてたらORTと持久戦を続けつつ、カラクリに気付いて太陽破壊を目指す二正面作戦ルートだからカルデア的には何一つ勝ち目のない状況だし、状況はともかく心情としては完全討伐とは言えん -- 2023-02-04 (土) 22:08:29
- しつこ過ぎる…×5回。これでも汎人類史の寝てる奴以下とかもう嫌。 -- 2023-02-05 (日) 05:46:46
- こんなの蜘蛛じゃないわ!プラナリアの能力を獲得したゴキブリよ! -- 2023-02-05 (日) 10:02:22
- フィジカル最強だけど精神攻撃はガンガン通るし公式にもメンタル面では最強じゃないそうだし、オベロンによる永久睡眠は割りと最適解なORT攻略法っぽい -- 2023-02-04 (土) 20:56:01
- ORTが何度も現れるの、絶望感演出としてばっちりなんだが、特撮のヤバい怪獣が何回も理由付けてスーツ変えたりして出て来るような流れを踏襲してる感じで正直すき -- 2023-02-04 (土) 21:05:57
- きのこ、そんなに特撮が好きになっ…いや大好きだろうなってなった -- 2023-02-04 (土) 21:07:32
- ORT倒せるのがゾフィーなのは、単に有名なだけじゃなくて、地球上の弱体化補正喰らっても光線で押し切って蘇生無視して殺しきれるウルトラマンだからっていうマニア的な発想っていう考察みたし…… -- 2023-02-05 (日) 09:36:58
- きのこ、そんなに特撮が好きになっ…いや大好きだろうなってなった -- 2023-02-04 (土) 21:07:32
- fake世界は最低でも100年あればこいつを倒せんのか… -- 2023-02-04 (土) 21:23:43
- 倒せるではなく対応だったはずだから美味しいごはん(餌)と一種に宇宙に帰ってもらい当面の危機回避ってだけかもしれない -- 2023-02-04 (土) 21:25:14
- カマソッソみたいに機能停止にできるとかなんじゃないかな -- 2023-02-04 (土) 22:33:53
- 防衛隊が居てガチってそうな世界やね -- 2023-02-04 (土) 23:11:55
- 100年後には騎士さんや亜麗百種さんとか居るから兵器兵器 -- 2023-02-04 (土) 23:21:27
- 正攻法で倒すなら恐らく基準的にはギリシャ神がいた故郷の星と同レベルの技術スケールが必要(最低限でも惑星1つを発電所にするレベルのモノが居る)だと思うから、ギリギリなんかしらのズルっていうかメタ条件出せるようにはなるんだろうな -- 2023-02-05 (日) 01:32:02
- メカORTVSORTこうご期待…… -- 2023-02-05 (日) 01:36:41
- ORTリンデちゃん…… -- 2023-02-04 (土) 21:25:24
- 魔人ブウ編の悟空のセリフが言いたくなる敵 -- 2023-02-04 (土) 22:12:01
- 心臓抜いて活動停止するのは良いが心臓側から再生とかなかったんかな -- 2023-02-04 (土) 22:31:49
- そうならないようにマィヤが太陽に加工する時に、他にも何か細工したんじゃないか -- 2023-02-04 (土) 22:37:24
- 肉体存在ヨシ!心臓存在ヨシ! -- 2023-02-05 (日) 09:18:33
- そうならないようにマィヤが太陽に加工する時に、他にも何か細工したんじゃないか -- 2023-02-04 (土) 22:37:24
- ORTくんちょっとジャンプしてみて?まだ絆とQP溜め込んでるでしょ? -- 2023-02-04 (土) 22:51:19
- 今回の一件で異聞帯利用すればORT量産可能、英霊の座にぶちこめば召喚し放題(強制)じゃないかやったな! -- 2023-02-04 (土) 22:57:07
- この動く災害を呼び出してどうするんだ?脅威に対してブラックホールを生成して自滅するもんだぞ・・・ -- 2023-02-05 (日) 00:39:43
- セファールと戦わせる -- 2023-02-05 (日) 01:00:31
- まさに「勝った方が我々の敵になるだけ」案件ですね、これは -- 2023-02-05 (日) 01:58:21
- ↑セファールはもう戦力的に無理じゃん?所詮は地表を略奪する程度だし、結局は第二神代を相性勝ちしただけで、文明属性を持たない第一神代に勝てるかどうかは?マークだし。もう最強討論から外してもええと思う。 -- 2023-02-05 (日) 09:27:35
- ドゥムジの所感を信じるなら、セファールクラスなら第三冥界のエレちゃん頑張ったで賞で止まったらしいからなぁ -- 2023-02-05 (日) 12:14:16
- この動く災害を呼び出してどうするんだ?脅威に対してブラックホールを生成して自滅するもんだぞ・・・ -- 2023-02-05 (日) 00:39:43
- 島の意志が生み出した終末装置が奈落の”虫”でORTが専ら蜘蛛とと表されてるのを鑑みると、もしかしてラブクラフトが海産物に根源的恐怖を感じているのと同じできのこも虫に根源的恐怖を感じているのかね。 -- 2023-02-05 (日) 01:37:09
- まほよでも理解できない物の例えに虫を使ってたし、きのこが虫にそういう恐怖があるってのは確かにありそう。でもそうなると桜の扱いが高次元過ぎて常人の理解を越えてる気がする -- 2023-02-05 (日) 01:57:04
- 好きな子にいじわるするタイプ -- 2023-02-05 (日) 02:24:52
- 虫って意思でなく機構で動いてるようなモノだし、知性体の感覚から理解し難い存在に対する形容としては結構ストレートなんじゃないかな -- 2023-02-05 (日) 03:06:06
- なまじ脳を思考のメインに据える脊椎動物であれば最終的に人間の感覚で感情や行動原理を理解できるものだけど、無脊椎動物は構造からして完全に別物だから理解・解読不能になってもおかしくはないかな -- 2023-02-05 (日) 14:55:12
- まほよでも理解できない物の例えに虫を使ってたし、きのこが虫にそういう恐怖があるってのは確かにありそう。でもそうなると桜の扱いが高次元過ぎて常人の理解を越えてる気がする -- 2023-02-05 (日) 01:57:04
- エリちゃんとかユニバースとかエリちゃんとかトンチキなのばっか食わせたらバグって弱体化せんかな? -- 2023-02-05 (日) 02:31:05
- 元からコイツもドジっ子だから元々割とトンチキ適性高そうだぞ -- 2023-02-05 (日) 03:07:07
- 落下時の衝撃で一回死亡(停止)してるしな…6000万年後にようやく目覚めるレベルって、どんだけの衝撃だったんだかビッグ3 -- 2023-02-05 (日) 03:14:04
- 確実に地殻津波は確定レベルの衝突よな -- 2023-02-05 (日) 03:32:29
- 元からコイツもドジっ子だから元々割とトンチキ適性高そうだぞ -- 2023-02-05 (日) 03:07:07
- 途中で恒星クラスになってなおも魔力上昇中となってたから、不完全な状態でも最低でもカオスクラスの力はあるってことよね。完全体だと本当どうなってしまうんやろうなあ -- 2023-02-05 (日) 07:55:24
- 実はオールト雲内(太陽系全体を含む範囲)の天体が全て食べ物である説。 -- 2023-02-05 (日) 09:30:29
- まぁ、これ以上のインフレはありえないだろうけど、ORTですら宇宙最強の生き物って明言されてないからな……星の大海にはもっと化け物がウヨウヨ居るかもしれない…… -- 2023-02-05 (日) 11:16:00
- ORTの(演算能力としての)知力が普通にディノス以上あるっぽいし、その上で妥協一切なしの生存能力に極振りしてるから太陽系ならともかく広い宇宙にはORTをも容易く捕食できる何かヤバイ奴がいてもなんら不思議ではないという事なんだろうな・・・ -- 2023-02-05 (日) 15:00:19
- 実はオールト雲内(太陽系全体を含む範囲)の天体が全て食べ物である説。 -- 2023-02-05 (日) 09:30:29
- 脅威だけど、モルガンのやってたことに加えて教えてくれたこともある。抑止力もサーヴァントシステムも手段さえあれば現実世界から干渉して書き換えることも、新しい機能をつけることさえできるということ。それこそ英霊の資格のない者をサーヴァントとして蘇らせて維持することさえ。 -- 2023-02-05 (日) 08:01:23
- その手段たる外法(カルデア式英霊召喚システム)を考え付いたカルデアってヤバくね? -- 2023-02-05 (日) 09:24:56
- マリスビリー人の心とかないんか? -- 2023-02-05 (日) 09:27:24
- 同性能のが2体いるからってことで軽率に威力偵察時にメカエリ2号を出撃させて喰われたから、ウチのORTくん汎人類史を間違って学んだ可能性ある -- 2023-02-05 (日) 09:42:56
- 最初フォーリナーだったから1号か2号を使う人多かったんじゃないかな。ちなみに私は1号の方を使った。 -- 2023-02-05 (日) 10:37:01
- 自分はスパバニだわ、SNS中毒で承認欲求モンスターなORTになるかもしれない… -- 2023-02-05 (日) 10:48:45
- 最初は軽いやつでいけよ! ってゴッさんが念を推してきたので様子見で徐福ちゃんぶつけた。ぐっさまぐっさま言い出すのかな -- 2023-02-05 (日) 11:54:33
- ORT君をこれ以上汚染するのはやめてさしあげろ -- 2023-02-05 (日) 12:25:12
- 劇中で異聞帯版の亜種と明言されているのを忘れてるか意図的に無視して騒いでいる人が散見される 今回は本当にギリギリ倒せたけど汎人類史版はもっとヤバいわけで… -- 2023-02-05 (日) 10:40:05
- 汎人類史版もFGO ver.だと二十七祖吸収してないから、ほんと底がしれない -- 2023-02-05 (日) 10:43:27
- 光の巨人が人間に殺される所とか見た事ないしな。それクラスならどう足掻いても無料だよ。しかもインベーダーだから、某国の光の巨人達と違ってフルマックスパワーで全力で暴れるからね。無理で―すwwww -- 2023-02-05 (日) 11:12:55
- そもそもアレ実質ORT君の自決みたいなもんでカルデアだけじゃ倒せすらしてないしな -- 2023-02-05 (日) 11:51:17
- 今回は弱体化+ortが味方にいたから行けただけ。汎人類史ortはもちろん今回のortとも二度と勝てる気がしない。 -- 2023-02-05 (日) 11:54:10
- そもそも600万年前に勇者王が死ぬ気で心臓抜いて弱体化させてるしな -- 2023-02-05 (日) 11:57:42
- 汎人類史のより攻撃性が低い+心臓がない+起動したばかりという弱体に弱体が重なってあれだからね、汎人類史のはもっとやばい -- 2023-02-05 (日) 12:57:35
- きっしょい奴 -- 2023-02-05 (日) 13:04:45
- 空想樹を取り込んで亜種になる前の本来のORTを倒すとかカマソッソの株が天井知らずなんだが -- 2023-02-05 (日) 13:17:57
- 着地失敗して6000万年は寝てたんだよな亜種ORT。汎人類史のORTより若い?うちに来た感じだろうか -- 2023-02-05 (日) 12:05:17
- 着地失敗して死ぬ宇宙怪獣は少なくとも見た事ないしな。対圏外から墜落した位じゃ死なんよ。だから、異聞帯ORTは絶望的だけど、まだ怪物の範疇。ちな、汎人類史ORTは党同然無傷?で着地してる。怪獣だからな -- 2023-02-05 (日) 12:22:43
- 墜落して死んだってことだけど、汎人類史ではその墜落の衝撃で大量絶滅が起きている。ということは、墜落であっさり死んだんじゃなくて、ORT -- 2023-02-05 (日) 12:29:05
- 途中で送信してしまった。ORTが死ぬ程の勢いで墜落したってことなんじゃないかな。異聞帯でも地層をぶち抜いた挙句ミクトラン最下層に落下したみたいだし。 -- 2023-02-05 (日) 12:31:57
- やっぱとてつもねぇ生き物だけど、生き物の範疇だから物凄い打撃(墜落)とか、心臓ぶち抜かれたらさすがに死ぬんだなぁ……あと、座ハックとかも、頂点生物だから当然知性も高くて当然だよね……っていう -- 2023-02-05 (日) 13:34:29
- 総力戦の途中で小休止しつつMAPで下の階層見に行ったらちゃんとORTが通った跡がバッキバキに結晶化しててヤベェ(ヤベェ)ってなった -- 2023-02-05 (日) 12:58:48
- ORTにマタ・ハリさんの宝具が効いたのを見て、確かにキアラ様ならメンタル方面でどうにかできるんじゃ、と思った -- 2023-02-05 (日) 12:59:45
- 恐怖や混乱も普通に入るし、性別限定の魅了以外は一通りデバフ入ってる印象…ええのかそれで? -- 2023-02-05 (日) 15:57:48
- ええんやでそれで。結局高火力による物理的破壊じゃないと死なないし、各種デバフや付与概念は解析されて無効化するか利用するかのどちらかっぽいし -- 2023-02-05 (日) 18:18:37
- 解析して利用は、不死身のクソトカゲを思わせるな -- 2023-02-05 (日) 18:46:23
- 恐怖や混乱も普通に入るし、性別限定の魅了以外は一通りデバフ入ってる印象…ええのかそれで? -- 2023-02-05 (日) 15:57:48
- ロストベルト擬人化受英霊体宇宙生物、略してロ擬体宇宙人 -- 2023-02-05 (日) 13:48:01
- 私ORT!地球にやってきたと思ったら着地失敗してちょっとおねんね!、目が覚めたら王様に負けてマグマに投げ込まれちゃってまたおねんね。その間に心臓をすっぱ抜かれちゃった! -- 2023-02-05 (日) 13:52:18
- 地球に観光に来ただけかもしれないのに可哀想😥やっぱり怪獣みたいなのは生きてるだけで害悪扱いされて駆除されるんですね…… -- 2023-02-05 (日) 13:58:29
- それでも地球外イケメンの心臓をもらって目が覚めてみたら、カルデアとかいう邪魔者が私を攻撃してくるの!寝ぼけまなこをこすりながら撃退したはいいものの、彼らはまだあきらめてないみたい!周りを私のお部屋にリフォームしてみたり、ホントのワタシを探してみたり、彼らを真似してスマートボディになってみたりもしたけど今度は私の取り出された心臓が何故か敵になって自爆特攻してきちゃった!ええーっ!私どうなっちゃうの~!? -- 2023-02-05 (日) 13:59:01
- これからORT総力戦に挑むマスター諸氏へ。総力戦中は常にORTが吸収体制に入っているようで、サーヴァントのガッツが通じません(発動はするものの、発動と同時に倒されます。) -- 2023-02-05 (日) 14:05:42
- 上の進行度毎にもあるように一定ターンで理不尽スキルを放ってくるので、黒聖杯使用など単騎かつ短期決戦を繰り返すのがオススメです。 -- 2023-02-05 (日) 14:10:05
- ライフ100万のゲージ進行中ですが私ガッツ礼装+マスタースキルガッツで耐えていますよ?(ただHP減少しているので毒などで耐えきれず倒れていくというのはあります。) -- 2023-02-05 (日) 14:21:04
- 3人体制でNP礼装着けて宝具連射して退場、とかで大丈夫だろうか。戦力盛り過ぎると回数的に持たなそうだし -- 2023-02-05 (日) 14:55:17
- 大丈夫。どうせブレイク直後の攻撃でみんな退場だし防御は考えなくていい。あ、意外と忘れがちだけど毎回決戦礼装の攻めバフ入れとくのお忘れなく -- 2023-02-05 (日) 15:59:46
- 単騎でブレイブチェイン殴りしたほうがさらに節約できるけどちゃんと手持ち揃ってるならそこまで切り詰めなくてもいい -- 2023-02-05 (日) 16:05:25
- ありがとう。如何攻めれば良いのか迷ってたけどこれで方針固まったわ -- 枝? 2023-02-05 (日) 16:08:27
- 結局いまいち何しに地球来たのかとか何で汎人類史とかでは休眠してるのかとかはよくわからんかった。まあそっちのが化け物らしいが -- 2023-02-05 (日) 14:18:17
- 聖杯戦争的なものの参加者だけど早く来すぎたんじゃなかったっけ? あれは推測だっけ -- 2023-02-05 (日) 14:48:23
- 基本地球が死にかけのときの悲鳴に反応してやってくるはずの他の星のアルテミット・ワン(というのが「note.」のおはなし)が、何故か地球がピンピンしてるうちに落ちて来たので刻が来るまで寝ている……という話だったのだが、そもそもORT自身が「水星のアルテミット・ワンではない」と明かされた今でもそのままの設定なのかどうかはよく分からない -- 2023-02-05 (日) 15:56:29
- どうせ周りを結晶化させて迷惑かけてしまうのなら死にかけの星で大人しくしてようとそういう場所を求めて宇宙をさまよっているいじらしい子って珍説 -- 2023-02-05 (日) 16:00:22
- 水星の最強種でなければ地球のSOSを聞いて来たわけでもないというよくわからん子 -- 2023-02-05 (日) 16:32:22
- やっぱり汎も異も、星食いの旅人で、ちょうどよく受信したSOSで「食っていいの?ラッキー!」みたいな感じでルンルン気分で来たのでは?汎だと「食っていいけど、あと5000年待って!」て言われたのかも。 -- 2023-02-05 (日) 16:12:56
- ただの怪物定期。言葉を話さず、正体不明、死ぬ事は無い -- 2023-02-05 (日) 17:36:49
- ガメラのレギオンと似たようなもんじゃね ちょうどいい立地条件の土地あったから飛び込んできただけとかそういうノリだと思う -- 2023-02-06 (月) 04:00:34
- 本体にしか見えないのが攻撃用のパーツで本体は横に浮いてるんだよね -- 2023-02-05 (日) 14:35:24
- まさにラヴォス -- 2023-02-05 (日) 16:14:10
- 鯖として召喚できるようになっちゃったら最悪何体も同時召喚される可能性もあるのか?大丈夫?座に記録がいついたりしてない? -- 2023-02-05 (日) 16:21:10
- ククルカンが何とかしてくれると信じよう -- 2023-02-05 (日) 16:22:31
- ドキッ!ORTだらけの聖杯戦争!! -- 2023-02-05 (日) 16:25:01
- やったか!?→やってない【EX】 -- 2023-02-05 (日) 16:36:30
- これでも汎人類史で寝てるのよりは弱いとか、キツ過ぎると同時に心臓分割したカマソッソヤバいってなる… -- 2023-02-05 (日) 16:40:43
- きのこの中では倒すにあたってのちゃんとした奇跡とドラマが渦巻いてるんだろうな -- 2023-02-05 (日) 17:05:36
- 心臓は取り除いたので…分割だと意味が変わっちゃう…他は同意。 -- 2023-02-05 (日) 17:17:44
- 次のシーズンにはスーツがある限り出て来るからね…… -- 2023-02-05 (日) 17:42:03
- 宇宙生物たるもの、「奴はあと●回、変身を残している」は標準仕様なのだな…… -- 2023-02-05 (日) 20:32:39
- これでも汎人類史で寝てるのよりは弱いとか、キツ過ぎると同時に心臓分割したカマソッソヤバいってなる… -- 2023-02-05 (日) 16:40:43
- なるほど。ORTって、シルバーブルーメだったんだね。連れてこないとならんウルトラマンは、レオか。 -- 2023-02-05 (日) 17:17:41
- 同じくそれ連想したわ。恐怖の円盤生物だった -- 2023-02-06 (月) 05:36:52
- 余談にも書かれてるけど本当にラヴォスオマージュに満ちててニヤニヤしてた。ブレイクごとに各時代を切り替えるところはもうまんまじゃん!ってなって笑ってしまった -- 2023-02-05 (日) 17:25:44
- ORTって一体のみでその種全てなのかもな。だから、死んでも蘇ってくる。生殖しない?増えない代わりに、死んでも周期的に蘇生して来る。たった一体の生態系、単独行動種 -- 2023-02-05 (日) 17:44:43
- 星を喰うアリストテレスって時点で他と逸脱してる。類例が斬撃皇帝しかない -- 2023-02-05 (日) 20:34:27
- ORTって何か、可愛くない?見ていると胸がドキドキしてくる。これって恋なのかな? -- 2023-02-05 (日) 17:49:53
- ???「HPが減るなら、殺せるはずだ...!」 -- 2023-02-05 (日) 19:17:22
- 異聞帯は墜死、汎人類史はM87光線?で死ぬから殺せるよ。ただ、自分も怪物と同じスペックになればだが。今の霊長では弱すぎる -- 2023-02-05 (日) 21:10:34
- HP0=各部位は動力源無しでも自立稼働再生を行うので一瞬一撃で全部消滅させる。 -- 2023-02-05 (日) 22:17:03
- そんなに難しい事ではないよ。ただ、心臓破壊して弱らせた後、光線で爆破して終了っていう何時もの流れなんで…… -- 2023-02-06 (月) 02:10:15
- プロテアが大活躍したわ。やっぱ怪獣には怪獣をぶつけるんだな。 -- 2023-02-05 (日) 19:49:42
- 第10節の黒いORTをよく見たら、上の円盤の中央になんか球体が埋まってる。取り返した太陽ってこれか! -- 2023-02-06 (月) 00:18:44
- ORT戦のBGMかっこいい -- 2023-02-06 (月) 01:23:29
- one radiance thing=極限の単独種と訳せばいいのか?これはアルテミット・ワンの生物分類なんだろうか -- 2023-02-06 (月) 01:52:39
- アリストテレスも居るし、アルティミットワンの中のアルティミットワンって意味じゃね。つまり最強オブザトップ -- 2023-02-06 (月) 02:08:48
- アリストテレスはそれぞれ最強の単独種だからそれでいいんでね -- 2023-02-06 (月) 08:07:19
- Fakeでなんとか人類が対応出来るようになるって言われてたが、王の財宝には、もしかして、光の船みたく討伐は不可能だけど、なんとか出来る道具が入ってる可能性があったりする……? -- 2023-02-06 (月) 02:07:28
- おお、小ネタ折り畳み部分に新たにLB7の折り畳み部分が……しかしこうして列挙されると壮絶だな……要旨を軽く読み直しただけでも眩暈がするわ(編集された方お疲れ様&ありがとう)。 -- 2023-02-06 (月) 03:45:23
- この中から好きなORTを選ぶといい!汎人類史ORT、異聞帯ORT(心臓有)、異聞帯ORT(再起動中)、異聞帯ORT(再起動後)、異聞帯ORT(UFO)、オルト・シバルバー、謎ORT -- 2023-02-06 (月) 06:19:58
- コンセプト通りに絶望を振りまいてくれて大満足だわ。しつこくて強くて戦力がボロボロ削られる終わりの見えない感覚が嬉しかったし、結局今の人類の力だけでは乗り越えられなかったのもよかった。 -- 2023-02-06 (月) 08:18:57
- 元ネタのラヴォスくんはあの時代のゲームにしては前代未聞の主人公殺しを成し遂げたが、ORTくんはさすがにそこまでやらなくて安心したよ… -- 2023-02-06 (月) 04:01:45
- いや、冒頭の光の巨人チョップで危うく主人公殺しをやりかけた(ミクトランパ送り)のはククルカン、ということを考えるとあながち…… -- 2023-02-06 (月) 04:18:23
- 最後主人公消耗しすぎて死んでるっぽいしそれ含めれば一応? -- 2023-02-06 (月) 08:10:21
- カマソッソがジャキみたいに乱入してくれたらなって思った -- 2023-02-06 (月) 07:05:28
- いままでキャラマテで40mってあったのは再起動前のただ動ける休止状態での話と思わんかった...そうかそら今の人類には対応できんな... -- 2023-02-06 (月) 07:59:29
- マスターのガンドが普通に効いちゃうから、現代の魔術師をある程度人数そろえて交代であたらせたらアッサリ完封できちゃいそうだなーとか思った -- 2023-02-06 (月) 08:39:11
- 心臓ありORTの方は弱体無効持ってるし無しの方も割り込み弱体解除持ちなんだけどあんまり触れられない -- 2023-02-06 (月) 09:00:51
- 仮に外宇宙のORTより上位の相手に耐性貫通?させられて、弱体かけられても解除&解析してORTは粘れるって事か -- 2023-02-06 (月) 15:46:37
- 心臓ありORTの方は弱体無効持ってるし無しの方も割り込み弱体解除持ちなんだけどあんまり触れられない -- 2023-02-06 (月) 09:00:51
- スーパーセルのエフェクト重かったのは次元を超えて端末自体を破壊しようとしてたんだよね。 -- 2023-02-06 (月) 09:22:22
- プレーヤーの端末まで侵食されてたとは……(実際重すぎて何度かアプリが落ちたし) -- 2023-02-06 (月) 14:14:17
- 「彼」がどういうことができるのかは示唆されていたけれども、心臓取り戻したORTを言峰と2人でなんとかできるのかね -- 2023-02-06 (月) 09:45:11
- 倒せなくとも停止に追い込めれば、あとは異星の神が融合でどうにかなるかもしれないし、逆に吸収されて復活するかもしれない -- 2023-02-06 (月) 11:55:41
- 冠位鯖として倒された後のORTはどういう理屈なのか。「降臨したという異聞の記録が観測されて、座ではなくテスカが語った大本の滅びない時間そのものに挿入された」「心臓あるから全身もある」「宇宙の歴史上どこでもいる」って理屈で「出現」したから単独権限みたいなスキルや魔術理論的なものに思えるし -- 2023-02-06 (月) 10:30:37
- あれは逆説効果(パラドクスエフェクター)を学習して、「宇宙誕生以前からORTが存在し惑星を統括してます」という異聞記録を作成して、差し込んで逆説的に今も当然統括しているので存在します。じゃあ出現するね。っていうチート。マジで最悪も最悪よ。 -- 2023-02-06 (月) 11:03:07
- 空想樹(本来なら剪定され、もう存在しない歴史を現代までシミュレートする)あたりから学んできたのかねぇ -- 2023-02-06 (月) 11:53:18
- 月島さんかよ・・・怖いわ -- 2023-02-06 (月) 12:32:46
- なおカルデアのアルテミスは「未来でマスターと契約したという出来事を引っ張って来て、現代で契約した(大嘘)ことにしてカルデアに侵入」した模様 -- 2023-02-06 (月) 16:12:22
- まあ、神霊はそういうとこあるし。なんならカルデアの召喚システム自体、「未来で縁ができる可能性があれば呼び出せる」から割とあるある。 -- 2023-02-06 (月) 16:42:44
- 神に出来て、頂点捕食者に出来ない訳がない -- 2023-02-06 (月) 19:20:37
- 未来の契約はグランドフォーリナーの方でやってるよ。仮想未来を空想樹でシミュレートしてORT自身が霊長の世界ならば当然冠位もORTだよね、でグランドフォーリナーだからね。 -- 2023-02-06 (月) 20:19:42
- 「頂点捕食者」って言われたことあったっけ? -- 2023-02-07 (火) 00:14:06
- あれは逆説効果(パラドクスエフェクター)を学習して、「宇宙誕生以前からORTが存在し惑星を統括してます」という異聞記録を作成して、差し込んで逆説的に今も当然統括しているので存在します。じゃあ出現するね。っていうチート。マジで最悪も最悪よ。 -- 2023-02-06 (月) 11:03:07
- 総力戦でORTに鯖を食わせながら進んだのがトラウマになりそうやわ…子供鯖まで食わせることになって罪悪感が凄い… -- 2023-02-06 (月) 11:17:23
- カマソッソもカーン王国には推定10億人近く居たのに、今本人の霊基は1億くらいだから、9億人くらい味方食われたっぽいからねぇ… -- 2023-02-06 (月) 11:22:59
- どんどんヤバくなっていく主人公の表情もあって本当に刺さる -- 2023-02-06 (月) 11:33:06
- 試し損ねたけどステラとかの自滅宝具で死んだ場合も吸収されるのかな? -- 2023-02-06 (月) 11:26:43
- オルトの攻撃以外で死亡した場合回復っていうのがついてたやん? -- 2023-02-06 (月) 11:39:54
- なるほど、なんの意味があるギミックなんだろって思ったけど自殺鯖ゾンビアタック封じだったのかアレ -- 2023-02-06 (月) 11:54:27
- あの効果最初見たとき理解できず「ステラ撃ちまくって倒せってことか!?」ってしばらく考え込んだわ -- 2023-02-06 (月) 13:58:39
- 四つ足大行進モードの時にステラ撃ったけど、あれって退去モーション省略されるからか普通にアーラシュ居なくなってたわ… -- 2023-02-06 (月) 15:40:54
- いや、俺も最初のオルトでステラしたが即死せず復活させられて、普通に倒されて結晶化したからそれはない。 -- 2023-02-06 (月) 18:04:07
- 同じ事象起きたわ。アーラシュが復活しないから陳宮の宝具が不発になった -- 2023-02-06 (月) 22:21:51
- ステラしても復活する -- 2023-02-06 (月) 18:01:50
- オルトの攻撃以外で死亡した場合回復っていうのがついてたやん? -- 2023-02-06 (月) 11:39:54
- ORTの最終ゲージ戦ってマスター陣営はいうならプッチ神父状態で攻撃を続けてるんであってるよね? -- 2023-02-06 (月) 14:14:04
- 今回でORT君が相手の能力を学習して、それを桁違いレベルにしてお出ししてくるのが判明したけど、キアラさんをぶつけたら魔性ORT菩薩とかになったりするんだろうか… -- 2023-02-06 (月) 15:06:52
- これは……ワンチャンサキュバスみたいなORTが出力されるのでは……? -- 2023-02-06 (月) 15:42:21
- サキュバス(恒星規模) -- 2023-02-06 (月) 16:05:46
- たぶんサキュバスじゃなくてギャラクタスかユニクロンが出来るだけだと思うよw -- 2023-02-06 (月) 16:13:37
- ぶつけるまでもなくイスカリやデイビットみたいに炉心にキアラを投下すれば「地球の性感帯になって気持ちよくなる」を実行するORT菩薩になるのでは? -- 2023-02-06 (月) 18:32:41
- 今回のシナリオが来るまでは、よくキアラならORTと勝負できるみたいな話されてたから、実際戦ったらそうなるのかなって。……なんで炉心にキアラ投下しようとしたんですか? -- 2023-02-06 (月) 18:39:20
- キアラさん模範させるならこっちのが早くね?って思ったんだけど、趣意とズレた回答だったらごめんね。 -- 2023-02-06 (月) 18:47:26
- え、この話ってゼパ何とかさんを侵食したように、ORTも食えちゃうって話じゃないの? -- 2023-02-06 (月) 19:36:48
- 侵食に関してはORTの方がヤバそうだし、無理じゃねえかなあ -- 2023-02-06 (月) 19:54:58
- 取り込めたとしても内側から侵食されてるだろうな・・・ -- 2023-02-06 (月) 20:47:37
- あまりにも自我が凶悪だった場合、体はORT、意思は何者かとORTが混じったナニカっていう意味不明な怪物が出来そう -- 2023-02-06 (月) 20:51:32
- これは……ワンチャンサキュバスみたいなORTが出力されるのでは……? -- 2023-02-06 (月) 15:42:21
- 6600万年前は蜘蛛の姿で墜落したのか円盤の姿で墜落したのかちょっと気になる -- 2023-02-06 (月) 16:18:45
- オルトの角質部分倒すのって何時間かかった設定だったけ? -- 2023-02-06 (月) 18:01:21
- エレちゃんの所までに4時間15分、ストームボーダーからの魔力供給がそこから4時間無しになって、本体相手に少し戦ってからストームボーダーのエンジン2基再起動だから、ざっと6時間〜8時間くらい -- 2023-02-06 (月) 18:40:29
- 角質=爪?が武器ってのも、生き物なら当然だったんだよな。ヒト以外の生き物の武器は、だいたい爪だし -- 2023-02-06 (月) 19:34:53
- サーヴァント使わずに純粋科学だけで戦えてればもっと簡単に倒せそうだなと思ってしまった -- 2023-02-06 (月) 19:53:35
- ORTに効くような科学技術まで発展してればね。少なくとも現代地球のあらゆる兵器が効かないくらい頑丈なんじゃないっけ?また設定変わってたりする可能性はあるけど -- 2023-02-06 (月) 20:06:47
- その科学技術はどうやって用意するんだ?機神クラスのストームボーダーと同規模の航空戦艦作れるカーンがその路線諦めたんだが -- 2023-02-06 (月) 20:30:59
- カオス艦隊作れるような知性体もいるんだし不可能ではないやろ -- 2023-02-06 (月) 21:47:47
- だからそれをどうやって地球で用意するんだよ -- 2023-02-06 (月) 21:48:45
- ちゃんとコメ読もうぜ -- 2023-02-06 (月) 21:54:47
- 喧嘩腰すぎて草 -- 2023-02-06 (月) 22:05:12
- 世界観がSFだからその考えは実際正しい。寧ろ、下手に“魔術”なんていう技を覚えさせるからあんな事になったとも考えられるね。まぁ、未開の星の猿は魔術で対抗するしかないんですけどね。本当、出て来ちゃ行けない場所に出て来てしまった感じ -- 2023-02-06 (月) 20:48:38
- 科学でもその原理を解明して、それ用の器官を新造するとかで身につけられそうな気しかしない -- 2023-02-06 (月) 21:43:18
- それに対抗する為に人類が新たな兵器を……以下血を吐きながら続ける悲しいマラソンループ -- 2023-02-06 (月) 22:16:08
- 最終的には、学習する時間も模倣する暇も与えず一撃で灰燼と化すような兵器撃たんとダメになる奴や… -- 2023-02-06 (月) 23:52:07
- 斬 撃 皇 帝 -- 2023-02-07 (火) 01:29:09
- 実際そうなったっぽいのがギリシャ神の故郷>最強の兵器を作る→最強の兵器に対抗する最強の兵器を作るのループ -- 2023-02-07 (火) 04:25:06
- やっぱORTが最初から持ってる不死性と同じのだけ持って何も学習させず突貫したカマソッソ大正解じゃね? -- 2023-02-07 (火) 12:28:12
- 最低でもガミラスぐらいの技術力と戦力が必要だろうな -- 2023-02-06 (月) 23:01:31
- 第1部7章以上に奇跡の綱渡りだったな今更ながら。これで心臓込みの完全体だったら例え汎人類史より弱体化しているとはいえ詰んでたと考えればホントよく勝てたよ・・・ -- 2023-02-06 (月) 20:45:52
- これって異聞帯のククルカン=ORTの心臓って考えであってる?そうだとしたらORT君自分の心臓に裏切られちゃってるってことなんですけどー。ORT君うっかりにも程があるぞ! -- 2023-02-06 (月) 21:06:03
- わりとマジで何を読んでたんだ -- 2023-02-06 (月) 21:07:35
- 心臓は人工太陽でククルカンはその化身みたいな物よ -- 2023-02-06 (月) 21:10:49
- 合ってません… -- 2023-02-06 (月) 22:19:02
- ククルんはあえて表現するならORTとマイヤの娘。わざわざ「胚」って表現してるし -- 2023-02-06 (月) 23:40:07
- そう考えるとある意味地球と朱い月の娘のアルクにっぽいんやなククルン -- 2023-02-06 (月) 23:48:45
- カーンの民が加工したORTの心臓に集まったディノスの信仰を依り代に凡人類史の神話を参考にして受肉したマィヤの頭脳体が異聞ククルンやぞ。改めて見ると訳わかんねえ出自だな! -- 2023-02-07 (火) 00:30:56
- よく見ると全然合ってなくて草 -- 2023-02-07 (火) 01:15:56
- とりあえず加工したのカーンじゃないしねぇ -- 2023-02-07 (火) 12:06:44
- ORTくん、ネームドボスなのに固有イントロいっこもないのなんで?となる。演出面で唯一の不満点かもしれぬ -- 2023-02-06 (月) 21:36:23
- そんな感情が伝わりそうな物付けたら化物感が薄れて怪獣感や生物感が出ちゃうからとか -- 2023-02-06 (月) 21:37:52
- まだ完全体じゃないからか、アレでまだカルデアを敵として認識してないからかなと思った -- 2023-02-06 (月) 21:44:52
- 怪物は話してはいけない、正体不明でなければならないから -- 2023-02-06 (月) 22:19:21
- 鋼の大地をお楽しみに? -- 2023-02-06 (月) 23:21:17
- 7章メモリアルクエストは、1ゲージ1億くらいあるORTレイド戦で決まりかな!(無理ゲー) -- 2023-02-06 (月) 22:23:26
- 昔の画像見たら、ORTが円盤から爪を手のように地面に突き刺して浸食してるように見えた。カッケエ -- 2023-02-06 (月) 22:25:13
- ORT亜種とか心臓ない下りで「従来のORTの格下げずに作中で倒させるための設定かな」みたいな邪推してたから、普通ならラスボスが倒される理由付けに十分な状態から前フリなく2回蘇生するの絶望感ヤバ過ぎた 漠然とした設定最強キャラに具体性出て強キャラ度上がったまである -- 2023-02-06 (月) 23:41:03
- Fateだと概念の押し付け合いバトルがしばしば起こるけど、ほんと今回のは覆しようのない無茶な概念叩きつけられたわ… -- 2023-02-06 (月) 23:53:45
- 倒させるために弱体化設定を挟んでいるのはその通りなんだけど、それにしても絶望的に強いという -- 2023-02-07 (火) 03:23:01
- こっちがやる令呪や石コンテを作中世界で似たことエネミーが意味もたせてやってくるとあぁなる絶望感よ… -- 2023-02-07 (火) 11:59:04
- まあカルデアと戦ってなかったら召喚式の学習はできなかったからその点だけは従来のORTよりも強くなってたと言えなくもない、出力等の地力は従来のほうが当然強いけどね -- 2023-02-07 (火) 12:26:27
- たぶんストレートな物理強さ=汎ORT 絡め手の幅がある強さ=異聞ORTでいいんじゃないかな 擬態能力の色々がわかって月姫ORTが更にヤバそうだけども -- 2023-02-07 (火) 16:47:58
- 時間軸を改ざんして好き放題するのはマリスビリーの目的だと思っていたから、ORTで消化されるとは思わなかった -- 2023-02-07 (火) 00:14:38
- ゲームにおいての折り畳み、展開したら凄く長くて驚いた。従前のボス個別ページと比較すると、クエストページのストーリーバトルに掲載されている記述がここに載っているのね。 -- 2023-02-07 (火) 00:17:57
- 単純物理は当たり前として学習能力までめちゃくちゃ高いのが分かってヤバさが増した。召喚式学習してセルフ召喚って何さ -- 2023-02-07 (火) 00:43:11
- こいつウルトラマンに登場したらヤプールやスフィアやスペースビーストのように一度倒しても何度も登場する厄介系の怪獣だな。 -- 2023-02-07 (火) 11:29:04
- カマソッソやイスカリのファインプレーがなかったらカルデア負けてたよな -- 2023-02-07 (火) 12:08:02
- 彼等だけでなくオセロトルやディノスが立ち上がったからこその勝利だね、あの髑髏のお菓子が持ち主どんどん移り変わっていくのがとてもいい 最後に渡されたのが異端だった神官なのもとてもいい -- 2023-02-07 (火) 12:29:33
- ログにステラした時の挙動について死ぬか死なないか論議してる木あったけど、あれってORTのクラスがレヴォルーション・ウェブを発動する時だけオダチェンやデスチェンが禁止されて自滅できなくなるってだけじゃね? -- 2023-02-07 (火) 12:24:37
- レヴォリューション・ウェブは全クラス共通でついてるから、ORTのクラスに関わらず自滅できない(ステラは撃てるけど強制的に蘇生される)はず -- 2023-02-07 (火) 12:35:13
- いや弓槍騎の時は付いてなかったぞ? 戦闘前のヒントでも剣術殺狂降の時しか書かれてなかったし -- 2023-02-07 (火) 12:40:45
- 陳宮砲の時には生贄(ドゥン!)出たにもかかわらず直後にHP回復(シュピーン!)してた一方で、ステラした時は普通に居なくなってたから、あれ確率発動なのかねと思ってたけど、そうかクラスによってだったか -- 2023-02-08 (水) 05:18:46
- レヴォリューション・ウェブは全クラス共通でついてるから、ORTのクラスに関わらず自滅できない(ステラは撃てるけど強制的に蘇生される)はず -- 2023-02-07 (火) 12:35:13
- ORTその気になれば蜘蛛型で周りを水晶に侵食しながらサーヴァント体を生み出して太陽風で攻撃できるのね。何こいつ? -- 2023-02-07 (火) 16:23:37
- 鯖化した時「ORTと行く人理修復の旅」をちょっとだけ期待した人 -- 2023-02-07 (火) 16:42:47
- 絵師直々に新形態が提案されて草生える -- 2023-02-07 (火) 17:58:27
- 水着ORT…蜘蛛型と円盤型とどっちが着るんだ? -- 2023-02-07 (火) 18:05:22
- 水着型になって全プレイヤが頭を抱えるところを見たい -- 2023-02-07 (火) 18:46:51
- 水着ORT…金属質な光沢を放つ潜水服になるのか、はたまた依り代となる人型造ってそれが金属質な光沢放つ水着を着るのか -- 2023-02-08 (水) 05:23:19
- ORTアーマー(水着)……ユナイトします -- 2023-02-08 (水) 14:45:27
- 水着ORT…蜘蛛型と円盤型とどっちが着るんだ? -- 2023-02-07 (火) 18:05:22
- ORTって大体百年前後ぐらいで対応する事が可能らしいけど、科学技術で大陸ごと宇宙に飛ばすとかティアマトみたいに虚数空間に叩き込む的なことなんかね -- 2023-02-07 (火) 18:47:21
- ORTに情報衝撃が届かないような石棺が作れるようになるとかじゃないの。被害者出なければいいだけだし。 -- 2023-02-07 (火) 19:33:53
- ゼルレッチ「最悪だ大蜘蛛めが目覚める。対応するには百年足りん」よく言われるけど、これ普通に対応するには時間が足りないってのを言ってるだけで明確に百年後ならってニュアンスじゃないのでは。「〇〇するには百年早いぜ」ってセリフを明確に百年という時間経過後ならって意味で言う奴はおらんやろ的な -- 2023-02-07 (火) 20:03:38
- 枝ミス、一つ上の枝へのレスです -- 2023-02-07 (火) 20:04:28
- 人類の進歩をなめてはいけない。19世紀半ばではまだ火縄銃みたいなライフルでプチプチ撃ち合ってたのに、100年後には核兵器手に入れてんだぞ -- 2023-02-07 (火) 20:17:11
- Fate世界でも、“世界を救えるのは当たり前”だから、その程度じゃ英雄にはなれないとか言われる位には進歩してるからな。アトラムが科学技術使えば、劣化神代魔術?みたいな事もやれてるしね -- 2023-02-08 (水) 18:10:55
- 言うて現実世界も100年前の世界なんかパソコンやスマホがなかったしあと百年経てば意外な物が実現するかもしれんぞ。 -- 2023-02-08 (水) 12:27:19
- ORTの心臓を科学力で遠隔から解析、それを元に人工太陽を作り出す→実験は失敗、人工太陽が暴走して大量のディファレーター線が照射される。生き残った人類は新たな霊長へ。 こうだろ -- 2023-02-08 (水) 14:35:50
- ゼットン倒せるような爆弾ほいほい作ってそう -- 2023-02-08 (水) 17:04:15
- 総力戦のヒントで各スキルの設定が書かれてるけどスクショしとけばよかった -- 2023-02-07 (火) 20:13:10
- 各世界線のORTの強さは 月姫ORT(原理血戒持ち)>汎人類史ORT(地球に来るまでに色々捕食した疑惑あり)>異聞帯ORT(ORTの日仕様)=異聞帯ORT(VS勇者王)>異聞帯ORT(心臓なし)>謎ORT>シバルバー って認識でいいんかね -- 2023-02-08 (水) 02:46:40
- 謎ORTはマジで謎だから格付けしようが無い希ガス。 -- 2023-02-08 (水) 03:13:53
- その手の話を少し前にもやってるっぽいけど流石にくどいぞ、強さが一番はっきりしていない月姫世界側のORTを一番上に置いている時点で破綻してる -- 2023-02-08 (水) 04:06:00
- 最後に出てきたのが謎ORTで通ってるのなんか草。いやほんとに謎としか言いようがないけどそんな謎肉謎丸みたいな -- 2023-02-08 (水) 05:22:37
- スーツが余ってたからノリで出してんでしょ(すっとぼけ) -- 2023-02-08 (水) 14:37:03
- 悲しい程魅了が通る。いや魅了以外もだけど -- 2023-02-08 (水) 03:06:59
- キアラ刺さればワンチャン死にますよっていう暗示かもね。ギルガメッシュと士郎の相性みたいに、なんでも解析したがるORTと、知的生命体なら問答無用でノックアウトのキアラでは、刺されば本来なら致命的に相性が悪い。ORTが高い知能を持ってそうなんで、尚更。まぁ、殺されても蘇生しそうではあるが -- 2023-02-08 (水) 14:42:30
- なおクラスによっては弱体解除も持っている模様 -- 2023-02-08 (水) 15:03:02
- キアラ刺さればワンチャン死にますよっていう暗示かもね。ギルガメッシュと士郎の相性みたいに、なんでも解析したがるORTと、知的生命体なら問答無用でノックアウトのキアラでは、刺されば本来なら致命的に相性が悪い。ORTが高い知能を持ってそうなんで、尚更。まぁ、殺されても蘇生しそうではあるが -- 2023-02-08 (水) 14:42:30
- 結局のところ蜘蛛ではあったけどテスカトリポカ自体とは関係なかったね。まあケツァルコアトルとテスカトリポカが落ちてきたのは中米で、ORTが落ちてきたのは南米だもんな -- 2023-02-08 (水) 03:09:51
- 逆に言えば(広域的な意味での)中南米ってその手のフォーリナーがポコポコやってきてる厄案件って事にならんか…? -- 2023-02-08 (水) 05:24:41
- ケツ姉と同時期なら白亜紀の隕石できているし、ORTちゃんはなんか来ちゃっただけだしそこまで多くはない 機神やらヴェルバー、金星から来た節がある東の師匠のネタ元などと各地にちょいちょいあるっぽいからね 地球さん大人気 -- 2023-02-08 (水) 08:22:04
- 逆に言えば(広域的な意味での)中南米ってその手のフォーリナーがポコポコやってきてる厄案件って事にならんか…? -- 2023-02-08 (水) 05:24:41
- サーヴァントになるだけでは飽き足らず最後にわけわからん理屈で復活するの明確に人類より知能が上感ある。146億年(宇宙誕生より前)とか言ってる辺りなんか恐ろしいことしてるのだけは伝わってくる -- 2023-02-08 (水) 05:14:11
- 「146億年」が「146億年前~現在」とは限らなくて、現在を含めて過去から未来にわたって146億年分ってことかもしれん。どっちにしろやばいが -- 2023-02-08 (水) 09:29:34
- ・宇宙誕生前から(もしくは同時に)実はORTがいて ・ORTが全ての惑星を統括している ・っていう異聞帯の記録を捏造して固定 だから、たぶんこの復活だけはテクスチャを固定させる空想樹を取り込んだFGOORTにしか出来ない芸当。解析して対応するORT本来の力と空想樹の合わせ技だと思われ。本来の宇宙の年齢と8億年のズレがあるのは、ORTが8億歳だから……なのかな -- 2023-02-08 (水) 10:23:00
- 結局ORTにはORTぶつけんだよぉ!で終わったもんで最後の最後までこれ無理では?感が一切消えなかったわ -- 2023-02-08 (水) 11:43:45
- ミクトランのオルトは完全に機能停止してたのか間近まで近づけたけど、汎人類史のほうは魔術師トップ層でも近づけてない程度には活性化してるのに行動開始してないんだよね。誰か何かしだのだろうか -- 2023-02-08 (水) 11:59:12
- 地球のSOSに呼応してやって来たんだけど、約束した時間よりかなり早く来ちゃったからとりあえずじっと待ってる状態 -- 2023-02-08 (水) 12:08:05
- なんなら本来呼ばれたやつとは違うやつなのに勝手に来ちゃった -- 2023-02-08 (水) 12:13:10
- …それがホントなら普通にインベーダーなのでは? 遊星の同種やん -- 2023-02-08 (水) 13:02:13
- 心臓抜いたミクトランのほうが停止してたんであって汎人類史のは普通に待機状態なだけじゃね? -- 2023-02-08 (水) 12:27:45
- そういうことだろうな。デイビット投身直後の起動シーケンスやってる段階が汎ORTに一番近い状態なんだと思うわ。神霊クラスの火力込みなら撃退出来るけど、普通の鯖をちょっと並べた程度じゃ勝ち目が見えないくらいのラインだから、どの時空でも魔術師のトップ層なり死徒なりが負けたんだと思う。 -- 2023-02-08 (水) 15:05:10
- だれかというかFate系はアラヤのが活発な都合で眠っている、起きているのはガイアが強い世界で月姫系 言峰がツングースカエピあたりでそれに近いこと言っていたはず -- 2023-02-08 (水) 15:16:43
- そういえばプライミッツマーダーとORTってニアイコールながら同格扱いされるけど、キャスパリーグがこの強さと張るとしたら円卓が流石にバケモノ過ぎるよね -- 2023-02-08 (水) 12:17:39
- キャスパリーグ戦でロンゴミニアドの十三拘束が解放できたのならワンチャンある。なんせフルに解放したらヴェルパーすら両断できる兵器の一種だぜ -- 2023-02-08 (水) 13:45:12
- エクスカリバーが地球を脅かす外敵に真の力を発揮するとか地球全体の物理法則を維持してるロンゴミニアドとか、型月fate世界のアーサー王周りは相当盛られてる感じするからプライミッツマーダーも滅茶苦茶盛られてる可能性はあるのかもしれない。 -- 2023-02-08 (水) 14:10:06
- アーサー王とかドラゴンを名乗っただけの普通の人間でしかないのに竜の心臓持たせたりとかアーサー王自体がやたら盛られてるしな… -- 2023-02-08 (水) 16:30:23
- そんなボロス(外宇宙出身)VSガロウ(地球出身)みたいな…… -- 2023-02-08 (水) 16:02:00
- そもそも鯖でORTなんとかしました!!が異常って話で……EXTRAの時点で、100の英霊をなぎ払える悪霊キャス狐の事が示唆されてるんだから、それこそORTに鯖で勝とうだなんて、本来なら鯖厨いい加減にしろよっていう位の展開な訳で…… -- 2023-02-08 (水) 14:55:42
- まぁだから、汎人類史のORTよりは攻撃性低い亜種かつ、10万年の叡智を結集した勇者王カマソッソが心臓くり抜いて封印してた奴かつ、再起動したばかりで心臓が無い状態かつ、最終的にそれでも勝てないならORTの心臓から作られた太陽使ってORTの化身なククルカンによって実質的な自殺でなんとかなったって多重デバフの末のギリギリの勝利な訳で… -- 2023-02-08 (水) 15:10:46
- ただここで出さんかったらキノコは一生オルト出さなかったと思うぞ -- 2023-02-08 (水) 16:32:05
- そもそも鯖で勝ってないだろ・・・ORT(蜘蛛)を倒したのはグガランナの足1000本を率いたニンキガルで、ORT(UFO)を倒したのはU所長and聖剣礼装だ。かろうじて勝ったと言えるのはORT(グランドフォーリナー)くらいのものだ -- 2023-02-08 (水) 16:39:27
- ぐだぐだ不満垂れる前にシナリオを読める程度の国語力をつけてこいガキ。ゲームしてる暇あったら勉強しろ -- 2023-02-09 (木) 21:24:57
- まずプロテア、紅閻魔、ニンキガルの三体は明確にサーヴァントの枠組みを超えた力を発揮している。ニンキガルに至ってはセファールを撃破できたかもって言われるぐらいの権能を奮っていた。サーヴァントに出来たのはそれこそ聖剣砲で確殺できる範囲までORTの外皮を削るぐらいで、ダメージが入ったのはオルガマリーの権能で時間を加速させたお陰。グランドフォーリナー戦もククルカンが居なければ一方的に蹂躙されただけという、何処をどう見たらサーヴァントでORTを何とかしたと解釈できたのか不思議だわ。 -- 2023-02-09 (木) 21:34:57
- あれだけ派手に暴れても結局ハッキリしたのは正式名称だけという。ギリギリ考察できる程度には散りばめられてるのがにくいね -- 2023-02-08 (水) 16:42:53
- ここの折り畳み内にバトル情報が記載され過ぎている気がする。後からクエストページへ移植されるのかな? -- 2023-02-08 (水) 19:08:24
- 満ち足りたものであれば、必ず、引けるものがある。デイビットの金言。まずは心臓を引き抜いてください。 -- 2023-02-08 (水) 19:16:12
- 起動シーケンスの円形のぐるぐる回る奴が邪悪なアンパンマンにしか見えなかった -- 2023-02-08 (水) 19:19:48
- ORT、死の概念がないから倒しても時間が経てば復活するとはいえ、竜種の心臓を数えきれないほど捧げてやっと動き出すくらいならまぁほぼ死体同然と考えてよいのでは。あとはそのまま太陽にでも飛ばすとか -- 2023-02-08 (水) 19:38:20
- ツッコミどころとしてディノスは竜種ではないし、心臓(動力部)抜かれてる状況で恒星級の出力してるから太陽に突っ込ませても死ぬかわからん気がする -- 2023-02-08 (水) 19:45:11
- 動かなくなっただけで、ディノス心臓捧げなくてもいずれ(どれくらいの時間かは不明)復活したらしいし。太陽に投げ込んでもたぶん消滅しないから、最悪そこで再起動して太陽を侵食しかねない。あと、あの異聞帯にORTを太陽まで運ぶ方法がない。 -- 2023-02-08 (水) 19:49:38
- そもそも太陽で死んだら、金色白面で倒せる事になるからな。型月最強だって明言されてるんだから -- 2023-02-08 (水) 19:55:45
- じゃあもう超新星爆発にでも巻き込むぐらいしかなさそう -- 2023-02-08 (水) 20:15:30
- 心臓が異聞帯の太陽として活動してるからバグ起こして寝てるだけって話じゃなかったか -- 2023-02-08 (水) 22:29:01
- スマホにまで攻撃してくるのやめろや! -- 2023-02-08 (水) 19:43:09
- なんなら後編の開始時間を遅らせた原因もコイツなんで運営にも攻撃してる -- 2023-02-08 (水) 22:39:17
- ORTが原因って公表あったの? -- 2023-02-08 (水) 23:51:14
- ネタでしょ。遅延の可能性があるとしたらむしろククルカンさんのスキル(スター消費の選択)に要因がありそう -- 2023-02-09 (木) 00:08:14
- ククルカンも新しい仕様だが、ORTもマップ含めて今までと大きく違うところが多いから、そういう予想が出るのも致し方なし。断言して言うのはアレかもだが -- 2023-02-09 (木) 18:26:59
- 総力戦のバランス調整けっこうしんどかったんじゃないかなとは思う -- 2023-02-09 (木) 21:21:07
- なんなら後編の開始時間を遅らせた原因もコイツなんで運営にも攻撃してる -- 2023-02-08 (水) 22:39:17
- ORTと比較できるぐらいには超越生命と思われる真アルビオンすら孤独から自死したが、コイツは逆に精神を持たない(発達しなかった)ゆえに生きてるし宇宙はそれくらい孤独だって事なんだろうな -- 2023-02-08 (水) 20:09:32
- 適応力というか応用への起点がすごいよね。敵が召喚使ってきたからってコピって自分召喚したろ!とか、死にかけの時につかんだ藁(空想樹)を利用して過去改変したろ!って思いつくかよ普通。 -- 2023-02-08 (水) 20:39:55
- 脳筋=最強ってのがそもそも間違いなのかも。ヒトが万物の霊長たる最強の生物である所存は、その高い知力にある。それで地球という大地を制したのだから、究極生命体なら、全てを凌駕する膂力と、あらゆる者を超越する知性が備わってない訳がない。なにせ、単独行動種に間違えられる位なんで -- 2023-02-09 (木) 22:16:08
- 自分の心臓が大型爆弾に改造され、意志持って特攻仕掛けられたら死ぬ。これってトリビアになりませんか? -- 2023-02-08 (水) 20:46:42
- 身体も身体で勝手に動いてたようなもんだしな…こっちは必死だったけどORT的には終始「解せぬ」という展開だったんじゃなかろうか -- 2023-02-09 (木) 21:25:42
- ティアマト辺りが順当に世界の頂点に立って何億年かかけて成長し続けたらこのくらいになったんだろうか -- 2023-02-08 (水) 22:09:25
- ティアマト、自己進化より次世代を産み出す(やがて子供に殺される)タイプだから、頂点に立つ姿は想像しにくいな。とはいえ、地球でもこんなの(ORT)、生まれ得るんだろうか -- 2023-02-08 (水) 22:21:47
- ティアマトさん7章次点で単独で宇宙に飛び立てるし死の概念がないしでアルテミットワン適正ある性能してる気がするんだよな。いずれ子供に殺されるっていうのはそうなんだけど、それがまかり間違えて成長し続けたらって話で -- 2023-02-08 (水) 23:06:59
- 死の概念ないのは地球上に生命がある限り逆説的に云々だから -- 2023-02-08 (水) 23:46:58
- 当人一人になったら破綻するし、そもそも宇宙に出たら概念消えるからありえん。というか地球の究極の一は別にいるし -- 2023-02-09 (木) 21:33:09
- まあそれにアルテミットワンは小さくて重いものにしようが地球さんだったし、その時点で弾かれたようには思う -- 2023-02-09 (木) 22:20:17
- ティアマト、自己進化より次世代を産み出す(やがて子供に殺される)タイプだから、頂点に立つ姿は想像しにくいな。とはいえ、地球でもこんなの(ORT)、生まれ得るんだろうか -- 2023-02-08 (水) 22:21:47
- ブラックバレル撃ってたら効いたのかどうかが気になる -- 2023-02-09 (木) 20:54:07
- 計測したエネルギーと同質量のエネルギーぶつけて相殺して殺すみたいな理屈だから仮にエネルギー確保出来ても恒星級のエネルギーをぶっ放すなんて砲身が保たないと思う… -- 2023-02-09 (木) 21:03:07
- 死の概念が無い(=寿命が無い)なら、刻寿測定針使ったらとんでもない数値弾き出して、ダヴィンチちゃんが撃ち方やめ―!とか言い出しそう -- 2023-02-09 (木) 21:04:54
- おそらくテペウさんの直死でやったあれがその答えかなぁって感じはある ただあの主人公の覚悟完了状況だと構わずぶちこみそうでそのまま運命力とか諸々終わりそうだから抑止力が先に令呪使用不可な状況作ったんだろうけど -- 2023-02-09 (木) 21:12:28
- ヴィーナスもオリジナルを不意打ち急所食らっても生きてるしまぁ無理 -- 2023-02-09 (木) 21:34:19
- 勘違いなら申し訳ないけど序盤でバレル効かないだろうって話してなかったっけ?いずれにせよ計ってるのは地球の尺度での寿命だから、ルール外のORTには効かないはず。オリジナルが金星に効力を発揮したのもジン特攻が一時的に刺さった程度のダメージだし -- 2023-02-09 (木) 23:08:11
- 紅閻魔オルタが翁直伝のをやった後の話でない? -- 2023-02-10 (金) 00:17:39
- ORT本体の下部デザインがホームズの宝具に似てるのは理由あるのかな。たまたま? -- 2023-02-09 (木) 22:01:00
- 形が球体って以外に似てる要素まるでない -- 2023-02-09 (木) 22:29:09
- そちらではなく腰から出てるアームとレンズのほう。あれ?宝具じゃないんだっけ… -- 2023-02-09 (木) 22:36:14
- そういや何なんだろうなアレ、よく知らん。でも全然似てないと思う。色合いぐらいじゃない? -- 2023-02-09 (木) 22:41:26
- 多脚だったら -- 2023-02-09 (木) 22:51:47
- ORT金色円盤形態のときの、蜘蛛の足に見えるミゾ?とその節の発光する球体が似てると感じたんだけど…デザインした人の手癖かとも思ったがORTとホームズじゃ違うしな -- 2023-02-09 (木) 23:10:03
- こいつのヤバさは散々に語り尽くされたけど、逆にこいつから見たカルデア勢も恐怖でしかないと思うわ。自分より遥かに弱いのにあの手この手を使って何処までも自分を殺す為に追いかけてくるんだぞ。 -- 2023-02-09 (木) 23:34:58
- まぁそもそも感情的なものがあるのかすら不明だし…行動が本能的なものしか無い気がする -- 2023-02-10 (金) 00:07:24
- こういうののお約束だけど何も感じない何も思わない史上最強の怪物がクソザコ集団に追い詰められて初めて芽生えた感情が恐怖っていうアレみたいなやつ -- 2023-02-10 (金) 04:43:00
- 型月のお約束だと愛情得て力だけ強いポンコツになるまでがセットだからなあ・・・ -- 2023-02-10 (金) 10:22:35
- アルクみたいに死んだ後にバグで何か感情とか生えそう。実際7章後に中身転生者以外でそういう二次が急に増えたし -- 2023-02-10 (金) 12:19:19
- 遊星の物体x君もなんだかんだで感情あったし、高度な思考は実は有してそう。寧ろ、蟻みたいなのにたかられて殺されたと思えば、まぁまぁトラウマになるレベル -- 2023-02-10 (金) 16:24:18
- 仮にあるなら自分の心臓が殺しに来るのが一番怖い奴 -- 2023-02-10 (金) 00:20:13
- 全力前進で取り返しに来た筈なのにな… -- 2023-02-10 (金) 03:39:45
- まぁそもそも感情的なものがあるのかすら不明だし…行動が本能的なものしか無い気がする -- 2023-02-10 (金) 00:07:24
- お前断固として遅延戦術許さんのな……(チャージマックススキル発動までチャージ減らしながらじわじわ殴ってたら5T目にブレイクもチャージもなしに前触れ無しで解析が終わった) -- 2023-02-10 (金) 00:19:33
- 紅閻魔オルタがサラッと死の概念付与してたのが若干無理矢理感あったな。お爺ちゃんから借り受けたってのは分かるけど、冠位犠牲にした一度きりの大技じゃなかったんかいっていう。それぐらいのプロット補正が無いとどうしようもないってのは伝わったけど -- 2023-02-10 (金) 03:19:32
- 自分が長年(神霊・精霊基準)研鑽積んで成長したというifを前提に、一行が冒険してる間ずっと更なる研鑽に充てる。そんで放った後はおそらくこれ以上の現界が不可能な状態になる、とまでくれば大技の描写としてはトントンだと思うけど -- 2023-02-10 (金) 03:55:35
- あれか。北欧異聞帯でナポレオンが放った、自壊覚悟のオーバーロード宝具と同じような -- 2023-02-10 (金) 04:46:05
- 実質、ゴンさん -- 2023-02-10 (金) 08:27:37
- 正真正銘の閻魔代行=ホームグラウンドで最上級の神霊霊基を全リリースしたぶっぱなんすけど、何をご覧になられてらしたんすかね -- 2023-02-10 (金) 08:37:27
- プロット補正の意味がちょっと分からないけど、お膳立てに不備はないよな -- 2023-02-10 (金) 09:09:51
- 神霊級の霊器って言ってももとはカルデア召喚で、神代で召喚されたバビロニアの女神達とは訳が違うやん。グランドの霊器に比する膨大なリソースがあったとはとても思えん。みんなマジで「この間お爺ちゃんに習った」「修行した」と1ページにも満たない説明で、いきなりアレをやったことに納得してるんかいな。伏線も何もあったもんじゃないやん。 -- 2023-02-10 (金) 10:27:32
- カルデア霊基から変質しまくってあの無法スペックなの強調されてんだろ。何見てたんだマジで。そもそも冠位は神霊を上回るわけじゃないぞ -- 2023-02-10 (金) 11:06:48
- 代行になっている十王の面々みるがすごい上にホームグラウンドと番人、それですら退去するぐらいには消費しっちゃったのぐらいは内容みたらわかるっしょ 大量バフありでさえそれでようやく届いたのよ? まずはちゃんと読もう -- 2023-02-10 (金) 16:02:05
- 冠位捨てたのはあくまでカルデア側につくためで、死の概念付与は冠位を犠牲にした一度きりの大技じゃなかったような -- 2023-02-10 (金) 09:04:32
- カルデアへの肩入れは冠位をリリースした、概念付与は冠位霊基をリリースしただから魔力さえあればできるんだろうね -- 2023-02-10 (金) 09:16:33
- あの場で用意可能な最高のリソースがそれぞれ違ったしね -- 2023-02-10 (金) 10:08:53
- 冠位の霊器を犠牲に、だったな。でも冠位の霊器って他で代用が効くような安いもんなのか。令呪切れば、あるいはトリトンエンジンに直結で実は何回も使えますって話なら分かるんだけど。 -- 2023-02-10 (金) 10:45:58
- 令呪は今回ラストのテスカトリポカの所でやっと戻るから使えない(サーヴァントは召喚可能だが令呪によるブーストはアソコまで不可能状態)、トリトンエンジンはストームボーダーの最終兵器の準備に使ってるからリソース割けないって状況でプロテアと紅閻魔にかなりの無理をお願いしてたからねぇ -- 2023-02-10 (金) 12:23:32
- 自分が長年(神霊・精霊基準)研鑽積んで成長したというifを前提に、一行が冒険してる間ずっと更なる研鑽に充てる。そんで放った後はおそらくこれ以上の現界が不可能な状態になる、とまでくれば大技の描写としてはトントンだと思うけど -- 2023-02-10 (金) 03:55:35
- 仮に世界が取り戻せたとしても、その世界には異聞ORTより強い汎人類史ORTがいるんだって思ったらぐだは恐怖で日常に帰れないのでは -- 2023-02-10 (金) 08:48:32
- ベッドの下とか屋根裏とかに潜む者達や、夢の中に侵入してきたり、死後を手ぐすね引いて待ってる奴等の事を考えると大した事じゃないんじゃないかなw -- 2023-02-10 (金) 10:20:49
- その時点で魔術世界のありとあらゆる組織から貴重なサンプルとして狙われる現実的な危機に追われてそれどこじゃないのでは -- 2023-02-10 (金) 12:50:13
- ぐだ自身は何も特別なところはないから、実際に狙いに来る組織とかどれぐらいあるんだろうか -- 2023-02-10 (金) 13:38:35
- 仮に心臓失ってない元気な状態だったとして大統領は狙い通り吸収融合できたんだろうか -- 2023-02-10 (金) 08:57:30
- 特殊な手段使うとか何か案がなきゃ食われるんじゃないかなぁ。大統領が異星のスペックそのまま全部使えるとしてもORTはそもそも「星を捕食する存在」だから星そのものよりも強いわけだし -- 2023-02-10 (金) 09:59:06
- 言峰のセリフからするとそこそこ -- 2023-02-10 (金) 10:05:41
- 国としての文字通りの全てを費やして勝ったカマソッソも凄いけど、あれだけやってもORTに勝ちはしても殺し切れなかった(機能停止だか封印?がやっと)のもやはり規格外だよなぁ。同じアルテミットワンの朱い月はゼルレッチに討滅されたのに。 -- 2023-02-10 (金) 11:52:44
- 万全のアルテミットワン殺せたのゼルレッチ、六人姉妹、アドエデムしかおらんし -- 2023-02-10 (金) 12:38:20
- いうてそいつらがやったのも完全な消滅かは怪しい感じじゃなかった? -- 2023-02-10 (金) 13:16:29
- 紅い月は復活。プルート、サターン、ジュピターは本星からの支援のない遠く離れた地球圏で消滅だから死んでんじゃね -- 2023-02-10 (金) 13:45:14
- ORTからしても食えるリソースすべてを一個体に集約されて、その異能も「不死身!死んでも食いしばる!ーー以上!」だから鏡面模倣に図らずもガンメタ貼られてたしねえ -- 2023-02-10 (金) 12:41:16
- 万全のアルテミットワン殺せたのゼルレッチ、六人姉妹、アドエデムしかおらんし -- 2023-02-10 (金) 12:38:20
- ORTって最初のマテリアルとして立ち姿と、FGOで新たに公開されたもっと虫っぽい姿のどっちが戦闘形態? -- 2023-02-10 (金) 12:53:11
- 今回はあくまでも寝起きで自分の心臓を取りに移動してただけだけの移動形態かも -- 2023-02-10 (金) 13:42:10
- 昔のマテリアルだと40mと書いてあった。今回のは起動準備の時が40mで、本格起動すると巨大化して100mになってた。昔のあれは非戦闘形態だったんだろう -- 2023-02-10 (金) 17:15:47
- 型月だと大きい=強いというわけでも無いし、マテ本のアレが一番「小さく重い」可能性もある -- 2023-02-10 (金) 17:30:17
- オリュンポス12機神やアルビオンもそうだったが、ここまでインフレすると住む世界が違う感があるというか、お前らスパロボ世界線とかと来るところ間違えてないか?と言いたくなる -- 2023-02-10 (金) 14:36:18
- 人型キャラが戦うスケールではないよね。ロボゲーだったり、STGなら妥当 -- 2023-02-10 (金) 23:34:43
- ORTが魔術・魔法の行き着く果てだとすればオリュンポス連中は科学の行き着く果てだからまあ・・・ -- 2023-02-11 (土) 04:24:49
- SRWならむしろ、等身大スケールのキャラがスーパーロボットを圧倒するのはよくある話だけどね…ていうか勝てるからこそ挑んで来るんだし -- 2023-02-11 (土) 07:53:54
- ORTに直死の魔眼は効かない。物理的には破壊出来る これが長年の謎だったんだけど、今疑問が解けた。破壊は出来るよ。でも完全には殺せないよ。だから死の概念が無いから線も点も無いんだね -- 2023-02-10 (金) 16:28:33
- 心臓無しとかの諸々のデバフ付いてコレだもんなぁ -- 2023-02-10 (金) 16:32:30
- 完全に破壊して復活不能の消滅にするには、それこそスパロボ上位陣(ガンバスターや応龍皇とか)の過剰火力組でも連れて来いってことなんだろうなぁ。星の最強種ゆえに再起不能にするには星を粉砕させる火力がまず必要と -- 2023-02-10 (金) 20:04:10
- M87光線とかで蒸発させれば、そこから復活しようとしても、そもそも肉体が無いからなんか意識体のまま?で詰むんだろうな。ついでにウルトラ世界なら、敵性宇宙人が彷徨ってたORTの魂を肉体を用意して復活させた、怪獣墓場から蘇ったとか、いくらでも怪獣として理由付けして使いまわせるっていう -- 2023-02-10 (金) 21:14:27
- 火力でどうこうというより概念バトルなんだろうな ギリシャ神話やインド神話である頓智勝負みたいなもん -- 2023-02-11 (土) 04:26:08
- 今気づいたけど、ORTの日の時のHPとんでもだけど、あれ削りきってもようやく下の部分破壊だろ。ゲーム的な数値とはいえ、心臓無しメチャクチャ性能落ちてんだな -- 2023-02-10 (金) 16:34:54
- カマソッソ頑張りマンやんな -- 2023-02-11 (土) 18:16:13
- カマソッソが倒したのが本来のORTで、心臓無くしたけど空想樹と合体?したのがカルデアと戦ったのがFGO版ORT(亜種)……ってことで合ってますかね? -- 2023-02-10 (金) 23:08:19
- そうだよ -- 2023-02-10 (金) 23:24:07
- そもそも異聞帯版ORTが汎人類史ORTに対する亜種ってことじゃなかったっけ? -- 2023-02-11 (土) 20:26:12
- とりあえず、最大の脅威は宇宙放射線による第四の壁超えた電磁障害でした。ほかは許すがあれだけは二度とやるな -- 2023-02-11 (土) 00:26:15
- スマホへのダイレクトアタックが本当にきつかったし、固まった画面でORT亜種のガシャガシャと這い寄る音だけがエンドレスに聞こえるの地味に怖かった -- 2023-02-11 (土) 00:31:57
- 宇宙線(第4の壁破壊) 宇宙線って何だよ(白目) -- 2023-02-11 (土) 00:59:40
- 宇宙の外にはじき出された暗黒星の電磁波だろ( -- 2023-02-12 (日) 01:03:57
- あれのせいで何回かやり直して遊んでやろうって気持ちが失せちゃったな -- 2023-02-11 (土) 08:28:11
- 必死こいて倒したと思ったらただの角質を再利用したオマケで、本体をギリギリになって倒したらこっちの技術を学習したあげく復活してきて、こいつは本当にヤバイというのを嫌というほど思い知らされたよ… -- 2023-02-11 (土) 16:55:19
- 角質も単なる舐めプではなく、死んだ細胞を武器として再利用するっていうしたたかさっていうね…… -- 2023-02-11 (土) 17:46:20
- イメージ的には髪の毛や爪を操作して戦う能力かな。本体がクソ強いのはあれだけど -- 2023-02-11 (土) 20:23:46
- あの角質戦法、過去にほかの惑星を侵略した時の経験から編み出した戦術かもしれないね。生き物っぽくトゲトゲした物が暴れていたら敵はそれを攻撃する、みたいに学習したとか。 -- 2023-02-11 (土) 20:14:08
- 角質自体が人間においても肌のバリア機能だし、緑色の触手という骨肉に対しての外骨格じみた角質ができたのは、意識してそうしたのか生理的にそう進化してったのか不明ではある -- 2023-02-11 (土) 20:55:52
- 角質も単なる舐めプではなく、死んだ細胞を武器として再利用するっていうしたたかさっていうね…… -- 2023-02-11 (土) 17:46:20
- ORT再起動時にまず円盤がぐるぐる回ってたの、あれが本体であのあと角質部分生成されたからなんだな。今回ほんと見直すと細かいところまで筋が通ってる。 -- 2023-02-11 (土) 20:04:37
- 知性体としても桁違いだったんだな。能力差で圧倒しておきながら、相手の手法を解析して相手以上に行使できる様になっていたという -- 2023-02-11 (土) 20:44:45
- 能力は高いのに攻撃以外でコミュニケーションを出力できないって考えると哀れな生物である -- 2023-02-11 (土) 20:46:40
- そもコミュニケーションの出力の必要性とかの話にも繋がるから、哀れな静物かどうかは分からないな自分は。 -- 2023-02-11 (土) 20:48:15
- 初っ端から問答無用で侵食してる時点で、その星の生命とコミュニケーションする気はゼロだろうしな -- 2023-02-11 (土) 20:54:36
- 単独種なのと戦闘性能全振りな進化したせいで会話能力が不要扱いで発達しなかったんだろう。逆らう者許さんって思考と言い、生存に共存共栄不要だから他は全て滅ぼすベターマンのカンケルみたいなもんよ -- 2023-02-11 (土) 21:04:15
- そもそもたった一匹の生命体で生態系だぞ。コイツに群れなんて概念は無い。だから他者とも会話するという概念すらないし、自分勝手な生き物というのも、群れの生き物であるヒトから見た勝手なバイアスでしかない。ORTから見たら全ての生命体は自身を存続させる為だけのリソースなのだろう -- 2023-02-12 (日) 19:29:51
- 知性はあるみたいだし、同等の存在とはコミュニケーションする可能性もなくはない。人類とは規格(スケール)が違いすぎてわざわざそんなことをする必要性が無いからしてないだけかもしれん。 -- 2023-02-11 (土) 22:37:11
- 人類以外の存在(特にORTと同等の存在であろう、他の惑星のアルテミット・ワンなど)相手にどんな反応を示すのか描写も説明もない以上、その辺何とも言えんのよね。サンプルデータが少なすぎるので。 -- 2023-02-12 (日) 19:40:10
- 人間がご飯やお菓子とコミュニケーションする?ってレベルの話だと思う -- 2023-02-11 (土) 22:47:51
- いただきますとごちそうさまは言うだろ -- 2023-02-11 (土) 23:41:52
- いただきますとごちそうさまってコミュニケーションじゃないだろ -- 2023-02-11 (土) 23:48:51
- そもコミュニケーションの出力の必要性とかの話にも繋がるから、哀れな静物かどうかは分からないな自分は。 -- 2023-02-11 (土) 20:48:15
- しかし仮にも倒せたのに、考察すればするほど『汎人類史のは無理だ』ってなるのヤベーとしかいいようがない。まず汎人類史じゃ300体以上のサーヴァントによる防衛線すらできないからな、いまんところ。 -- 2023-02-11 (土) 22:36:22
- 全魔術師が団結すればいけるいける -- 2023-02-11 (土) 22:40:16
- 仮に倒したとしても、火力が足りないからコンテニューして来るだけっていう。まずORTを完全に消滅させられる火力がねぇ。権能も使えんし…… -- 2023-02-12 (日) 16:32:23
- ORT君はあんなに角質ボロボロこぼして無敵の生命の割にはお肌のケアがなってないな! -- 2023-02-11 (土) 22:55:14
- むしろ活発な新陳代謝でいつもどこもたまご肌。地球一の瑞々しさでは? -- 2023-02-11 (土) 23:05:26
- 常にデトックスする事で疲労を超回復して、死んだ細胞は武装として再利用、敵を食べてエネルギー補給と学習、消化中?は核融合で対応しながら、漏れるエネルギー波は攻撃としても利用、無駄が全く無い -- 2023-02-12 (日) 16:20:41
- むしろ活発な新陳代謝でいつもどこもたまご肌。地球一の瑞々しさでは? -- 2023-02-11 (土) 23:05:26
- 結局変な搦め手使わずに殴る蹴る切る撃つの純粋な物理攻撃だけで戦うのが最適解なのか -- 2023-02-11 (土) 23:13:12
- 下手な搦手は完コピどころか数段階上の活用して返してくる訳だしな -- 2023-02-11 (土) 23:15:19
- 問題は核融合由来の有害宇宙線が撒き散らされる中で、イカれた防御力と再生力の外皮の上から、どうやって純粋物理攻撃でダメージを与えるのかという 突破したカマソッソとカーンの人達偉大すぎない? -- 2023-02-11 (土) 23:26:27
- 実際、斬撃皇帝は概念マウント兵器ではなく純粋な破壊力の兵器だしねえ。アルテミット・ワンは全部こんなんなのかい…… -- 2023-02-11 (土) 23:29:37
- ウルトラマンもネタじゃなく、最低でも光波熱線を撃てて、裸で宇宙を飛べるような奴じゃないと殴り合いは無理っていう事だろうな…… -- 2023-02-12 (日) 16:30:31
- ゼットン火球(1兆℃の規格外高熱。こんなもん使った時点で太陽系程度なら蒸発する)がそこまで脅威視されてないような世界観で戦う連中で、ようやくなんだよな… -- 2023-02-12 (日) 18:51:29
- ぐだは今回打倒した個体より強大なORTがまだ汎人類史にいる事に気づきます。自分達の世界が未だ滅びと紙一重の隣り合わせだと自覚したぐだはSANチェック100d1 -- 2023-02-12 (日) 00:03:46
- なあに、俺たちも人類10回は絶滅させられる核兵器を分散して抱えた世界で生きてるんだ。すやすやORTちゃんが起きるのと紙一重度はさして変わらん -- 2023-02-12 (日) 00:59:35
- 世界を滅ぼす、世界を救うのも今じゃ大した事ないもんな……と、思ったけど、抑止力に守られてる時点でやっぱ型月世界では大きくニュアンス違うわ。やっぱコイツ終末装置ですわ -- 2023-02-12 (日) 16:34:55
- しかもロシアが下手したら使いそうだしな -- 2023-02-12 (日) 16:55:33
- 事実こっちの人類は記録上4.5回くらいは絶滅の危機を迎えてるけどなんか今も生き続けてるしなw -- 2023-02-12 (日) 18:48:13
- 2↑ 使え使え言ってる連中は使った後の事を理解ってるのかね。核で汚染された土地が欲しいか?と。しかしほんと、顧みれば顧みるほどなるほど、英雄なぞ生まれない時代になったもんだわ -- 2023-02-12 (日) 18:54:12
- 英雄なぞ生まれない時代になったからこそ、100年立てばORTに相手に対策が立てられる程人類は強く、賢くなったとも思える。個々の武力等不要。人類全体が進化しなければ意味が無いのだ。結局、魔術は過去に向かって進む存在でしかない -- 2023-02-12 (日) 19:26:54
- 死者の手とかいうピタゴラ終末装置が大真面目に運用されているこのイカれた世界へようこそ -- 2023-02-12 (日) 19:31:03
- 1D100(100面ダイス×1個)じゃなく、100D1(1面ダイス?×100個)なのが、SAN-100しかありえなくて絶望が過ぎる… -- 2023-02-12 (日) 20:29:32
- 机上でしかないが現代の技術でも効きそうな兵器は一応あるから悲観しなくていいぞ まあいざ使えばORTに勝てたとしても地球が死の星になること請け合いだが -- 2023-02-12 (日) 20:42:04
- なあに、俺たちも人類10回は絶滅させられる核兵器を分散して抱えた世界で生きてるんだ。すやすやORTちゃんが起きるのと紙一重度はさして変わらん -- 2023-02-12 (日) 00:59:35
- 正直、設定公開された時点で、冠位の鯖だろうがワンパン、近づくだけで水晶渓谷で全滅、いかなる型月世界の攻撃もORTの装甲には効かない……みたいな舞台装置みたいな裏ボスになりそうだと思ったのに、何度も劇中で明確に死んでるし、一応倒されてるのに、自力が違うから絶対にコイツには勝てない、倒せるけど今は絶対に無理っていう形で明確な絶望感と恐怖を与えて来るとは思わなかった…… -- 2023-02-12 (日) 16:28:17
- スルトの炎の剣最大出力とゼウスのケラウノス最大出力なら異聞帯のORT亜種なら火力的に殺せそうな気がするのだが……。火力的には結構十分なんじゃあるまいか? -- 2023-02-12 (日) 20:43:52
- 相手が北欧の終末装置とか、ギリシャの最高神とか、絶対ろくでもない模倣してくるやつ -- 2023-02-12 (日) 20:57:11
- 一撃だ、必ず一撃で仕留めないと駄目だ。コピーの暇を与えたら負けるウルトラマンの完全生命体イフみたいな物だ。本当に攻撃を反射するだけのアイツより遥かに悪辣だし。 -- 2023-02-12 (日) 21:05:11
- 倒せないけどただの現象だから無効化出来るイフと違って明確な悪意があるから最悪すぎる…… -- 2023-02-13 (月) 00:26:37
- イフはただコピーして同化じゃなくて倍返しシステムだからORTよりタチが悪すぎるのでNG -- 2023-02-13 (月) 15:13:11
- 星ごと割れるような火力あれば倒せるとは思う。あとは模倣されて耐性獲得されないようアプローチ替えつつ再生やら召喚割り込みやら再降臨やらやたらめったらコンティニューしてくるエネルギー切れるまで削り合い -- 2023-02-12 (日) 21:32:27
- つまりORTをもう一体用意すれば解決だな……! -- 2023-02-12 (日) 21:48:57
- 勝ったほうが我々の敵になるだけです… -- 2023-02-12 (日) 21:55:40
- 魔性菩薩さんに快楽漬けされたらORT君もアへ顔さらしてくれるかも。 -- 2023-02-12 (日) 22:00:43
- 耐性ついていくよ -- 2023-02-12 (日) 23:13:12
- 魅了されるけど弱体解除して攻撃アップしてくるし、心臓あり状態だと弱体無効付くし、なんか最悪の模倣して来そうだしで勝てる未来が見えぬ -- 2023-02-13 (月) 00:18:35
- 快楽攻撃で逝ったORTの死体から何が出てくると思う?テクノブレイクは精神と肉体の死。体は100%のままその場に残留するぞ -- 2023-02-13 (月) 00:31:03
- とりあえず一番近いブラックホールに連れていきましょう -- 2023-02-12 (日) 22:07:54
- 宇宙がORTに食い尽くされてない以上、逆説的に宇宙規模の現象でORTでも対処しきれないものはあるということになるわけで。ウルトラ怪獣と比較したらマシな方という論調もまあわからんでもない、あいつら星座を食べるとかやりだすし -- 2023-02-12 (日) 22:23:46
- まあ -- 2023-02-12 (日) 22:26:49
- ブラックホール(悪魔超人)「それは困る」 -- 2023-02-12 (日) 23:17:23
- きのこがウルトラマン呼んできてはネタではなくガチだったんだな・・・。助けてゼットさん!! -- 2023-02-13 (月) 12:40:50
- コハエースでキアラと組んでた理由、何でわざわざゾフィーを名指ししたかもきっちり回収されたしな…… -- 2023-02-13 (月) 12:46:40
- 直死の魔眼では殺せないのに、破壊は出来るという矛盾→体のパーツ一つ一つが生命体扱いなので、殺してもパーツ一つを殺した事にしかならないから。ついでに完全な死という概念が存在せず、倒すには物理的に肉体を全て消し飛ばすしかない 宇宙生物なのに死徒ってwwwww→ORTは食べて解析したモノを模倣する。ORTは南米に来た死徒を捕食し、血戒原理を受け継いだ。今のORTは死徒である。 全ての伏線が回収された…… -- 2023-02-13 (月) 14:45:22
- ウルトラマン(怪獣退治の専門家の方)呼んで来てー!!説。プルトンを安全に処理したし、ORTの処理も適切に行うのかも……学者だし -- 2023-02-13 (月) 14:36:44
- コハエースでキアラと組んでた理由、何でわざわざゾフィーを名指ししたかもきっちり回収されたしな…… -- 2023-02-13 (月) 12:46:40
- 俺、Fakeでこいつを起こそうとしてる死徒がとんでもない事しようとしてるってようやく実感できたわ!! -- 2023-02-13 (月) 12:44:52
- そういやたまに見る「○○だけのカルデア」だとどうやってもORTで詰むんだな -- 2023-02-13 (月) 13:34:18
- モデル:円盤生物 性格:スペースビースト 能力:完全生命体イフ 最悪すぎる -- 2023-02-13 (月) 15:05:27
- まだORTはただ相手の能力をコピーして利用するだけだからマシよ イフと同じだとコピーして同じ能力どころかその能力を倍以上に強い能力を発揮してくるから倒す手段が一切なくなる、イフと同じ能力だと過程するならこちらがサーヴァント総攻撃したらその総攻撃した技すべてをそのまま全く同じ状態で使って来るようになる -- 2023-02-13 (月) 15:14:52
- イフならアマデウスで完封出来るんだよなぁ……寧ろああいう頓知的なバトルは型月の最も得意とする所。ORTは力押し以外で打開策が無いから異質すぎる -- 2023-02-13 (月) 16:16:17
- まだORTはただ相手の能力をコピーして利用するだけだからマシよ イフと同じだとコピーして同じ能力どころかその能力を倍以上に強い能力を発揮してくるから倒す手段が一切なくなる、イフと同じ能力だと過程するならこちらがサーヴァント総攻撃したらその総攻撃した技すべてをそのまま全く同じ状態で使って来るようになる -- 2023-02-13 (月) 15:14:52
- そういえばORTつ☻て -- 2023-02-13 (月) 16:56:14
- 間違えましたごめんなさい。ORTってなんで地球に来て暴れてるんでしたっけ???なんか地球を助けに来たらしい?のと、地球を助ける=人類を滅亡?させる為に来た?のは知ってるんですが、それがなんで地球を壊す羽目に??? -- 2023-02-13 (月) 16:59:42