人物紹介 
セリフ 
+
| | CV:大原さやか (+クリックで展開)
|
火のアイリスフィール
CV | 大原さやか |
---|
攻撃 | 「熱湯よ!」 |
---|
「熱よ」 | 「炎よ」 | スキル使用 | 「私は火のアイリスフィール」 |
---|
「おてんば過ぎたかしら?」 | 被ダメージ | 「あぁっ!」 |
---|
「乱暴すぎるわっ!」 | 宝具 | 「模倣宝具その1……てんしん アイリざんまい!」 |
---|
消滅 | 「今回は、あなた達の、勝ちね」 |
---|
水のアイリスフィール
CV | 大原さやか |
---|
攻撃 | 「冷気よ」 |
---|
「めざわりね」 | 「水よ」 | スキル使用 | 「私は水のアイリスフィール」 |
---|
「しつこい人達ね」 | 被ダメージ | 「その程度なの?」 |
---|
「うっ」 | 宝具 | 「青き聖杯よ、凍れ」 |
---|
消滅 | 「まあ……こんなものね」 |
---|
土のアイリスフィール
CV | 大原さやか |
---|
攻撃 | 「石よ」 |
---|
「大地よ」 | 「突起物よ」 | スキル使用 | 「わっ私は土のアイリスフィール……」 |
---|
「怨みが蓄積されていきます……」 | 被ダメージ | 「ああっ」 |
---|
「この恨み、忘れないわぁ」 | 宝具 | 「錆(さび)の聖杯よ、嘆け」 |
---|
消滅 | 「良いです……気にしていません、気にしていませんからぁ」 |
---|
風のアイリスフィール
CV | 大原さやか |
---|
攻撃 | 「風よっ!」 |
---|
「いっかが〜?」 | 「そーぉれっ♪」 | スキル使用 | 「風のアイリスフィール、参上~♪」 |
---|
「あわてない、あわてない♪」 | 被ダメージ | 「きゃあっ」 |
---|
「たいへんっ!たーいへーん!」 | 宝具 | 「まねっこ宝具っ!あいり・ざ・りっぱ〜♪」 |
---|
消滅 | 「私はアイリスフィールの中では一番の小者……と言いながら風のアイリちゃんは消えるのであった……つづく」 |
---|
|
ゲームにおいて 
- イベント「Fate/Accel Zero Order」の登場人物。
黒聖杯が大雑把に砕かれたことで四元素に分かれ、自由と個性を得た小聖杯。
- 戦闘時のクラスはバーサーカー、セイバー、ランサー、ライダー。
+
| | 性能
|
- エネミー名は「火のアイリ」(狂)
「水のアイリ」(剣)
「土のアイリ」(槍)
「風のアイリ」(騎)
火は目と服のラインがオレンジ色、水は青色、土は黄色、風は緑色の天の衣の姿。
- 所持属性
- 天属性、サーヴァント、混沌、善、人型、女性、七騎士のサーヴァント(火、土、風)
天属性、サーヴァント、混沌、善、人型、女性、セイバークラスのサーヴァント、七騎士のサーヴァント(水)
- 行動パターン
- ゲージ5、3回行動・通常、クリティカル共に単体攻撃。(火、風)
ゲージ4、3回行動・通常、クリティカル共に単体攻撃。(水、土)
火は3waveをかけてキャスターのグリモア、バーサーカーの(ルビー、クリスタル)ゴーレムと共に、
水はアーチャーの(大食)海魔と共に、土はランサーの(プロト)ホムンクルスと共に、風はアサシンのハサン(ザイード、マクール、ゴズール)と共に待ち受ける。全ての敵のHPを0にする事で勝利可能。
- 《スキル》
- 「火の祝福」(火)
敵全体にBusterカード性能をダウン(5T)
- 「水の祝福」(水)
敵全体のクリティカル威力をダウン(5T)
- 「土の祝福」(土)
敵全体のQuickカード性能をダウン(5T)
- 「風の祝福」(風)
敵全体のArtsカード性能をダウン(5T)
- 《宝具》
それぞれオリジナルとモーションは同じだが、エフェクトや効果が異なる。
- 『てんしんアイリざんまい』(火)
敵全体に攻撃+自身に毎ターン確率でダメージ「行動終了後、確率で敵全体にダメージ(-2,000)を与える」を付与(5T)
- 『青き聖杯よ、凍れ』(水)
敵全体に攻撃+自身に毎ターン確率でスタン「行動終了後、確率で敵全体にスタン状態を付与(1T)」を付与(5T)
- 『錆の聖杯よ、嘆け』(土)
敵全体に攻撃+自身に毎ターン確率でNP減少「行動終了後、確率で敵全体のNPを減らす(-20%)」を付与(5T)
- 『あいり・ざ・りっぱー』(風)
敵全体に攻撃+自身に毎ターン確率で強化解除「行動終了後、確率で敵全体の強化状態を解除」を付与(5T)
|
後のイベント「いざ鎌倉にさよならを ~Little Big Tengu~」ではイリヤスフィール・フォン・アインツベルンが打ち出の小槌によって変化させられた姿として火のアイリスフィールが再登場した(本項目画像)。
- グラフィックも火のアイリだが、宝具は通常の天の衣と同じ。
小ネタ 
+
| | +クリックで展開
|
- 黒聖杯を大雑把に砕いた結果、小聖杯が四元素に分かれて生まれたアイリスフィール。
作中では「四色のアイリスフィール」、竹箒日記では「四元素アイリ」と総称されている。
メンバーは火のアイリ(橙)、水のアイリ(青)、土のアイリ(黄)、風のアイリ(緑)の四人。
アンリマユを問答無用で袋叩きにした後、冬木各地に散らばったため天の衣から回収を依頼される。
- 本来であれば元のアイリスフィールと同様に心優しい性格であったが、その中でもひときわ過激な火のアイリが反乱を起こし、それが飛び火して他のアイリ達も暴力性に目覚めてしまったとのこと。
天の衣曰く、四元素アイリの反乱は自由と個性を得たことや黒聖杯を砕かれた主人公への恨みが消えなかったことに起因しているという。
- 性格について(竹箒日記
より)。
本来はバトルの段階毎にボイスを変える予定だったらしいが、制作の都合で各1パターンに統一されたとのこと。
- 火のアイリスフィール
活発でおしゃま。わりと素のアイリに近い。
- 水のアイリスフィール
冷たい。クール。理知的。本人気づいていないけど伝奇脳。
- 土のアイリスフィール
地味。大人しい。わりと根に持つタイプ。陰からこっそり復讐する。明るいヤンデレ。
- 風のアイリスフィール
いろいろ自由。軽やかな口調、軽やかな性格。一番の実力者。
- 白黒火水土風の六騎は全員クラスが異なる。
黒がエクストラクラス(讐)のため、基本クラスが二騎(弓と殺)欠けている。
|