プレイレポート のバックアップ(No.3)


概要 Edit

プレイレポ投稿ページです。高難易度クエスト実装に合わせ試験的に導入中です。(2016/6)

プレイレポ投稿方法 Edit

ページ上部「編集」ボタンをクリック
プレイレポを投稿したい項目のページ名を変更

[[プレイレポート/ページ名(自由)]]
→[[プレイレポート/耐久パーティ]]

「ページの更新」ボタンをクリック
先ほど変更したページ名の?をクリック
編集画面に移動するので記事を作成
テンプレートはこちら⇒投稿用テンプレート?

ページ名ルール Edit

[[プレイレポ/ステージ名/ページ名(自由) 投稿者名(任意)]]
例)[[プレイレポ/ステージ名/耐久パーティ]]

実装例
プレイレポ/ステージ名/耐久パーティ?

注意事項 Edit

  • ページ名は公序良俗に反しないようお願いします。

今後の更新予定 Edit

  • テキストベースのプレイレポ投稿スペース、およびテンプレの実装(6/4実装)
  • 画像(スクリーンショット)ベースのプレイレポ投稿スペーステンプレの実装
  • ファンパーティのプレイレポ投稿スペースの作成

鬼哭酔夢魔京 羅生門 Edit

鬼哭討伐戦 鬼あそび級 Edit

プレイレポ Edit

プレイレポ/鬼あそび級/ページ名(自由) 投稿者名(任意)?
プレイレポ/鬼あそび級/ページ名(自由) 投稿者名(任意)?

攻略パーティ報告 Edit

最新の30件を表示しています。 コメントページを参照

  • 初心者想定遊び級攻略1:フレンドは初心者でも掲示板やツイッターで集められるので制限無し。遊び級周回出来ないと遮那王金鯉集められないので使用不可。AZOからの開始を想定なのでチュートリアル確定星4鯖1騎は使用出来る。他は礼装含めて星3以下限定。凸龍脈キャット・凸龍脈アーラシュ・フレ凸金鯉孔明に控でゲオル先生、マシュ、兄貴。1wでNP貯めて2wでバフ全部使用(マスター礼装は戦闘服で全体強化)からの孔明→キャット→アーラシュの宝具チェインで腕込み確殺 -- 2016-06-09 (木) 13:13:37
お名前: URL B I U SIZE Black Maroon Green Olive Navy Purple Teal Gray Silver Red Lime Yellow Blue Fuchsia Aqua White

鬼哭討伐戦 鬼やらい級 Edit

プレイレポ Edit

プレイレポ/鬼やらい級/ページ名(自由) 投稿者名(任意)?
プレイレポ/鬼やらい級/ページ名(自由) 投稿者名(任意)?
プレイレポ/鬼やらい級/ページ名(自由) 投稿者名(任意)?

攻略パーティ報告 Edit

最新の30件を表示しています。 コメントページを参照

  • さすがにもう大丈夫だと思うけど念のため。やらい安定するためにはイベント礼装のシャナオウを二つ所持しておく。自分が持ってる火力がある鯖(単体宝具1と全体宝具1、もしくは全体宝具2)につけて、サポートで孔明。あとはマスター礼装を魔術協会制服にしてなるべくNPをためて放つ、ってすれば大丈夫だと思う。 -- 2016-06-04 (土) 12:43:08
  • 凸遮那全体宝具・孔明、残り全員盾役で余裕だと思います。 -- 2016-06-04 (土) 13:06:00
  • 腕に相性勝ちできるなるべく強力な全体宝具持ちに遮那を持たせて、孔明とマシュとマスター装備でNP100にしてWAVE2開幕ぶっぱ。後衛になるべく強力な単体宝具、もしくはATKの高い鯖を配置すれば安定して勝てるよ。凸する必要も無い。 -- 2016-06-04 (土) 16:10:36
    • 同じく。3回(6BP)が15分位で終わるから早朝、昼休みに最適。紗那を凸れば4~5タ-ンで終わるし、相性も無関係。 -- 2016-06-06 (月) 09:15:26
  • 要望あったんで600万削りきった星3以下+フレ孔明の編成。 -- 2016-06-05 (日) 10:38:27
    • 槍兄貴、キャスエリ、フレ孔明、マシュ、ゲオルギオス、ハサン。槍兄貴は凸遮那、フレ孔明は凸金時、他は金時礼装で。マスター礼装は初期服で、wave1でキャスエリのNP溜めてwave2で瞬間強化使って腕処理。後は適当にやって、ラスト3ターンくらいに槍兄貴だけ残ると矢避け+緊急回避で凌ぎつつ回復した瞬間強化で600万に届く。 -- 2016-06-05 (日) 10:44:12
      • あ、ごめん、投下するところミスった -- 2016-06-05 (日) 10:45:21
  • やらい茨木1Tキルチャレンジ、W凸ゴールデンスキルマ孔明+凸遮那アーラシュ+未凸ゴールデン三枚+アニバーサリーブロンド10で1wでW孔明のNP60以上にして2wでバフ全部盛りで孔明→孔明→アーラシュの順で宝具チェインすると茨木に120万~130万、腕に等倍で62万くらい出るので槍腕でも30万くらいのHPなら問題無く1Tキル出来ます。 -- 2016-06-06 (月) 14:44:35
  • 孔明がいれば、☆4以上の相性のいい全体攻撃鯖に凸遮那入れていけば普通にクリアできそうな感じですね。 しかし、どこ見渡しても孔明ありきの周回しか書いていないので、誰か孔明無しのやらい級の構成があったら教えていただきたいです。 フレ覧の孔明見渡す限り、孔明に鯉つけてる人ばかりで狐つけてる方いないので。 -- 2016-06-06 (月) 18:36:56
    • やらいならそれこそ凸遮那つけたアタッカーを盾で守る戦術でよろしいかと -- 2016-06-06 (月) 19:02:23
    • マシュ(来るとは金時)、全体宝具5鯖(凸ポンポコ)、ドロ礼装フレ、兄貴(凸金時)、プロト兄貴(ドロ礼装)、マリー(何でも) 1waveでNP貯めて、マシュでNP増し。で宝具が打てればほぼ終わり。打てない時はマシュのタゲ集中の間にNP貯め。ここまで来ればマスター礼装で宝具打てるはずです。後衛は保険です。計5 ~ 6ターンで安定してます。 -- 2016-06-06 (月) 23:40:55
    • 今日のお題なら自分は青王(凸鯉)、ドレイク(凸ぽん)、フレ(剣なら礼装不問なので瓢箪礼装大歓迎)行けたことは行けたんですがね。アタッカー☆4以下でかつフレは孔明・玉藻なしでいけた構成が有ればなぁと思ってたんです。(ウチでは弓・殺は☆5いないので特に心配) 盾役1人くめばOKって感じになっちゃうのかね。by木主 -- 2016-06-07 (火) 21:40:52
    • やらいならダビデ、アンデルセン、青セイバー(遮那王)の三人と1つでも金時礼装があれば無凸でもクリアできます。戦闘服着てマシュをサブに入れればより安定するかと。フレンドに高レア全体攻撃鯖(遮那王持ち)がいたら試してみてはいかがでしょうか。 -- 2016-06-08 (水) 08:36:33
  • 来るとは金時....単に無凸金時です。ちなみに5鯖は唯一の青王で魔力解放(カリスマ乗せ)とドラマCDそのままで、チェーンならワンパン。サラリーマンのお昼には最適かと? -- 2016-06-06 (月) 23:44:31
  • 凸遮那緑茶・EXTRA慎二孔明・捕鯉AUO・捕鯉マシュで挑戦、フレは捕鯉装備の鯖を選ぶ。WAVE1と鬼の腕(左か右)でNP100にして孔明→AUO→緑茶の順に宝具使って茨木童子撃破。 -- 2016-06-08 (水) 10:13:32
    • 追記:宝具使う前に破壊工作とカリスマを使い、WAVE1は黄金率と孔明のスキルでNPを稼ぐ -- 2016-06-08 (水) 10:16:35
  • 1Tキルじゃないけど、凸遮那アーラシュ、未凸遮那ロビンフッド、未凸金時孔明(フレ)、瓢箪礼装絆鯖2、凸金時師匠(保険)で1WでNP貯め、2Wで孔明スキル全使用、マスタースキル全体強化、孔明→アーラシュ、緑茶宝具チェインで一掃できました。アーラシュで40万は出せるので未凸遮那でも腕一掃はできるかも? -- 2016-06-08 (水) 13:27:45
  • 凸ぽんぽこをアタッカーにつけて残りはひょうたん礼装これで2Tキル確定 -- 2016-06-08 (水) 23:12:17
  • アニバ装備でサンタ凸遮那・ダビデ金時・玉藻凸金時(多分NP要員ならだれでもいい)、控えは瓢箪礼装で誰でも良い。1waveで可能な限りNPを溜めて、2waveにサンタのカードが2枚以上来ている時にサンタとアニバのスキルで星を出し、魔力放出2つとカリスマをかけて宝具ブレイブチェイン(クリティカル込み)すると両腕は一撃(等倍でもOK)、茨城も倒せる。仮に残っても瀕死なので後は適当に叩いて終わり。ダビデがいるのはA3枚でカリスマ持ちなのと竪琴での事故防止の為。 -- 2016-06-09 (木) 10:38:28
  • 初心者想定やらい級攻略:フレンドは自由、礼装は凸遮那王以外は星3以下、鯖はチュートリアル確定星4鯖1騎以外は星3以下。凸龍脈キャット・凸遮那王アーラシュ・フレ凸金鯉孔明に控は葦の海ゲオル先生・葦の海マシュ・葦の海兄貴。遊び級と同じく宝具チェインで腕確殺と茨木童子残りHP30~40万。ゲオル先生登場から守護聖人で2T以上耐久、茨木童子宝具時にオダチェンマシュからタゲ集中と無敵で宝具受ける。この耐久している間に孔明とキャットの殴りでHP削り切れる。最悪兄貴まで出てきても15T生存は余裕。 -- 2016-06-09 (木) 13:20:31
  • 本日6日目は腕が騎なので、本日限定ですがファントム・オブ・ジ・オペラも有効ですよ。 詳細は鯖ページの方に譲るとして。 凸金鯉オペラ・フレ孔明(凸金鯉がベスト)・凸遮那つけた全体攻撃アタッカー(NP効率のいい鯖。信長とか)で行けます。 ポイントはオペラと孔明の宝具。 オペラの宝具からの孔明の宝具連打で1ターンほぼ確実にスタンできる上に、オペラの美声魅了による足止めで2ターン茨木を動けなくすることができます。(マスター礼装が戦闘服の場合はガンドも加えて3ターン) その間、凸ぽん付アタッカーに削ってもらえばOK。 控えは凸金鯉1枚(もしくは無凸金鯉2枚)とヒョウタン礼装で。  ちなみにこれを書いてる本人は凸ぽんつけてるアタッカーにNP効率最強クラスのドレイクを起用してますので、追撃込みで2ターンでクリアしており、今イベント最速ペースでヒョウタン稼いでます。酒呑童子が来なかった方には特におすすめです。 -- 2016-06-09 (木) 16:10:57
  • 7日目周回は全員狂鯖なので私は殺式(凸不問ぽんぽこ)、メデューサ(レベルマフォウマ宝具Lv5ぽんぽこ)、フレ鯖(盾役凸金時)、以下鯖自由の凸金時1枚で攻略してます。フレ鯖が孔明ならメデューサと式のNP100de -- 2016-06-10 (金) 15:07:22
    • 途中送信失礼。上記の状態でワンパン可能です。フレ鯖に盾をお願いするなら2〜3ターンで処理可能です -- 2016-06-10 (金) 15:08:32
お名前:

鬼哭討伐戦 鬼ごろし級 Edit

プレイレポ Edit

プレイレポ/鬼ごろし級/ページ名(自由) 投稿者名(任意)?
プレイレポ/鬼ごろし級/ページ名(自由) 投稿者名(任意)?
プレイレポ/鬼ごろし級/ページ名(自由) 投稿者名(任意)?

攻略パーティ報告 Edit

最新の30件を表示しています。 コメントページを参照

  • 鬼ごろし撃破&耐久、7割撃破3割逃げ切り安定 -- 2016-06-07 (火) 23:41:47
    • <概要> 壁役がターゲット集中することで、アタッカーと孔明を守るのがコンセプト。フレ孔明さえ借りることができれば、比較的低コストに抑えられるのもポイント。孔明持ちの人は、下記編成で足りない鯖を借りる。孔明のスキル、「軍師の忠言」のレベルが高いほどいい。茨木童子の両腕は破壊する方がタゲコントロールしやすいし、強力なバフ・デバフを未然に防げる。下記単数は目安。 -- 2016-06-07 (火) 23:42:03
      • ×下記単数 → ○下記ターン数 -- 2016-06-07 (火) 23:47:43
    • <編成>前衛:サブアタッカー(全体宝具持ち)、孔明、アタッカー(可能であれば単体宝具持ち) 後衛:ゲオルギウス、マシュ、デオン ※列挙順の並び -- 2016-06-07 (火) 23:42:16
    • <編成例-4日目>前衛:アルトリア・オルタ、孔明、ラーマ 後衛:ゲオルギウス、マシュ、デオン ※列挙順の並び -- 2016-06-07 (火) 23:42:29
    • <魔術礼装>マスター:戦闘服、アタッカー:遮那王(可能であれば凸)、その他:金時(金時だけで最低+200%は欲しい) -- 2016-06-07 (火) 23:43:13
    • <1wave>NP溜め優先しながら「軍師の忠言」を温存する。前衛に金時がいれば開幕でスターが溜まるので、Artsカードでクリティカルを狙う。同鯖カードを重ねたりして、2,3ターン粘って少しでもNPを稼ぐ。孔明のスキルは「軍師の忠言」以外は使ってもいい。NPに余裕がありそうなら「軍師の指揮」は宝具撃つ時まで温存でもよい。200万以上削れれば撃破を狙える。 -- 2016-06-07 (火) 23:44:00
    • <2wave:1~3ターン>まずは「軍師の忠言」を使用し防御力アップのバフをかける。スキルのレベルが高いと、本体のヤクザキックでも最悪4000ダメぐらい。次にNPを溜めて全体宝具で両腕破壊。可能であれば宝具を重ねて撃つ。その際は防御力大ダウンのある孔明から宝具を発動させる。防御バフがあるので、孔明の宝具スタンの温存とかしないで、両腕破壊が最優先。腕が残った場合は、戦闘服のガンドで動きを止めている間に、右腕(画面上左側の腕)から殴り両腕を1ターンで破壊する。 -- 2016-06-07 (火) 23:44:27
      • <2wave:4~7ターンぐらい>防御バフが切れるかその1ターン前に、オーダーチェンジでサブアタッカーと最後尾のデオンを入れ替える。「麗しの風貌」でターゲット集中。「心眼(真)」を駆使し、2,3ターン持たせる。攻撃は、基本最後まで孔明とアタッカーにNPが溜まるように攻撃し、宝具発動を狙う。アタッカーが強力であれば、アタッカー優先で溜める方が楽かも。デオンが本体の宝具を受け止めゲオルギウスと交代。その際、「心眼(真)」心眼で宝具を受けないように注意!宝具を受けるとターゲット集中がなくなってしまい、孔明とアタッカーが攻撃を受けてしまう。宝具を撃たれるターンで本体のHPを半分超えると、宝具後の行動がスキル発動となりターンエンド。 -- 2016-06-07 (火) 23:44:46
      • <2wave:7~11ターンぐらい>ゲオルギウスが「守護騎士」でターゲット集中。ゲオルギウスに回避や無敵礼装をつけているなら、「戦闘続行」は使用しないことも検討する。理由はデオンと同じでターゲット集中が切れたら、他の前衛に攻撃が飛ぶから。また、孔明の「軍師の忠言」や宝具が復活している場合は、ターゲット集中の合間に使用する。うちのカルデアは早ければこのあたりで撃破できる。 -- 2016-06-07 (火) 23:44:59
      • <2wave:11~15ターン>ゲオルギウスが残っていれば、誰か一人落ちるまで引き続き孔明かアタッカーにNPが溜まるように戦う。マシュが来る前に宝具がきたら黙って受ける。マシュがいればマシュが「奮い断つ決意の盾」+「時に煙る白亜の壁」で受ける。「奮い断つ決意の盾」を使用中の1ターンはマシュの攻撃時NP取得が大幅に上がるので、マシュNP優先は有効。マシュ宝具が発動すれば、たいてい逃げ切れる。アタッカーが落ちても、サブアタッカーが再登場。撃破か耐久かは、本体の残りHPとパーティの状況(HPやスキル、NP)と応相談。 -- 2016-06-07 (火) 23:45:14
    • <補足>金時持ちが前衛に登場した際にスターが溜まるので、ラーマや邪ンヌ等のスター集中・クリティカルアップのスキル持ちは有効活用したい。事故ったら令呪も視野に入れると、結構回れると思う。2回出撃して、撃破1回、全滅1回だと300ptゲット。鬼やらいより効率はいいと考えると、少しは挑戦する勇気も湧いてくるのでは? -- 2016-06-07 (火) 23:46:06
      • ありがとう!初めて600万削って討伐できました!!かかったのは8ターン。今まで白ジャンヌと盾をガン並べして200-300万で耐久してたのが嘘みたいにあっさりいけました。感謝! -- 2016-06-08 (水) 18:36:13
      • 日付変わって腕が別のクラスになっても細かい運用法がそのまま流用出来てこのプレイレポートすごい参考になりました。テンプレにしてもいいと思えるくらい -- 2016-06-09 (木) 21:36:31
      • 俺も参考にしてクリア出来ました!邪ンヌのスキル上げ必要でしたし、デオンいないし状態でしたが1人を長く場に止めるって考え方と細い説明に救われました。投稿してくれてありがとうございます*\(^o^)/* -- 2016-06-09 (木) 23:29:49
  • <魔術礼装>マスター:戦闘服、アタッカー:遮那王(可能であれば凸)、その他:金時(金時だけで最低+200%は欲しい) -- 2016-06-07 (火) 23:42:44
    • 枝付け間違った。すみません。 -- 2016-06-07 (火) 23:43:40
  • 5日目令呪なし撃破。比較的安定したのが戦闘服でオリオン凸遮那アルジュナ遮那孔明ナーサリーフレ玉藻マシュ。腕はさっさと倒したいので自分所で一番火力出しつつNP貯めやすいアリジュナを入れた形で、それ以外なら子ギルが良いかも。まず最初のターンにNP稼いで、茨木開幕で孔明のスキルの補佐も含めて宝具撃てるようにする。魔力放出6宝具1でも瀕死に出来るし、孔明の宝具の後に撃つか魔力放出もっと強化してれば両腕確殺出来そう。あとはアルジュナを玉藻と交換していつもの流れで、回復低下で地味に落とされやすくなったので、誰か落ちた後用にあえてナーサリー。凸ゴールデンで早い段階で宝具撃てるようになるからチャージ減少とアーツチェイン、変化で耐える感じです -- 2016-06-08 (水) 01:25:05
    • 追記、オリオンアリジュナ以外の礼装は孔明がプリコス、ナーサリーとフレ孔明が凸ゴールデンでした。孔明の礼装をゴールデンにすれば魔力放出アルジュナ宝具だけでも両腕倒せたかもしれません -- 2016-06-08 (水) 01:27:27
  • 400万逃げ切り【戦闘服】ラーマ[凸遮那]/アイリ/孔明/デオン/マシュ/マリー[ラーマ以外金時礼装で凸二枚]腕スキル変わってたからまだまだ改良の余地アリだけど、載せとく -- 2016-06-08 (水) 01:32:40
  • 5日目令呪なし耐久。魔術協会制服。メンツはテスラ(遮那)ギル(凸遮那)孔明(凸金時)フレ孔明(凸金時)マシュ(金時)槍ニキ()で5,238,900削って耐久しました。もう少し考えれば削り切れるかも。最後に残っていたのはマシュと槍ニキでした。スキルは前から148,843,348,81010,101010,686でした。 -- 2016-06-08 (水) 01:36:18
  • 5日目。令呪なし、耐久安定。ダメ350~450万。戦闘服(3)。エミヤ(4・2・4)金時/ジャンヌ(4・4・10)狐/フレ孔明(10・10・10)凸金時/ゲオル先生(8・2・1)凸金時/オリオン(7・8・6)凸ぽんぽこ/マシュ(6・6・6)グランド・ニューイヤー。 -- 2016-06-08 (水) 10:45:56
    • 1W目。1ターン目、孔明の鑑識眼をジャンヌに使用。 -- 2016-06-08 (水) 10:46:46
    • 2W目。1ターン目、ジャンヌの神明決済を茨木に。腕を削りつつNPを貯める。2ターン目、孔明の指揮、戦闘服の全体強化を使用。宝具チェインで孔明→エミヤ。3ターン目、オダチェンでエミヤとオリオン。忠言使用。4ターン目からは適時、ガンド、ジャンヌの宝具で回避しつつオリオンで削って行く。 -- 2016-06-08 (水) 10:47:09
    • 3ターン目に事故って孔明が落とされたり、孔明の宝具スタンがオールミスってもクリアできてるので、よっぽど酷い事故にならなければ大丈夫かと思います。 -- 2016-06-08 (水) 10:47:50
    • ゲオル先生以外、宝具レベル1。ジャンヌの礼装を金時かぽんぽこにすると、もう少しダメが上がります。 -- 2016-06-08 (水) 10:53:31
  • 自前で孔明、師匠、ジャックあたり用意出来る人はもともとごろし困ってない訳でそのあたり含む編成で報告されても何の参考にもならんよな。 -- 2016-06-08 (水) 11:00:31
  • 5日目。令呪なし戦闘服。オリオン777(凸遮那王)、アンデルセン101010(金時)、フレ孔明101010(凸金時)、ダビデ113(アルトリアの星)、マシュ101010(不夜の薔薇)、槍兄貴161(凸金時)で生存。腕は孔明宝具で遅延させながらチャージたまるまで削り残しておき、茨木だけになったらチャージ減かけつつ耐久。あと1ターンというところでやられることが多かったので、控えは自前でガッツ持ってるアニキ以外にガッツ礼装持たせてます -- 2016-06-08 (水) 11:56:41
    • 既出だとは思いますが、腕のNPチャージは全体にかかるので、本体のチャージばかり気を取られないように注意が必要 -- 木主? 2016-06-08 (水) 11:57:24
  • なるべくレア低めで構成。 師匠(6・6・5)凸遮那/アタランテ(4・1)無凸遮那/ハサン(7・2・3)無凸金時/槍ニキ(2・10・4)凸金時/プニキ(2・7・2)。主礼装はカルデア。  火力として師匠かジャックが必要なのはしゃないねん。フレは性能良い孔明。 WAVE1では鑑識眼だけ使う。WAVW2で孔明のスキルを初手で使い切って、3ターン目にアル超え瞬間強化のアタランテとかえらず陣。師匠は貯まったら撃つ。できれば陣の次のターン。 控えの回避陣は登場と共に回避発動。あとは貯まったら即使用で耐える。 -- 2016-06-08 (水) 12:27:34
    • ごめん途中送信してしまった。  プニキは無凸金時。  スタメンが師匠・フレ・アタランテで、アタランテを敵の属性によって有利属性の全体宝具持ちに変えて使ってる。 主礼装の回避は最後のほうで使う。 -- 2016-06-08 (水) 12:30:27
      • 火力補正増し増しだから、生き残るだけなら礼装変えれば大丈夫じゃないかな。 -- 2016-06-08 (水) 12:31:54
  • 5日目。戦闘服。450万。槍ニキ(凸遮那)(他は金時)、アーラシュ、フレ孔明、マシュ、ダビデ、ハサン。金時礼装とフレ孔明がいれば星3以下でも結構削れる。 -- 2016-06-08 (水) 14:21:41
  • そろそろ蓄積した情報を整理してあげておく時期かも知れんな。パーティ構築のキモはもう大体出揃ったし、コメント読んでいくよりささっとまとめたほうが見やすいべ。 -- 2016-06-08 (水) 15:22:26
    • てきとーに書いとく。茨木殺し耐久の注意点:まず茨木の宝具が通常の耐久をやる上で要となるバフを消去するものであること。これを4チャージ+宝具ターン=5T。15ターン中に3回放ってくる。この宝具をいかにいなすかが最初のポイントとなる。 -- 木主? 2016-06-08 (水) 15:24:42
      • 方法としては、タゲ集中を持つ鯖(マシュ・レオニダス・先生など)で回避or無敵+タゲ集中で受けいなす。バフ消去のタイミングはダメ計算後なので無敵回避使用で耐えることは可能。無敵がない盾鯖は受けたら散る使い捨てと割り切る。この盾鯖を2枚投入すればかなり安定して攻略が可能となる。 -- 2016-06-08 (水) 15:27:11
      • もう一つはチャージ減で打つ回数を減らす。チャージ減持ちとしての筆頭は孔明、オリオン、玉藻。他にカーミラやヘクトールも所持。チャージ4の状態でスタンをかけても可。これで宝具使用数を3から2回に落とす。この2つを併用すればかなりのパーティで安定して殺し耐久が可能。 -- 2016-06-08 (水) 15:30:31
    • 茨木殺しの次の注意点は、ただ単に高い攻撃力による事故死。宝具を打つ回数へらさせようがクリで1万削る相手なので非常に危険。 -- 2016-06-08 (水) 15:32:20
      • 方法としてはまず、バフデバフ盛々で固くなって防ぐ。ここでも孔明とマシュのスキル、宝具が光る。マシュと孔明のスキル宝具が同時に効果を発揮するとダメ0も可能。孔明いなくてもマシュだけで可。1ターン宝具を無理やり耐えさせて宝具展開させるだけでお釣りが来るマシュ。 -- 2016-06-08 (水) 15:35:57
      • もう一つは、回避でさっさと避ける。特に回数回避連中。アニキ全員、ハサン先生あたり。即死宝具による忘れた頃のロマンも見える。特にアニキたちは神性もちの天属性なので茨木相手に有利。 -- 2016-06-08 (水) 15:38:49
    • 最後は腕の処理。腕宝具の他、スキル使用し茨木を強化してくる。日によって使用スキルは違うので先達の情報を参考に。 -- 2016-06-08 (水) 15:40:20
      • 腕はまず、無視をするか倒すかで処理が変わる。無視をする場合は茨木の行動が1回になるが全体行動は3回となる。腕を倒すと茨木の行動が2回となるがそれでおしまい。戦術を組み立てる際どちらかを選ぶこと。 -- 2016-06-08 (水) 15:41:54
      • 自分は腕は倒す方針しかとってないのでそれしかかけない。腕を倒す際はできれば全体宝具持ち、それも天属性か地属性が有効。普段気にもしない天地人の相関がこの体力量だと響いてくる。 -- 2016-06-08 (水) 15:44:07
      • 1WでNPをため、腕に宝具を使わせる前に吹き飛ばす。最近は体力が増えたので弱点関係の全体宝具持ちが便利。全プレイヤーが確実に持っているなら地属性、狂属性の清姫がいる。 -- 2016-06-08 (水) 15:46:18
    • ここらへん注意して6体選べば、5章クリアーしたプレイヤーならフレンドの鯖も含めて結構な率が殺しをクリアできると思う。長文ごめんなさい。 -- 2016-06-08 (水) 15:48:02
      • 分かりやすくまとめてあり非常に参考になりました! -- 2016-06-08 (水) 16:20:47
      • 今までアトラス礼装以外で孔明スキルを2回打つなんて発想してなかったからコレ見て安定しました。有志の皆様本当にありがとう。 -- 2016-06-09 (木) 05:30:43
  • Q宝具メイン火力・10ターン以内撃破編成:用意するもの…Q宝具火力(宝具1・凸遮那・フォウマ・Qバフマ)、アタランテ(凸金鯉・宝具1で礼装ATK値とフォウ分あわせて1350以上か、宝具2でフォウと礼装ATK値合わせて880以上・アルカディア越え10)、フレ孔明(凸金鯉・スキルマ・宝具1)、マシュ・ハサン・槍ニキ(金鯉キャリアのためマシュ以外は誰でもいい)、戦闘服レベル3以上 -- 2016-06-08 (水) 17:02:10
    • 2Wave1ターン終了時点で孔明バフ全かけでNPが100溜まるよう調整。鑑識眼はなるべくメイン火力に使えるとベター。孔明の忠言は2Wave初手に。 -- 2016-06-08 (水) 17:06:14
    • 2ターン目孔明バフ全かけ、アタランテアルカディア越え・メイン火力Qバフ・礼装の全体強化使用、孔明アタランテQ宝具の順にぶっぱ -- 2016-06-08 (水) 17:07:10
    • 3ターン目茨木に情報抹消でクリ率低下、スターが60以上溜まってるはずなのでメイン火力のブレイブチェイン狙いつつ、メインのNP溜め優先でカード選び。この時点で300万弱削れてるはず。 -- 2016-06-08 (水) 17:10:09
      • 情報抹消ってジャックちゃんだけやん -- 2016-06-08 (水) 17:14:41
      • 別に情報抹消はなくてもいい。ジャック使うなら使用するくらいでおk -- 2016-06-08 (水) 17:33:43
  • 4ターン目上手くいけばメイン火力のNPが100になってるので、なっていれば宝具QQなど星が出る組み合わせでぶっぱ。なってなければNP溜め。 -- 2016-06-08 (水) 17:13:31
    • 4ターン目終わりに茨木が鬼術使うので、4ターン目になる前にジャックの外科手術で回復しておくこと -- 2016-06-08 (水) 17:18:49
      • もしジャックを使うのであれば、の話 -- 2016-06-08 (水) 17:36:25
    • 5ターン目、ガンド使用。前ターンで宝具打ててたら孔明優先でNPを溜める。出来たら次々ターンで孔明バフ込みで宝具が打てるように調整。打ててなかったらメイン火力>孔明の順でNP溜め -- 2016-06-08 (水) 17:23:48
    • 6ターン目、オダチェンでメイン火力→マシュへ、マシュの全スキル使用無敵は孔明へ。運が悪ければアタランテもここで落ちるが仕事はほぼ終わってるため大丈夫 -- 2016-06-08 (水) 17:26:28
    • 7ターン目、忠言再使用、メンバーのHPが結構残っててアタランテが生きていれば一番星が出る組み合わせで攻撃。運がいいとここでアタランテの宝具が再使用出来る位溜まってるので、打てるならここで打つ -- 2016-06-08 (水) 17:29:29
    • 8ターン目、指揮鑑識眼アルカディア越え使用、メイン火力で一番火力が出る順に宝具チェイン。茨木撃破。もしまだ残っててもこの時点で誰が落ちてて残り二人で仕留め切れるので流れ作業で -- 2016-06-08 (水) 17:33:11
  • お手軽・・・お手軽?耐久より鬼ごろしパーティー。あくまで入手難易度が低く、Zero完走できた人向け。スタメン・アイリ(金鯉、スキルは上げてあると有り難い)、子ギル(凸遮那、同左、宝具レベルは高いほど良い)、フレンド孔明(忠言指揮スキルマ凸金鯉)。後衛マシュ(礼装は結構自由。手持ちと相談)、レオニダス(あるいはゲオルギウス。礼装は凸金鯉)、槍クー・フーリン(月霊髄液があるならそれが望ましいが、無いなら葦の海等で) マスター礼装は戦闘服。レベルは高い方が良いがそこまで重要視しない。 -- 2016-06-08 (水) 17:24:22
    • 主な動きとしてはW2開幕で孔明の忠言、指揮を使用し、、茨木と対峙してから2ターン目迄に孔明の、3ターン目迄に子ギルのNPを貯めること。アイリは各アーツチェインに絡めてこちらも貯めていきたい。また、アイリの宝具に関してはHP等の状況に応じて臨機応変に使用。 -- 2016-06-08 (水) 17:31:10
    • 初回の孔明の宝具は敵のチャージを消せるタイミング(2ターン目以降)に使用。スタンが入れば美味しいね、位の心持ちでおk。3ターン目までに子ギルの宝具をバフ、デバフが効いてるうちに打ち込む。この時全体強化並びにカード選択等で腕をどちらも落とすこと。宝具5ならば高確率で落とせるはず。 -- 2016-06-08 (水) 17:37:03
    • 四ターン目、バフが切れてるので茨木本体にはガンドを使用。NPを貯めるか子ギルで前のめりに行くかはカード次第。5ターン目、腕の処理が上手く行っていればまだこのターンに宝具は撃たれない。が、ここでカードを見ながら子ギルかアイリをマシュと交代。マシュは出てきてすぐに雪花を使用。この時雪花レベルが高いと事故率は低くなるため、あげといた方がいいと思う。 -- 2016-06-08 (水) 17:42:04
    • 6ターン目、ダイエンギが来るのでHPの減り等でヤバイ方(属性的に高確率で孔明)に無敵付与、タゲ集中使用。処理。7ターン目、孔明のリキャストが回るので適宜使用。この時点で孔明の仕事は七割済んでる。 -- 2016-06-08 (水) 17:46:53
    • 以後、ケースバイケースですが行動指針。レオニダスがこの後出てきますが、彼は宝具を受ける仕事が発生する場合があるので、初動は戦闘続行と叫びのみです。ガッツ復活、あるいは次来たらガッツというところまでは引っ張った方が良いでしょう。 -- 2016-06-08 (水) 17:52:04
    • アイリに関して全く言及がありませんが、HP回復とガッツ付与による通常攻撃での脱落防止用です。孔明の宝具に関しても、撃てるときに撃つスタンスでいいです。回復とガッツ、孔明のスタン、そして子ギルの紅顔とで、上記の動きが高確率で可能と思います。 -- 2016-06-08 (水) 17:58:34
    • また、このパーティーはあくまで入手難易度を押さえることを目的に試作、運用したものです。おおよそ二百万~三百万を稼げれば良いとしたものなため、子ギルに変わる戦力(今回天属性なため採用)があるならば、置き換えることでさらに上を目指せると思います。 -- 2016-06-08 (水) 18:04:41
  • 5日目・鬼ころし逃げ切り、両腕落としand250-300万DP、令呪なし安定
    概要:フレ玉藻の宝具を回して敵にキラキラ地獄をおみまいする耐久戦法。一応チュートリアルガチャで手に入る初期星4+フレ星5+星3で編成。
    マリー(凸牛若)、エミヤ(牛若)、フレ玉藻(凸金時)、デオン(金時)、マシュ(凸金時)、槍兄貴(凸金時)、マスター礼装:戦闘服Lv6 -- 2016-06-08 (水) 18:29:23
    • 役割:マリー:キラキラで耐久、エミヤの宝具などと絡めて腕を落としにいく。奥腕のチャージはうたせない。wave1京人に魅了をうっておこう。
      エミヤ:UBWで腕殲滅は未凸牛若では無理っぽい。ただ彼自身はA3枚なので、NPためは得意な部類。Aチェインで玉藻のチャージを貯めるアシストもできる。うちにアルジュナはいない。スキル(心眼含む)も下手に温存せず積極的に使っていく。UBWをうって手前腕のチャージ攻撃が来るあたりでデオンくんちゃんとオダチェンで交代。
      フレ玉藻:かなめ。玉藻のNPを積極的に貯めていき、宝具を回転させるのが基本戦術となる。呪術はチャージのタイミングを操作できる。あえてうたない選択肢もあり。初手でガンドをうてば、15ターン目にチャージが来ても再びガンドで止められるので。
      デオン:手前腕のチャージが来るあたりでエミヤとオダチェンで交代。出てきたらスキルはすべて使う。茨木宝具をうけて退場が理想。
      マシュ:出てきたらNPをため、宝具を使う。無敵は玉藻に。防御upスキルもすぐに使う。タゲ集中で2回目茨木宝具をうけて退場が理想。
      槍兄貴:この人を殿においておくと安心感が違うので。 -- 2016-06-08 (水) 18:29:38
      • スキル:手持ちでは、マリーの姫君CT短縮推奨、マシュのスキルも上げておいた方がよい。あとはデオンやエミヤの心眼を上げて少しでも生存確率を上げましょう。 -- 2016-06-08 (水) 18:29:53
  • あ、そのうちHP増し増しのALLバーサーカーでてくんのか……漏らしそう -- 2016-06-09 (木) 01:58:43
  • 6日目鬼ころし逃げ切り。構成:ジャンヌ(凸金鯉)、フレジャンヌ、回避持ち火力(凸遮那)、マシュ、任意、任意 -- 2016-06-09 (木) 03:33:05
    • ①1ターン目に掲示x2。雑魚戦で二体のジャンヌにNPを優先的に回すようにする。片方が100になっているのが望ましい -- 2016-06-09 (木) 03:33:25
      • ②茨城1ターン目と2ターン目で続けて裁決(ミスした場合はそのままスルー) -- 2016-06-09 (木) 03:33:53
      • ③腕は無視して本体攻撃。ジャンヌ2体のNPを100にする -- 2016-06-09 (木) 03:34:11
      • ④左腕のチャージに合わせて火力役は回避。本体の宝具に合わせてジャンヌ宝具。さらに右腕のチャージに合わせて二つ目のジャンヌ宝具を使って受けNP稼ぎ -- 2016-06-09 (木) 03:34:38
      • ⑤敵の攻撃で火力役のNPが溜まっていると思うので宝具を使って一気に削る。後は出来るだけジャンヌNP貯め→本体と右腕で宝具を繰り返す -- 2016-06-09 (木) 03:35:09
      • ⑥どこかが落ちた時は入れ替わるマシュで耐久。2~3ターン頑張らせる。上手く回ればそのままラストまで行ける -- 2016-06-09 (木) 03:35:44
      • ⑦下手踏んでマシュまで落ちた時は後の任意枠でどうにかする。ジャンヌとマシュのスキル宝具で9ターン近く稼げて2~3ターン程度は直受けできると思うので最後は適当なユニットに回避させたりする。余裕あればラストスパートを掛ける -- 2016-06-09 (木) 03:37:13
      • どれだけ削れるかは火力枠次第だけど250↑ぐらいは行ける。両腕を落とすと受けNPチャージができなくてうまく回らないので注意する。あと6日目は腕がチャージ早めたりして来るのでその辺は臨機応変に対処する。安定度は任意枠次第 -- 2016-06-09 (木) 03:37:53
  • 6日目鬼ごろし安定撃破。邪ンヌ(凸遮那王)、孔明(凸金時)、フレ孔明(凸金時)、マシュ(金時)、デオン(金時)、槍兄貴(清姫)、マスター礼装は戦闘服orアニバ -- 2016-06-09 (木) 05:26:53
    • 1wave目ではスキルは一切使わずにひたすらNP溜め。理想は全鯖溜まることだが、最低でも邪ンヌは溜める -- 2016-06-09 (木) 05:29:27
      • 2wave目では開幕宝具。みんな溜まってるなら孔明孔明邪ンヌで宝具ブッパしてターン終了。次のターンでスキルを全て使用し、アニバかオダチェンマシュなどで星を20ほど確保する。そして邪ンヌで宝具ブレイブチェイン -- 2016-06-09 (木) 05:34:23
      • この時点で宝具レベルによっては茨木を撃破できるが、宝具レベル1でも瀕死にはなっている。後は茨木をボコッて速攻で終わらせるか、腕を撃破するかお好みで。腕を撃破するなら控えはデオン抜いて殺式とかの方がいいかも -- 2016-06-09 (木) 05:36:53
      • 若干邪ンヌのカード次第な面はあるが、2、3T調整すれば大体揃うので場合によっては控えの盾などを投入して調整しよう。安定度はかなり高い。邪ンヌはスキルマ前提 -- 2016-06-09 (木) 05:39:06
  • 騎ころし逃げ切り300万。戦闘服、デオン(凸金)、フレ孔明(凸金)、カーミラ(凸遮)、マシュ(ハロアニ)、ゲオル先生(ケイネス先生)、マリー(金) -- 2016-06-09 (木) 08:52:22
    • 京人相手にNP溜全員満遍なく。2WAVEで孔明のスキルで全員NPマックス。全体防御バフは必須。カーミラのデバフを茨城、戦闘服の全体攻撃バフ使用。デオン・孔明・カーミラの順番で宝具。挨拶代わりの100万ダメ -- 2016-06-09 (木) 08:55:43
    • 1ターン目の攻撃は孔明のバフとデオンのデバフで被害は少ない。2ターン目も同じ。この間に両腕を殴る。3ターン目でデオンのタゲと無敵使用、両腕撃破優先。4ターン目、デオンで守りつつ両腕攻撃。腕を落とすと茨城二回攻撃くるので戦闘服のスタンでデオンの延命。 -- 2016-06-09 (木) 08:59:17
    • 両腕破壊するぐらいで茨城宝具が来るので戦闘服のチャンジでデオンとマシュ交代。ハロアニのタゲは宝具喰らっても解除されないので無敵を使えばマシュだけの損害ですむ。マシュの防御バフ、孔明の防御バフ、マシュの宝具で防御上昇を切らさないようにする。孔明とカーミラは防御バフの傘の下で溜まり次第宝具発射。孔明宝具のスタンとチャージ減少、カーミラのチャージ減少で茨城の行動を遅らせる。 -- 2016-06-09 (木) 09:04:01
    • 孔明やカーミラのバフが切れそうならマシュのタゲで守る。マシュが落ちてもデオン、ゲオル先生で只管守る。もし盾壊滅して孔明やカーミラが落ちても残り3ターンまでマリーを温存できれば逃げ切り終了。 -- 2016-06-09 (木) 09:06:50
    • マシュ交代からのマシュの全体防御バフ→孔明の防御バフ再使用→その間にマシュのNP溜めての宝具――この流れがスムーズに行くと6~10ターンのカーミラが活躍してくれる。宝具ぶっぱなせば自己HP回復で最終ターンまで生き延びることも。10ターン超えたらゲオル先生で3ターン、マリーで2ターンと逃げ切りは難しくない。 -- 2016-06-09 (木) 09:12:57
    • 今日まで腕を開幕全体でふっ飛ばしてたけど実用的全体殺がないため組んだ。デオンを他の盾鯖、カーミラを式、マリーを兄貴など好みでカスタムしてもいいかも。序盤の孔明バフからのタゲとり、中盤のマシュ孔明マシュの防御バフ、終盤のゲオル先生とマリータッグ、各段階での鯖の仕事を意識するといい。 -- 2016-06-09 (木) 09:28:21
  • あ、あれ? 投稿者名の変更できなかった…? まあいっか。 -- 2016-06-09 (木) 11:37:59
  • 6日目鬼殺し逃げ切り 270万以上 戦闘lv4 玉藻90(金時) ダビデ(シャナ凸) フレ孔明(凸金時) マシュ50(金時) 槍ニキ(金時)70 プニキ(金時)65 ダビデは宝具lv4 -- 2016-06-09 (Thu) 15:53:34
    • 京人では指揮、鑑識眼使用 鑑識眼はコマンドカードの状況で玉藻かダビデに使用 相性、礼装の関係でダビデ以外では2発撃っても落ちないのでNPをためていく なるべく玉藻を優先する -- 2016-06-09 (Thu) 15:57:07
    • 京人を確定で全滅させられるTに竪琴を発動 またこの時なるべくダビデは宝具を撃てる状況が望ましい 2wave目は忠言使用 ダビデのカリスマは撃たない宝具は撃たずNPがたまっていなければそいつを優先して選んで左腕を攻撃していく 2T目に全体強化を使用 左腕に孔明・ダビデ・玉藻の順に撃っていく 倒しきれないならカリスマを使用 それでもだめなら玉藻の宝具を取り消して撃破を優先して次ターンの初手に打つ この時点で孔明の防御デバフが付いてるので右手が弱体解除を高確率で発動し、茨城の攻撃のみで大体終わる  -- 2016-06-09 (Thu) 16:03:35
  • 右腕は基本的にNPためより撃破優先でダビデで落としていく 玉藻と孔明のカードは基本的にAチェイン目的 玉藻の呪術のレベルにもよるが孔明の宝具を2回ほど撃てるので茨城がのチャージが3たまるころには右腕も落ちているがどうしても落とせなければダビデの宝具を撃つ ちなみに孔明の宝具デバフなし、ダビデレベルマで22万ぐらいは軽くいく ブレ幅が多ければ25~27万まで届く -- 2016-06-09 (Thu) 16:09:28
    • すまん 枝付け忘れだ 茨城は基本的に玉藻の呪術と孔明の宝具を撃てることを優先していき、ダビデのAカードでAチェインを多めに打つ 理想は孔明・ダビデ・玉藻の順で宝具チェインをしていくこと またダビデのNPがMAXでも指揮が次Tに打てるなら温存し、2Tかかるようでも玉藻の宝具が打てるなら打って同様に待ってからダビデに打たせること 茨城の宝具はオーダーチェンジでなるべくダビデと入れ替えること 玉藻、孔明がピンチならそっちでもOK タゲ集中・防御アップを発動後無敵付与をAチェイン込みで次のターンに宝具を撃てそうなやつor20%以下の奴に使う そのままマシュ退場で初期メンツが復活  -- 2016-06-09 (Thu) 16:15:51
    • 残り5ターンほどになるまでタスクキルを繰り返して初期メンツが残っているのが望ましいかつダビデは絶対に生存が条件 基本的にダビデの宝具は孔明のデバフの有無で大きく変わりあると65万以上 なければ40万ほどくらう 攻撃はNPため以外では期待できない 最初はあまり削れないように感じるがダビデの宝具で大きく削れるのでとにかく初期メンツが生き残ることを優先してほしい -- 2016-06-09 (Thu) 16:20:42
    • 控えのプニキまでは回ってこないが念のためである また玉藻と孔明どちらかは自分で持っていないといけないのでそこは勘弁してほしい ダビデに関しては確定で持っていても宝具レベルに関しては運なので同様に勘弁 また今回は相性の関係で玉藻と孔明の生存が難しいが竪琴と嫁入りをできれば8まで上げておくと大きく生存率が上がる -- 2016-06-09 (Thu) 16:26:00
  • 鬼ごろし耐久(敵クラスライダー)。残り体力は300万前後。編成は槍兄貴69(遮那)、フランケンシュタイン80(凸遮那)、フレ孔明90(凸金時)、ゲオルギウス65(金時)、マシュ50(グランド・ニューイヤー)、スカサハ90(凸金時)、マスター礼装は戦闘服 -- 2016-06-09 (木) 18:04:33
    • 1Wでフランに鑑識眼、A始動、もしくはチェインで1体ずつ倒す。フランのAカードがある時にガルバニズム使用でNPを稼ぐ。2W開幕に忠言使用。ターゲットを茨木に合わせ、NPを稼ぐようにA始動、もしくは3手目Aで削る。孔明の宝具チャージが完了したら使用。Aチェインないし始動でやNPチャージも狙う。兄貴、フランのNPが最大近くなったらフランの嘆き、オバロ、孔明の指揮、マスターの全体強化で敵全体を攻撃。これで腕の残り体力は4万~7万残るので、兄貴とフランで片付ける -- 2016-06-09 (木) 18:18:32
      • 最後"宝具で"敵全体を攻撃が抜けた。このとき孔明→兄貴→フランと宝具チェインをすれば腕の体力は5000ないし撃破ができる(孔明、フラン共に宝具Lv1、フランはフォウマ、オバロLv4) -- 2016-06-09 (木) 18:21:41
    • 腕を片付けつつ、兄貴はまんべんなく、フランはB優先、孔明はAQ優先でダメージ。孔明は鑑識眼はフラン以外、それ以外のスキルは積極的に使用。宝具はたまり次第使用。兄貴は矢避けを切らさないようにする。ダメージを食らったら仕切り直し。戦闘続行は半分をきるまでとっておく。倒されたらリセットして使用。茨木の宝具が最大になったらガンド。この時に大体フランが退場しているので、ゲオルギウスの守護騎士、戦闘続行を使用。孔明も一緒に倒れている場合は1ターンはマシュが礼装効果で無敵タゲ取りしているので兄貴はダメ&NP、ゲオルギウスは初手Aでサポート、マシュはA優先でカードをきる -- 2016-06-09 (木) 18:31:33
    • ゲオルギウスが倒れる頃には茨木の宝具もチャージされてるので、スカサハが出たらマシュの雪花を使用。茨木の宝具に合わせて白亜を自分かスカサハ、決意を使用。スカサハは兄貴の宝具使用時にルーン使用。魔境は任意。カードは初手Aブレイブ、もしくは誰かのAに合わせて3手Aを狙う。NP回りがよければ宝具が打てるので1ターン稼げる -- 2016-06-09 (木) 18:38:59
  • 6日目、鬼ごろし・逃げ切り。両腕落としand250-300万DP。令呪なし安定。一応自前星5なし。マリー(凸牛若)、フィン(牛若)、フレ玉藻(凸金時)、デオン(金時)、マシュ(凸金時)、槍兄貴(凸金時)。マスター礼装:戦闘服Lv6、概要:フレ玉藻の宝具を回して敵にキラキラ地獄をおみまいする耐久戦法。 -- 2016-06-09 (木) 18:40:37
    • 役割:マリー:キラキラで耐久。フィンの宝具などと絡めて腕を落としにいく。後方腕のチャージあたりで両腕を落とすのが理想(マリーの宝具でなくてもよい)。京人の攻撃は侮れないので、恩寵からの魅了を京人にうっておきましょう。 -- 2016-06-09 (木) 18:40:52
      • フィン:玉藻の嫁入りと自己バフを絡めた宝具をブッパして腕を削りににいく。攻撃downも地味に大きい。タゲ取りもできる有能。NP効率はいい部類ではないので、玉藻の宝具とAチェインで貯めていく。 -- 2016-06-09 (木) 18:41:07
      • フレ玉藻:かなめ。玉藻の宝具を回転させるのが基本戦術。呪術はチャージ調整用、あえてうたない選択肢もあり。戦闘服Lv6なら初手ガンドで15ターン目のチャージは止められる。 -- 2016-06-09 (木) 18:41:21
      • デオン:前方腕と1回目茨木宝具用。前方腕のチャージが来るときにフィンとオダチェンで交代。出てきたらスキルはすべて使う。茨木宝具で退場が理想。茨木の追撃が怖いので、このとき両腕は落とせる状況でもおとさないほうがよい。玉藻に腕の攻撃がいっても宝具からの追撃ヤクザキックよりはマシ。 -- 2016-06-09 (木) 18:41:36
      • マシュ:出てきたらNPをため、宝具を使う。ここまでこればまず逃げ切れる。防御upはすぐに使い、無敵andNPupは状況に応じて。タゲ集中で茨木宝具受けて退場が理想。 -- 2016-06-09 (木) 18:41:50
      • 槍兄貴:矢除けとガッツで耐える用。事故したときに頼りになる。隙あらば宝具もうとう。 -- 2016-06-09 (木) 18:42:05
      • スキル:(あくまでこのパーティーでは)、重要なのは、マリーの姫君、マシュのタゲ集中以外のスキル、フィンのタゲ集中。フレ玉藻もできればスキルが育ってるに越したことはない。 -- 2016-06-09 (木) 18:42:19
  • これって全級行ったほうがいいんですかね -- 2017-05-31 (水) 22:10:19
    • 別に各級をクリアしなくても大丈夫ですよ。 -- 2017-06-02 (金) 11:02:34
    • 初回クリア報酬がないやつだからね。 -- 2017-06-02 (金) 19:47:08
  • 欲しい素材ドロップするときにおにぎり使いたいな...前回おにぎり交換レート相当低くて残して後悔したし...証と羽ドロップこないかな... -- 2017-06-02 (金) 21:02:50
  • 腕から本当に礼装落ちるの?? DPほぼほぼ終わりかけてるのに一枚も落ちない・・・クッキーばかり・・・ -- 2017-06-02 (金) 23:33:51
    • 無心で回せ。回転数が全てだ。 -- 2017-06-04 (日) 14:31:42
  • そろそろ二億超えそうなんだけど超えたら鬼殺し行く必要ないかな -- 2017-06-04 (日) 22:32:46
    • むしろ超えてから全滅周回があるじゃろ? -- 2017-06-05 (月) 18:36:53
  • 鬼なかし・ころし両者ともに京人からページドロップ確認。 -- 2017-06-06 (火) 03:55:48
  • マスター装備lv5アトラス+狐の夜の夢ギル、狐の夜の夢孔明、凸ゴールデンマーリン、凸ゴールデンマシュ、凸ゴールデン騎ん時、凸ゴールデンダビデ。クリティカル事故がなければ前衛で終わる。クリティカル事故が頻発するとダビデがばらきーと一騎打ちになる。 -- 2017-06-07 (水) 10:50:33
    • デイリーの『〜ダメージ』系の為の編成なんで、瓢箪狙いなら泥礼装増やして全滅周回が良いと思います。 -- 木主? 2017-06-07 (水) 10:54:41
お名前:



検索


編集者の方へ

クエストのエネミー情報の入力順はゲーム画面に即したものにしてください。
詳しくは編集方針を参照してください。


編集時においてメモ帳からコピペし、一括して全体編集等を行うことは管理者からの指示事項等の削除に繋がるため原則として禁止します。
ページ編集に際しては現行の記載を精査した上で適切に行ってくださいますよう、編集協力をお願い申しあげます。

注意

最新のテンプレ適用後に旧テンプレへの差し戻しや、提案意見掲示板にて意見提出されていない内容への無断改修が確認されています。
無断のテンプレ変更は荒らしとして書き込み、編集権限の停止措置をとる場合がございますので、ご意見がある場合は必ず事前に提案意見掲示板へご意見いただくようお願いいたします。

プラグインの不具合について

プラグインの不具合については以下フォームよりwicurioへご連絡ください。
問い合わせフォーム