真名一覧(クラス・レアリティ別)
- かなり見やすくていいね。各クラスの人数表記とかあっても比較に便利そうだ。 --
- 剣:☆5-6体(内期間限定鯖3体)、☆4-6体(内イベント配布鯖1体)、☆3-3体、計15体(常駐鯖11体、内ストーリー限定鯖2体) --
- 弓:☆5-4体(内期間限定鯖1体)、☆4-3体(内イベント配布鯖1体)、☆3-5体、☆1-1体、計13体(常駐鯖11体、内ストーリー限定鯖1体) --
- 槍:☆5-3体(内期間限定鯖2体)、☆4-4体、☆3-5体、☆2-2体、計14体(常駐鯖12体、内ストーリー限定鯖2体) --
- 騎:☆5-3体(内期間限定鯖1体)、☆4-5体(内イベント配布鯖1体)、☆3-3体、☆2-2体、計13体(常駐鯖11体、内ストーリー鯖1体) --
- 術:☆5-2体、☆4-6体(内イベント配布鯖2体)、☆3-7体、☆2-2体、☆1-1体、計18体(常駐鯖16体、ストーリー鯖4体) --
- 殺:☆5-2体(内期間限定鯖1体)、☆4-4体(内イベント配布鯖1体)、☆3-3体、☆2-3体、☆1-2体、計14体(常駐鯖12体) --
- 狂:☆5-4体(内期間限定鯖1体)、☆4-5体、☆3-3体、☆2-2体、☆1-2体、計16体(常駐鯖15体、ストーリー鯖1体) --
- エクストラ鯖省略、以上2016/5/17情報。 --
- って作ってみたけど、コメントだと見にくいねえ。表記もぶれているし。間違いもありそう --
- 所々配置が変わった? --
- 見やすいんだが弓の肩身が狭い気がするw --
- わかりやすいけど、全角と半角とかクラスごとの幅とかが気になる。 --
- SXGAで改行が入らないように調整している。等幅にするなり、他の解像度でも表示できるようにするなり、誰かうまく調整してみて。 --
- そういう基準でしたか。ケチつけてしまい申し訳ないです。 --
- ☆4大杉問題 --
- そろぼち星2以下の鯖増やして欲しい --
- マリー(術)が騎のとこにいますね --
- てか、未だに星3のライダーって初期鯖しかいないのね --
- アサシン星5、いまだに恒常はジャックだけなのか…… --
- 星三の剣と槍って男だけなのね…つーか、槍星4配布はよ --
- そろそろ殺の☆5が増えるかな? --
- 今更なんだが、アルトリアとかランスロットとか同名鯖が複数いて名前の後に(クラス)があったり無かったりするのは何か理由があるのかな?無いなら表記ありで統一しちゃうけど --
- または表の時点でクラスは分かってるから(クラス)表記無い方が全角多く使えて見栄え良いのか・・・細かい事だが表記が統一されていないのが表として何か違和感がある --
- 統一してくれるならありがたい、表記違ったりしててもやる --
- 恒常・スト限・期間限・イベ配布が判ると嬉しいけどいい表記方法無いかな…背景色? --
- ☆5の男の剣欲しいな、他は男女いるのに --
- いや、殺もいないのでは? --
- ☆3剣も男オンリー。☆2はクラス関係なく野郎しかいない。☆3槍は7章突破まで女はおあずけ --
- どうせアーサーとキングハサン来るでしょ・・・もしかしたらリチャードとか秀吉も5かもしれないし --
- ジャンヌ(槍)表記か…元が長すぎるとはいえ紛らわしくなってしまったな… --
- うーん、うちの液晶横1440あるはずなんだけど改行が入ってしまうな……こういう人他にもいる?もしそうならちょっと改修してみようかなと思うけど --
- 大半の環境で改行入るだろうから諦めた方が良いんじゃないかね --
- クロエ「朝までコースとか体力的に勘弁して欲しい」 心配しなくても朝までには壊滅するぞ --
- いまのところ、金鯖の中で恒常が最多なのは狂なのね。少し意外だった。 --
- オーバーロード? --
- ★2以下の女の子増やしてほしい 今のところマタハリしかいないって --
- ソース不明だけど、運営がこれ以上☆2は増やさないとか言ってなかったか? --
- ソース不明で言われましてもね --
- 後付ソースになってしまうけれど2017-01-27のクリエイターズトークで、「Q.星1星2の実装予定は?」に対して「A.本当に使うんですか?」と返答があったから、増やす気が無かったのは本当っぽい。普段使いする性能では無いから運営が握っている統計でも使用率は(アーラシュ以外)低いだろうし。ただ、会場の反応を見た結果「持ち帰って検討させていただければと思います」と答えたから方針転換した可能性も高い --
- ただでさえ使いたい鯖じゃなくて強い鯖使ってる人多いんだから今更低レアとか追加されても本当に使うんですか?だよな --
- 初心者に選択肢を与えるのは悪いことではないかと思うんだけど。スキルセットとか有用な低ランク低コストのサーヴァントなら初中級者は助かるでしょ --
- 低レアの有用性に気がつくのって初心者の頃は難しかったけどな。あまり増えられても育成が追いつかないので結局使えないし。誰でも手に入れやすい新キャラという意味では1.5部以降も各章配布鯖がもらえればいいんじゃないかなあ。 --
- どうしても低レアといっても素材が手に入りにくかったりするから結局育てにくいところが出てしまうよなぁ もちろん育ててやりようによっては十分強いのはわかるんだが --
- このゲームは無課金〜微課金では星5どころか下手をすると星4 --
- 切れた。星4すら中々集まらないし、コスト考えると重課金の上級者でも全部星5とはいかない。エースにはならなくても2番手 3番手としては需要は高いよ --
- 7章の対ケツァルコアトル戦で開幕宝具(カレイドスコープLv40装備)で大活躍してくれた実例があるので侮れません。 --
- 試しに各章クリアでガチャに追加されるサーヴァントに【章】、期間限定組には【期】、イベント配布組に【配】を付けてみようと思うのですが、よろしいでしょうか? --
- さすがにこのページで試すのはまずいのでは?...と思ったのでsandbox074にて木主さんの案と2017-01-01に挙がっていた案を試してみました。 --
- どうもすみません。そしてありがとうございます -- 木主?
- ページ作成、乙です。自分は木主の案に一票。より良い案があればいいけど、思いつかんなぁ --
- 提案意見掲示板に提起したので、続きはそちらで。ちなみに自分は2017-01-01案のように1文字で済ませるのが理想だが【】でも可、のスタイルです -- 枝?
- まさかステンノ様が恒常レア殺最後に残るとは・・・・・・ --
- 新宿鯖追加した。新宿のアヴェンジャーって入れようとしたが変なところで折り返されるので泣く泣くこの表記に……誰かいい表記あったら修正お願いしま --
- あんまりこの鯖のページに辿り着けないのでありがたいっす (新宿)って表記なんか好き --
- 悩みどころだね。他の表記に合わせるなら新宿(弓)とかになるんだろうけど、それもあんまりだし… --
- アーチャー(stay/night)みたいなもんかなって…… -- 木主?
- エミヤオルタは追加しない方向? --
- 弓(新宿)は草 --
- ネタバレ回避のため仕方ないとはいえ真名(真名とはいってない)っていうね --
- 新宿で実装された鯖はこのままずっとクラス(新宿)の表記なの?それとも次章が実装されたりある程度の時間が経過したら真名に変更するの? --
- ずっとクラスでいいと思う、今後始める新規とかもいそうだしネタバレは避けるべき --
- それいったらアナとかも表記隠さないといけないし、今は実装直後だからわからんでもないが真命ソートのページに来てネタバレ云々は違うと思うよ --
- アナは最初から真名隠されてないし(ガチャ詳細)、新宿鯖とは違うだろ --
- ピックアップとか回してると6章以前の人がベディ引けちゃったりもするからなぁ。公式の時点でその辺杜撰なのにそんな神経質になることはないと思われ --
- 公式次第じゃない?公式が真名明かしてピックアップガチャでもしない限りは新宿表記で良いと思う --
- 起動時待機画面の鯖紹介で普通に名前出してる時点で、「公式が隠してる」とは到底言い難いんですが・・・ --
- それ鯖紹介のシステムの問題であって「公式が『新宿鯖の真名を隠す』ことをやめた」という証明にはなってなくね?ガチャの所は新宿表記になってるし。というかキャラぺで真名ネタバレに配慮しているのにここでわざわざ真名をさらす必要がないだろ --
- 公式が作ってるゲームの表示が公式の意志表明にならない?勝手にシステムバグ扱いされましても、それこそ証拠も無いのに何言ってんの?って話なんですが。キャラぺで配慮?それが余計って話でしょ。 --
- 新宿クリアしてないので待機画面で真名を見たことがないけど?? --
- ガチャ側で伏せてること考えても、普通に新宿で真名出るまで鯖説明は出ない設定だろ。 --
- 新宿のストーリー進めてない限り表示されないぞ --
- 今のままでいいと思うけどなぁ。FGOにだけいると忘れがちだが、公式が真名で表記しない限りは例え公然の秘密でも原則クラス名で呼ぶのがFateの慣例だ。青王なんてみんな正体知っててもFGO始まるまで頑なに「セイバー」だったわけで --
- そもそもクリアしてない新規とかは名前だけじゃ誰が新宿のサーヴァントとかは分からないんじゃない? 持ってないサーヴァントのページを開くって事はネタバレ覚悟で見てる訳だし名前は出しちゃってもいいと思う --
- キャラページがネタバレ防止措置をとってるんでそれは無い --
- wikiに来る人はネタバレを覚悟して来るだろうけどネタバレの被弾を減らす配慮をしてあげるのも大事でしょ。新宿に関しては公式が真名隠しをしてるんだしあえて真名さらす必要もない --
- 起動待機画面で真名モロ出ししてる公式の意志を無視して「公式が真名隠しをしてるんだし」は流石に無理筋ですな。 --
- クリアしてなけりゃ待機画面でも真名隠れてるぞ? --
- うちではまだ「新宿の〜」だゾ --
- 今はまだいいけど、もし今後アガルタのライダーとか七番勝負のセイバーとかだらけになるのは個人的にやだなぁ。まあそうなると決まったわけじゃないけど --
- セイバー(柳生)セイバー(薩摩)セイバー(伊東) --
- こうして見ると通常クラスだと狂が極端に追加鯖の量が少ないんだなほかは二桁いってるのに狂だけ一桁じゃん --
- こうして見るとセイバーはレアリティが高いな。フレボでも石でも中々来ない訳だ --
- 最低レアが☆3だもんな。その代わり上位を見てもぶっ壊れは少ない方だが。 --
- うーむ、高レアの騎と殺が増えるのかなぁ --
- できたらアーツ単体宝具の☆5騎とかほしいよな --
- 盾裁讐の表示はEXでまとめちゃっていいんじゃないだろうか --
- まとめた。ムーンキャンサーとアルターエゴは「月」「分」とかでいいかなぁ --
- アルターエゴは「AE」とかでもいいかなって思うけどどうじゃろ --
- アナハイム・エレクトロニクス(ボソッ --
- 他と纏めて漢字一文字で表したい所。アルターエゴは(我)とかどうでしょう?ムーンキャンサー(月)は綺麗でイイね --
- 漢字一文字でいくなら顔に(面)とかどうじゃろか --
- 『癌』『己』を提案 --
- 癌はいくら何でも字面が悪くねーか…アルターエゴが己っていうのもなんか違う --
- 複、とかどう? --
- ごめん、アルターエゴの方ね --
- パッと見の印象で「桜(サクラ)」と「顔(カンバセ)」とか。 --
- 単語ごとに分けても、言葉の意味から見ても、「複」が見合う要素は無いぞ。アイコンはあくまで裏側や別側面と言ったモノの表れだし。 --
- 提案意見掲示板の方でムーンキャンサーは「月」、アルターエゴは「別」で統一していくみたい --
- 月はともかく、別は何かややこしいな。まぁ、一文字で表すのは色々難しいから仕方無い気もするけども。 --
- 別クラスで実装されないかなとか別クラスと戦うからアドバイスくれとかあのサーヴァントが別クラスで登場するとか、ちょっと紛らわしいし、基本はアルターエゴと言わないと不味いな。 --
- そうなるから『別』表記だと今後使用する上では使い難いな --
- 「別クラス」、「別バージョン」で検索するとかなりヒットするけど大丈夫かな… --
- 他所様の話出すのもアレだが、@wikiの方だと「分」なんだよな --
- ALTERに漢字あてるなら「代」「換」「替」だけどダサいなw --
- Æ… --
- 別クラスというとバレイベの対峙クラスみたいにややこしい。今回BBも分身にエゴってルビ振ってたし「分」のほうが分かりやすいと思う。 --
- オリジナルがあった上での「分離した(された)人格」だから「離」は?「分」や「別」だと汎用的な字すぎてクラス名称と分かりにくいし、「別」は意味的にもオルタとまぎらわしいような --
- 意味的に遠過ぎるな。まだエゴを直訳した「我」の方がマシだわ --
- 「分離した人格」よか「別人格の分身」のほうが素直な訳だと思う --
- よそのサイトだと大体分で固まってるし分で良いんじゃないかなもう --
- 少なくとも「別」「他」辺りは、EXクラスそのものと語弊を招くから、分類と言う意味では論外だな --
- 別の人格、分身だっけ意味。『双』とかダメか。クラスのマークもそんな感じで横顔二つだから良いかなって思ったけど意味が違っちゃうかな --
- あー、ゴメン関連づけるの忘れた。アルターエゴの漢字付ね。 --
- なら分」 --
- 分身だっけ意味>なら「分」でいいやん、で終わる --
- アルターエゴ、略して顎……いや、なんでもない --
- あると思います --
- 「分」以外の表記提案で一番感心してしまったw --
- ALTER e・go!なんだから巣・・・いやなんでもない --
- 複数のクラスのあるサーヴァントの(クラス)表記は必要でしょうか?クラス別に分けているのだからなくても良いと思いますし、なくすとだいぶコンパクトになるのではと思います。 --
- アルトリアオルタなんか同レアに三種もいるから、いくらクラス別になってるったってクラス名ついてる方が分かりやすいんだけど --
- 俺もなくてもいい派だな。とは言え現状でも大きな不満はない --
- 慣れてる人は問題ないだろうけど、初心者は混乱しかねないだろうな --
- 個人的には半角と全角が入り乱れてるのと改行の位置が気になる --
- 半角は6文字以上の鯖、改行は勝手になるからどうしようもない --
- そろそろ新しい低レアが欲しいな なぁ運営さんよ --
- イラネ --
- ★1~3の剣鯖がもっといたらなーって思うんすよ運営さん --
- 最優のクラスなのでって理由付けは卑怯だわ。 --
- できれば女で --
- 低レア女の子のセイバーを実装しないと、多くの人はフェルグスかカエサルで人理修復しないといけなくなるんだよね・・・ --
- とりあえずアガルタ組の3騎追加 --
- あれ、レジスタンスのライダーはまだ追加してないのか。 --
- ガチャに来てないやろ。来てないよな? --
- アガルタクリアしたら実装されるよストーリー召喚限定だけど --
- すまない、編集したときまだアガルタ2節までしかやって無くて存在を知らなかったんだ…… --
- マシュやフェルグスが他人を怪しむシーン多すぎて全然裏切っても驚かなかった --
- アガルタの鯖のイラストが枠なしなのはどうしてでしょうか --
- 不具合で拡大すると全サーヴァントと全概念礼装の枠が無くなってるのよ。 --
- 自分でも確認しました。答えていただきありがとうございます --
- アレ不具合なのか? セイントグラフ1回タッチで枠付きで拡大、もっかいタッチで枠消失、もっかいタッチで元に戻る、だから新しい仕様かと思ってたんだが --
- 当初は不具合として公式サイトに記載されていた。現在は枝主の言うような仕様となり、公式サイトから不具合としての記載は消えている --
- 今度はどの星3が水着星4に昇格するのかな・・ジャガーマン?w --
- アレキサンダーであろうことは確定的に明らか --
- 手薄な★3のライダー系が来そうではある。来たあとはライダーではなくなってしまうかもだけどw --
- 牛若丸かブーディカか --
- ブーディカさんは元が水着すぎるので水着化するならエロウェットスーツとかそんなんでオナシャス --
- ふんどし姿の叔父貴「ソイヤッ!ソイヤッ!」 --
- ココ見て初めて気づいたけど☆4ライダー1年くらい増えてないんだな --
- リヨ鯖実装でついに星1追加 --
- リヨ鯖は真名でいいのかな?それともマンガでわかる(狂)とか? --
- リヨ鯖は真名でいいと思うけどなぁ。実質無制限のイベントのかなり初期に分かるし、加入も真名分かった後だからセイントグラフも真名だけだし。土方さんとこに「狂(幕末)」と書くようなもんだ --
- リヨ鯖も真名隠して追加しておいた。必要なら修正してくれ --
- 狂(分かる) 括弧の中身が推しへの同意みたいだなw --
- 思わず吹いた --
- 語彙力無くしたオタクみたいで吹いた --
- 狂(リヨ)とかになってるのかと思ったらこれかよw --
- 分かるけどわかんねぇなこれ 笑ってしまう --
- わかるってばよ --
- 木こりの匂い染み付いて(分かる) --
- (わからん・・・) --
- 一瞬(分かる)ってなんやねん!って思ったw --
- (分かる) --
- 分かるわ --
- 分かる…どういうことだってばよ? --
- リヨ狂鯖可愛いよね、分かる --
- 狂(分かる(分かるとは言っていない)) --
- (じゃあどうしろってんだよ)、分かる --
- 正直あの子のスキルモーション「分かる」って言ってるように見える --
- わかる --
- 水着イベCM 王属性のキャラ結構いるしラスボス不夜術だったりしてな --
- そう言えばこのページ真名一覧だけど新宿から真名隠してるやつが出てきたから真名じゃないのもいるね --
- まぁ、ネタバレだからね。ちょっと矛盾してるけど仕方無いんじゃないかな。 --
- 真名一覧を見といてネタバレってのもおかしな話だけどまあ仕方ないね --
- 公式見ての開口一番「わかるかー!!ww」ってツッコんじゃったじゃんw --
- たしかリヨ鯖ってあともう二体いなかったっけ? --
- つまり3周年4周年の配布鯖は決まったな、いやーよかったよかった(棒 --
- 水着2017前半組追加。ちょっと気になったんだけど、一応今回は去年のに倣って括弧内クラスにしたが季節物の場合(水着)とかにしたほうが良くないだろうか --
- 確かにそっちの方が分かりやすいような気はするなあ --
- 黒王のクラスによってはまたややこしくなりそうだから私も賛成。そもそもクラス毎に分かれてるんだから(弓)ってのも何か変だしね。 --
- アサシンの(殺)率が異常 --
- なんで中途半端に開いてる所があるんだろう --
- 一番多い欄に合わせてあるからだろ。 --
- いや限定鯖を別欄に移した部分の歯抜けでしょ もう直ってるけど --
- 恒常で出る星5EXってジャンヌだけやったんか…知らなんだ --
- 殺もジャックしかいないんでクラス別福袋でお互いまとめられる悲しみを背負ってきたよ… --
- 5とSって似てるよね --
- なんか目が痛い色になっとる… --
- 配布の欄の自己主張が激しすぎて草生える --
- ややこしくなるけど分かるバーサーカーは配布枠で分けたほうが良いんじゃないだろうか? --
- 新宿星4勢が恒常とか普通に知らなかったわ --
- 分かる狂(限定)が寂しそうにしてるよ( --
- ジャンヌオルタリリィだとまだ長いと思ってジャンヌ(サンタ)に変えたが戻されたか --
- 限5はもうちょい目に優しい色にならないだろうか --
- なんか逆に見づらくなった希ガス --
- 同感。必要ない変更を加えて仕事した気になる人ってどこにでもいるよね --
- ここまで分けるなら恒常とスト限も分けて欲しい --
- 他が(水着)しかいないリップのアウェー感が半端ない --
- 限定と恒常分ける必要あった?これ。前の方が見やすくていいわ --
- スト限でもない恒常にだけ印つけたりした方がわかりやすいんじゃないかな、漠然と見て目当てを探すリストじゃなくある程度探したり比較したりする対象に目星つけて注視するリストに見えるし --
- それな。限定だけセルの色が少し違うとか限定マークとかはあっても良いかもしれないがリストごと分けるのは見難い --
- 限定と恒常ならともかく限定からさらに配布まで分けるのは見辛すぎる --
- 限定と恒常なんて区別して覚えてないから、元に戻って助かったわ --
- いきなり変わって面食らったが戻ったのね。まぁこっちの方が見やすい。 --
- (水着)は残してほしかったなぁ。 --
- そこだけ変えればいいんじゃない? --
- とりあえず水着鯖は(水着)に変えたから間違ってたら直してくれ --
- 恒常(スト限)限定配布がパッと見で区別されてるリストが欲しいとは思った --
- 入手方法別の一覧を作って見るのはどうだろう、恒常スト限PU限定配布で四項目にしたやつ、ただここはその辺把握してる人が目当てのページに飛ぶのに使ってるからまた新しくページ作ることになるけど --
- リストの名前の後ろに●、▲、★付けておくとかそいうのだけでも良いと思うんだが駄目かな --
- ●とか▲だと見た目がごちゃつきそうな気がするだから少し上にあったセルの濃淡とかどうだろう、今の見やすさを阻害しないと思う --
- いつもこっから各鯖ページに飛んでたから直ってよかった。5鯖に婦長いねえええ!って勘違いしてびっくりしたよw --
- 限定と恒常分けたほうが良かったな。 --
- 俺は分かりづらかったな。分かっててもいちいち限定か恒常か見比べるのは面倒 --
- むしろある程度分類されてるぶんただ羅列の中から探すよりは楽だったなあ。一番上の色はちょっときつかったけど --
- むしろ枠が無駄に増えて分かり辛かったな、1枠に1人2人程度しか含まれんトコが多いレベルまで細切れにされたら分かる物も分からなくなる --
- 自分も分けた方が見やすい派だなあ。水着とか分けてあって探しやすかったし --
- そろそろ分類が長くてなあ 限定と恒常はあんま意識しないんだがもっとスマートな分け方があったらそうした方が少なくとも自分は嬉しい --
- 分けるときの地味なネックがクラスごとに恒常限定の数の差が激しくてやたらと長くなりがちなのが気になったな、そこさえ解決するなら分けても支障ない --
- 俺も限定と恒常分けてあった方が良かったな。ま、人によるんだろうけどさ --
- 分けた方が分かり辛かった。 --
- アルトリアオルタ(騎)ってサンタのほうがわかりやすくないか?☆5 --
- 恒常、限定、配布の方が分かりやすかったのになぁ --
- できるかどうか知らんが、各種で分けた表を別ページに作ることはできないもんなのかね すみわけできるし --
- 別ページでなくても一覧の下に入手別表みたいな感じで作ってもいいんじゃないかな。邪魔なら折りたたみでとか --
- 限定とかだけ背景色変えるのはどう?sandbox074で色合いは気にせずやってみたけど、変に目立つか --
- て、過去ログ見たら既に試されてたか。失礼しました --
- ついでにもう一個。限定キャラの強調表示とか、横のアイコンにリンク貼って名前に色付けるとかどうかな(ただし記入量は増える) --
- とりあえず期とか章とか漢字くっついてるのは見辛いと思った --
- 過去のサンドボックス使ってるのでそこはスルーで。ただ、半角と全角混じってるのが見にくい感じもするから半角で統一してリンク貼ってもいいんじゃないかなって --
- 「混ぜこぜ、恒常のみ、限定のみ」の3つに分けるとかは? --
- うぇ、戻したのはいいけどエレナ頼光オルタの水着リンクを消さないでほしかったぜ --
- しかしこうして見ると、☆4にカッコつき鯖の多いことよ --
- 背景色も星3を銀色?灰色?にしてほしい。2と1を銅色なり茶色なりで --
- 久々に見て、狂(分かる)って何かと思ったら。。。狂(開拓)とか、括弧の中は名詞にすれば良いのに。 --
- そこはまぁ別に(分かる)でいいんじゃねと思ったけど --
- (リヨ)でいいんじゃないかなぁとは思う --
- 漫画原作内では名前隠されてたけど、FGO本編の中では1.5章鯖と違って最初から真名オープンな状態だからバニヤンでよくね?とも思う --
- 公式のリヨイベお知らせでの表記がマンガでryだから…まぁ確かにAP10で分かる真名隠しにネタバレもへったくれもねーし真名不明状態で加入するわけでもないから真名表記で良いと思う俺も --
- 真名判明時のボイスもないしな。普通に名前表記にすべきだね --
- 今日更新の漫画で真名出たし、真名表記でも良いだろうね --
- バニヤンに限らず、いい加減真名隠し鯖を何時までそのままにするんだ?っていうね。公式ガーとか言うんだろうけど、公式がそのままにする方針だったら一覧表が仮名ばっかりになるんだが。 --
- 弓(新宿)がいない、〇〇って誰だよってなる人はいても、弓(新宿)って誰の事だっけ?となる人は少ないだろうし、ゲームのお知らせとかで真名判明前の名前で出てるうちは余計なネタバレにしかならないと思うよ --
- 攻略wikiに入った時点でネタバレパラダイスなのが実態なのに、今更「ネタバレにしかならない」なんて言い訳にもならんぞ --
- 例えば新宿のアーチャー、エルドラドのバーサーカーで通じるのになぜ真名をばらす必要があるの?伝わるなら隠してる物をわざわざ晒す必要ないよね? --
- バニヤンは(分かる)だと何のこっちゃとなるけど、ネタバレ抜きでもお知らせの名前と違う方が何かと不便。荒れる原因になるし --
- 単純に、知ってる人より知らない人への配慮ということでいいのでは。弱者っていうとニュアンス違うけど、配慮は過剰にあって悪いものじゃない。知ってる方の俺らが多少面倒するくらい良いじゃないか。 --
- (水着)ってわかりづらくないか?各鯖のページ名と一致してないし --
- ぶっちゃけクラスが元と違うなら(水着)はなくてもいいのではないだろうか --
- 主にアルトリアシリーズが原因、「アルトリアのオルタのライダー」だけで2騎になっちゃったからこうでもしないと区別できない --
- 個人的にはめっちゃ分かりやすいから残してほしい… --
- 水着ってだけで他とは違う特別な存在なんだし良いんじゃね。 --
- 水着で通ってるけど、再臨段階によっては水着要素ないし(ニトクリスとかニトクリスとか)、(夏)とかの方がふさわしいと思ったり --
- 水着で通じるんだから水着でいいでしょ。(夏)だと夏に水着以外で浴衣イベとか来たら紛らわしいことになるし。 --
- 殺☆5一番少ない上にほぼ限定ってのがな… --
- 前に一瞬恒常・限定分けたリストになったとき、☆5恒常の少なさが一目瞭然で愕然としたなぁ。なんで絞ってるんだろ?水着とか旬の鯖ならともかく --
- 暗殺者に英雄が少ないからとか?購買煽るためには限定枠のキャラ確保が優先だから、仕方ないね。 --
- 暗殺者で有名人って矛盾するしね。 --
- 日本には日本武尊という暗殺者の超有名人が居るんだが・・・ --
- およそセイバーに割り振られそうだし。 --
- これまで限定だった鯖を恒常入させるのって難しいんかな?期間限定の文字に逸って課金した人を騙すことになるし --
- クラスピックアップで容易にジャックチャレンジされたら悔しいじゃないですか --
- ジャンヌが強くなったし別にそれは古い反応だな。 --
- アサシンのアタッカー欲しい人がジャンヌ当てても困るだろうに。古くも何ともないよ --
- ジャック以上のが出てくるとも思えないし今のままでいいよ、俺は --
- アサシンって王族が適正あるから出そうと思えばかなり出せそうなんだけどなぁ --
- 日本には日本武尊という暗殺者の超有名人が居るんだが・・・ --
- ゴメン、暗殺者の超有名人っていう矛盾を指摘しようかなって --
- 忍者枠から服部半蔵とか百地丹波、あとスパイ枠から007連れてこなきゃ(使命感) --
- 殺書文先生あたり恒常に突っ込んでもいいだろうな。セミ様は限定だろうし --
- 剣豪に出てくるパライソのアサシンが星5であることを祈ろう --
- セイレム魔女裁判に出てくるアサシンに期待しよう・・・アサシンでるんだろうか? 19人処刑してるから出てきそうではあるが・・・ --
- ☆4ばっか増えてるし、そろそろ不夜術みたいな恒常☆5で殺追加してもいいと思うんだがなあ。ジャックしかいない現状、ただジャックと比較されてもしんどいけど --
- 翁や酒呑ならジャックとも差別化できてるし、あいつら恒常に放り込めばよかったのにな。 --
- 死霊魔術付けて後は祈るだけ! --
- サンタオルタに(騎)って必要? --
- どうでもいいけど、 狂(分かる)って表記にクスリときた。 --
- こうして見ると星1星2って結構少ないんだなぁ --
- まぁ、バニヤン出るまで初期から追加は無かったしね。基本的に聖晶石召喚で出てくる星3以上を増やさないと収益に繋がらないからこんな逆三角形状態になるんだよ。 --
- セイヴァーのクラスっていつか実装されるのかな?剣・弓・槍に強いみたいな・・ --
- セイヴァー適正あるのは3人だけ、1人はご存知覚者だが、実装できそうなのはこの人くらい。立川のロン毛は主軸が聖杯にある以上出すと根底から物語がぶっ壊れるし、顔の出せないあの人に至っては出したらきのこの首が物理的に飛ぶ --
- キアラもセイヴァー適性あるんじゃなかったっけ --
- 救世主ならダビデやソロモン、ノアやモーセがいるし、他にもゾロアスターとかバルダマーナ、クリシュナとかムハンマド・ムンタザル、孔子やハイレ・セラシエあたりも適正あってもいいんじゃと思う…。 --
- さすがに救世とまではいかん人多すぎないか --
- 話題にしてはいけない人は救世主ではなくて預言者なので、候補から外していいよ。 --
- 星4アサシンどんどん増えるな --
- 忍者マシマシでござる --
- バーサーカーとかアヴェのニンジャも欲しいな --
- なにそのニンジャスレイヤー --
- 狂(分かる)って表記がカルデアラジオ局のわかるボタンみたいで笑った --
- 星4セイバーが12人も実装されてるのに星3が4人というのは何でだろうね、始めたばかりの人が使いたい入手しやすいセイバーが無いと嘆いていたよ。 --
- しかも内一名はスト限だしな。セイバーってほんとお高い --
- 星3セイバーはカード構成やスキル構成が平均的な人がほとんど居ないのも痛いからな。カード構成は二人はランサー型、一人はバーサーカー型、唯一セイバー型のカード構成の一人は自己強化宝具で運用が特殊過ぎて扱い難しいし。 --
- セイバーはステータスが高水準でまとまった最優の鯖」 --
- って設定があるからあんまり低レアリティの鯖は出しにくいのかもね --
- fgoでそれはあんまり関係ないよね…T数の問題もあって --
- ミス。力押しが効かずに弓に負けてしまう… -- 葉2?
- クラス相性が超重要なゲームなのに低レアの選択肢が少ないのはそれでもアカンと思うわ。ジャンケンのパーが無いのをグーやチョキで誤魔化して戦うってしんどいし。 --
- ストーリー進めると使いたいセイバーが来なくて育てず、6章ラストで詰むというパターン。そして慌ててカエサルを育てることに。 --
- 入手も性能もカエサルとフェルグスで十分だろ。女の子使いたいならガチャ頑張れとしか --
- 星3キャスターは無駄に人数居るのにおかしな話だ。 --
- うん、そこが問題なのよ。女の子が使いたいのにおっさんしか選べない。それが嫌で止めちゃった人もいる。入手しやすい低レアに女の子やイケメンを置くべきだと思うのよね・・・ --
- 何度も出てきて恥ずかしくないアイドルがいるだろ --
- ??? 星3の話をしているのに日本語読めないの? イベント配布はその時期に居ないと貰えないんだよ。意味理解できる? --
- その理論だと大概のソシャゲがアウトになっちゃうよ、低レアってモンスターな見た目かモブ的なのが一般的よ? --
- ガチャ回せよ --
- 回して出れば苦労は無いな。 --
- お金を沢山掛けろ、なんて言われたら新人は辞めてしまうだけやで。新人を繋ぎ止める為に入手しやすい星3セイバーに可愛い子かイケメンを用意しようぜ、って話をしてるのに、日本語が読めなさ過ぎでは? --
- 手っ取り早く手に入るかわいいキャラに惹かれて始めただけの人って1ヶ月も保たずに離れてくと思うんだけど、このゲームは育成とかのハードル高いし --
- 育成しなくてもフレンド頼みでストーリーが進められる緩い難易度のゲームじゃろFGOって。石割ればどんな下手糞でもクリアできるし。 --
- そのフレンド頼みで進められる段階は楽だけど作業感が強くて楽しくはないしキャメロットとバビロニアっていう山場の手前までしか通用しなくないか --
- 楽しかったよ・・・楽しかったよ・・・・・結構、フレンド頼りでもなんとかかんとか通用しますね。ガヴェインとかもオリオンがギリギリ何とかしてくれたり。 --
- 星3槍と術も男がほとんど(ジャガーはスト限)。おっさんばっかとは言わないが、内3人が同一人物。他クラスもだが星4以上になるとほぼ比率逆転。看板に上がるのは基本イケメンや可愛い系の星4~5だから、其処ら目当てに始めた人たちが結構ふるわれてる気がする --
- 槍の星3はFateのメインキャラであるクーフーリンが居るし、イケメンだからオッサンじゃないのでええやん。術だとメディア。これがセイバーの星3以下となると・・・ --
- イケメンならおK理論だったらべディヴィエールが居るからええやんけ --
- たった一人しか居ない上にストーリー召喚限定なのはアカンだろう。 --
- イケメンじゃないといけない理屈がある訳でも無いのに「たった一人だけ」とか言われてもねぇ…フレポ召喚に入れたれよとは思うが --
- どっちにしても、初期3人しか居ない上に星3の数が増えた現状だとその3人すらもなかなか入手出来ないって酷いからね。6章攻略後にようやくセイバーゲットした人すら居るらしいし、バランス悪いわ。 --
- 星2沖田さんが実装されていればこんなことには・・・! --
- それどっちみち配布になるだろうから、入手が恒常じゃないと初心者には厳しいので。 --
- 異常なのはコモン0の方やろ。DWと型月が無能の証。 --
- 宝具受けた時のボイスのせいでドM疑惑がかけられているサーヴァント、ナーサリー、ダヴィンチさん --
- 相性のいい礼装によっては毎ターン喘ぐメイヴちゃんも挿れてあげてください --
- 彼女は宝具喰らった時のボイスが嫌がってたのでカウントしません --
- 基本クラスが充実してきたし、そろそろ配布☆4でルーラーやアヴェンジャーが欲しいでござる。 --
- まさかアルターエゴで来るとは思わなんだ……でもまあ、メルトもリップもキアラも限定だし、新規や引けなかった人へのフォローとしては妥当か。 -- 木主?
- 新規って意味では三竦みの一角のムーンキャンサーの方がと思わなくもない --
- ムーンキャンサーも実質1人だから追加で欲しいけど、設定的に難しいですよね……BBちゃんの実装でアヴェンジャー戦が格段に楽になったので、ルーラー戦のために配布☆4アヴェンジャーが欲しいところです。 --
- エリちゃんならエリザベート・ヴォイドでムーンキャンサーが無理も無く実装出来たんじゃないかなぁ。あとムーンキャンサーとクラス特性は同じで別の名前のを作ってもいいんだし。 --
- ルーラー魔神柱なんて頻繁に出てくるようになったから、アベンジャーはもっと入手しやすくてもいいよな。とはいえ星3アヴェンジャーとかはどんなの実装したらいいか分からんが・・・ --
- ブーディカさんなら元が☆3ライダーだから、同レアリティでアヴェンジャーできそう。 --
- アルターエゴ、実装から半年たってないのに既にエクストラクラスにおいてアヴェンジャーに並ぶ最大勢力になってるの草 --
- 待望の恒常追加アサシン星5がよりによってQサポート型で、結局ジャックがアタッカーに必要な状況が変わっていない・・・そしてクラス別ピックアップでEXクラスの配分はどうなるんだろう。 --
- そりゃ、まだ殺が一番恒常星5が少ないから、やっぱり殺と抱き合わせじゃないかな。 --
- 別にアタッカーは星4でも問題ない…… --
- メインアタッカーとなる単体Q宝具の殺って、実は星4では新アサと不夜アサしか居ないんだぜ?しかも二人とも生粋のアタッカーというよりはサポート型に近い。つまり刑部姫と合う生粋のQ単体宝具アタッカーって、星5のジャックと星3の荊軻くらいだ。ハサン先生はATKが低すぎるし。 --
- おっと謎のヒロインXを忘れてたが、入手困難だしまぁいいか・・・ --
- 新アサはサポートだが不夜アサはメインも貼れるぞ?皇帝特権の不安定さこそあれ宝具でつく高倍率のクリアップと合わせれば馬鹿に出来ない火力が出る --
- 不夜アサこそサポート特化型なんだよなぁ、Qバフが自分に入らないから。皇帝特権は確率発動で、とても安定した戦術には組み込めない。 --
- 皇帝特権のランクもちょっと低いしな。 --
- 皇帝特権AとBの差なんて合ってないようなものじゃないか…?使ってるとクリバフと攻バフの倍率高いからQバフかからないのはそこまで気にならないかな、それこそイマジナリつけるなり刑部姫と併用するなりでどうにでもなるから --
- 殺はQ主体という印象が強いけど、実はA主体も多いし、Arts支援殺というのは出て来てくれないものだろうか・・・ --
- 星4アルターエゴは3人ともB宝具+B3枚とかバーサーカー並みに殺意高いな・・・ --
- 術も殺もB少ないのが多いので、打撃力不足を埋めてくれるのでありがてぇ --
- 今見ると恒常の星4ライダーってアストルフォくんが最後なのか・・・ 配布が魔境だから増やしにくいのかな? --
- 限定にした方が金稼げるからに決まってんだろ --
- ガチャ星4ライダーの限定はモーさんだけっすよ。スト限に至ってはゼロ --
- 思い込みで金儲けと決め付けて間違っていて草 --
- ここまでテンプレ --
- 配布だけで3騎も出してるしな。恒常星4ライダーは強化必須なのがまだまだ居るし。 --
- ヴラドが槍も狂も何か変になってる? --
- 何処か変なのか?、あんまり違和感無いが。 --
- 読み込みの問題だったようだ。〈/s〉ラド三世とかヴーラド三世とかになってた --
- 求められる新規☆3セイバーは、Q1A2B2、攻撃宝具(自前でチェイン出来るようAかB?)、外見は女の子、胤舜殿同様にストーリー進捗に関係なくPUやフレポで出る、キャラや性能の差別化・低レアセイバーの頭数を増やす為2人くらい……こんな感じかな。 --
- 枝ミス。申し訳ない…… -- 木主?
- 鈴鹿が『女体化無しで原典の段階から女性だった初の女性セイバー』って書かれてるけど、史実・神話・創作で女性でセイバー適性持ってそうな人って少ないのか。まあFGO的には女体化で外見はクリアーできるが。 --
- まぁ、男尊女卑って昔からのアレな風習の都合上、名が残る有名な英霊で女の人って少ないからね。だからこそ女体化で男女の人数を調整してるんじゃないかな。 --
- 神話やサーガを思い返してみても、女性でセイバー適性ありそうなのに心当たりが少ない……俺が寡聞なだけかもだが。 --
- 女の戦国武将とかなら数は何とかなるんじゃね。 --
- 茶々やインフェルノさんみたいな感じか。確かに該当者はいそうな気はする。 --
- 書文先生みたいに近代でいいなら園部秀雄という凄まじい女性武術家が居る。こんな名前だけど女性で、93歳の生涯で敗北2回のみ。とはいえ薙刀だからランサーだよなぁ。 --
- 女剣士だとインドのジャンヌ・ダルクことラクシュミー・バーイーが二刀流だったそうな。 --
- 北欧神話の魔剣ティルヴィングを持つヘルヴォル。セイバーで行けそうな気はするが・・・ --
- ガウェインに妹がいたような気がするが、セイバー適性はあるんだろうか。円卓の1人だからサーヴァントにはなれそうだが。 --
- 幕末でいいなら龍馬の許嫁で小千葉道場の娘のさな子とか?創作ものもありにするなら剣客商売の美冬あたりとか…… --
- 美冬といえば、剣豪のページでも言われてたけど佐々木累が該当するとか --
- ↑3 ガレスが女なのはFate世界だけで原典では男だぞ --
- 最近実装された例だと、レジライダーの性能を☆3セイバーとして持ってきたら、新規にとってかなり心強い戦力になりそうな気がするのよね。B宝具は叔父貴とベディいるから、宝具・スキルのカード強化はAにするとかで。 --
- そう考えるときよひーってこういう問題の最低限の救済なのかもね。どんな相手にもつれていける低レアの美少女って感じで --
- 言われてみれば確かに。しかもオルレアンクリアしたら必ず手に入るし、限定イベントでもそこそこ出番あるし。きよひー自体がそういう役割を宛がわれている可能性はあるなあ(もちろん、ソレはソレとして低レア女性セイバーの需要はあると思うけども)。 --
- きよひーだけじゃなくてマシュもそうか。『(最)序盤で必ず手に入って』『クラス相性の都合でどこにでも連れて行ける』『美少女』鯖という。 -- 1葉?
- どこにでも付いてくる狂レアの微笑女?(難聴) --
- クラスすら不明のサーヴァントが出てきたけどどう乗せるのが良いんだろう? --
- ずっと不明なわけはないし素直にシナリオ全開放まで待つべきでは。 --
- 引けるようになってからで良いんじゃないの。引いても分からないはさすがにないだろうし --
- 本当に今さらだけどルーラーって公式じゃ裁じゃなくて秤なんだけど何で裁が広まってるんだろう? --
- 「裁定者だからじゃないかな。 --
- 公式の鯖紹介でルーラー<裁定者>って思い切り書いてあるな クラスアイコンの見た目以外に秤って表記どっかにあったっけ --
- ぐだぐだお得テクニックの10話のクラス表に秤って書いてある。あれは真面目な表だと思うから公式でいいと思うけど --
- もう一度確認して来たけど剣 弓 槍 騎 術 殺 狂 秤 讐 盾って書いてある --
- フォーリナーはどうなるのかな?異邦人の異か外つ神の外か --
- 降臨者ってあったし、臨とか? --
- 専用クラスっぽいし、見た目で鍵とか --
- セイレムのページだと、「外」になってたな。このWikiだと、「外」で決定したのかな? --
- シナリオで降臨者にフォーリナーと当てられてたから「降」とか? --
- 異なる世界のモノだから「異」とか。異端なるセイレムだし --
- ちょっと振り向いてみただけの異邦人 --
- でもフォーリナーほしいな・・バーサーカー唯一のが弱体っていいね --
- アルターエゴなんてあんまり敵にも出ないから、実質的に不利がほとんど無いしな。 --
- そろそろバーサーカーにも弱点なクラスがきても良い頃だしね --
- 設定的に考えても、アレは狂気の神だから狂人に優位なのは当然だしな --
- 狂化とSAN値0は微妙に違う気もするけど、狂うの概念や言葉遊び的には凄く好き --
- アルターエゴに弱いのは何でだろ? --
- アルターエゴって言葉の意味合いが自身のものでない別人格って意味だからそれを客観性と解釈をすれば納得できるかもしれない --
- 自我を最も強く保てるのがアルターエゴってことだろ --
- アルターエゴには「親友」って意味もあるから弱いって意見もあったな。 --
- アルターエゴって友達的なニュアンスじゃないから親友って訳すのはだいぶ違和感ある。文学表現としてなら理解できなくも無いけど。 --
- 1人いるか否かで,対バーサーカー戦の難易度が違ってきますね……。 --
- クリア後とはいえストーリー召喚に入ったのでいいよねということでミド術へのリンクを張りました --
- ところで終盤「デバフなしで戦えるようになったよ!→なってない」みたいなことになってた気がするのは俺が流し読みしていたせいだろうか --
- ついに☆5EXが剣と術に並んでしまったようだな --
- マーリン同様人権鯖だな --
- 結局1.5部では騎の新鯖こなかったな、正直星4の恒常かスト限の攻撃的な単体宝具の騎がもう少し欲しい --
- 個人的にはいくら商業目的があるとしても星3以外鯖の少なさが気になるから星4以上鯖の下位互換でも欲しいところ --
- 上の方の木にもあるけど、低レアセイバーとかホント少ないからなあ。新規には辛いですよ。自分も始めた頃セイバー不足で槍エネミーには苦労させられた。 --
- ドリカムおじさん「えっ」 --
- 1.5部で追加された☆3以下って配布のバニヤン除けば槍に胤舜、騎にレジライだけだからむしろこっちをもう少し充実してほしい感 --
- 結局1.5部でも狂の星3追加なかったな。星3で初期から追加ないのって狂だけだよな。 --
- エウリュアレや水着ノッブ使ってて思うに、☆3狂で男性特攻と女性特攻持ちを1人ずつ欲しい感じ。フォーリナー以外の鯖なら弱点と特攻付ける上に低レア故宝具上げやすい、というのはそれだけで価値があるし。 --
- 狂と剣の星3追加あると嬉しいかなあ。剣は素直な性能のアタッカータイプで。 --
- 狂はまさかの星1追加だったからな。周回には超便利なんだけどね、バニヤン --
- 呂布以外の単体攻撃宝具の☆3狂欲しい。 --
- おい、エレちゃんが騎になってるぞ --
- ホント星3以下もっと増やしてほしい。ストーリーのメインキャラ殆ど持ってないとかやだよ。 --
- 二部が始まったら章クリアー毎に新星3鯖配布して欲しいよな --
- 聞いてアロエリーナ♪ちょっと言いにくいんだけど♪聞いてアロエリーナ♪聞いてくれてありがとうアロエリーナ♪ --
- アビーは引けなかったけど鉄棒ぬらぬらが引けたのでなんとか --
- どなたか表に哪吒を追加しておくれ --
- 凸晩餐と凸エアリアルだったらどっちがいいですか? 相撲はないです…… --
- どうでもいいかもしれないけど概要のところの真名一覧ですっておかしくない? --
- ああ、確かに。新宿以降の真名隠し鯖増えてきてるからなあ。 --
- FGO冬祭り?か何かのイベントで『モーション改修に必要な期間は1騎辺り4ヶ月程度』との発言があったそうな。ある程度は同時並行で数騎改修できるだろうけど、初期勢を全員改修するまでにはまだまだ時間がかかりそう…… --
- 続き)新規キャラの作成は5、6ヶ月とな。となるとイラストレーターさんの絵納品はそれまでに終わってるって事か……(細部の修正はやってるかもしれんが) --
- ほーん、開発を外注して一気にとはやれないんかなぁ。 --
- 既にやってる可能性はあるなぁ。新規実装鯖の数と実装間隔、モーション改修の間隔を見るに、結構なライン数を確保してると思うし…… --
- 外注してもうまく回るとは限らんからな --
- 逆算すると、例えば今年の水着イベ開始が7月末として、5月末にはデータをサーバー管理会社に納品……となると年始から水着鯖のモーション作ってて、年末には水着鯖のデザイン大方固まってたって事になるのか。んで、年末の段階で誰が水着になるのか、シナリオの大筋も決定していたということに…… --
- パライソのデザインしてたころはまさか先にイリヤが実装されるとは思ってなかった、みたいな話をどこかで聞いたのでまあそういうもんなんだろう --
- あまり解析の話はしたくないが剣豪鯖は初期から存在を確認されてたらしいので剣豪は1部で完結する当初予定ではイベか何かで出す予定だったのかもしれない。魔神柱関係ないからちょこっと出たホームズと最後のリンポカットすればどこにでも突っ込めるし --
- 解析の話は禁止やでここ。ルール違反もいいところだしなぁ・・・ --
- いい加減にピックアップ鯖を恒常に追加して欲しいわ 一部以降、悔しいからってハム以外恒常にもストーリーにも追加されてない --
- 刑部も一応居るだろう。どっちも正直微妙な性能なのは否めないけど、良く考えたらその前はエルキだし。 --
- そんなことしたらピックアップ限定だと称して回した人達が報われないし、商品掲載法に引っかかるんじゃねえの。ピックアップの周期を縮めるか、今後追加される鯖を恒常入り増やしていくかで良いと思うわ。 --
- 後から恒常に追加は絶対に無理。期間限定だと信じて回した人から訴訟問題に発展しかねない。あと恒常追加は不夜キャスだけでなく刑部姫も居るので認識がおかしい。 --
- あと「悔しいから」という定型文、全然面白くないんでもう使うの止めた方がいいよ。幼く見える。 --
- 元ネタがFF11の河本だって何人が知ってるんだろうね? --
- 期間限定で射幸心を煽るのはまぁそのうち違法判断されて是正されそうなもんだがね --
- 法律や判例をよく調べておいで。それは射幸心を煽るうちに入らない。 --
- 射幸心じゃなくて購買意欲を煽るほうだな。 --
- それを言い出すとコンビニや飲食店の期間限定メニューも違法判断になっちまうので… --
- 手に入るとは限らないガチャでも射幸心じゃなくて購買意欲になる?法律はよく分からん… --
- 射幸心云々言い出すと期間限定関係なくガチャ自体の話になるな --
- 少なくとも期間限定で煽る事が違法になるという司法判断は有り得んよ。そこは法律を勉強してねと言うしかない。 --
- 本当に悔しいのは誰でしょう? --
- 20日近くたって頓珍漢な返信を付けるお前が一番アホだって事はよく分かったよ。 --
- やっぱり何度見ても「狂(分かる)」で笑う --
- わかるわ --
- (分かる) --
- 分(狂ってる) --
- わかる --
- ライダークラス、ご新規さんには星四以上の選択肢が少ないのが気になるなぁ。他クラスと比べて相対的に少なくなってきたのと、限定ガチャや配布が結構多いからだね --
- 表の金鯖、ライダーが圧倒的に少ないのが気になるよなあ……アキレウス(&ロストベルトのライダー枠?)が控えているとはいえ。 --
- もともとライダー以上に少なかったアサシンは2017年でガッツリ増えたし、ライダーも増えるんじゃないかな --
- 水着率高いな --
- 個人的にライダー金時いてくれたから人理修復できたまである。魔神柱に有利取れるクラスのうちキャスター・アサシンが火力伸ばしにくいのもあって。新規向けに恒常でちょい壊れクラスの星四アタッカー来て欲しい。 --
- 牛若がいるじゃんってならない?星4だと宝具が重ならないとどうしても宝具火力が見劣りするからスター集中+クリティカルで戦うしかないしそれを満足にやれるのは礼装が揃ってきてからだし… --
- 壊れ要求するのゲーム寿命縮める行為なので安易にやらないで欲しいのう。 --
- ライダー金時が無い間に牛若も育てず人理修復したワイの観点から言うと、宝具1のアンメアで十分間に合った。なお人理修復までスター集中+クリティカルの戦い方自体を理解してなかった。 --
- うちは4騎ステンノ様若奥様マルタさんしか育ててなかったけどそれでもサポNPCで人理修復まで行けたしやってみれば何とかなるもんよ --
- ウチは復刻鬼ヶ島前だったので、宝具1のアン&メアリーと、フレンドメイヴちゃんと、コンテの力で人理修復したな……☆の使い方はわかってなかった。 --
- 17年以降に始めて、一気に人理修復まで走った人としては、あそこまででチュートリアル感があったなって思う --
- 強化もらう前のアストルフォ君しかいなかったけど十分いけてたマン。あ、フレオジマン借りました。 --
- ちなみに宝具1のアンメアで人理修復した際はフレンド使わない縛りで、ストーリー上で用意されたNPCのみ使用。コンテも無し。 --
- バーサーカーでも人理修復余裕だからクラス足りん人は狂を育てなさい --
- さすがに全体攻撃の魔神柱にバーサーカーを出すのは初心者にはお勧めできない --
- メインアタッカーをフレに借りたときのサブアタに狂使うとそいつだけ育ててればいいから楽なんだよね。 --
- 他のレアリティに比べて騎の星4って大人しめな性能だよなぁ 騎ん時復刻以降に始めたので壊れとまではいかなくても火力寄りの星4騎は確かに欲しい --
- アストルフォはNP50付きというだけで破格だし、アンメアは宝具の火力だけなら最強クラスの上にクリアタッカーもこなせるんだから、大人しいという評価は過去の物でしょ。 --
- 騎は星5がバケモノ揃いだから比べちゃうと物足りなく感じるのかもね --
- トルフォのNPは最終最臨ありきだからなぁ… --
- それあんまり問題無くね?、周回要員ならどのみちレベルマしないと火力足りないって事もイベントなら多々あるし。 --
- 恐れていたことが遂に。配布&限定鯖の数が恒常を上回ってしまった・・・ --
- ☆5のオールラウンダー具合に比べると☆4って尖った性能が多いような気がする --
- 単純に、数が多い&輩出率が☆5より高い(=入手率が☆5より高い)からオールラウンダーから尖ったのまで色々揃えないと差別化できなくてゲーム的に困る、という事情もあると思う。☆5引いたけどどいつもこいつも癖強すぎて使いづらい、でも困るし。 --
- これでプレイアブルは、ついに200騎の大台か。 --
- 雷帝のスキル性能が破格すぎて、ついに性能インフレ時代の到来かと戦々恐々。 --
- 思ったんだけどこの表なんで諸葛孔明じゃなく孔明なんだ --
- 特に予告なく中身消えてたんでとりあえず差分からコピペで戻してみた。 --
- とりあえず星1~2の鯖が基本7クラス全部で揃ってほしいわ。剣なんて一人もいないやん --
- こうして見ると星4ライダー少ないな……アキレウスはヘラクレスより格下だと公式で明言されてるんだから星4(ただしヘラクレス同様星5を食いかねない壊れ)で来てほしいけど、まあ星5なんだろうな --
- バサクレスは弱体化してるという設定だし、アーチャー版が来れば☆5は確実じゃね --
- 格と星は関係ないから…格で言ったらアーラシュとか本来星5クラスの大英雄だし --
- Apo勢が揃えば、完結した作品のサーヴァントは揃った事になるのですか? --
- 厳密に言うとEXTRAはまだだな ファニーヴァンプとセイヴァーが来ていない 来るかどうかはかなり怪しいが --
- 厳密に言うとEXTRAは、と言うならアサシン李書文も出てないな --
- もっと厳密にいうなら無銘がいねーよ… 絶対来なさそうだが --
- 螺旋剣辺りを単体宝具扱いで長髪やハードでロックな衣装をベースにすればいけるかも --
- Prototypeのプロトギルとペルセウス、EXTELLAのアルキメデス辺りが残ってるね。あとApo勢と言うとApo本来のヴラドが出てない(fgoの狂ヴラドは見た目そっくりでもapoのヴラドが忌み嫌ったドラキュラを受け入れた存在だし) --
- プロトって完結してるって言うのかなぁ・・・・・・。 --
- 帝都は? --
- あれはどうでもいい --
- 辛辣w --
- 帝都は森長可とマックスウェルの悪魔と老書文がまだ未実装か・・・。あと秀吉と家康もか。 --
- プロト蒼銀のバーサーカージキルも出てないけどあれは二重人格活かすのと宝具の都合上仕様変更した感じだから来ないな --
- 幕間実装のたびに色々言うヤツいるけど、基本英霊ってそれぞれの物語の主人公張ってた連中なんだから、そりゃ良くも悪くもアクの強い性格になるのは当たり前だと思うんだけどねぇ。他人と変に混ざり合ったりしないからこその英雄だろ。 --
- 脈絡の無いお前の愚痴を書くスペースじゃないんですけどねぇ、此処は・・・ --
- アストルフォを最後に恒常星4ライダー新規いないのなんでだ? 逸話で騎乗してても武器の方が有名で剣や槍やに取られるのか? --
- 恒常星5ライダーが来たからいいじゃん(いいじゃん --
- 全体のクラスを見ても星3以下も恒常の追加が長いことないのもあるし、課金を促す為とは言え、星4が全サーバントの最大勢力となってるのは歪じゃのう。 --
- 最高レア以外使い物にならないゲームもあふれてる中、ごく一部を除けば全キャラ使えるFGOはまだマシ --
- ちょっと気になるんだけど、なんでバニヤンって「狂(分かる)」なんだ? 普通にポール・バニヤンとかバニヤン表記で良くね? --
- 正式名称が「マンガで分かるバーサーカー」で、公式としても真名を隠しているサーヴァントとして扱ってるからじゃないかな。「ミステリーフェア2018キャンペーン」ページにあるフレポ2倍キャラ一覧でも「マンガで分かるバーサーカー」表記になってる。 --
- 俺はそのほうがいいと思う。反対意見がなければ編集していいのでは? --
- 枝1も言ってるがイベページの表記が「マンガで~」になってるからこのままでいい --
- いや変えていいだろ --
- ゲーム内表記に従うならポール・バニヤン。公式ページに従うならマンガでわかるバーサーカー。少なくともどっちで書くか統一しておく必要はあると思うが、他にそんな例があったっけ? ただ個人的に(分かる)じゃ何もわからんので(マンガ)か(リヨ)あたりにすべきと思う --
- 実装時もさんざん言われてたし公式の呼称が変わらない限りこのままって結論になったんじゃないの --
- これ。「過去の議論を参照してどうぞ」でFA --
- 過去の議論だと真名表記にすべきでまとまってるように見える --
- 前の議論に口出すのもアレだけど英霊旅装はポールバニヤンってなってるね --
- 帝都奇譚の坂本龍馬は欲し --
- 切れた。坂本龍馬☆4配布ライダー(4人目)か……恒常☆4ライダーで最後に出たのがアストルフォ、期間限定含めてもサモさんだから相当出てないなぁ。 -- 木主?
- よく見たら少し上の木に似たような話題があった。確認不足で木を生やしてしまってすまない…… -- 木主?
- 流石にそろそろEX欄無理ないか --
- だよなぁ… --
- EXじゃなくてオールに変更してもう一つか二つ枠欲しいね。 --
- 私もその要望を出し続けていますが,大勢から殺到しないと厳しそうです。拡大されれば,アビゲイルLv92辺りをセットするのですが……。 --
- 裁讐月でEX1、残りでEX2とかにすれば、クラス相関的にも分かりやすい? --
- あ〜それ分かりやすいな --
- 表の横幅が限界なんだよなぁ…… @wikiみたいな書き方に変えないと無理だぜ --
- こっちの環境だと横にあと2つくらい付け足せそうな空白があるんだがこれ逆おま環か --
- 拡大縮小なしだとブラウザを1920x1080フルスクリーンにしてかろうじてスペースが生まれる程度に見える --
- 使用してるフォントやフォントサイズで結構変わってくるもんね、あと右広告スペース幅が大きすぎるってのもあるかと --
- 分けてみました --
- やっぱこの分け方違和感あるし前の方がいいな --
- おれ環だと見づらくなったから前の方が好きだわ --
- EX1(ルーラー/アベンジャー/ムーンキャンサー)EX2(フォーリナー、アルターエゴ)にすれば良いのでは? --
- 配布ライダー多いな --
- 次の福袋が恒常クラス別説出てたから確認しにきたんだけど、今の恒常☆5の数って順に3,3,3,5,5,2,4,1で合ってる? --
- ナポレオンもストーリー追加されるから弓が4になって、バサカが3かな --
- ナポレオン込みで3,3,2,3,5,2,2,1だな。言っていいのか知らんがもう一つのウィキに入手方法別鯖一覧あるぞ --
- 恒常、スト限、期間限定で背景色変えるとかするとわかりやすくなるんじゃないかなぁ。 --
- 前にも見かけたなその意見。でも実現していない --
- 画面ごちゃつくし編集面倒そうだから俺は反対かなぁ 知りたきゃクラス順かレアリティ順のページで確認すりゃいいんだし --
- 一時期そういう表記になってた頃なかったっけ?でも色々討論した結果、今の表記(それまでの表記)に落ち着いたような。 --
- 実装順よりあいうえお順で並べた方が分かりやすい気がするけどもどうかね?過去に出てた結論なら失礼 --
- あ行の鯖が出てきたらその都度編集しなおすのが面倒というか…あいうえお順でみたいならソート可能なページもあるしそっちを使ってくれって感じ --
- 同クラス・同レア内の五十音順なら需要あるかなと思ったけど確かにそれで充分かね --
- 星3のバーサーカーって初期からまったく増えてないよね --
- 言うて星3なんて増えるだけでも珍しいから --
- 増えると話題にはなるけど実際に育てる人はそんな数でもないんだろうなって --
- まぁ、3人ともしっかり住み分けしてるからねぇ。爆発力の高い呂布と可愛い清姫に種火のダレイオスだし。 --
- 自分はずっと待ってる --
- 弓ジャンヌ以外の新水着鯖が見つからないのだが --
- 配布1騎で基本7クラス最多の☆4槍。対して配布最多にして基本7クラス最少の☆4騎ェ・・・ --
- 今眺めてて思ったけどガチャ鯖が一昨年の水着モーさんで止まってるんだよな、☆4騎。それ以降も去年の配布に今年の配布1ずつだし --
- 嫁ネロと玉藻で挟んでカード運が良ければヒロのカンヅメ級ギリギリ3ターン。やっぱ宝具2以上にしないとシステムは厳しいな。 --
- すごく…長いです…(5EX) --
- (槍)とかのクラス表示、槍なら槍の列に並んでること自体が説明になってるわけで、外したほうがすっきりするんでは。 --
- 実は列を見失ったときにちょっと助かるんだけど、列を見失いやすいのがそもそもの問題なのでレアリティごとに見出し行を挟むとかあっていいかもしれない -- 木主?
- 今の所ランサーしか実装されてない書文先生は外してもいいかもしれない、他作品で他クラス版がって言うなら逆にジキルやジャックに付いてないのがおかしくなるし --
- とうとうEX分割に踏み切ったか。良いじゃないの良いじゃないの --
- おれはスマホのpc --
- 切れた pcモードで見てるからちょっと混みすぎてて見辛いな アナ/スタ/シアみたいな改行になっちゃってる --
- 普通にEX枠は1つで良かった気がする。裁讐月で分ける意味もないし --
- 三竦みだからじゃね? --
- 多分三竦みだからなんだろうけど、微妙だよなー --
- 狭いから仕方無いんじゃね。下手したらアルターエゴの逆版みたいなクラス相性のエクストラクラスだって何時か増えるかもしれないし。 --
- 縦に長いより横に長い方が見づらいんじゃが…別に☆4以下は全然長くないんだし、1つの方がずっと見やすかった。ただの改悪 --
- 縦横がどうこう言うよりも、EXの中でも相性や竦みが生まれてしまった以上分けといたほうが分かりやすいと思う --
- サポ欄が別れたならともかく、クラス混在してる以上特に分かりやすくなったと思えんのじゃが --
- 見やすくはなったんじゃない?、いや、他の人は見にくいってんならそれはどうしようも無いけど。 --
- そもそも何でEX枠の鯖が多いと問題だったんだ --
- 流石に長くなりすぎてたし良い改善だと思うが --
- つーか公式サポート欄も普通にこれで分けて欲しいわ。欲しいクラス中々ひけなくてイライラする。 --
- 独自ルールで2列にするとやっぱ見辛いね。元々EXクラスの縦幅が長すぎた訳でもないし、ある程度反応集まったら戻してもいいのでは --
- 星4以下に関してはスカスカ過ぎて分ける必要余計に感じ取れない --
- これからexクラスどんだけ増えるかわからんし将来性考えたらこれでいいと思う --
- 今後EX3とかEX4が必要になったら破綻するし、将来性考えたら縦に伸ばすべきだと思う --
- いつの間にか片仮名が半角になってる……? 見づらいし違和感ある --
- 縦列増やした分一つ一つの幅を狭くする意図と、その結果中途半端に全角が交じるよりはデザインを統一しようという意図があるんじゃないな。想像だけど --
- 見づらいよね --
- なんでどんどん改悪していくかなぁ --
- sandbox074にEXを別の段に下ろしたバージョンを作ってみたけどどうじゃろ --
- 横がコンパクトになるのは良いけど縦一列でクラスを見れなくなるのは微妙だと思う。 --
- 三竦みの構図を考えても自然な分け方だし、俺は良いと思う --
- EX枠を全部クラス名併記にしたバージョンを作ってみた --
- これが一番見やすいし探しやすいな。EX枠が特別多くない今ならこれでいいんじゃない? --
- 今は8ー23の案もいいけど、これからEX枠がどれだけ増えるかによっては8ー22か今のEX2列にならざるを得ないんだろうなぁ --
- そうか?術鯖が増えたら術の縦が長くなるのと同じで、EX鯖が増えたらEXの縦が長くなるのは当然。むしろ一覧表としては2列に分けるよりよっぽどあるべき姿だと思うが。 --
- つまり 仮に、EXの星5が他のクラスより3人くらい増えて無枠だらけになっても何の問題もないって事? -- 枝?
- 葉じゃないけど5枠越えたりしなきゃ問題なくね? 前だっておれ環だと星4通常クラスのが長かったけど分けるとかあり得ないじゃん --
- 木です。一覧表の機能としてクラスが縦一列であるべきって意見はもっともなので8-22案は取り下げでよさそうかな。8-23案は好きだけど現行のEX分割も三すくみが分かりやすいって方向で好評みたいで悩ましいね --
- 現状は1枠に戻しつつ今の分割バージョンも砂場に保持、EXクラスが多くなってきたら機会を見て復活、あたりが落としどころかね --
- 08-23案に差し替えました。今後のためにEX枠の分割案もsandboxに残しておきます --
- これから先もクラス増えて横に長くなるのを避けられないなら縦に配置しなおしたりすることになるのかなぁ --
- 晩餐つけてAQQEXとさせてみたら、強化無しで1ターンから一気に75%ためてきた・・・NP回収率やばいなぁ --
- 申し訳ない、まちがえたとこに書いた。消せる人いたら頼みます。 --
- 色がいらない --
- 黄色とか目に悪くね? --
- いると思うの… --
- レアに応じた色にしてるのは分かるが確かに見やすいとは言えんな --
- 原色使うとチカチカするので暗めの#ff8c00使ったりとか… --
- EXやっと2つになったか、分かりやすい…編集してくれた人ありがとう --
- 公式のサポート枠も是非この並べにしてほしい。フレンドのキャスターが借りたい時にマーリン居なくても誰かキャスターは必ずいるが、フォーリナーが借りたい時にフォーリナー居ないはしょっちゅうある。 --
- うん、同意。三すくみになってるEXとそれ以外のEXは明確な区分して欲しいところ。オール枠とEX枠を同じセルに同居させるんじゃなくて…って良く思う。オールを推し鯖枠に使う需要も多い訳だし。 --
- 個人的には分かりやすく、見やすくて良き。 --
- 狂(分かる)で草、いやどこも何も間違ってないけどさ、なぜか吹いた --
- 半角カタカナは見づらいから以前のように長めの名前だけ半角でいいと思う --
- 名前の文字数が7文字で収まるキャラに関しては全角カタカナに修正してみました。それと(クラス)と(水着)で混在していたので水着は名前の方に移動してみました --
- また、金時(騎)やアルトリア(槍)で同キャラ別クラスを分けている対し、1.5部勢も新宿(弓)と新宿(殺)と、一見すると同キャラ別クラスに見えるので新宿の弓、新宿の殺とし、別キャラと分かりやすくしてみました --
- 字面だけでどの鯖か分かりやすくなっていい感じだね。EXが冗長に見えるけどクラスがすぐ分かるからいいかな。あとルールからずれるかもしれないけどバニヤンは元に戻しておいたw --
- 改めて、やっぱり以前のが見やすいわ。EXを公式外ルールで分ける必要なんてなかったんや --
- なんか文字サイズ?か何か変わりました?先の半角全角の変更のせいなのかさっきまで今まで通りだったのに滅茶苦茶見にくくなった(個人的感) --
- (スマホ環境なせいもあるけど今までとは全く違ってクラス毎の幅がバラバラになってる。ライダーとか全角一文字分の幅しかない) --
- 「水着○○」は微妙にしっくりこないな。各キャラぺ含めて「アルトリア(弓)」とか「マリー(術)」ってのが見慣れてるし。 --
- 今まではそれでなんとかなってたけど、BBが同クラス水着チェンジで実装されちゃったからなぁ --
- おのれBB・・・・・・「水着メイドオルタ」ってもうなにが何だかよね。バトル表記が「メイドオルタ」だからだろうけど真名一切かすってもないし --
- BB星5だけ水着表記じゃダメなのか?他はサンタオルタとメイドオルタ以外(クラス)でわかるし --
- サンタとメイドをアルトリアで統一しました --
- ↑2水着以外でクラス違いが来たら分かり辛くなるからこの状態がいいわ --
- すぐキャラがイメージできるから水着表記はいいと思う --
- 水着みたいにサンタも何らかの表記してくれると助かるな --
- ver違いってこと考えると(水着)にしたほうが見やすいようなそうでないような --
- 勝手に半角にしたの誰だよすげぇ見づらい。戻しとけよ。 --
- 何年も前から半角の所は半角ですよ。文字数制限で名前の長いキャラは半角になってます --
- 意見を把握した上でクラス表記を()から[]に変更、水着やブライド等の特殊なものは()に統一してみました --
- 乙です。まぁこんなもんかね? --
- サンタオルタに[騎]がいるか微妙、ってのと槍ヴラドはゲーム内通り(EX)表記の方がいい気がするかも。 --
- サンタオルタはなくてもいいかもしれんがヴラドの(EX)はいらないと思う、同名のクラス表記っていうわかりやすい記号だし --
- ↑始めたばっかで槍ヴラド引いて調べたかったときに(Extra)がタグ的な意味で大事だったから欲しい。慣れてない人が情報求めるのが攻略wikiの本懐だし、ゲーム中の表記に近づけた方がわかり良いよ --
- 槍ヴラドは一応apoの方(未実装)って扱いだったはずだから表記上は(EX)の方が妥当かもね サンタさんはアルトリア・オルタ(サンタ)の方が分かりやすいかな? --
- ↑アルテラ[弓]が微妙だから(サンタ)も考えたんだが、それやるとJDASLが無駄に面倒くなって配布サンタ統一しづらいんだよね。「ジャンヌ・オルタ・リリィ(サンタ)」「アルテラ(サンタ)」にするか「サンタオルタ」「アルテラ・ザ・サンタ」とかかな?あと何かブレエリに要らん濁点ついてる。 --
- それだったら「ジャンヌ・オルタ・リリィ(サンタ)」かなぁ長いけど。「ジャンヌ・オルタ・リリィ(サンタ)」でも良いと思う。 --
- 現状の「ジャンヌ・オルタ・リリィ」の時点で枠一杯使っている状態なのでさらにサンタを加えるのも難しいかと。それ考えるとサンタだけ別枠しない方が無難かなという(そもそもジャンヌオルタリリィはサンタバージョン以外いないし) --
- かといってメイドオルタ、サンタオルタじゃどちら様ですか?感あるし、統一に拘らずに分かりやすさ重視でよくないか? --
- メイドオルタ、ブレエリ、アルテラサン、EXヴラド、サンタオルタを更新。JDASLは保留。ついでに水着玉藻と水着頼光の表記も修正しました。 --
- おつかれさまです。ひとまずはこれで完成で良いんじゃないかな --
- そろそろ星3バーサーカー増えてほしい。星3の基本7クラスで初期から追加無いのって狂だけだよね?騎もレジライ来るまで長い間追加無かったし。 --
- ダレイオス・呂布・きよひーが車座になってるところに混ざるのは勇気がいるな… 狂化が低かったらしんどそう --
- 水着ノッブ使ってて思うに、狂は特攻持ちだとお手軽に独自性を確立できる気がする。 --
- EX2枠復活希望。 --
- 復活しないの希望 --
- ゲーム内でEX2枠になればwikiもそれに倣うだろうし、運営に要望出してみては? --
- 相談もなくニ枠に戻すとか最低だな編集 --
- 2枠にもなってるわ、全部半角に戻されてるわ、めちゃくちゃw --
- なんで半角カタカナなんだか・・・ --
- 流石にコレ勝手に戻したら、また荒れますよね・・・・・・手出しにくい・・・ --
- 更新したって報告もないし --
- 今日更新した人の意図が分からないので、ひとまず2018-08-26 (日) 13:25:35版に戻しました。 --
- もはやマッチポンプを感じるレベルの編集合戦 議論する場所って無かったっけ? --
- そもそもニ枠にする理由がよく分からない。別にEXがやたら多いわけでも無いし、三竦みがどうのというのも理由になってない気がする --
- まぁ、元々違うクラスなのに一緒くたにされてる分かりにくさと、でも別枠にするほど多いわけでもないっていう問題のややこしさが原因だしな。 --
- EXクラスが見るたびに変わっていくね。あとルーラーって公式で秤になってるのに何でいろんなwikiで裁になってるんだろう --
- ぐだぐだお得テクニック第10回の画像のことです --
- それより前に公式で裁表記があったのかね。それとも自然発生かな。誰か詳しい人おらんか --
- ルーラーの公式和訳が裁定者だからでは --
- 逆にそこ以外で秤になってるの見たことないし、秤って字を使った呼称も思いつかない 天秤マン? --
- 公式に則ったほうがいいとは思うけどまた編集したら色々ありそう --
- 昔呼称関連で何かあったのか? --
- 馴染みがないし現状維持でいいと思う。マルタ(裁)のリネームとか各記事の修正とか必要になるから、どうしても気になるならここでは決められないから意見・提案板に持っていくべき案件よ --
- 現状定着してるものをあえて変えんでもいいでしょ --
- てか秤推しの人前もいたよね 3年前に1回使っただけで公式側も忘れてるであろう字を使っても混乱を招くだけよ --
- 新宿の弓…… --
- 以前は新宿(弓)表記だったんだけど、そうすると新宿(殺)と新宿(讐)とでクラス違いの同じ鯖か?って混在してたので、元々のネーミングをそのまま日本語化しました --
- 追記・なら何故新宿のアーチャーじゃないのかというと、ミドラーシュのキャスターが半角なのにやたら長くなるからです --
- 前は弓(新宿)表記だったと思ったけどいつの間にか変わってたのか --
- もう真名隠さなくてもいいんじゃね?と思わんでもない --
- 真名隠してる状態しか知らない人が探せなくなるから一覧系は仮名の方じゃないとダメでしょ --
- 超有能敏腕クリエイティブディレクター様はもう新規取り入れるつもりなさそうだし1.5部未クリアの奴はさっさとやったらええやん --
- 急にどうした --
- 「運営は新規を取り入れるつもりが無い」キリッ 妄想が酷いなぁ --
- 金払いの良い新規顧客はいつでもウェルカムやぞ --
- まだCEDECのあれで「"これから"新規は狙わない」とかいう架空の文意に怒り狂ってるチンパンおるのか。すごいな --
- 真名知ってる人は今の表記でも伝わるから変える必要無い --
- 新宿の弓は正体をばらした瞬間に犯人だと即座に判明するので隠さなきゃ駄目でしょ。 --
- ……いやそんなシナリオじゃなかっただろ --
- そもそもアラフィフの場合お前隠す気ねーだろ感有るがな。まあ最近の子は真名分かっても「誰?」って感じらしいが --
- 過度な煽りは無関係でも見てて不快だからやめような --
- 枝ミスしてたら諫言も意味無いずい --
- 今後新しく出てくるのもやめて欲しいから枝付けしなかったんだけどいちいち付けて言った方がいいんか? --
- 諫言って言葉は上下関係あるから社会に出たら気をつけろよ --
- 過度な煽りって何のこと? --
- こうしてみると、今後は剣鯖以外の星4の実装が増えるのかな --
- 案外、並べてみると運営も極力クラスの数を平等に増やそうとはしてるんだろうな。☆4もライダー以外はそんなに差がないし。逆に☆4ライダー実装が難しいのかもだけど。配布が4人もいる上で差別化するとか --
- 王の話をするとしよう --
- 一覧表見てたら 分かる[狂] てあって疑問に思ったけどたしかにこいつはそんなやつだったな(笑) --
- どの鯖もABQEXとBQAEXどっちの方が獲得NP多いのか知りたい --
- もう1つのwikiを見てきておくれ。獲得NPtteマスクデータだから、このwikiだと解析扱いで記載は出来ないのよ。 --
- 具体的な数値出すわけでもなくこっちの切り方が多いよってのもアウト? --
- それはセーフ でもこのページで話す内容じゃないと思う。なので自分で調べて、どうぞ --
- 自分で調べろってもうこのサイトの存在自体を否定してない? --
- このサイトの各キャラぺで聞けって事でしょ。サーヴァントの一覧表にNP獲得量の最適なカードの切り方とか宝具の色とか載せる訳には行かないし。 --
- 「獲得NP」をググれば情報でるはず --
- 解析情報はルール違反だぞ --
- 直接数字出すのはアウトだけど「知りたきゃここ以外で情報ググれ」って誘導はまだセーフじゃね?無論それが解析情報か、正しい情報かは個々人の受け取り次第だし、こっちのwikiで解析乗せろとか言われても厄介だし --
- ここで具体的に出したりそれを前提に語り出すのがアウトなだけで、存在自体をないものとして扱う必要は無いだろ --
- 統計取ったって体で出せばいいんじゃね?ていうかそういう体でもう一つのwikiから解析情報写してる説明とかたくさんあるよね。たとえば吸血系とかスタン系の「スキルレベル10で基本確定」とかって記述、そのデータどうやって調べたのさ --
- そこら辺グレーゾーンだからねぇ。まぁ、どっちみちここに記載する余白無いけど。 --
- 体感の数字だすのもNGとか言う層も見たからなぁ --
- 引けたのはいいが宝具レベル1でも戦力になるの我様 --
- 宝具レベル1でも全体弓としては十分よ。 --
- そうかー。今のエースがノッブで剣鯖絶対殺すマンという役割が微妙にかぶってるけど育ててみるわ。 --
- それこそあのオッキーとでもいいから他の鯖と宝具チェインしてぶっぱしてみ? OC特攻UPの魅力をたんと味わえるだろう --
- あ、ただし幕間と強化クエストは全部やってね、でないとアルジュナ以下かと錯覚するから --
- 心配するなウチにはエジソンがいる --
- 手軽に魔性菩薩でええやんけ --
- 星5礼装の魔性菩薩が手軽・・・? --
- 我様引くようなマスターならお手軽じゃろ?(目ぐるぐる) --
- 降がアンダー線のせいで隆に見える --
- ショーリューケッ!ハドーケッ!ハドーケッ!タプタプセンプーキャク!! --
- また星5EXが伸びるのか --
- 5をSに空目した事、許して欲しい。 --
- これは網走刑務所送り不可避 --
- まあ1.5ガンダムと書いてアイズガンダムと読んだりもするからあながち間違いでもない --
- スト限かどうかもあるといいかと思ったけど、期間限定の星が付くだけでも文字数面倒なことになってるなこれ --
- スト限表記も欲しいけど、配布鯖は別表記の方がいいんじゃないかとも思う --
- スト限、期間限定、配布の表記は新規に別ページ作成した方がいいかも、むりに1ページに彼是詰め込まずにここはクラス・レアリティ別のままで --
- ページを増やすとキャラ追加の度更新が大変になるし、このページに折り畳みで表を追加するのはどうだろう? 今の表にあれこれ情報詰めるのは俺も反対 --
- そっちはクラス別とかで対応するのも手かもね。流石にコレは見づらい --
- 表記を変えるとかはともかく、アルトリア・リリィに(☆)がついてないのはなんでや --
- 期間限定と配布がごっちゃになってるのもなんか変な感じがする --
- 配布は★にしようぜ --
- ↑追記。実際、クラス別とレアリティ別のページって一覧ページとほぼ変わらないから現状、存在意義が微妙な感じがする --
- 実際限定、スト限、配布、恒常を分ける必要ある? --
- 分ける必要はないけど表記があれば、今回みたいな配布を貰う場合にスト限から選ぼうとする人などには分かりやすくなるぐらいか? --
- 表記するなら別のページで良いんじゃないかな?それこそ今回みたいなのならレア度別ページでやった方が見やすい筈 --
- 同レア枠の上側を恒常、中側にスト限、下側に配布…だと分かりづらいかね --
- 表記するなら表記するでいいけど、現状の星はわかりにくすぎる 恒常とスト限の区別がないとか中途半端だし、やるなら「限」、「配」、「スト」とかちゃんと区別して欲しい --
- ↓↓に貼った砂箱の下の方やコメントログに検討してる痕跡があるんだけど、反映されてないってことは当時却下されたって事だと思うんだよ(ログ未確認) --
- アルトリアリリィも限定では? --
- イベ配布だよ --
- イベ配布っつーかサービス開始記念配布のその後にイベント配布な。 --
- 既存の表に付け足すより、こんなのを折り畳みで追加するのはどうかね?とsandbox074に草案のようなものを書いてみた。意見求む --
- 別ページだとメンテナンス性に難があるし、既存の表に付け足すのも見やすさを損なうので折り畳み追加に賛成。上で言われてるようにスト限・期間限定・配布で分けた草案も書いてみた。 --
- 草案の恒常5・4・3、スト限5・4・3、という並びより恒常5限定5配布5、恒常4限定4配布4の並びの方が見やすそう。あとクラス別やレア順のページの備考欄の背景色を変えてみるのも有りかも?ついでにあっちにココのランク毎の色分け輸出するとか --
- その形式も考えたんだけど、限定EX長すぎィ!ってなりそうだったからやめたのよね。縦に伸ばしすぎると見ようとしないだろうし。あとこっちに追加するなら、スト限と配布も同じ形式で作ろうと思ってるよ -- 木?
- 限定EXがって言うより恒常スト限を分割したぶん延びる感じかなぁ。スペース出来たぶん今後の追加次第で延びにくくなるかもではあるけど。折り畳み式で追加と他の一覧の備考欄で判別しやすくするのが良さそう。好みの順は従来型+折り畳み式≧5,5,5,>星付き>5,4,3, --
- この中だと折り畳み5,4,3追加が見やすい --
- 折り畳みってこんな感じでつければいいか? -- 弦?
- うん、いいと思う。スト限★4が抜けてるからそこだけ編集しなおして、あとは追加された鯖を足せばよいのでは? --
- うい、付け加えとく --
- どの形式が支持されてるのかわからなかったから、言い出しっぺなのに放置しちゃっててすまんかった。ただ表が上と下の二つ増えてるのはミス? -- 木?
- 俺もなんでできたのかわかんない --
- (☆)は邪魔すぎる。表に詰め込むべきでないのでは。そういう備考はすでに別ページに書いてあるし。 --
- よくわかんないけど水着アルトリアオルタに☆付いてないよ --
- この表にするかどうかは別として、一括で恒常、期間限定、スト限を見分けられる一覧への誘導は必要だな 鯖ページ見ても書いてるのもあれば書いてないのもあるし --
- 今だと、一覧(?)って(レフトサイドバー)の「小技・小ネタ」の所の中から見付けるしかないよな?確かに一覧欲しいと言えば欲しいが、上記表に★はちょっと情報量多いから、折りたたみ表をこの頁にも付けるとか誘導リンク貼るとか? --
- ひとまず否定意見が多く、期間限定は別途模索する流れのようなので一旦☆を削除しました --
- 自分は賛成ですか、賛成の場合は書く必要がないから否定が多く見えるではないかと --
- 事前相談も事後報告も無い上にこんだけ否定意見が付いたんなら差し戻しでいいだろ そもそも「このページに」必要な情報じゃなかったんだよ --
- 黙ってるのはどっちでもええ勢もいるからな。俺みたいに --
- 今となっては☆が何を意味するのかわからん --
- 今年はEXクラスたくさん増えたなぁ。えらいことになってる --
- 編集中なのか名前とリンクが見えない…? --
- 荒らしでしょ --
- その後からだと思うが、一覧表を誰かが根こそぎ削除したっぽい。荒らしとして報告したいが、これ復元できるのか? --
- 折り畳みってこんな感じでつければいいか? -- 弦?
- 表見てみると1年で各クラス☆5が1体は追加されてるんだな。EXは増えすぎな気がするが --
- アルターエゴの増え方が特にハイペースかも。 --
- いい加減、殺とエクストラのクラス別福袋分けるってのもあったんだと思う。3騎士4騎士、闇鍋福袋の時に『クラス別でやって』って声それなりにあったし。 --
- 殺とEXの福袋が抱き合わせだったのってEX鯖の数じゃなくて恒常殺の数と★4以下EX鯖の数のせいなんだよなあ…今でも限定鯖抜くと★5は殺とEX抱き合わせで丁度良いぐらいだし。福袋分けるって意味じゃサリエリの存在が何よりデカい --
- EXだけ長くなりそうな予感 --
- EXは2列にするとかした方がええのかもしれんね --
- それは前避難轟轟でなくなったアイディアなので、運営がEX枠を二つに分けない限り無いんよ。 --
- ルーラーとフォーリナーとアヴェンジャイとアルターネコで分けてもいい気はする --
- 以前批判した者だけど、スマホでココ見てる分には下に長くなるより横に長くなる方が大問題なのよ --
- 公式真名隠しやめるらしいしここももう出していいのでは? --
- ガチャのほうは隠したままだしこのままでいいと思う --
- ガチャでも巴御前の名前でちゃいましたね。公式に合わせて真名も書いたほうがいいのでは。 --
- 召喚詳細の鯖一覧は普通に隠したままだぞ。ピックアップ終わったら見られなくなる名前で書いてどうするんだよ --
- 今日開始の冬祭りPU2でも思いっきり真名(本名とは言っていない)出てるんだけど、枝はどこの異聞帯から書き込んだんだ? --
- 書き込みとPU2の日付確認したら? --
- ぶっちゃけ本当にネタバレ嫌なのに攻略wiki見るやつなんかおらんだろうし、かなり時間経ってるからどこかしらで知ってるだろうから隠す必要ない気もせんでもないな --
- いやそれ極論杉、ネタバレが嫌だからって自力だけって攻略するわけには行かんたろう --
- 真名で書くと新規が調べにくくないか? --
- 1.5部クリアしないと真名出ない仕様自体は変わらないみたいだし、現状で良いと思う --
- 龍馬!オリオン!フレオリオンor龍馬!男湯にジェットストリームアタックを仕掛けるぞ! --
- 前にも言った気がするけどなんで頑なに星3バーサーカー増やさないんだろうな --
- 星3というか高レアも含めてバーサーカーの調整が1番めんどいからじゃないかなぁ。というか現時点の星3バーサーカーにしても宝具未強化だったりスキル構成微妙だったりだから、新しいの追加するより今いるのの強化優先して欲しい --
- なんで名無しの書き込みなのに「前にも言った気がするけど」と前置きするのか分からん。誰も名無しの以前の書き込みなんて覚えちゃいないよ。 --
- ぶっちゃけ特に意味は無いよ。ついでにバーサーカーは星2以下も5騎居るし、全体宝具も5騎は居るから周回の分には困らないしね。バーサーカーよりセイバーの星3以下が未だにたった4騎、最初からフレポで狙える無難な攻撃宝具にしたらたったの2騎って偏りのが気になるし。 --
- セイバー星3以下に女の子が居ないから、新規が始めて可愛いキャラだけ使おうとプレイすると六章で詰むんだよな・・・ --
- ジルの性能は微妙、カエサルとフェルグスは外見の問題で初心者受けは悪い、ベディが来るまでセイバー不足に苦労する新参は多いらしい。 --
- 高性能である必要はないが、せめて小次郎なみに外見がよくそこそこ使える☆1/2剣鯖一人あればより新参にやさしい。 --
- 一応最優クラスだからセイバー低レアはなあ、ベディという高い壁もあるし --
- フレポ産の剣は少なさもそうだけど、最低レアで☆3ってのが対槍構成とかした際にコスト上限がまだ低い時期は厳しいよね(良い概念礼装を奮発しにくくてしょうがなかった)。そんな時分はフレ鯖で楽に磨り潰せるとはいえ、事故ってサポに先落ちされた際の保険が癖の強いジルしか居ないってのがね・・・ --
- せめてカエサルに霊衣で痩せバージョンを・・・と思ったが、初心者に何時でも入手できなきゃ意味が無いか。 --
- カエサルとフェルグスはカード構成がランサー型バーサーカー型だから、その点でも初心者には取っつきづらさがある気も。Q1A2B2で攻撃宝具の☆3セイバーが(恒常で)いてくれたらなーとは思った。 --
- ↑B宝具はベディと叔父貴で単体・全体いるからA宝具で、初心者が扱うという前提ならATK寄りのステータス&攻撃型のスキル構成(防御面はマシュに)、あと容姿は美少女ってとこですかね。 --
- フェルグスはクーフーリンと互角クラスの英雄なのにカワイソス --
- フェルグスリリィ実装はよ --
- ガレスちゃんを星3セイバーで実装せよ! うむ、完璧やな --
- 痩せたカエサルですか。パールヴァティーの記述(女神の神核B以上では,体型が変化しない)から察するに,神性B以上の別クラスなら可能性はありそうですね……。 --
- ぐだぐだで配布された長尾景虎が近いかね。あのカード構成にあんな感じのスキル・宝具性能でステータスを☆3にしたようなのが、完全恒常☆3セイバーでいてくれたら初心者にも心強いと思う。 --
- そろそろEX欄が限界やな。横に広げずに整理する方法は無いもんかね。 --
- 前に議論になった時にクラスごとにバラして下に降ろす案とかも出てたけど、不満点だった縦の長さはむしろ悪化するのよね。幅と長さを兼ねるなら現状以上の案はなかなか難しそう --
- (たぶん「前に議論になった時に」既に案としては出てると思うけど)アルターエゴだけ別の列に切り出すってのはどうかな。今回のプロテアもそうだが、今後も地味に増えていきそうだし。 --
- そうすると今度は横に長くなって画面に収まらなくなるのよ。だからって下に別欄にすると余計に長くなるし --
- 全クラスの横幅を全角1角分削ってEXのエゴとフォーリナーを別枠で作ればいいんじゃないか?下に延びるのも減らせるし --
- 全角2文字幅とか狭くて見難い・押し難いから勘弁して。おれが前に反対した理由ほぼコレだし(スマホ閲覧勢) --
- スマフォでも表示をPC版にすればそれほど見にくくはないぞ --
- すでにpc表示です…(小声) --
- たとえ横幅に余裕があったとしても、EX枠をこのwiki独自のルールで2つ3つに分割するのには反対だな. --
- 縦クラス、横レアリティじゃ駄目なん? --
- そろそろ、イベ配布単体宝具持ちのランサーが欲しい --
- ここはお前の願望を書いていい日記帳じゃないんだぞ? --
- 木主じゃないがここの欄見て配布鯖の偏りに気付いたならセーフじゃろ。実際キャスターとかライダーは配布4騎もいて基本7クラスのほとんどが全体単体揃ってるのにランサーだけジャリィのみ、アルターエゴにすら配布鯖の数で負けてるってのは偏りが酷めかな --
- 確かに槍は一人だが、メカエリは仕方無い仕様だからちょっと違うと思う。 --
- グレイは待望の2体目の配布ランサーかと思ったのだがアサシンか・・・。2体目の配布ランサーはいつ実装されるだろうか? --
- 良かったなぐだで実装されたぞ --
- 並べてみると星4ライダーって少ないよね。ガチャ産の新規は2年半以上来てないし --
- 即戦力になるのは軒並み配布ばっかだしね。 --
- 配布除くとマリー・マルタ・アンメア・アスフォだけか… --
- 最終的には通常クラスとEXクラスでページ自体分けるとかしないと収まらなくなりそうだなぁこれ --
- 余所のWikiでは上手くやってる所があるね。 --
- 縦横入れ替えるしかねぇな --
- そのうちこの一覧に【分かる[剣]/分かる[弓]/分かる[槍]/分かる[騎]/分かる[術]/分かる[殺]/分かる[狂]】が並ぶ異聞帯も来るんだろうか。 --
- 真名隠しも公式に解禁されたんだし、もうここも真名だけでいい気がする --
- 真名だけにすることの問題点は上の方にある木で指摘されてるが、真名表記でないことにそれを上回るデメリットでもあるの? --
- いつまでもいつまでも隠しとけ隠しとけって腫れものみたいにされてる感じで、キャラが好きな人にとっては不快なんじゃない? 公式が徹底して隠し続けてるならまだしもっていうのはあると思う。 --
- 小ネタ辺りに解説ついでに対応表でも作ってこっちで参照するとかならまだしも、なんか嫌ってだけで利用者も多いだろう一覧の表記変えろは乱暴すぎるだろ --
- まぁ変える変えないで論争になるのは確かに面倒ではあるが、変えない以上は変えないことに対する不満は出続けるんだってことは認識してるんだよな? --
- なにそれ?変えるまでぐだぐだ言い続けるぞって脅しのつもり? --
- 変えたら変えたで不満が出るだけでしょ。そもそも「」 --
- 真名隠すデメリットという意味では「だれだよコイツ」がより発生することだな、特にバニヤンなんて「マンガでわかるバーサーカー」呼ばわりされることの方が圧倒的に少ないから --
- バニヤンはゲーム内表記とゲーム外表記が違う特殊例だから他の真名隠し勢と同列…っつーか同時に語ったらアカン 通常の真名隠し勢は判明前だとゲーム内で真名の確認ができないから「引いたから見に来たけどどれだよ」が発生するけど、それを無視するほど大きいデメリットか? --
- 真名の方が誰こいつになるでしょ、一章攻略中で何も知らずに引いた人は真名なんて確認できないんだから --
- 真名解放してるひとはシナリオで出会ってるはずなんだから誰こいつにはならないだろ……バニヤンについては事情が違うし真名にしてもいいと思う --
- ところがどっこい、世の中には1.5部スルーしてるという人も珍しくないのよね。特にアガルタとセイレムは評判が散々だから手を出すの躊躇する人もわりといる --
- スルーしてる人は真名解放してないのでは?ボブ訝 --
- 未クリアなら真名隠しのままな訳だから、なおのこと真名表記じゃダメじゃん --
- 評判っていうか時間(主にイベント)の関係で手を出していない人がほとんどだと思うぞ。っていうかこういうゲームでネタバレリスク覚悟で評判調べるちゃダメでしょ。 --
- わりと() --
- LB4でまた☆4も☆5も一番長いところに増えちゃったな・・・・・・ --
- 真名隠しで揉めてるところ申し訳ないんだけど、バニヤンの表記が「分かる[狂]」ってなってるの見て「分かんねえよwwwwwww」ってクソ笑ってしまった --
- テル --
- ウィリアムだとシェイクスピアとかぶるしなあ。まあさほど長くないからフルネームもありかも知れないけど --
- その代わり半角表記になります 俺は変えても変えなくても分かるからどっちでもいいけどね --
- バニヤンが真名隠しの対象ってのをこの一覧を見て初めて知った --
- 長いこと増えてなかった☆3バーサーカーに新顔が --
- sandboxに横軸にレア度、縦軸にクラス(Exクラスはそれぞれ分解)した表を作ってみました、いかがでしょうか? --
- 俺にとってのこのページのメイン需要は星4星5鯖ページへのアクセスなんで殺以降のページにアクセスするためのフリックが増えて好みじゃないですね。 そして現状すら長いって言ってた人たち憤死しない?大丈夫? --
- 俺も同意見。この案だと1画面に収まってる情報量が少なくなって利便性が落ちるから悪いけどあんまり好きじゃないな… --
- 左右逆の方がいいかな、上が星5、下が星0は感覚的に納得いくけど、“しもて”になる左に星5が置かれるのはちょっと違うように思われる。 --
- 大事なことが抜けてた。だいぶ見やすくなってていいね。 -- 枝?
- 図表に上手下手ってあるの? --
- 数学で使うX軸Y軸の考え方でも左から右に向かって数値が増えるじゃろ --
- 別に星5が偉いってわけでもないのと、左右逆にすると画面左~中央がすかすかになって右側が重くなり、全体としてバランスが悪いと思う --
- 一旦入れ替えてみてもいいですか? -- 木?
- 1番上に、各クラスへジャンプできるボタンがあれば、まぁ悪くはないかな。 --
- スマホ等から閲覧したときの横幅対策に数の少ない★2と1を統合、代わりに数の多い★4を2列に、文字の横幅を圧縮、入手手段によって表記を変化、上部に各クラスへのリンクを張って、入れ替えてみました -- 木?
- サーヴァント名は略するのはやめてほしい。慣れてる人ばかりがwikiを見るわけではないので。略しないことで見辛くなるようなら変更するべきではないと考えます。 また、sandboxではなく、本番環境が変更されているようですが、合意は取れたのでしょうか? --
- 戻しました。略称はやめ、一定のルールのもとに短縮しました。灰色から青色に変更しました。 -- 木?
- スマホ表示だと星0,1,2統合縦クラス別は見やすくていいですね。少なくとも現状のア|サ|とか縦読みよりは断然いいので支持したい。埋もれがちなEX鯖も探しやすい。入手手段はとりあえずなくてもいいのと、上の枝と同じく右に星5のほうが違和感ないかも。アンリは隠さなくてもいいと思います --
- 表記変化はいくらなんでも見辛い 後変な略称使ってるのも良くない(邪ンヌ、えっちゃん等) そもそも変えて欲しくないという意見があるのに、変えたい理由も説明せずに変えるべきじゃない --
- おっと枝ミス --
- Exクラスが収まりきらなくなってきたため、縦横の軸を入れ替えたらどうかという意見があったからですね --
- 確かにEXは伸びてるけど、それの何が問題でどうダメなのか?が具体的に語られた記憶がないのよ。無理だの限界だのは具体的ではないし、不満点が解消されたかもわからない。EX分割の時に出た長すぎると欄がスカスカは、特に改変初案は悪化してたし。 --
- クラス別のページなのにクラス別になってないのは問題ではないのですか?以前はExが少なかったから良かったとして現在は該当鯖が多くなり、星5の一番少ない通常クラスの2倍まで膨れ上がっています。空白が多かったのは単にほぼ正式名称で記述していたからです。 --
- 新しい奴見やすくなったしすっきりしたなと思うけど縦長バランスがいかにもスマホ向けって感じ --
- サポ欄がEXの括りになってるから問題も不便も感じてないなぁ 増えりゃ長くなるのは当然である、くらいにしか思ってないし 初案がスカスカなのは星3以下が少ないせいだから名称関係ないよね?(改善の努力は知ってる) --
- アンリマユの名前が見にくいのは仕様なのか? --
- これ以上縦が長くなった場合は☆5、☆4、☆3~0で畳むのはどうだろう。☆5EXの数が☆4と同じ行数だから☆5EXだけ複数列にしても同じ理由で☆4鯖の列も増やす必要が出てくるから、これ以上列を増やさないのであれば畳むのがスクロールしやすくなっていいと思う --
- スマホで見ることが多いから畳まれるとちょっと困る --
- もういっそのことPC用とスマホ用で表分けた方がいいんじゃね… --
- 畳まれると困るかどうかのポイントは、スマホで見てるかどうかではなく、開く手間を面倒に感じるかどうかなのでは? --
- 各鯖のページですでに畳機能使ってるから変わらんと思うけど。てかスマホでも畳んでも特に困ったことないな。どちらかというと縦に伸びるとスクロールする手間が嫌かな --
- 個人的にはスマホだと片手操作の都合上スクロールの方が圧倒的に楽だな --
- 横伸ばせないんだから情報量増えたら縦伸ばすしかないでしょ。スクロールやだやだ、折り畳みやだやだって両方の要望聞いてたら身動き取れないよ。変えたいならどっちか切り捨てる判断しないと --
- スマホからでもPC版の方が扱い易いのですが,あのスマホ版にはどの様な利点があるのでしょうか? --
- 吉報 銅鯖めっちゃ増える --
- コモン鯖増やすとか金にもならないのに本当よくやる気になったもんだ --
- と言うかソシャゲに於いては基本外れ扱いの低レアキャラを増やして、こんなに喜ばれるFGOがすごい。 --
- スキルとか考えると低レアでもハズレとは言い難いからな。基礎ステも聖杯とフォウ君である程度は補えるし --
- 大抵は高レアの完全下位互換とか最初期のR以上揃うまでの穴埋め程度の設計で低レアは作られてるけど、FGOだとちゃんとステ以外の別ベクトルで独自の強み持たせてくれてるのが大きな違いだと思う。術の古株三人やステラとかSNアサシン二名にスパさんとか、量産型ソシャゲのアンコモン以下枠では絶対与えない性能持ってるし・・・ --
- しかしこうして見ると星4ライダーってあんまりいなかったんだな… --
- 配布☆4が4体いて実力者揃い、☆5の方も魔境だったからなぁ…ユニークな性能じゃないと飲まれてしまう --
- なんか一覧表消えてね? --
- 一覧表が消えていたので差分から引っ張ってきて復旧しました。多分大丈夫だとは思いますがどこか変になってたらごめんなさい。 --
- 学者、作家、芸術家と戦闘とは縁遠い人も参戦してるが、スポーツ関連で参戦し得る偉人とかいるんだろうか --
- 本格的にプロスポーツが普及したのが20世紀入っての話だしどうだろう?スポーツが上手いことで知られた貴族や王様なんかはいただろうけど。剣が戦から離れた時代以降の剣術家はある意味スポーツ選手みたいなもんとも言えるかも(武蔵とかりゅうたんとかデオンとか) --
- その辺はまだ「武芸者」というくくりだからスポーツ枠にはならないかと(実際幕末とかで剣術は実戦で使われてるし)。柔道や剣道・ボクシング・プロレスリングになって初めてスポーツ枠じゃない? --
- 同時期に実戦で使われているかで考えると、オリンピックでも行われている銃の射撃競技がアウトになってしまいますね。 --
- パンクラチオンの猛者どもや、剣闘士のスパさんは一応スポーツ枠になるのかなあ。 --
- イチローor室伏(アーチャー)とかマイク・タイソン(バーサーカー)とかアイルトン・セナ(ライダー)とか? --
- LB5で実装メロス(ランナー)宝具:『友情の完走(セルバンティス、俺を殴れ)』 --
- 追記:王特攻・夫婦とされるサーヴァントをPTに入れると(控え含む)攻撃力アップ --
- ……間違えたセルバンティスじゃなくてセリヌンティウスだったか。どこのソウルキャリバーの海賊だよ --
- なんか各ページ関連サーヴァント以下が格納されてスマホからだと見辛い…。殆どこうなってるって事はこれからこの形式で行くのかね? --
- プラグインの不具合。wicurio側の問題。 --
- 議論も告知もなく一斉に変わったし、wicurio側がなんかいじった影響だろう。左下からお問い合わせ、しよう! --
- あー、そうだったのか。教えてくれて有難う! --
- とりあえず更新はしたんだけど、兎王の表記はアルトリア(水着)[裁]でいいとして、ラムダリリスとオキタ・Jはどう表記するべきかな? 形式合わせにくい… --
- 普通に沖田(水着)とかにすればいいと思うが --
- 沖田はそれでもいいと思うんだがメルトがね… カード名から離れた通称は一覧らしくないし、かといって現表記は分かりやすいのか判断できなくてね --
- 星5ランサーって美女しかいないよね --
- 美形だがカルナさんは男じゃないかね。 --
- エルキドゥは無性、というか兵器 --
- では「美人、美形」としとこうか --
- そろそろEX欄が溢れそう --
- あと100人増えても溢れないから安心しろ --
- クラスごとに分けるのが流石にスマートかも知れない --
- EXha --
- EXはそろそろクラス別で分けていいんじゃないか星5ルーラーやアヴェンジャーは4はいるしそいつ等だけでも分けていいのでわ --
- 横に伸ばすとかEXだけ別表にするとか横軸と縦軸を入れ替えるとか色々案は出てるが、どれも微妙すぎて今のままでよくねってなってるのが現状。 --
- 横に伸ばしたり別表にすると今度はスマホで確認しづらくなるし、軸の入れ替えしても同様だからな。縦に伸びる分にはぶっちゃけ誰も困らない --
- 枠はそのままで並び順だけクラスで揃えてもいいと思うけど --
- 並び順を変えるのは実行してもいいかもな。 --
- atみたいに縦をクラス、横をレアリティがいいと思う --
- EXを二つに分けるのはどう?ルーラー、アヴェンジャーとアルターエゴ、ムーンキャンサー、フォーリナーで --
- それも不評だった --
- 公式に福袋でも分けられ始めてるし,分けてもいいと思うけど不評なのかあ --
- 結局、分けると星5は減るけど星4以下はスッカスカな枠が無駄に増えちゃうからな --
- Exだけても3すくみが生まれてるし、その分類は実用的なんだけど、スマホの表示とかでうまく行かなかった気がする --
- いつからかわからないけど、サーヴァントのステータス欄に特性の項目が追加されててすっごい捗る。編集者さんありがとう --
- 分かる[狂]がいつ見てもじわじわくる --
- 200鯖とっくに超えてるけど意外と覚えれるものなんだな --
- 人間興味のあるものは覚えてるものなんだ・・・ --
- ついに恒常星5配布きたし限定星4・3とか増えたしで、結構前に頓挫した召喚区分別一覧表作ったほうがいいかねぇ? 個人的には簡素なやつ追加するのはアリだと思うんだが --
- わざわざ一覧別に作る位なら恒常、スト限、限定で印(○、●、◎とか)決めてそれを名前の頭とかに付けるとかのが纏まってて嬉しい。個人的意見だが。 --
- 前に別表添えるって話が出た理由が、誰かが印付けたのがまぁ評判悪かったからなんだよなぁ…… --
- ウォッチャーやセイヴァ―はいつだろう・・ --
- デッカチー「シャドウボーダーはもう異聞帯のバリアーリボン帯に入ったのだ。ここが最大の難関だぞ。それに触ったら…お終いだ !」 --
- サンタや水着みたいな抜け道無しで、七騎全てに適性のある英霊っているのかな。今の所ヘラクレスの術以外の適性有りが最多だったと思うけど --
- クー・フーリンは? --
- 確かアーチャー、アサシンの適性を言われてない --
- 投げ槍得意だからアーチャー!チートルーンでアサシン! --
- ギルとかは行けそうな気はするけど実際あるかは言われてないな。アルトリアは魔力はあっても魔術はからっきしみたいだし、七騎制覇するには術クラスがネックな気がする --
- 後は皇帝特権でやりたい放題のネロちゃまかな。セイバー自体皇帝特権でなった様なもんだし(ライダー、キャスター適性は公式から明言) --
- 皇帝特権こそ抜け道に等しいヤツだからなぁ……。純粋にそのクラスに沿った適正って意味で言うなら、そもそも全部適性あるということ自体が得意分野無しというのに等しいし、主神クラスの神霊みたいな万能な存在でもないとそんなの成立しないんじゃないか? --
- ギルは確か槍に適正無いんじゃなかったっけ?とはいえ6クラスに適正持ってるキャラがちょいちょいいるなら7クラスに適正あるキャラがいてもおかしくはなさそう --
- 軍人や武人かつ作家って結構いるからそれで術適正は付けられるんじゃない?宮本武蔵とかカエサルとか。前者はライダー、後者はアーチャー適性が怪しいけど。 --
- 最古の英雄なのに棍棒抜けば人類最古の武器である槍をあまり使わないのは面白いな --
- 異聞帯だとキャスターの適正があるっていうのは抜け道扱いだろうか…抜け道扱いだろうな --
- 弁慶がマジモンだったらいけた気がする --
- 弁慶の場合アーチャーのイメージあんまり無いな……。七つ道具の中にも飛び道具的なものは無いし。時代的に持っててもおかしくはないってくらい。 --
- 三騎士適正は被ってる英雄それなりにいそうだけど、術・騎・殺を全部ってのは厳しそう --
- 逸話じゃなくステータスと技能で考えればケイローンがいけるだろうか。狂については適性無視して付与する事になるだろうけど --
- フィンとか? --
- 人参色ライダー…CEOの怨敵…じゃなくてアッキーってどうだっけ… --
- あいつ魔術使えんの?ロンケーイは一応大魔術の括りだけど --
- キャスターに該当するような逸話があるとすれば、政治家、芸術家、軍師、みたいな概念的な戦いの逸話があるかどうかだけど、アキレウスは概念的な弱点を「突かれる」側だから余計に適性なさそう。 --
- ヤマトタケルが実装されたら、割といけそう。逸話が薄いのは槍かな? --
- 槍がちょっと苦しいかもしれんが、ミッチーがいけるんじゃないかね。 --
- 呂布も術以外はいけそうだけど…… --
- 頼光どうなんだろう。水着槍の時に剣と槍の適正は言及されてるとして、他のクラスも想像の余地ぐらいはありそうな --
- 徳川家康が全クラスになれるって経験値が言ってた --
- 「分かる[狂]」表記好きだったんだけど、そろそろもう「バニヤン」表記にしていい頃じゃないだろうか。公式でも「★1(C)ポール・バニヤン(マンガで分かるバーサーカー)」の表記になったし、もともと他の真名隠し系と違ってプレイヤーからもバニヤンとしか呼ばれてないし。 --
- 賛成だな。アプリ内では最初からバニヤンの名前で実装されてたから探せないって事はないし。 一応何日か様子見て反対が無ければ変えちゃっていいと思う。 --
- インフェルノのアーチャーとかも公式表記それだった気がするけど。バニヤンだけ例外的に真名表記にする理由も薄いしこのままでいいのでは? --
- 真名不明状態のある他の連中と違って、マンガで〜の状態で加入することが無いのは例外にする十分な理由じゃね? --
- ガチャの表記が変わったってだけで条件満たさなければ真名隠しのままだぞ --
- バニヤンはFGOでは「マンガで分かる」と表記される場面はないのでインフェルノ達みたいな真名隠し勢と同じ扱いする方がおかしいと思う --
- 分かる[騎]や分かる[殺]と表記合わせたいし、こいつら実装されてから決めたい --
- 賛成ってか、バニヤンが分かる狂表記なら、土方さんも幕末のバーサーカー表記にしないと行けないだろうし --
- 幕末(狂)の字面の強さよ。そしてキラキラ(弓)… --
- 木です。意見&フォローありがとう。おおむね問題なさそうなので、8/17まで待って状況が変わってなければ変更実施します。 --
- 非常にどうでもいいけど、この時点で☆4の最新鯖が術とエクストラ以外水着鯖だな。PU2で術とエクストラが来たら制覇だな!(謎 --
- 残念ながら剣と騎で確定したから制覇ならずだな --
- Ex欄が非常に見にくい --
- いい加減EXは分割した方がいいな。上で「縦に伸びる分には見にくくない」とか言われてるがここまで伸びると見にくいわ --
- それでも横列増えるよりマシだからね。パッと見の判別しやすさと押しやすさが全角2文字と3文字じゃ全然違う。 --
- PCから見てると、EXだけ無駄に縦に長くて☆4以下をチェックしづらいし、クラス統一されてないから単純に探しづらいしで変えたほうがいいと思うけどなぁ --
- どう変えたらいいと思うの? --
- 数のバランスとしてルーラー、アヴェンジャーとアルターエゴ、フォーリナー、ムーンキャンサーで縦列は良い気がする --
- ついでと言っては何ですが、このゲーム限定キャラも多いからそれがわかる印、 --
- 途中送信失礼。印で邪魔なら、いくつか色を付けるなどしてくれるとわかりやすくなるなと思います。 --
- 編集した事無いから大工事になるかもしれんが、縦横を入れ替えるというのはどうかな? 縦をクラス、横をレアリティで。 --
- @wikiの体裁がまんまそれだな。横幅は解決するけど、こちらの場合は鯖1騎ごとに枠を使ってるから星4~5が膨大になり、おそらくEXクラスまでのアクセスが悪くなるという懸念はある。 --
- 前に検討されたけど上葉の理由で反対しましたねぇ… あと個人的に同レアリティのクラスごとの差(数とかキャラ追加からの間隔とか)を見る需要がありそうだから、賛成しかねるのよね。 --
- 俺は賛成だな。ここまでになると@wiki式の方がわかりやすい。 --
- 低レアEXが全然増えない不思議 --
- 今のところサリエリちゃん掴み取り会場だからなぁ --
- Q術一人もいないのか --
- XX、ジェット、ラムダはいいとしてなしてアビーちゃんは(水着)じゃなくて(夏)なんじゃ? --
- 最初からアビゲイル(夏)表記されてない? 俺の表示がおかしいの? --
- 最初からだと意味わからんな、ゲームの方の表記が的な意味だと思ってくれ。 あと(水着)にすると行増えるぅ…水着の方が分かりやすいなら変えてもいいけど、どっちが分かりやすいんじゃろな? -- えだ?
- ゲーム内表記に合わせるなら”[夏]”、夏の装いなどと説明されてる鯖も(水着)表記なのでwiki内で統一するなら”(水着)”。どっちにしろ(夏)は半端だと思う --
- wiki内ならアビーのページ名は(夏)表記では?ゲーム内の〔オルタ〕とかと同じ区分のやつな。つまりページ内法則にのっとるなら「アビゲイル・夏」だな。 --
- ゲーム内表記に合わせる場合クラス違いはガチャPUやお知らせ等での表記がほぼ一律「キャラ名(クラス名)」、オルタ・リリィなど別存在が「キャラ名[違い]」(ガチャ産がないサンタはやや特殊だが後者)。wikiのこのページの場合、オルタ・リリィ類は「キャラ名・違い」、同一鯖の別霊基名前基準では優先順に”1.キャラ名が違う:「キャラ名」2.夏/サンタ/別作品霊基:「キャラ名(水着/サンタ/シリーズ名)」3.特筆すべき点がない:「キャラ名[クラス名]」”この中から一つ、+EX枠なら[クラス名]が基本になっている。なのでこのページでは「アビゲイル・夏」もしくは「アビゲイル(水着)」が正しくなりそう --
- マスターミッションで「水着鯖指定」があったのも鑑みて検索性のために水着鯖には一律(水着)をつけました --
- アルトリアとプーサーは単なる並行世界なの?それとも、武蔵ちゃんみたいに剪定事象なの? --
- 勘違いされがちだが、編纂事象(剪定されずに残った並行世界)は一つじゃ無い。アーサー、アルトリア共に編纂事象というだけで、武蔵ちゃんと同じ並行世界の別人 --
- レア度は燃費の良し悪しを表してるのではないだろうか --
- こーやって見ると男はネタに走んなくて寂しいな --
- 二重召喚できそうなサーヴァントってセミラミス以外だと誰がいるかな? --
- 以蔵さんとか? --
- ダヴィンチ、金時、ダレイオスとか? --
- まさかのここに来て星1弓追加 --
- 仕方ないとはいえ、EX枠増えたよね。縦に長い。 --
- EX枠だけ下の段にめり込ませるとか出来ないだろうか…編集とかした事ないから分からんちん --
- EX1とEX2に分けるとかもアリかも --
- 以前そういうふうにしたこともあったんだけど、大不評で元に戻したのよ --
- そろそろ裁、月、讐は分けても良いんじゃないかな --
- 分ける事のマイナスがなぁ…… このページにしか無い区分を新設するってのも賛成しかねるし、どうしても変えるならいっそEXだけ分離して独立した表にするほうがマシでは?って思う --
- ほんとそれな --
- EX★5がパンパン故に分けたくなる気持ちはわかるんだけど、★4以下がスカスカになるからな……EXは★5に偏ってるせいで --
- EXの縦長問題、例えば8列目は残しつつ基本7クラスの下部空白スペースに幾らかEX鯖を移して縦長を解消したい --
- 途中送信ミス、ただ試しに表作成する場所をどうするかと別用があってまだ十分な構想ができない自分 --
- 試作なら適当な砂箱でよくない? なんならずいぶん前に色々検討した時に使ったやつのリンクがコメントログのどっかにあるし --
- sandbox074に試作してみました。 --
- サンクス、自分の考えていたのとは少し違うがむしろ良くなった --
- 12/8案を元に少しだけ変更したものを試作してみました --
- 見やすくていいな。別案がなければ変更していいんじゃなかろうか。 --
- 12-08案賛成。ゲーム内ソートでは裁讐別月降の順なので降月の入れ替えだけお願いします。 --