佐々木小次郎/コメント1/2 のバックアップ(No.222)
- バックアップ一覧
- 差分 を表示
- 現在との差分 を表示
- 現在との差分 - Visual を表示
- ソース を表示
- 佐々木小次郎/コメント1/2 へ行く。
- 1 (2017-02-27 (月) 00:40:28)
- 2 (2017-02-27 (月) 08:16:10)
- 3 (2017-02-27 (月) 09:51:28)
- 4 (2017-02-27 (月) 18:13:59)
- 5 (2017-02-27 (月) 21:15:44)
- 6 (2017-02-28 (火) 00:39:55)
- 7 (2017-02-28 (火) 21:05:43)
- 8 (2017-03-01 (水) 00:33:12)
- 9 (2017-03-01 (水) 04:29:42)
- 10 (2017-03-01 (水) 05:40:15)
- 11 (2017-03-01 (水) 08:23:04)
- 12 (2017-03-01 (水) 09:40:27)
- 13 (2017-03-01 (水) 22:41:55)
- 14 (2017-03-02 (木) 02:30:45)
- 15 (2017-03-02 (木) 20:31:54)
- 16 (2017-03-03 (金) 02:23:38)
- 17 (2017-03-03 (金) 09:31:19)
- 18 (2017-03-03 (金) 11:28:24)
- 19 (2017-03-03 (金) 13:44:35)
- 20 (2017-03-03 (金) 21:32:15)
- 21 (2017-03-04 (土) 00:02:41)
- 22 (2017-03-04 (土) 14:02:43)
- 23 (2017-03-04 (土) 17:25:50)
- 24 (2017-03-04 (土) 18:28:38)
- 25 (2017-03-05 (日) 00:46:56)
- 26 (2017-03-05 (日) 03:07:53)
- 27 (2017-03-05 (日) 17:48:43)
- 28 (2017-03-06 (月) 10:53:06)
- 29 (2017-03-06 (月) 23:31:59)
- 30 (2017-03-07 (火) 03:56:20)
- 31 (2017-03-07 (火) 07:49:08)
- 32 (2017-03-08 (水) 00:04:29)
- 33 (2017-03-10 (金) 13:55:57)
- 34 (2017-03-11 (土) 01:52:59)
- 35 (2017-03-11 (土) 16:44:49)
- 36 (2017-03-12 (日) 13:27:19)
- 37 (2017-03-12 (日) 20:46:11)
- 38 (2017-03-14 (火) 01:39:56)
- 39 (2017-03-15 (水) 17:51:43)
- 40 (2017-03-16 (木) 23:52:38)
- 41 (2017-03-17 (金) 01:08:01)
- 42 (2017-03-17 (金) 11:52:18)
- 43 (2017-03-17 (金) 13:53:33)
- 44 (2017-03-17 (金) 20:23:31)
- 45 (2017-03-18 (土) 06:54:36)
- 46 (2017-03-18 (土) 22:22:54)
- 47 (2017-03-19 (日) 03:37:04)
- 48 (2017-03-19 (日) 12:28:08)
- 49 (2017-03-19 (日) 23:34:58)
- 50 (2017-03-20 (月) 17:36:01)
- 51 (2017-03-21 (火) 13:00:25)
- 52 (2017-03-21 (火) 23:35:09)
- 53 (2017-03-22 (水) 19:15:44)
- 54 (2017-03-22 (水) 20:45:38)
- 55 (2017-03-23 (木) 14:39:03)
- 56 (2017-03-23 (木) 15:47:30)
- 57 (2017-03-23 (木) 17:38:04)
- 58 (2017-03-23 (木) 18:50:03)
- 59 (2017-03-24 (金) 20:40:24)
- 60 (2017-03-25 (土) 16:10:54)
- 61 (2017-03-25 (土) 21:08:48)
- 62 (2017-03-26 (日) 21:51:51)
- 63 (2017-03-27 (月) 13:59:26)
- 64 (2017-03-29 (水) 13:50:35)
- 65 (2017-03-29 (水) 15:20:04)
- 66 (2017-03-30 (木) 01:46:14)
- 67 (2017-04-02 (日) 02:06:41)
- 68 (2017-04-03 (月) 15:38:57)
- 69 (2017-04-03 (月) 19:26:25)
- 70 (2017-04-05 (水) 03:27:06)
- 71 (2017-04-09 (日) 14:32:44)
- 72 (2017-04-09 (日) 16:16:21)
- 73 (2017-04-10 (月) 07:38:25)
- 74 (2017-04-12 (水) 20:26:43)
- 75 (2017-04-13 (木) 09:27:49)
- 76 (2017-04-13 (木) 19:12:36)
- 77 (2017-04-13 (木) 20:57:51)
- 78 (2017-04-13 (木) 22:10:27)
- 79 (2017-04-14 (金) 19:22:55)
- 80 (2017-04-16 (日) 10:19:22)
- 81 (2017-04-17 (月) 09:06:44)
- 82 (2017-04-17 (月) 12:01:16)
- 83 (2017-04-17 (月) 19:51:36)
- 84 (2017-04-18 (火) 02:43:08)
- 85 (2017-04-19 (水) 11:53:47)
- 86 (2017-04-19 (水) 23:28:05)
- 87 (2017-04-20 (木) 21:34:51)
- 88 (2017-04-22 (土) 17:55:15)
- 89 (2017-04-23 (日) 02:18:13)
- 90 (2017-04-23 (日) 19:11:44)
- 91 (2017-04-24 (月) 16:19:44)
- 92 (2017-04-24 (月) 21:05:24)
- 93 (2017-04-25 (火) 22:43:49)
- 94 (2017-04-26 (水) 01:25:19)
- 95 (2017-04-26 (水) 03:06:43)
- 96 (2017-04-26 (水) 07:43:59)
- 97 (2017-04-26 (水) 18:28:55)
- 98 (2017-04-26 (水) 22:41:40)
- 99 (2017-04-27 (木) 00:11:51)
- 100 (2017-04-27 (木) 15:32:05)
- 101 (2017-04-28 (金) 01:28:59)
- 102 (2017-04-28 (金) 03:55:29)
- 103 (2017-04-28 (金) 22:58:32)
- 104 (2017-04-29 (土) 18:17:12)
- 105 (2017-04-29 (土) 21:21:06)
- 106 (2017-04-29 (土) 23:51:46)
- 107 (2017-04-30 (日) 18:40:50)
- 108 (2017-05-01 (月) 01:01:11)
- 109 (2017-05-01 (月) 13:17:49)
- 110 (2017-05-01 (月) 16:40:55)
- 111 (2017-05-02 (火) 11:17:20)
- 112 (2017-05-04 (木) 13:32:14)
- 113 (2017-05-05 (金) 23:00:05)
- 114 (2017-05-06 (土) 00:43:07)
- 115 (2017-05-06 (土) 17:13:12)
- 116 (2017-05-09 (火) 16:50:24)
- 117 (2017-05-09 (火) 23:06:43)
- 118 (2017-05-12 (金) 23:23:01)
- 119 (2017-05-14 (日) 15:46:47)
- 120 (2017-05-15 (月) 23:26:10)
- 121 (2017-05-16 (火) 00:31:01)
- 122 (2017-05-17 (水) 22:55:19)
- 123 (2017-05-18 (木) 00:46:02)
- 124 (2017-05-19 (金) 23:28:51)
- 125 (2017-05-20 (土) 15:53:07)
- 126 (2017-05-21 (日) 21:54:02)
- 127 (2017-05-22 (月) 10:38:42)
- 128 (2017-05-23 (火) 22:31:08)
- 129 (2017-05-24 (水) 09:12:08)
- 130 (2017-05-25 (木) 04:45:42)
- 131 (2017-05-25 (木) 06:23:20)
- 132 (2017-05-27 (土) 02:27:18)
- 133 (2017-05-27 (土) 05:07:53)
- 134 (2017-05-27 (土) 07:50:32)
- 135 (2017-05-27 (土) 19:30:44)
- 136 (2017-05-28 (日) 08:29:41)
- 137 (2017-05-30 (火) 12:40:55)
- 138 (2017-05-30 (火) 13:57:28)
- 139 (2017-05-30 (火) 16:32:28)
- 140 (2017-05-30 (火) 19:32:35)
- 141 (2017-05-31 (水) 00:35:02)
- 142 (2017-05-31 (水) 03:48:32)
- 143 (2017-05-31 (水) 20:14:48)
- 144 (2017-06-03 (土) 10:32:03)
- 145 (2017-06-03 (土) 12:11:10)
- 146 (2017-06-03 (土) 14:29:32)
- 147 (2017-06-05 (月) 20:32:47)
- 148 (2017-06-07 (水) 01:18:59)
- 149 (2017-06-08 (木) 05:04:40)
- 150 (2017-06-08 (木) 20:15:16)
- 151 (2017-06-08 (木) 21:52:00)
- 152 (2017-06-09 (金) 00:21:02)
- 153 (2017-06-09 (金) 16:48:50)
- 154 (2017-06-09 (金) 18:27:35)
- 155 (2017-06-10 (土) 11:02:19)
- 156 (2017-06-10 (土) 15:09:26)
- 157 (2017-06-10 (土) 17:32:01)
- 158 (2017-06-10 (土) 18:48:55)
- 159 (2017-06-10 (土) 22:38:06)
- 160 (2017-06-11 (日) 22:19:24)
- 161 (2017-06-12 (月) 00:11:50)
- 162 (2017-06-12 (月) 01:12:56)
- 163 (2017-06-12 (月) 18:13:45)
- 164 (2017-06-13 (火) 21:26:07)
- 165 (2017-06-14 (水) 21:40:15)
- 166 (2017-06-14 (水) 22:56:39)
- 167 (2017-06-15 (木) 00:26:44)
- 168 (2017-06-15 (木) 04:53:50)
- 169 (2017-06-15 (木) 06:23:05)
- 170 (2017-06-15 (木) 10:59:37)
- 171 (2017-06-15 (木) 16:58:53)
- 172 (2017-06-15 (木) 21:54:45)
- 173 (2017-06-16 (金) 18:18:45)
- 174 (2017-06-16 (金) 21:42:15)
- 175 (2017-06-17 (土) 05:03:45)
- 176 (2017-06-17 (土) 07:26:24)
- 177 (2017-06-18 (日) 21:51:46)
- 178 (2017-06-19 (月) 19:05:48)
- 179 (2017-06-20 (火) 03:18:17)
- 180 (2017-06-20 (火) 18:03:11)
- 181 (2017-06-24 (土) 22:20:53)
- 182 (2017-06-25 (日) 17:41:05)
- 183 (2017-06-26 (月) 18:33:54)
- 184 (2017-06-26 (月) 22:56:36)
- 185 (2017-06-27 (火) 19:20:36)
- 186 (2017-06-28 (水) 21:16:43)
- 187 (2017-06-29 (木) 02:37:08)
- 188 (2017-06-30 (金) 10:30:58)
- 189 (2017-06-30 (金) 15:45:45)
- 190 (2017-06-30 (金) 17:21:00)
- 191 (2017-06-30 (金) 19:39:38)
- 192 (2017-06-30 (金) 20:46:15)
- 193 (2017-07-01 (土) 13:25:43)
- 194 (2017-07-02 (日) 08:28:24)
- 195 (2017-07-04 (火) 02:58:36)
- 196 (2017-07-05 (水) 00:20:20)
- 197 (2017-07-05 (水) 04:08:28)
- 198 (2017-07-06 (木) 20:21:07)
- 199 (2017-07-11 (火) 01:29:20)
- 200 (2017-07-11 (火) 04:38:07)
- 201 (2017-07-11 (火) 13:41:31)
- 202 (2017-07-11 (火) 21:12:14)
- 203 (2017-07-11 (火) 22:57:50)
- 204 (2017-07-12 (水) 12:05:57)
- 205 (2017-07-13 (木) 17:14:58)
- 206 (2017-07-13 (木) 20:30:03)
- 207 (2017-07-14 (金) 01:52:30)
- 208 (2017-07-14 (金) 10:32:37)
- 209 (2017-07-14 (金) 17:41:07)
- 210 (2017-07-14 (金) 18:52:33)
- 211 (2017-07-16 (日) 16:31:00)
- 212 (2017-07-16 (日) 19:22:57)
- 213 (2017-07-17 (月) 01:31:31)
- 214 (2017-07-17 (月) 11:58:20)
- 215 (2017-07-17 (月) 18:43:50)
- 216 (2017-07-17 (月) 21:37:19)
- 217 (2017-07-18 (火) 03:24:03)
- 218 (2017-07-18 (火) 04:52:41)
- 219 (2017-07-18 (火) 06:13:05)
- 220 (2017-07-18 (火) 08:06:41)
- 221 (2017-07-18 (火) 22:10:26)
- 222 (2017-07-19 (水) 04:23:16)
- 223 (2017-07-19 (水) 05:46:12)
- 224 (2017-07-19 (水) 08:48:40)
- 225 (2017-07-19 (水) 20:37:32)
- 226 (2017-07-19 (水) 23:07:55)
- 227 (2017-07-20 (木) 15:42:15)
- 228 (2017-07-21 (金) 20:59:59)
- 229 (2017-07-22 (土) 04:38:01)
- 230 (2017-07-22 (土) 05:57:09)
- 231 (2017-07-24 (月) 10:51:31)
- 232 (2017-07-27 (木) 18:33:49)
- 233 (2017-07-27 (木) 20:59:19)
- 234 (2017-07-30 (日) 21:56:39)
- 235 (2017-07-31 (月) 21:30:08)
- 236 (2017-08-01 (火) 09:49:31)
- 237 (2017-08-01 (火) 17:28:26)
- 238 (2017-08-02 (水) 21:50:04)
- 239 (2017-08-03 (木) 13:05:04)
- 240 (2017-08-05 (土) 01:46:53)
- 241 (2017-08-06 (日) 02:50:16)
- 242 (2017-08-06 (日) 12:13:44)
- 243 (2017-08-06 (日) 17:43:18)
- 244 (2017-08-09 (水) 01:24:44)
- 245 (2017-08-15 (火) 20:58:15)
- 246 (2017-08-20 (日) 09:24:17)
- 247 (2017-08-20 (日) 13:48:17)
- 248 (2017-08-20 (日) 18:52:27)
- 249 (2017-08-21 (月) 09:00:42)
- 250 (2017-08-21 (月) 22:34:28)
- 251 (2017-08-25 (金) 05:33:57)
- 252 (2017-08-26 (土) 00:17:56)
- 253 (2017-08-26 (土) 11:12:23)
- 254 (2017-08-26 (土) 15:01:21)
- 255 (2017-08-28 (月) 09:45:24)
- 256 (2017-08-28 (月) 14:35:59)
- 257 (2017-08-30 (水) 17:35:01)
- 258 (2017-08-30 (水) 21:59:56)
- 259 (2017-08-31 (木) 02:29:47)
- 260 (2017-08-31 (木) 07:22:42)
- 261 (2017-08-31 (木) 08:37:21)
- 262 (2017-08-31 (木) 09:56:00)
- 263 (2017-08-31 (木) 11:21:10)
- 264 (2017-08-31 (木) 17:10:01)
- 265 (2017-08-31 (木) 18:43:35)
- 266 (2017-09-02 (土) 17:12:22)
- 267 (2017-09-02 (土) 20:08:36)
- 268 (2017-09-02 (土) 21:08:52)
- 269 (2017-09-03 (日) 13:49:32)
- 270 (2017-09-04 (月) 02:42:26)
- 271 (2017-09-04 (月) 18:09:22)
- 272 (2017-09-04 (月) 22:17:22)
- 273 (2017-09-05 (火) 16:45:54)
- 274 (2017-09-07 (木) 19:50:49)
- 275 (2017-09-08 (金) 13:35:03)
- 276 (2017-09-10 (日) 15:39:03)
- 277 (2017-09-10 (日) 17:23:14)
- 278 (2017-09-11 (月) 03:48:26)
- 279 (2017-09-11 (月) 15:51:35)
- 280 (2017-09-13 (水) 19:19:04)
- 281 (2017-09-17 (日) 15:52:38)
- 282 (2017-09-18 (月) 12:18:19)
- 283 (2017-09-19 (火) 11:20:46)
- 284 (2017-09-20 (水) 04:28:49)
- 285 (2017-09-20 (水) 14:01:59)
- 286 (2017-09-21 (木) 10:01:46)
- 287 (2017-09-21 (木) 15:16:46)
- 288 (2017-09-21 (木) 19:27:34)
- 289 (2017-09-21 (木) 21:42:40)
- 290 (2017-09-22 (金) 11:33:52)
- 291 (2017-09-22 (金) 21:20:19)
- 292 (2017-09-23 (土) 15:34:39)
- 293 (2017-09-24 (日) 21:36:51)
- 294 (2017-09-25 (月) 03:08:45)
- 295 (2017-09-25 (月) 04:30:08)
- 296 (2017-09-26 (火) 15:24:02)
- 297 (2017-09-26 (火) 19:25:51)
- 298 (2017-09-26 (火) 22:30:46)
- 299 (2017-09-29 (金) 22:17:27)
- 300 (2017-09-30 (土) 02:38:25)
- 301 (2017-10-03 (火) 20:43:29)
- 302 (2017-10-04 (水) 18:40:29)
- 303 (2017-10-05 (木) 14:39:07)
- 304 (2017-10-06 (金) 03:52:12)
- 305 (2017-10-08 (日) 12:37:09)
- 306 (2017-10-08 (日) 13:41:59)
- 307 (2017-10-08 (日) 14:45:13)
- 308 (2017-10-08 (日) 15:46:14)
- 309 (2017-10-08 (日) 17:53:09)
- 310 (2017-10-08 (日) 18:54:50)
- 311 (2017-10-08 (日) 19:58:46)
- 312 (2017-10-08 (日) 23:43:12)
- 313 (2017-10-09 (月) 08:19:31)
- 314 (2017-10-09 (月) 09:21:04)
- 315 (2017-10-09 (月) 18:24:35)
- 316 (2017-10-09 (月) 21:22:43)
- 317 (2017-10-10 (火) 01:41:03)
- 318 (2017-10-10 (火) 09:56:37)
- 319 (2017-10-10 (火) 11:11:25)
- 320 (2017-10-10 (火) 12:35:39)
- 321 (2017-10-10 (火) 20:06:36)
- 322 (2017-10-10 (火) 21:26:27)
- 323 (2017-10-11 (水) 19:50:26)
- 324 (2017-10-11 (水) 22:39:44)
- 325 (2017-10-12 (木) 00:58:56)
- 326 (2017-10-12 (木) 20:49:20)
- 327 (2017-10-13 (金) 13:47:40)
- 328 (2017-10-13 (金) 21:05:06)
- 329 (2017-10-14 (土) 21:09:52)
- 330 (2017-10-14 (土) 22:15:09)
- 331 (2017-10-14 (土) 23:16:22)
- 332 (2017-10-15 (日) 00:41:47)
- 333 (2017-10-15 (日) 02:27:24)
- 334 (2017-10-15 (日) 05:07:48)
- 335 (2017-10-15 (日) 08:20:17)
- 336 (2017-10-15 (日) 10:01:24)
- 337 (2017-10-15 (日) 11:38:22)
- 338 (2017-10-15 (日) 13:57:15)
- 339 (2017-10-15 (日) 14:58:36)
- 340 (2017-10-15 (日) 16:05:49)
- 341 (2017-10-15 (日) 17:06:47)
- 342 (2017-10-15 (日) 18:15:04)
- 343 (2017-10-15 (日) 19:54:56)
- 344 (2017-10-15 (日) 21:01:40)
- 345 (2017-10-15 (日) 22:02:35)
- 346 (2017-10-15 (日) 23:07:59)
- 347 (2017-10-16 (月) 00:09:25)
- 348 (2017-10-16 (月) 01:09:46)
- 349 (2017-10-16 (月) 06:39:55)
- 350 (2017-10-16 (月) 07:44:32)
- 351 (2017-10-16 (月) 09:31:46)
- 352 (2017-10-16 (月) 10:33:15)
- 353 (2017-10-16 (月) 11:41:08)
- 354 (2017-10-16 (月) 12:46:02)
- 355 (2017-10-16 (月) 14:19:07)
- 356 (2017-10-16 (月) 17:52:28)
- 357 (2017-10-16 (月) 19:04:35)
- 358 (2017-10-16 (月) 20:05:29)
- 359 (2017-10-17 (火) 00:00:16)
- 360 (2017-10-17 (火) 01:03:42)
- もしかしたら二部で日本が舞台の特異点があってそこで生前のこいつが出てくるんじゃね? -- 2016-12-29 (木) 23:40:54
- 助けに来てくれないってことを逆に考えるんだ。 -- 2016-12-29 (Thu) 20:12:36
- マシュやサボ鯖とは別に一緒に静かに戦ってくれてたかもしれないんだ -- 2016-12-29 (Thu) 20:13:53
- うしおととらの凶羅の最期みたいに別の所を一人で守備して屍の山気付いてるんですね。判ります -- 2016-12-31 (土) 01:44:14
- それがしも英霊剣豪だろう? -- 2016-12-31 (土) 23:50:29
- やったね小次郎彼女が来たよ! -- 2017-01-01 (日) 00:37:07
- これは巌流島イベ待ったなしですわ -- 2017-01-01 (日) 00:41:05
- 燕返ししなきゃ(使命感) -- 2017-01-01 (日) 01:00:28
- 無限に辿り着いた剣士…一体どこのNOUMINなんだ… -- 2017-01-01 (日) 01:04:29
- タヌキが化けてるとまで言わしめるとは・・・ -- 2017-01-01 (日) 01:15:17
- こいつ山で燕切る為に剣振るっていただけで空位に至ってるとかホントなんなんだ…化物すぎるぞ! -- 2017-01-01 (日) 01:47:56
- 燕を斬ろうとしてる内に第2魔法に至ったとか魔術師が聞いたら卒倒するだろうな -- 2017-01-01 (日) 02:55:13
- さらに一代完結の思い付きの所業だからヤケ酒不可避。エレナと同じような突然変異の天才なんだろうか -- 2017-01-01 (日) 09:16:59
- でもあのTUBAMEって分身したり、時間遡行したり、空間裂いたりするぞ。 -- 2017-01-01 (日) 10:22:44
- 燕を斬ろうとしてる内に第2魔法に至ったとか魔術師が聞いたら卒倒するだろうな -- 2017-01-01 (日) 02:55:13
- おまえすでに空に至っていたとは・・・まあ納得できるけどなwww -- 2017-01-01 (日) 02:52:46
- 鯖になった時の表面上のステータスとかは武蔵の知ってる小次郎が上かもしれんけど、農民は生前に実戦経験なしで天寿を全うしたくせに剣の技量やスキル内容や秘剣の精度で上回ってる感じかな。 -- 2017-01-01 (日) 03:10:30
- 益々小次郎(農民)の存在が謎になってきたな… -- 2017-01-01 (日) 03:15:36
- 第二魔法って(無限にある)平行世界の運営だろ?それ級ってことはやっぱり武蔵の最大の敵じゃないか。 -- 2016-12-31 (土) 19:40:48
- 無限云々は既存鯖なら剣製さん絡みが候補じゃないかな。武蔵や小次郎は究極の一のさらに先である無=空へ至る剣士だし。 -- 2017-01-01 (日) 05:30:25
- ヘラクレス追い返す時点で最大に可笑しい強さな件 -- 2017-01-01 (日) 04:07:33
- 生きる以外に剣しかない天才だったからこそ空に至れたのかなと思う。無意味極まる感じ。 -- 2017-01-01 (日) 05:08:47
- 武蔵実装されたし二部に絡んでくるのかな -- 2017-01-01 (日) 05:23:59
- それより問題は、武蔵いると専用セリフがあるかないか気になります -- 2017-01-01 (日) 07:18:54
- アサシン小次郎で空位に達してるとか言われてたらセイバー小次郎とかきたらどうなるんだろう -- 2017-01-01 (日) 09:02:21
- そらお前 グランドNOUMINよ -- 2017-01-01 (日) 09:14:27
- 通常攻撃が全て燕返しになりそう、つまり1回の攻撃が全て3回攻撃になり、アサシンの3倍強い -- 2017-01-01 (日) 09:24:23
- もはやいるかどうか分からん本物より強そうな代替え品になってしまった -- 2017-01-01 (日) 09:20:50
- ……強いんじゃないんだ。『反則』なんだ。 -- 2017-01-01 (日) 09:23:57
- ホントにクラス農民採用されたらどうするんだ! -- 2017-01-01 (日) 10:08:10
- 嬉々として武蔵ちゃんに絡んでいきそうだな -- 2017-01-01 (日) 10:21:46
- 間にキャッツも挟んでラブリーチャーミーな敵役の誕生だな -- 2017-01-01 (日) 10:35:21
- でも確かこのNOUMINが今の領域に至ったのって晩年とかじゃなかったっけ?肉体は若い頃の全盛期、技量は年老いた後の極まった全盛期だとしたら武蔵があんな反応になるのも無理ないかも…。 -- 2017-01-01 (日) 10:34:41
- 確か、技を編み出した直後に亡くなったんだっけか? -- 2017-01-01 (日) 11:30:12
- そういやプロト時空の小次郎はきのこの黒歴史ノートまんまならお馴染みの農民じゃなくて実在した本物なんだっけか -- 2017-01-01 (日) 11:19:45
- TSUBAMEの謎は深まるばかり -- 2017-01-01 (日) 12:42:45
- 異世界とか外宇宙からの偵察機とか言われても納得できそうなくらいヤバい存在、TSUBAME -- 2017-01-01 (日) 13:17:08
- 武蔵実装されたし、小次郎のモーション変更されないかな。星1だけどsnからのキャラで人気もそこそこ高いし -- 2017-01-01 (日) 15:07:07
- SN鯖を中心としたモーション変更があるらしいからワンチャンは普通にある。 -- 2017-01-01 (日) 15:26:46
- Qが超性能になって欲しい。ステは聖杯ぶっ込んで補うんで -- 2016-12-31 (Sat) 22:49:38
- 既に空位に達しているって、武蔵ちゃんの話からしてNOUMINってマジもんの化け物なのな。アーラシュさんといいNOUMINといい、レアリティ当てにならなさすぎだろこのゲーム -- 2017-01-01 (日) 15:34:15
- 空位云々のセリフに目が行きがちではあるけど、武蔵ちゃんが外見に言及して無くてかつ「狸が化けてる」とか言ってる辺り、外見的には本物の「佐々木小次郎」に限りなく近いんだろうかこのNOUMIN -- 2017-01-01 (日) 15:50:19
- 佐々木小次郎の殻を被っての召喚だから外見も佐々木小次郎っぽい外見に変わってるのかも? -- 2017-01-01 (日) 18:23:38
- 空位に至っている剣士を目の当たりにした驚きでそれ以外(外見含めて)のこと全部棚上げしちゃってる感じだから判然としないな -- 2017-01-01 (日) 19:02:10
- 武蔵は自分が異邦人だと理解してるし外見は気にしてないだろう -- 2017-01-01 (日) 21:44:31
- 日本剣士鯖出るたびに一目置かれまくってるなこの農民。どこの誰かもよくわからんのにすげー -- 2017-01-01 (日) 16:21:44
- SNの頃は状況が特殊だっただけで小次郎は過大評価されてるとか言われてたけど、結局強いんだな -- 2017-01-01 (日) 16:33:45
- 剣技だけなら五次最強であのアニキが正面からやり合うのを躊躇うレベルだからな -- 2017-01-01 (日) 17:41:23
- 単純に剣技だけならトップレベルの強さだよねこの人 -- 2017-01-01 (日) 17:50:48
- 近接だけでヘラクレス追い返したって時点でどうかしてるもんよ -- 2017-01-01 (日) 17:51:29
- しかもメディアの援助あったとはいえ敏捷の本領が発揮できない環境だもんな。平地ならもっと恐ろしいことになると言う。 -- 2017-01-01 (日) 18:04:00
- 冬木の聖杯さん改めて思うけど無名の逸般人探すの上手いな あ、アンリ君はそこで座ってください -- 2017-01-01 (日) 18:05:19
- 本編とかは知名度とかで召喚されるけど、有名でないというだけで実際強いからね -- 2017-01-01 (日) 20:33:09
- 李先生(と圏境)の強さが判明した時に類似スキル持ちってことで再評価されたりしてて、過大評価されてるって言われてたのホントにちょっとだけだけどな -- 2017-01-01 (日) 23:49:06
- 武蔵の無空の説明見た感じTSUBAMEはこのスキルに近いものを持ってたかもね。無限の境地といえる第二魔法に手をかけた燕返しによって斬られたって -- 2017-01-01 (日) 18:32:44
- 無限云々に関しては小次郎は多分関係ないぞ、武蔵と同じ方向性(一つを極めて空位へ至る)で実際に到達してしまった人だろうし -- 2017-01-01 (日) 23:48:24
- 武蔵出たんで至急モーション変更して下さい(暴論) -- 2017-01-01 (日) 18:38:27
- もしモーション変更が来たらクイックの星だし性能を小太郎かジャックぐらいにしてほしい。 星1だからそんぐらい問題ないと思う -- 2017-01-01 (日) 18:59:04
- 問題ないとはいったい -- 2017-01-01 (日) 23:51:46
- ぜひ他の刀持ちと並べて目が楽しい感じにしてほしい -- 2017-01-02 (月) 09:00:21
- もしモーション変更が来たらクイックの星だし性能を小太郎かジャックぐらいにしてほしい。 星1だからそんぐらい問題ないと思う -- 2017-01-01 (日) 18:59:04
- 小次郎は武蔵の対極の無限を目指したから武蔵の無空を貫通するスキルが実装する(核心) -- 2017-01-01 (日) 19:59:53
- 対極じゃなくて同じだろう。一つを突き詰めて実際に極めてしまった(空位に届いた)人物 -- 2017-01-01 (日) 23:51:41
- いつ目指したんだ・・・、この小次郎は刀一つを突き詰めた存在で、全てを修めようとする無限とはまるで違うだろ -- 2017-01-01 (日) 23:52:24
- 剣士としての無限でしょう -- 2017-01-01 (日) 23:54:24
- 同時3撃を無限と称すのは無理があるだろうw。先入観(武蔵のライバル)にとらわれ過ぎて無茶苦茶な理論になってんぞ -- 2017-01-01 (日) 23:59:35
- 絆礼装に無限を目指して到達した的なテキストがあるね -- 2017-01-02 (月) 00:30:25
- 絆礼装にそのまんま書いてあるんだよなあ。小次郎は剣士として無限を目指してb -- 2017-01-02 (月) 00:35:51
- 小次郎は別に無限を目指したわけじゃないしなぁ、燕を切るためにひたすら刀を振っていたら結果的に同時3撃になったってだけで起源は対極所かかなり近い筈 -- 2017-01-01 (日) 23:56:28
- 宗和の心得のお陰で太刀筋が全部初見扱いになるから、相手からすれば無限の太刀筋を持ってるように見えるかもしれない、多分。見切っても見切ってもまだ尽きぬって -- 2017-01-02 (月) 00:48:58
- 剣士として無限を目指したって絆礼装に書いてあるんじゃが -- 2017-01-02 (月) 02:15:25
- 武蔵が目指してる場所に既に至っている人間が対極なわけなかろう、ましてや二人とも本来の武蔵・小次郎ではないのだし -- 2017-01-02 (月) 00:04:22
- このNOUMINが斬ったTSUBAMEはクラスビーストなんじゃないかな -- 2017-01-01 (日) 21:38:53
- 犬と蜘蛛に加えて今度は燕ですか… -- 2017-01-01 (日) 21:41:45
- 小次郎が更新されたわけではないのにこの盛り上がり様だものな・・・まぁ「宮本武蔵」となればそれもやむなしだが -- 2017-01-01 (日) 23:54:49
- ただまぁライバルって感じではないがな、先に到達した者とそれを現在進行形で目指してる者 -- 2017-01-02 (月) 00:15:10
- 今、小次郎が実装されたら星五はないかもしれんけど、星四には絶対なっとるだろ -- 2017-01-02 (月) 01:30:25
- 5次鯖は悲しみを背負ってる -- 2017-01-02 (月) 01:46:00
- いや、このゲームで一番優遇されてるのはSN勢じゃろ -- 2017-01-02 (月) 02:11:12
- 5次鯖は悲しみを背負ってる -- 2017-01-02 (月) 01:46:00
- なんか、武蔵の無限に至った最大の好敵手が小次郎じゃ無いって雰囲気なんだが、小次郎じゃ無いなら武蔵として出す意味無くないか?アルジュナ出しといて、お前の好敵手はカルナじゃ無くてラーマだってなる様なもんじゃね? -- 2017-01-02 (月) 02:09:04
- ん?絆10にして礼装ゲットした人は大抵小次郎だと推測してると思うが -- 2017-01-02 (月) 02:12:45
- そうなんか?だったらすまん。武蔵のページだと千五村正って意見も多くて、小次郎も無限っつーよりは一を極めたって感じやから違うのかなと -- 2017-01-02 (月) 02:17:57
- ん?絆10にして礼装ゲットした人は大抵小次郎だと推測してると思うが -- 2017-01-02 (月) 02:12:45
- 小次郎が至ったのを「空」とするか「無限」とするか解釈は分かれてるんだな -- 2017-01-02 (月) 02:22:15
- 絶刀は「ついに」って書かれてるから、目指してた無限と考えるのが文章的には正しい -- 2017-01-02 (月) 02:26:53
- 「空」派:武蔵のセリフから「既に空位に至っている」。刀の修行に生涯を費やした小次郎の在り方が「一を極め空に至る」という武蔵の目指すものと同じように解釈できる。 -- 2017-01-02 (月) 02:27:57
- あぁ、そもそも空位ってもの自体を勘違いしてるのか。別に空位は1つしかないわけじゃないだろう。零の空位と無限の空位みたいに、「他の誰もたどり着けない領域」を空位って言ってるんだろう、意味的に -- 2017-01-02 (月) 02:30:30
- もし空位が一つしかないなら(あるいは武蔵が目指す空位が小次郎と同じものなら)、そこに小次郎が位る時点で武蔵にとっては空位じゃなくなるんだから矛盾してしまう -- 2017-01-02 (月) 02:34:08
- 連投すまんが、要は空位ってのは剣術にとっての魔法みたいなものだと考えれば理解しやすいと思う -- 2017-01-02 (月) 02:35:17
- まず「空」の解釈段階からしてまだ確定できるほどの情報がないからなぁ。仮に魔術に置き換えれるものとしても「魔法」レベルなのか「根源の渦」レベルなのか -- 2017-01-02 (月) 02:55:55
- いや、例え話なので「当人以外誰にも使えない剣技」という事。燕返しは魔術一切関係ないのは元々確定事項。細かいとこはストーリー待ちだけど少なくとも武蔵の目指す零と小次郎の至った空位が別物なのは間違いない -- 2017-01-02 (月) 13:39:17
- 「無限」派:礼装テキストから「剣士として無限を目指した」。決まった型を持たず無形である小次郎の剣術は無限の剣筋を内包すると解釈できる。 -- 2017-01-02 (月) 02:30:21
- 無限=「限」界を「無」くした、くらいに思ってた。だから本来物理法則で実現出来ない筈の魔法の域の燕返しに至れた、みたいな -- 2017-01-02 (月) 17:53:59
- こうなると小次郎は死の直前に剣を極めたというより、剣を極めて第2魔法の領域に達してしまったがゆえに異物としてこの世から弾かれて死んだ気がしてきた -- 2017-01-02 (月) 02:46:47
- 抑止力「何このNOUMIN…刀振ってただけで第2魔法とか反則だろ…とりあえず老死な」 -- 2017-01-02 (月) 02:54:10
- そういや武蔵ちゃん自体が世界の修正力みたいな解釈が向こうのコメントでもあったな。SAMURAIは謎ばっかりで困る -- 2017-01-02 (月) 02:57:28
- 英霊剣豪七番勝負実装直前に新モーション実装されてシナリオ内で毎ターン心眼(偽)を使ってくる未来が見える -- 2017-01-02 (月) 02:59:42
- むしろセイバーNOUMINが実装されないかなと睨んでる。 そもそもアサシンなのがおかしい -- 2017-01-02 (月) 03:00:59
- 小次郎は偽物の亡霊だけど、「佐々木小次郎」の知名度補正は乗っかってるの?無いなら強すぎうち。 -- 2017-01-02 (月) 03:12:05
- 枝ミスすまん -- 2017-01-02 (月) 03:12:28
- 知名度補正が乗っかってるというより、知名度補正が乗っかってる佐々木小次郎にふさわしい強さの無名の英雄がたまたま検索に引っかかって佐々木小次郎として召喚された -- 2017-01-02 (月) 03:13:47
- 存在しないけど知名度はある。よって補正は「存在しない人物を存在させる」という部分に使用されている。能力的な補正は(少なくともSNでは)ないはず -- 2017-01-02 (月) 03:22:00
- トラック運転したりマルタ殿からかったりするのも良いけどそろそろシリアス小次郎もFGOで見たい -- 2017-01-02 (月) 03:17:15
- シリアスな小次郎くっそつよそう…というか1.5部の剣豪合戦で見れるんじゃないかなぁ -- 2017-01-02 (月) 03:18:30
- 剣豪七番勝負が楽しみでござるなあ -- 2017-01-02 (月) 03:32:30
- 英霊剣豪七番勝負で6.7章並みのHPで鬼ヶ島イベ並みに回避連発してくる小次郎が出てこないかな。本気の小次郎と全力で戦いたい -- 2017-01-02 (月) 03:30:02
- 小次郎vs沖田vs武蔵・・・ファイッ -- 2017-01-02 (月) 03:54:22
- そう言えば全員回避か無敵あるけど、沖田以外は必中と無敵貫通あるから、攻撃通るんだな。 -- 2017-01-02 (月) 03:58:10
- 小次郎は初手からスター獲得・集中・必中を使えば沖田相手に大打撃与えられるだろうけど、武蔵は無敵だからきついか -- 2017-01-02 (月) 06:25:41
- 純粋な強さ比べも気になる一方で、むしろちょいちょい絡みのあった小次郎とマルタの関係に武蔵が登場した事でどのように変化していくか凄く気になる -- 2017-01-02 (月) 06:50:41
- そっちは恐らくイベントでやるだろうな。 -- 2017-01-02 (月) 06:52:25
- 武蔵ちゃんから「やー久しぶり」みたいなカンジかと思ったら「なんやあのバケモン!?」みたいな反応で笑ったわw -- 2017-01-02 (月) 09:55:09
- ってよく考えたらこの小次郎は「燕返しができる誰か」だから、武蔵と知り合いでは無いのか -- 2017-01-02 (月) 13:26:03
- そりゃそうよ。生前はひたすら剣の修行だけしてたから武蔵どころか名のある剣士と立ち合った経験すらない -- 2017-01-02 (月) 18:08:28
- そう言えば全員回避か無敵あるけど、沖田以外は必中と無敵貫通あるから、攻撃通るんだな。 -- 2017-01-02 (月) 03:58:10
- 秘剣 アモン返し! -- 2017-01-02 (月) 07:38:00
- 小次郎はいくら掘り下げても「山で修行した」だけなのが逆にイレギュラー感ある -- 2017-01-02 (月) 10:14:43
- そういや某バカでボンドな漫画だと武蔵はYAMA育ち。小次郎はUMI育ちの剣豪だったよなw -- 2017-01-02 (月) 10:23:31
- ただ「剣の腕」のみ。魔術も呪術も奇蹟も神秘も無いのに、それが返って小次郎の強さを天井知らずにしてるような・・・ -- 2017-01-02 (月) 15:34:56
- セイバー小次郎の宝具は真燕返しになるかな? -- 2017-01-02 (月) 11:58:07
- 燕返しが宝具になって強化されるとか、とんでもない事になりそう -- 2017-01-02 (月) 12:07:14
- SNをプレイしてないから分からないけどコメントを見る限り原作では剣の腕は剣の英霊であるアルトリアより上という認識でいいですか? -- 2017-01-02 (月) 12:40:04
- 剣士としてはトップクラスのお人なんだけど悪く言ってしまうと剣術しかない(それしか取り柄がない)のが弱点。 -- 2017-01-02 (月) 12:50:03
- 「英霊としての強さ」はともかく「剣の腕」だけなら上じゃないかね。ランスとか他の円卓と張り合えるかは戦った描写も無いしわからんが。 -- 2017-01-02 (月) 13:29:53
- 純粋な剣術のみの腕なら型月さいきょうなのが小次郎だって聞いたことある。残念ながらソースは分からんが。 -- 2017-01-02 (月) 13:55:21
- きのこが言ったとか何とか。SNのマテリアルだったような気がするが、どうだったかな。 -- 2017-01-02 (月) 14:05:01
- あったなあアレはSNの時だからどうせ設定変わってるだろうけど -- 2017-01-02 (月) 15:25:21
- キャラマテで「人類最強の一人かも」って言われてるな。イベで星1の雑魚みたいな扱いされてばかりだからラックされてるかと思ってたが、「剣士として無限を目指し、空位に至った存在」とされてる辺り見るにラックされてなさそうで一安心。 -- 2017-01-02 (月) 15:51:59
- 菌糸類のコメントで「剣の腕だけなら5次鯖最高」と言われてるのでアルトリアより上は確定。それ以外の相手との比較は「不明」 -- 2017-01-03 (火) 00:01:10
- 空の対極である無限を極めた剣士って正に小次郎だと思うけどなぁ -- 2017-01-02 (月) 17:52:08
- 小次郎だと思うんだけどね。って言うか武蔵と小次郎を対比させない筈が無いって -- 2017-01-02 (月) 18:02:52
- エミヤじゃないかという意見も見るけどあっちは剣技じゃなくて剣製だしね -- 2017-01-02 (月) 18:24:34
- 技術も読み込みできる点を踏まえれば完全に無いとも言い切れないからね。なんにしても情報が少なすぎる -- 2017-01-03 (火) 01:59:31
- 空の座って要は根源だろうしな。空も無限も結局は根源に辿り着く。小次郎の燕返しは人の領域を超えた神域の技、正に剣士としての無限に到達してる。 -- 2017-01-02 (月) 18:16:01
- 有馬喜兵衛「無限に辿り着いた剣士など居る筈もない。その道は決して人には辿り着けるものではない」 人には辿り着けない剣....燕返し......あっ....... -- 2017-01-02 (月) 18:24:48
- 燕返しは多重次元屈折現象=無限の可能性(平行世界)を内包した剣技、つまりそういうことだよね -- 2017-01-02 (月) 18:50:33
- ロビンフッドが複数いるならこの農民も佐々木小次郎の一人として英霊扱いで良くないですかね -- 2017-01-02 (月) 19:07:59
- ロビンはモデルとなった複数のうちの一人だけど、小次郎はモデルじゃなくてたまたま燕返しが使えるだけの赤の他人じゃなかったっけ。 -- 2017-01-02 (月) 21:40:48
- 佐々木小次郎は架空の存在だから小次郎扱いできる存在は小次郎という英霊に組み込んでも良いんじゃない? -- 2017-01-02 (月) 21:56:18
- この小次郎は英霊じゃないけど英霊の佐々木小次郎とその宝具は存在しないのかな -- 2017-01-02 (月) 22:00:52
- アサシン小次郎は「佐々木小次郎という剣士や物干し竿と呼ばれる長刀も存在はしたかもしれない」的なことは言ってたけど、今はアサ小次ヤバイってなってるからそっちの方は掘り下げられないかも -- 2017-01-03 (火) 09:37:16
- ロビンはモデルとなった複数のうちの一人だけど、小次郎はモデルじゃなくてたまたま燕返しが使えるだけの赤の他人じゃなかったっけ。 -- 2017-01-02 (月) 21:40:48
- エミヤかデュマかシェイクスピアが刀の宝具用意すれば絶対更に化けるよねってキャラ -- 2017-01-02 (月) 19:17:19
- 燕返しってゲームでは宝具扱いでNP貯めなきゃだめだけど、本来は魔力とか必要ない技だし、連発できるのではないだろうか。 -- 2017-01-02 (月) 20:06:55
- そも本物の佐々木小次郎っているの?そっくりさんを連れて来たんなら剣技も似通ってるのかしら。 -- 2017-01-02 (月) 20:12:13
- 武蔵と対決した佐々木小次郎はいたかもしれないけど、その剣士は燕返しができないのかもね。その剣士を引っ張ってくると逸話と矛盾するから燕返しができる剣士に小次郎の名前をつけて聖杯戦争に呼んだってことかな -- 2017-01-02 (月) 21:27:57
- SNでは佐々木小次郎は架空の存在でいない。だから燕返しができるという一点で、この農民は佐々木小次郎の殻を被って召喚されている -- 2017-01-02 (月) 22:14:05
- 概念ですら英霊になれるのに架空の存在は無理なんですかね -- 2017-01-02 (月) 22:22:48
- 架空の存在も知名度と信仰心さえあれば英霊になれる。小次郎の場合Fate世界では多分信仰心が足りてないんだろう -- 2017-01-03 (火) 00:42:25
- 現在過去未来、実在架空とを問わず召喚できるのがサーヴァントシステム。でも小次郎はそもそもイレギュラーで召喚されてるから小次郎本人としては呼べないんだろう -- 2017-01-03 (火) 02:30:55
- SNで小次郎呼ばれたのはメディアのルール違反が原因じゃなかったっけ? -- 2017-01-03 (火) 06:56:44
- 異世界であるGO世界では別に存在している可能はゼロではないけど、あのアサ次郎が小次郎として召喚されている時点で恐らく存在しない。型月世界は複数存在してるけど、プロトのように世界観そのものが違う場合を除き、可能性の分岐の世界なので世界観自体は変わらないので架空の存在は架空。 -- 2017-01-02 (月) 23:01:21
- 存在しないような話になってるけど武蔵が小次郎知ってる風だしいるっちゃいるんだろ。ただ腕前はアサ次郎以下の模様 -- 2017-01-03 (火) 07:10:29
- 武蔵ちゃんの居た世界にはいたみたいだけど、小次郎の域に達してないなら、そりゃただの同姓同名と同じじゃないか。 -- 2017-01-03 (火) 08:20:36
- 武蔵がセイバーで来たし小次郎のままでセイバー小次郎欲しいです -- 2017-01-02 (月) 20:15:22
- セイバー小次郎はめっちゃ欲しいわ星1は相当な愛がないと厳しい -- 2017-01-02 (月) 20:32:44
- 星3でもいいからほしいよなー -- 2017-01-02 (月) 21:39:24
- すでに空の座に達していたとは流石剣技だけでサーヴァントになれた男は違った -- 2017-01-02 (月) 21:34:04
- こっちの小次郎は決闘で相手が遅れても冷静に(むしろくつろいで)待ってそう -- 2017-01-02 (月) 23:23:39
- 「そこまで策を弄してくるとは、いやはや、買いかぶられたものよ。」とか言って余裕そうw -- 2017-01-02 (月) 23:33:43
- 夜まで遅れても気にしなさそうだな -- 2017-01-02 (月) 23:43:33
- 月と海を肴にお酒飲んでそう -- 2017-01-03 (火) 18:27:02
- 体力がマタハリ以下なのはわざとなんだろうな -- 2017-01-03 (火) 00:13:44
- 元亡霊な分、身体を構成する魔力が朧げなのかなと思った -- 2017-01-03 (火) 02:24:54
- 武蔵のスキル:天眼の説明文から推測するに、無限の可能性を収束し究極の一として実現するのが武蔵の“零”で、無限の可能性を丸ごと実現させた究極の一が小次郎の“無限”っぽいね。武蔵のビーム剣=零、燕返し=無限。 -- 2017-01-03 (火) 00:30:24
- お~すごい納得した!こりゃ英霊剣豪七番勝負、小次郎ラスボスクラスだな! -- 2017-01-03 (火) 00:46:48
- 遂にトラックを得たライダー小次郎が来るか…あれ? -- 2017-01-03 (火) 01:39:28
- 英霊剣豪七番勝負の裏シナリオで英霊拳豪七番勝負がないかなと思ってますが、どうでしょうマルタさん? -- 2017-01-03 (火) 02:15:35
- むしろ英霊剣豪の中に拳豪マルタさんがしれっと混じってるのは想像してたw -- 2017-01-03 (火) 05:36:16
- 剪定事象の佐々木小次郎とかいってセイバー版は女体化しそうな気がする -- 2017-01-03 (火) 02:32:26
- 佐々木小次郎である時点でアサ次郎のイメージがすでについてるから、さすがにないんじゃないかな? -- 2017-01-03 (火) 02:36:56
- プロト小次郎と言うことでここはひとつ -- 2017-01-03 (火) 06:33:16
- プロトだとどのみちアサシンだなあ -- 2017-01-03 (火) 06:39:50
- 武蔵「究極の一で魔法を実現するよ」←まあわかる 小次郎「魔法を使って究極の一を実現したでござる」←は? -- 2017-01-03 (火) 15:40:02
- 魔法のような現象であって魔法ではないだろ -- 2017-01-04 (水) 00:02:24
- 小次郎「なんか頑張ったら魔法出たわすまんな(笑)」 -- 2017-01-04 (水) 00:03:06
- 時計塔「チクショウメ!!」 -- 2017-01-04 (水) 02:24:48
- 極限の域まで達した業が魔法と同等の現象を引き起こしてるだけで燕返し自体は魔法でもなんでも無いぞ -- 2017-01-04 (水) 15:28:05
- 全盛期のセイバー小次郎は、剣を一回振るうだけで鯖が5つは落ちるし、聖杯戦争に参加するだけで相手鯖が泣いて謝るし、心臓発作で死ぬマスターもいる。それに小次郎のフルスイングの燕返しでハリケーンが起きたことはあまりにも有名だから(´・ω・`) -- 2017-01-03 (火) 02:52:12
- 全盛期のコジロー伝説 -- 2017-01-03 (火) 05:35:03
- 自分の斬撃に乗ってカルデアまでレイシフトするファンサービス -- 2017-01-03 (火) 06:36:29
- それバッターのクラスでは… -- 2017-01-03 (火) 09:41:34
- 後(ちょっと時間を遡った末)のキングハサンである -- 2017-01-03 (火) 18:12:20
- 全盛期のコジロー伝説 -- 2017-01-03 (火) 05:35:03
- 宮本武蔵の対小次郎セリフ聞いて「せやろ?(ドヤァ)」ってなったのは俺だけじゃないはず -- 2017-01-03 (火) 06:03:42
- 朗報:宮本武蔵直々に佐々木小次郎が空位に達していることが発表される(アサシンなのに) -- 2017-01-03 (火) 06:49:15
- 書文先生もそうだが技量(技)はクラスで変わらないっぽい -- 2017-01-03 (火) 06:58:36
- なんか変な文章になった、クラスが何でも技量は変わらないって言いたかった -- 2017-01-03 (火) 06:59:56
- マジカ…アサシンの場合剣の腕前が落ちた上であの強さなのかと思ってたけど落ちて無かったんだ -- 2017-01-03 (火) 09:31:51
- クラスで変化するスキルは技量じゃないの? -- 2017-01-03 (火) 09:52:24
- 小次郎VS書文先生の、技を磨き上げた英霊勝負が見たい。二人とも良い顔すると思う -- 2017-01-03 (火) 10:56:40
- 書文先生もそうだが技量(技)はクラスで変わらないっぽい -- 2017-01-03 (火) 06:58:36
- 小次郎は☆こそ1だが青王を手玉に取る剣技と魔法級の必殺技、兄貴の倍にもなる俊敏性を持ってるからな。原作じゃ縛りプレイ過ぎて実力出せなかったが、本気出したら笑えない強さの筈だ -- 2017-01-03 (火) 07:01:58
- 初見殺し・ハメが異常に強い五次勢の中でも特にヤバイよね。 -- 2017-01-03 (火) 18:21:23
- 七番勝負本編にでないと見せかけて、主人公が帰還した後、武蔵の前にさらっと現れそう。zeroイベのアサツグとアンリみたいに -- 2017-01-03 (火) 07:17:29
- 本編後のフリクエでHP100万で鬼ヶ島イベ並みに心眼(偽)を連発してくる小次郎がひょっこり現れるな -- 2017-01-03 (火) 13:13:45
- ライダーの小次郎もくるかもよ(トラック) -- 2017-01-03 (火) 10:16:53
- 上の方で佐々木小次郎が架空云々という話題があったが、一応SN世界でも佐々木小次郎は実在する。佐々木小次郎という男はいた、物干し竿と呼ばれる長刀を使う剣士もいた、しかしそれらは一個人のものではなかった。つまり『物干し竿を得物とし、燕返しと呼ばれる必殺剣を振るう剣士・佐々木小次郎』は架空の存在であるということ。 -- 2017-01-03 (火) 12:14:27
- ロビンフッドや無銘もそれに近い? -- 2017-01-03 (火) 13:21:28
- ロビンフッドは複数の人間の伝説が集合した英霊だから近い。無銘はどうだろう。あくまで代表者だし -- 2017-01-03 (火) 16:01:09
- ロビンは複数いるロビンの内の1人じゃなかったっけ、襲名制ではないけどハサンズのような -- 2017-01-04 (水) 00:05:14
- いきなりだけどアサシンがいなさ過ぎて小次郎に聖杯を与えようか迷っているんだけど聖杯の恩恵ってどのくらいでかい?高レアクラスの性能になれる? -- 2017-01-03 (火) 14:12:42
- 生粋の星5キャラよりは格落ちするんじゃないかなぁ、成長率はそのままグラフを延長させただけらしいし?Lv100まで上げれば星4キャラくらいまでは強くなると思うけど、それは愛がないとダメだぜ?聖杯は押しキャラに使うのが一番賢いと俺は思う。ちなみにLv100の小次郎に関しては、なんかすごい小次郎を極めてる人がブログとかつけてるからググルといい。最終決戦にフルバフ小次郎Lv100でラスボスフルボッコにしてたぜ(´・ω・`)まぁ、あれは特殊すぎて参考になるかわからんが。 -- 2017-01-03 (火) 15:14:46
- Lv100にすれば通常星4並みの性能にはなるけど低レアアサシンには単体宝具に呪腕百貌、全体宝具に小太郎と優秀なメンツ揃ってるからなあ -- 2017-01-03 (火) 15:22:17
- 100だと、ライダーにクリティカルで☆5くらいの火力にはなる。心眼込みだったかな?100にした俺が言うのもなんだけど、愛がないなら多分後悔するよ。元が弱いから聖杯1個2個じゃ全然足りない。単純にアサシンが欲しいだけなら☆3辺りに聖杯あげた方がいいよ -- 2017-01-03 (火) 16:25:03
- Lv100のステータスはこのページに書いてあるからそれも見てみると良い -- 2017-01-03 (火) 17:43:47
- 回答感謝。聖杯を使うくらいじゃステータス云々はそこまで解決しないか。でもスキルと宝具が見た目もいいし星を結構生成するから趣味の範囲では使う予定。 -- 2017-01-03 (火) 18:40:56
- 剣豪七番勝負に向けて育成しておいた方がいいのかね? -- 2017-01-03 (火) 14:43:36
- メインシナリオ扱いだろうから特攻は付かないだろうし趣味じゃね -- 2017-01-03 (火) 15:24:27
- 趣味で小次郎連れて行くつもりだから、小次郎は60にした・・・あとはスキルマだ・・・。聖杯は許してくれ(´・ω・`) -- 2017-01-04 (水) 02:46:03
- 小次郎は勝つためでもなく生き残るためでもなく人を斬った事もなく人と剣技を比べたことすらなくあの境地に達した。武蔵とは全部反対で面白いなあ -- 2017-01-03 (火) 16:47:01
- 努力もしただろうけど才能無いと空位は無理そうだなぁ。数百年に一人とかの割合かな -- 2017-01-03 (火) 18:18:12
- 刀で何か為すのではなく人生そのものが刀になっちゃった自分でも言ってる人として破綻してるお人だからね。目的と手段が完全に入れ替わって破綻するぐらいじゃないとそういうとこには行けないのかも。寿命が尽きる寸前の最後の一振りで燕返しが完成してそのまま死んだぐらいの人だからな -- 2017-01-03 (火) 19:57:14
- ん?燕返しはもっと若い頃から使えたんじゃないか?山中の天で切ってるのは虚空の月だし -- 2017-01-03 (火) 20:46:10
- 臨終の間際ですよ -- 2017-01-03 (火) 23:59:01
- それどこで語られてた?見落としてたかなぁ -- 2017-01-04 (水) 00:08:35
- 臨終の間際、ゆらりと山中に出でて息を吐く。 ────絶刀はついに、虚空の月を一閃した。 って絆礼装にあったみたい -- 2017-01-04 (水) 02:43:47
- いや、だからそれだと燕返しの話どこにも出てないよねって話。小次郎が無限を目指したのと燕返しの特性からそうだろうと推測ってのならわかるけど、断言されてる文章あった?っていう -- 2017-01-04 (水) 09:35:25
- 絶刀で虚空の月を一閃=刀の極地=燕返しっていう解釈と、単に剣の道を究めたっていう解釈で変わるなぁ、ただSNの小次郎は臨終より前には燕返しで燕を切ったような口ぶりだったから、体得自体はもっと前だったかも・・・?燕返しLv1が臨終前にLv5になっただけかもしれない。 -- 2017-01-04 (水) 17:50:07
- いつぞやのマテリアルだかで「山奥で修行し続けて秘剣が完成し、そのままぽっくり逝った」って語られてる。絆礼装のテキストでやっと補完された形 -- 2017-01-05 (木) 01:47:46
- マテリアルだったか、情報ありがとう。引っ張り出してまた見直してみるかぁ -- 2017-01-05 (木) 08:38:22
- 戦に出て死んだりとか斬り合いして怪我したりしなかったから時間を長々と鍛錬に費やす事が出来たとも言えるんじゃないかな。と言うかひたすら剣だけ鍛錬出来たって結構な金持ちの出身だったんじゃ…地主の次男か三男とかだったのかな。 -- 2017-01-04 (水) 01:32:32
- 農民といってもピンからキリまでおるしな、デカい庄屋の生まれだったのかもしれぬ -- 2017-01-04 (水) 14:19:34
- 名を名乗れるほどの余裕が無かったらしいから多分貧乏 -- 2017-01-04 (水) 16:00:42
- 着てるものはなんか貧乏には見えないな……小次郎名乗るならこれくらい着とけ的な衣装の可能性も少しはあるかもだが… -- 2017-01-05 (木) 03:59:25
- 物干し竿みたいな刀手に入れられる程度の財力はあったんじゃねえ?どう考えても特注品だろう、あれ -- 2017-01-05 (木) 12:12:46
- 多分物干し竿は貰い物。 -- 2017-01-05 (木) 17:48:24
- 「金持ちと芸者ガール」なる言葉とか花札とか知っている件・・・聖杯君が何かした? -- 2017-01-05 (木) 20:59:32
- 努力もしただろうけど才能無いと空位は無理そうだなぁ。数百年に一人とかの割合かな -- 2017-01-03 (火) 18:18:12
- あの武蔵とは互いにライバルとされてる実感が薄くても気にせずに斬り合いやってそう -- 2017-01-03 (火) 16:51:45
- そりゃあもう自分の腕試しに嬉々として絡むことでしょうな -- 2017-01-04 (水) 02:36:06
- 剪定事象の武蔵とこの小次郎だからこそ武蔵対小次郎が成立するんじゃないかな。FGO世界の武蔵が相手だと、武蔵からすればFGO世界の小次郎は他にいるわけで、どうしても武蔵対NOUMINになってしまうから。 -- 2017-01-04 (水) 13:34:35
- まずはエア斬撃による挨拶から -- 2017-01-04 (水) 17:03:49
- ここに来てまさか小次郎インフレの流れが来ようとは -- 2017-01-04 (水) 00:08:48
- 星5の女の子が登場して星1の野郎がインフレする異常事態 -- 2017-01-04 (水) 01:17:41
- 小次郎は下手なバックボーンが無いせいで、返ってどんどん実力が上乗せされて底知らずになる立ち位置だからなぁ。ましてや相対するのが武蔵ともなれば、小次郎が相乗するは必定よ -- 2017-01-04 (水) 02:42:06
- アーラシュ「分かる」 -- 2017-01-04 (水) 03:21:36
- アーラシュさんインフレしたのは主に蒼銀での描写でないですか? -- 2017-01-04 (水) 03:31:25
- アーラシュさんは本来星5でもおかしくない大英雄ですから -- 2017-01-04 (水) 08:02:55
- 貴方はグランド鯖レベルだから... -- 2017-01-04 (水) 11:34:25
- インフレも何もこの人元々頭おかしい実力持ってるから…… -- 2017-01-04 (水) 19:51:05
- Fakeの死徒のせいで連鎖的に月姫の頂上決戦っぷりが改めて認識させられた時の感覚に似てるわ、今回の流れw -- 2017-01-05 (木) 02:15:41
- まあ化け物揃いの五次冬木鯖の一人ですから…敏腕A+(五次勢で最速)、第二魔法(擬似)、単純な剣技なら五次勢トップと中々素敵な性能。 -- 2017-01-05 (木) 07:33:51
- 敏腕て……敏捷だろ -- 2017-01-06 (金) 05:58:13
- 星5の女の子が登場して星1の野郎がインフレする異常事態 -- 2017-01-04 (水) 01:17:41
- オルレアンアニメ化まだかな。ワイバーンをバッタバッタと斬るNOUMIN見たい。 -- 2017-01-04 (水) 13:47:43
- 沖田、武蔵といった剣豪鯖が☆5(90レベル)で実装されたのみると、性能云々抜きにして趣味で90までは聖杯ぶっこみたくなるなあ・・・まあ今余ってる聖杯無いんだけども -- 2017-01-04 (水) 13:49:59
- 武蔵、小次郎ときたらそりゃニャースでしょ(おっさん並感) -- 2017-01-04 (水) 17:34:25
- ソーナンスでもいいんじゃよ? -- 2017-01-04 (水) 17:51:47
- ???「キャットだワン!」 -- 2017-01-04 (水) 20:50:35
- 最近はキテルグマ
も熱いらしいネ! -- 2017-01-05 (木) 06:50:21
- キテル… -- 2017-01-06 (金) 23:45:16
- 武蔵との対決、もしもアマデウス仮面姿で出てきたら?しかも毎回、天草な演出付だったら? -- 2017-01-04 (水) 20:10:30
- 本編だから真面目にやるだろう。イベントのノリでやられたらちょっと怒るよ。 -- 2017-01-05 (木) 02:00:01
- 同意だ。アンコの小次郎みたいなシリアスでやってもらいたい。 -- 2017-01-05 (木) 07:44:24
- アンコみたいなモーションにならないかなぁ…あれ好き -- 2017-01-05 (木) 08:47:10
- 本編後の裏ボスポジションで来て欲しい。世界の命運とかそういうのは抜きで純粋に本気の小次郎と真剣勝負をしたい -- 2017-01-05 (木) 16:45:16
- 本編だから真面目にやるだろう。イベントのノリでやられたらちょっと怒るよ。 -- 2017-01-05 (木) 02:00:01
- 宝具 無 ←なんだかこの表記がかっこよく見えてきた -- 2017-01-05 (木) 08:44:45
- 燕返しを晩年に完成させたって事は、全盛期ではない老体で魔剣を振るってたという事だろうか -- 2017-01-05 (木) 09:56:31
- 生前の対人戦闘経験がほぼ0だから、思考錯誤しながら自作のコンボを練習するだけだったオフラインプレイヤーみたいなもの。純粋な技量で圧倒されるであろう歴戦の英雄たちにとっては、信じられないような経歴と技量だよ。 -- 2017-01-05 (木) 15:40:32
- 絆礼装見るに本気で死ぬ直前くらいだったんじゃないかなあ -- 2017-01-05 (木) 18:01:52
- 「あっち向いてホイで例えると、相手の顔を掴んで無理矢理顔の向きを変えるのが武蔵、全方向を指し示すのが小次郎」って解釈好き -- 2017-01-05 (木) 15:19:18
- レベル90にしたけど、礼装なにが合うだろうか。騎士の矜持とかかな? -- 2017-01-05 (木) 17:43:38
- 転臨後だと矜持で鉄砲玉にするのが惜しい性能なのがなー。矜持持たせる場合も問題だったATK補正の低さがステUPで緩和されるから強化といえば強化だし -- 2017-01-05 (木) 18:28:06
- 斬りあったら小次郎の方か圧倒的に強そうだけど武蔵の温めてた宝具になすすべなく逃げる羽目になりそう -- 2017-01-05 (木) 21:04:45
- 逃げるというか様子見して戦いやすい間合いに持ち込むんじゃない? -- 2017-01-06 (金) 00:41:59
- 作中最高ランクの心眼、天性の第六感による超感覚を持つ小次郎と、特殊スキルである天眼、最適解を強引に手繰り寄せる力を持つ武蔵……こんなところでも正反対なんだな -- 2017-01-05 (木) 22:43:53
- とある動画を見たが☆1でもラスボスに高ダメージ叩き出して倒すことができるんだな、なんか自身もらえた気がするよ -- 2017-01-06 (金) 00:03:30
- これはcmで小次郎見れるんじゃないの?でもかなり先だな -- 2017-01-06 (金) 03:05:12
- 男の武蔵は、勝つためならエグいこととかしてきそうだけど勝てるかな -- 2017-01-05 (木) 20:54:13
- いや実際勝てなかったでしょ。Fateの小次郎は別人みたいだけど -- 2017-01-06 (金) 06:57:37
- 武蔵が門下生を大量に連れて来て小次郎を袋叩きにしたってのめっちゃ好き -- 2017-01-06 (金) 12:51:33
- 武蔵の逸話に関しては諸説あるからなー。逆に小次郎側の者達が武蔵を亡き者にするために巌流島で待機してた説もある(で、武蔵は小次郎を倒した後すぐ撤退した) -- 2017-01-06 (金) 21:33:59
- 武蔵も知らなかったパターンもあるよねそれ。戦闘後、帰った後に現れていた小次郎をブチのめしたとかなんとか -- 2017-01-07 (土) 19:54:35
- 個人の技能を磨くにも、まず生き残らなきゃ何にもならん。面子と仕事と肩書きがかかってるから、秘密裏に袋叩きにできるならってことだろう。ガウェインも、自分と王がどうしても勝てない敵には闇討ちしたらしいね。 -- 2017-01-06 (金) 13:03:26
- しかし現代にはしっかり残っちゃったっていう -- 2017-01-06 (金) 13:05:29
- 小次郎が斬ったのは本当にTSUBAMEだったのだろうか? 実はエレナちゃんの時みたくUFOだったんじゃ・・・ -- 2017-01-06 (金) 23:08:56
- 実際に燕相手にして修行したわけじゃなく、はじめに斬り逃した燕の幻影をどうやって斬ろうと考えたときに三方同時斬りを思いついて、それができるようになるまで刀を振り続けたって感じじゃね?本当はなんでもない燕だったけど、小次郎のなかではどうやっても斬れない相手に写ったんだろうと思う -- 2017-01-06 (金) 23:45:51
- こじろう「あの燕速過ぎて斬れない・・・|ω・`)」⇒「じゃあ逃げられないように逃げ道斬ってっとけばいいじゃん!|ω・´)」色々発想がヤバい。 -- 2017-01-11 (水) 10:31:01
- 実際燕って高スペックだぞ。3000キロ飛ぶし、最大時速200キロ出すし、障害物を感知して避けるし常人ではまず捉えられない。同時三撃でも実際捉えられるかどうかって感じだぞ。 -- 2017-01-07 (土) 00:51:24
- 絆4のマテリアル的に、これほどの魔技はなくとも燕は斬れる、むしろ、燕を斬ろうって理由でここまで至ったのがすげぇって書き方なんで、斬ろうと思った燕自体は普通の燕なんだろう -- 2017-01-07 (土) 02:39:33
- 実際に燕相手にして修行したわけじゃなく、はじめに斬り逃した燕の幻影をどうやって斬ろうと考えたときに三方同時斬りを思いついて、それができるようになるまで刀を振り続けたって感じじゃね?本当はなんでもない燕だったけど、小次郎のなかではどうやっても斬れない相手に写ったんだろうと思う -- 2017-01-06 (金) 23:45:51
- 幸運Aがなんか意味深だな。生前を思えばサーヴァントとして召喚されただけでも僥倖ではあろうけど -- 2017-01-07 (土) 02:47:46
- 特に目立った悲劇や不幸もなくごく普通に寿命を全うし、かつ自分の趣味で剣を振り続けてその剣技を完成させた時点で他の英霊達が羨むレベルの幸運。 -- 2017-01-07 (土) 08:36:04
- 1.5部の剣豪勝負で晩年の小次郎オルタでも出てきそうな予感 -- 2017-01-07 (土) 09:08:02
- リアルでも佐々木小次郎は架空の人物説があるんだよな -- 2017-01-07 (土) 12:29:40
- というかそもそも実在がよくわからんはず。武蔵の養子が残した碑文に「巌流と決闘した」とか残ってるくらいであとは何十年もたってから伝記や創作で名前が出てくるってくらい。実証性のある史料はほぼ皆無なはず。 -- 2017-01-07 (土) 18:34:45
- まぁアーサー王も架空の可能性高いしね -- 2017-01-07 (土) 19:15:47
- 超回復力のスパさん、一撃入魂のアーラシュ、最強宝具のうし君、50星のアマデウス、強力デバフもちのマタハリ。小次郎はちょっと個性が足りないような気がするな。いや煽りとかじゃなくて、もっとこう、小次郎しかできないことがあるといいなって。 -- 2017-01-07 (六) 19:04:10
- ゆうて小次郎の突出した部分って技量だけだし、その極致が宝具だし……クリ系特化させてる今以上は難しくね? -- 2017-01-07 (土) 19:21:34
- NOUMINと英霊を比べて何を言ってるんだ。個性ある伝承すらないんだぞ。 -- 2017-01-08 (日) 00:48:24
- 必中の小次郎 -- 2017-01-11 (水) 05:56:27
- FGOから入った人の「コジロウ役の人が小次郎やってるw」的なツイートを見るとSNの声優決まった時のことを思い出して懐かしい -- 2017-01-08 (日) 13:45:10
- 小次郎は礼装で悩む。これだっていう最適な礼装はあるんだろうか。月の勝利者クイック版があればよかったのに。 -- 2017-01-08 (日) 15:05:08
- ホーリーナイトサインで イベ礼装だから現凸で勝利者未凸性能だが -- 2017-01-08 (日) 15:09:23
- 地味にA強化が便利。Aクリは火力とNP両立できて、宝具回転率上がると全体のNP効率&クリ率UPにもつながる -- 2017-01-08 (日) 17:49:04
- アーツ強化ならザビ子のもう一つの結末かね? -- 2017-01-08 (日) 18:08:34
- Q強化なら、イマジナリ・アラウンド。が一番かね?問題はレア度最高だから手に入れにくいってことだが。どっかの動画で見たが力尽きる時に味方全体にQ強化する礼装ってのを捨て味方に装備させるとか、小十郎特化って粋狂な真似ができるならだが -- 2017-01-08 (日) 18:19:31
- 小十郎とは一体・・・。Q強化は無駄にならないって点で優秀だけどQの元性能が悪くてパッとしないんだよなぁ -- 2017-01-09 (月) 16:11:12
- 小次郎運用に関してならお勧め礼装からサポート役についてまで某ユーザーが紹介してるから一回見てくると良い。ニコ動で小次郎の人検索すればすぐ出てくるし、動画説明欄にURL張ってあってそこから解説に跳べるから -- 2017-01-08 (日) 18:24:38
- ウチは矜持を持たせてクリアタッカーやらせてる どうせあっけないし心眼と宗和を併用して鉄砲玉やらせるもまた一興 -- 2017-01-08 (日) 21:50:19
- 転臨具合でLvも60~100とバラけ、素のステの低さから礼装の補正値も影響が大きいので礼装レベルまで絡んでくる。「最適」となると各カルデアで試行錯誤して見つけるしかない。 -- 2017-01-09 (月) 04:00:18
- 星出しなら金鯉とかも面白そう -- 2017-01-10 (火) 22:16:42
- 武蔵からもお墨付きの高い評価だったが、伊達にツバメ返し極めるのに一生費やして、もっとと上手くツバメ返し使える剣豪じゃないよね。 -- 2017-01-09 (月) 18:48:29
- zeroバサカが乗った戦闘機を燕返しで斬る小次郎を想像した -- 2017-01-10 (火) 10:06:43
- 小次郎「また、つまらぬものを斬ってしまった…」 -- 2017-01-10 (火) 15:17:29
- 「(マシュ・・・・ギャラハッド・・・お父さんはがんばってるよ・・・・)」 -- 2017-01-11 (水) 10:41:53
- zeroバサカが乗った戦闘機を燕返しで斬る小次郎を想像した -- 2017-01-10 (火) 10:06:43
- 小次郎で気になるのはあくまで偽小次郎だから本名ではない。レアが低いのもSNでメディアが召喚したことに合わせてなんだろうけど、どうにかして正式名称で召喚出来たら強いんじゃないかな。 -- 2017-01-10 (火) 22:26:05
- 小次郎になったこの人物の生前は、ただの農民だぞ。たまたま見たツバメと、またたまたま見た剣の達人による剣技で、いつかあのツバメを斬ろう一生を費やして剣に励んだ。達人も剣技を一回見せただけで、使ってた物干し竿と呼ばれる長刀を残して死んだか消えた。燕返しが使えるようになったのも死ぬ寸前 -- 2017-01-11 (水) 00:09:51
- 強くなれるとしたら「セイバー」として召喚されれる事じゃないか?物干し竿も無銘だが『生涯を費やして使われ続け秘剣を振るうまで至った』てなら宝具化するんじゃない? -- 2017-01-11 (水) 00:13:36
- アサシンクラスでマイナス補正受けてる設定なんてないし、セイバーになったとしても多分ステは変わらない。この無名の剣士が無名である以上、一生を費やしたとか秘剣を生み出したという情報もなんの信仰や加護を得られる要素足りえない。 -- 2017-01-11 (水) 00:46:36
- 一応原作ゲームのセイバーとの戦闘で刀が戦闘に耐えられなくて敗北するきっかけがあるから刀の方が強化されれば多少ちがうのでは?…まぁきのこが適当に設定ひねり出すやろ!(投げやり) -- 2017-01-11 (水) 00:55:56
- むしろ佐々木小次郎の名前である程度の補正を受けてる(クラススキルなんかは特に)はずだから、この人の生前の名前で呼ばれたら弱体化すらありうる -- 2017-01-11 (水) 11:09:50
- 少なくとも原作では補正は(プラスもマイナス)受けてない設定。クラススキルの気配遮断にしても生前から持っていたもの -- 2017-01-11 (水) 22:42:56
- 気配遮断持ってる農民とか訳わかんないな… -- 2017-01-13 (金) 17:48:45
- 小ネタにもあるけど、小次郎の持っている気配遮断は剣の修行の中で体得した明鏡止水の一部。ランクが低いのは元々が気配を消すための技術ではないから -- 2017-01-14 (土) 00:21:16
- 士郎のUBWから零れ落ちた強化魔術みたいなもんだな。既存の枠に当てはめて解釈するとランク低い既存スキルだけど元を辿るととんでもないモノになると -- 2017-01-14 (土) 00:25:17
- 小次郎になったこの人物の生前は、ただの農民だぞ。たまたま見たツバメと、またたまたま見た剣の達人による剣技で、いつかあのツバメを斬ろう一生を費やして剣に励んだ。達人も剣技を一回見せただけで、使ってた物干し竿と呼ばれる長刀を残して死んだか消えた。燕返しが使えるようになったのも死ぬ寸前 -- 2017-01-11 (水) 00:09:51
- 一応九字兼定とかの設定から概念礼装化ならありえなくもないけど宝具化って・・・それこそ天下五剣や有名どころの妖刀(村正、村雨etc...)辺りならまだしもさ。そもそも変な設定なんていらないだろう「純粋に剣技のみで戦う」それがこの佐々木小次郎だ -- 2017-01-11 (水) 01:10:04
- 葉ミス -- 2017-01-11 (水) 01:10:49
- (同一人物での複数クラス持ちの鯖たちを見ながら)お?そうだな! -- 2017-01-11 (水) 08:46:31
- キングハサン「来たぞ」 ハサン三人「ひぃっ!」 小次郎「これは大物だ。手合わせ願おう!」とか普通にありそう -- 2017-01-11 (三) 16:52:29
- Fate武蔵の言う、空位に達しているとはどういう事なんだろうか -- 2017-01-11 (水) 18:25:59
- このまま女体化ばっかり出ると剣豪7番勝負がいよいよ佐々木のハーレムになりそう -- 名無し? 2017-01-11 (水) 18:59:00
- マルタのフィストファにしか興味ないやろ -- 2017-01-11 (水) 19:30:32
- 有馬に「人間では無理」と言われてた技を修得しちゃってるけど、実はNOUMINじゃなく山の妖精だったりするのか -- 2017-01-11 (水) 20:45:27
- 鬼神の域まで至った小次郎 -- 2017-01-11 (水) 21:11:49
- 弁慶よろしく本人も気づかないうちに仙人化していて燕返しも数百年掛けて編み出していたとか -- 2017-01-12 (木) 19:01:11
- 成程、あの飄々とした態度も長生きした経験からくるものかも -- 2017-01-13 (金) 16:52:01
- 人間では無理と言われる技量の高みに至ったのが無名のただの農民ってところにロマン感じる -- 2017-01-12 (木) 19:19:37
- 燕返しって青江以外でも、長い刀以外でも使える技なのかな? -- 2017-01-11 (水) 21:13:56
- そこはオレもちょっと気になるねえ。振りやすい刀でより使いやすくなるのか、間合いや重心バランスの違いで使えなくなるのか、そもそも燕返しに限らず小次郎って物干し竿以外振れるのか? -- 2017-01-14 (土) 23:54:39
- こいつマーリンと同じでグランドの資格持ったセイバーバージョンが1,5部でほぼ間違いなくくるよな -- 2017-01-12 (木) 17:42:09
- なぜそう思ったし -- 2017-01-12 (木) 17:56:12
- 控えめな宝具と確かな実力は既出の冠位鯖の風潮にそってるし、なくもないと思う -- 2017-01-12 (木) 23:21:41
- 風潮ってそれ該当するのキングハサンだけじゃねーか -- 2017-01-13 (金) 00:42:37
- ほぼ間違いなくあり得ないのは分かる。 -- 2017-01-13 (金) 04:39:39
- 良くてモーション強化じゃないかな… -- 2017-01-13 (金) 16:47:38
- 小次郎推しとしてはそれがあったら色々とめっちゃ頑張る。死ぬ気で頑張る。そして死ぬ -- 2017-01-18 (水) 11:34:42
- シグルイの藤木みたいな剣士との対決させたい -- 2017-01-12 (木) 10:18:47
- GO始めたばかりの友達が小次郎酷評してたけどオルレアンでのワイバーン地獄で小次郎使わせたら小次郎TUEEEって手のひら返して笑えた。 -- 2017-01-12 (木) 19:36:01
- 小次郎は割とマジでグランドセイバーワンチャンスあると思うんだ -- 2017-01-12 (木) 23:18:42
- さすがに技量が桁はずれてるだけでグランドセイバーにはならないんじゃない?一島国の剣士で武蔵に負けた方っていう扱いだし実際はそもNOUMINだし・・・グランドは実力以外に○○といったらこれ!っていう知名度も必要だと思うな。魔術王ソロモンにしかり最初の山の翁にしかり。 -- 2017-01-13 (金) 01:14:16
- マーリンやソロモン、山の翁とかと違って小国の島国の割とありきたりの剣豪だから知名度的には結構絶望的だな。日本に限って言えば上杉謙信とかクラスの方が知名度補正とか高そうだし -- 2017-01-13 (金) 04:35:08
- グランドには知名度関係ないよ -- 2017-01-18 (水) 18:36:41
- 知名度関係してくるのは儀式としての聖杯戦争だからね。グランドは基準別だろう -- 2017-01-18 (水) 18:39:03
- まぁないな。まだ日本鯖でグランドセイバー出すなら、柳生とか上泉とか塚原とか、その辺の剣聖たちのほうが可能性ある。 -- 2017-01-13 (金) 04:42:50
- 小次郎は冠位とか持たず、冠位持ちと闘うほうがおいしい -- 2017-01-13 (金) 04:44:53
- 冠位持ちと戦って、「この漢、技量だけならオレよりも・・・!?」とか言う評価受けるのが小次郎w -- 2017-01-14 (土) 23:57:12
- 現状の冠位持ちってなんだかんだ神代の恩恵を受けてるから日本鯖でセイバーの冠位なら多分スサノオとかそこら辺クラスなんじゃないかなー -- 2017-01-13 (金) 05:43:24
- スサノオって逸話から考えると敵側に回っても違和感無いんだよな。タマモが引きこもる -- 2017-01-16 (月) 19:54:58
- 思うのはまあ自由だがNOUMINにあまり重荷を背負わせるのもな -- 2017-01-14 (土) 00:38:50
- ビースト倒せる力があるかと言われるとうーん -- 2017-01-14 (土) 14:54:56
- 嬉々として戦いそうではあるけどな -- 2017-01-16 (月) 12:53:46
- 神秘のしの字も無く、ステもまあ低く、宝具も言ってしまえば「避けられない斬撃」でしかない訳で。 -- 2017-01-17 (火) 17:45:28
- 圏境に近いって言われてる透過だけど透過についての設定って詳細不明のままだよな -- 2017-01-13 (金) 04:18:28
- 「ええー? ほんとにござるかぁ?」ライト版 -- 2017-01-13 (金) 17:24:54
- ええー? ほんとにござるかぁ? -- 2017-01-13 (金) 18:10:10
- えほん -- 2017-01-14 (土) 00:24:29
- マルタ「(#^ω^)ビキビキ」 -- 2017-01-14 (土) 11:11:38
- イベント画面の紹介にええー?ほんとにごさるかぁ?は秀逸すぎて腹よじれる -- 2017-01-14 (土) 02:30:17
- ええ~?ほんとにござるかぁ? -- 2017-01-14 (土) 02:45:58
- セリフ一覧を見るとイベでバカやってるとは思えないほどのカッコよさ どっちもいけてこそなのかな -- 2017-01-14 (土) 10:47:28
- プロトだと本物の佐々木小次郎がアサシンやってるってマジ? -- 2017-01-14 (土) 13:08:49
- プロト本編はきのこがもう考えるの飽きたって言ってたような。 -- 2017-01-16 (月) 13:04:26
- せっかく武蔵が来たんだし、所有時の専用セリフ追加して欲しいなー。でも、FGOって今まで全キャラでセリフの追加ってないっけか? -- 2017-01-14 (土) 14:38:15
- 赤王とか殺式とか居るけど大抵イベント用セリフとか同じ声の他キャラ追加とかが重なってる -- 2017-01-14 (土) 18:02:38
- 収録多い三木さんだから多分追加は来る -- 2017-01-14 (土) 18:09:51
- ジャンヌも割と追加されてたな -- 2017-01-16 (月) 19:27:51
- この農民は佐々木小次郎すらも知らなかった風だし宮本武蔵へ向けてのセリフっていってもなぁ。単純に剣客同士としてのセリフになりそうだし、そうなると武蔵に限定する必要はないし・・・ -- 2017-01-17 (火) 19:58:37
- 某笑顔動画にあったような? -- 2017-01-18 (水) 01:35:19
- この小次郎はあの武蔵に合っても軽く会話でいなすだけで終わりそう。そんなに興味示さない感じ。 -- 2017-01-18 (水) 21:39:54
- UBWでの「その信念(^ω^)、力ずくでこじ開けようか(ガチシリアス)」の声が格好良過ぎた。新録はよ -- 2017-01-21 (土) 22:30:06
- 秘剣・燕舞見せてほしい。あれがあると敏捷A+も納得できるんだが -- 2017-01-17 (火) 14:13:51
- モーション変更でやってほしいよねアレ アンコは本当に偉大 -- 2017-01-18 (水) 02:46:33
- 個人的にモーション変更が来たらどんなモーションになるのか楽しみにしてる鯖筆頭 SN鯖は多分全員変更来そうだし楽しみだなぁ -- 2017-01-18 (水) 06:31:46
- 色んな媒体に恵まれている上にアンコでのモーションとか使えるからね、ハサン先生を除いて。 -- 2017-01-18 (水) 11:45:26
- モーション変更でやってほしいよねアレ アンコは本当に偉大 -- 2017-01-18 (水) 02:46:33
- 聖杯凸小次郎なら、月も切れる燕返しが使えそうだ。 -- 2017-01-17 (火) 23:34:21
- ああ、「居るはずのない者」てまさにこいつのことか。「人間ではできないことができる」て条件が「現実には居なかったけど、聖杯が組み合わせて生み出した存在」て事で満たされんのね。 -- 2017-01-18 (水) 01:58:08
- 生前に燕返しを完成させた時も長い山籠もりで他人からは忘れ去られ、寿命も無いに等しく、明鏡止水で心すらも自然と同化。なるほど確かに限りなく「居るはずのない者」と採れなくはない -- 2017-01-18 (水) 03:53:12
- fateが世に出て13年経ち、未だに小次郎について議論が行われてるなんて感慨深いものだなあ 俺ゲームやってマテリアル読んだ時もすげえ!くらいの感想しか抱かなかったのに皆の考察すごいよ -- 2017-01-18 (水) 03:14:43
- 召喚主が人間ではなく英霊、(ハサン以外で)アサシン適性があるかは知らないが余ってたその枠で召喚された、そもそも佐々木小次郎が実在してたかも曖昧なので適性のある人物が『佐々木小次郎』の名前を持って召喚された、初代は他にも例外サヴァはいるけど小次郎はその中でも突出して例外的な存在だと思う -- 2017-01-18 (水) 06:27:41
- 生前、実戦経験0のこの人がアサシンに該当したのは、修行の一環で獣(ツバメも斬ったかもしれない)を相手にして殺したからか、斬ることが命を奪う事だと重々承知してたからかな -- 2017-01-18 (水) 06:37:22
- 偶然出会った小次郎の師匠も大分謎 -- 2017-01-18 (水) 07:21:05
- 「隠居した剣聖」とだけ語られてるけど別の所での菌糸類のコメントによれば「剣聖レベルなら次元ごと切れますよ」らしい。まぁ師匠といっても剣は習ってなくて立ち振る舞いを真似てる程度なんだけど -- 2017-01-18 (水) 15:45:17
- 次元を切れる剣聖と第2魔法に片足突っ込んでるNOUMINってどっちが強いんだろう… -- 2017-01-18 (水) 18:35:12
- 第二魔法はあくまで例えで、魔術要素無しの剣技で次元斬りやってるから、同じって事じゃない -- 2017-01-18 (水) 18:40:29
- 燕返しは次元切ってるわけではないよ -- 2017-01-18 (水) 20:27:43
- 召喚主が人間ではなく英霊、(ハサン以外で)アサシン適性があるかは知らないが余ってたその枠で召喚された、そもそも佐々木小次郎が実在してたかも曖昧なので適性のある人物が『佐々木小次郎』の名前を持って召喚された、初代は他にも例外サヴァはいるけど小次郎はその中でも突出して例外的な存在だと思う -- 2017-01-18 (水) 06:27:41
- 散々言われてきたがもし小次郎がセイバーになるんなら桜セイバーこと沖田に近いものになるかもな。クラススキルの騎乗と対魔力も無いかあるとしてもE程度、ステも俊敏及びにQuick主体だ…アサシンの方が適性あるなオイ -- 2017-01-18 (水) 06:57:55
- 宝具の燕返しの威力がクラス補正で上がらないかな? -- 2017-01-18 (水) 07:07:30
- 燕返しに構えが要らなくなって通常攻撃が燕返しになりそう -- 2017-01-18 (水) 08:24:34
- 『無』に何を掛け算しても『無』なんやで -- 2017-01-18 (水) 08:28:32
- ゲーム的な話ならクラスによる攻撃力補正がアサシン(マイナス)からセイバー(プラス)になるから上がることは上がるな -- 2017-01-18 (水) 15:46:57
- ↑セイバーってプラスでもマイナスでもない基準値じゃなかったっけ -- 2017-01-28 (土) 11:54:00
- 宝具の燕返しの威力がクラス補正で上がらないかな? -- 2017-01-18 (水) 07:07:30
- 反則とはいえ最高の魔術師が召喚したサーヴァントだよな -- 2017-01-18 (水) 17:13:53
- 沖田さんの下位互換ってイメージしか無いわこいつ -- 2017-01-18 (水) 17:35:33
- ええー? ほんとにござるかぁ? -- 2017-01-18 (水) 17:40:10
- ギャグ時空出身者の下位互換扱いとか草不可避 -- 2017-01-18 (水) 18:35:04
- それ言っちゃったら、目標にしてる空位に達してるって言ってた宮本武蔵が小次郎の下位互換ってことになっちまうぞ -- 2017-01-18 (水) 18:44:20
- 木主の沖田さんはスキルで星獲得も必中もできてアサシンなのか……、自分の知ってる沖田さんとはだいぶ違うなぁ -- 2017-01-18 (水) 18:48:38
- こういうのは「え・ほ・ご」で流せばいいよ -- 2017-01-18 (水) 18:53:40
- イベント勢も終章で助けに来たということは、その場にいなかったとはいえ小次郎もぐだ達と面識あるんだよね -- 2017-01-18 (水) 18:16:41
- どうだろうなぁ。水着イベ辺りもそうだけど扱いがどうなってるのか謎というか地続きだと違和感があるものもあるし -- 2017-01-18 (水) 18:28:20
- フォウ君が7章で例の「ええー? ほんとにござるかぁ?」みたいな鳴き声してるし地続きはかなり有力。ただしフォウ君がかなり特殊な存在である点、また「別の世界での姿」なるものまで知っていた点からイベ時空(if世界)での出来事を知っていても不思議ではない -- 2017-01-18 (水) 19:07:32
- 小次郎は冬木でキャス子が召喚しないと存在しない=冬木にキャス子がいないFGOの本編時間軸ではありえない存在らしいよ。だからきのこも初期から小次郎は本編に出せないって言ってたんだろうし。イベに出てるのはあくまでギャグ時空のifで地続きじゃないだろうな。今後本編に出るならその辺りの辻褄合わせをした後だろう -- 2017-01-18 (水) 20:22:29
- それに関してはマテリアルで「キャス子が召喚したことで座に登録された」とされているので辻褄合わせは既に終えている -- 2017-01-18 (水) 21:02:56
- いや、だからプレイキャラやあくまでifのギャグ時空で召喚できる理由は「キャス子が召喚した事で座に登録された」からだけど、FGO本編ではそのキャス子が特異点冬木にいない事になってたじゃん。 そこで矛盾が起こるからこれから辻褄合わせしないとねって事 -- 2017-01-18 (水) 21:44:37
- FGO時空だろうとSN本編時空だろうと参照してる座は共通だぞ。SNで登録され座を介してFGOで呼び出すことは可能。別世界線での登録鯖を呼び出すなんてことはそれこそ原作からしてやっている -- 2017-01-18 (水) 21:53:16
- キャス子がいないと〜の後に設定変更したと考えるのが自然だね 必要に迫られてのものかはともかく -- 2017-01-22 (日) 17:21:18
- 基本的に召喚不能とされてる鯖は「聖杯戦争において」と前置きが省略されてると思ったほうがいいぞ。カルデア式はあてはまらないと考えたほうがいい。神霊もIF側面も青髭の願望に果ては水着鯖までくるけど通常の聖杯戦争にはこない。そういうもん -- 2017-01-28 (土) 09:55:45
- なんだって召喚できる。そう、虎聖杯ならね -- 2017-01-29 (日) 21:45:30
- どうだろうなぁ。水着イベ辺りもそうだけど扱いがどうなってるのか謎というか地続きだと違和感があるものもあるし -- 2017-01-18 (水) 18:28:20
- きのこが本編には出せないって言うからには何かしら理由があると思うけどね。他の影が薄い五次鯖も同じく。 理由が無いなら終章で一言言いに来たって問題なかった訳だしさ。 -- 2017-01-18 (水) 22:18:28
- 誰も理由がないなんて言ってないんだよなぁ・・・ -- 2017-01-19 (木) 00:40:14
- 本編には出ていないがオルレアンを一緒に救った仲かのような台詞出してはいる -- 2017-01-24 (火) 21:18:34
- いやどう考えてもオルレアン云々はメタ台詞だろ…どうしてもイベと本編を同列にしたい奴は何なんだ?ギャグイベだから目を瞑れるキャラ崩壊をキャラの正史のように扱われたら堪らん -- 2017-01-25 (水) 16:29:33
- いた(1章で戦った)ともいなかった(あくまでメタ台詞)ともどちらとも取れる気がするなぁ…今後はっきりわかるといいんだけど -- 2017-01-24 (火) 22:42:04
- 野良サーヴァントって存在もいるから、「フランスでワイバーンは倒しているが主人公とは会っていない」等も考えられるからな -- 2017-01-25 (水) 17:15:38
- 確かに5章でフェルグスに倒されたサーヴァントとか、ぐだと遭遇してない鯖の存在はちらほら示唆されてるね -- 2017-01-25 (水) 19:26:45
- 月見なんて公式アンソロ並みのギャグ時空だろうに、はぐれ鯖の可能性とか言い出してまでフランスにいた事にしたいのは何故なんだろう -- 2017-01-25 (水) 21:51:11
- 結局お祭りゲーだし、色々想像するのが楽しいからだよ。別に決めつけてるわけでもない -- 2017-01-25 (水) 21:55:23
- エキサイト小次郎翻訳「つぎの二つは多くを認めた」→「それも良し」 -- 2017-01-21 (土) 20:12:23
- 「それも良し」って心持は確かに小次郎の在り方だけどそれで第二魔法使えるようになるか? -- 2017-01-23 (月) 23:13:30
- オルレアンでファヴニールに立ち向かう小次郎が見たい。 -- 2017-01-23 (月) 06:59:58
- ツバメ返しは蘇生宝具か防御宝具無いと防げないって書いてあるけど、原理上攻撃力自体はそれこそ魔力的な要素のない本当の意味での物理攻撃だから超硬いフルプレートアーマー着こんでしまえば無効化できそうだよね。 問題はその状態で動けるかということと、型月世界の剣士は超硬合金とかタングステンとか劣化ウランでも斬れちゃいそうなことかな! -- 2017-01-26 (木) 23:21:25
- 文字通り回避不能の技だからね、そいやヘラクレスの射殺す百頭の剣版もこれと同じ原理なのかな? -- 2017-01-27 (金) 02:35:47
- あちらさんは超高速だけどあくまで連続切り。こちらは連続ではなく同時で別物 -- 2017-01-27 (金) 22:17:12
- 実際、ヘラクレスのゴッドハンド(Aランク以下無効、累積防御UP)は突破不可能とされていて、他にも斬撃自体が通用しない或いは決定打になり得ない相手には勝ち筋が無い。ただし斬鉄の域をとうに超えた技量と剣速故に並大抵の防御ではその上から断ち切られる。原作では魔力で編んだセイバーの甲冑が「掠った」だけで破砕されている。 -- 2017-01-27 (金) 22:15:33
- ヘラクレス一回追い返してるのはメディアさんの援護あったからだっけ。でも斬撃が全く効果無かったら足止めにもならないから何回かはゴッドハンド突破してるんだよな -- 2017-01-28 (土) 11:39:47
- 小次郎には粉砕されてないぞ、ヘラクレスと勘違いしてないか?原作見てきたが最終戦ツバメ返しで「削られてる」 -- 2017-01-28 (土) 11:43:11
- 不完全燕返しで籠手が砕けてなかったっけ? -- 2017-01-28 (土) 12:00:26
- 不完全燕返し( -- 2017-01-28 (土) 18:15:26
- 不完全燕返し(一戦目)なら完全に回避してた。アニメ版の方は覚えてないからそっちかも? -- 2017-01-28 (土) 18:18:01
- 破砕に至ってるのは漫画(だっと)版の初戦だったわ。原作は回避、アニメは回避or掠ってる -- 2017-01-28 (土) 22:08:00
- 防げるレベルの鎧ならもう宝具扱いでいいよね、ってことだな -- 2017-01-28 (土) 11:15:03
- すまないさんとかカルナさんレベルの鎧か -- 2017-01-28 (土) 11:33:51
- なおギルの宝物庫には「多重次元屈折防具」なるものがあるらしい -- 2017-01-28 (土) 23:23:29
- ↑完全に燕返し意識してるなw -- 2017-01-29 (日) 16:23:52
- 文字通り回避不能の技だからね、そいやヘラクレスの射殺す百頭の剣版もこれと同じ原理なのかな? -- 2017-01-27 (金) 02:35:47
- セイバー小次郎実装は有り得ぬか…有り得ぬよなぁ… -- 2017-01-28 (土) 11:59:19
- セイバー小次郎、ガチャを回したくなるがなぁ -- 2017-01-29 (日) 15:24:25
- 是非ともセイバーとして相見えたいものよ……。 -- 2017-01-30 (月) 18:20:48
- 沖田や武蔵がいけるなら小次郎もセイバーやっていいはずだよなあ・・・snじゃ無理に殺枠にぶちこまれたけどそもそも暗殺者じゃないってのに -- 2017-02-01 (水) 18:10:38
- 書こうと思ったら書かれてた、snのセイバー戦見てから大好きなんだー宮本武蔵に並ぶ者として☆5できてくれー! -- 2017-02-03 (金) 15:31:21
- snでは、完璧な燕返しを使った事ないよね。対セイバーでは、一度目は足場で不完全燕返し、二度目は刀が曲がって三つめの斬撃が同時ではない燕返し。 -- 2017-01-28 (土) 18:08:42
- 宗和使わないと普通に自動人形にすら避けられるGOの燕返しは果たして完璧なのだろうか…… -- 2017-01-28 (土) 18:31:52
- 原作じゃ常に宗和状態ってことじゃない?ただしあっちは必中じゃなくて命中DOWN耐性みたいなものだけど -- 2017-01-29 (日) 01:46:41
- 初期だからしょうがないが、今実装されてたらクロみたいに必中宝具だったかもな~ -- 2017-01-29 (日) 14:53:52
- ま、まだ宝具強化来てねーし! -- 2017-01-29 (日) 15:25:28
- 宗和使わないと普通に自動人形にすら避けられるGOの燕返しは果たして完璧なのだろうか…… -- 2017-01-28 (土) 18:31:52
- 「燕返し」を「蒸返し」って間違える奴ほんとセンスに溢れてる -- 2017-01-30 (月) 16:28:51
- バベッジさんでも返すのかな? -- 2017-01-30 (月) 22:01:33
- 久々に色々と掘り返してたんだけども由紀香ちゃんとの関係凄くいいなぁ… -- 2017-01-31 (火) 23:48:23
- 5次鯖のモーションが続々と改善されてるね。順当に行けば次は小次郎と呪腕殿だね。期待して待ってる -- 2017-02-01 (水) 18:09:29
- なぜヘラクレスを抜いたし。宝具で燕返しの構えにしてくれるだけで嬉しいのにモーションアンコ基準っぽいし楽しみだわー -- 2017-02-01 (水) 19:17:55
- ワンチャンEXで燕舞もあり得るで…メディアさんに灰の花嫁来たくらいだからな -- 2017-02-01 (水) 20:22:52
- ヘラクレスもまだモーション変更来てないんだった・・・よく使ってるのになぜか忘れてた。ヘラのモーションももっと迫力あるのになったらいいね -- 2017-02-01 (水) 21:15:08
- 次はヘラクレスとセイバーオルタじゃないかなあ。 -- 2017-02-01 (水) 21:23:34
- ヘラオルタ来ちゃうと小次郎ハサンが祖のまま放置になりそうで怖いから個人的にはヘラクレス小次郎⇒オルタハサンで来て欲しい -- 2017-02-01 (水) 23:51:31
- 1作目を彩ったサーヴァント達だからね。レアリティ関係なく全員モーション強化してほしい -- 2017-02-01 (水) 23:53:57
- 是非とも来て欲しいけど、呪腕殿はゲームやアニメでの参考資料がほとんど無いことが難点。劇場版HFもまだまだ先だしなー。 -- 2017-02-02 (木) 04:16:54
- もしかしたらHF公開と同時にモーション変更、もしくは映画の隠し要素がちりばめられて変更とかありそうだな -- 2017-02-02 (木) 07:07:40
- 格ゲーでハサン先生参考になりそうなのあったよ、かっこよかったむしろ小次郎のほうが無いwwwunlimited codesで高速辻斬りみたいなのあったからあれバスターにしてほしいな -- 2017-02-04 (土) 04:29:56
- 結構あるぞ前にも書いたが沖田のQみたいな連続突きの『颪三連』、A用の払い技『石花』や『痺れ鯰』、B用の踏み込み斬り『雀刺し』とか -- 2017-02-04 (土) 23:21:18
- ↑のはその一つ前の枝ね、小次郎用のモーション -- 2017-02-04 (土) 23:23:31
- なぜヘラクレスを抜いたし。宝具で燕返しの構えにしてくれるだけで嬉しいのにモーションアンコ基準っぽいし楽しみだわー -- 2017-02-01 (水) 19:17:55
- モーション変更来てくれー。そうすれば迷い無く聖杯を捧げられるんだ -- 2017-02-02 (木) 23:15:51
- 個人的に1.5部の英霊剣豪の時に合わせてくると思ってる -- 2017-02-02 (木) 23:32:07
- 更新スケジュール確定したから捧げてもええんやで -- 2017-02-04 (土) 16:18:44
- どうやら来るっぽいな? UBWでの燕返しを再現してホシイ -- 2017-02-04 (土) 19:38:45
- 武蔵の到達できていない階層に小次郎は至っているのに、ゲームのステータスとしては文字道理桁違いの性能になってしまってるのはホント残念だ。配信開始からずっと言われてるが、やっぱFateシリーズにレアリティ格差は無粋だわ -- 2017-02-05 (日) 15:09:47
- むしろこのレア度だからこそ武蔵より当たりやすい上にコスト面でも使いやすいからある意味極致に至ってるんだよなァ -- 2017-02-05 (日) 15:34:31
- 確かに利点もあるけど初期組故の貧乏クジ感は否めないなぁ。せめて☆3で出して欲しかった -- 2017-02-05 (日) 16:59:50
- マジでそれ。5次鯖は同キャラ同クラスでもver2扱いで高レア版出してくれと思ってる -- 2017-02-05 (日) 18:37:01
- 彼が星1じゃなかったら、オルレアンの竜殺しと呼ばれることも無かっただろうし、平凡なアサシン止まりだったろう。星1だからこそここまでの個性を獲得出来たのだ。それでも納得できないというのなら…聖杯を捧げよ -- 2017-02-05 (日) 19:07:51
- 格を考えるなら本来亡霊な小次郎は星1は寧ろ似合ってる -- 2017-02-21 (火) 02:17:07
- いつかカニファンコラボで運ちゃん小次郎出るっていつまでも信じています・・・いつまでも・・・ -- 2017-02-05 (日) 17:11:16
- 安珍「これは小次郎殿、奇遇ですね。もしやここを通るのではないか、と今朝から佇んでいたのですが奇遇ですね。どちらに行かれるので?長旅となるのならお隣で経の一つや2つでも読み上げて差し上げましょう」 -- 2017-02-05 (日) 17:40:45
- 隣でお経とか不吉すぎるじゃろ……カーブ曲がりきれなさそう -- 2017-02-05 (日) 21:22:56
- ゲオ殿、マルタ殿と並んでライダー三銃士になれるな -- 2017-02-05 (日) 21:35:07
- え?豆腐屋の車で峠を攻めるって? -- 2017-02-05 (日) 23:40:06
- 安珍「これは小次郎殿、奇遇ですね。もしやここを通るのではないか、と今朝から佇んでいたのですが奇遇ですね。どちらに行かれるので?長旅となるのならお隣で経の一つや2つでも読み上げて差し上げましょう」 -- 2017-02-05 (日) 17:40:45
- 絆5ボイスの「何、未成年!?」のひっくり返り方と、「ではあと数年」の前の息の吸い方がすごく好きなんだけど、わかる人いる? -- 2017-02-06 (月) 03:23:24
- (わかる) -- 2017-02-07 (火) 17:55:01
- そこで好きになった新人マスターです -- 2017-02-08 (水) 19:19:05
- モーション変更来たら宝具選択ボイスに「構えよ。さもなくば死ぬぞ。」のパターンを追加してほすぃ -- 2017-02-06 (月) 06:40:41
- 燕返しに竜特攻追加してほしい。 -- 2017-02-06 (月) 07:48:17
- せめて飛行特効でな・・・ -- 2017-02-06 (月) 07:52:04
- 純粋に威力が高いのが特徴なんやで -- 2017-02-06 (月) 10:06:33
- 竜特攻に関しては既に公式が礼装で拾ったネタだしな。やるならもっと別のことやってほしい -- 2017-02-06 (月) 20:32:35
- だなぁ。ネタをホントに実装するのはあんまり好きじゃないわ -- 2017-02-13 (月) 11:48:53
- 設定的には必中くれてもいいんじゃないかな、とは思う -- 2017-02-21 (火) 11:58:48
- ワイバーン返しを知ってるユーザー何人いるかな。 -- 2017-02-06 (月) 20:33:57
- ゲーティア返しなら見たことあるが -- 2017-02-06 (月) 22:32:42
- 小次さんどんなチョコくれるのかなぁ、やっぱ和風系かな -- 2017-02-07 (火) 20:13:41
- 何とも雅なお返しだったぜ! -- 2017-02-09 (木) 16:14:02
- 礼の返し方と言葉の選び方がかっこよすぎるwくっそイケメン -- 2017-02-10 (金) 00:31:04
- やはり風雅な男よ… -- 2017-02-10 (金) 01:08:21
- 最後に無言で微笑むの狂おしいほどすき、あぁ^~たまらねぇぜ -- 2017-02-10 (金) 01:18:20
- 「フィ──」と言いかけたのはフィンだろうか?声つながりで -- 2017-02-14 (火) 22:20:38
- 高級そうな和服はきてるわ野点の知識はあるわ、貧乏農民とは一体・・・ -- 2017-02-10 (金) 04:45:48
- 一人称が拙者から私に変わってしかも呼び捨てにしてくるところが良かった(小並) -- 2017-02-10 (金) 08:27:31
- 久々にSNの頃の小次郎見た気がした -- 2017-02-10 (金) 20:24:33
- 1.5部か2部ではSN性格の小次郎がストーリーに絡むのも見たいなぁ。マシュやマルタ殿が驚きそうだが -- 2017-02-14 (火) 19:18:07
- バレンタインのやり取りが、時代劇における武士系の若夫婦という感じがしてとても良い。最期の無言の微笑みといい返礼の礼装といい、小次郎ファンならこれは嬉しかっただろうな -- 2017-02-10 (金) 16:57:41
- 真面目とギャグ寄りどっちで来るかなと思ってたけど、きっちりする所はきっちり決める小次郎もいいね -- 2017-02-14 (火) 18:15:42
- このNOUMIN茶道の心得があるということは、実は上級武士か豪農だったのでは -- 2017-02-10 (金) 22:04:01
- 雅を一式教わったというから普通に師匠から習ったという目もある -- 2017-02-11 (土) 02:06:54
- なんでも村のはずれに住み着いた師匠に侍の作法・あり方は教えてもらえたんだが、肝心の剣技を教える前に師匠がぽっくり。やむなく畑仕事の合間に我流で剣の修行してたらしい(その結果が魔法の領域) -- 2017-02-11 (土) 20:40:35
- 逆に、もしその師匠が逝く事無く普通に剣技を教わっていたらあの魔法の剣技に至らなかった可能性もあったのだろうか・・・ -- 2017-02-15 (水) 17:31:11
- 隠居した剣聖らしくてキノコ曰く剣聖レベルなら次元ごと斬れるらしい、燕返しではないが別の魔剣を覚えられたかもな -- 2017-02-17 (金) 04:16:55
- 今更なんだけど佐々木小次郎って原作で気配遮断持ってたっけ? -- 2017-02-18 (土) 14:49:49
- 持ってない、『透化』が低ランクの気配遮断の役割も担ってる。 -- 2017-02-18 (土) 15:01:30
- 透過は精神面スキルだから、気配遮断の元として挙げるなら明鏡止水が適切じゃない? -- 2017-02-18 (土) 16:37:04
- 一応持ってるということにはなってる。実態は上の枝の通りだが -- 2017-02-18 (土) 15:22:08
- 持ってない、『透化』が低ランクの気配遮断の役割も担ってる。 -- 2017-02-18 (土) 15:01:30
- 農家は農家でも豪農だったんじゃないかと言われてたが、そういや近藤さんもNOUMINだけどGOUNOUで、武士の籍を金で買ったらしいし、メリケンプレシデントのハムも、伝記とか映画じゃ『貧しい農家』的な感じでかかれてるが、実際は農家は農家でも豪農だったから、自分は仕事手伝わず今で言うNEET的な暮らしができるほど余裕があったらしいw -- 2017-02-18 (土) 19:30:53
- その場合は本名が気になるなぁ。名乗る余裕はなかったとのことだけど呼び名ぐらいは無いと不便だろうし -- 2017-02-18 (土) 19:55:26
- 名字はともかく下の名前はあっただろうな -- 2017-02-19 (日) 05:07:25
- 元々は陣羽織や備長青江の入手手段の謎→それなりに大きな家の子だったのでは?って説。なお所持品に関しては師匠の遺品説等もある -- 2017-02-20 (月) 00:35:01
- 所持品は小次郎役やらせるにあたっての聖杯からの支給品かと思ってたわ -- 2017-02-21 (火) 03:15:31
- 陣羽織はともかく、物干し竿は生前から持ってないと燕返しの修行できないからな -- 2017-02-22 (水) 19:23:08
- 刀は師匠が使ってたものだとか -- 2017-02-22 (水) 21:15:57
- その場合は本名が気になるなぁ。名乗る余裕はなかったとのことだけど呼び名ぐらいは無いと不便だろうし -- 2017-02-18 (土) 19:55:26
- ふと持ったんだが背景どこなんだろ? -- 2017-02-21 (火) 02:14:56
- そういえば、某動画サイトで凸ロールケーキをつけてた人がいるんだけどあれってどういった意図でつけてるかわかる人いる? -- 2017-02-23 (木) 03:01:55
- ここの※欄でも過去に礼装話題出たときに挙がってな。ただどちらかといえば単騎ないしガッツリサポートする前提。元々Aの性能が高いことに加えて、カード構成上主力コンボとなるBQAでは初手Bボーナスも乗るため、礼装心眼乗せAクリのダメージは抜群。強化AクリでNP効率も跳ね上がり、宝具回転率が上がりスター獲得ができるのでクリ狙いやすくなるシナジーが狙える -- 2017-02-25 (土) 18:22:25
- 敵キャラでもいいから1、5部の剣豪でシリアスとして出てくるのを期待してる -- 2017-02-23 (木) 15:48:07
- 西洋ならともかくバリバリ日本出身の英霊でかつ剣士、おまけに宮本武蔵も出る可能性があるならねぇ、ここで出さなかったらいつ出すんだと -- 2017-02-25 (土) 06:12:16
- 強化してほしいけど無理だろうなあ せめて☆3レベルぐらいになれば高難易度でも使えるんだが -- 2017-02-25 (土) 09:17:00
- HF公開記念でやられた時に中からハサン先生が涌いてくる専用礼装の実装とか…(外道) -- 2017-02-25 (土) 20:11:10
- 無いかもしれないが、佐々木小次郎には1.5章で活躍してもらいたいものだ。味方鯖じゃないとは思うけど。 -- 2017-02-25 (土) 10:18:23
- セイバー小次郎欲しいって言ってるやつ多いけど、宮本武蔵ちゃんがアサシンの佐々木は空位に達してるって言ってたから、アサシンの佐々木よりもステ低いんじゃない?w -- 2017-02-25 (土) 10:38:05
- あれだよ、武蔵が女として生まれた世界から来たみたいに、剣聖が死なずに技を教えられた世界の小次郎が来る可能性 -- 2017-02-25 (土) 18:24:38
- 空位ってステよりか技量の問題だろうし、落とすなら技量が劣るんじゃね?さすがにセイバーだったらステ高めだと思う -- 2017-02-27 (月) 21:15:44
- 新宿アサシンはfate内でも架空の存在みたいだし、この路線でいくのなら幻霊セイバーで来る可能性は無くはないのではないだろうか? -- 2017-02-26 (日) 03:21:18
- tu -- 2017-02-27 (Mon) 00:40:28
- いざセイバーで来られても、こんなの本当の小次郎じゃない!って言い出しそうな俺がいる -- 2017-02-27 (月) 08:16:10
- 情報ってここへの書き込みで良いのかな?HP強化MAX、ATK強化970、レベル70時点でHP8050、ATK7498だったから、レベル70時のステータスがHP7060、ATK6528なのだけれど… -- 2017-02-27 (月) 01:05:58
- うちの小次郎ちょうど80だから便乗して報告するわ。Lv.80でHP7901 ATK7321だったよ -- 2017-02-27 (月) 09:51:28
- 新宿でロボにとどめ刺したのこいつだった…。 -- 2017-02-27 (月) 10:05:52
- 燕青でも出来ない武術において魔法の領域に達したNOUMINって一体… -- 2017-02-27 (月) 18:13:59
- 新宿のアーチャーVSフランスのNOUMIN -- 2017-02-28 (火) 00:39:55
- 物干し竿を持ってる幻霊と燕返しを使える幻霊と武蔵と巌流島で戦った幻霊と佐々木小次郎って名前の幻霊を融合させるんだ!! -- 2017-02-28 (火) 01:20:16
- サムライっぽい幻霊が4体・・・くるぞ、ぐだーず -- 2017-02-28 (火) 21:22:13
- 来ねーぞマシュトラル! -- 2017-03-03 (金) 11:29:22
- サムライっぽい幻霊が4体・・・くるぞ、ぐだーず -- 2017-02-28 (火) 21:22:13
- 小次郎の師匠がステイナイト世界線の佐々木小次郎だったのかなぁ あの人武蔵と戦った時15~75くらい年齢あやふや -- 2017-02-28 (火) 21:05:43
- 兄貴、ヘラクレス、エミヤと次々オルタ化しているが小次郎もオルタ化するのか -- 2017-03-01 (水) 00:33:12
- オルタ化かは分からないけど、剣豪七番勝負でセイバークラスの小次郎とか来そうな気がするかな。 -- 2017-03-01 (水) 00:43:44
- 剣豪七番勝負がセイバーばかりとは限らんからなあ。 -- 2017-03-01 (水) 08:23:04
- しかしスキルになるほど精神が安定してるからオルタ化が全然想像できない…秘剣の境地に至ったけど一度も実戦ができなかった無念から強敵に挑みまくる…かな? -- 2017-03-01 (水) 09:40:27
- 高ランクの透化スキルの所為でオルタ化できなさそう。 -- 2017-03-03 (金) 02:23:38
- オルタ化かは分からないけど、剣豪七番勝負でセイバークラスの小次郎とか来そうな気がするかな。 -- 2017-03-01 (水) 00:43:44
- 石火春雷一刀にて証を示すとは一体どういういみなのか・・・にとうにだかしおしとかそういうふうに聞こえてました -- 2017-03-01 (水) 04:29:42
- 石化(素早く) 春雷(冬を終わらせることを) 一刀にて(一斬りで) 証を示す(証明して見せる!)みたいな感じじゃね知らんけど -- 2017-03-01 (水) 05:40:15
- 石火春雷ってつまり電光石火のことでしょ?一瞬で切りすてる。それこそが自身が小次郎であるって意味かねぇ。まあ、雅さを感じられればいいんでない? -- 2017-03-01 (水) 22:41:55
- 検索して片っ端から調べてみたが、四字熟語自体は元ネタ無しのオリジナルみたい。石火は火打ち石を打った時に出る火花の事、そこから『極めて速い』『一瞬』『儚い』って意味もある。春雷は気象の一種で、文字通り春に鳴る雷のこと、春一番のカミナリ版。春の雷は極めて短く、1,2回鳴ったらそれで止むことが多い -- 2017-03-03 (金) 21:32:15
- 石火と春雷のどちらも『極めて速い』『一瞬』って意味があるから、瞬速の剣技を見せてやろう。って意味かも -- 枝主? 2017-03-03 (金) 21:37:40
- セリフとしては四字熟語になってるけど、格ゲーで小次郎の技名として出てきた方が先でそちらでは石火、春雷、痺れ鯰、と3種の斬撃 -- 2017-03-04 (土) 00:02:41
- そもそもこの世界観だと佐々木小次郎の存在が"武蔵にまつわる文献を寄せ集めてこしらえた架空の剣士"って扱いだから英霊ってよりは幻霊の類っぽいよなぁ -- 2017-03-01 (水) 08:42:08
- 新宿の幻霊は鯖を依り代にした幻霊で、この小次郎は門を依り代にした幻霊だろうね。 -- 2017-03-19 (日) 23:44:36
- 小次郎・オルタはスキルに竜殺し付けそう -- 2017-03-01 (水) 08:46:12
- ドラゴンスレイヤー言われまくるからいっそ開き直ってのオルタか -- 2017-03-02 (木) 02:30:45
- 公式がネタにするくらいだからなあ>ドラゴンスレイヤー -- 2017-03-04 (土) 14:13:50
- 何故かグレたすまないさんオルタが姿が見えた気がしたw -- 2017-03-07 (火) 07:49:08
- ねーよ -- 2017-03-05 (日) 03:07:53
- ドラゴンスレイヤー言われまくるからいっそ開き直ってのオルタか -- 2017-03-02 (木) 02:30:45
- 既出かもしれないけど、アルトリア、エミヤ、クーフーリンにはオルタが、メディアにはリリィ、ヘラクレスにはアーチャー、ギルガメッシュには子ギルとキャスター、メデューサにはランサー…と、SN勢はみんなもう一つの形態があるからいずれ小次郎の別形態とか出ないかなとか。…何のクラスでどういうサーヴァントになるかは思いつかないけど。それかアイランド仮面…? -- 2017-03-02 (木) 20:31:54
- 出てくるとしたらやっぱ無難にセイバークラスなんじゃないかなぁ。仮面は個人的に見たい -- 2017-03-03 (金) 09:31:19
- ハサンもまだ呪腕としては何も無いし、アサシン枠はやはり不遇なのだろうか -- 2017-03-03 (金) 11:28:24
- 「こんな話に誰がしたーっ!」 -- 2017-03-03 (金) 12:09:06
- ハサンある意味いっぱい出てるあからね -- 2017-03-03 (金) 21:38:55
- ハサンとしてなら百貌(アサ子・ザイード・ちびアサ)・静謐・初代様と結構出てるからね -- 2017-03-05 (日) 17:48:43
- 実装は無理だろうけどライダーネタはやってほしい。トラック運転してぐだ達を驚かせる感じで -- 2017-03-03 (金) 13:44:35
- カニファンコラボか -- 2017-03-10 (金) 13:55:57
- 牛若みたく黒化とかか…? -- 2017-03-03 (金) 13:48:34
- 別が出るとしたらやっぱ剣士しか思いつかないが、やっぱこっちとどう区別付けるかが問題だね -- 2017-03-03 (金) 21:40:25
- Proto時空の本物の小次郎が来るとか -- 2017-03-04 (土) 14:15:25
- だが本物の小次郎は英霊になれるほど強さはない…あれ?じゃあなんで佐々木小次郎が英雄として座に登録されてるんだ? -- 2017-03-04 (土) 17:25:50
- 世界ごとに別々の座があるとか?? -- 2017-03-04 (土) 18:28:38
- 過去の聖杯戦争でまがいなりにも英霊として呼び出されてるわけだからカルデアのデータベースにも記録されてるんでしょ。 -- 2017-03-05 (日) 00:46:56
- SNの小次郎(NOUMIN)は聖杯戦争の縁があるから呼べる、と書きたかったが途中送信してしまった -- 2017-03-05 (日) 00:50:06
- 創作だったとしても燕返しという魔剣を習得してたからじゃね?そしてそれが使える亡霊(彼)が選ばれたと -- 2017-03-08 (水) 00:04:29
- 一応小次郎という存在自体は座に記録されてるんだろうね、でもいざ呼ぼうとしたらイメージ通りの強さを持つ人がいないから妥協点で呼ばれたのが今の農民って思ってる。 -- 2017-03-21 (火) 13:00:25
- ある意味ハサンが小次郎のオルタなのではないだろうか。正確には小次郎のというよりSNにおける「アサシン」としての別側面だけど。HFのOP
で小次郎とハサンが向k合ってるところを見て思った -- 2017-03-05 (日) 01:34:21
- 何言ってんだこいつ -- 2017-03-14 (火) 01:39:56
- いっそ燕返し捨てたら平常心で護身完成していた星5耐久剣士とか -- 2017-03-04 (土) 14:02:43
- もう剣士要素ほとんどなくね -- 2017-03-04 (土) 17:26:35
- そもそもこいつは燕返しを修得したから英霊(仮)になれたのであって、燕返しがなきゃ小次郎にもなれねえよ -- 2017-03-19 (日) 23:48:49
- 低レア帯ってコスパ&サポートが優れてなんぼだから純アタッカーとして運用するにはキツイものがあるな。せめて星3ならなー。好きなキャラなんだけども。 -- 2017-03-06 (月) 10:53:06
- これが☆3だったらオルレアンの竜殺し筆頭の異名は無かったよ、アタッカー以外にも宝具とスキルでそれなりに星は稼げるからそっちの要因にするのもアリかもよ、それでもアタッカーにしたいならニコニコ動画で『小次郎の人』で検索すると良いよ -- 2017-03-06 (月) 23:31:59
- アンリに比べたらまだまだ活かせる点も多くて使いやすい方さ、こっちは死滅願望をどうやって活かせるかで苦心しとる -- 2017-03-06 (月) 23:33:41
- 新宿の幻霊たちを見てて思ったけど、いっそのこと『佐々木小次郎』の名を脱ぎ捨てて、『燕返し』として霊器を確立するのも面白いかもしれない。 -- 2017-03-07 (火) 03:56:20
- たぶん佐々木小次郎の名前があったから英霊で呼ばれたんだと思う。超人的な能力を身につけてたとしても、誰も知らないし何の偉業も成し遂げられなかったっから、その人その者としての英霊にはなれなかった・・・のだが、オルタ達と言いifでも英霊化しちゃうからなぁ・・・ -- 2017-03-08 (水) 00:09:12
- 佐々木小次郎の幻霊を技量が十分な亡霊にむりやり詰め込んだ結果がこの佐々木小次郎だと考えるとメディアさん凄いことやったんだなって気になる -- 2017-03-15 (水) 17:56:41
- 聖杯の座である程度補完してくれるんじゃね?補完してくれる情報すら足りないのが幻霊的な -- 2017-03-17 (金) 13:53:33
- 知名度がなきゃ英霊として呼べねえよ。逆に知名度があればアンデルセンとかシェイクスピアみたいに英霊になれる。このNOMINが英霊になれるのは佐々木小次郎の知名度ありきだから無理。 -- 2017-03-19 (日) 23:55:55
- 人を斬らなかったからこそ燕返しを習得できたんじゃないかというコメを見て何か納得した -- 2017-03-22 (水) 20:45:38
- 小次郎オルタは剣聖から空間切断を教わって、空間切断による全く別の燕返しを完成させた存在とか -- 2017-03-10 (金) 13:58:18
- オルタとは関係無く 「常時その時その姿勢から打てる斬撃全部燕返し」は昔妄想した -- 2017-03-10 (金) 14:08:23
- 空間切断+燕返しで回避不能かつ防御不能とか強そう -- 2017-03-16 (Thu) 16:53:15
- もうオルタネタいいよボブミヤで学べや..オルタ小次郎出たとしてもどうせお前らな期待通りの姿じゃ登場しねえよ。金髪ガングロになった小次郎がカルデアに来るのが落ち -- 2017-03-20 (月) 00:01:06
- コマンドカード3とコマンドカード1を高速でタップすると……なんと! -- 2017-03-11 (土) 01:52:59
- 性能比較欄に何故新免武蔵守殿が……?しかもアサシンとはいえ優っているパラメータもちらほら……TSUBAMEとHAEのパラメータも知りたくなるな? -- 2017-03-11 (土) 16:44:49
- テスラとエジソンのページも同じ事やってるよ。カルナさんとアルジュナはなかったかもだが、ライバルは気になるものでしょう? -- 2017-03-12 (日) 13:27:19
- 小次郎さんのモーション変更こないかなぁ。SN勢は結構モーション変更来てるから期待したいな。やっぱりあの構えがないと燕返しって感じがしない…… -- 2017-03-12 (日) 20:46:11
- ☆2以下もモーション変更するとインタビューで言ってたような。SN系やアーラシュみたいに各章で活躍した鯖は優先されそう -- 2017-03-12 (日) 21:06:07
- モーション変更するならQのヒット数どうにかしてクレメンス・・・ヒット数の少ないQとか、ハズレカードみたいなもんだし -- 2017-03-17 (金) 12:42:09
- Qを超性能にして欲しい -- 2017-03-18 (Sat) 03:22:54
- 5ターン後に即死ですか? -- 2017-03-19 (日) 03:37:04
- ???「頭から食べちゃうぞー?」 -- 2017-03-19 (日) 12:28:08
- えぇ〜本当にござるかぁ〜? -- 2017-03-22 (水) 20:47:27
- 本当に期待したいなぁ -- 2017-03-12 (日) 21:15:58
- 沖田の三段突きと燕返しが原理同じってことは燕返しも三つ束ねて振れば防御不可能の斬撃になるのかね? -- 2017-03-15 (水) 17:51:43
- 某○○御剣流 九頭ry的な… -- 2017-03-16 (木) 23:52:38
- 元の技の回避不能が消えるからそれはそれで勿体無い気がする -- 2017-03-17 (金) 01:08:01
- 三段燕突き返し。 -- 2017-03-17 (金) 01:10:06
- だろうね -- 2017-03-16 (Thu) 16:52:18
- どうだろうな。三段突きが事象飽和起こせるのは、突きという攻撃が点であるという要素が大きいように思う。斬撃という広範囲になってしまえば、それだけ「防げる可能性」も広がってしまって成立しなくなるのではなかろうか -- 2017-03-17 (金) 20:23:31
- 九頭龍閃が出来てもアマカケル龍の閃きが絶対出来るとは限らないのと同じ -- 2017-03-19 (日) 23:40:37
- 全く例えになってなくてわらう -- 2017-03-20 (月) 17:36:01
- ステータス補強目的で聖杯を捧げるとしてLv70じゃ不足かな?アーラシュとアステリオスに優先して使いたいから捧げられても一つが限界なんだけど -- 2017-03-18 (土) 06:54:36
- 俺も70で止めたけど不意の即死にはなりづらくなったかなって感じ -- 2017-03-19 (日) 12:32:13
- オルタは無理だろ...せめてプロト佐々木小次郎として同じスキルで星4実装されるしかないだろうな。農民ではなくなるが -- 2017-03-19 (日) 23:34:58
- 向こうのコジはどんなんだろ?基本口数少なくて物静かな感じかな? -- 2017-03-21 (火) 23:35:09
- 農民から漁民になるのかな… -- 2017-03-22 (水) 00:27:39
- 案外、強者を見つけては勝負を挑みまくるって感じのオルタならに合いそうだな -- 2017-03-22 (水) 19:15:44
- 農作業に精を出す剣豪でしょ -- 2017-03-22 (水) 19:16:48
- 高名な剣術を修める家系に生まれたが、ふらりと立ち寄った村で振舞われた作物の美味しさに感動し、剣を捨てて農家の道に入った -- 2017-03-23 (木) 14:39:03
- 野菜を作った農家は農業を極め宇宙的な真理に至った農聖、アストロなノーカだったのだ。そしてオルタはその時の白菜の味を再現すべく、死のその時までひたすら野菜を作り続けた。 -- 2017-03-23 (木) 17:38:04
- ↑野盗ならぬバブーと戦っていたのか… -- 2017-03-23 (木) 19:06:09
- また懐かしいネタをwww -- 2017-03-26 (日) 21:53:14
- 主人公側宮本武蔵にボコられるシャドウサーヴァントとしてでてくるという可能性もなきにしもあらず -- 2017-03-23 (木) 15:47:30
- 所詮男。美少女に扱いの差をつけられるのは免れないのか -- 2017-03-22 (Wed) 23:50:03
- いや関係ないやろ -- 2017-03-23 (木) 19:03:25
- 所詮男。美少女に扱いの差をつけられるのは免れないのか -- 2017-03-22 (Wed) 23:50:03
- 「佐々木小次郎は架空の英霊でそのまま呼ぶことはできない」「無名の天才剣士で埋める」って新宿の幻霊鯖のはしりなんかね? -- 2017-03-23 (木) 19:27:26
- これ前から疑問なんだけど、明かされてる召喚経緯とメディアさんの手順が逆に感じるんだよな -- 2017-04-09 (日) 16:16:21
- 死ぬ直前に技を極めて、武蔵からも極意に達してとか高い評価されてが、体は全盛期、技量は晩年、精神は若い頃じゃなくて、実は中身も晩年かもしれないw -- 2017-03-24 (金) 20:40:24
- それ大体の英霊に言える事じゃない?幼少の姿でも晩年の記憶を持ってるっての結構いるし -- 2017-03-25 (土) 16:10:54
- 全盛期の肉体+晩年の知識&技量は英霊の原則なんで、それだけだと別に特殊でも何でもない -- 2017-03-26 (日) 21:52:58
- 小次郎の特殊性は、その原則に「晩年まで修行し続けた」という要素が加わる点だな。その最期までが物語であるが故に長生きした英雄は少ないし、そうでない者も老成して丸くなったり護るものができておとなしくなったりするのが殆どという中でかなり特殊な存在と言える。 -- 2017-03-27 (月) 13:59:26
- レベル80の時のHPとATKの値が逆だと思うんだが・・・ -- 2017-03-25 (土) 21:08:48
- たしかに、ちょっと修正してみた。 -- 2017-04-09 (日) 14:32:44
- 前どっかで武蔵が星5なのに小次郎が星1はひどいってコメント見たけど、星1だから美味しいんだよな -- 2017-03-26 (日) 21:51:51
- オルレアンアニメ化して -- 2017-03-29 (水) 13:50:35
- 流石にアニメではすまないさんをドラゴンスレイヤーにさせてあげようよ…w SAMURAIかドラゴン膾切りにしちゃったらすまないさんの為に笑顔で散ったマリーが浮かばれないじゃないか -- 2017-03-29 (水) 15:20:04
- つかこの人本編上はいないことになっとるし -- 2017-03-30 (木) 01:46:14
- FGOGOの鯖解説お疲れコジロウ(幻聴) -- 2017-04-02 (日) 02:06:41
- 何のマイナス補正もない全開の状態ってのが非常に気になるお方 -- 2017-04-03 (月) 15:38:57
- マイナス補正うけてるなんてどこかに出てたか?まるで覚えがないのだが -- 2017-04-03 (月) 19:26:25
- 足を引っ張る要因はいくつかあったけど明確なマイナス補正は無かった筈(うろ覚え) -- 2017-04-13 (木) 21:33:56
- しかも足を引っ張る要因って言っても、霊体に近いことが疑似的な物理及び即死耐性になってたり、足場悪くて燕返し撃てないのも霊山の加護で正面戦闘に限定されるという好要素とのトレードオフだしな -- 2017-04-14 (金) 19:22:55
- マイナスっつかプラス補正がないんじゃね? -- 2017-04-05 (水) 03:27:06
- マイナス補正うけてるなんてどこかに出てたか?まるで覚えがないのだが -- 2017-04-03 (月) 19:26:25
- 階段だと燕返しに縛りあるぜ。段差があって上からの攻撃だから苦戦するのだ→平地だと燕返し撃ち放題でこっちのがやばいじゃん(意訳)的なことをアルトリア思ってたし -- 2017-04-10 (月) 07:38:25
- Qが颪三連のモーションになる事を夢見つつ聖杯プレゼント。サブアタにしにくくなったならメインに格上げすればいいんだよ! -- 2017-04-12 (水) 20:26:43
- 今日は巌流島での決闘の日だね。 -- 2017-04-13 (木) 09:27:49
- そういや小次郎って他の鯖みたいに強力な装備(宝具)とスキルで勝負してくる鯖んじゃなくて、純粋な武芸で勝負するタイプの鯖の元祖なのかな? -- 2017-04-13 (木) 19:12:36
- もしも燕返しが原作通りにスキル扱いだったら…宝具が無い代わりに攻撃のヒット判定が3倍に、威力減衰無しの必中状態を付与する。みたいになってたのかな… -- 2017-04-13 (木) 20:57:51
- 今回は正規の召喚だからランクこそないものの宝具扱いなんじゃね? 同じ技術昇華系でもリー先生や沖田もランクなしだし。 -- 2017-04-13 (木) 22:10:27
- 宝具の域に達した技でもあるしなぁ -- 2017-04-23 (日) 19:24:30
- 死ぬ間際に燕返しが完成したって事は燕返しの一歩手前のニ太刀同時斬りは普通に出来てたんだよな? -- 2017-04-16 (日) 10:19:22
- 本来、TPOに合わせて属性が変動するみたいな記述があったから、メディアの中立・悪に引きずられて中立・悪になっただけで本来の属性はソロモンやナーサリーライムと同じ「無し」になりそう -- 2017-04-17 (月) 09:06:44
- 元々佐々木小次郎を演じてる存在だから、「役者」として相手や場に合わせた振舞いしてる部分がかなり大きい -- 2017-04-17 (月) 19:51:36
- 人を斬るのならなんであれ悪だろうよ、ってセリフは? -- 2017-04-18 (火) 02:43:08
- 仮説に過ぎないが、メディアに引きずられて中立・悪で限界した時に佐々木小次郎という創話を振り返って本人の実感や義が伴わないため客観的に「やはり悪」と判断したと俺は思ってる。 -- 2017-04-24 (月) 16:19:44
- それイベントによってキャラがブレブレって言われた事に対して、TPOに合わせて振る舞いを変えてるってフォローした奴じゃ -- 2017-04-24 (月) 21:49:44
- スキルマフォウマにしてもうた…80まで上げよ はよモーションかわらんかなあ -- 2017-04-17 (月) 12:01:16
- 80じゃ☆3程度だな。100にしよう -- 2017-04-19 (水) 11:53:47
- おま、聖杯幾つ掛かるか分かって言ってんのか!? -- 2017-04-19 (水) 23:28:05
- まあ100は愛やの~。俺は最終的に90までは上げるつもりでいるが、他にも上げてやりたい鯖が多すぎて誰から手を付けたもんか -- 2017-04-19 (水) 23:55:24
- 結局かさばるのは90→100の間だからなぁ。うちのカルデアだと他の剣客鯖含めて90で統一してる -- 2017-04-20 (木) 21:34:51
- 80じゃ☆3程度だな。100にしよう -- 2017-04-19 (水) 11:53:47
- 土方さんの沖田へのボイスってこれ小次郎のことか? -- 2017-04-22 (土) 17:55:15
- いや普通に沖田へのボイスなら沖田のことでしょ、沖田も魔剣使えんだし -- 2017-04-22 (土) 18:06:21
- 俺は100にしたぜぇ。後悔は少ししてるが、でも編成コスト的には助かってる -- 2017-04-23 (日) 02:18:13
- fate SNでアサインと言えばハサンじゃなくて小次郎だよね? -- 2017-04-29 (土) 18:17:12
- 小次郎 聖杯使ったんだけど、礼装は何が良いかねぇ。HPは9000超えたが星が出るわけでもNP効率が良いわけでもなく -- 2017-04-23 (日) 19:11:44
- ※欄では過去何度も出てる話題だけど、ページとしてはまとめられることなく今に至る程度には悩ましい問題 -- 2017-04-24 (月) 21:05:24
- 現状オーソドックスなQ型クリアタッカーだからなー。可もなく不可もなくというか。礼装も無難にQアップかクリアップでいいんじゃねみたいな?もっかい強化来て他の星1みたく何か一つ尖った強み付かないかなと思ってる -- 2017-04-24 (月) 21:32:48
- ついでに昨今は複合効果の礼装やらサポ鯖も増えて、一概にコレというのが決め難いというのもあるな -- 2017-04-26 (水) 01:25:19
- ザビーズ礼装かね、Bとクリ上げて純粋に火力上げるか、もう一つの結末でAでNP回転率上げてクリも上げるか -- 2017-04-26 (水) 03:06:43
- 一枚しか無い、宝具にもかからないカードバフはどうかと・・・それならQにかかるホーリーナイトサインか或いは対影か騎士でクリ威力だけ上げたほうが良いと思う -- 2017-04-26 (水) 07:43:59
- 過去にも出てるけど「小次郎を主戦力に据える場合」ザビーズB、A強化は有用。逆にQ強化は汎用的ではあるけど長所もあまりない。 -- 2017-04-26 (水) 18:28:55
- ザビーズ礼装は礼装Lv上げてこその強さだからまた少し毛色が違うな。他鯖でも使ってる勝利者は100まで上げたけど結末はまだ80だわ -- 2017-04-26 (水) 22:41:40
- ザビーズがなんで有用なのか今ひとつ理解しきれなかったが、そうか、2k越えのATK補正のせいか。勝利者持ってないし結末は未凸でレベルも半端だから、そこは思い至らんかった。ただ、☆5礼装重ねてレベルも相当に上げておくことを思うと、気軽に誰でもって訳にはいかないね -- 2017-04-27 (木) 15:46:16
- 攻撃に使いたいならクリティカル礼装を、星生産でサポートにしたいならQ強化か星アップの礼装が良いね。前回のぐだぐだ明治維新で出た日輪の城持ってるならオススメよ -- 2017-04-28 (金) 01:28:59
- クリアップは良いけど礼装のスター発生アップに期待しちゃだめだよ・・・小次郎のモーション的にも。星出しなら欠片やその他の効果持ちつつ3~4個出せるのがいくつもあるからそっちのが良い -- 2017-04-28 (金) 02:12:32
- ああでも宗和があるから強化済みならそれに足せばちょっとはマシなんだろうか? -- 2017-04-28 (金) 02:15:46
- ブレイブチェイン時でもないなら基本スター発生は腐る。Q強化は恩恵を得やすい代わりに効果は低い。というのもコマンドQの基本性能が悪くてあまり強化の意味がないことと、それによって実質宝具強化になるけどNP溜まらなくて本末転倒気味になる。 -- 2017-04-28 (金) 03:55:29
- いや入手のしやすさも込みでのこの礼装なんだが、つかスターアップの恩恵薄いならそれのスキル持ってる小次郎と組ませるなら恩恵もあるだろうに -- 2017-04-28 (金) 23:01:32
- スター発生は発生率もそうだけど鯖のヒット数にも左右されるから。小次郎のヒット数だとあんまり、ってのはある。あと殴って星出す関係上ブレイブチェインとかしたら次ターンに自分のカードが回ってこないとかね(だから殴りで星出してクリティカルするタイプは二人並べて使うほうが効果的)。星出しだけに限るなら同じ配布礼装の壬生狼が常時4個出すほうが安定してるかな -- 2017-04-29 (土) 21:26:56
- ※欄では過去何度も出てる話題だけど、ページとしてはまとめられることなく今に至る程度には悩ましい問題 -- 2017-04-24 (月) 21:05:24
- 鉄砲玉運用で凸カレ持たせてカード二枚配られたキャラとオダチェン即3つスキル使用して宝具QQEXで星ジャラジャラして殴る日雇い運用が一番良いのかのぅ… -- 2017-04-24 (月) 21:42:47
- 日雇いも様々だな。オダチェン+ゴールデン鯉のぼり+透過でスター宅配って手もあるし、使い切る目的なら看板娘持たせて心眼使えば2ターンは攻撃引きつけてアッケナイしてくれる -- 2017-04-26 (水) 01:44:00
- オルレアン編アニメ化してワイバーンやファフニール倒すのに尺使いまくって、小次郎呼んでこいよとかコメントで埋まるんだろうなあ -- 2017-04-25 (火) 22:43:49
- 低レアで一番スキマでサポに置いてあるイメージがある。 -- 2017-04-26 (水) 02:13:11
- モーション…… -- 2017-04-27 (木) 00:11:51
- 後発になればなるほど演出の技術も上がってるから期待も高まる -- 2017-04-27 (木) 00:47:48
- 遅くてもHFか剣豪には来るさ…多分 -- 2017-04-27 (木) 01:04:28
- HFで改修が無いんじゃないだろうか、本編やったことないんだが恐らくギルより早く退場してると思うし -- 2017-04-27 (木) 15:32:05
- 剣豪でくるんじゃないかな。オルタは1.5一章に合わしたし、先行で発表されてるヘラクレスも出番まだってことは2章くさいし、順番にいけばSN最初のアサシンが3章剣豪ってのは十分あり得る。 -- 2017-04-29 (土) 21:25:33
- もう大分うろ覚えだけどギルの方が先に退場してたような -- 2017-05-01 (月) 01:18:39
- なんの関係もないCCCイベでモーション改修来て欲しいのか? -- 2017-04-28 (金) 22:58:32
- いや、タイミングは別にいつでも -- 2017-05-01 (月) 01:18:08
- fate SNでアサインと言えばハサンじゃなくて小次郎だよね? -- 2017-04-29 (土) 18:18:35
- 小次郎がアサシン、ハサンは真アサかな -- 2017-04-29 (土) 21:21:06
- そこは人によるんじゃない? -- 2017-04-30 (日) 18:40:50
- 俺はSNといえば小次郎かな。最初は変な骸骨面の人出て来てショックだったの覚えてるよ。今はハサンも大好きだけど -- 2017-05-14 (日) 15:46:47
- 礼装関連の木が伸びてるので、たたき台も兼ねてまとめ制作 -- 2017-04-29 (土) 23:51:46
- ありがとうございます。わかりやすくていいまとめだと思いますよ -- 2017-04-30 (日) 18:50:57
- ありがとうございます!!参考になります -- 2017-05-01 (月) 16:47:50
- その他の項目では具体例出てるけど、他の項目で礼装をいくつか挙げる必要があるのかどうか。例えば上の礼装話題の木だと「ザビーズ礼装のATK補正まで含めた場合の評価」なんかは結構掘り進んで解説しないと優位点を認識しづらそうだし -- 2017-05-01 (月) 17:02:44
- とりあえず序盤要員と思ってLv20まで上げといたら、なんか5章あたりでも普通にドラゴンぶった切ってた。序盤戦力とはなんだったのか -- 2017-05-01 (月) 01:01:11
- 相性よかったらLv20くらい差があってもイケる時はイケるからな。個人的な見解だがボス級のバーサーカーは例外だと思うが、冬木のシャドウバサカや3章のエイリークにはこっぴどい目にあったよ -- 2017-05-01 (月) 13:17:49
- スキル宝具、礼装、小ネタと全展開するとこのページとんでもなく長いな -- 2017-05-01 (月) 16:40:55
- やっとスキルマだ。やったぜ。流石に最近のクエストでは能力的にきつい場面多いので、剣豪にあわせて強化来てほしいな。 -- 2017-05-09 (火) 16:50:24
- いつかの夏 かなり良いな。NP30のクィック強化でカードステータスはHP増強と短所と長所どっちも補ってくれる感じだ。 -- 2017-05-02 (火) 11:17:20
- 問題は宝具以外の火力不足だが槍エリザとアンデルセン連れてけば解消するかね、孔明?ダレソレオイシイノ? -- 2017-05-04 (木) 13:32:14
- 今気付いたけど、中の人(三木さん)は海外ドラマでホームズの吹替やってるのね…『Elementary』ってやつ -- 2017-05-05 (金) 23:00:05
- ワトソンが女でメディアさん(田中敦子さん)なんだよね -- 2017-05-06 (土) 00:43:07
- 殺の修練場で小次郎の人のパーティー真似してやってみたがキャスターのみのパーティーの時よりもあっさり敵倒しちゃったよ、スゲェ -- 2017-05-06 (土) 17:13:12
- 研究し尽くしてるなあの人… -- 2017-05-09 (火) 17:07:24
- 超級でも相性よかったら初手クリB・宝具・3撃目と一人で3体屠っちゃうからスゲェ -- 2017-05-09 (火) 23:06:43
- HFのキービジュアル 卒業アルバムの欠席者みたいな扱いになってんじゃねぇか…南無 -- 2017-05-12 (金) 23:23:01
- そりゃ肋骨ぐぱぁの何倍も酷いことになるからな -- 2017-05-15 (月) 23:26:10
- 小次郎で剣式撃破する動画かっこよかった -- 2017-05-16 (火) 00:18:08
- まるで映画を見ているようだった…(恍惚) -- 2017-05-16 (火) 00:31:01
- 動画主のブログでの小次郎愛とらっきょ愛がすごい -- 2017-05-16 (火) 00:43:23
- 『絶刀はついに、虚「空」の月を一閃した。』(絆礼装、山中の天より抜粋)・・・まさか、ね -- 2017-05-23 (火) 22:31:08
- まるで映画を見ているようだった…(恍惚) -- 2017-05-16 (火) 00:31:01
- 武蔵よりもガリで非力なのねwwなんかワロタ -- 2017-05-17 (水) 22:55:19
- 筋r… -- 2017-05-17 (水) 23:05:56
- 筋力D「おっと、心は硝子だぞ」 武蔵→筋力B 小次郎→筋力C -- 2017-05-17 (水) 23:06:33
- 筋力ステって主に通常攻撃の火力を指す値だからな。この人はスペック的にはほんとにただの人間だし力よりも技で戦うタイプだから別段不思議ではない -- 2017-05-18 (木) 00:46:02
- こんなコメあるから武蔵がゴリラなんて呼ばれるんだよ、B3ってだけで女性だろうとゴリラ扱いとか無いわ -- 2017-05-19 (金) 23:28:51
- いや、本当はただの用語的な使い方だったんで女性だろうと何だろうと使う方が正しいんだ。ガウェインだけのもんじゃないんだ -- 2017-05-25 (木) 06:23:20
- 英霊のふりした農民だしな。なお敏捷 -- 2017-05-20 (土) 15:53:07
- 頼光「わたしは何になるのかしら?」 -- 2017-05-20 (土) 16:04:50
- 牛鬼乳母? -- 2017-05-22 (月) 10:39:45
- き・・・筋力は攻撃力って意味だから・・・鍔迫り合いしたらどっちが勝つかわからないぞ・・・体重7キロしか違わないのか・・・しっかりしろ!コジローだろ! -- 2017-05-21 (日) 21:54:02
- ぶっちゃけ日本の剣術は筋力よりも技術が必要じゃないの?Fateじゃ筋力は魔力で作られるみたいだし -- 2017-05-22 (月) 10:38:42
- スピードタイプとパワータイプじゃ違うにきまってるだろう -- 2017-05-22 (月) 10:39:07
- そもそも高ステのセイバーと低ステのアサシンで比べるな。アサシンにしては優秀だぞ農民は -- 2017-05-24 (水) 09:12:08
- fateに限らず小次郎は細マッチョでしょ -- 2017-05-25 (木) 04:45:42
- 全然何にも面白くなくてお前が可哀想にすら見える -- 2017-05-25 (木) 05:06:46
- おいおいDBに例えるならビーム斬撃武蔵→Z戦士 普通の斬撃小次郎→戦闘力5のおっさん くらいの差があるんだぞ -- 2017-05-27 (土) 07:50:32
- 例えがFate向きじゃないな。剣技でアルトリアと互角以上だった小次郎が技量で武蔵に引けを取ることはないだろ -- 2017-05-31 (水) 03:48:32
- 普通の剣技のはなしで小次郎がアルトリアのライザーブレードと打ち合いしたわけじゃないけどね -- 2017-06-03 (土) 10:50:02
- その普通の剣技が「私より遥かに上」とアルトリアが言ってたし、燕返しと打ち合いしたわけでもないだろ -- 2017-06-03 (土) 12:11:10
- 燕返しとあのビームがどうやって打ち合いするんだ… -- 2017-06-03 (土) 14:29:32
- 星の数25にふやしてほしい -- 2017-05-27 (土) 02:27:18
- 今でも十分破格すぎっしょ、CTの短さでこの獲得量やぞ -- 2017-05-27 (土) 05:07:53
- 透過はあくまでも補助ってことを忘れちゃいけないよ、開幕からぶっこみたいならアマデウスの第3スキルがオススメ -- 2017-05-27 (土) 05:08:47
- 基本直感系の即時星出しは殴りで出た分にちょい足しみたいに使うもんよ。アマデウスは特殊 -- 2017-05-27 (土) 06:02:37
- ん? これって宝具強化で増やせって意味? 今後の強化クエストで威力+星20になるだけでも割と破格にはなると思うけど……透過なら無理だと思う -- 2017-05-27 (土) 19:30:44
- 4章辺りからきつくなってくるが問題は耐久だな、元々長期戦に向いてるHPじゃないからマシュや壁役で被害を減らす必要あるな -- 2017-05-27 (土) 05:15:52
- 序~中盤で大活躍してくれたけれど今はサポ枠は荊軻さんに譲ってしまって、新宿まで終わらせた今となっては聖杯を渡すか迷うな……二人目の最終再臨鯖って事で、厚遇したいからあげちゃおうかスゴく迷ってるw -- 2017-05-28 (日) 08:29:41
- ラインスタンプの言葉は「ここが勝負どころよな」が良かったなあ -- 2017-05-30 (火) 12:40:55
- どういうタイミングで使うんですかね? -- 2017-05-30 (火) 13:57:28
- ネタキャラゴリ押しされて一時のすまないやらドスケベのような扱いになってきたな。バトル中の台詞のどれかがよかった。 -- 2017-05-30 (火) 16:32:28
- あの台詞が汎用性高すぎるのが悪いんや… -- 2017-05-30 (火) 17:05:07
- 久々の武内絵だし、選ばれてるだけで充分嬉しいわ。というかこの台詞スタンプならこの台詞の方が使いやすい -- 2017-05-31 (水) 00:35:02
- 「あっけないものよ……」が良かったなあこれだって汎用性高そうじゃん -- 2017-05-31 (水) 01:13:19
- ブーディカ「全く関係ないセリフになるよりマシでは」 -- 2017-06-13 (火) 21:28:44
- フォウの上限が上がったからようやく小次郎のatkも5桁行くぞーー!!やったー!! -- 2017-05-30 (火) 19:32:35
- ええー?ラインスタンプ化でござるかぁ? -- 2017-05-31 (水) 20:14:48
- 小次郎に聖杯使うか迷うわ。使ってもステータスしれてるし。キャラ愛をとるか実利をとるか。誰か戦闘での小次郎の良さを教えてクレメンス -- 2017-06-03 (土) 10:32:03
- 「fgo 小次郎の人」で検索するヨロシ。 -- 2017-06-03 (土) 12:39:41
- 聖杯は基本はキャラ愛優先で良いんじゃね?特に無いなら『サーヴァント強化→聖杯転臨→ちょっとしたアドバイス(下の方にある)』を見て参考にすればいいよ -- 2017-06-05 (月) 20:32:47
- 趣味で90にしてるが、実用性はあんまりないな。確かにコストのわりに殴れるようにはなるけど、やはり低性能Q3枚構成では限界がある。Q捨ててBとA強化する戦法もあるけど、あくまで小次郎を活かすための戦法であって、他の鯖が選択肢にはいるなら敢えて使う必要はない。もちろん趣味と愛で突き詰めて遊ぶのも、それはそれで楽しいけどね。 -- 2017-06-08 (木) 22:05:54
- 小次郎はクリアタッカーだからステが上がればそれだけ強くはなるよ...100なら☆4レベルのステにはなるし。星生みも宗和使ってる間ならそれなりに出すから自給自足のアタッカーになれる、ただ自バフが心眼(偽)のクリアップしかないから宝具の威力はあげれないしクリ出さないときの火力は低いからサポートは居る。アタッカーとして使わないなら性能としては微妙だから愛次第ですよ -- 2017-06-09 (金) 00:44:28
- 小次郎はある意味クリアタッカーのお手本みたいなスキルしてるんだが、逆に星1らしい尖った部分がないんで聖杯上げても結局『ちょっとステ低めのクリアタッカー』以上にはならんのよな。それに殺の各レアには、それぞれ一人は(各々少々の違いはあれど)Q型クリアタッカーが居るのも『小次郎に聖杯使うのは愛』ってのを後押ししてると思うわ -- 2017-06-09 (金) 18:27:35
- アニメでもファヴニール倒してほしい -- 2017-06-07 (水) 01:18:59
- ごめん、何度もやった話かもだけど、備中青江ってSNでキャス子が触媒として用意した物じゃなかったっけ? ルール違反の代償で亡霊+燕返し+長刀が扱える=この小次郎で地縛霊だから触媒に山門も追加、燕返しの完成時期は山門に降りる少し前(降りる迄の期間は言って無い)じゃなかったっけ? -- 2017-06-08 (木) 05:04:40
- 備中青江の名はアサシンの得物として出てきた覚えはあるけど触媒については触れられていたことあったっけ? -- 2017-06-08 (木) 20:15:16
- 木です、触媒の話はSN本編のキャス子か武器の一覧のテキストになかったっけ?(うろ覚え) 山門の方は正直かなり記憶が怪しい。 -- 2017-06-08 (木) 21:52:00
- 備中青江の名はアサシンの得物として出てきた覚えはあるけど触媒については触れられていたことあったっけ? -- 2017-06-08 (木) 20:15:16
- 剣豪七番勝負出てくれないかな… -- 2017-06-09 (金) 00:21:02
- 英霊の剣豪の話で出てこないなんてことがあったら暴れてしまう -- 2017-06-09 (金) 17:22:57
- 武蔵とか無と無限の関係もあるし高確率で出てると思う -- 2017-06-09 (金) 17:23:45
- 但し出るのはこの小次郎ではなくてオルタ化したボブ次郎です -- 2017-06-10 (土) 11:02:54
- 日本好きのアメリカンサムライか… -- 2017-06-10 (土) 16:04:26
- ボブ次郎とか出たらマジ切れるわ!デミヤもアウトだよ。でも、まぁ回しますが!! -- 2017-06-10 (土) 17:32:01
- 星1のモーション変更はやはり厳しいのかな… -- 2017-06-09 (金) 16:48:50
- 星4ヘラクレスのモーション変更もまだなんだし多分SN勢はまだ出来上がっていないだけだと思う…でもハサン含めて全員変更ほしいな -- 2017-06-09 (金) 17:05:36
- ヘラクレスはモーション今のままでもええんちゃうか?殴りつけるだけの方がヘラクレスらしいし。それより小次郎はよしてくれ。マシュみたいに☆が上昇するイベントとかやって欲しいわ -- 2017-06-10 (土) 17:35:21
- 燕返しだけでも変えて欲しいね。欲を言えば全部 -- 2017-06-09 (金) 17:32:41
- 雑誌かリアルイベントか何かで☆1、☆2も改修対象って言っていたらしいし、待って希望する -- 2017-06-10 (土) 11:02:19
- この☆1鯖をいじってもすぐ限界きて終わるから、新鯖として実装させて強くしないとリソースの無駄やで・・・ -- 2017-06-10 (土) 17:48:49
- 星4ヘラクレスのモーション変更もまだなんだし多分SN勢はまだ出来上がっていないだけだと思う…でもハサン含めて全員変更ほしいな -- 2017-06-09 (金) 17:05:36
- アサシンがヘンリーと小次郎しかいないんやけど育てるならどっちかな -- 2017-06-10 (土) 15:09:26
- ジキルは使い方が特殊なので小次郎でいいんじゃね。どうせフレ召喚回してたら他のも出てくるし -- 2017-06-10 (Sat) 15:20:47
- ここで聞いたらダメだよ、小次郎って返ってくるからww ジキルはアサシンとしては特殊な動きが要求されるから素直なアサシンが欲しいなら小次郎よ。ジキルの詳しい詳しい動かし方は当該記事参照ね -- 2017-06-10 (土) 15:26:29
- ジキルはアサシンの皮を被ったバーサーカーだから特殊すぎるな。フレポ尽きてるなら小次郎でいいだろうけど、もうちょいフレポ回してハサン先生出そう。 -- 2017-06-10 (土) 17:34:24
- フレポあるなら↑で言ってるハサン先生か荊軻姐さん出るまで粘って育てた方がいいかな、無いなら小次郎でいいと思う -- 2017-06-10 (土) 17:56:32
- 小次郎の板で言うのも何だが、フレポで出る殺が二人しか居ないレベルってことは初めたばっかで最序盤の話だよね?だったら他の鯖も少なそうだし、まずはどこでも使える狂を一人育てたほうが楽じゃないかな?誰もいないってなら、1章はフレ頼りで乗り越えてきよひー貰ってから育成開始してもいい -- 2017-06-10 (土) 18:48:55
- マタハリじゃあかんの? -- 2017-06-10 (土) 23:02:11
- 小次郎と武蔵のステータス見比べたら悲しくなるな。ダブルスコアだよ… -- 2017-06-10 (土) 17:40:45
- そこに聖杯があるじゃろ? -- 2017-06-10 (土) 23:04:08
- 例えば偉人ではあるけど弓兵じゃないテスラ(☆5)とアーチャーの語源にもなった大英雄アーラシュ(☆1)を比べてもしょうがないでしょ -- 2017-06-12 (月) 00:11:50
- なぜか勘違いしてる人いるけどアーチャーの語源じゃないよ・・・ -- 2017-06-15 (木) 00:49:46
- アーチャーというかアーチェリーはラテン語で「円弧」を意味する「アーカス(Arcus)」が語源やで。 -- 2017-06-17 (土) 05:06:38
- 佐々木小次郎やっと90レベだ!アサシンは他に50レベのジャックしかいないから、十分戦力です! -- 2017-06-10 (土) 22:38:06
- 小次郎の板だから、強みを書いてこうかな。アタッカーに必要なスキルが全部揃っており、かつコストが少ないことだよね。攻撃力を何とかしてやればこれほど低コスト内で頼りになるアタッカーもいまい。ゲームに慣れてくると強さがわかる。 -- 2017-06-11 (日) 22:19:24
- サブアタッカーやサポートとして使う場合は仕方ないがやはり呪腕の方がいい 星出しもQは2ヒットだからか弱いし 補助なら風魔小太郎が適任だしな さらに星集中あるしな 自分的にいっそメインアタッカーにしたほうがいいかと であればクリアップ星出し星集中と優秀だし宝具も火力ある 低レアだからスキルマも簡単聖杯さえ捧げて孔明やマシュなど添えばかなり強いよ 大器晩成型と言えるかな -- 2017-06-12 (月) 01:08:25
- 気配遮断BかQが3ヒットくらいあればなぁ… いまでもそこまで文句はないけどね -- 2017-06-12 (月) 01:10:15
- 宗和の心得使ってたら星出し自体はそれなりになるんだが、星集中も付くからサブとしては使いずらいんだよね。メインなら宗和の星集中がクリメインの小次郎に合うから星出しクリアップor -- 2017-06-12 (月) 01:12:56
- ↑ミスったので続き、クリアップor攻撃バフ系のサポート付ければ宝具+クリで火力自体は出るんだよね(Lv) -- 2017-06-12 (月) 01:15:17
- あかんミスりまくりや...Lv100なら礼装とサポ次第で☆5レベルの火力は出る -- 2017-06-12 (月) 01:17:09
- 最大限に生かすんなら小次郎の人みたいにバフ盛りとオーダーチェンジを使いこなすことかね、まあ探せば他の方法も見つかるさ -- 2017-06-13 (火) 21:26:07
- サブアタッカーやサポートとして使う場合は仕方ないがやはり呪腕の方がいい 星出しもQは2ヒットだからか弱いし 補助なら風魔小太郎が適任だしな さらに星集中あるしな 自分的にいっそメインアタッカーにしたほうがいいかと であればクリアップ星出し星集中と優秀だし宝具も火力ある 低レアだからスキルマも簡単聖杯さえ捧げて孔明やマシュなど添えばかなり強いよ 大器晩成型と言えるかな -- 2017-06-12 (月) 01:08:25
- 鬼ヶ島特攻鯖になったイヤッッホォォォオオォオウ!! -- 2017-06-12 (月) 18:13:45
- さぁて、アンデルセンとフレの孔明借りて擬似小次郎の人パーティーで行ってみるか -- 2017-06-13 (火) 21:27:40
- バランス調整のため急にバサカ適正を得た小次郎 -- 2017-06-14 (水) 21:40:15
- 去年の鬼ヶ島では第一の門が一番の難所だったからな・・・ -- 2017-06-14 (水) 21:51:12
- 由紀香殿が驚きそう -- 2017-06-14 (水) 22:04:43
- やっちゃえバーサーカー! -- 2017-06-14 (水) 22:56:39
- バサ次郎とかいうパワーワード。下手に生かしとくと風越丸より遥かに危険なんですけど! -- 2017-06-14 (水) 23:52:32
- 宝具ゲージもそのままだからなぁ… -- 2017-06-15 (木) 00:26:44
- バサカになったせいで大英雄の初手ステラで一瞬で退場するんで、2ターン目以降生きてる姿を見たことがないw -- 2017-06-15 (木) 00:43:33
- 回避に必中にクリ特化でゲージ3バーサーカーとかいうまともに出てきたら悪夢な存在 -- 2017-06-15 (木) 04:53:50
- 初手クリティカルでうちの孔明が落ちた!チクショウッ! -- 2017-06-15 (木) 06:23:05
- 佐々木小次郎(水着)でバサ次郎追加しないかな -- 2017-06-15 (木) 10:59:37
- 小次郎の辞世の句で「マルタ殿は水着にはなるでござる」って思ってしまったw -- 2017-06-15 (木) 16:58:53
- まあ、実際水着になったしね…w -- 2017-06-15 (木) 21:54:45
- 3番目のライダー鬼のところで緑豆使ってフレジャックちゃんとエンドレスクリティカル楽しいです 。羅生門でも礼装と相性良くて秘剣茨城ちゃん返し連発してたがイベントだと3割増し強い気がする。 -- 2017-06-16 (金) 18:18:45
- コスト調整のつもりで入れておいたら轟力丸戦で事故って単騎になってしまったがラストターンでキッチリ倒してくれた。 やはりNOUMINは強い(確信) -- 2017-06-16 (金) 21:42:15
- バサ次郎は剣豪でバサカ版の別バージョンが来るフラグ…のわけないかw -- 2017-06-16 (金) 21:45:36
- あれは「鬼退治はお供を真っ先に潰すべし」という警告の意味合いなんじゃまいか、実際バサカだと放置してると鬼より危険だし。 -- 2017-06-17 (土) 05:03:45
- いや、今回の場合はバランス調整の意味合いが強いんじゃないかなぁ。だって前回の時はオジマン・コアトル姐さんいない、マーリンいない、高レア単体宝具キャスターは三蔵ちゃんのみ(しかも天竺で出たばかりで恒常には未実装)、特攻礼装もまだ揃ってないと言う状況で風越丸(術)・NOUMIN(殺)だったからなぁ…一番キツかったと言っても過言ではなかったし。 …まぁ、クラスだけ変わったせいで回避・必中持ちかつチャージカウント3のバーサーカーと言う恐ろしい物が誕生した訳だが…w -- 2017-06-17 (土) 07:26:24
- 狂になったおかげで騎で倒せるから難易度は下がってるんだよな。去年だと撃ち漏ら&心眼延命から燕返しで決壊がありえたし -- 2017-06-19 (月) 19:05:48
- そのうち社長絵で剣クラスで☆5の小次郎来るって信じてる。あと弓のヘラクレス。 -- 2017-06-18 (日) 21:51:46
- どっちも出たら泣くレベルで嬉しいけど、小次郎ってぶっちゃけ今が限界じゃね? そもそも小次郎の皮被った誰かでしかないし。 -- 2017-06-20 (火) 03:18:17
- FGOだと鯖の格とレア度は比例しないし……なによりステータスの要求基準ないからイケるイケる -- 2017-06-20 (火) 03:44:40
- FGOのレア度は集金力でしかない。キャラの設定とは無関係 -- 2017-06-24 (土) 22:20:53
- 身も蓋もなさ過ぎwww -- 2017-06-25 (日) 17:41:05
- あれは「鬼退治はお供を真っ先に潰すべし」という警告の意味合いなんじゃまいか、実際バサカだと放置してると鬼より危険だし。 -- 2017-06-17 (土) 05:03:45
- うちの小次郎が頂上のドラゴンに75万燕返しを叩き込んでくれたゼ!(必要無… -- 2017-06-20 (火) 18:03:11
- 赤鬼退治に佐々木を起用しようとしたのに証が全っ然足りない……ケルト兵たちがんばって…… -- 2017-06-25 (日) 18:05:10
- 地の利とキャスターの援護があるとはいえセイバー、ランサー、バーサーカーをも退けてFGOではオルレアンで竜狩りまでする小次郎は和鯖の誇り -- 2017-06-26 (月) 18:33:54
- 剣豪七番勝負でセイバー小次郎とまでは行かずとも☆4小次郎来てくれないかなぁ… 別に殺小次郎に不満がある訳じゃないけど☆4化はそれとは別として欲しい -- 2017-06-26 (月) 22:56:36
- オルタ化してボブ次郎… -- 2017-06-26 (月) 23:03:14
- 英霊剣豪で登場してFateにおける元祖技量の怪物として存分に化物っぷりを発揮してくれんかな -- 2017-06-27 (火) 19:20:36
- スキル2と3て敵じゃどちらもクリティカル発生率アップにされるのかな、それに加えて回避付きのクリアップ持ってこられたらそれなりにきつい相手だよな -- 2017-06-28 (水) 21:16:43
- 鬼ヶ島超級、殿に置いたら最後の1ターンで残り100万HPを削り取ったよ、相変わらず☆1とは思えん働きっぷりだ -- 2017-06-28 (水) 21:18:19
- アガルタの女のキーワードの中に『無空の天』ってのがあるんだけどこれ小次郎?でも無=0なら武蔵の方だし、小次郎は無限だよな -- 2017-06-29 (木) 02:37:08
- 声も性格も容姿も性癖ぶち抜いてきたのに性能ェ… -- 2017-06-30 (金) 10:30:58
- 不夜術とページを間違えた、無視してください -- 2017-06-30 (金) 10:31:33
- ワロタ -- 2017-06-30 (金) 10:50:46
- 大丈夫だ。オレの姉貴も小次郎にそういう事言ってる -- 2017-06-30 (金) 10:58:22
- 不や術でも言うなよ、不快なコメは周りも不快にさせんだぞ -- 2017-06-30 (金) 15:45:45
- 不夜術とページを間違えた、無視してください -- 2017-06-30 (金) 10:31:33
- 剣豪七番勝負でモーション変更くるなこれは。超楽しみ -- 2017-06-30 (金) 11:00:26
- ええっ!ほんとにござるかぁ!? -- 2017-06-30 (金) 17:21:00
- 強化来るのは確実と思う。高難度でも星供給のためだけでも十分使えるし今から育てて損はない。星1らしく種火も再臨素材も控えめだし。よっぽど初期からガッツリやってる人でもないとアサシンが揃ってるなんてないだろう。相手が騎なら十分選択肢たりえるぜ! -- 2017-06-30 (金) 17:21:47
- 個人的にこいつの「 -- 2017-06-30 (金) 17:35:09
- 失礼した。個人的にこいつの「純粋に鍛錬の果てに超絶技巧に至った」って設定が好きだな -- 2017-06-30 (金) 17:36:53
- 遂に冬木組の初期汎用モーションは小次郎だけになってしまったなぁ(アサ真もハサン汎用って言えるが)・・・でもまさかあり得るのか?銅カード初のモーション変更!! -- 2017-06-30 (金) 17:48:24
- 初かはわからないけど小次郎(と他はアーラシュ辺り?)はきっと来る -- 2017-06-30 (金) 19:39:38
- 少なくともあと3か月は待て、英霊七番勝負はまだ始まってもいないぞ -- 2017-06-30 (金) 20:46:15
- 小次郎の燕返しによって人理修復達成しました。特急攻略故絆レベル高い唯一の鯖だったから本当頼りになった。 -- 2017-07-01 (土) 13:25:43
- 剣豪勝負では出番あるだろうしモーション変更も期待したいね -- 2017-07-02 (日) 08:28:24
- アンコ冬木組はあと小次郎だけなんだよね モーション変更期待してる! あとディルムッドも -- 2017-07-04 (火) 02:58:36
- ディルはzeroからのゲストだからね -- 2017-07-05 (水) 00:41:57
- 燕返しの宝具強化くればいいな。流れ的に武蔵が敵になりそうだし、そのために連れて行きたいな -- 2017-07-05 (水) 00:20:20
- 別に特に上げなくてもいいんだが、威力倍率は未教化単体の中じゃ最高だし -- 2017-07-05 (水) 04:08:28
- そうはいっても相性とステタス差があるからね。佐々木小次郎にイベント特攻があれば使いやすいんだけど -- 2017-07-11 (火) 13:41:31
- 別に特に上げなくてもいいんだが、威力倍率は未教化単体の中じゃ最高だし -- 2017-07-05 (水) 04:08:28
- 七番勝負の時にモーション変更と強化してくれたらいいなあ・・・レアの小次郎はほしいけど現小次郎に聖杯使ってるから複雑な気分ではある -- 2017-07-06 (木) 20:21:07
- 聖杯を一個だけ使ったけどメイン火力として運用するならやっぱり80か90まで上げた方がいいかな?アサシン他にメインアタッカーがエックスしかいないのじゃ…… -- 2017-07-11 (火) 01:29:20
- そうだろうね。80以上なら礼装やクリで補正が効くからなんとかなるよ -- 2017-07-11 (火) 13:43:37
- サンクス。思い入れも強いし今度聖杯捧げて来るわ -- 2017-07-11 (火) 21:12:14
- そうだろうね。80以上なら礼装やクリで補正が効くからなんとかなるよ -- 2017-07-11 (火) 13:43:37
- いっそ小次郎(剣)実装という英断 -- 2017-07-11 (火) 04:38:07
- 可能性はなくもないが、昔からのファンを敵に回しそうだな。やはりアサシンの佐々木で武蔵と戦った方が面白いとは思う -- 2017-07-11 (火) 13:49:47
- 七番勝負の〆に出てくる小次郎が、クラスがセイバーになってる可能性を想像してみる。セイバーの小次郎じゃなくて、アサシンの小次郎がクラスが替わってるって事で -- 2017-07-18 (火) 04:54:31
- 可能性はなくもないが、昔からのファンを敵に回しそうだな。やはりアサシンの佐々木で武蔵と戦った方が面白いとは思う -- 2017-07-11 (火) 13:49:47
- ドラゴンスレイヤー小次郎の活躍見たい -- 2017-07-11 (火) 22:57:50
- 強化クエストの大トリがマルタwww -- 2017-07-12 (水) 12:05:57
- このゲームじゃ夫婦漫才みたいな扱いされてるからな -- 2017-07-12 (水) 12:11:52
- 麻雀の方で何しているお前w あんなん笑うしかないやろw -- 2017-07-12 (水) 12:35:02
- アイランド仮面さま・・・去年は13万のアサシンを押し切る戦力がなくて令呪切ったアイランド仮面さま・・・ -- 2017-07-13 (木) 17:14:58
- ツバメ返しが魔法レベルの必殺剣だけど回避不可能なだけで鎧とか防げたり軽減できるなら、虎眼流みたいに急所(合戦で鎧兜で身を固めてる場合首)を狙う必殺剣だったのかな? -- 2017-07-13 (木) 20:30:03
- 鎧武者どころか、そもそも人間相手に思いついた剣法じゃない。ただ空を飛ぶ燕が斬りたかったから工夫し会得した、ある意味趣味で編み出したもの。但し小次郎の脳内で想定する燕の性能がやたらと過大評価された所為で、其れを斬る剣法も普通でなくなった -- 2017-07-14 (金) 17:56:02
- ただ燕返しとは別に小次郎が普段振るう剣術は、相手の攻撃をいなしつつ基本首狙いの一撃必殺の太刀筋だった -- 枝主? 2017-07-14 (金) 17:59:08
- 対人戦の経験無かったのにSNでは剣弓槍相手に善戦できたのも才能とイメトレによるものかな? -- 2017-07-14 (金) 18:52:33
- 単純な剣の才能と技術のおかげで攻め手には困らない、守りは心眼(偽)で見切れるからなんとかなってる感じじゃないかな。勝負の駆け引きとかは得意なわけじゃなさそう -- 2017-07-18 (火) 03:24:03
- 鎧武者どころか、そもそも人間相手に思いついた剣法じゃない。ただ空を飛ぶ燕が斬りたかったから工夫し会得した、ある意味趣味で編み出したもの。但し小次郎の脳内で想定する燕の性能がやたらと過大評価された所為で、其れを斬る剣法も普通でなくなった -- 2017-07-14 (金) 17:56:02
- なぜ小次郎×タラスク本がないのか -- 2017-07-14 (金) 01:52:30
- なぜその発想に至ったし -- 2017-07-14 (金) 10:32:37
- わけがわからないよ -- 2017-07-14 (金) 17:41:07
- 藤太×オルガマリー所長本ならあるのにな! -- 2017-07-17 (月) 18:47:40
- 燕返しを編み出した開祖が本来は鬼や竜みたいな類を斬るのに編み出したが、ゴールデン時代の日本ならまだしも、小次郎の時代じゃもう妖怪の類もほとんどいなくなったからそういうい意味で役に立たなくなったのかな? それでも小次郎の満足できる相手じゃ無いが、研ぎ澄まされた剣は飛竜どころか竜や悪魔も斬れるってのが凄いがw -- 2017-07-14 (金) 19:39:41
- 燕返しは小次郎のオリジナルじゃないのか? -- 2017-07-16 (日) 16:31:00
- たしか燕返しの使い手の中で「一番上手く使える使い手の中から選ばれた」ってを見たことあるが、見間違いか、設定の変更で無かったことにされたか。 -- 2017-07-16 (日) 19:22:57
- 佐々木小次郎の伝記に書かれた剣術を使える人物じゃなくて? -- 2017-07-17 (月) 01:31:31
- そんなホイホイ魔法に匹敵する剣技を使えるヤツがいるかい、「燕返しを使える」から佐々木小次郎に選ばれたって設定のハズ -- 2017-07-17 (月) 21:43:57
- 「(Fateの世界では)佐々木小次郎なんて人は居ない」→「なら彼の象徴と言える『燕返し』を使える人を佐々木小次郎の代役に宛がおう」→「よっしゃそこの農民に決めたぜ!」ってな流れだっけ? -- 2017-07-18 (火) 04:52:41
- 燕返しは小次郎のオリジナルじゃないのか? -- 2017-07-16 (日) 16:31:00
- アイランド仮面霊衣解放で来るか……? -- 2017-07-17 (月) 11:58:20
- 木材のフレーバーテキストでサンドバッグにされそうになってるw -- 2017-07-17 (月) 18:43:50
- まあ自業自得なわけだが、一言多いのはメディアさんの時に学ばなかったのかこのサムライは -- 2017-07-17 (月) 21:37:19
- ドラゴンスレイヤーは空気が読めない -- 2017-07-17 (月) 22:17:09
- モーション変更なんて贅沢な事は言わんから燕返しの構えだけでも手入れてくれんかなぁ。 -- 2017-07-18 (火) 06:13:05
- それもうモーション変更じゃ… -- 2017-07-18 (火) 07:07:32
- 取り敢えずこれ
でどうか?公式じゃないが -- 2017-07-18 (火) 07:09:54
- これだよこれ!全体的なモーション変更はなくていいから、宝具だけでも変更してくれ -- 2017-07-18 (火) 08:06:41
- TUBAMEがとうとう麻雀まで打ちおった -- 2017-07-18 (火) 22:10:26