アルクェイド・ブリュンスタッド(狂) のバックアップ(No.19)


ステータス Edit

No.
麗しの神
クラスバーサーカー
属性秩序・中庸
真名アルクェイド・ブリュンスタッド
時代12世紀~20世紀
地域ヒマラヤ
能力値(初期値/最大値)
HP????/????
ATK????/????
筋力A+耐久B
敏捷A魔力C
幸運D宝具E
COST??
コマンドカードQuick×Arts×Buster×
保有スキル効果継続CT取得条件
魔眼[A]敵単体を確率で行動不能状態にする18初期スキル
原初の一[EX]説明??霊基再臨×1突破
クラススキル効果
狂化[A]自身のバスターカードの性能をアップ
宝具名ランク種別種類
血の姉妹(ブルート・ディ・シュヴェスタァ)???????宝具
効果
説明


各レベル毎のステータス Edit

+  +クリックで展開
レベルHPATKレベルHPATK
1????????50????????
10????????60????????
20????????70????????
30????????80????????
40????????90????????


イラストの変化 Edit

+  イラスト:??? (+クリックで展開)
  • イラスト:???
    File not found: "0??00.png" at page "サーヴァント一覧"[添付]→ File not found: "0??01.png" at page "サーヴァント一覧"[添付]→ File not found: "0??02.png" at page "サーヴァント一覧"[添付]→ File not found: "0??03.png" at page "サーヴァント一覧"[添付]
    ''

霊基再臨 Edit

+  +クリックで展開
霊基再臨×1必要レベル:X0霊基再臨×2必要レベル:X0
素材個数素材個数
ピースXピースX
アイテムX
QPX0,000QPX0,000
霊基再臨×3必要レベル:X0霊基再臨×4必要レベル:X0
素材個数素材個数
モニュメントXモニュメントX
アイテムXアイテムX
アイテムXアイテムX
QPX,000,000QPX,000,000

スキル強化 Edit

+  必要アイテム表+クリックで展開
レベル必要QP必要アイテム備考
1⇒2X,000○の輝石×XスキルA:効果、スキルB:効果
2⇒3X,000○の輝石×XスキルA:効果、スキルB:効果
3⇒4X,000○の魔石×XスキルA:効果、スキルB:効果
4⇒5X,000○の魔石×X、スキルA:効果、スキルB:効果
5⇒6X,000○の秘石×X、スキルA:効果、スキルB:効果
CT-1
6⇒7X,000○の秘石×X、スキルA:効果、スキルB:効果
7⇒8X,000×XスキルA:効果、スキルB:効果
8⇒9X,000×XスキルA:効果、スキルB:効果
9⇒10X,000伝承結晶スキルA:効果、スキルB:効果
CT-1

セリフ Edit

+  CV:??? (+クリックで展開)
CV
召喚時
マイルーム
レベルアップ
霊基再臨
戦闘開始
カード選択
攻撃
EXアタック
スキル使用
被ダメージ
宝具選択
宝具
消滅
戦闘終了


マテリアル Edit

+  キャラクター詳細(+クリックで展開)

キャラクター詳細

+  絆レベルを1にすると開放 (+クリックで展開)

身長/体重:167cm・53kg
出典:Fate/EXTRA
地域:地球
属性:秩序・中庸
性別:女性

+  絆レベルを2にすると開放 (+クリックで展開)

絆レベル2

+  絆レベルを3にすると開放 (+クリックで展開)

絆レベル3

+  絆レベルを4にすると開放 (+クリックで展開)

絆レベル4

+  絆レベルを5にすると開放 (+クリックで展開)

絆レベル5

+  ??? をクリアすると開放 (+クリックで展開)

絆クエスト


ゲームにおいて Edit

  • ゲーム内での運用に関するコメント
  • 性能比較
    No.名前Lv.MHPATK筋力耐久敏捷魔力幸運宝具QAB保有スキル
    -アルクェイド------A+BACDE111魔眼[A]
    原初の一[EX]
    ------
    ------
    ------

小ネタ Edit

+  +クリックで展開
  • 真名、アルクェイド・ブリュンスタッド。『月姫』のヒロイン。
    真祖たちによって人工的に抽出され、「最強の真祖」としてデザインされて生み出された存在。
    真祖の例に漏れず、吸血衝動を抑えるために力の70%を割いており普段は30%しか力を発揮できない。
  • Fateシリーズとしては『Fate/EXTRA』が初登場。
    マスターはガトーこと「臥藤門司」。
    ガトーがヒマラヤに登山した際に出会い、「見たことのない種類の人間だったから」という理由でムーンセルまで同行した。
    • マスターの勘違いにより本来ならば「存在自体が神以上」だったところを「人間が崇拝する神という概念」の影響を受けて格落ち、大幅に弱体化した状態に。それでもバーサーカー補正もあり、サーヴァントと互角に戦える程の能力を持つ。
      そして本来はただ一人の勝者以外生還不可能なムーンセルからも、空間をねじ曲げて自己脱出して見せた。
    • ムーンセルからバーサーカーのクラスを宛がわれたため、狂化により言語能力が喪失している。
      狂化して喋れないことはガトーに「神が自分に与えた試練としてお声を聞かせてくれない」と誤解されている。
    • 続編『CCC』では物語開始前に「ショウジキナイワー」と神託を残して何処かへと去っていったという。
  • ちなみにサーヴァントとしての本来のマスターは遠野志貴(『月姫』主人公、直死の魔眼を持つ学生服の少年)で、クラスは「ファニーヴァンプ」。
    血を吸う[ブラッド・ドリンカー]、体力を奪う[ライフ・イーター]、電子マネーを消費させる[ファイナンス・クライシス]といったスキルを用いて無邪気かつ天真爛漫に振る舞うという。
  • 型月最強キャラの一角。30%の状態で個体能力としてはサーヴァント2体分、総合力としては4倍とされている。
    また精霊種であるため自然からエネルギーを引き出すことが可能で、星という無限のバックアップを有する。
    つまり彼女の魔力が尽きることはない。
    • ただし星の抑止力の一端である彼女は無駄なことが出来ないため、出力は相手の個体能力より少し上に制限される。
      そのためギルガメッシュなどのような、本体能力よりも宝具が圧倒的に強力なタイプには強制的に相性不利がついてしまう。
    • また運命干渉への対策を持ち合わせていないため、クー・フーリンなどパラメーターが足元に及ばないサーヴァントが相手でも、ゲイ・ボルクといった即死効果持ち宝具によって逆転負けを喫する可能性があるという。
      • 奈須氏曰く「アルクェイドが能力値的にランサーを凌駕していようと、運次第でコロっと殺されますから」とのこと。
  • 2021年9月30日、『「MELTY BLOOD」セイバー参戦記念クエスト?』にてトレーラームービーの対戦相手という形だが一応のFGOアプリ内登場を果たした。

幕間の物語 Edit

  • 開放条件:
    +  +クリックで展開
    クエスト名AP難易度
    進行度絆PEXPQP
    ■□
    エネミー
    1戦目エネミーA Lv○○(クラス:HP)
    エネミーB Lv○○(クラス:HP)
    2戦目エネミーA Lv○○(クラス:HP)
    エネミーB Lv○○(クラス:HP)
    3戦目エネミーA Lv○○(クラス:HP)
    エネミーB Lv○○(クラス:HP)
    ドロップ

    クエスト名AP難易度
    進行度絆PEXPQP
    ■■
    エネミー
    1戦目エネミーA Lv○○(クラス:HP)
    エネミーB Lv○○(クラス:HP)
    2戦目エネミーA Lv○○(クラス:HP)
    エネミーB Lv○○(クラス:HP)
    3戦目エネミーA Lv○○(クラス:HP)
    エネミーB Lv○○(クラス:HP)
    ドロップ

このサーヴァントについてのコメント Edit

コメントはありません。 アルクェイド・ブリュンスタッド(狂)/コメント1?

お名前: URL B I U SIZE Black Maroon Green Olive Navy Purple Teal Gray Silver Red Lime Yellow Blue Fuchsia Aqua White



検索


編集者の方へ

クエストのエネミー情報の入力順はゲーム画面に即したものにしてください。
詳しくは編集方針を参照してください。


編集時においてメモ帳からコピペし、一括して全体編集等を行うことは管理者からの指示事項等の削除に繋がるため原則として禁止します。
ページ編集に際しては現行の記載を精査した上で適切に行ってくださいますよう、編集協力をお願い申しあげます。

注意

最新のテンプレ適用後に旧テンプレへの差し戻しや、提案意見掲示板にて意見提出されていない内容への無断改修が確認されています。
無断のテンプレ変更は荒らしとして書き込み、編集権限の停止措置をとる場合がございますので、ご意見がある場合は必ず事前に提案意見掲示板へご意見いただくようお願いいたします。

プラグインの不具合について

プラグインの不具合については以下フォームよりwicurioへご連絡ください。
問い合わせフォーム