Fate/Grand Order MyCraft Lostbelt のバックアップ(No.18)
- バックアップ一覧
- 差分 を表示
- 現在との差分 を表示
- 現在との差分 - Visual を表示
- ソース を表示
- Fate/Grand Order MyCraft Lostbelt へ行く。
- 1 (2020-04-01 (水) 00:33:15)
- 2 (2020-04-01 (水) 02:01:05)
- 3 (2020-04-01 (水) 03:16:50)
- 4 (2020-04-01 (水) 09:09:37)
- 5 (2020-04-01 (水) 12:02:14)
- 6 (2020-04-01 (水) 15:29:30)
- 7 (2020-04-01 (水) 16:50:18)
- 8 (2020-04-01 (水) 22:05:47)
- 9 (2020-04-05 (日) 04:51:59)
- 10 (2020-04-05 (日) 06:17:27)
- 11 (2020-04-05 (日) 17:18:20)
- 12 (2020-04-05 (日) 18:21:53)
- 13 (2020-04-05 (日) 21:23:27)
- 14 (2020-04-06 (月) 01:58:01)
- 15 (2020-04-09 (木) 22:22:43)
- 16 (2020-04-09 (木) 23:22:59)
- 17 (2020-04-10 (金) 01:11:21)
- 18 (2024-04-04 (木) 22:51:32)
重要なお知らせ 
現在「FGO MyCraft Lostbelt」において4月1日(水)18:00頃よりアクセス集中のためプレイしづらい状態となっており、調査・対応をおこなっております。お手数ですが、しばらく時間をおいてお試しくださいますようお願いいたします。
また、不具合により「サービス終了」のダイアログが表示される場合がありますが、本アプリは4月5日(日) 23:59まで配信予定となっております。
不具合に遭遇された際も、アプリをアンインストールせずにお待ちいただきますようお願い申し上げます。
諸般の事情により「Fate/Grand Order MyCraft Lostbelt」のサービスを、2020年4月5日(日) 23:59をもちまして終了させていただきます。
※サービス終了後は、アプリを起動してもプレイや閲覧は一切できません。
長らく「Fate/Grand Order MyCraft Lostbelt」をご愛顧いただきましたマスターの皆様には、開発・運営チーム一同、心より御礼申し上げます。
残りわずかではございますが、「Fate/Grand Order MyCraft Lostbelt」を引き続きお楽しみください。
配信期間 
2020年4月1日(水) 0:00~4月5日(日) 23:59
4月1日(水)にFGOの無料アプリ「Fate/Grand Order MyCraft Lostbelt」の配信を開始いたしました。
本アプリは4月1日(水)のみ限定配信の予定でしたが、4月5日(日)23:59まで配信期間を延長いたします。
ゲームをプレイしていただけるみなさんが、のんびりとお家の中で過ごす手助けになれば幸いです――
概要 
- 名前の元ネタはサンドボックスゲームとして有名なマインクラフト。
だが、過去のエイプリルフールアプリが元ネタに近かったのに対し、今回はブロックを積む以外の要素はまるで別物の物理演算ゲームとなっている。 - ARの平面認識機能を持った端末が推奨端末。
平面認識出来ないなら公式サイトのARマーカーを印刷なり別の端末で表示するなりして、カメラで映してタップする事で異聞帯が表示される。 - AR機能と物理演算を使ってるためか電池の消費が激しい模様。しっかりと充電してからのプレイ推奨。
- シナリオは奈須きのこ。
ルール 
- 交互に3回砲弾を発射し、相手の積み上げたブロックを崩す。
自軍のサーヴァントブロックが全て地面に落下して消滅すると負け。 - 配置されたすべてのブロックは1〜3回(大きさによって可変)砲弾に当たるか、地面に落ちると消滅する。
- 土台ブロックは2回ほど砲弾を当てることで消せる。
- 下の方のブロックを破壊すると上のブロックもバランスを崩す。
- ベースに使いやすい平板だが、最初から直接狙われる位置に置くと即座に破壊されて全体が瓦解する事も起こり得る。少し後ろに下げて手前に厚めのブロックを何個か積むと防御力が上がる。
平板を複数枚重ねても良い。
- ベースに使いやすい平板だが、最初から直接狙われる位置に置くと即座に破壊されて全体が瓦解する事も起こり得る。少し後ろに下げて手前に厚めのブロックを何個か積むと防御力が上がる。
- あまりに細長い塔を作ったりするとデフォルトでグラグラし、場合によっては敵の攻撃を受けるまでもなく勝手に崩れる。
- 敵サーヴァントを先に全滅させても、タイミング次第では勝利判定前に相手の攻撃ターンに移る。
そのため、FGO本編では発生しないDRAWという戦闘結果も起こる。 - 令呪は全滅時の復活に使用可能。本編と違い1画で復活。
復活後に全員生存でクリアした場合でも後述のクリアスターにペナルティ等は付かない。- 使用できるのは3画までで、回復しない。
元々一日きりのアプリだったので日付変更で令呪回復するシステムを組み込んでいなかったと思われる。
- 使用できるのは3画までで、回復しない。
- マスタースキル(1戦闘に1回ずつのみ)
瞬間強化:通常より巨大な砲弾を発射
魔力放出:拡散する砲弾を発射
幻想強化:通常より高速な砲弾を発射 - 勝利時に以下の条件を満たすとクリアスターが複数手に入る。
1:バトルに勝利 2:失った自身のサーヴァントブロックが0〜1個 3:相手のブロックを50%以上排除する
- 裏技的な手法として、キャリブレーションボタンと戻るボタンを交互に繰り返すと地震のような状態になり、ブロックが少しずつズレていく。
それにより、不安定に積まれているブロックはバランスを崩し攻撃せずとも倒壊する。
STAGE No.2やNo.10で試してみると分かりやすい。
ステージ 
クリックで展開 |
|
レイドイベント 
- 4月1日18:00より開催予定だったレイドイベント。サーバーに繋がりにくい不具合のため一時中断されていたが、4月4日18:00より再開された。
「不詳異聞帯」と称される特別なクエストをプレイヤー全員で攻略する。50万回の撃破で撃退戦が開始。これをクリアすることでクエストクリアとなる。
クリックで展開 |
|
霊基一覧 
- 今回は最初から2020年4月1日時点での実装サーヴァント273体全て埋まっている。
それに加え、ゲームを進めるとバニヤン以外のうどんサーヴァント6体が追加される。
一覧のカーマ以降とマンガで分かる系の剣弓槍術は今回が初出。
また、昨年はドット絵だった2018年4月〜2019年3月のサーヴァントの元絵も今回が初出。
- しかしエリザベート・バートリー系のサーヴァントだけが欠番であり、レイドイベント「チェイテピラミッド姫路城」をクリアすることで一覧に追加される。
- 銀枠(☆表記はなし)ライダーとして2018年のハロウィンイベント「神秘の国のONILAND!! ~鬼の王とカムイの黄金~」に登場した「エリザベートJAPAN」が新しく一覧に追加される。(オデュッセウスとマンガで分かる系サーヴァントの間)
- こちらでは「Fate/Grand Order Quest」で実装されたドット絵サーヴァントのイラスト版および、それ以降に新規実装されたリヨ絵サーヴァントのみを掲載する。以前のものは「Fate/Grand Order Gutentag Omen」および「Fate/Grand Order Gutentag Omen Adios」を参照のこと。
サーヴァント一覧 
ブロック 
ミッション 
クリックで展開 |
|
コメント欄 
最新の15件を表示しています。 Fate/Grand Order MyCraft Lostbelt/雑談
- ※コメントのツリー化にご協力お願いします。
- 質問の前に公式ページや当ページ内の項目、過去ログを探すと疑問や問題が解決するかもしれません。
- 煽りやFGO利用規約に反する書き込み、過度な運営・ゲームに対する批判及び、
特定個人への誹謗中傷・ユーザー批判はwicurio利用規約に抵触する為禁止です。
発見した際はコメントは控え荒らし報告掲示板にご報告お願いします。 - X(旧Twitter)等SNSで流れている解析情報の投稿及び解析行為はFGO利用規約違反に当たる為、当サイトでは禁止とさせて頂いております。