ソロモン/コメント1 のバックアップ(No.168)


ソロモン

  • なんつーか、前々から魔術王を名乗る癖に妙に主張が幼稚っつーか青臭いテンプレだなーと思ってたら、ああそうか、要するにこいつら人類最古の人工知能。・・・スカイネット、マザーブレーン、ノア、星の夢の同類さんか。道理で道理で。 -- 2016-12-25 (日) 15:11:24
    • ソロモンが残した人理をよりよい方向にする機関が暴走したみたいものだからな なお、生前でも主に逆らっていた模様(ギルの粘土板) -- 2016-12-25 (日) 15:15:53
      • 逆らってたというよりは、人工知能ではあってもちゃんと感情を有する高性能差が裏目に出た感じだろうな。その辺はアトムとかキカイダーなんかの日本ロボットモノで扱われる「人間の感情を得る事が本当に良い事なのだろうか?」に近いと思う -- 2016-12-25 (日) 15:24:40
    • 反乱AIという王道かつ、「デーモン」の言葉遊びにもなってるからこの展開は好きだわ -- 2016-12-25 (日) 17:07:11
  • 部下を殺して妻を奪ったあげく産ませた子供を王という装置にしたクソ親父がいるらしい… -- 2016-12-25 (日) 15:23:57
    • その子供は、自分が幼くまだ何もできなかったため、神に知恵を貰い僕になることを願わされた模様 -- 2016-12-25 (日) 15:28:02
    • 決戦でギリシャ人の女の子口説いたり人の浮気を誘導尋問で暴いたりしてましたよその父親… -- 2016-12-25 (日) 15:28:20
    • いうなれば、その父親が不倫したせいで神々の怒りにふれ、他の成長してた子供は次々と死んだ -- 2016-12-25 (日) 15:30:07
    • ??「酷いヤツだ。そんな男は死罪にしよう。」 -- 2016-12-25 (日) 15:33:18
  • 正直四章の段階では「こいつは噛ませだろうな」と予想していたが、立派な型月ラスボスまで昇華したね。さすがきのこ -- 2016-12-25 (日) 15:26:12
    • 噛ませのしょんべん王も72柱の俺のうちの誰かだろうな戦法により、今までの小物キャラをかわすことに成功 -- 2016-12-25 (日) 15:29:14
  • お前の回避、私(マスター)は許そう。だがこいつ(貫通礼装メイヴ&起源弾ダビデ)が許すかな! -- 2016-12-25 (日) 15:32:06
    • カリギュラ伯父さんがここに来て輝くとは思わなかったぜ(宝具&スキル封印) -- 2016-12-25 (日) 17:23:14
  • これページってソロモン(偽)とソロモン(真)とかで新規に作った方がいいんかね? -- 2016-12-25 (日) 15:32:46
    • 真の方はロマンの頁でいい気がするがなあ。まあそのうち別れるとしても、もうちょい時間置いたほうがいい気がする -- 2016-12-25 (日) 15:34:01
    • こっちはソロモン偽、もしくはゲーティアだろうね 顔が邪悪だし -- 2016-12-25 (日) 15:37:39
    • マテリアル通り、二種類あってもいいよね。 -- 2016-12-25 (日) 16:28:25
    • 本物はロマンのとこでいいし、こっちはゲーティアとして存続が妥当だろうね。タイトルをどう変更するかだけでいいと思う -- 2016-12-25 (日) 16:44:32
      • 本物のソロモンに関してはロマンの記事に格納して、こっちは折りたたみでゲーティアの事を触れるのが妥当だと思う。 -- 2016-12-25 (日) 16:53:27
    • ゲーティアはゲーティアで単独記事立てて、本物のソロモンについてはここの記事に折りたたみで専用スペース作ろうかと考えていたけど、どうしよう -- 2016-12-25 (日) 17:03:09
  • ギャグ時空いける器だぜソロモンさん、なんだか某太陽の騎士のようになりそう -- 2016-12-25 (日) 16:11:54
  • ゲーティア……ゴエディア、つまり魔術書……ハッ、ナーサリーの元祖!? -- 2016-12-25 (日) 16:20:34
    • さあ、巣(ナーサリー板)へおかえり -- 2016-12-25 (日) 17:29:55
  • 2戦目、やり直してぽんぽこで何とか倒した。 -- 2016-12-25 (日) 16:28:04
  • ゲーティアが幽波紋になったせんとくんに見える -- 2016-12-25 (日) 16:28:17
    • 俺も「あ、スーパーせんと君だ」って思ったわ -- 2016-12-25 (日) 17:03:34
  • ソロモンは初登場からやることが小物だったがあれはゲーティアがソロモンのネガキャンしてたからなんだな -- 2016-12-25 (日) 16:41:17
  • 最後の最後でゲーティアが男をみせたのには燃えた -- 2016-12-25 (日) 16:51:01
    • 意味も結果も無いけど、お前とだけは決着付けなきゃ死ねないとか言われたら燃えない訳にはいかん -- 2016-12-25 (日) 17:05:31
  • 今3章見直してたんだが、メディアリリィが黒幕の獣性を打ち破るために星を集めなさいって思いっきりネタバレしててわろた -- 2016-12-25 (日) 17:03:25
    • このときからラストを見据えてたんだなぁ…。今見れば星=絆だってはっきりわかる。ストーリー的にもメタ的にも。 -- 2016-12-25 (日) 18:59:14
  • ソロモンがめっちゃ欲しくなったけど実装不可なのかなぁ、マジで待ってるよドクター -- 2016-12-25 (日) 17:10:59
    • ゲーティア君もギャグ時空のマスコットでいいから欲しいです その際は真ソロモンさんとセットでなにとぞ なにとぞ -- 2016-12-25 (日) 17:20:03
    • たぶんこれからサヴァモンマスターになる話になるから幻獣枠で実装されるかもね みんなもサヴァモンゲットじゃぞ〜? -- 辺境の博士? 2016-12-25 (日) 18:16:51
  • 終章攻略で解放されるマテリアルで、性格が内向的、強気、受動的って書かれてるけど、マシュの外交的、弱気、能動的(goマテリアルより)と見事に対になってるってことに気づいた。goも主人公ぐだ、パートナーはマシュって感じだったけど、終わってみるとソロモンが裏の主役だなって思う -- 2016-12-25 (日) 17:20:46
    • 途中送信しちゃった。マシュとソロモン(ロマン)って、当たり前の人間としての幸福を知らなかった、ぐだの存在によって救われる、自身の命の終わりを悟りながらも役目を果たそうと前に進むっていう、ある意味表裏一体なキャラだったんだなっていう。そんなロマンが消えちゃったのは切ないけど、最後はある種の満足を抱いてて「人間」として消滅を迎えられたのは良かったと思う -- 2016-12-25 (日) 17:27:39
  • 四章の時の戦闘ボイスの中の人は誰だったんだろうな?ジョージっぽいけど杉田か鈴村だったり? -- 2016-12-25 (日) 17:26:22
    • あの時点で既に杉田じゃなかったっけ。 -- 2016-12-25 (日) 17:31:35
      • というか魔神柱も全部最初から杉田の声を加工してただけのはず -- 2016-12-25 (日) 17:34:06
  • あの夢や7章の予言粘土板が現したのは魔神柱、ゲーティアのソロモンへの怒りだったんだな・・・ -- 2016-12-25 (日) 17:29:16
  • 魔神柱たちに何だか愛着までもっていたからか、最終局面で”個性”を体得して消えていった彼らを見て何だか切ない気持ちになったわ -- 2016-12-25 (日) 17:30:09
    • 個になった魔神柱とゲーティアいいわぁ -- 2016-12-25 (日) 18:29:33
  • 真ソロモンとアーサー王ってなんか似ている気がするのは私だけ? -- 2016-12-25 (日) 17:34:37
    • どちらも王となるために生まれたからね、ただしアルトリアは人としての人生があった -- 2016-12-25 (日) 17:49:16
      • ありがとう その言葉ですごい納得がいったよ -- 2016-12-25 (日) 17:54:39
  • 杉田「お前に負けるのなら悔いはないさ」 -- 2016-12-25 (日) 17:39:14
    • 中村「五つの石!!」 -- 2016-12-25 (日) 18:33:18
  • (小ざかしい無敵や回避が毎ターンくるな)手ごわかった・・・ -- 2016-12-25 (日) 17:53:46
    • 起源弾3枚あったから楽勝だったわ、魔術師殺しの異名は伊達じゃねえぜ -- 2016-12-25 (日) 17:57:52
      • うちでは首切りバニー装備の首切りマリーが爆誕してしまった……。必中のちゃんとそだててなかったからって正直マジゴメン。 -- 2016-12-25 (日) 19:25:17
  • 某アーチャーが「他人の褌じゃ相撲はとれねぇ」って言ってたがごもっともな結果になったし、褌の持ち主で主人が「おまえ俺とずっと一緒だったけど俺の事全然理解してねーだろ?」と説教食らったしなw -- 2016-12-25 (日) 18:21:29
  • ゲーティア君なんか真女神転生4の世界から来てそうなデザインしてた -- 2016-12-25 (日) 19:09:34
    • 似たような名前でゲーテとか言う悪魔がいたがそいつもソロモン関係だったっけ? -- 2016-12-25 (日) 19:15:24
      • その人全然関係ないから! -- 2016-12-25 (日) 19:30:05
    • アレの閣下と四大天使のデザインは絶許 -- 2016-12-25 (日) 20:52:27
  • 誰かに勝ちたい、負けたくないって心底思えるならアンタも立派な人間だよ、ゲーティア。 今度は別の形で逢おうぜ。 -- 2016-12-25 (日) 19:20:19
  • てごわかった… -- 2016-12-25 (日) 19:22:41
  • ゲーティアって作り物の存在には優しいのかな。マシュやキングゥなんかには対等に接してた気がする。 -- 2016-12-25 (日) 19:35:02
    • マシュに関してはフラウロスの人格が出てきてたんじゃないかなぁって思った -- 2016-12-25 (日) 19:45:01
  • 真ソロモンと偽ソロモンで若干色が違うのね -- 2016-12-25 (日) 19:40:31
  • 2000年からじゃなく、わざわざ2016年から人理焼却始めたことについては説明なかったよな…? -- 2016-12-25 (日) 20:06:17
    • レフがその年で目覚めたからだろ -- 2016-12-25 (日) 20:14:24
    • 紀元前1000年だとまだソロモン生まれてないんじゃないかな -- 2016-12-25 (日) 21:38:41
  • 正直、ゲーティア凄く欲しい。 -- 2016-12-25 (日) 20:15:47
    • 魔術書ゴエティア(ゲーティア)をメレゲトンに編集したアレイスター・クロウリーが召喚されればあるいは……? -- 2016-12-25 (日) 20:49:18
      • キャスター飽和状態問題待ったなし -- 2016-12-25 (日) 20:57:14
      • そういえばキャスターってソロモン込みで24種類と最多だっけ…… -- 2016-12-25 (日) 21:24:09
  • ビースト形態のときは紛れもなく化け物だったけど、最後の脱出時の戦闘で人形態で出てきたときは人間味溢れる戦闘ボイスもあって何か感動してしまった -- 2016-12-25 (日) 20:16:32
    • あの形態ソロモンよりもロマンに近い見た目だったのが個人的にキたわ… -- 2016-12-25 (日) 22:12:44
  • ドルオタ甘党ゆるふわ王や~い…来てくれ… -- 2016-12-25 (日) 20:25:14
  • ゲーティア、やけどで逝きおったわ… -- 2016-12-25 (日) 20:30:24
    • 第十の指輪でこっちを壊滅させ、勝利を確信したかのように倒れやがったぜ・・・控え、残り一人。 -- 2016-12-25 (日) 20:46:33
    • うちはロビンの毒で。なんかごめんよ。 -- 2016-12-25 (日) 23:18:49
  • 俺ソロマン引いたら・・・マシュとダヴィンチちゃんとでPT組むんだ・・・夢くらい見させてくれ・・・ -- 2016-12-25 (日) 20:48:52
  • いっそ、二部とかでマシュが窮地に陥った時に助けに来てくれたりとかしないだろうか…… -- 2016-12-25 (日) 21:05:13
  • 外敵との闘いではなく、自身を懸けた闘いをまた見る事になるなんてな… 燃えるだろう畜生‼︎ -- 2016-12-25 (日) 21:18:00
  • 最後のゲーティアとの戦闘、なにか既視感あると思ったけど、あれだ、刃牙の死刑囚。 ドリアン「そうか、私は負け続けていたわけだ…ならば、勝ちたいな」烈「無理だ、今生まれたばかりのそのささやかな夢、この拳が立つ!」 -- 2016-12-25 (日) 21:26:26
    • ゲーティアが幼児退行するのか・・・ギルからアメ貰っとかなきゃ -- 2016-12-25 (日) 21:35:52
      • リヨぐだ子「なんで一つしかくれないの?私はたくさん欲しいのに」 -- 2016-12-25 (日) 22:36:09
  • 正体は想像通りだったけど予想以上に格好いい。実装されたら引かねば・・・ -- 2016-12-25 (日) 21:39:36
    • 宝具はメガザルかな -- 2016-12-25 (日) 23:48:21
  • 新しく追加されたマテリアル画像見たら、指輪してないんだな。細かいな~。 -- 2016-12-25 (日) 22:27:06
  • ギャグ時空で再登場してはっちゃけてくれないかな -- 2016-12-25 (日) 22:45:22
  • マテリアルにあったけどダメ出ししなかったサーヴァントって誰がいたっけ?エレキシュガルは悪く言ってなかったような気がするけど -- 2016-12-25 (日) 23:06:58
    • サーヴァントではないけどベディヴィエールとか -- 2016-12-25 (日) 23:15:13
    • 夢見がちなのね~程度で済んだのがマリー -- 2016-12-25 (日) 23:17:38
    • 頼光さんもダメ出ししてないと思います。 -- 2016-12-25 (日) 23:35:55
    • ジャンヌもしてないかな。ジャンぬには……ロマンから軽口叩いたからなあ -- 2016-12-26 (月) 00:10:36
    • ステンノも声は褒めてなかったっけ -- 2016-12-26 (月) 00:36:21
    • そういやダビデも悪くは言ってなかったなぁ -- 2016-12-26 (月) 02:04:29
    • ククルんは体を気にかけてたな -- 2016-12-26 (月) 02:04:43
    • 第一印象でコメントするときどうなのか、って話っぽいしノーコメントは含まれないのかもなあ -- 2016-12-26 (月) 02:52:53
  • 追加の方でとりあえず悪く言われるって見て笑ったんだけどそれは今回の件のせいなのか、根源的になぜか悪扱いなのか -- 2016-12-26 (月) 00:25:59
    • 多分今回がソロモンの肉体を使われて起きた事件だったから、死後の存在である英霊(サーヴァントだけどあえてこう表記)からしたら存在的には同じものとして、直感的に捉えてしまっていたのかねえ -- 2016-12-26 (月) 01:11:35
  • 再登場したらリヨぐだ子のように「あの時は悲しませやがって」と胸ぐら掴んでやりたい・・・。でもそう考えるとリヨぐだ子のアレはソロモンがロマンだと見抜いての行動だった・・・? -- 2016-12-26 (月) 00:33:21
    • ひょっとして「(ロマンを取り戻すための過程が)てごわかった…」? -- 2016-12-26 (月) 00:35:53
  • 考察してるんだがみんなの意見聞きたい。冬木の聖杯戦争のキャスターはソロモンだったんだよな?じゃあ序章にいたキャスターの兄貴は何者だとおもう?キャスターが二人いたことになるが? -- 2016-12-26 (月) 01:20:07
    • キャスター勝利を隠蔽する過程で生まれた不都合な何かが爆発した結果が冬木の惨状であり、その過程で引き寄せられたのがキャスにきだったとか -- 2016-12-26 (月) 01:24:58
      • その可能性は考えたがないと思う。主人公がレイシフトしたのは事故で、本来マスターは全員死んでるはず。だから隠蔽する相手がいないと思う。 -- 2016-12-26 (月) 01:28:02
      • 終章最初のマリスビリーの言ってた隠蔽じゃない?「バレたら魔術協会のロード達に足引っ張られるからセイバー優勝した事にしとこ」って言ってたし -- 2016-12-26 (月) 01:31:19
      • 書類や情報の隠蔽は出来ても人理ねじ曲げての隠蔽は出来ないと思うな。 -- 2016-12-26 (月) 01:35:38
      • 実はアルスノヴァでソロモンが消えて人理修復された世界線(つまりクリア後)…とも考えたけどレフが居るのも謎だし… -- 2016-12-26 (月) 01:49:35
    • ランサーで召喚されてたのが、穴を埋めるために変わった、とか? -- 2016-12-26 (月) 01:25:34
      • Fのランサーが小次郎みたいなバグキャラと思しき弁慶なんだよね -- 2016-12-26 (月) 01:39:54
      • 小次郎と弁慶、どっちも「東洋鯖で他者の名を騙る別人」という共通点 -- 2016-12-26 (月) 05:02:27
    • 特異点Fの聖杯戦争=ソロモンの参加した聖杯戦争って確定してたっけ、前提として同一だった場合ってこと? -- 2016-12-26 (月) 01:30:25
      • 序章のは十中八九別の聖杯戦争だと思うよ -- 2016-12-26 (月) 13:32:03
    • 特異点Fはひょっとしたら二部はあそこから始まるんじゃねってくらい未だに謎がある感じ -- 2016-12-26 (月) 01:36:27
    • みんな意見ありがとう。青王 赤弓 キャス兄貴の終章参加無かったし、いるはずのソロモンもいなかったし、他の人も言ってるが序章は謎だらけだね。もう少し考えててみるお -- 2016-12-26 (月) 01:40:21
    • フェイトゼロアクセルオーダーみたいに独立した聖杯戦争じゃないかね。正当な第五次聖杯戦争とは異なるし……どこかで時間線が枝分かれしている? -- 2016-12-26 (月) 02:11:49
    • つかキャスニキ、序章で「一夜にして俺たちの聖杯戦争が別物になった」って言ってるからたぶんソロモンとマリスビリーの聖杯戦争とは別かと -- 2016-12-26 (月) 02:33:23
    • ソロモンはカルデア英霊召喚第1号じゃろ?つまり冬木で行われてた聖杯戦争に横入りで参戦して優勝したからじゃないかな -- 2016-12-26 (月) 02:50:39
    • 一応日本の英霊の弁慶がランサーで呼ばれちゃってることがおかしいことを考えるに(某オルレアンの救世主から目を逸らしつつ) 座からソロモンの存在が消えたせいで埋め合わせをしたとかなのだろうかとか考えたけどどうだろう -- 2016-12-26 (月) 03:42:21
      • ソロモンが術枠だがそこから抜ける→術枠に参加者であり適正の有るクー・フーリンが移る→空いた槍枠に弁慶が……? -- 2016-12-26 (月) 09:24:33
    • 少なくともロマンをカルデアに連れてきたのはマリスビリーなんだからソロモンの正体は協会に隠して報告しないといけないよな、stay nightのエミヤみたいに。 -- 2016-12-26 (月) 09:21:24
  • 二部でマシュ枠にならんかな… -- 2016-12-26 (月) 01:28:53
    • お正月の朝に何故かプレゼントボックスにいたロマンそっくりのサーヴァント、彼の力と記憶を摂り戻すために各地をレイシフトする!……みたいな漫画あった気がする -- 2016-12-26 (月) 02:09:59
    • お兄ちゃんとかぐだを呼ぶキャラにしよう -- 2016-12-26 (月) 02:51:05
  • 魔神柱の中にこっちの味方して盾になって消滅した奴居るの興味深いなあ。魔神柱になる前はどんな人だったのだろうか。 -- 2016-12-26 (月) 01:32:07
    • 群体だったのが個性を獲得して、英霊たちに共感しちゃったのかもな。 -- 2016-12-26 (月) 02:12:32
    • それ英霊達の(攻撃の)盾となって消えたって読むべきなのか、英霊達の(ために)盾となって消えたと読むべきなのかいまいちわからん -- 2016-12-26 (月) 03:48:57
      • たぶん離反したんだと思う。我らの中にこんなにも熱い気持ちがあったのかと言ってるし。 -- 2016-12-26 (月) 12:26:21
    • オロバスは悪魔としての設定でも割と人間好きというかいいやつというかなので人間愛よりのやつだったんじゃないかなーとは思う、もう片割れはいまいち読めない -- 2016-12-26 (月) 12:40:31
  • いつか、サーヴァント、キャスター、召喚に応じ……うん、また会えたね。なんだかしまらないけど、よろしく頼むよ、とかされると泣く。私が泣く。 -- 2016-12-25 (日) 17:46:53
    • 「遅くなってごめん。ただいま」とか言われたら…耐えられる気がしない -- 2016-12-26 (月) 01:58:20
      • とりあえずハグる。ハグはぐだーずの必殺奥義。必中ついてるんで不可避。 -- 2016-12-26 (月) 02:11:31
      • ぐだが号泣してしまう…男女問わず -- 2016-12-26 (月) 03:55:16
    • 召喚した時の挨拶がすっげぇ気まずさと申し訳無さと恥ずかしさとが綯い交ぜになってるのが容易く想像できて困る。別の意味で威厳ゼロだ魔術王 -- 2016-12-26 (月) 02:09:46
      • それでもいいから一刻も早く戻ってこい マシュとダヴィンチちゃん呼んで押しつぶすから -- 2016-12-26 (月) 02:14:47
      • 気まずい?んなの知るか、ぐだとマシュとダヴィンチちゃんにハグられた後にレオニダスに鍛え上げられたスタッフ達に押しつぶされればいいよ。だから早く帰ってこい -- 2016-12-26 (月) 11:40:44
  • きれいな方の陣地作成の解説日本語おかしくない?……まあいつものことか -- 2016-12-26 (月) 03:49:04
    • 気になって見直してみたら確かに変だな。このページじゃなくてゲームの方のマテリアルだが、「自らに有利な陣地な陣地を作成する」で、陣地が連続してる -- 2016-12-26 (月) 16:08:00
  • エクストラで魔術が使えなくなったのってこの人の第一宝具が発動したからなんじゃないかな -- 2016-12-26 (月) 04:55:11
    • あー、例の儀式ね、儀式。可能性としてはかなり興味深いなそれ。 -- 2016-12-26 (月) 09:22:36
  • 座ごと消滅したってことはグランド候補が一人減ってしまったわけだがマーリンの他にグランドキャスターになれそうな鯖って誰が居るかね? 終章ギルの言葉からして二部でもビーストと戦うことになりそうだが… -- 2016-12-26 (月) 05:36:22
    • ソロモン以外に2人出てるやん。言及されただけではあるけど -- 2016-12-26 (月) 05:55:53
      • そうだ術ギルも一応素質はあったんだった…ど忘れしてた -- ? 2016-12-26 (月) 06:20:32
    • 話はずれるが、そもそも座から消滅するってどういうことなんかねな?いなかったことになる、だとそれが特異点になりそうだし。 -- 2016-12-26 (月) 11:46:36
      • 俺は英霊になれる資格(功績や偉業)を捨てる って意味だと解釈してる -- 2016-12-26 (月) 12:42:07
      • 葉と同じ意見。銀腕とエルサレム(キャメロット)への旅を認められて英霊になったベディヴィエールと逆に、英霊となる資格を「座の本体共々」放棄した結果消えるのだろうと -- 2016-12-26 (月) 12:54:08
      • 七章のギルが「解釈が変わる」って言ってたから、過去の偉業を成した『ソロモン』って人物が名も無き誰かに置き換わるんだろう。 -- 2016-12-26 (月) 15:57:20
      • ソロモンのなした功績は誰かがなんかの形で代替することで、大勢は変わらずその後へ続くってことかな。 -- 2016-12-26 (月) 16:54:33
  • 通常の聖杯戦争にはグランドは呼ばれないはずなのになぜ呼べたの? -- 2016-12-26 (月) 11:43:54
    • まずソロモンは聖杯戦争に参加して呼んだんじゃなくて カルデア英霊召喚で呼んだから というのとグランドは冠位の資格があるだけでそれで必ず呼ばれるわけじゃない -- 2016-12-26 (月) 11:51:48
    • グランドじゃないから。 -- 2016-12-26 (月) 11:53:42
    • 聖杯戦争の聖杯じゃなくてカルデアが召喚したからじゃね -- 2016-12-26 (月) 12:00:28
    • グラ鯖は聖杯に呼び出されるんじゃなくて、自ら生き返って生きながらに英霊に昇華されなきゃならんから、死んで呼び出されたソロモンはただの鯖。 -- 2016-12-26 (月) 12:29:07
    • 抑止力の一環として、人理焼却へのカウンターで喚ばれたんじゃない? 蒼銀のブリュンヒルデとかと同じで、型月に特例はお約束。 -- 2016-12-26 (月) 16:03:39
  • 本来のソロモンとしての第三宝具の効果はなんだったんだろう。人理補正式としてのゲーティアとか? -- 2016-12-26 (月) 11:52:13
  • 俺の口座残高がまだ余裕なうちにはやく実装してくれ運営 頼む… -- 2016-12-26 (月) 12:07:27
  • 欲しい…けどあの展開から感動を壊さずにガチャに追加する方法が思いつかない -- 2016-12-26 (月) 12:20:07
    • クリア報酬として配付すれば良いさ!そしたら皆のところに帰ってきてくれる!頼むからお帰りって言わせて欲しいんだよ…! -- 2016-12-26 (月) 12:33:14
      • みんなにいきわたるし、あとはダヴィンチちゃん引くだけでカルデアパーティが組めるしな!(なおダヴィンチちゃんが引けるかどうかは -- 2016-12-26 (月) 14:36:16
  • ロマンの行いを称えてロマンに近い人物に憑依英霊化させよう -- 2016-12-26 (月) 13:05:10
    • なんとかして座を修復してソロモンを呼んだとしても、それはロマニ・アーキマンではなく、王としてのソロモンじゃないのかなあ… -- 2016-12-26 (月) 13:21:10
  • マテリアルで『冬木の聖杯戦争に参加し、 これに勝利を収めた冠位の魔術師』ってあるから、冬木召喚時点でグランドだったっぽい。誰も勝てるはずがないレベルで反則だわ -- 2016-12-26 (月) 14:31:42
    • いや、「冠位=グランドの資格持ち」なだけで、冬木召喚時点でのクラスはただのキャスターでしょ。冬木の聖杯戦争にグランドクラスを召喚する力はないし。ソロモン自体がチートに違いはないけど。アルトリアに何をしたか気になるな。 -- 2016-12-26 (月) 15:26:57
      • 千里眼の持ち主だからある程度シミュレートしてガチでやって勝ったんじゃないの?アルトリアやヘラクレスは強いけど第三宝具が使えるならガチでも十分勝てそうだし -- 2016-12-26 (月) 17:48:41
  • ソロモン王ではなく、人間としてのロマンの行動を座が評価するべディ方式なら、ロマンの記憶持ちで召喚できるんじゃね? -- 2016-12-26 (月) 15:18:56
  • マテリアル、2回もチキンという単語が出てきている… -- 2016-12-26 (月) 15:44:46
  • 下手に復活してもジャンぬみたいなことになるからなぁ、でも二部一章のネタとしては一部一章リフレインとして面白いかもしれない -- 2016-12-26 (月) 15:52:29
  • ロマンに会いたいけど人間ロマンが新しく英霊化はなんか違うと思うんだよでも会いたいのでどうにかこうにかでソロモン実装をですね -- 2016-12-26 (月) 15:55:38
    • 鯖として登場しなくて良い。ただ帰ってきてほしい。 だから2部は三流ゲームっぽいけどロマンを取り戻す話を… -- 2016-12-26 (月) 16:32:58
  • 消滅して空いた座にベディ式の英霊ロマンが滑り込んで、アンリ式orロビン式でソロモンとして召喚ならワンチャン…? -- 2016-12-26 (月) 16:37:25
  • 仮にロマンを召喚で呼び出せる状況になったとしてもチキン発揮して召喚に応えなさそうな気もする -- 2016-12-26 (月) 16:40:40
    • そこで引っ張り出した結果の「てごわかった…」という可能性が -- 2016-12-26 (月) 17:36:16
      • 引きずりだすのに第2部丸ごとかかる可能性……? -- 2016-12-26 (月) 18:18:05
  • ソロモンって奥さん1000人くらい居たっていう逸話あるし、ロマンの奴め… -- 2016-12-26 (月) 16:42:01
    • それも神の意思だったとしたら… -- 2016-12-26 (月) 17:27:31
      • それについても向けられるだけの愛って言ってたけど…悲しいものだ -- 2016-12-26 (月) 17:42:09
    • というかそれだけ奥さんいて子孫多いから今回の一件が発生したのかな? 魔術士の始祖的な意味で -- 2016-12-26 (月) 17:30:12
  • エイプリルフールネタで中身ゲーティアの方のソロモンがぐだ子に素手でやられてたけどまさかの本編シナリオ上でもタイマンで倒すという… -- 2016-12-26 (月) 17:46:36
    • 色々な犠牲はあったけどな -- 2016-12-26 (月) 17:58:44
  • 真マテリアルだとお茶目な一面があったが機械のようなダメ人間の癖に呪文間違ったり噛んだりするのかよw -- 2016-12-26 (月) 17:56:40
    • 実は昔からチキンめいた片鱗はあった…? -- 2016-12-26 (月) 17:59:05
      • 感情がないくせに心配性なせいで詠唱しくじるとか萌えキャラかよ -- 2016-12-26 (月) 18:16:41
    • おちゃめな部分も「そういう設定」ってことなのか -- 2016-12-26 (月) 18:19:37
      • 多分そうだろうね。全能かつ人権がないソロモンに、本当の意味でしくじる事が許されるわけがないし。ゲーティアにさえ人を救わないのは怠惰ゆえと誤解されるほどの演技力の持ち主でもある。 -- 2016-12-26 (月) 18:26:20
    • 同じグランドのマーリンも魔法より物理の方が得意だし、実装されたら呪文使うより素手で殴るキャラなのかもしれない -- 2016-12-26 (月) 18:22:51
      • 筋力E -- 2016-12-26 (月) 18:24:16
      • ↑ ???「御仏の加護、見せてあげる!」 -- 2016-12-26 (月) 19:56:13
      • 人体理解Aで -- 2016-12-26 (月) 20:13:02
      • 敏捷だけ妙に高いんだよな…何だこれ、逃げ足か -- 2016-12-26 (月) 20:57:26
  • 幸運A++が中々に皮肉だなぁ -- 2016-12-26 (月) 19:50:24
    • 神に愛されていたからなんだろうなあ…なお、人らしい生を送ることを許されなかった模様。 -- 2016-12-26 (月) 20:21:25
      • いっそEXの方が良かったかもしれんね -- 2016-12-26 (月) 22:40:39
    • 彼にしろティアマトにしろ、幸運値詐欺だよな・・・個人的にはゲーティアの幸運Bも怪しいと思ってる -- 2016-12-26 (月) 23:52:46
  • ゲーティアに怠惰っていわれたのは、人を救うために魔術という力を使わなかったって解釈で良いんだよな。王としては良く治めてたっぽいし -- 2016-12-26 (月) 19:52:33
    • 千里眼で苦しんでる人達全員救わないの?→なんで救わなきゃならないの?(人の善も悪も全てをあるがままにしよう)→なんて奴だ!この小便王!って感じなんだろうね。 -- 2016-12-26 (月) 20:24:22
      • 超越者の胸先三寸で救われるってのもよくよく考えると残酷な話だからなぁ。実際の所、ソロモンにはそう考える権利すら無かったんだろうけど -- 2016-12-26 (月) 20:56:33
      • ゲーティアのマテリアルに実際そう記されてるな。人間の不完全性を受け入れて力を使わなかったソロモンと、力を持ちながらそれを行使しなかった彼に憤った魔神達というシステム。「できるのにやらなかった」は怠惰であるととられても仕方がない。 -- 2016-12-26 (月) 21:04:29
    • ソロモンの魔術≒72柱だろうから、俺を使って救わせてくれって感じだったのかもな最初は -- 2016-12-26 (月) 20:56:48
      • で、結局魔術を行使したのは一度だけだったわけで…もっと酒でも飲んで腹割ればよかったのに。 -- 2016-12-26 (月) 21:16:18
      • そういうように作られたのに、碌に使われなかったら魔神「はぁ!?」ってなるわな。 -- 2016-12-26 (月) 21:44:23
      • つまり構って欲しかったのか魔神達… -- 2016-12-26 (月) 22:14:21
    • ゲーティアの方が普通の人間らしかったんだと思う。悲劇が見えて、そこから救い出す方法があるなら救いたいって思うものだから。 -- 2016-12-26 (月) 21:17:26
      • Fateは善悪等価の理屈が根底にあって、それでも救おうとするのが人や英雄だから、正にFateらしいキャラでもある -- 2016-12-26 (月) 21:47:19
  • 宝具のランクが神秘性によるものなら、己の神秘性を手放す第一宝具がランク低いのもむべなるかなよな。 -- 2016-12-26 (月) 21:15:27
  • ロマニとしての姿はどこから来たのだろう。20代だとあんな感じだったのかな?あと、穏やかな顔が似合う人だったんだね真ソロモン -- 2016-12-26 (月) 21:43:43
    • 文字通り「ソロモンがもし人間として過ごせていたらこんな姿」だったんじゃないかな、「人間として生きていた時代の羊飼いのダビデ」と姿が似てるっていうのも親子の遺伝子を感じる・・・ -- 2016-12-26 (月) 21:55:57
  • ロマニの自己犠牲ってやっぱり英霊になるには評価されないのかな… -- 2016-12-26 (月) 22:33:15
  • ソロモン生き返ってほしい人いるみたいだけど、これで生き返ったらロマンの覚悟とかやったことが茶番になるし生き返ってほしくないんだけど -- 2016-12-26 (月) 22:38:16
    • 個人的に回想や礼装で出てきて欲しい -- 2016-12-26 (月) 22:42:29
    • 茶番にはしたくないけど最後にお礼くらいは言いたかったんだ… -- 2016-12-26 (月) 23:09:38
    • でもさ、いつかまた会えると思った方がロマンがないか? -- 2016-12-26 (月) 23:18:06
  • 冬木の聖杯戦争のキャスターはソロモンだった、じゃああの術クーフーリンは何者…特異点になった時点で登場人物も変わったのか何なのか…二部も特異点Fから始まったりするのかな?そして最後に正体明かすまえ「えっまさか前所長が生きてた?」って勘違いしてスマヌ… -- 2016-12-26 (月) 22:45:23
  • 頭ではわかってるんだよ、ロマニが普通に復活してしまったら彼が積み重ねてきた人としての10年間も彼の覚悟も無駄になってしまうって。頭ではわかってるんだ。でも悲しいんだよロマニがいないカルデアを心が受け入れられない。頭では全部わかってるんだでも取り戻したい戻ってきてほしいって感情は消せないんだよ -- 2016-12-26 (月) 23:31:33
    • その気持ちがわかる。そのぐらい、ロマンは俺たちにとってかけがえのない大切な仲間だったんだ -- 2016-12-27 (火) 01:49:45
    • 分かる、スゲーわかる、ゲーティア版ソロモンが言ってた「それで納得するのは本人だけだ」って、これで良いのか?って言うのがどうしても消えない -- 2016-12-27 (火) 10:44:41
  • 宝具名が悲しすぎる。世界を手放すって・・・もう一度世界を手にしておくれよ。 -- 2016-12-26 (月) 23:46:03
    • 俺らのほうから離した手を掴みにいって首根っこホールドして引きずって帰ってきたいぐらいの気持ちが正直ある -- 2016-12-27 (火) 01:48:11
    • リヨぐだならやりかねん… -- 2016-12-27 (火) 10:06:40
      • もう一回柱立ててサンドバッグになれ(リヨぐだ並感) -- 2016-12-27 (火) 10:25:37
      • エイプリルフールのイラストはひょっとして… -- 2016-12-27 (火) 12:15:22
  • 凄い頭の悪いこと聞くかもしれないが、ソロモンの痕跡は消失するって書いてあるけど、それはそれで特異点になったりしないんだろうか? -- 2016-12-27 (火) 01:03:33
    • うーん? 俺もわからん。ぐたたちとカルデアスタッフはロマンを覚えてるし……これで、ソロモン王の存在が歴史に記されたままなのなら英霊の座だけ留守、ってのはちょっと歪が生じるような……? -- 2016-12-27 (火) 01:53:36
    • そもそもカルデアメンバーが覚えてるからなぁ。…これから消えるとかないよね? -- 2016-12-27 (火) 01:55:23
    • そうなるものを使っての正規の手順での抹消だから修正力が働くんじゃないかな?そこはしっかりと説明されてないから何とも言えないね。ただ、ソロモン程の欠落を修正仕切れるのか…その辺が次のシナリオなんかに関わって来るかも? -- 2016-12-27 (火) 01:56:00
  • 結局レフみたいな冠位指定を受けた魔術師逹ってソロモンでなくてゲーティアが魔神柱にするために作った一族ということなの? -- 2016-12-27 (火) 01:32:43
  • はやく人間になりたーい -- 2016-12-27 (火) 01:39:58
  • ただ自滅するだけの宝具か…… -- 2016-12-27 (火) 01:40:05
  • カルデアの英霊召喚、その成功例第一号ってことは冬木の聖杯戦争とは別口で召喚されたってことだよね?でもカルデアを完成させるために冬木の聖杯戦争に参加したのはずだし。どういうことなんだろ -- 2016-12-27 (火) 02:18:32
    • カルデア式英霊召喚システム「Fate」は冬木の聖杯戦争の英霊召喚システムをモデルにしたらしいから、その手本を得る為に実際に冬木のに参加したって事なのかな? -- 2016-12-27 (火) 02:22:37
    • それがマリスビリーが他六騎を倒して〜とあるから冬木で召喚されててもおかしくはないんだよな。問題はそれをカルデアの成功例として良いのかなんだけど。 -- 2016-12-27 (火) 02:25:17
  • むちゃしやがって… -- 2016-12-27 (火) 03:28:28
  • 宝具、対人……ではあるんだけど、対魔術宝具って気がする。個別の魔術じゃなくて、魔術という概念そのものに対する宝具。復帰した世界の魔術体系とかに影響でないのかしらとちょっと心配になった。 -- 2016-12-27 (火) 05:27:23
    • 完全消滅したら魔術世界への影響は大きいみたいだし、宝具使用時の状況が特殊だったからまだ消滅していないのかもしれん、二部開始前にカルデラの為にもその存在を固定させるとかあるかもな -- 2016-12-27 (火) 07:38:00
    • 退会宝具が正しいような気もする -- 2016-12-27 (火) 18:48:06
  • 生前の「あの時」の「再現」って自分で言ってるから既に一回はやってるって前提なのに一体どこからこんな話が出てくるんだよ。消失は物的証拠程度のものだろうが。 -- 2016-12-27 (火) 08:25:03
    • 生者として使えば死ぬだけだが、座と繋がった英霊として使うと英霊としての死、つまり英霊としての伝承関連も死ぬとかじゃないの -- 2016-12-27 (火) 09:05:22
    • 明らかに生前と今回のじゃ効果ちゃうやん。生前は指環天に返しただけやぞ、一個は埋めたけど。 -- 2016-12-27 (火) 13:25:41
  • もう、グランドキャスターはソロモン固定、永久欠番でいい -- 2016-12-27 (火) 09:04:41
    • 実際にグランドキャスター、魔術王ソロモンに対抗できる説得力ある奴が思いつかないな。全世界規模の知名度がないと納得しにくい、知名度有っても型月設定で「昔ほど神秘が強い」で時代縛りがあって、「千里眼」の逸話ないとダメ、条件が厳しすぎる。 -- 2016-12-27 (火) 10:06:50
      • どっかでグランドキャスターの資格もちが3人らしいと聞いた。内二人がソロモンとマーリンとしてあと一人は誰?本編未登場ならその人物次第かね -- 2016-12-27 (火) 16:25:35
      • 資格だけ(実際にグランドになるとは言ってない)が術ギルだったはず。高位の千里眼が確か条件だったはずだからね -- 2016-12-27 (火) 16:48:49
      • 預言者ザラスシュトラや霊子演算装置に名前だけ使われてるヘルメス・トリスメギストスなんかもグランドの資格はありそうではある -- 2016-12-27 (火) 17:43:37
      • 暗黒イケモン清明も千里眼持ちだが、知名度は足らんかもな -- 2016-12-27 (Tue) 20:56:38
  • ソロモンとしてのアライメントは間違いなく秩序なんだろうな。ロマンとしてはわからない、秩序・善かもしれないし中立や中庸入るのかも。でも、きっとソロモンとは何かしら変わった部分も変わらない部分もあるんだろうな。 -- 2016-12-27 (火) 09:46:43
  • アルス・ノヴァは世界と言うPCにインストールされたソロモンのデータを消すアンインストーラーと言えばいいのかな -- 2016-12-27 (火) 10:11:12
  • ソロンモ倒したらなんかやる気が……これが噂のロスというやつか。 -- 2016-12-27 (火) 10:26:38
  • 仮に今聖杯戦争でソロモン召喚しようと触媒用意したらハズレで何が来るんだろう -- 2016-12-27 (火) 11:20:11
    • 本名ソロモンのアヴィケブロン氏 -- 2016-12-27 (火) 12:54:27
      • あなたも早くカルデアに来て下さい、お待ちしています -- 2016-12-27 (火) 14:35:51
    • ダビデとか? -- 2016-12-27 (火) 13:19:29
      • あなたは早く幕間を実装してください -- 2016-12-27 (火) 15:01:10
      • ソロモンの正体考えると、全て終わるまでは実装は無理だったんだろうな -- 2016-12-27 (火) 17:38:42
  • ?「ソロモン王は人の気持ちがわからない」 -- 2016-12-27 (火) 12:43:16
    • 「ごめんね、そういう物を持つ自由はないんだ」 -- 2016-12-27 (火) 15:58:30
  • 第一宝具が本来「魔術」を滅ぼすものなのなら、なんでまだ「魔術」が残っているのだろう -- 2016-12-27 (火) 13:49:22
    • あくまで衰退させる物で突然使えなくなるとかじゃないのだろう -- 2016-12-27 (火) 13:58:28
    • 昔はその辺にマナが満ちてて魔術使い放題だった。その環境を壊したんちゃうかな。急速に萎んでいた神代にトドメを刺したみたいな。 -- 2016-12-27 (火) 14:41:00
    • ヒント:ソロモン王の死後、急速に神秘が衰退した -- 2016-12-27 (火) 15:29:34
    • たぶん「ソロモン王が作った魔術」が無かったことになってるだけだから、別系統での発展があるかと思われる。ソロモン王有りと比べりゃ多少衰えはするだろうが、魔術自体は消えたわけじゃない -- 2016-12-27 (火) 16:22:41
    • まだ残ってるけど、更に神秘が急速に衰退してエクストラやら鋼の大地やらに繋がると予想。別に急速になくなるわけでも、過去改変するわけでもないと思う -- 2016-12-27 (火) 17:22:24
      • 今回のアルス・ノヴァで更に神秘が衰退したらそのうち彷徨海の連中みたいに「2016年以降の魔術は児戯に等しい、それ以前の魔術こそ至高」とか言い出す魔術師が出てきたり…… -- 2016-12-27 (火) 22:10:28
    • 第二部の課題じゃないのかな、ソロモンが消失したら現代に残っているほかなりの魔術が影響あるらしいし、特に英霊を召喚する聖杯戦争関係への影響は図りしれない、てかカルデアがやばくね? -- 2016-12-27 (火) 17:38:00
      • 「 西暦2015年。 魔術がまだ成立していた最後の時代」って言われているし、この後急速に成立できなくなっていくんだろう -- 2016-12-27 (火) 17:39:42
      • ↑枝ミスった……すみません -- 2016-12-27 (火) 17:42:48
  • 今まで小便王とか言ってすみませんでした… -- 2016-12-27 (火) 14:32:37
  • ソロモン関係の謎ってまだかなり残ってそうだけど、生前成したただ一度の奇跡が何なのかってどこかで語られてる? -- 2016-12-27 (火) 15:28:06
  • 杉田の声に重なって聞こえてたのは鈴村の声だったんだなぁ…身体の方はソロモンだったから ロマニの声は鈴村だから気付く人は気付けたんだな。重なってる上に加工されてるから気付かれなかったけど -- 2016-12-27 (火) 16:17:54
    • なんかフュージョン思い出した 古くて分からなかったらすまん -- 2016-12-27 (火) 16:45:11
  • それにしてもロマン実の父親に「悪趣味のロクデナシ」とか言われてどう思ったことか。「てめえに言われたくねえよこのクソ親父」とか? -- 2016-12-27 (火) 17:28:47
    • 内心では息子を生贄にした父親には言われたくないと思ったんだろうな -- 2016-12-27 (火) 17:34:18
    • 「酷い!もうなにも信じられない!」って言うのは親父にそんなこと言われたから思わず口にした言葉だったんだろうな -- 2016-12-27 (火) 17:38:13
    • 思い返せばあれ絶対分かってて言ってただろwwホント悪趣味のロクデナシはどっちだよって話 -- 2016-12-27 (火) 18:51:34
    • まぁあの偽ソロモンは鏡の性質でモロにブーメラン突き刺さってますし ダビデは -- 2016-12-27 (火) 20:46:18
    • そういえばその後ちゃんとゴメンゴメンって謝ってたなぁ……見返すと全く違う印象になるな。 -- 2016-12-27 (火) 21:39:16
  • ソロモンが宝具を使うシーン、先に戦闘シーンがあってから、もう一度ノベルパートで同じこと繰り返してるけど、戦闘シーンに切り替わって宝具使用後やり取りを手前からやり直したことは今までないよね? まさか何かの伏線だったりするのかな。「ちょっとだけ時間が戻っている」とか。 -- 2016-12-27 (火) 20:30:24
    • らっきょの「歯車のような異音」を知っているとそう疑うのも無理はないけど、あれはただの演出だと思うよ -- 2016-12-27 (火) 20:39:36
      • 普通に考えれば演出だよなあ。個人的にはあのやり直しで「え、何?」と思ってから「ああ、演出か」と思うことで、ちょっと覚めちゃったから、物語的に意味があったと思いたいんだよなあ。 -- 2016-12-27 (火) 20:49:12
    • 多分音出してない人への配慮じゃない -- 2016-12-28 (水) 12:43:38
  • 指輪がまだ王座に残ってる?辺りもう一悶着ありそうな気もするの -- 2016-12-27 (火) 21:18:39
  • ソロモンよ! 私は帰ってきて欲しい! -- 2016-12-27 (火) 21:19:39
    • 正直ワロタ -- 2016-12-27 (火) 23:28:22
  • ふと思うのだが、ロマニという新生を果たしたのなら、ロマンだけが残る可能性がまだ残ってるかもしれない。その場合はどこかで幸せになってほしい -- 2016-12-27 (火) 22:20:50
  • こういっちゃなんだが1部で終わらせるならソロモンが消滅し功績である召喚術が大幅衰退しカルデアも英霊召喚ができなくなり終了でも良かった、2部はどうするんだ -- 2016-12-27 (火) 22:37:59
  • ソロモンは神の声の通りに生きるしかなかったってそれつまりアイドルで神はプロデューサーということでは……とか、ギャグっぽいこと考えなきゃ乗り切れそうにない… -- 2016-12-27 (火) 23:12:06
  • ノーマルソロモンの実装を信じてた俺氏、プロフ開示され落胆する -- 2016-12-27 (火) 23:40:13
  • 3章見返してたんだけど、ダビデがエウリュアレがアーク接触すれば滅びる、って説明したときにロマンが「やっぱり」ってこぼしてたのがあったな 即座に戦闘で戦闘後も触れられずで有耶無耶になってた ・・・ダビデこれで見抜いてたり? -- 2016-12-28 (水) 01:30:52
  • ゲーティアはソロモンの不自由さを知らなかったっぽいけど、もし知ってたら違う展開になってたのかな? -- 2016-12-28 (水) 02:15:28
  • ソロモンはたった一度だけ魔術を使ったらしいけど、やっぱりゲーティアを作ったことがそれにあたるのかな。あいつらは生きて意思を持つ超バリエーション豊富な魔術式だから、確かにそれ一回だけやれば後どんな事でも対応出来そうだよね -- 2016-12-28 (水) 05:41:14
  • ソロモンってやっぱり魔術焼けなのかな。 -- 2016-12-28 (水) 10:10:03
    • 私もそんな気がしてる -- 2016-12-28 (水) 11:45:57
    • 肌の色は判らんけど(天草はまさかの日焼けだったし)、髪は指輪貰う→七十二柱作る→指輪返還までのどっかの過程で橙→白になってそうだな。型月界では反転やら黒化やら無理やり受肉その他で髪色変わること割と多いし。 -- 2016-12-28 (水) 12:37:34
    • エミヤとか色が変わったのは凡人が魔術酷使したからだったと思うから魔術王位になると平気だと思う。 -- 2016-12-29 (木) 08:40:40
  • ソロモンが一度しか魔術使わずに国を治めてたってことは、ゲーティアって作られただけでなんも仕事させてもらえなかったのかな。そんな状態で千里眼だけ共有してたらまぁグレるのも分かる気がする。 -- 2016-12-28 (水) 10:15:42
    • 神様が悪いってことだな -- 2016-12-28 (水) 11:41:55
    • なにがしかの仕事の代行はやってると思うよさすがに。あと、当時ゲーティアは千里眼無いはず -- 2016-12-28 (水) 12:26:44
      • 枝の続き ゲーティアからすれば、「人類をより良く導くシステム」として生まれたにも関わらず、ゲーティアが考える「理想の人類」への革新をソロモンがやらず、ゲーティアにもそれをさせてもらえなかったことがシステムとして矛盾をきたしたのではないかと思う。 -- 2016-12-28 (水) 12:30:58
      • 人間の求める目先の事ばかりして未来全てに対してなんとかすることはせず、自分の国を治める事だけやってたんだろうね。王の仕事は整理って言ってたし、裁判とかインフラ整備とかそういう国としての役割を越えない事はやってたんじゃないか。人間がそれを求めたからって異教偶像の崇拝認めて国が亡んじゃうのにソロモンは人間にそれを任せたあたりもそうなんだろうな -- 2016-12-28 (水) 13:45:11
      • ああ、なるほど。7章の「多機能なほどエラーがでる」ってのはゲーティアも一緒だったのか -- 2016-12-28 (水) 14:13:48
    • たびたびソロモンに怒る描写あるけど、怒る以外でも生前のソロモンに頻繁に話しかけたりしてたんだろうか -- 2016-12-28 (水) 20:59:46
  • それにしても本来のソロモンの第二、第三宝具ってどういうものだったのか。第二はまあ神殿だとして第三は……なんだかすごいレーザーとかぶっ放すのか?流石にゲーティアのものよか劣化するだろうけど。 -- 2016-12-28 (水) 13:53:17
    • ソロモンが型月魔術の開祖みたいな位置っぽいから、オドとマナの変換あたりが第三っぽいよね。第三は一応仮想宝具じゃないみたいだし、物質のマナへの還元かなぁ? -- 2016-12-28 (水) 14:25:27
    • 第二も多分、虚数空間で作られた工房、固有結界という点は変わらなそうだ。魔神柱があるかどうかはまた別として、宇宙の小さなモデルケースは宝具を名乗るに十分だろう -- 2016-12-28 (水) 16:25:12
    • 勝手なイメージだけど、マナやら何やらを最大効率かつ自由自在に操るものじゃないかなーって。かき集めた魔力で色々できますよ、みたいな。 -- 2016-12-28 (水) 23:24:25
  • マテリアルの性格とか見るとまったく感情がないってわけじゃなくて、求められた以上のことを自発的にしようという発想がないって感じなのかな。誰もそれを教えなかった(許されなかった)からだろうけど。そういう意味では外に出る前のマシュと同じなのかも。 -- 2016-12-28 (水) 14:07:45
    • 幼い頃に国を治めることになって、治める為の正しい知恵を神様に貰ってるからねえ。多分、根は凄い善人だけど本来なら自分で経験を積んで行うはずの判断をずっと外部から受け取とるだけの人生だったんだと思う -- 2016-12-28 (水) 14:22:37
      • 間違うことを許されなかった、んだろうな -- 2016-12-28 (水) 16:18:51
    • 知恵と千里眼で常に最適解がわかってるから教えられたところで踏み外す、踏み越えるという選択肢はなかったんじゃないかな -- 2016-12-28 (水) 18:26:00
  • 最後のマテリアル読むと、魔術そのものがソロモン王ごと世界からなくなりそうな気がする。ついでに魔術そのもの、つまりソロモンを取り戻す第二部はよ、って思ってしまう。 -- 2016-12-28 (水) 16:29:58
    • 消えてしまったソロモンの欠片を探していろんな時代を飛び回る……とか、そんな設定のマンガがあったような……? でも燃える、かも! -- 2016-12-28 (水) 18:36:52
    • ソロモンが消えるっていうのはソロモン王という存在そのものが歴史から消えるのか、つじつま会わせとしてソロモンと同じ活躍ができる別にさしかわるのか。 -- 2016-12-28 (水) 18:39:09
      • 後者だと安全装置の意味が無いから人の王としては誰かが代わりになって、魔術の祖としては誰も代わりにならないんじゃ無いかなぁ -- 2016-12-28 (水) 23:17:10
  • ソロモンとマーリンとあのお方でグランドクラスは死を乗り越えてるモノなのかと思ったが、正体がアレだったからその仮説(妄想)は崩れた感あるな -- 2016-12-28 (水) 18:27:47
  • ソロモン関連で調べたら用語がいちいちカッコいいなぁ。 -- 2016-12-28 (水) 19:19:08
  • これ、FGO世界以外でもソロモン召喚できなくなった&存在が抹消されたのかな?呼ぶときは別世界に生きた英霊でもOKってことは、裏を返せばそういうこと? -- 2016-12-28 (水) 20:06:46
    • 現時点では英霊の座は共通なのか別世界まで影響があるのかも詳細不明、本来ならばソロモン消滅でソロモンの英霊召喚不可でソロモン絡みの魔術の大半(特に召喚術)は使用不可もしくは大幅衰退になるはず、もっとも撃った本人がソロモンとはほぼ別人と言っているし場所も特殊空間など異常な条件が重なっているから公式からの発表待ち -- 2016-12-28 (水) 20:15:12
  • 誕生、戴冠、訣別の3セット感溢れる宝具名好きだ 本当にソロモン王の人生そのままの宝具って感じがする -- 2016-12-28 (水) 20:21:27
    • 第4章でソロモン王が登場した時第三宝具の名前が意味解らないと思ってたけどこの3セットでソロモン王の人生を表してるんだって気付いた -- 2016-12-28 (水) 21:33:32
  • 多分残ってないだろうけど魔術王ソロモンの遺体とか魔術協会が狙いそうだな -- 2016-12-28 (水) 23:08:58
  • ゲーティアはソロモンの子供…?とか考えてしまったよ。 -- 2016-12-29 (木) 00:00:43
    • つまり「やーいお前のじいちゃんダビデー」か -- 2016-12-29 (木) 09:05:32
  • 鏡のような性質って結局接し方がわからないから真似てたみたいな事なのだろうか -- 2016-12-29 (木) 00:26:01
    • 魔神柱という群体(しかもそれぞれ個性有り)が中に詰め込まれてるから、たぶんだけど多重人格に近いものだと思う。誰が話し相手になるかを決めるのに、とっさに相手に1番よく似た人格が行ってる、みたいな。タブンネ -- 2016-12-29 (木) 02:48:00
      • 百の貌さんみたいなものか -- 2016-12-29 (木) 08:38:28
  • 属性は不明だがマテリアルには神の声を聞き生きるしかなかったとあるし秩序か? -- 2016-12-29 (木) 03:22:41
  • 真ソロモンの第一宝具は何気に最弱候補だな。宝具発動自分は死ぬ。 -- 2016-12-29 (木) 08:37:04
    • その代わり第二と第三と本人がチートだからな、巨大神殿と高火力のがあって強力な使い魔と予知能力と相手の秘密を暴ける過去も見えるなんてチートすぎる、そして何より性格がギルやオジマンなどに比べて扱いやすい、最高のサーヴァント候補だな -- 2016-12-29 (木) 10:10:16
      • 指輪があれば魔術支配できるのだし、鯖の管理のっとったりすりゃ聖杯戦争楽勝すぎワラタで終わるんじゃねえかな -- 2016-12-29 (木) 10:18:44
      • 実際にキャスターのくせに聖杯戦争に勝利してるからな -- 2016-12-29 (木) 13:24:29
      • めちゃくちゃ強くて有名な王様なのに何でも言うこと聞いて自分の意思がない、ってサーヴァントとしては最高だな -- 2016-12-29 (木) 13:30:37
      • しかも冬木みたいに自滅させられる場合でも気にしないという。アインツベルンはソロモン呼んでれば勝てたんじゃないか -- 2016-12-29 (木) 13:35:50
      • 抑止力によりアインツベルンでは指輪を発掘できんのやろなあ -- 2016-12-29 (木) 14:07:17
      • それ以前にアインツベルンに限らずまともな魔術師が魔術師のサーヴァントを呼ぶ勇気なんてないだろうしな。そう思うと自分より遥か上の魔術師が来るとわかっててソロモンを呼び出したマリスビリーは相当な変わり者だと思う。 -- 2016-12-29 (木) 14:14:44
      • 本人の性格とかしらないと「魔術師の祖」とかどうあっても手に余る代物だしなぁ。令呪きかないし・・・ -- 2016-12-29 (木) 14:47:50
      • そういえばZeroでは偶然呼び出されてたし、UBWでは呼びたかった英霊が呼べなくなったから仕方なく妥協したって感じだったし、普通の聖杯戦争だとキャスターはハズレ扱いなんだなあ -- 2016-12-29 (木) 14:52:22
      • 逆にどれが当たりクラスなのかはマスターによりそうだがキャスターと魔力切れ起こしやすいバーサーカーは基本ハズレだよな -- 2016-12-29 (木) 15:03:23
  • 真ソロモンは本当に偉大だった。頼むから帰って来て…。 -- 2016-12-29 (木) 11:09:27
  • 英霊の座から削除されたが・・・・・四文字辺りをボコればデータでてこねぇかなぁ(ヒノカグツチ装備中) -- 2016-12-29 (木) 14:01:51
    • 流石に四文字ボコるのはきのこの命が危ない・・・ -- 2016-12-29 (木) 15:15:17
  • 色々心がつらいんで、妄想の中だけでも「もし実装されたらどんなスキル・カード構成か」とか考えて自分を慰めてる。 -- 2016-12-29 (木) 14:55:45
    • 奥さん、指輪って逸話だと動物会話的な効果もあるらしいですわよ -- 2016-12-29 (木) 15:37:54
      • 成程NP貯めが捗……いや高速詠唱何処いった! -- 2016-12-29 (木) 15:42:32
      • 高速詠唱は確率発動型だがよろしいか? -- 2016-12-29 (木) 15:46:14
      • 貯まる量が確率で変わる(最低値のときは詠唱噛んだとき)とかだったら笑うけど許すw -- 2016-12-29 (木) 17:07:39
      • 最低値は詠唱E並、最高値は神言並み、なら十分強いし彼らしいし良スキルだと思う。 -- 2016-12-29 (木) 21:49:49
      • スキル選択時「落ち着いて、落ち着いて……」って呟くのを想像してしまったw -- 2016-12-29 (木) 22:03:28
      • なるほど。マシュの口癖はロマンから移ったのか…(涙) -- 2016-12-29 (木) 23:14:39
    • 自分も、絆礼装はどんなのかな、宝具カットインで勇ましい表情が見れるかなって考えてるわ。 -- 2016-12-29 (木) 17:28:12
      • カットインはきっと魔術王らしいきりりとした表情が見られるはず。絆礼装は……テキストによっては泣くかもな~ -- 2016-12-29 (木) 17:36:10
    • 基本補助型のスキル構成なのに、宝具だけ☆5版ステラだったりして -- 2016-12-29 (木) 17:41:05
      • その宝具使用禁止な!! -- 2016-12-29 (木) 19:10:47
  • ロマンの後釜はdグレのルベリエみたいなクッソ嫌味な奴だとええなー -- 2016-12-29 (木) 16:26:34
  • 属性のコメント見かけて 自分なりに真ソロモンの属性考えてみたんだけど、思いっきり悩んでしまった 秩序・善or秩序・中庸?それか中立・善or中立・中庸? -- 2016-12-29 (木) 17:24:32
    • 神の声のままの行動しかとれなかったのは秩序の特徴じゃないかねえ… -- 2016-12-30 (金) 00:12:15
  • 聖杯への望み少ないしルーラー適正もありそう、指輪があれば他のマスターの制御もできるし -- 2016-12-29 (木) 19:02:04
  • こうして思うと、ソロモンて本当に規格外の特殊な英霊なんだな。 -- 2016-12-29 (木) 19:08:35
  • よく見たら四章で解放されるマテリアルにゲーティアって書かれてるね・・・。伏線とは思わなかったよ -- 2016-12-29 (木) 19:15:06
  • もしかしたら実装されたら素手で相手を倒すキャスターかもしれない、ロマンが短時間に一流の医師になったように人体理解はありそうだし秘孔を突く系の格闘魔術師とか… -- 2016-12-29 (木) 20:50:33
    • ロマンそこそこ体鍛えてたらしいね。できる努力はしてたから……なんだろうけど、実はソロモン時代にステゴロしてた名残だったら笑う -- 2016-12-29 (木) 21:58:02
      • 啓示を受けた古代の王様って聖職者枠だよな…そして型月の聖職者なんだからステゴロでもおかしくないな! -- 2016-12-29 (木) 22:12:32
      • 魔神柱をゲーティアに叩き付けて鉄拳聖裁するソロモン王……? -- 2016-12-29 (木) 23:21:55
      • そういえば指輪10個もはめてるんだよね。……いやまさかその手で敵を殴ったりは、いやいや -- 2016-12-29 (木) 23:57:47
      • 出身地域はマルタさんと同じだっけな。彼女の方がだいぶ後の時代で -- 2016-12-30 (金) 01:13:55
    • イノチハナゲステルモノとか言いだしかねないからやめるんだ -- 2016-12-30 (金) 10:41:07
    • むしろゲーティアがスタンドっぽく登場 -- 2016-12-30 (金) 13:50:01
      • オラオラですか? -- 2016-12-30 (金) 14:17:57
  • マテリアル読み返してて思ったんだけど、ソロモンの為し得た魔術が消滅したら英霊召喚できなくならない?魔術を確立したうえに召喚術EXだし -- 2016-12-29 (木) 22:49:05
    • 英霊召喚のオリジナルは本来人間が使えるような魔術ではないし、人が使える英霊召還をソロモンが作ったわけじゃないならたぶん大丈夫 -- 2016-12-29 (木) 22:55:31
    • ソロモンは魔術含む後に残る功績を何も遺さなかったけど、他の誰かが魔術の原型を作ったって辻褄合わせは起きる気がする。起点が違う以上、今日の魔術の精度や発展度に差は出て来るだろうけど。ただ西暦2016年が魔術が魔術として成立してた最後の時代とかなんとか言ってたしやっぱカルデアの外の魔術は消えるかも… -- 2016-12-29 (木) 23:08:26
    • 召喚術の成立にはソロモンが必須だから普通に考えれば英霊召喚はもうできないはず。そもそも1部で終わりにするために作った設定みたいだからね。2部の序盤でソロモンの存在と痕跡を確立させてから本格的に2部開始となるのが設定を崩さずに始められるとは思うがどうなることやら -- 2016-12-29 (木) 23:20:14
      • 二部もやるって決めた後、ストーリーに何かしら変更がされたのか、変更なしでどうにかできる感じなのか気になるなあ。そしてそういう想定だったならやっぱりロマンは完全消滅なんだろうな……帰ってきてほしいけど…… -- 2016-12-30 (金) 02:24:40
    • 2部の目的が召喚術を筆頭とした魔術を確立させることになって、最終章辺りでソロモンが戻ってきてくれたら嬉しいなあ -- 2016-12-30 (金) 01:56:41
    • 一部で完結ならソロモン消滅で英霊召喚もレイシフトもできなくなり終了だったんだろうね、二部のストーリーが明かされていない以上はさっぱりわからん、魔術が問題なく使えるなら魔術を滅ぼすための宝具はせいぜい自壊のためにしか使えないってことになるしどうするんだろう -- 2016-12-30 (金) 02:42:16
      • サーヴァント100体以上現界とか世界観のバランスブレイカーとか言うレベルじゃないもんなあ…人類の理解の外にあるムーンセルの内部ではじめて可能なレベルの奇跡が人類産の術式と発電施設で可能になってるって色々とおかしい -- 2016-12-30 (金) 05:09:51
    • これなんだよなあ。本来は「対現代魔術」とも言える宝具で、ソロモンの功績すべてをポイして「魔術」そのものをなくしてしまう宝具なのに、なぜか魔神柱の自壊の効果しか発揮されたない。ソロモンの痕跡全部消すなら、それこそ現代魔術の根幹が全て消え去る筈なんだが -- 2016-12-30 (金) 05:01:01
  • 高速詠唱Cは一度人間となったことでランク落ちしたんだろうか。まさかソロモン時代から心配性だった…? -- 2016-12-29 (木) 23:36:21
    • 万が一再登場するとしても第二部最終章とかだろうなぁ -- 2016-12-30 (金) 00:01:45
    • 王として個人の自由や願いが無かっただけだから性格は変わってないんやない? -- 2016-12-30 (金) 02:48:20
    • 初登場時のダビデが主人公が自分達に気付かないかも!不安になってきた胃薬が欲しい!って騒いでたけどソロモンの心配性もあんな感じなんだろうか。 -- 2016-12-30 (金) 02:56:19
  • 今後実装されたら、メイヴちゃんの宝具喰らって沈んでマシュとダヴィンチちゃんに『ロマン最低』と言われるまで想像した -- 2016-12-29 (木) 23:58:59
  • メガンテの指輪、腕輪じゃなく -- 2016-12-30 (金) 01:29:20
  • 上でも度々議論があるけど、時間や並行世界を超える英霊の座から「消える」というのは「マリスビリーに召喚された後の経験が反映されたソロモンが召喚されることは如何なる時空にもない」という位の解釈でいいのかなあ -- 2016-12-30 (金) 02:52:07
    • そもそも座に死後の経験は反映されなかったのになあ。まあ、反映される方がドラマ性があっていいけど。 -- 2016-12-30 (金) 03:02:21
    • いや、その程度の消滅だったら、そもそもソロモンの生前から存在し続けた魔神柱への安全装置にはなりえないよ。過去の自分の成し得た痕跡すべてを投げ捨てることで、その成果である魔術そのものを消し去るって言う安全装置なんだから。まあそれならそれで設定がおかしいんだが -- 2016-12-30 (金) 05:13:29
  • 第一宝具が完全発動したかどうかもはっきりしてないんだよな、使ったロマンはソロモンとはほぼ別人らしいし場所も特殊空間、更に指輪と王座も残っている、わざわざロマンがゲーティアの目の前で使ったことも考えると効果が限定的になる可能性も考慮して使った感じだし、痕跡が全部消えるならロマンのことは誰も思い出せないはずだしねぇ -- 2016-12-30 (金) 03:06:35
    • 当初の第一部までって企画してた時は王座と指輪もサラサラ消えていく予定で、第2部決定してからその伏線としての指輪と王座だろうしなにかしらあるかもね。また別存在(2部ラスボス)が何か影響しているとかありそう。 -- 2016-12-30 (金) 05:11:43
    • 天命の石版のイベが今度はロマン取り戻すための内容にも思えてきた(合わない部分もあるけど) -- 2016-12-30 (金) 08:53:50
    • ゲーティアの目の前で使ったのは単に指輪を揃える必要があったからじゃね -- 2016-12-30 (金) 09:17:13
  • そういや、ケイオスタイドの呼称はゲーティアはどこで知ったんだろうな。カルデアは第七で観測して名前をつけたけど、名前をつけたロマニはカルデアにいるから見つけられないはず。つまり、生前に泥をなんとかしなきゃいけない案件があって、ゲーティアとソロモンはそれに対処する時に名前をつけたのか? -- 2016-12-30 (金) 11:52:47
    • その可能性もあるかもね、全盛期のソロモンなら単独でビースト抜きのケイオスタイドに対応できそうだし -- 2016-12-30 (金) 13:21:56
    • 生前、もしくは冬木時代に千里眼で存在自体は知識として知ってたんじゃないか。 -- 2016-12-30 (金) 13:50:00
    • ぶっちゃけそこは物語のお約束ってやつだろ。主人公側が固有名詞付けちゃった以上、敵味方で統一しないと文章としてダレる -- 2016-12-30 (金) 18:03:14
      • サンタナとかねぇ -- 2016-12-31 (土) 15:43:18
    • ラフムもそうだったけど、ロマンはソロモン時の知識を使って命名してたんじゃないかな? 偶然を装って命名してたけど、それが正式名称だったって。 -- 2017-01-01 (日) 12:10:10
  • キャスギルの時代でもオリジナルが存在しない元祖英霊召喚ってなんだったんだろ -- 2016-12-29 (Thu) 20:10:35
  • 一覧のマテリアル読んでたら地味に誤字あるんだな… その以外もって… -- 2016-12-30 (金) 20:28:01
  • ソロモンってちびちゅきに出れるかな?偽ソロモンまでになるかなぁ -- 2016-12-31 (土) 14:51:08
    • でないはずがないでしょう。自分の予想ではゲーティアと魔神柱とソロモン(Dr.ロマン)が一緒にお茶を飲んでいます。 -- 2017-01-01 (日) 12:07:38
      • 来年のクリスマスにはその三人がトナカイとツリーとサンタになってるよ(希望) -- 2017-01-03 (火) 02:41:33
  • 第三宝具は名前的に本来は黄道十二宮の星の光を束ねるものだったかもしれない -- 2016-12-31 (土) 15:20:50
  • ソロモンが脳内で勝手にソルマックに変換されちまう……  魔術王ソルマック…… -- 2016-12-31 (土) 17:23:41
    • 胃に優しそう -- 2016-12-31 (土) 19:25:17
  • 魔術がなくなり、第二部は魔術以外で召喚する必要がある。つまりはもう一度ガチャを回す必要があるって事だな(白目) -- 2016-12-31 (土) 19:40:44
  • ダヴィンチちゃんも言ってたけど、こいつの正体ってホント詐欺みたいなもんだよな。プレイヤーの思いが集まれば、再び現れてくれるだろうか。具体的には鯖の実装を。 -- 2017-01-01 (日) 12:14:27
  • ボディは(真)中身は(偽)もまた珍しいし中の人ならぬ術式が主人が作った術式とか。 -- 2017-01-01 (日) 19:02:07
    • 有りそうで無い展開だよね -- 2017-01-01 (日) 23:30:08
    • ロクゼロ3のオメガとゼロぐらいしか思い当たらんなぁ… -- 2017-01-04 (水) 19:40:48
  • レプリカの指輪が本物と色違いなの、最終章までずっと「ああ、グラフィック担当の人塗り忘れたんだな」って思っててすまない -- 2017-01-01 (日) 23:28:18
  • ソロモンってオルタになっても変わらないって言ってたから、精神汚染とか聖杯の泥による汚染とかに効果がないってことかな? -- 2017-01-02 (月) 09:17:23
    • 汚染って言うからあれだけど黒化って性質反転とか別側面の強調のはず。定められた道を空っぽのまま生きるしか無かったソロモンには「ソロモン」としての在り様しか存在しないってことなんじゃない? -- 2017-01-02 (月) 15:26:09
    • 「ソロモン」はオルタ化しないけど「ロマン」はオルタ化しそう・・・ -- 2017-01-03 (火) 19:57:23
  • 真ソロモンのマテリアルNo.152って、もしかして「けつばん」って意味ですー?(考え過ぎ -- 2017-01-02 (月) 21:00:17
    • それだとゲーさんがミュウに…あの可愛い生き物に… -- 2017-01-02 (月) 21:06:42
      • どっちかと言えばミュウツーなんだよなあ -- 2017-01-04 (水) 20:32:50
  • そういえばEX世界のマナ枯渇の原因が『1970年代にある儀式が前倒しで行われたから』らしいけど、もしかして…… -- 2017-01-02 (月) 21:49:20
  • 空を覆う輪っかの宝具がソロモンに何の関係があるかわからん。 -- 2017-01-03 (火) 02:13:56
    • 途中で送ってしまった。「決別の時~」はよくわかる。「戴冠の時~」が玉座がどうこうなのも、まぁわかる。しかし膨大な熱量を集めて輪っかにするのはよくわからん。 -- 2017-01-03 (火) 02:19:30
      • 輪っか=指輪と熱量=魔術を天に返却するから…?(適当) -- 2017-01-05 (木) 17:31:38
  • ふと考えたが、ソロモンがカルデアの英霊召喚第1号ということは、冬木の聖杯によって召喚された7騎とは別の8騎目のサーヴァントということではなかろうか。それならキャスター枠として兄貴が別に召喚されていることも矛盾しないのでは。 -- 2017-01-03 (火) 02:39:14
    • 多分ギルガメッシュ枠と言うか前回から残ってたサーヴァント枠だったんだろう、fgoの聖杯戦争は初回だけどさ -- 2017-01-03 (火) 02:42:59
    • でもマリスビリーは「6人」のマスターを排除したって言って聖杯を獲得してるんだよね、外から連れてきたんなら聖杯にくべるとか言う必要もないし -- 2017-01-03 (火) 09:20:52
      • マリスビリーの発言は冗談の可能性も高いから何とも言えない、カルデアから来た際に参加のためにもといたキャスターを別の方法で処分して聖杯にくべられなかったのかもしれんし、特に第三宝具はオドとマナに分解する?宝具の可能性もあるので聖杯にくべることすらできなかったのかもな -- 2017-01-03 (火) 10:28:52
      • 8体目を倒してなければ辻褄が合う。倒したら不味い鯖と言えば聖杯を汚染させるアンリマユだが果たして。 -- 2017-01-05 (木) 02:59:10
    • 冬木以外の場所で召喚されたサーヴァントも聖杯戦争に参加できるんじゃないの?zeroのセイバー飛行機乗って日本来たし -- 2017-01-03 (火) 19:55:26
      • 原作ヘラクレスだって呼び出された場所はアインツベルンの本国だろうし -- 2017-01-03 (火) 20:06:15
    • そも、特異点Fの聖杯戦争のラインナップが謎過ぎるんだよなぁ。ロマンのイリヤに対する態度から、アインツベルン製なのは間違い無いとして、①弁慶。アインツベルン製聖杯では、東アジアの英霊はルール違反でもない限り召喚されない筈。②エミヤ。未来の英霊であるエミヤを召喚できる可能性は限り無く低い。③メドゥーサ。SNでは反英霊だから辛うじて召喚できたのだけど、汚染されて無い聖杯では反英霊は召喚できない筈。 -- 2017-01-03 (火) 21:08:57
    • あくまでも想像だけど、特異点FのはSN世界のifでFGOとは別物ってのはないかな? あのメンバーは基本的にHFルートだし聖杯の泥被ってるし…… -- 2017-01-04 (水) 08:00:41
  • ソロモン復活のシナリオ妄想してみた -- 2017-01-03 (火) 17:42:59
    • 1.竜種や幻想種は異世界で現存しているという設定から、現世からも英霊の座からも消失しても異世界ならOKで、アヴァロンに居るマーリンがなんやかんやして霊基を回収していた -- 2017-01-03 (火) 17:47:19
    • 2.宝具の能力は「権能を神に返す」だから、どこぞの神霊が宝具に介入して権能と一緒に霊基も回収していた -- 2017-01-03 (火) 17:48:46
      • 2-A.上記神霊が2部のマーリン枠、主人公のピンチにソロモンを派遣してくれる -- 2017-01-03 (火) 17:50:42
      • 2-B.上記神霊が2部の黒幕枠、1部を静観していたのはソロモンが宝具を使うのをずっと待ってたとかいう -- 2017-01-03 (火) 17:52:25
    • 3.宝具使用時の状況の特異性(使用者が人間のロマン、使用場所が死のない空間)から宝具の効果があの空間のみに留まり座や世界への影響はなく無事だった -- 2017-01-03 (火) 19:30:46
    • どれでもいい…帰ってきてくれるならなんでもいい…強いて言うなら2-Bがいい… -- 2017-01-04 (水) 07:06:28
  • 訣別の時の効果を未だにちゃんと整理できてないんだけど。ソロモン消失+修正力で適宜修正っぽいけど、その場合グランドオーダーの記憶もなくなって龍騎ENDが妥当な気がして -- 2017-01-04 (水) 01:50:36
    • そもそも第一宝具が発動した時点で、(Extra世界のように)魔術が消滅してもおかしく無い筈なのに、普通に英霊召喚できるという現状が異常とも言える。意味有りげに残された10の指輪やソロモン神殿の玉座等も、第二部の伏線なのかなと。 -- 2017-01-04 (水) 21:12:50
    • 正直な所、途中から第二部が確定した事から、設定変更された可能性もある。仮に第一部で終了してた場合、事件そのものがバッサリ無かった事になって、ぐだがロマンの居ないカルデアに赴任というシーンで〆でも色々と成立する。(第二部開始かフェードアウトでサービス終了どちらでも対応できる終わり方という意味で) -- 2017-01-05 (木) 20:05:03
  • 生前に指輪を返還したのにゲーティアはなんで本物の指輪持ってたんだろう?ゲーティア受肉時には指輪無しなのが自然だと思うんだけど -- 2017-01-04 (水) 13:49:16
    • 指輪は十揃っていることが神からの恩恵で知恵の証だから、一つ欠けた事と恩恵を手放したことで九つの指輪はそのままだったのかもね -- 2017-01-04 (水) 13:57:51
    • 返還したとは言ったが、ソロモンも指輪を一つ埋めてたし、返還=指輪を一個埋めますって事だったんじゃないか? -- 2017-01-04 (水) 20:38:36
  • 特異点Fでキャスターが最後まで生き残った、という事実は変わってないって見て問題ないのかね -- 2017-01-04 (水) 14:02:05
    • ソロモンの存在が消滅して冬木の聖杯戦争でソロモンが呼ばれたという事実が消えたせいで代わりにキャスニキが召喚…あれ、自分で何言ってるのかわからなくなってきた -- 2017-01-04 (水) 14:04:04
  • 第三宝具が”時間を熱量への転換(おそらくは本来価値がつけられないものを価値のつけられる物に落とす)”≒第五魔法、第一宝具は完全な無に至ることでの無の否定=第一魔法、聖杯作成は第三魔法の分野……あれ、もしかして魔法って、もしかしてソロモンが五つ全部収めてた……? 魔術王のみならず魔法王の可能性も……? -- 2017-01-04 (水) 20:15:31
  • マテリアル開放されてるっていっても、まだお決まりの身長体重アライメントとかが来てないから実装ワンチャンあると思っている。夢くらい見させてくれたっていいだろ? -- 2017-01-04 (水) 21:25:17
  • ソロモンは捧げられた子っていうのは具体的にどういうことなんだろ。全知の能力とか指輪貰ったのは別の話だよね?単に生まれたときから次の王様に決まってたって話? -- 2017-01-05 (木) 02:26:07
    • そう言う事。加えて生まれた時から自分の人生全部見えてて、それに反抗する事もできなかったって事。その辺りの詳しい経緯は、おそらくダビデの幕間で語られるかもしれんね。或いは…… -- 2017-01-05 (木) 02:32:50
      • なるほどーありがとう。千里眼は生まれつきだっけ。最初から人生全部見えてたら確かに無気力になるしかないなぁ -- 2017-01-05 (木) 02:41:33
      • ギル「自分に都合悪い未来は無視するといいぞ」 -- 2017-01-05 (木) 17:32:37
      • 愛歌「未来見るのやめて恋しなさい」 -- 2017-01-10 (火) 12:49:17
    • でも神の傀儡として生きてきたにも関わらず、第1宝具はおそらく本人の意志なんだよ… -- 2017-01-13 (金) 02:17:26
  • ソロモンの第一宝具ってこれ、平行世界でソロモンで聖杯戦争参加してたら突如として自身のサーヴァントが消えて敗退、しかも聖杯には一騎分の魂が足りませんって事態になるの? -- 2017-01-05 (木) 14:44:48
    • その可能性はあると思うけど、平行世界にまで及ぶかはマテリアル見てもよく分からんない……英霊の座についてもこの世界からは消え去るってあるから、別の世界の座にはいてもその世界にアクセスは一切不可能って意味かもしれないし -- 2017-01-05 (木) 15:08:26
    • 別の近い役割のサーヴァントが呼び出されるとか辻褄合わせが起きるんじゃねーかな。キャスニキがそれだったとか -- 2017-01-05 (木) 17:24:32
    • 生前から消滅するっぽいし「最初からソロモンなんて英霊は存在しないので呼ばれていない」ってなるんじゃないの? -- 2017-01-05 (木) 20:17:41
      • 記憶とか玉座とか指輪とか残ってるからなぁ… -- 2017-01-06 (金) 02:17:35
    • ソロモンが存在しなかったパラドクスにより魔術がどうなってるのかが気になるわ -- 2017-01-06 (金) 05:49:01
  • そういや、PVで言ってた魔術王の残り物って別にゲーティアの残したものとは限らないんだよな。魔神柱は関わってきそうだけど、ソロモンの生前に関係する何かがあったりするのかもしれないのか。調べたら結構不穏なものもあるっぽいし…… -- 2017-01-05 (木) 15:27:49
  • 方法はさて置きソロモンが実装されたとしたら何としても引くし、マシュソロモンダヴィンチちゃんで組ませたら多分もう泣くしかない。最終再臨でロマンの姿になったら三日三晩は号泣する -- 2017-01-06 (金) 05:50:20
    • わかる。ぶっちゃけ最初は非人間の方の我が王でもいい。絆レベル上がるにつれてロマニっぽくなられたら涙枯らす -- 2017-01-07 (土) 06:02:49
    • 最初は無感動なんだけど絆が上がるもしくはストーリーが進む(マシュ枠)につれ段々と感情豊かになっていって、最後は「やっぱりおまんじゅうはこしあんだよね、マスター!」とか言い出したらもう泣く -- 2017-01-07 (土) 23:42:36
  • 最終章で出て来た時(1戦目)の声は杉田と鈴村のハモりだったけど、4章の時は杉田と中村(ダビデ)のハモりに聞こえたの俺だけかな -- 2017-01-06 (金) 12:46:58
    • 当時から鈴村だったんじゃないか?落ち着いた声は似てない事もないし、混ざってるから聞き取りづらいし。 -- 2017-01-06 (金) 12:54:00
    • ロンドンの時は今よりもエフェクト強くて誰の声だったか聞き取りづらかった印象ある。でもまぁ当時からゲーティア(中身)とソロモン(肉体)の声だったとは思うよ。 -- 2017-01-06 (金) 23:28:25
  • ガチャで出たら新規びっくりするしマテリアルみてネタバレ祭りなるじゃん?やっぱ配布しかないよね(実装されると信じて疑わない顔) -- 2017-01-07 (土) 06:04:54
    • 終局特異点だけ配布鯖ないし1部クリア記念も合わせての配布かな!お正月休みで遅れてるのかな! -- 2017-01-07 (土) 10:07:37
    • きっと7章クリアした人には配布でくれるはずだよ!サプライズでくれるはずだよ!(純粋無垢に信じてる顔) -- 2017-01-07 (土) 10:56:08
    • 1部未クリアの人に割と致命的なネタバレくらわせることになるから、サポートに出せないという制限はあってもいいな。(実装待ってます) -- 2017-01-07 (土) 16:58:42
    • 2部配布っていう可能性もあるんじゃないかな!かな!! -- 2017-01-07 (土) 23:44:46
      • 二部クリア報酬説来たな… -- 2017-01-08 (日) 20:46:54
  • 指輪で質問がある。ソロモンの伝承書いてある本買って読んだんだが、本によると指輪はソロモンの死後家臣が欲にかられて奪い合い、所有者に破滅を招く呪いのアイテム化して散らばったと書いてあった。死後指輪返したってのはFATE世界のみ?それともそういう伝説もあるのでしょうか? -- 2017-01-07 (土) 23:26:13
    • 多分そう。史実言い出したらゲーティアの悪魔も壺に入れられて湖行きの筈だし、そもそも自分で作ったものに代わってるし -- 2017-01-08 (日) 02:53:54
      • サンキュー。fateだし、史実と違うからとかいうつもりはないが、少し気になったんだ。あかん、fgoはじめて史実とキノコ史感がごっちゃになるときがある。 -- 2017-01-08 (日) 03:15:52
      • fateじゃねぇけど俺歴史のテストで桂小太郎って書いちゃったことあるわ、そしたら空知先生が似たようなお便りに返信してて笑った -- 2017-01-08 (日) 03:19:50
      • ↑あの切り返しすげえ好き (^-^ -- 2017-01-13 (金) 02:20:55
  • 実際アルス・ノヴァ発動しちゃったし、こうどんな形で召喚されるんだろう。やはりDrロマンはソロモンではないので―とかそういう抜け道かな? -- 2017-01-08 (日) 20:36:23
    • 色々言われてるけど3パターンかな ①可愛らしいリヨグダ子は突如召喚方法をひらめく ②ピンチに仲間として自力で自己顕現する ③召喚できない現実は非情である -- 2017-01-08 (日) 20:46:18
  • あらすじに魔術が機能した最後の時代ってあるから、これで魔術も機能停止するはずだと思うんだがなぁ -- 2017-01-09 (月) 00:13:24
    • 魔術が停止したら困る人からの依頼でこう…ね?いい感じになりませんかね?? -- 2017-01-09 (月) 09:45:07
    • 本当はソロモンの消滅で魔術も英霊召喚もできなくなって完結のはずだったんだろうけど、ストーリー延長になってどうなるんだろうね -- 2017-01-09 (月) 10:12:29
      • なにより指輪が残ってるのが不穏。全てを手放したはずなのに、賜れたものが残ってるということは -- 2017-01-09 (月) 11:36:31
      • ソロモン復活はもはや魔法すら超えた域の奇跡だろう・・・みんな!パワー・・・じゃなかった、魔力をフォウに!(ただし汚れた魔力なのでプライミッツマーダーになります) -- 2017-01-09 (月) 19:27:14
  • 1.5部がソロモンの置き土産なら1.5部の最後謎が全てとけた時にロマン帰還とかありそう。あって。(儚き願い) -- 2017-01-10 (火) 10:53:23
    • 1.5部クリアで配布して2章におけるマシュポジ(相方配布鯖)の一人として活躍してくれるよきっと(遠い目) -- 2017-01-10 (火) 22:29:33
    • 未開放ボイス的に先に来そうなのはゲの字だよなぁ…いっそ両方実装でお願いします( ˘ω˘ ) -- 2017-01-11 (水) 07:12:57
      • ロマンもソロモンとは別物だし可能性はあるんじゃない? -- 2017-01-14 (土) 11:36:55
    • 一緒に所長も帰ってきて・・・ -- 2017-01-19 (木) 09:54:35
  • とりあえずフレガチャ回すで(号泣) -- 2017-01-11 (水) 07:13:44
    • 確率渋かったね…一枚しか出なかったよ -- 2017-01-14 (土) 04:22:00
    • 一体何の話? -- 2017-01-14 (土) 07:03:14
      • と思ったら礼装ロマンか・・・いいよね -- 2017-01-14 (土) 07:04:38
  • グランドキャスター名乗っていたのはトナカイマンの方だけど、本物のソロモンもグランドキャスターだったのかな -- 2017-01-14 (土) 16:39:21
    • そりゃ仮にも魔術王だし資格は持ってたろうね。 -- 2017-01-14 (土) 17:15:13
    • カルデアで霊基落とし込んで召喚されてるだろうから多分違う。通常の聖杯戦争だと、弱体化して召喚されるそうだ。個人的にグラ鯖の定義は生前の能力そのまま英霊化(自力復活か全盛期保ったまま生存)かつ星の認定を受ける事だと思う。ソロモンが自力で復活して生き長らえてたら多分冠位あった筈。 -- 2017-01-14 (土) 17:16:29
      • なるほど、一側面だけのデッドコピーじゃ不足ってのは尤もだ -- 2017-01-14 (土) 20:37:50
      • 自力復活云々は考察の域を出ないから確定ではないぞ -- 2017-01-20 (金) 11:31:17
      • その理屈で言うと山の翁も霊器を落とし込んで召喚出来てるからグランドじゃないってことになるような… -- 2017-01-20 (金) 11:33:04
      • ↑まあ捨てたって言ってたし…資格はあるけどそうじゃない、ってところじゃない?グランドのままじゃ多分人間では召喚できないし… -- 2017-01-20 (金) 16:02:58
      • 自力復活云々は飽くまで生身のまま英霊になる事を言いたかったのと、翁は恐らく冠位鯖の体を捨ててカルデア式の通常霊基になってるからだと思う。推測の域を出ないけどねぇ。 -- ? 2017-01-21 (土) 08:31:02
  • 違う世界だからで終わりそうだけどメレムソロモンてどういう立ち位置なんだろう。行方不明の魔神柱が4体、彼の使役する悪魔も4体でふと何かの伏線があるのかなと勘ぐってる。まあ行方不明の魔神柱にネズミ男、鯨犬、女神像、空飛ぶエイの逸話があるかも疑問だから何も無さそうではあるけど -- 2017-01-14 (土) 20:57:58
    • 死徒いないそうだし、アヴィケブさんみたいに名前だけ一致じゃないかな?死徒になってる事と目的が一致してないと思うし、ソロモン自身も吸血鬼化はしなさそうだし… -- 2017-01-14 (土) 21:31:38
    • ネロ・カオスだって別にネロと関係性があるわけじゃないし、仮に名前がソロモン由来だったとしてもそれだけでしょ -- 2017-01-16 (月) 00:41:01
  • どの選択肢を選んでも基本同じ展開(=並行世界なし)になり、滅びの要素ふんだんなFGO世界は実は剪定事象振り分けられるぎりぎりのラインだと思う。つまり他の編纂事象世界(2015年とか)からならソロモン召喚出来ないかな?記憶はないけど -- 2017-01-15 (日) 14:20:43
  • 武蔵とか1.5章みたいな連中が出てきたのって超えちゃいけないライン超えちゃったのでは?と思うんだが -- 2017-01-15 (日) 17:15:17
    • FGO世界はソロモン神殿消滅の時点で龍騎ENDを迎えたが、エンディング→1.5章と続くプレイヤーが観測してるFGO世界は消しゴムの消し残しみたいなアレという想像 -- 2017-01-15 (日) 17:22:02
      • これからある筈だった物語の残滓って事?消された者たちの復讐ってクロノクロスみたいでわくわくする。 -- 2017-01-15 (日) 23:28:00
      • ↑「本来全て消えるはずだったのになぜか消え残ったクッソ不安定な世界」だから剪定事象から旅人やって来たりetcetcの事件が起こるのでは、って考えてた -- 2017-01-16 (月) 00:09:49
  • 管理人さん、グランドキャスターのソロモンとソロモン(ロマン)をページ分けてくださいよお願いします、立ち絵も違うんだし。 -- 2017-01-16 (月) 18:31:33
    • 提案意見掲示板行きな。でも分ける必要は感じないな。 -- 2017-01-17 (火) 03:50:13
    • この折りたたみ式の方がネタバレ配慮になって良いと思うんだが… -- 2017-01-17 (火) 16:58:15
      • 存在自体がネタバレだしなあ真ソロモン。 -- 2017-01-18 (水) 13:48:31
  • オルタでもリリィでもサンタでもリリィでもリリィでもいいから帰ってきて…ダビデに子育てさせる… -- 2017-01-17 (火) 19:48:48
    • ソロモンサンタオルタリリィキャスターとか? -- 2017-01-19 (木) 23:16:32
  • 今年のエイプリルフールの絵は…どうなるんだろうか…? -- 2017-01-18 (水) 11:22:26
    • ロマンになってたらいいなぁ…… -- 2017-01-18 (水) 20:35:45
  • たった一人で人類焼却に立ち向かった人間のロマニが英霊に選ばれるという展開希望 -- 2017-01-18 (水) 22:54:01
    • ロマニが英霊化する or 別の平行世界からの召喚 のどっちだろうね。 -- 2017-01-19 (木) 08:55:53
    • 備えてただけで結果としては何もできてないしダメじゃね。そんな雑な評価で英霊になられてもな…。 -- 2017-01-19 (木) 22:20:07
      • 彼がいなかったら意味消失で旅も立ち行かない上、職員や他のマスターもどうなっていたかわかったもんじゃない。そもそもカルデアが人理焼却に備えられるだけの組織になれるかもわからない。派手ではなくてもできたことはあるよ。英霊になれる、というのはまた違うだろうけど -- 2017-01-20 (金) 16:00:32
      • ・・・え?人理焼却を実際に食い止めたマスターをサポートしたんだぞ?アーサー王伝説のマーリン並みのことはしてると思うんだが・・・。 -- 2017-01-21 (土) 06:44:57
    • ロマンがいなかったらおそらく主人公はスタート地点にすら立てなかっただろうしな。「何も出来てない」とか言ってるやつの気が知れんよ・・・。 -- 2017-01-21 (土) 06:46:33
      • ロマンがすごく頑張って人理修復に貢献したのと、英霊として人理に認められるだけの存在になるのは別問題ですし。木が言ってるのは英霊になるって話ではなかったのか? -- 2017-01-22 (日) 12:36:18
      • 人理に認められない=何も出来てないって思うのなら正直頭おかしい -- 2017-02-01 (水) 03:34:07
    • しかし英霊になるには信仰が必要なのだな……偉業は成し遂げたが広く知られることのないであろうロマンだと難しそう カルデア式召喚なら可能かもだが -- 2017-01-21 (土) 07:25:07
    • 現代で英霊が生まれない理由を調べてみると良いかも。 -- 2017-01-22 (日) 07:51:34
    • まあベディも英霊化出来た訳だし可能性としては無い事もなさそう -- 2017-01-25 (水) 04:05:04
      • 昔は答えを得たエミヤも座に帰れば無意味って設定だったけど、最近は反映される様になってるからなあ。ただ、ベティ自体大元の座が元々あったし、一側面として呼ばれてる可能性もあるのに対してロマンに座は無いからなあ… -- 2017-01-26 (木) 03:07:35
  • あれ?根源閉じちゃったみたいな節あるけどその後召喚どなんの? -- 2017-01-19 (木) 08:54:50
  • 属性:無 だぞ -- 2017-01-19 (木) 08:56:11
  • ソロモンが消えたことで魔術ってやっぱり無くなってしまうのかなあ。それともソロモンではない別の人間がソロモンポジションになった歴史に書き換えられるとか? -- 2017-01-19 (木) 22:37:46
    • 最近はそれを考えるたび「でもソロモンって機構みたいなもので人格ほぼないから別人物も神の言いなりで全く同じルート辿るんだよな、そしたら結局人類悪顕現して……あれ、無限ループ?」ってなる -- 2017-01-20 (金) 01:22:43
      • 指輪が残ったってことはまあそういうことなんだろうな。例えソロモンが手放しても、別の誰かが魔術を確立させる -- 2017-01-20 (金) 07:11:50
      • ジョジョ6部ラストみたいにソロモンの立場を限りなく近い別人が穴埋めしてくことになるんだろうね -- 2017-01-20 (金) 15:50:48
      • 結論出すのは早すぎだろう まだ続章が始まってもいないんだし そもそも前提として「最後の時代」ってのがアオリなんだし -- 2017-02-05 (日) 11:40:52
  • そういや指輪が10個揃ってなかったから魔術無効能力は発動してなかったんだよな -- 2017-01-20 (金) 11:12:56
  • やっぱり実装されるなら1,5章か2章のクリア報酬だろうな…ガチャにすると1章クリアしてない人が「何でラスボスが仲間になってるんだ?」ってなるだろうし -- 2017-01-21 (土) 14:40:29
    • 間違えた章じゃなくて部だった -- 2017-01-21 (土) 14:41:11
    • オルタニキや獅子王がいる時点で問題ないと思うが -- 2017-01-30 (月) 22:40:04
  • 4章でこちらをワンパンしたのはグランドの出力の違いじゃなくて中身がビーストで超強かったからってことなの? -- 2017-01-21 (土) 22:31:38
    • グランドキャスターでもあるんじゃないかな -- 2017-01-22 (日) 17:47:34
      • 騙ってるだけだった可能性もあるからなあ。 -- 2017-01-26 (木) 03:03:28
      • グランドだろうがビーストだろうが格が違うことに変わりはないですし。 -- 2017-01-26 (木) 03:58:28
      • キングゥしかり死体利用すれば力を丸々使えるっぽいからやっぱりグランドだったかも。中身を表してからはビースト -- 2017-01-26 (木) 04:30:05
  • 状況だけみると根源接続者のような気もするけど、ソロモンは天然物じゃなくて神工的な装置なのかね? ゲーティアが言うには全能だったらしいし、ソロモンもビーストになる可能性もあったんだろうか -- 2017-01-22 (日) 01:05:56
    • 「そういう生き物」として生まれたとも言えるし、神による調整だったかもしれない。どちらとも取れるな。 -- 2017-01-22 (日) 12:25:49
    • 全能って千里眼の事でしょ?かつて全能の王がいた。神から与えられたその能力。過去と未来を見通す瞳って言ってるんだし -- 2017-01-30 (月) 23:09:00
      • 正直、過去と未来を見通して全能とするには少し違和感。見えた所で力が無ければ何も出来ないし結局は文字通り全能だったんじゃないかね? -- 2017-01-31 (火) 01:13:14
      • それだとマーリンやギルも全能ってことにならん?千里眼ってどっちかっていうと全知っぽいし。あとマテ見直したけどあの表現から全能=千里眼ととるのはちょっと苦しいと思う -- 2017-01-31 (火) 01:28:56
      • 指輪返した際に、全能の指輪を~~云々って書かれてるから、おそらく指輪の事だと。全能言っても魔術で出来る範囲の事なんだろうけど。 -- 2017-01-31 (火) 06:28:40
      • 聖杯使って人間にならないといけない時点で全能では無い -- 2017-01-31 (火) 06:37:17
      • ゲーティア自身も全能自称してるけど既にできない事あるからね、上でも言われてるが全能は指輪の事だし、指輪は明文化されてる以上少なくとも文字通りの全知全能ではないわ -- 2017-01-31 (火) 07:03:37
      • というかゲーティアのプロフに書いてるぞ「彼はソロモン王ですら到達できなかった全能者である」 -- 2017-01-31 (火) 08:41:44
      • ゲーティアの全能はあくまで群体としての特性+魔術王の回路を前提にしたものなので まさに卵と鶏議論 -- 2017-02-05 (日) 11:36:37
      • 冬木の聖杯はあくまで人間化を思い立つ「きっかけ」でしかないんじゃないかね あと英霊としてのソロモンには指輪が一つだけっぽい 生前に比すれば…って言われてるし -- 2017-02-05 (日) 11:39:24
      • まだ本来の能力や宝具の用途・本質すら明らかじゃないんだからやはり議論は時期尚早 マテリアルが待たれる -- 2017-02-05 (日) 11:43:45
      • なるほど、根源接続者ではなさそうだね。てっきり愛歌とかも神のようなメンターがいればこうなったのかと思ったんだけど。納得です -- 2017-02-05 (日) 11:45:09
      • 橙子「魔術とてもとは魔法だった」逆光運河・創世光年」の事もあるしまだまだ秘密ありそう -- 2017-02-05 (日) 11:46:54
      • ↑いや、そもそも型月における聖四文字の本質も解らないうちからこんな処で納得するのも拙速だよw -- 2017-02-05 (日) 11:49:10
      • 無は裏返った処で無に過ぎない、って独白からは確かに根源の境地が示唆されてる気がする -- 2017-02-05 (日) 11:50:29
      • 書かれてもいないのに無理に根源接続者にしなくていいよ -- 2017-02-06 (月) 00:25:53
      • 全能=指輪=魔術。全能者じゃないと明言され、指輪の説明でも魔術の範疇超えて全能なんて言われてない。そも過去未来見えても全知でもない訳で。 -- 2017-02-06 (月) 01:21:06
  • エイプリルフールの時、真ソロモンの絵どうなるんだろう… -- 2017-01-26 (木) 02:26:09
    • ぐだにカツアゲされるドクター? -- 2017-01-30 (月) 08:54:07
  • 覚えてろ・・・地べたを這いドロ水すすってでも取り戻してやる・・・ -- 2017-01-26 (木) 16:17:59
    • ゲーティア「さてはアンチだなオメー、サブカルクソ女」 -- 2017-01-27 (金) 03:16:26
  • もし魔神柱残ってるならソロモンの魔術消滅してなくねと時々思う。でも座からは消えてるらしいし…アルスノヴァとは一体…うごごご -- 2017-01-28 (土) 15:09:04
  • ときに、こいつ死後に自力で組成して受肉したとあるが、これって第三魔法といえる・・・? -- 2017-01-30 (月) 16:18:46
    • 結局のところそれは、受肉したように見えただけだから、第三魔法ではないんじゃない? -- 2017-01-30 (月) 23:44:12
  • SNの主人公の未来の姿として英霊召喚された事例もあるし、英霊ロマニ召喚……あって欲しいなぁ... -- 2017-01-30 (月) 22:10:15
  • 実装されたら自爆宝具になるんだろうか -- 2017-01-30 (月) 23:24:15
    • 自爆は無理じゃねぇかなぁ。設定上、アーラシュは霊基がカルデアに残っていれば復元できるけど、ソロモンの場合だと霊基すら残らなさそうだし -- 2017-01-30 (月) 23:41:07
    • 第2宝具か第3宝具使うんじゃない?ゲーティア召喚とかでも美味しいけど -- 2017-01-31 (火) 01:10:26
    • そもそも自爆って他鯖には効果無いんじゃない?自爆後カルデラの鯖は消えたんじゃなく、役目を終えたから帰っただけらしいし -- 2017-01-31 (火) 08:23:28
  • ソロモンの痕跡を求め、カルデアメンバーは徳島に飛んだ……。ごめん違うアプリのネタだこれ。 -- 2017-01-31 (火) 00:50:57
  • ソロモンを召喚できるようになったら素材を自前で用意できるのでは…? -- 2017-02-02 (木) 00:41:36
  • 消滅したんじゃなくてあの神殿そのものになってたりして。第二宝具な意味じゃなくて。 -- 2017-02-03 (金) 22:10:56
    • 玉座以外崩壊してるんですが・・・・・・ -- 2017-02-04 (土) 16:26:47
    • ソロモンに戻って自爆法具撃ったDr.ロマンとゲーティアが乗っ取ったソロモンの死で世界的にはあの局面でソロモンは二度死んでる事になるのかな? -- 2017-02-04 (Sat) 17:14:03
  • キングハサンみたいに怒涛の搾取の果てにしれっと限定で実装で怖い -- 2017-02-04 (土) 18:10:33
  • ソロモンはキャスター以外だとどのクラスになれるかな?セイバー・ライダー・シールダーになれそうな逸話は見つけたのだが。 -- 2017-02-05 (日) 21:10:49
    • 聖杯にかける願いが無さそうだしルーラーでも行けそう -- 2017-02-06 (月) 00:31:50
      • 条件の一つなだけで願いが無かったらなれるって単純なものでもないみたいだけどね(なれないとは言ってない) -- 2017-02-06 (月) 18:15:58
      • いくつも条件があるとはされているが、判明してるのは願いがない事の一項目しかないんだよな。 -- 2017-02-06 (月) 19:04:34
      • 聖杯にかける願いがない=現世への未練がないて意味合いだから、結構条件厳しいのよね。だから聖者以外のなり手がなかなか見付からない。 -- 2017-02-07 (火) 12:43:31
      • 条件改めて考えるとなぜ天草はルーラーなのか・・・・・・ -- 2017-02-08 (水) 00:00:48
      • 天草は名言されてる。要は5次アサシンと一緒、ルール違反だから変なのが来ちゃった。 -- 2017-02-08 (水) 00:09:28
      • むしろソロモンこそ行けそうだけどなぁ。 -- 2017-02-08 (水) 10:41:55
      • あれ、ひょっとしてダビデもルーラーいける? -- 2017-02-08 (水) 17:41:09
      • ダビデどうなんだ?煩悩の塊みたいなイメージだけど、望みや願いがないの? -- 2017-02-08 (水) 18:58:54
      • ↑煩悩はあふれてるし多分願いもあるけど聖杯に対するスタンスは「間に合ってます」だよ。あれで信仰心は本物だしサンタのときも「主以外に祈らないよ」的な感じだった気がする(うろ覚え) -- 2017-02-08 (水) 21:27:27
  • 口マンいないと寂しいから早く戻ってきて♡ -- 2017-02-06 (月) 18:05:26
  • よし、自分の脳内にソロモンを実装しよう!(むなしい) -- 2017-02-06 (月) 18:49:12
  • 「愛と希望の物語」とか言う滅茶苦茶クサい台詞をめっちゃ熱くてつっこめない最後の最後でぶちこんでくるのズルいから戻ってきて弄らせろ くそ…何処で仕入れた言葉だよ…戻ってこい -- 2017-02-06 (月) 21:38:31
  • チョコレートあげるから戻っておいで‼︎ -- 2017-02-07 (火) 18:59:01
  • 実装されたら第三再臨であの姿になるんだろ?知ってる! -- 2017-02-07 (火) 19:43:38
  • 4章の「そんな事も教わらねば分からぬ猿か?」って煽りほんとすこ -- 2017-02-08 (水) 15:55:02
    • では 帰るか 思いの外時間をとったな -- 2017-02-08 (水) 16:01:21
  • ゲーティアじゃなくてソロモンとしての第3宝具はどういう扱いになるんだ?まさか光帯ぶっぱじゃないだろうし -- 2017-02-08 (水) 17:55:57
    • 流石に熱量は比較にならないが普通にビームだと思ってた -- 2017-02-08 (水) 19:19:28
  • マーリンは単独権限自力で獲得したとか言ってたけどソロモンは単独権限持ってる的なこと言われてたっけ? -- 2017-02-10 (金) 17:46:30
    • 言われてないけどビーストクラスは普通に単独顕現持ってる。ソロモンはマスターいたし必要ないんじゃない? -- 2017-02-10 (金) 18:28:53
  • 『魔術の王と呼ばれる存在ではあるが、その賢明さから奇跡を見せたのはただの一度きり。』この一度って何をしたんだ? -- 2017-02-12 (日) 04:04:43
    • 神の奇跡である魔術を人にも扱えるようにしたことじゃない? -- 2017-02-12 (日) 04:07:44
  • 最終章の未来で「あの時の再演」とか言ってるから最後の十個目の指輪が未来のカルデアに送られてきてロマン復活とかしないかな? -- 2017-02-12 (日) 17:00:34
    • 未来に贈ったのは1個だけで再演したのは指輪を天に返還するやつだから別 -- 2017-02-12 (日) 17:14:49
  • 「てごわかった・・・」 -- 2017-02-14 (火) 19:25:57
  • ソロモンの戦闘ボイスがニコ動とユーチューブにあったんだが…これは…もしかして…実装くるか⁉︎ -- 2017-02-14 (火) 22:19:57
    • それ系の話題は解析由来になるから自重せよ -- 2017-02-14 (火) 22:35:13
      • ごめんなさい -- 2017-02-15 (水) 14:10:59



検索


編集者の方へ

クエストのエネミー情報の入力順はゲーム画面に即したものにしてください。
詳しくは編集方針を参照してください。


編集時においてメモ帳からコピペし、一括して全体編集等を行うことは管理者からの指示事項等の削除に繋がるため原則として禁止します。
ページ編集に際しては現行の記載を精査した上で適切に行ってくださいますよう、編集協力をお願い申しあげます。

注意

最新のテンプレ適用後に旧テンプレへの差し戻しや、提案意見掲示板にて意見提出されていない内容への無断改修が確認されています。
無断のテンプレ変更は荒らしとして書き込み、編集権限の停止措置をとる場合がございますので、ご意見がある場合は必ず事前に提案意見掲示板へご意見いただくようお願いいたします。

プラグインの不具合について

プラグインの不具合については以下フォームよりwicurioへご連絡ください。
問い合わせフォーム