源為朝/コメント/1 のバックアップ(No.166)


源為朝

  • うわあああああああ!!ガンダムだあああああああああ!!!!!!!!!! -- 2022-06-02 (木) 10:44:56
    • 平安時代のモビルスーツ(大河ドラマの公式ページでの記載) -- 2022-06-02 (木) 11:06:28
  • コイツ年末シルエットにいるのでそのうち実装する可能性も割とあるのが恐ろしい -- 2022-06-02 (木) 10:47:05
    • 今ちょうどサントリー美術館で北斎の描いた為朝が展示されてんだよね 撮影可能みたいだから欲しい人は触媒代わりに写真撮りに行ってもいいかも -- 2022-06-02 (木) 12:06:50
  • ロボだこれーーーーー!!! -- 2022-06-02 (木) 12:22:50
  • 源氏のモビルスーツで化物だー!!平安時代にビームライフル撃つ奴だー!! -- 2022-06-02 (木) 12:26:20
  • デカいアーチャー、ラーマが理想王とか言うのがロボだったオチかと思ったら違って安心した -- 2022-06-02 (木) 12:29:31
  • ていうか平家の連中はどうやってこんな化け物が敵でいたのに保元の乱に勝ったの? -- 2022-06-02 (木) 12:46:53
    • まあ保元の乱での天皇側に積極的に為朝を討伐する理由ないし……というか保元の乱での平家、最初に為朝に挑んだあと攻める場所変えてるので為朝とまともに戦ってない……(清盛の嫡男が挑もうとして清盛に止められたくらい) -- 2022-06-02 (木) 13:24:43
  • 大河ですらモビルスーツ扱いだもんな… -- 2022-06-02 (木) 12:46:59
  • ちなみに、九州制覇したの10代前半の頃の話だからショタ枠もイける -- 2022-06-02 (木) 12:50:14
  • ちなみに お栄ちゃんはジークフリートのことを為朝くらい凄い英雄だと例えており、既にフラグは建っていたりするぞ -- 2022-06-02 (木) 13:09:51
  • 装甲悪鬼為朝かよ -- 2022-06-02 (木) 11:34:17
  • 実装されるなら星5アーチャーだろうなー…石溶けそう -- 2022-06-02 (木) 13:43:23
  • 身長2m近くで両腕の長さがそれぞれ異なり強さは天下一と謳われる暴れん坊 流刑されたら流刑地で無双して王となり、数々の地で伝説を残すスゲーヤツ。ちなみに山で鬼と勝負して10キロ近く矢を飛ばしてたり 伊豆大島から六角ノ井に向けて(距離にして64キロほど)矢を飛ばし井戸水を沸かせたという伝説も持つ本当にロボット疑惑のある男 -- 2022-06-02 (木) 13:43:46
    • こんな男だが、イキリ鎮西八郎だったため旅の道中で天狗にボコボコにされる伝説もあったりする。しかしなんだ、天然痘が大流行したときに為朝だけ無病息災元気にやってたからって病除けの守り神になってたとか面白すぎるだろ… -- 2022-06-02 (木) 13:46:49
    • そりゃこんなの清盛だって相手したくないわな -- 2022-06-02 (木) 14:20:57
  • 何これ滅茶苦茶カッコいいんだが。実装されて欲しい -- 2022-06-02 (木) 14:13:51
  • 腕の腱を切ると為朝改になって復活するやべーやつ -- 2022-06-02 (木) 14:16:15
    • 五人張りの大弓を使えなくするはずだったのになんてことはなかった男 -- 2022-06-02 (木) 14:58:47
      • 一応五人張りの弓は使えなくなったから…… -- 2022-06-02 (木) 18:06:01
  • そういえば某ハクスラゲーに為朝の矢をモデルにした槍が登場していたな。見た目はまんまでっかい矢だったが -- 2022-06-02 (木) 14:34:27
  • ドリフターズに出禁食らった日本の -- 2022-06-02 (木) 14:34:36
  • NHK公認平安のモビルスーツだったのか… -- 2022-06-02 (木) 15:17:19
    • 演者さんが体格良いせいで確かにガンダムにしか見えん -- 2022-06-02 (木) 17:29:21
    • 時代劇の為朝、だいたい体格のいい俳優さんが演じるんだけど 古今無双の大英雄なだけあって本編で出てくるとだいたい強すぎて誰も勝てないの好き -- 2022-06-02 (木) 17:37:43
  • 河内源氏の祖である八幡太郎義家と並びチート超えてバグな存在。八幡太郎も鎧3つ重ねたくらいなら余裕で矢で貫通できるし、大岩だって矢や刀で真っ二つにできる -- 2022-06-02 (木) 15:24:41
    • 八幡太郎は英雄譚でめちゃくちゃ盛られてるからほんと互いに武勇伝が凄すぎて大変になってるもんなw -- 2022-06-02 (木) 17:28:02
  • 小ネタののっぶが草。何やってんだwww -- 2022-06-02 (木) 17:30:24
  • 戦いで死んだとかではなく、最後に腹斬って死んだってのもいいんだよなこの人 戦地で散るよか一人で散ったのも素敵 -- 2022-06-02 (木) 17:38:26
  • シルエットの右端のアーチャーと合わせて平安イベの匂いがプンプンするぞ〜 -- 2022-06-02 (木) 17:44:55
    • 晴明の実装or立ち絵と頼光さんのフラグあたりも回収されそう -- 2022-06-02 (木) 17:51:04
  • 為朝出てきたときニッコリしちゃった -- 2022-06-02 (木) 18:48:02
  • 意外だけど屍姫に出てたの思い出したは -- 2022-06-02 (木) 18:51:56
  • 逸話がトンデモ過ぎてそらマップ兵器扱いされるわ…カルデアに来たら項羽様宛のボイスはありそうだなー -- 2022-06-02 (木) 19:03:26
  • 素顔でてないし実は女性説 -- 2022-06-02 (木) 19:21:48
    • 型月だし、ないとも言い切れないなあ… -- 2022-06-02 (木) 23:11:15
  • シルエットのクソデカサーヴァントコイツかぁ -- 2022-06-02 (木) 21:44:56
  • サーヴァント・バトルにモビルスーツ持ち出すのはルールで禁止スよね -- 2022-06-02 (木) 21:52:36
  • 阿国さんが連れてるロボの親戚ですか? -- 2022-06-02 (木) 21:52:48
  • 屋形原(カタパルト)住まい -- 2022-06-02 (木) 21:56:21
  • ギリシャ機神勢の小型端末が流れ着いてた論を使えば平安にガンダムがいても問題無いんだよな -- 2022-06-02 (木) 21:58:38
    • 月光とかアルテミスの残骸かな…?とは思わんでもないけどこうすると、アレスと斬ザブロー由来の謎の機神と日本に残骸流れすぎだろ…ってなる -- 2022-06-02 (木) 22:03:33
    • 日本には「未知の技術を使ったロボット」「外来の技術を改良するのが得意」ってのがあるから -- 2022-06-02 (木) 23:11:52
      • メカキングギドラ→スゥーパーメカゴジィラ→MOGERAの流れか(特撮脳) -- 2022-06-02 (木) 23:30:30
    • 流刑先の伊豆大島辺りで拾ってこいつ勝手に乗りこなしててもおかしくない -- 2022-06-02 (木) 23:47:29
  • 為朝って名前を初めて聞いてどんな人物かと小ネタを拝見したけれど、こいつの逸話がクレイジーって感想よりも先に、伝承を残した人物の正気を疑ってしまった -- 2022-06-02 (木) 22:20:28
  • ペイルライダー相手に特攻持ってそう -- 2022-06-02 (木) 22:35:58
  • 日本版関羽って呼ばれてるのこの人だっけ -- 2022-06-02 (木) 22:45:26
  • 項羽 VS 為朝 勝手に戦えってキャプションが思い浮かんだ -- 2022-06-02 (木) 22:48:24
  • もしかしてこの人の牛若の叔父さん? -- 2022-06-02 (木) 23:04:24
    • あ、ミスった。この人って牛若の叔父さんなのかな? -- 2022-06-02 (木) 23:07:17
      • そうやね。頼朝・義経兄弟のお父さんが長男で為朝が8男。まあ保元の乱で対立してんだけども -- 2022-06-02 (木) 23:14:00
  • とりあえず年内実装は確定だが皆さん的にはどんな声がいいと思う?自分は安元洋貴で脳内再生余裕だった -- 2022-06-02 (木) 21:10:22
    • 剣豪勝負でナレーションだけで出てるから、内田直哉さん辺りで採用してほしい気持ちめちゃくちゃあるわ -- 2022-06-02 (木) 23:45:21
    • ギャグ要素無しのカッコいい声色の若本さんで脳内再生した -- 2022-06-03 (金) 02:10:17
  • これは戦国モビルスーツのホンダムも期待できるな… -- 2022-06-02 (木) 23:17:21
  • 源氏一派(こいつヤバくね…?) 平氏一派(こいつヤバくね…?) 朝廷のお偉い様(こいつヤバくね…?) 満 場 一 致 -- 2022-06-02 (木) 23:45:57
  • ヤベェやつ揃いの源氏の中でもトップクラスにヤベェやつ! -- 2022-06-03 (金) 00:03:04
  • 腕長く見せる演出で、長い板を腕に装備させて盾持ってるように見えるからますますガンダムめいてるんだよな、大河ドラマの為朝 -- 2022-06-03 (金) 00:17:51
  • このガンダムから出てくるのがすごい細身の美男子とかなんかな -- 2022-06-03 (金) 00:22:42
    • 中身いんのかな……項羽みたいななんかそのへんで拾った超兵器を息子として育てたパターンとかなんじゃねえかな…… -- 2022-06-03 (金) 00:35:44
      • その辺で拾った超兵器とかいうパワーワード -- 2022-06-03 (金) 00:54:34
      • 何なら伊豆大島でたまたま偶然転がってた超兵器に触って一体化したとかでもあり得る 史実のこいつはそういうことする -- 2022-06-03 (金) 00:55:20
  • 八郎為朝がここまで格の高い英霊として出てきたし十郎行家も味方になった者を全て滅ぼす最恐の死神として出てくる可能性が微レ存…? 召喚して敵に送りつければキリシュタリアだろうがデイビットだろうが倒せそうだ -- 2022-06-03 (金) 00:41:47
    • あの人はまあ…色々とありそうだが 八幡太郎と馬場さんはめちゃくちゃ盛られてそう -- 2022-06-03 (金) 00:47:27
  • シルエットにいたから実装は確定なのか 正直「為朝っぽい性能」って超人オリオンが既に体現してるからどう差別化するのやら あっちは宝具がバフ型だから特徴出すならここだよな -- 2022-06-03 (金) 01:03:20
  • シルエットは見てたけどさすがに実装枠でこんなのがまた来るとは思わなかったわ・・・w -- 2022-06-03 (金) 01:26:32
  • ゲンジのやべーやつ -- 2022-06-03 (金) 02:00:27
  • くっそかっこよかったし実装楽しみだわ -- 2022-06-03 (金) 02:07:48
  • 諸説あるが、この男 『日本ではじめて切腹して死んだ武士』という説があったりする。最も記録を辿れば腹斬って死んだやつはいるらしいので諸説は諸説ではあるが。 -- 2022-06-03 (金) 02:32:20
  • なぜか琉球王国の神話、伝説で『為朝』という名前の記録が見つかり 日本の歴史学者が「は?」ってなった逸話めっちゃ好き -- 2022-06-03 (金) 02:33:44
    • 確か琉球王国の初代国王舜天の父親が為朝っていうちゃんとした史料が残ってんだっけ そして裏付けるようになぜか為朝をまつった石碑とかが沖縄にあるって言う恐怖 -- 2022-06-03 (金) 02:40:57
  • 日本の逸話上最強のアーチャー・・・出してはいけないサーヴァントトップクラスだと思うぞ -- 2022-06-03 (金) 03:41:50
  • 最初敵で後々味方になる戦隊キャラみたいな見た目してる -- 2022-06-03 (金) 07:59:59
  • よく見ると兜のデザインがなんだか龍っぽいな。史実で着ていたとされる大型八竜を意識しているのだろうか -- 2022-06-03 (金) 08:06:32
  • 水着北斎の鎮西八郎とやりあえる英雄なんかジークフリート殿くらいだってやつは伏線だったんだな -- 2022-06-03 (金) 08:29:13
  • まさかの為朝さん参戦が一番のサプライズだったわ。 -- 2022-06-03 (金) 10:38:19
  • 絵師さん誰だろう…どっかで見たことある塗りなんだけど -- 2022-06-03 (金) 10:59:54
    • 森くんのイラスト描いたDdさんかなーって思ってる -- 2022-06-03 (金) 11:02:57
    • 兜の意匠がケースワベ氏っぽい。 -- 2022-06-03 (金) 11:11:35
  • オデュッセウスのアイギス霊衣実装で満足して大人しくなった界隈がまたざわつき始めたな -- 2022-06-03 (金) 11:15:18
  • ジークフリートの防御で何とかなったってことはあの宝具、威力はクッソ高いけどランク自体はBあたりなのかな -- 2022-06-03 (金) 12:24:46
    • ジークフリートが防御態勢取ったり、剣で弾いたりしたって事は、Bを超えてるって事でしょ。 -- 2022-06-03 (金) 12:31:42
    • すまないさんの鎧は真っ当な英霊の宝具相手だとB+相当の防御数値で直撃食らって多少のダメージ受けてる。バルムンクと撃ち合って互いに消滅したりの描写から恐らくランク的にはバルムンク同様のA+近くはありそう -- 2022-06-03 (金) 12:55:32
    • 悪竜の血鎧は「Bランク分のダメージカット」なので、概念特攻でもない限りは純粋な威力計算のはず。バルムンクで威力殺して軌道を逸らしたうえでBランク級って感じだとすると、少なくとも威力だけならA以上だと思う。 -- 2022-06-03 (金) 12:59:35
    • 塔によるブーストも加味すると本来のランクや威力がどれくらいなのかは気になる -- 2022-06-03 (金) 13:26:13
    • 大多数乗った船を一撃でぶっ壊したという逸話を考えると相当な威力なのは確か -- 2022-06-03 (金) 14:51:35
  • 今やってる大河ドラマの北条のおとっつぁんや三浦のおとっつぁん達って若い頃にこの人の討伐に参加してたはずなんだよね。 -- 2022-06-03 (金) 13:20:43
  • 今回すっ転んだら死ぬって…おまえMHだったのかw -- 2022-06-03 (金) 13:26:35
    • スパランのような繊細さ… -- 2022-06-03 (金) 14:41:16
  • 「昔は矢一つにて鎧武者二人を射通しけり。今は舟を射て多く人をぞ殺しけり。」 すげぇセリフ -- 2022-06-03 (金) 14:28:29
  • 着々とギッチギチ第二回史上最強ロボコンテストの面子が増えていってるな -- 2022-06-03 (金) 14:32:44
  • ロボで月光大砲っておめー絶対アルテミスの残骸使ってるだろ! -- 2022-06-03 (金) 14:39:24
    • 汝、星を穿つ黄金も赤いビームだったしね… -- 2022-06-03 (金) 14:47:45
  • 源氏勢は一味違ったぜ!!欲しいよぉぉぉぉぉぉぉ!!!!! -- 2022-06-03 (金) 14:50:10
  • 名前だけ聞いてしっくり来なくて調べてみたら日本最強の武士説もある人と聞いてビックリしたよ…そんなヤバいやつなんか… -- 2022-06-03 (金) 14:58:28
    • 日本の歴史で「あんなに強いのはあいつがロボだからなんです」って言われて一番納得できる武士だと思うよ、強さも外見も何もかもが人間じゃないとしか思えないバグみたいな人 -- 2022-06-03 (金) 15:26:31
      • 歴史上で見るとこいつ以外だと本多忠勝か水野勝成くらいしかどう見てもロボットなやつはそう出てこないからな・・・ -- 2022-06-03 (金) 16:21:38
      • ホンダムは高機動タイプで為朝はスナイパータイプだな -- 2022-06-03 (金) 16:43:10
      • なんでロボットぽいやつが何人かは出てくるんだよ日本史 -- 2022-06-03 (金) 17:16:58
      • 日本史は良くも悪くも度重なる戦争の歴史だから、必然的に肉体が人間離れしてくるやつがいるのはしょうがない(暴論) -- 2022-06-03 (金) 17:18:53
  • 佐賀県上峰町がYouTubeに上げてる為朝のアニメもやってることだし、ある意味でタイムリーな登場やな。まあこんなロボットではないんじゃが! -- 2022-06-03 (金) 15:12:52
  • 小ネタより「弓が引けぬよう腕の腱を切られただけで助命された。 が、どういうわけか腕の腱は繋がるわ、前よりさらに左腕が伸びるわ、「威力落ちたけど連射力と精度上がったわ!」とパワーアップして復活」あーこれロボットなら納得ですね。良かった良かった -- 2022-06-03 (金) 15:37:14
    • もっと高性能な部品に変えたんやろな(適当 -- 2022-06-03 (金) 15:42:02
      • 「左腕破損したか。ちょうどええ機会やし連射力重視にアセン変えてみるか(アーマードコア並感)」 -- 2022-06-03 (金) 18:51:08
    • 一応メインウェポンは封じられたはずなんだが、なぜか下位互換の弓を持っても威力が下がってないどころか上がってたから完全に人の域を超えてるのが笑う -- 2022-06-03 (金) 16:23:31
  • 「私、天才ですから」と自信満々に言う牛若が唯一遠慮した豪傑 -- 2022-06-03 (金) 15:42:52
  • 月光大砲(ギリシャから日本に流れ着いた機神アルテミスの残骸)とかじゃないだろうな -- 2022-06-03 (金) 16:44:51
    • 項羽のプロトタイプを修復したのかもしれん -- 2022-06-03 (金) 19:39:24
    • 「月光?……ああ弓張月だからか」って普通に納得してたわ。そうかアルテミス経由の可能性あんのか…… -- 2022-06-03 (金) 19:52:09
  • 左腕が伸びた(オプションパーツ装備) -- 2022-06-03 (金) 16:45:48
  • アーラシュや藤太と弓対決してほしい -- 2022-06-03 (金) 16:52:34
    • 頼光と牛若丸が正座して見守る中、スタイリッシュ平安アクションし始めるトータと為朝が見える見える -- 2022-06-03 (金) 17:28:14
    • アーラシュ:神代回帰の英雄(星砕き) 為朝:おそらく機神由来のロボ(船落とし) 藤太:ただの人間(龍殺し殺し) なんか一人おかしいなあ。 -- 2022-06-03 (金) 19:14:15
  • アストルフォに矢を掃射した時のムービーで第二再臨がチラッと確認出来るな。黒鎧に赤の意匠が加わってよりカッコ良くメカ感が増してる -- 2022-06-03 (金) 18:36:24
  • 何でこんなロボがいるのに保元の乱で負けたのかって疑問が… -- 2022-06-03 (金) 18:57:15
    • バクシンガーみたいに戦術的勝利では戦略的・政治的敗北を覆せなかったのだろう -- 2022-06-03 (金) 19:03:48
      • 日本だけでもサルとタヌキが合戦した小牧・長久手の戦いとかそういう試合に勝って勝負に負けた話はあるしね… -- 2022-06-03 (金) 19:14:53
    • 保元の乱の流れを見ればわかるが、完全に後白河天皇側の作戦勝ちだからな 個人でどれだけ強くても結局は全体が躓いたらその時点で勝てないのだ、戦争ってのはそういうもんやで。古今無双の大英雄が一人で戦場ひっくり返すくらい暴れられるなんてゲームの話くらいや -- 2022-06-03 (金) 19:04:23
    • ①保元の乱で上皇側(為朝がいた)は守り側(夜襲食らった)②上皇がいた建物には複数の門があった③天皇側は最終的に火攻めし、上皇他が建物脱出、武士も落ちる。大体夜襲却下した藤原頼長が悪い -- 2022-06-03 (金) 19:11:42
  • やはりやるべきでは?スーパー源平大戦イベント -- 2022-06-03 (金) 18:59:09
  • これもギリシャ機神由来なら,日本鯖が日本鯖じゃなくなるだろ。強いキャラ作りのため無理やり他神話から引っ張って縫い付けても -- 2022-06-03 (金) 19:05:54
    • 強いキャラ作りやない この人はもとから強すぎるからその強すぎる理由を作るためになんかしないと説明が出来んのや・・・ -- 2022-06-03 (金) 19:11:40
    • 金時のあれと違って、こっちは項羽とか呂布寄りな気がするなぁ -- 2022-06-03 (金) 19:15:37
    • 武士の祖たる藤太がただの人間だからバランスはとれてるだろう。 -- 2022-06-03 (金) 19:17:07
      • むしろ他の人が人外だったり人外との混血だったりなのにそういうの無しでトップやってる藤太はなんなの? -- 2022-06-03 (金) 19:29:05
      • 実は藤太は宇宙人だよ(適当) -- 2022-06-03 (金) 20:02:28
    • 多分、ロボ化した理由はどっちかというと大河ドラマとかの影響じゃね?とは思うよ。調べたら色々と面白い話出てきたし -- 2022-06-03 (金) 19:40:56
      • まあヒュージ・ベアー号の過程を考えるとその技術をフィードバックしたかでサイボーグ化などしてでも不思議じゃないわな -- 2022-06-03 (金) 19:43:42
    • そもそも機神はギリシャというか地球産でもないから。他神話じゃなくて宇宙技術ってのがデカいやろ -- 2022-06-03 (金) 20:16:14
      • つか宇宙由来の技術→ガンダムってことか -- 2022-06-03 (金) 20:18:04
    • 前々から雑談の中で「人間のハズなのに伝説では頭おかしい威力の弓を撃てる人だよ」って感じで名前挙がったり紹介されてたから、むしろ完全にロボだこれー!で一周回って納得できる英霊 -- 2022-06-03 (金) 22:44:48
  • メカだー! -- 2022-06-03 (金) 19:32:41
  • 弓の腕前を恐れられて腱を切られる→リハビリしたらなんか回復した上に軍船を撃沈した。 なるほど、サイボーグだな! -- 2022-06-03 (金) 19:40:19
  • 摂津式大具足みたいにギリシャ由来ロボで中に人が搭乗してたりすんのかな -- 2022-06-03 (金) 20:07:12
    • 大具足自体はだいぶ昔からあったみたいだし、これちょっと人間着れるサイズで模倣出来ない?みたいな事やってたのかも -- 2022-06-03 (金) 23:25:45
  • このロボ固定砲台よりガンダムやらせた方が強いのでは…? -- 2022-06-03 (金) 20:15:55
    • 動かしたら項羽並のレイドボスやぞ やめておけ -- 2022-06-03 (金) 20:35:34
      • 必中or無敵貫通とか敵だと脅威以外の何者でもないわ・・・(ガクブル) -- 2022-06-03 (金) 20:38:21
  • シルエットにいたデカい影はこいつかな しかしバトルグラ無かったしPU2は期待薄 -- 2022-06-03 (金) 20:46:32
  • 鎮西八郎と聞いて -- 2022-06-03 (金) 20:53:39
    • 途中送信。飛んできました。今回の新規ではこいつと天公将軍が欲しすぎる -- 2022-06-03 (金) 20:54:35
  • 装甲悪鬼為朝 -- 2022-06-03 (金) 22:21:45
  • 機神の残骸と人が合体してそう -- 2022-06-03 (金) 22:38:25
  • FGOはさぁ…鎌倉平安時代あたりを何だと思ってるの…?(困惑) -- 2022-06-03 (金) 22:54:43
    • 環境が悪いよ環境が。 -- 2022-06-03 (金) 23:44:34
    • 史実でもあの時代に明らかにちょっと人間とは言い難いような人が居て、それを誤魔化すために妖怪と人間の物語が描かれていたのではないかと言われるのでまあ・・・ -- 2022-06-03 (金) 23:50:51
    • 型月主人公出生地補正だぞ 極東ジパングこそが現代人類の力の全て(未来の英霊的に)にして宇宙の中心(「」的な意味で)にして神々の最後の地(Fateの世界観的な意味で)なのだ -- 2022-06-04 (土) 01:17:42
  • BASARAのホンダムみたいな姿しおってw -- 2022-06-03 (金) 22:55:49
  • 見た目のインパクトに目が行きがちだけど作中の強さ描写と消滅時の武人としてのカッコよさも凄かったわ -- 2022-06-03 (金) 23:21:24
  • たぶん森君と同じ匂いを発してると思う -- 2022-06-03 (金) 23:22:09
  • オデュッセウス枠だから半年くらいかかりそう? -- 2022-06-03 (金) 23:33:29
    • さあ?とりあえず7周年までに今月分含めて2回は新規イベントあるだろうしバトルグラ未実装の鯖で立ち絵あったのは4人だけだから早く来てもおかしくは無いよ。あと似たような立場のシトナイは3ヶ月くらいで実装されてる。 -- 2022-06-03 (金) 23:43:40
    • さすがに今回立ち絵しかないグループは単純に開発の作業期間的に明らかにオーバーワークになるからって判断取ってるっぽいし、時期が開けば粗方でそうではある -- 2022-06-03 (金) 23:50:10
    • イアソン枠と考えると何年かかるか…(なおシルエット) -- 2022-06-04 (土) 00:03:15
  • 実装はしてほしいが顔バレだけは嫌だ -- 2022-06-03 (金) 23:52:09
    • 牛若そっくりの顔だったら笑う -- 2022-06-04 (土) 01:25:10
  • 二度と弓引けない様に腕の腱切ったのに更に伸びて命中精度が上がったってぜってぇ腕を新品に換装したって事だろwww -- 2022-06-03 (金) 23:54:53
  • 腕破損したのでビームマグナムからビームガトリングに換装しました -- 2022-06-04 (土) 00:00:14
    • 照準器も新調したため射撃精度も向上しました -- 2022-06-04 (土) 00:20:06
    • 腕が壊れたら常備してる予備と交換する方の可能性もあるかもしれない -- 2022-06-04 (土) 09:08:58
  • 星5で来るとしたらオリオン以来になるのか。…為朝なら流石に星5ですよね? -- 2022-06-04 (土) 00:14:20
  • 機神の残骸を丁度いいパワードスーツとして着込んでいた可能性・・・(なお常人が着込むと圧死 -- 2022-06-04 (土) 00:24:34
    • 流刑地の伊豆大島で拾った説ホント好き こいつならやりかねない -- 2022-06-04 (土) 00:38:39
  • 大泉くん…頼朝兄上の親戚は人外が多いね -- 2022-06-04 (土) 00:46:40
  • 最初に召喚された時の独白からして元々人間じゃなさそうなんだよなあ……やっぱ項羽の同類じゃなかろうか…… -- 2022-06-04 (土) 00:47:58
  • せっかくの平安ガンダムだし演者同じなCVテリー・ボガードだといいなぁ… -- 2022-06-04 (土) 08:03:18
  • 今後スーパーロボット大戦的なイベントでもやるのかな?wwww -- 2022-06-04 (土) 08:23:25
  • 中国が仙界の機械技術が断片的に伝わってたように、平安日本でもアレスの残骸から大具足が作られてたからなぁ、もうメカでも何も驚かないんだよなぁ… -- 2022-06-04 (土) 08:52:57
  • ちょっとしか出なかったけど存在感ハンパ無かったな・・・実装して欲しいわマジで -- 2022-06-04 (土) 08:57:55
  • 恐らく昨年末のシルエットにいたデカブツだから遅くとも年内(ぐだぐだ新規辺り?)には実装されそう·····? -- 2022-06-04 (土) 09:26:12
    • ぐだぐだは主に戦国、幕末辺りで平安は範囲外じゃないかな -- 2022-06-04 (土) 10:23:22
      • 基本はそれでも邪馬台国とかもやったからないとは言い切れない -- 2022-06-04 (土) 10:27:31
      • ノッブがタヌキに為朝の使った矢を見せたらデカすぎて槍だと勘違いされたなんて伝説があるから、その繋がりで出てくる可能性はあるかも -- 2022-06-04 (土) 11:03:46
    • ぐだぐだな為朝はちょっと違うんだよなあ……ぐだぐだで実装するならまず柴田を実装してほしいし -- 2022-06-04 (土) 11:21:33
      • 田中君もはよ……ちょっと列が長すぎる -- 2022-06-04 (土) 13:27:12
  • 源氏はロボ。理解した。 -- 2022-06-04 (土) 10:30:09
  • 5.5章であんなに源氏凄え!ってやったんだよ?その後に源氏最強の怪物出すならもう普通の見た目じゃインパクトたりないからね -- 2022-06-04 (土) 10:43:56
  • 小ネタ解説の「ドラマ撮影陣にもガンダムと呼ばれてた」で笑った、なんなんやこの人 -- 2022-06-04 (土) 11:06:05
  • 鎮西八郎為朝といえば戦国末期になるまで語り継がれたほどの剛のもの。そして源氏の本家本流である河内源氏!!!平景清の源氏特攻が死ぬほど刺さっただろうに、自鯖と戦わせてほしかった。 -- 2022-06-04 (土) 11:08:20
  • グランドアーチャー候補だったりするんですかね -- 2022-06-04 (土) 11:23:07
    • 獣狩りの逸話は知らぬな -- 2022-06-04 (土) 11:23:56
  • ギリシャの機神と古代中国の超技術のおかげで今後ロボット系キャラが出し放題になったの便利すぎる。 -- 2022-06-04 (土) 12:12:14
  • 為朝も来ると氷天の最強偉人に出てた人からもちらほら実装が増えたな。ラッキーマザーとか南米で来ないかな。 -- 2022-06-04 (土) 12:50:01
  • 日本の平安時代もずいぶんロボにまみれてきたな。晴明の式神がロボットでも驚かない。 -- 2022-06-04 (土) 12:51:48
    • 術式ってのは大雑把に言えばプログラムだし、あとは外装がメカニカルかオカルティックかの違いよ多分 -- 2022-06-04 (土) 13:21:47
  • まあ大英雄のヘクトールもオデュッセウスも機神由来というか、宇宙のオーバーテクノロジー装備を使用してたし海外からのものを取り込みまくってた昔の日本ならありそうなのが…wエクスカリバーからして対地球外脅威兵装だし宇宙は型月で重要ポジやな(そもそも型月って言葉自体が地球外生命体のことだしな… -- 2022-06-04 (土) 14:17:59
  • うおおおん、実装が遠い、遠そうだよぉ…… -- 2022-06-04 (土) 16:38:10
    • 少なくとも今年中には来るから…もう来なさそうな待機列の人たちよりは何百倍もマシだから… -- 2022-06-04 (土) 20:08:18
  • もし固定砲台ではなく戦場で自由に戦える状態だったらどんだけヤバかったんだろこのお方 -- 2022-06-04 (土) 17:31:25
    • 魔力供給が少ない分攻撃の威力は下がるんじゃないか?それでも通常攻撃で人体貫通くらいは普通にやってくるだろうが…… -- 2022-06-04 (土) 20:39:58
      • まぁ生前の時点で船上の人間を射ったら船が真っ二つになったとかいう人だし・・・ -- 2022-06-04 (土) 21:36:59
  • 無茶苦茶な威力の矢が真っ直ぐ飛んでくるだけでも脅威なのに、三射の内二射でフェイントかましてくる殺意の高さ好き -- 2022-06-04 (土) 19:13:04
    • 飛んでくる矢がフェイントかましてくるって冷静に考えるとワケわからんくて草。それはもう追尾レーザーとかなんよ…。 -- 2022-06-04 (土) 21:10:02
      • 制約かけて底上げしてるとはいえ、インド神話の英雄がやってる「魔力放出+超精度で矢が追尾ミサイル並みに」をやってるのよね。どゆこと??? -- 2022-06-04 (土) 23:49:46
  • 逸話が凄すぎるな、船を轟沈させる矢なんて現実にあるのか想像できない。 -- 2022-06-04 (土) 19:18:57
    • あの源義経が「叔父上(為朝)と比べて弱い弓だから敵に拾われたら恥ずかしいし……」と言いながら敵陣に突っ込むレベル。……敵の首が目的で行ったんじゃないよな義経 -- 2022-06-04 (土) 19:32:25
    • 手漕ぎ船説もあるが、どっちにしろ船を破壊する矢って何だよ…… -- 2022-06-04 (土) 20:27:07
  • 素顔は!?素顔はどうなんですか!? -- 2022-06-04 (土) 20:03:03
  • ご覧の通り本物です。以上! -- 2022-06-04 (土) 20:04:37
  • 小ネタの武勇伝、チャックノリスファクトかな? -- 2022-06-04 (土) 20:20:41
    • どっちかというとバグパイプ吹いてやってくる英国無双のほう -- 2022-06-04 (土) 20:32:10
    • 源氏の二大武勇伝盛られがち人物の片割れだからな もうひとりは八幡太郎がそれ -- 2022-06-04 (土) 23:30:32
  • 為朝のキャラが強すぎて牛若が「叔父がガンダムの人」になっちゃう -- 2022-06-04 (土) 19:36:33
  • 金時の大具足がアレスの残骸ならこっちはアルテミスの残骸だったり?月光大砲という宝具名(?)からして -- 2022-06-04 (土) 20:37:29
  • 既に宝具演出っぽいのあるし、再臨差分も確認できるから実装もそう遠くはない…かもしれない -- 2022-06-04 (土) 20:56:02
    • シルエットのデカブツがこの人なら今年のうちには実装するかもな -- 2022-06-04 (土) 21:15:14
  • 「今回、周囲の者は自分を兵器として扱うからそうあろう」としてたのに、ジークフリートに矢を防がれたの認識した瞬間に自己判断で意地でもジークフリート倒しに来るのが武人って感じだなぁ。 -- 2022-06-04 (土) 21:20:35
  • めっちゃほしい… -- 2022-06-04 (土) 21:43:34
  • フォルムがめっちゃカッコいい……男鯖は基本興味は無いんだが、このかっこよさは…… -- 2022-06-04 (土) 22:02:39
    • 男鯖と思った汝が不覚よパターンもあるかもしれないだろ! -- 2022-06-04 (土) 22:05:03
      • ??? 「あっぱれ、好敵……!」 -- 2022-06-04 (土) 22:09:35
  • 平家「平家にあらずんば人にあらず(源氏は人間じゃねえよの意)」 -- 2022-06-05 (日) 00:02:37
    • 牛御前混ざってる頼光、為朝ロボ、牛若だもんなぁ -- 2022-06-05 (日) 00:09:07
    • 平家にもマサカドゥスやキヨモリン筆頭に、別ベクトルで人間じゃねえのいるからお互い様です -- 2022-06-05 (日) 02:08:03
    • ははぁ源氏特攻持ちですね。わかります。 -- 2022-06-05 (日) 02:13:06
  • 日本古来の謎技術で作ったのか、オリュンポスから流れたのか知らんが、完全に和製項羽様やんこんなの。 -- 2022-06-05 (日) 00:23:47
    • 項羽様は演算装置だから・・・未来予知してくる武神だから・・・ -- 2022-06-05 (日) 00:33:48
  • 例のシルエットが為朝なら、マジでデカすぎる。これで人類は無理でしょ -- 2022-06-05 (日) 01:02:19
    • ダレイオスの時点で巨人みたいな物だしセーフ、セーフです -- 2022-06-05 (日) 01:04:54
  • 呪い発動時のアシタカかな?と思ったらもっとぶっ飛んでた -- 2022-06-05 (日) 01:49:14
  • ロボ好きなんでシルエットに出てる人説に希望をもちます。かっこいい、ほしーい! -- 2022-06-05 (日) 02:21:30
  • あれ?そういえば男だってシナリオ中で明言されてたか・・・? -- 2022-06-05 (日) 02:41:52
    • 明言はなかったかな。ロボなら性別もなにもないが……アルテミスの残骸ベースでは?という想像がヒットなら人格ベースが女性な可能性もあるのか。 -- 2022-06-05 (日) 06:40:50
    • 一応「彼」とは言われてる -- 2022-06-05 (日) 11:37:20
  • え!!矢で複雑な軌道のフェイントを!? -- 2022-06-05 (日) 03:03:18
    • トータも幕間で矢をシールドで弾いて曲射してるからこの人たちたぶん弓矢で曲芸大会やってる -- 2022-06-05 (日) 04:16:12
  • もしかしたら今年のぐだぐだイベントに実装されるのかなぁ・・・このお方 -- 2022-06-05 (日) 04:13:57
  • ナラティブのシルヴァバレトみたい -- 2022-06-05 (日) 06:11:46
  • 小ネタ読んでますが、のっぶの声で再生できたよ……水着のっぶが綺麗な笑顔でおかしな事言ってるのが見えたよ…… -- 2022-06-05 (日) 07:28:32
  • ああ、鎮西八郎というのは源為義が九州で拾ったロボとかそういう話になるのか……? -- 2022-06-05 (日) 08:22:28
  • やっぱロボは男のロマンやで!! -- 2022-06-05 (日) 09:00:58
  • この人、神の血を引いてるとか伝説の武器持ってるみたいなバックボーンなしの技術オンリーで化け物なんだよな。いやまあ型月解釈だとなんかロボになってるけど。 -- 2022-06-05 (日) 09:35:17
    • 技術で腕の健が自然治癒はしないと思います… -- 2022-06-05 (日) 11:10:05
      • DG細胞でも使ってたんでしょ(適当) -- 2022-06-05 (日) 11:53:47
      • 柱間ァ細胞かな -- 2022-06-05 (日) 15:07:24
  • 矢の射撃でのフェイント、矢が纏う風か魔力を干渉させて軌道を変化させたとかそんなんなんだろうか。 -- 2022-06-05 (日) 09:56:22
  • 途中まで普通なのに突然ノリがFateになるご当地アニメで知ってた https://youtu.be/7Cvqn8eiFJ0 -- 2022-06-05 (日) 10:07:20
    • クオリティ高くて噴いた。 -- 2022-06-05 (日) 12:16:19
    • しかもこれ腕の腱切られた後なんだよな… -- 2022-06-05 (日) 13:12:51
  • なんで界域にガンダムがあんだよ -- 2022-06-05 (日) 11:15:42
  • もしかして日本ってヤバイ国なのでは? -- 2022-06-05 (日) 11:44:58
    • 国の概念が生まれてからずっと争ってるくらいには平和だよ。 -- 2022-06-05 (日) 11:55:12
      • ハゲネズミ「もっとワシ評価されてもいいと思う、マジで」 -- 2022-06-05 (日) 14:52:26
      • ハゲネズミは晩年さえよかったらタヌキ親父に評価を奪われることはなかったというのになんでああなったんだジジイ -- 2022-06-05 (日) 15:41:02
      • 銃社会真っ只中のアメリカからすると、日本中のサムラーイ黙らせて平民の武器全部取り上げて革命も起こさせなかったハゲネズミマジヤベーらしいぞ -- 2022-06-05 (日) 16:10:24
    • アメリカの歴史家が「こんなに狭い国でこんな長期間に渡って言葉と武力による戦争を繰り返していたなんて、気が狂っているよ」って笑ってたドキュメンタリー好き -- 2022-06-05 (日) 15:42:42
  • 熊野にせよ月光大砲にせよ、オリュンポスの神々への信仰が失われてギリシャ神話として編纂されたのが9世紀以降。キリスト教テスクチャに追い出された神々が漂流してきたとして辻褄を合わせられる範囲ではあるか -- 2022-06-05 (日) 14:50:25
    • 歴史的にはギリシャほとんど関わりないのにね -- 2022-06-05 (日) 15:12:11
    • やはりイザナギはオルフェウスだった…? -- 2022-06-05 (日) 15:40:18
      • カグツチはプロメテウスだった・・・? -- 2022-06-05 (日) 15:41:42
      • 番長とキタローは同一人物だった! -- 2022-06-05 (日) 18:17:21
  • 宝具名の元ネタの「椿説弓張月」を引っ張るなら、崇徳院の加護とか引っ張ってきそうではある。 -- 2022-06-05 (日) 15:59:16
  • 短いわずかな台詞だけでも凄いカッコいいのがわかって、なぜキャラ実装が未だなのかと小一時間 -- 2022-06-05 (日) 17:03:07
    • PU2で唐突に実装してもいいのよ運営さん?(チラチラ -- 2022-06-05 (日) 17:54:51
    • シルエットにいるから今年実装は間違いない -- 2022-06-05 (日) 19:20:48
    • シトナイ景清コースかも知れん -- 2022-06-06 (月) 01:15:46
  • どちゃくそ格好良かったけど今回のはあくまで支援あっての大陸間弾道ミサイル射撃だし、個のサーヴァントとしての格はどんなんなんだろう -- 2022-06-05 (日) 17:06:55
    • 脚からの魔力供給が必要だったのが本来以上の火力を出すためか召喚が不完全だったためか分からんからなー -- 2022-06-05 (日) 17:26:46
    • 今まで出てきてる情報だとあの牛若丸が畏れ多いと述べるほどのレベルってくらいだな -- 2022-06-05 (日) 17:29:53
  • Fateっていつもそうですよね!平安や鎌倉の武者を何だと思ってるんですか!?→小ネタの史実を読んでスンッ……(真顔)ってなるところまでがテンプレ。 -- 2022-06-05 (日) 17:44:46
    • 身の丈2mで切られた腕の腱が繋がって無双するほどの豪傑...なんだロボットかなら納得になりかけるんだよ。腕は換装したんだろとか言われるし、平安鎌倉まで巨大ロボが居たのに一周回って戦国で火縄打ち合ってるのがシュールになりかねん -- 2022-06-05 (日) 18:13:02
      • もとがオーパーツだし、数少ない稼働していた、嵐を呼ぶ巨大ロボシリーズは泣く子も黙るモンゴル帝国の二度に渡る大規模侵攻を阻止するために全て喪失したんだよね…(嘘) -- 2022-06-05 (日) 18:36:54
      • 伝説上で64mくらいまで弓の射程距離があるところとか完全にバスターランチャーなんだよな -- 2022-06-05 (日) 19:09:20
      • 64mやない、64kmや。伊豆大島辺りから鎌倉の浜辺りまで矢を飛ばしたんだっけw -- 2022-06-05 (日) 19:37:02
      • 「宝具を使用しない場合の間合いは東京都内全土を覆い尽くして余りあるとされており、都内(23区)という意味なら射程20㎞近く、東京都全土という意味だと東京全てを円で覆うには半径50㎞くらいは必要な為その射程は50㎞はあることになる。(アーラシュの小ネタ)」……64kmっておかしくねえ!? -- 2022-06-05 (日) 19:48:02
      • ワンチャン鎌倉まで行けるかどうか狙ったそうだから行こうと思えば17里(70km)は計算に入れてたんじゃなかろうか -- 2022-06-05 (日) 23:14:06
  • 中国には呂布ロボ、ロンドンにはバベロボ、日本には為朝ロボ、ギリシャには色々…国際的ガンダムバトルでもする? -- 2022-06-05 (日) 18:31:27
  • いや腕の腱が繋がるならまだ一応人間の範疇→(天然痘が大流行しても病気にならなかった表記を見る)→それもうロボじゃん… -- 2022-06-05 (日) 18:50:10
    • ロボでも納得する逸話…というかまあこんなやつを生身で出せるかよって感じよね -- 2022-06-05 (日) 19:44:01
  • 為朝の大弓とかその他の逸話とか、本田忠勝の何度も前線で無双したのに戦で一度も傷を負ったことがなかったみたいなそれもう人気じゃないじゃんっていう伝説盛られすぎたやつはガンダムにされがち -- 2022-06-05 (日) 19:34:26
    • 人気→人間 -- 2022-06-05 (日) 19:34:51
    • 忠勝もそうだけど井伊直政もたぶん江戸幕府が作った戦闘兵器かもしれん -- 2022-06-05 (日) 19:39:08
      • 先陣切りたがりで怪我しまくってたくせに毎回生還してるからな井伊 -- 2022-06-05 (日) 23:53:21
  • オーバードウェポン月光大砲 -- 2022-06-05 (日) 22:34:13
    • アルテミス戦を思い出したわ -- 2022-06-05 (日) 22:34:48
      • 大具足がギリシャからの漂流物っぽいし、マジでアルテミスの真体流用してるのでは…?月光砲ってネーミングもあるし… -- 2022-06-05 (日) 23:13:01
  • アーチャーのくせに弓を使う変なやつ -- 2022-06-05 (日) 22:39:37
    • 槍と間違えられる矢を放つ弓。それもう弩じゃね? -- 2022-06-05 (日) 22:46:06
      • 迫力ある矢を探して槍にたどり着いた呂布(馬)の話する? -- 2022-06-06 (月) 10:14:30
  • あんま盛られすぎてると片田舎のヤンキーの武勇伝感があってダサいな……うおお格好いいからなんでもいいぜ!の即落ちだったわ6.5章 -- 2022-06-05 (日) 22:39:38
    • 実際この人はやってることはヤンキーだから間違ってはいない、ただそのヤンキーのレベルが高すぎるだけで。 -- 2022-06-05 (日) 23:15:25
      • ヤンキーが国盗りしかけてしかも成功するってわけわかんねえし・・・ -- 2022-06-06 (月) 05:21:32
    • Fateでそんな斜に構えた態度だと大半のキャラが片田舎のヤンキー武勇伝になっちまうぞ。呂布とかもこんな感じだったじゃん、そういう手合いは全員ロボになってるけど -- 2022-06-06 (月) 09:31:52
  • サー・ケイ、トランスフォーマー説思い出したわ -- 2022-06-05 (日) 22:54:54
  • こんな為朝さんいても尚、保元の乱の勝敗を覆すに至らなかった辺り、平安武者はおっそろしいのの集まりだな -- 2022-06-05 (日) 23:24:38
    • 夜襲も焼き討ちもたぶん表向きにそういわれただけでビームキャノン辺りで薙ぎ払われていた可能性が・・・? -- 2022-06-05 (日) 23:35:51
    • 平家にあらずんば人にあらず…これに勝った平家本当に人でした?ロボ集団じゃなくて? -- 2022-06-06 (月) 00:02:02
    • 平家は平家でゴーストタイプの集まりだからトントンだった可能性 -- 2022-06-06 (月) 00:44:05
    • 何か捕まったりもしてるからご当地伝説で整合性はとれてないんやろな -- 2022-06-06 (月) 01:37:13
      • 負けたら案外大人しくするタイプなのかもしれない -- 2022-06-06 (月) 02:05:43
      • 負かしてる時点で凄いような… -- 2022-06-06 (月) 08:14:58
      • 電池切れには勝てない -- 2022-06-06 (月) 09:10:21
      • 平安縮退炉か源氏エイハブリアクターさえあれば… -- 2022-06-06 (月) 09:17:24
      • 伊豆でエネルギーが補充されたら再起動した。 -- 2022-06-06 (月) 14:50:15
  • 多分項羽と同じタイプの出自だなコレ -- 2022-06-06 (月) 00:46:42
    • 遣隋使や遣唐使が持ち帰った項羽由来の仙術サイバネティクスに漂着した機神アルテミスの残骸組み込んだハイブリッドとか? -- 2022-06-06 (月) 09:28:34
  • 弓の破壊力イメージがもののけ姫のアシタカだな、あんなの連射できたらそら九州統一とかできそうだ -- 2022-06-06 (月) 02:28:44
  • 「愛のため~友のため~誰のためとも~♪」のやつやん!てなった -- 2022-06-06 (月) 03:50:38
  • 為朝攻略の時の自分の想像の絵面が完全にラダーン祭りだった -- 2022-06-06 (月) 04:15:13
  • 為朝の鏃が突き刺さった井戸、今もなおその鏃を丁寧に井戸の中腹辺りに吊るしてて 地元の人がちゃんと昔からの言い伝え(為朝の鏃を無暗に抜くと水が枯れる)を守ってるっての良い話よな。それはそれとして60km近く矢を飛ばしてることについて突っ込みたいのだが。 -- 2022-06-06 (月) 05:10:31
  • なんでこんなに知名度低いんだろうな?大名とかじゃない個人の武者としては牛若丸の次点ぐらいに有名でもおかしくないと思うんだが -- 2022-06-06 (月) 06:16:32
    • 歴史の授業だと、江戸末期以前で習うのは時の権力者が主だからかなぁ?牛若丸は兄が鎌倉幕府作った人で、その人と敵対関係にあったってのが大きい気がする -- 2022-06-06 (月) 07:37:09
    • ぶっちゃけ日本史って視点で見ると大きな影響を歴史に与えてないもの。なんか腕っ節に強い武士が九州にいて討伐された以上でも以下でもない -- 2022-06-06 (月) 13:42:55
      • 日本人だから戦国武将いろいろ知ってるってだけで海外からしたら戦国時代を終わらせて江戸時代の礎になった徳川家康だけ知ってれば十分みたいな -- 2022-06-06 (月) 15:37:36
      • 為朝そのものがやったことは暴れん坊将軍すぎて親に勘当されて追放されたら無双して、また厄介者になったから再び追放されたらその先でも無双しただけだしなw -- 2022-06-06 (月) 15:43:00
    • 戦闘力は凄いだが大局にとってはあくまで一武者。牛若丸は一応前線の将。 -- 2022-06-06 (月) 14:53:03
  • ぐだぐだ源平合戦とかで実装されてほしい -- 2022-06-06 (月) 07:42:49
  • 実装されたら絶対引いてやる 引いてやるからな!(アシュヴァッターマン第二再臨やオデュッセウスの神体結界霊衣が好きなマスター) -- 2022-06-06 (月) 08:13:16
    • 宝具凸もするぞ同志よ -- 2022-06-06 (月) 09:27:18
  • ヒラコーだかが鎮西八郎の事をジャパニーズ呂布と言ってたが、この見た目と言動はジャパニーズ項羽だなぁ。 -- 2022-06-06 (月) 11:57:16
  • 「琉球の始祖説って…大丈夫?地元の人らに怒られない?」と思ったら日本が言い出した事じゃなくて琉球王国サイドが出典で驚いた。始祖だったかは真偽不明とはいえ、名前自体は伝わってたってことよねこれ -- 2022-06-06 (月) 12:11:47
    • 元々が海の向こうから貴人がやってきて国造りする伝説あるのよ。アマミキヨだとかミルクムナリだとか -- 2022-06-06 (月) 13:05:44
    • そもそも沖縄に為朝を奉る石碑などが点在してたり、沖縄の地元でも古くから言い伝えられてるから本当に『居た』とまでは言えそうなのが怖いんだよね・・・ -- 2022-06-06 (月) 15:45:34
      • 流石に本人は無理があるしプリテンダーが居たんだろう -- 2022-06-06 (月) 16:00:00
      • 最近流行りの追放モノの代表みたいな人生歩んでるのにまさかニライカナイ辺りに異世界転送もしてた可能性が? -- 2022-06-06 (月) 16:04:32
      • ギリシャあたりの「俺らの先祖はヘラクレス」的なノリかもしれない。 -- 2022-06-06 (月) 16:50:56
  • CV誰になるのかな。玄田哲章さん希望。 -- 2022-06-06 (月) 13:41:55
    • 実はFGOでは70代オーバーの声優さんは一人も採用されてないというあんまり気付かれないヤツ 個人的には剣豪勝負の掛け声やってる内田直哉さんが割り振られるのかなとは思ってる -- 2022-06-06 (月) 15:44:39
    • 大河の平清盛で為朝を演じた橋本さとしさんだったらすごい -- 2022-06-06 (月) 20:54:58
      • テリー・ボガードの声だからな。英雄役としてはこの上ない -- 2022-06-06 (月) 21:50:51
  • ストーリーの途中の短いムービーで出てきた絵(全体的に赤いやつ)が他の鯖のバトグラ的な正面絵みたいな質感に見えた…これ一枚絵宝具で実装あるのでは…? -- 2022-06-06 (月) 14:32:58
    • というか青い鎧から赤い鎧への再臨差分あるし間違いなく実装はするはず -- 2022-06-06 (月) 15:58:54
  • こんなんでも兵器として呼ばれちゃって定義されたからこうなってるだけで、人間としてちゃんと呼んだら痛快豪快波乱万丈スーパーロボットになって出てきてほしいんだよな -- 2022-06-06 (月) 16:40:47
  • 来るなら性能的に嬉しくはないけど船沈めたからアーチャークラスだけどアペンドでライダー特攻持ってきてほしい気持ちがある -- 2022-06-06 (月) 17:21:42
  • 近年で一番気に入ってるスーパー戦隊にこの方の名前だけ頂いてるキャラがいるんだが、加えてこういう柴田さん系列のメカメカ外見で来てくれるなら是非とも引いておきたい。 -- 2022-06-06 (月) 17:43:45
    • カルデアではニチアサ好きのマスターにタメくんと呼ばれるんだ… -- 2022-06-06 (月) 19:29:53
      • まったくワシの為朝は最高じゃのう!! -- 2022-06-06 (月) 20:44:01
  • 話題作りのためにロボにしてるわけじゃなくて、そうでもしないと逸話が説明できない人物が歴史の記録に残ってるのほんと笑うしかない -- 2022-06-06 (月) 19:12:02
  • 改めて北斎に実物?をもとに描いて欲しいな。 -- 2022-06-06 (月) 19:18:08
  • 機神のパーツが日本に流れ着いた結果がコレだよ! -- 2022-06-06 (月) 19:26:11
  • 『月光』大砲とか使ってるから『月まで行った』逸話持ちのアストルフォがたどり着くことができたのかと今更気付いた -- 2022-06-06 (月) 20:00:04
    • そういう細かい対比が今回かなりあった印象 -- 2022-06-06 (月) 22:52:35
  • アルテミスの主砲がアレスの残骸とかと一緒に流れてきた感じか -- 2022-06-06 (月) 20:04:00
  • 某wikiで項目作ったくらい好きだからめちゃくちゃ嬉しい -- 2022-06-06 (月) 20:46:01
  • この人の逸話だけスケール違いすぎて笑えるわ。一人だけ神話のヘラクレスみたいなことしてはる。 -- 2022-06-06 (月) 21:56:35
  • 確かにこんなのと戦って生きて返れたら一生の自慢になるだろうな -- 2022-06-06 (月) 22:31:40
  • とんでもねえ方がスタンドになっとるやんか… -- 2022-06-06 (月) 23:00:11
  • ガンダムって聞いてたけど実物見たらどっちかというとデュエマっぽいデザインだな -- 2022-06-07 (火) 05:17:33
    • ガンダムなのは史実の方だから…… -- 2022-06-07 (火) 09:08:53
  • 明日実装されてくれるかな?ためとも~ -- 2022-06-07 (火) 07:08:28
    • PU2に入りそうなバトルグラ持ちのキャラたちが一揃いしてるからなぁ、もうちょっと後のタイミングなんじゃないか?シルエットには居るから実装自体は確定だと思っていいだろうけど -- 2022-06-07 (火) 10:02:34
  • そらfateの農民があれだけ強いのだから、武士の中でも伝説になってる鎮西八郎ならこうなるわな・・・ -- 2022-06-07 (火) 08:54:31
  • 幾ら自分の主や自分らが雑魚扱いされたからとは言え、これに果敢に挑んだ清盛の部下スゲエとしか言えない -- 2022-06-07 (火) 09:11:15
  • 声の人は大河でご本人役やられてた橋本さとしさんかな、てか橋本さんカーロボのファイヤーコンボイもやられてたのか… -- 2022-06-07 (火) 09:22:35
  • 他所でも言われてたけど「平家にあらずんば人にあらず」って「平家じゃなきゃ人権ねぇから」って意味じゃなくて「源氏を始めとした平家以外の奴らほどんど人外ばっか」って意味だったとはこのリハクの心眼(真)をもってしても -- 2022-06-07 (火) 11:39:39
    • この説好き -- 2022-06-07 (火) 11:47:19
    • それらと良い勝負してた平家なにもんってなるのも -- 2022-06-07 (火) 12:45:12
      • まあ清盛は清盛で太陽を扇いで戻してるし -- 2022-06-07 (火) 13:47:27
    • 藤橘「甚だ遺憾である」 -- 2022-06-07 (火) 12:50:12
    • 平氏は「人間の身でどこまでやれるか」を突き詰めた集団の可能性はあるよな・・・日ノ本へ届くには人を捨てる必要があったのだが -- 2022-06-07 (火) 18:14:53
    • 源氏はどの国でもあった神や神秘との離別の神側だった・・・? -- 2022-06-07 (火) 18:44:15
  • 「ま、ますたあ殿? 随分と傾いた……というかすっぽんぽんの若武者がいたが、ありゃあ九郎義経かい? (中略) そうか……八郎もあんな感じで描き直すか……」 お栄さんの牛若についてのボイス、初めて聴いた時も笑ったけど八郎本人を見た後だと別の意味で笑えてくる -- 2022-06-07 (火) 12:23:18
  • 平家にあらずんば人にあらずってそういう意味… -- 2022-06-07 (火) 13:35:06
  • 腕の腱を切られたけどパワーアップしたわ!ってのナノマシンによる影響なのでは? -- 2022-06-07 (火) 17:11:19
  • 小ネタのアニメ見たけど為朝の中の人武内君じゃん。あとクレジットにしれっとアニプレとSONYおって草 -- 2022-06-07 (火) 18:01:32
  • 大河の鎌倉での登場時期とこちらでの登場時期を一応被せてきたのは偶然? -- 2022-06-07 (火) 19:42:45
  • 弓張月、即ち月光  セイバークラスで現界すれば宝具はLS-99-MOONLIGHTの光波だな -- 2022-06-07 (火) 20:28:15
    • トラオム劇中で緊急停止しようとするモブキャスターを刃物のような一撃で屠ってるし、実装時に攻撃モーションで光波出したり何なら弓の射撃音がまんまKARASAWAであっても可笑しくなさそう -- 2022-06-07 (火) 23:12:59
  • 出番は短いけどvsジークフリートもvsアストルフォも演出張り切ってて好きだわ -- 2022-06-07 (火) 20:51:56
  • アストルフォに向けて一斉掃射する時立ち絵とは違うカットイン入ったよね。色も一瞬紫から赤と黒の配色になってた気がする。宝具のカットインかな?もしかして -- 2022-06-07 (火) 21:06:35
    • 動画止めてじっくり見てみたけど、宝具カットというより霊基再臨っぽかったよ -- 2022-06-08 (水) 14:52:36
  • 上峰町アニメでブチ上がってるところ恐縮ですが、鎮西八郎、『保元物語』『椿説弓張月』的には九州における本拠地は冬木市もとい大分市界隈なんだよなあ……二部終章になるであろう特異点Fで満を持して実装されるとか? -- 2022-06-07 (火) 21:55:38
    • 特異点F炎上の原因がアーチャー(源為朝)が暴れたからとか予想外過ぎるぞ!? -- 2022-06-07 (火) 23:15:25
  • 実装されるとしたら、いつ、どのタイミングで実装されるんだろうね?新規イベントか復刻で新規で来るのか、まさかのぐだぐだ? -- 2022-06-07 (火) 22:08:03
  • 景清で殴りたいので早くエネミーとして出てきてくれよー頼むよーと思うが「平家の怨霊が…怯えている…!」とかなりそう -- 2022-06-07 (火) 22:41:03
  • 平家も源氏も元を辿れば同じ皇族(玉藻の大元の子孫)なのに、なんで源氏の方だけ人外じみた武力に振り切れてんの? -- 2022-06-07 (火) 23:54:12
    • 鬼の家系でも軋間みたいに純度の高い家系もあれば、有間みたいに一般人とそんなかわらん家系もあるので…… -- 2022-06-07 (火) 23:56:30
    • 将門「ほう?」 -- 2022-06-08 (水) 00:13:23
      • 平氏においてはこのお方は突然変異的なものに思う -- 2022-06-08 (水) 00:22:40
      • 将門に限らず清盛もまあ突然変異だよな・・・ -- 2022-06-08 (水) 00:34:37
      • 色んな意味で平家のツートップだしなあ -- 2022-06-08 (水) 00:59:10
    • 比較対象の平家サーヴァントが全くいないから平家がどんなもんなのかまだ分かんないんだよね。一応景虎さんが子孫なんだっけ -- 2022-06-08 (水) 00:34:59
    • こんな源氏としのぎを削り合ってた平家も、同様の化け物集団なのかもしれん。 -- 2022-06-08 (水) 00:48:27
      • 平教経も相当な化け物っぷりなので実装に期待。義経が八艘飛びで逃げたって嘘やろ・・ -- 2022-06-08 (水) 01:04:28
      • 義経に逃げて煽られた可能性もあるが、義経を撮り逃した以上 自分の死に場所はもうないからってその場で鎧を脱ぎ捨てて「俺を殺せる奴は前に出ろ!」って叫んで、勇気ある源氏の部下を巻き込んで溺死した教経はおかしい -- 2022-06-08 (水) 01:05:41
      • アニメだと牛若が魔獣斬り殺してぬるい!平家の駄馬にも劣るわ!って言ってたけど源氏がこんな人外魔境だと平家のDABAも黒王号クラスだったのかもしれない -- 2022-06-08 (水) 06:16:35
    • 魔性と戦う内に謎のロボ技術を得てサイボーグ化された。 -- 2022-06-08 (水) 16:29:09
  • マテ本の剣北斎に書かれてるしめてお担当の馬琴フォーリナーイベで実装かな -- 2022-06-08 (水) 01:30:53
    • うつほ舟がまさかの伏線? -- 2022-06-08 (水) 01:38:35
    • 秦河勝が黒幕になりそうなイベントだな -- 2022-06-08 (水) 03:54:19
  • 馬琴の描く為朝はほんと凄いファンタジーの主人公って感じだが崇徳院がピンチに表れるの、わからなくもないがあなたどちらかというと怨霊の類になりましたよねってなる -- 2022-06-08 (水) 04:48:04
    • まあ怨霊は風評被害で実際は現地民と仲良くして役人の娘と子供つくってるから馬琴の上皇の方がリアルなんだ -- 2022-06-08 (水) 08:10:22
      • 八犬伝でもそうだが馬琴は歴史考証めちゃくちゃしっかりしてるしね 九尾をちゃんと善の化身として描いてるのは偉いと思う -- 2022-06-08 (水) 13:11:52
      • あれか。後発の宗教が旧き神々を悪魔や魔神に貶めたのと同じパターン -- 2022-06-09 (木) 03:13:10
    • 寧ろ崇徳院は最後の最後まで平穏を願ってた方だし…… -- 2022-06-08 (水) 18:05:14
  • 源氏があれこれしたりされたりして滅びてしまう大河もやっとるし源氏イベントやるなら丁度いいよな -- 2022-06-08 (水) 14:16:17
    • …それもうぐだぐだ源氏祭りやんけ! -- 2022-06-08 (水) 16:32:52
      • ええやん、むしろ来いよ -- 2022-06-08 (水) 17:13:39
    • 項羽様、哪吒、為朝、バベッジ、メカエリチャン(エクストラ参戦のXXも添えて)の最強のロボ決戦だって!? -- 2022-06-09 (木) 23:47:49
  • この人の基準だと人1人狙った余波で船が沈んだってことは、あの宝具は対軍規模の対人宝具ってことかな -- 2022-06-08 (水) 21:00:30
  • あの鎧はロボで中に一般的なイメージとは真逆の本体の為朝が乗り込んで操縦している説 -- 2022-06-08 (水) 21:27:01
    • ロボ系英霊も増えたし、そろそろ「ロボだと思った?実は中身美少女」パターンが出てくる頃合い -- 2022-06-08 (水) 21:43:56
      • 気持ちは分かるが、ここまで強烈に印象植え付けられた上でそれやられると萎えるんだよなぁ・・・ -- 2022-06-09 (木) 10:17:17
      • XXさんが実質そのパターンでは -- 2022-06-09 (木) 10:36:33
      • やめろ、反吐が出る -- 2022-06-09 (木) 21:08:28
      • 初登場時に地の文で彼呼びだったから男性だと思うが -- 2022-06-10 (金) 08:02:42
    • 流石にシナリオで「一応人らしく振舞ったが、やっぱり無理があった」って言ってたし、そこは項羽様パターンだと思うなあ。 -- 2022-06-09 (木) 10:42:21
  • 為朝が推定ギリシャ由来ロボだとすると、それを拾ってきたであろう為義さんのやらかしがまた一つ増えることになるなあ。 -- 2022-06-09 (木) 10:46:57
  • あの牛若丸がこの人に“遠慮”して、って逸話がある時点でもうやばいな -- 2022-06-09 (木) 10:57:12
  • 次のイベントは2部3章クリアが条件らしいけど、つまり為朝実装するから型月的に設定で関係がある項羽様の設定とか生い立ち見てきてねということ……であってくれ(ただの願望) -- 2022-06-09 (木) 14:46:37
    • 項羽とどんな…?まさか后羿が天帝が作ったロボでそっちの方の残骸とか?確か妻の嫦娥が月に流されたとかで月に関する逸話もあるって言えばあるが… -- 2022-06-09 (木) 23:56:00
  • 腕の健切られたが回復し、威力と引き換えに連射性能アップ。……連射仕様に換装でもしたんすか? -- 2022-06-09 (木) 17:10:51
    • 威力は多少落ちたつっても、大砲じゃなくてマシンガンになったってだけのもんよね多分 -- 2022-06-09 (木) 17:21:36
      • 対アストルフォで使ったあんな感じの連射かな?(化物過ぎる) -- 2022-06-10 (金) 03:02:35
    • 過剰火力と引き換えに精度と連射速度を手に入れたんだぞ。一射で200人乗り船轟沈は適正火力かという議論は置いておく・・・ -- 2022-06-09 (木) 18:38:16
      • 当時に200人が乗れる船あったの? -- 2022-06-09 (木) 23:20:47
      • 遣唐使船が120~150人乗れたそうなので、それから300年ほど後の平安末期にならあるいは200人乗りの船もあったかもしれない。…けど大陸との交易船ならともかく戦船でそんなでかいの造ったもんかな? -- 2022-06-10 (金) 01:49:22
      • その辺は色々と言われてはいる 小規模の船団のうち1隻だったんでは?とか、あったとして上陸用も兼ねた中型だったんでは?とか、色々と。まあどちらにせよ船は壊したってことにされてるけど。 -- 2022-06-10 (金) 01:50:47
      • というか仮に手漕ぎボートくらいのサイズの舟だったとして炸薬も無い弓矢で破壊できるものなのか…?穴が開いて浸水→沈没とかならまだわかるけど -- 2022-06-10 (金) 03:02:32
      • 誇張される前の表現だとだいたい一艘辺り6人くらいが乗ってた船と言われてるので、五人張りの弓の威力を考えたらまあ直撃だと間違いなく沈みますね -- 2022-06-10 (金) 03:51:59
      • 伊豆の時は3人張りにパワーダウンしてるけど、多分当たれば船は穴が開くな -- 2022-06-10 (金) 17:18:28
      • 沈みはするだろうけど伝承だと水没とかそんな生易しいもんじゃなくて砕けたり割れたりなんだよな・・・ -- 2022-06-10 (金) 19:00:26
    • 腕を壊されたけど、流罪先で現地改修した結果とか妄想してる -- 2022-06-09 (木) 19:49:27
    • 腕斬られた……しゃーない予備パーツ使お -- 2022-06-09 (木) 20:41:13
    • スペースだったら危うくコブラと化していたのでは? -- 2022-06-09 (木) 23:52:46
  • 西のシモヘイヘ、東の為朝やんこんなん -- 2022-06-09 (木) 18:19:15
  • ロボを平気で仲間と認める源氏の器広すぎない?(元からロボ持ちということもあったんだろうけど) -- 2022-06-09 (木) 19:46:53
    • 漂着して来たロボ技術で戦闘用サイボーグを作ったら制御不能になって九州に流放しました。 -- 2022-06-10 (金) 09:02:08
    • 巴「私鬼の血が流れてて……」義仲「意思疎通出来るし別に気にする事無いやろ」 大体こんな感じがデフォルトなのかもしれん -- 2022-06-10 (金) 10:09:15
  • >源頼朝、義経兄弟の叔父にあたる。←マジかぁ……。 -- 2022-06-09 (木) 19:50:30
  • 例のアニメ見たけど描写が矢じゃなくて魚雷で笑うしかない -- 2022-06-10 (金) 02:07:38
  • ケブロン先生「そろそろギッチギチの2回めやるか…」 -- 2022-06-10 (金) 02:29:18
  • 大河では183センチの役者さんを連れてきたが、史実の為朝はさらに27センチでかかったという… -- 2022-06-10 (金) 08:41:55
  • こんなロボとかロボとか人外とかが闊歩する源氏とやりあう平家はマジでなんなの?平家もっと実装して? -- 2022-06-10 (金) 17:10:34
    • 平家は平家で『化け物を倒すのは人間だ』みたいなスタンスの凄いのがいそう -- 2022-06-10 (金) 17:17:18
      • それなんてヘルシング機関? -- 2022-06-10 (金) 17:55:59
  • ついったランドではとうとう「源氏の○ダーン」と怪物級の豪傑扱いされ始めてて笑うわ。エルデン界隈の人らも言いたい事は分かると納得されてて尚更笑いが…w -- 2022-06-10 (金) 17:56:24
    • まあラダーン並みの人徳は一切ないし比べられるほどの部分は強さくらいしかないけどね 為朝のあんちゃん やってることは親に追い出されて好き放題暴れてた変なヤツだし。うん。 -- 2022-06-10 (金) 18:14:14
      • 問題は当代屈指の実力者が手を焼くレベルって事だけどな -- 2022-06-10 (金) 21:18:05
  • バックアップありとはいえ12世紀の人間が伝説の大英雄と真っ向から撃ち合えるのやっぱりおかしいよ!どうなってんだ型月日本 -- 2022-06-10 (金) 18:23:54
    • いうて為朝と戦った兄貴の義朝一行、割と拮抗してたんで義朝はたぶん超人ヘラクレスとかその類だったのやもしれない -- 2022-06-10 (金) 18:54:07
    • 現実の日本からしてつい百数十年前まで人間が神秘や怪異と隣り合わせに暮らしてた国なんで、型月世界でかつ中世期の日本ともなればまあご察し下さい… -- 2022-06-10 (金) 22:11:33
  • 性別論争はなんとなくわかるけど、現状FGOの源氏血統は軒並み女体化してるんだよなぁ…… -- 2022-06-10 (金) 18:33:48
    • 彼って書いてあるのに起こる論争とは…… -- 2022-06-10 (金) 21:15:47
      • 頼光も羅生門がリリースされた時はゴールデンから頼光のおっさんと呼ばれてました故に……(修正済み) -- 2022-06-10 (金) 21:19:45
      • いやだってパターンは違えど型月的にカイニスとかダヴィンチとか彼(女性)の前例は潤沢だし -- 2022-06-10 (金) 21:25:04
      • 為朝は頼光と違って姿まで出してからの「彼」呼びだから、実は美少女!は無理があるだろ。カイニスやダヴィンチに至っては設定(or原典)で元男って明言されてたし -- 2022-06-11 (土) 00:38:37
    • このモビルスーツが女体化するのもいやだし何なら顔バレもやめてくれ〜 -- 2022-06-11 (土) 08:43:39
  • 為朝を射撃砲台としてだけ使うのはあまりにも為朝の長所を奪ってて、使い方がわかってねぇなあってなるけどこいつから首輪を外して自由にしたら単独でそれぞれの領域に突っ込んで半数くらい殲滅して帰ってきかねないんだよな -- 2022-06-10 (金) 19:18:29
    • 独立勢力「鎮西八郎」になるやろなぁ(史実再現) -- 2022-06-10 (金) 19:22:30
    • 全力で暴れさせたら物語にならないから是非もないね -- 2022-06-10 (金) 19:23:58
    • まず、本編でやった攻略法が使えなくなるからマジで手が付けられなくなるね・・・ -- 2022-06-10 (金) 19:28:55
      • さすがにあのレベルの高火力連射はできなくなるはずだから…かわりに機動砲台になる?そうね… -- 2022-06-10 (金) 19:33:22
      • この人 生前に大振りの太刀持ってたんで弓パージしそうで怖い -- 2022-06-10 (金) 20:32:36
      • 『お前みたいな雑魚に弓なんか勿体無い!』ってキレて追い回したんだっけ -- 2022-06-10 (金) 21:16:38
    • すなないさんに矢を受けられて「やってやろうじゃねぇか」って感じに暴走してたしなぁ。結果的に敗因になったけど、復讐界域だと長所を潰してでも砲台として運用するのが最適って判断だったのかもしれん… -- 2022-06-10 (金) 20:02:40
    • 最初の方で、クリームヒルトがあれはサーヴァントとして運用できるか?みたいなこと訊いてなかったっけ -- 2022-06-10 (金) 20:43:16
    • 設計者(親)さえ制御不能の暴走ロボを野放しにするわけにはいかない -- 2022-06-10 (金) 22:08:09
  • ロボ要素に目が行きがちだけれど、カルデアに来たら牛若相手に親戚のおじさんムーヴするかな?首々言ってマスターをあまり困らせてなかろうか。みたいな感じで -- 2022-06-10 (金) 21:46:10
  • まともに鯖として召喚できなかったから仕方なく砲台運用したってことを鑑みるに本来は汎項羽様みたいな人界守護マシーンの可能性が -- 2022-06-10 (金) 22:32:49
    • むしろ逸話から見たら人類殲滅プロトコルが組まれてる可能性すらある -- 2022-06-11 (土) 00:16:26
  • 乱暴狼藉働きすぎて13歳で親に勘当され、九州に流れ着いて警察を自称しながら豪族貴族を全員殴り伏せて九州王者になったら親父が責任問題で解任され、それを聞いたら「親父は悪くねえだろ」って都に戻ってくるからちゃんと親思いではある男 -- 2022-06-11 (土) 00:18:00
    • 型月世界だと源為義は多分制御不能の暴走ロボを作って世に放ったの製造者責任が問われた。 -- 2022-06-11 (土) 08:04:43
  • この人の逸話が項羽や呂布によく似てる→項羽と呂布はロボ→つまり為朝もロボ Q.E.D -- 2022-06-11 (土) 00:28:09
    • 如何せん、戦闘ロボと言われて納得できるガタイ&逸話だからなぁ…この三方 -- 2022-06-11 (土) 03:40:45
      • まあロボというほど無愛想で無機質ではないな 自分のやりたいことを好き放題して、たまにお偉い様の指示に従って戦に参加して、そのあとまた好き放題してっていうまさに豪傑な人生歩んでる御方だし -- 2022-06-11 (土) 03:53:31
      • 項羽様が「只人には理解できない行動原理→ロボでした」だったし、為朝はもう少し理解できなくもない行動原理→ロボでしたって感じかなあ。 -- 2022-06-11 (土) 11:15:58
      • 死神部隊みたいなAI自体が戦闘狂かもしれないし・・・ -- 2022-06-11 (土) 14:09:45
  • 義経の「使っていた弓は24kg程度の、源氏武者にとっては失笑モノのオモチャのようなもので、コレを海に落とした義経はバレてはならぬと泳いで拾った」って逸話きいて鼻水吹いちゃった(現代の一般的な弓道とかの弓は15kg前後らしい)。ただ、イングランドのロングボウ兵士とかは70kgとか言われてるから、まあ戦国時代はそんなもんなのかなあとも思わんでもないが…… -- 2022-06-11 (土) 12:35:25
    • 義経は小男だったらしいから体格と比べたら相当なんだろうけどね -- 2022-06-11 (土) 12:37:33
    • 的に当たるのは前提でそこからできるだけ中心に寄せていく現代競技と、人に当たった上で鎧ぶち抜かなきゃいけない戦場ではそりゃ求められるものも違うでしょうよ -- 2022-06-11 (土) 12:40:41
    • 「当時の軍弓は張力60kg程度」「人間、理論上は、鍛え上げれば自身の体重くらいは引ける」という話もあるし、そりゃあ両腕の長さが違うとかになっちゃうよなあと。 -- 2022-06-11 (土) 12:43:54
    • 一般人にとっては15kgでも結構力がいるよ…24kgが玩具って -- 2022-06-12 (日) 00:31:42
    • YAMA育ちでも武士でもないやんごとなき平安貴族女子でさえ20kgの十二単着てた時代だ。面構えが違う。 -- 2022-06-12 (日) 00:49:24
  • 牛若も実はロボ説。あの素肌の下は機械で、だから全裸みたいな格好しても平気 -- 2022-06-11 (土) 12:38:58
    • もう日本人の先祖みんなロボにしよう -- 2022-06-11 (土) 12:50:10
      • ナギナミの喧嘩とか振り返ると、ぶっ壊される数より多く生産すりゃ勝ちなんだよ!という米帝ムーブにみえてくる不思議 -- 2022-06-11 (土) 12:58:15
      • 実は我々も生体ナノマッシーンの結晶だったりするのかもだ。数は力よね -- 2022-06-11 (土) 13:07:55
      • アマテラスとスサノオだったか、相手の装備品使って子ども作るみたいな話あったと思うけど、子ども(ロボ)だったのか -- 2022-06-11 (土) 16:11:34
      • 伊邪那岐命から三貴子生まれた理由も「各パーツが分離した」で説明つくからな・・・ -- 2022-06-11 (土) 16:40:40
    • 戦場において合理主義だが政治はまるで駄目とか、首にこだわるのは首を取られたら即失格のプログラムに従ってただけ・・・? -- 2022-06-11 (土) 14:15:57
  • ラダーンは槍を矢として放つ。為朝の矢を見た家康はそれを槍だと勘違いした。 -- 2022-06-11 (土) 13:11:37
    • 呂布「そして私も槍を矢として放ちます。いわば同志ですね。ヒヒン!」 -- 2022-06-11 (土) 16:29:43
  • 【急募】竜特防と仕切り直しで為朝の矢を耐える方法 -- 2022-06-11 (土) 15:51:40
    • 高速で接近して人数で囲えば拮抗状態に持って行けるって義朝の兄ちゃんがやってたからいけるいける -- 2022-06-11 (土) 15:59:48
    • 為朝は竜!してもらう -- 2022-06-11 (土) 17:07:51
  • 逆に巴御前はよく普通の体格で実装されたな -- 2022-06-11 (土) 15:57:53
    • 体格は普通でも鬼種混じりになってるから… -- 2022-06-11 (土) 16:09:24
  • 声優もどどーんと豪華に池田秀一氏なんかどうよ -- 2022-06-11 (土) 17:18:11
    • ガンダムじゃなくてシャアじゃないか -- 2022-06-11 (土) 23:17:40
  • 実は五人張りの大弓は俵藤太も装備してたりするが やっぱり何かが違う人は装備も格が違うんやな -- 2022-06-11 (土) 21:39:17
  • これだから源氏は!!!!(歓喜) -- 2022-06-11 (土) 21:51:01
  • 6・5まだ終わってないんだけど、人間がいいなぁ。見た目はめっちゃ好きなんだけど、あくまで人間の英雄がオーパーツな鎧まとってる感じで。 -- 2022-06-11 (土) 22:24:51
    • 中身女子がいいなとか人間であってくれとか……お前ら、帰れ。話にならん。二度とそのツラ見せんじゃねえぞ -- 2022-06-11 (土) 22:56:59
      • 自分はロボでいいと思ってるが、木みたいな人がいるのも全然ええやろ。こわいわ。それとも何かのネタです? -- 2022-06-12 (日) 00:05:22
      • 翁のときもそうだけど流石に中身女はちょっとガッカリするだろうなあ、少なくともガチャ引かんくらいには -- 2022-06-12 (日) 00:26:30
      • 実在人物なんだから人間でない方がいいとか思ってる方が異常側だってことはよく理解しておいた方がいいぞ -- 2022-06-12 (日) 00:48:52
      • へーFGOは史実の人物を忠実に再現するゲームだったんだ -- 2022-06-12 (日) 01:03:01
      • さすがにそれは言いがかりがすぎるぞ -- 2022-06-12 (日) 19:36:45
    • 初登場の時点で「かつて人間のように喋り、人の世に在ろうとしたが、やはりその姿と力は、あまりに隔絶していた」って語られてるのに「中身は普通の人間でした」だったらおかしくね……? 普通に人間として生活できるならする必要のない努力でしょ -- 2022-06-12 (日) 11:21:33
      • これ。中身(の姿)人間がいいとか嫌とかそういう趣味以前に、作中で語られていることのほうが優先だと思う。まぁ実装まで間が空くと後から修正されることもあるんだが… -- 2022-06-12 (日) 13:14:43
      • ロボットかもしれないし、あるいは鬼みたいな人外の存在なのかもしれない -- 2022-06-12 (日) 13:43:24
  • 源氏の人っていつもそうですね……! 人間のへいしのことなんだと思ってるんですか!? -- 2022-06-11 (土) 22:34:28
    • 動く巻藁 -- 2022-06-11 (土) 23:13:28
    • 兵士と平氏のダブルミーニングか?ともあれ牛若、頼光さん、為朝殿。三者三様のスタンスなれど共通してるのは「敵ならば粛々と討つだけ」だろなぁ -- 2022-06-11 (土) 23:21:00
    • 平氏も清盛とその父の平忠盛 源平で無双した平教経 東大寺焼いた美男子の平重衡 将門公討伐の中心人物の1人の平貞盛と面白そうな人は居るけど、型月的に設定盛られてそうなのは鬼女紅葉・鬼女お万・将門軍残党と戦った伝説持ちの平維茂だろうなあ -- 2022-06-12 (日) 01:27:13
  • 早くスーパー源平合戦やってる特異点に生きたいよぉ! -- 2022-06-12 (日) 01:01:33
  • クラス明言されてたっけ。逸話上アーチャーが最有力だろうけどバサカとかもあり得るのかな -- 2022-06-12 (日) 09:08:23
    • 出てくる時に「サーヴァント、クラス・アーチャー」っていってるよ -- 2022-06-12 (日) 09:24:27
    • 明言はされてるけどキャスターと言ってたホームズとか、どう見てもライダーだったのにセイバーで実装されたイアソンとか居るからな…ましてやアーチャーってヘラクレスとかラーマとかの「一番最適なクラスはアーチャー」って枠が多いからな、油断ならん -- 2022-06-12 (日) 10:04:17
    • 某上皇の加護モリモリで型月解釈で妖寄りになっていたらバサカになるかも?琉球王の側面で召喚されたらセイバーになりそう -- 2022-06-12 (日) 10:57:47
    • 「アーチャーでも召喚されうるが今回はバーサーカー」は全然あり得る -- 2022-06-12 (日) 13:16:07
    • メタ的に新規星5のアーチャーが最近実装されていないので、個人的にはアーチャーかなと -- 2022-06-12 (日) 14:00:14
      • 調べたら、なぎこさんが最新になるのか… -- 2022-06-12 (日) 20:12:07
      • 同じレア度とクラスの鯖が最近実装されたか否かは関係ないのでは(ボブは星4恒常ライダーを見ながら訝かしんだ) -- 2022-06-12 (日) 22:57:03
  • 今や数多くロボ鯖はいるけれど無辜ってロボになってる可能性もあってそういう人は初めて?無辜のロボ的なスキル持ってたり? -- 2022-06-12 (日) 12:01:06
    • 上でも言われてるけど、初召喚時のモノローグ的に元々ロボだった項羽の同類じゃねえかな…… -- 2022-06-12 (日) 12:09:41
      • むしろ上のモノローグ的に「自分は極めて普通な人間だったけど、その強さや存在感が人間と逸脱してると周りから恐怖され続け 結果としてその恐怖が何らかの形で捻じ曲がってこうなったし自分は気付いてたけどこういう姿になったら猶の事そう思える」って感じにも取れるけどね -- 2022-06-12 (日) 17:55:01
      • 自分はめちゃくちゃ人間だって生きてたけど、周りにはまったくそう思われてなくて 英霊として現界したときに『為朝伝説』『周りからそう思われていたこと』が合わさって完全に人外とかして 改めて自分を見て「お前は人間じゃない」に気付く為朝とか悲しすぎるだろ -- 2022-06-12 (日) 18:12:50
      • ただトラオムでの対ジクフリや最期は戦国脳ではあったけど人間だったよな -- 2022-06-12 (日) 22:43:30
      • トラオムでは完全に兵器として召喚されてるからそっちが強ければ強いほど、なんだろうか 人間として召喚したらもっとキャラ変わりそうよな -- 2022-06-12 (日) 23:21:41
      • 「人間だったけど人間扱いされなくて無辜った説」「元からロボでなんとか人間の輪に入ろうとしたけど結局戦闘兵器から抜け出せなかった説」どっちもあり得るな・・・ -- 2022-06-13 (月) 08:44:07
      • 人間の脳を義体に移植して自己認識はずっと人間のままにしよう(ロビタ並感) -- 2022-06-13 (月) 09:57:58
  • 型月世界における平安源氏武者が神秘だけでなくロストテクノロジーも取り扱ってることは地獄界曼荼羅で前振りがあったとはいえ、まさかロボが構成員にいるなんて誰も思わなかったでしょ -- 2022-06-12 (日) 13:32:07
    • 平安時代に作られた源氏ロボ4機の技術をさらに発展して作られた後継機の可能性か、実はかつて流れ着いたアレスの残骸そのものを修復再構築してAIも源氏として再学習させ直したレストア機、どっちの設定でも行けそうなのがなんとも…… -- 2022-06-12 (日) 17:35:58
    • 断たれた腱の代わりに腕をロストテクノロジーでサイボーグ化した時についでに全身もサイボーグ化しちまおうぜというノリ -- 2022-06-12 (日) 22:47:16
  • 戦国の強者をロボにするのってバサラの本多忠勝から始まったのかな。それよりもっと古い元ネタあるんだろうか -- 2022-06-12 (日) 17:54:25
    • SDガンダムかな -- 2022-06-12 (日) 18:37:00
      • それはロボを戦国の強者にした逆パターンでは(なお後に西洋の騎士や魔物にもなってます) -- 2022-06-13 (月) 04:36:28
    • 終わりのクロニクル -- 2022-06-18 (土) 20:21:35
  • それにしても型月世界だと兄貴姉貴こと悪左府藤原頼長は為朝とどう絡んでたんだろうな 兄貴姉貴のことだし平然と「あなたは人間よ」とか言ってそうなもんだが… -- 2022-06-12 (日) 18:27:38
    • オカマは誰にでも優しい説を信じろ -- 2022-06-12 (日) 22:12:43
  • でもまぁ弓か狂だとしても槍玉藻で殺れるし、万が一剣に変更されたとしても下姉様がおるしな -- 2022-06-12 (日) 20:43:43
    • 「機械なので無性別」で来たらどうする? -- 2022-06-12 (日) 22:39:25
      • 冤罪バックドロップ -- 2022-06-12 (日) 23:32:29
      • 配布された方のえっちゃんでライヴする -- 2022-06-13 (月) 04:43:26
      • キャラも増えたからどれだけ属性絞っても何かしら特効刺せる環境になったんだなぁ -- 2022-06-13 (月) 08:47:20
      • 巨人特性も割と緩いからシルエットのデカさ的に特攻入る可能性はある。 -- 2022-06-13 (月) 11:19:15
      • ↑それだと接近してドンキホーテで突撃すれば倒せたになっちゃうから巨人は持たないでほしいわ -- 2022-06-13 (月) 15:35:42
      • 3↑どんだけ属性削ってもサーヴァントである以上弓ギルは特攻できるしね。次点はデバフ無効さえ無ければ自前で特攻付与できるオルジュナ -- 2022-06-13 (月) 16:11:38
      • ダレイオス(3M越え)は巨人判定だけど、ヘラクレス(2M50センチ)は巨人判定ないから、そこさえ越えなければ大丈夫だよきっと。 -- 2022-06-13 (月) 16:13:12
      • 「手と足と頭あるきおまんも人!!!」 -- 人斬り? 2022-06-13 (月) 23:59:36
      • ここまで源氏特攻出てこないとか -- 2022-06-14 (火) 11:04:52
  • 史実というか語られてる記録からしてまんまバトルジャンキーなんだけど「兄貴なら絶対そうするからこっちが先にやるべきだ」って夜襲と焼き討ちを提案してたり割と頭は回る方なんだよな、もっともそこまで落ちぶれる必要はないって止められしまったけれども -- 2022-06-13 (月) 15:38:51
  • 自分の目的達成したら勝手に退去しそうなのが最大の欠点か -- 2022-06-13 (月) 15:46:45
    • って言うかマスターの言う事ちゃんと聞いてくれるのかな…逸話見ると好き勝手に暴れて好き勝手に自決した感じがして。物理的な制止は無理だろうし、父親への義理が無ければ抑制できないんじゃなかろうか -- 2022-06-13 (月) 16:15:19
      • 一応親父の言うことと崇徳院の言うことと頼長の言うことはちゃんと聞いて言いつけを守ってるので、状況次第なんじゃなかろうか 実際乱暴狼藉だったり「好き放題して死ぬ」が生きざまではあるが。 -- 2022-06-13 (月) 16:32:12
      • マスター次第なんじゃないかな。本編だとなんであんな感じなのか分からんけど、アストルフォと相討ちした直後の潔さを見るに、武人肌だと思われる。 -- 2022-06-13 (月) 17:01:55
      • マスターがよっぽどなゲスでない限りは何やかんや付き合ってくれそうだし、マスターが自分と同じ自由奔放に生きて何かに縛られるのが嫌なやつだと相性パッチリなイメージはある -- 2022-06-13 (月) 17:14:20
  • 身長7尺ってことは2m10cm程度で黒髭と大体同じなのな。・・・どっちがおかしいんだ? -- 2022-06-13 (月) 16:53:43
    • ヘシアンロボのヘッシアンの方も首抜きで180cmだから生前はそれぐらいの身長なんだよな。まあ為朝は年末シルエット的にFGOだと3mぐらいありそうだけど -- 2022-06-13 (月) 17:09:00
    • 時代的に見たら成人男性でも140~160くらいが精一杯だから 2mあるだけでも巨人クラスやでな -- 2022-06-13 (月) 17:13:16
    • 小柄なのが多いアジア人の2mと西洋人の2mなら為朝のがおかしいのでは(ティーチも十分大男だが) -- 2022-06-13 (月) 17:28:10
      • おうそうだな!(ロボの段階でおかしいだろ!……とは言えない) -- 2022-06-13 (月) 18:51:33
      • 飽くまで人間と仮定した場合の話な。ロボならその辺は全部無視出来るし -- 2022-06-14 (火) 02:55:11
  • ロボ大好きなんではよ実装してほしいです。シルエットにいるんですよね?待ちきれないです。元からロボでも無辜のロボでも人間になりたかったロボでも美味しいです。とにかく実装されてほしい!! -- 2022-06-14 (火) 01:53:09
  • ロボだったら「ロボだああ!」と歓声を上げ、男が入ってたら「イケメンイケオジイケジジイだわっしょい!」と両手を上げ、女の子が出てきたら「女の子とごつい武具のギャップ!」とサムズアップする未来が見える。性癖ガバガバでよかったと思うワイ。 -- 2022-06-14 (火) 02:27:21
    • 逆に何が入ってたら困惑するだろう -- 2022-06-14 (火) 08:03:41
      • cvディルムットのUMAみたいのとかかな -- 2022-06-14 (火) 08:22:59
      • 機能停止したら中に何もなかった…とか -- 2022-06-14 (火) 12:28:49
      • みっちみちに詰まったムカデ -- 2022-06-14 (火) 12:42:33
      • コアファイター -- 2022-06-14 (火) 13:14:25
      • 鎧の中にはネズミの卵がいっぱいだー -- 2022-06-14 (火) 13:17:04
      • 一回り小さい為朝 -- 2022-06-15 (水) 01:31:49
      • ちいかわ -- 2022-06-15 (水) 01:32:32
      • 親指ぐらいの大きさのおっさん -- 2022-06-15 (水) 16:46:21
    • (サムズアップ)性癖は雑食なくらいで丁度良い -- 2022-06-14 (火) 12:26:24
    • 超わかる。自分も性癖ガバガバなんでどれでも美味しい。待ち遠しい。 -- 2022-06-15 (水) 01:38:14
  • ノッブがウキウキで狸に鎮西八郎の矢を手に入れたぜー!って自慢したら狸にそれ矢じゃなくて最早槍ですやん・・・って突っ込まれた話好き -- 2022-06-14 (火) 22:16:01
    • ノッブ絶対家康がビックリする様子を想像して笑ってただろうな -- 2022-06-14 (火) 22:24:57
    • 朝倉との戦いのとき作戦会議中にノッブがどこからともなく為朝の用いてた鏃を持ってきて「タヌキー!お主源氏じゃろ?戦勝祈願にこれ、為朝の鏃なんじゃが!」って持ってきたけど、どっからどう見ても槍でタヌキが「お主ほんとに大丈夫か?」ってなったやつなw -- 2022-06-15 (水) 01:06:54
      • 確かこの鏃は徳川家の家宝になって、その後に奥平家に渡ったんだっけ。確か中津城に現存してるんだよね(白鳥鞘の鑓で調べたら出てくる) -- 2022-06-15 (水) 01:09:44
      • たぶんノッブは現場の士気を上げるために冗談で言ったはずなんだろうけど、タヌキが真面目に信じちゃった可能性もあるんだよな 奥平家まで渡ってるってことは家康これ娘が嫁いだ家に上げてるからすげー気に入ってたんだろうな -- 2022-06-15 (水) 04:24:33
      • ↑↑画像検索したらガチの槍で笑っちゃった 鏃って言われてこれ持ってこられて「まぁかの鎮西八郎為朝ならあり得るか・・・鎮西八郎為朝だしな・・・」ってなったんかな -- 2022-06-15 (水) 14:07:06
      • 今いち為朝の弓矢の凄さがよく分かってなかったけど、なんというかエルデンリングのラダーンをイメージしちゃったわ。 -- 2022-06-18 (土) 15:09:53
    • 流石に矢尻以外は後世に付け替えたと思うんだけど矢尻そのものは平安末期製と鑑定されてんだよねあの槍というか矢…しかも伝説の鍛治である三条小鍛冶作との伝承付きで -- 2022-06-18 (土) 14:12:39
    • こいつを人力で弓につがえて射出してた人間が実在してた・・・ってコト!? -- 2022-06-18 (土) 22:16:19
      • まあ為朝伝説はあったからわざと玩具でそう言うのを作った可能性もあるけど、でも鍛冶師が伝承通りなら…… -- 2022-06-18 (土) 23:04:03
      • 玩具と言うか伝承の真偽を確かめるべく復元したのでは…鏃から矢の大きさを割り出して復元し、そこから更に弓の大きさを割り出して復元し、って。で最後にその弓の弦を五人張りにこさえると(そして誰も引けないオチ) -- 2022-06-18 (土) 23:17:37
      • 黒の剣士が持ってるドラゴンころしかな? -- 2022-06-18 (土) 23:30:14
  • ヘラクレスというオリオンといい、巨漢がアーチャーになるの好き -- 2022-06-19 (日) 11:30:03
    • ラーマも少年期セイバーは170ないくらいだけど、大人になったらどんなもんになるやら -- 2022-06-19 (日) 12:36:20
  • なんか最近とんでもねえ威力の矢をくぐり抜けてとんでもない無双の武将に肉薄して倒すってやったな・・・あっ、ラダーン祭り・・・ -- 2022-06-19 (日) 13:01:34
  • 宝具が月光大砲、弓張月と言うことは新規お月見イベントで実装の可能性が…!? -- 2022-06-22 (水) 16:02:04
  • 弓張月自体は、弓を引き絞る動作が弦月(半月)に見えるようって例えで 馬琴先生はタイトルにそう書いておいて「為朝の矢を引き絞る動きはまるで満月のように」って書いてるの好き -- 2022-06-22 (水) 16:37:19
  • コレ次のイベ来るのでは? -- 2022-06-22 (水) 18:04:56
    • 確定みたいなもんすね 馬琴先生のタイトル2本立てだし片方は為朝の物語から取られてるし -- 2022-06-22 (水) 18:06:46
    • 果たして星4か星5か。馬琴先生が仮に実装されるとしたら、そっちが星5か -- 2022-06-22 (水) 18:10:10
    • このタイトルで実装されなかったらびっくりだよ -- 2022-06-22 (水) 18:49:11
  • 秋か冬まで待たされるかと思ったら割とすぐきましたね… -- 2022-06-22 (水) 18:54:29
    • こんなに早く来るとは思わなかった。周年前に石が… -- 2022-06-22 (水) 18:57:24
    • トラオムで戦闘無しにしただけでバトルキャラ作ってたなコレ -- 2022-06-22 (水) 19:17:18
      • 逆に、あのムービーシーンがつくりかけのバトルキャラから流用だったりして…… -- 2022-06-22 (水) 19:25:29
      • それはないだろ… -- 2022-06-22 (水) 19:47:37
      • 次イベで実装ならトラオムの反響受けてバトルキャラ作ったんじゃ間に合わないし 「バトル無かったから、まだまだ先だろ」と思わせて逆を突いてきた可能性ありそう 粋なことを… -- 2022-06-22 (水) 22:13:31
      • アストルフォに対して回避された後に仕掛けてたのムービーだったし、あれは宝具演出の一部だと思う。 -- 2022-06-22 (水) 22:16:51
    • 待ってくれ!クリームヒルトで石を使いきったばっかりなんだ... -- 2022-06-22 (水) 19:35:24
      • コンビニにカードがあるではないか いけ -- 2022-06-22 (水) 19:54:35
  • タメアサ格好良い -- 2022-06-22 (水) 20:04:30
  • まだ安心はできんぞ、源氏鯖を女体化した運営だ。為朝も女体化させられる可能性があるぞ! -- 2022-06-22 (水) 20:22:14
    • バゲ子を超える巨女になるんですがそれは…まあトラオムでの口調だと男だったしちゃんと男でくるでしょ -- 2022-06-22 (水) 20:32:49
      • まて、中身は成人男性とは限らん。鎧の中からショタがでてくるかもしれんぞ? -- 2022-06-22 (水) 20:53:36
      • 鎧の中は犬耳 -- 2022-06-22 (水) 21:08:32
      • 水着北斎のチョコが想像図でもないなら人間モード?は流石に成人男性だろうなぁ -- 2022-06-22 (水) 22:11:24
    • 上の方の木にもあるが、性癖はガバガバくらいだと何が来ても楽しめるのでお勧めよ。 -- 2022-06-22 (水) 21:44:01
    • ログによるとトラオムの地の文で「彼」と言われてたらしい 男だとは思う -- 2022-06-22 (水) 22:06:34
      • 張角とモブの会話で「彼は…アレはサーヴァントの枠組みから外れている…宇宙規模の技術です」という言及があるわね。当然モブが見た目からの印象だけで喋ってる可能性もあるけど -- 2022-06-23 (木) 00:38:46
      • 正直こんなとこで奇をてらってもしょうがないしな -- 2022-06-23 (木) 01:30:47
  • 正直鎧クッソかっこいいので着たままで再臨してほしい。素顔いらないレベル -- 2022-06-22 (水) 21:48:38
    • 気持ちは分かるけど多分森くんと同じタイプで来ると思うわ、二臨か三臨が素顔で -- 2022-06-22 (水) 22:20:53
      • 冒険野郎の時みたくヘルメット詐欺しないなら許容範囲かなぁ(最近になってようやく仮面常備してくれたね) -- 2022-06-23 (木) 00:40:31
  • 義朝も来てくれんかな この弟と正面切ってやり合ったのはさすがあの頼朝の親父だわ -- 2022-06-22 (水) 22:26:26



検索


編集者の方へ

クエストのエネミー情報の入力順はゲーム画面に即したものにしてください。
詳しくは編集方針を参照してください。


編集時においてメモ帳からコピペし、一括して全体編集等を行うことは管理者からの指示事項等の削除に繋がるため原則として禁止します。
ページ編集に際しては現行の記載を精査した上で適切に行ってくださいますよう、編集協力をお願い申しあげます。

注意

最新のテンプレ適用後に旧テンプレへの差し戻しや、提案意見掲示板にて意見提出されていない内容への無断改修が確認されています。
無断のテンプレ変更は荒らしとして書き込み、編集権限の停止措置をとる場合がございますので、ご意見がある場合は必ず事前に提案意見掲示板へご意見いただくようお願いいたします。

プラグインの不具合について

プラグインの不具合については以下フォームよりwicurioへご連絡ください。
問い合わせフォーム