哪吒(狂)
- 作成ありがとうございます --
- 哪吒明太子 --
- 宝貝大杉W --
- 原典だと四次元ポケットみたいなものも持っているらしい --
- 確かにコレは勝てねえわ --
- 画像追加。ところでこの子、宝具のセリフと消滅セリフって存在してないよね? --
- 黒ギャル、いいよね --
- いつか、実装して欲しいな --
- 普通の哪吒に足りない効果を大体持ってる感じ。足してくれたら完璧 --
- 劇中のセリフに「縁があれば~」と言い残しているという事は哪吒とは別で実装されるのかはたまた着せ替えか・・・ --
- オルレアンで縁があれば本来のランサーでと言って以来四年近くスルーされているアポ版ヴラド公… --
- なまじEXの方のランサーヴラドがいるからな・・・後外見はほぼ同じだから、スキルや宝具でかなりの差別化しなきゃいかんかもしれん --
- このスキル名、全部哪吒が持ってる宝貝か。こんなん全部使うとか贅沢だけど、そりゃ搭載過多で反動ダメ受けるわなぁ --
- 三面六臂になればもう少し何とかなったんかね? --
- こればっかりは、哪吒という英雄をクラスという型枠に押し込んだ以上は無理な気がする --
- ディルが剣と槍同時に扱えないのと一緒かなぁ。ただバサカならワンチャンいけなくもないとも思うが…(頼光を見つつ) --
- 西遊記出典と封神演義出典の武器両方持ってるから生前もここまではやってないと思うんだよなぁ --
- 二人目の自爆宝具持ちになりませんか? --
- 三面六臂の術を披露してないから、この哪吒でも全力の哪吒では無いってヤバいな --
- 太乙と太公望がフルアーマーにし過ぎ問題 --
- 三面六臂バージョンも見たいな(多腕フェチ) --
- 三面六臂の術、たぶんというかその姿を模したのがおそらく項羽さんの第三段階だろうし アレの人型バージョンみたいなんやろな --
- XXとジナコさんが1Tで溶けたんじゃが・・・なにあのクリ威力 --
- 色々使うから保有スキル欄長くて笑う --
- 宝貝ってそれぞれ原典だとどういう効果なんです? --
- 『乾坤圏』は投げ道具。百発百中、大きさを自在に変えられるという代物だけど、とにかく破壊力が半端ない。神の宮殿をぶっ壊したり、悪竜を一撃でぶっ殺したりしている。 --
- 『九竜神火罩』は九つの竜を召喚して三昧真火を吹くことができる。これで幾名かの神を殺してる。 --
- 『混天綾』は文字通り綾で、自在に長さを変えられ、万物を縛ることができる(中国版の天の鎖?)。これで海をかき混ぜると大津波が起こり、天をかき混ぜると嵐を巻き起こすという。ちなみにやはりこれで竜神をぶっ殺してる。 --
- 『陰陽剣』は干将・莫耶みたく対となる剣。哪吒が三面六臂となった時に使っていたものだけど、原典ではあまり出番はなかった模様。 --
- 『降魔杵』は文字通り「妖魔を降す杵」で、FGO用語で表すと魔性特攻みたいな物。本来は仏門の武器で妖魔退治に使われる。 --
- 『斬妖剣』も文字通り「妖魔を斬る剣」で、FGO用語で表すと魔性特攻みたいな物。西遊記で牛魔王の首を十数回切り落としてる。 --
- 『縛妖索』は妖魔を縛る縄で、『混天綾』に似たようなものだけど、こっちは妖魔限定。ちなみに「軒轅陵墓の三妖」を縛ったことがある(『EXTRA』シリーズPlay済みなら誰が該当するのか察しできるはず。) --
- 『砍妖刀』は特に出番はなかった模様。 --
- 『綉毬』は投げ道具であると同時に封印道具でもあって、哪吒が降した妖魔を封じることが出来る模様。十六の大妖魔王と五千の鬼兵が入っており、いざとなったら召喚して遣わせることができる模様(王の軍勢の妖魔バージョン?) --
- 長くなりましたけど、まあこんな感じっすね -- 枝主?
- 木主とは別人やけど、書いてくれてありがとう!哪吒の宝貝を詳しく知らなかったんで、非常に為になりました --
- プルツーのそっくりさん --
- 欲を言えばバーサーカーの哪吒出すなら色違いじゃなくて完全新規の鯖で欲しいよね。見た目も男の子っぽくしてさ。 --
- 今回のストーリーの内容的に多分通常の哪吒を召喚して神性を足して歪めてるだけだから男の子に巻き戻ることはないんじゃないかな?まぁ何が言いたいかと言うとオルタ辺りのほうが男の子哪吒の召喚される可能性が高いんじゃないかってことですたい --
- 哪吒(狂)を倒した時、ウィークミッションの中立鯖を倒せがカウントされました。 --
- 妖術師殿みたいなコンパチ枠…おいしい設定なんだからせめてボイスとか変えてほしかった --
- 哪吒2Pカラーって呼んでるわ --