人物紹介 
ゲームにおいて 
小ネタ 
+
| | +クリックで展開
|
- 出典はアメリカの作家「H.P.ラヴクラフト」が1928年に発表した怪奇小説『ダンウィッチの怪』の登場人物。
- FGO作中ではセイレムの少女であるが、同作ではダンウィッチ村の住人であり、セイレムにもアーカム(セイレムをモデルとした架空の都市)にも住んでいない。
また同作におけるラヴィニアはアルビノの女性であるが成人後の母親としての扱いが主で12歳当時の描写は少ない。
- 同作は「クトゥルフ神話」を構成する作品であり、ラヴィニアに関連するシーンには同作や他のラヴクラフト作品のモチーフが散りばめられている。
彼女が所持している"書物"、劇中で使用した粉などにそれぞれ元ネタが存在するため、興味があるマスターは調べてみるのも一興。
その他神話の世界観についてはアビゲイルの小ネタを参照。
- 年齢はアビゲイルと同い年の12歳。
髪につけているリボンはアビゲイルとおそろい。かわいい。
ツノは伸びる。かわいい。
- ゲーム内では確認できないが、「FGO冬祭り 2017-2018 ~冬のファラオ大感謝祭~」のグッズで公開された全身画像で、アビゲイルからプレゼントされたクマのぬいぐるみの「ミーゴ」(ただし作中の設定に沿ってボロボロになっている)を持っていることと、赤い靴を履いていることが判明した。
|