ラムセウム のバックアップ(No.13)
- バックアップ一覧
- 差分 を表示
- 現在との差分 を表示
- 現在との差分 - Visual を表示
- ソース を表示
- ラムセウム へ行く。
- 1 (2016-11-09 (水) 02:50:52)
- 2 (2016-12-18 (日) 10:09:08)
- 3 (2016-12-18 (日) 12:34:39)
- 4 (2016-12-20 (火) 15:34:42)
- 5 (2016-12-26 (月) 09:22:54)
- 6 (2017-01-14 (土) 19:29:10)
- 7 (2017-11-06 (月) 15:39:28)
- 8 (2017-12-15 (金) 15:55:41)
- 9 (2017-12-24 (日) 16:55:02)
- 10 (2018-02-10 (土) 00:02:07)
- 11 (2018-02-17 (土) 11:35:41)
- 12 (2018-03-10 (土) 02:59:25)
- 13 (2018-03-29 (木) 00:05:23)
- 14 (2018-04-11 (水) 17:14:28)
- 15 (2020-03-19 (木) 11:06:50)
ステータス 
SR | No.369 | ||||
---|---|---|---|---|---|
![]() | 能力値(初期値/最大値) | ||||
LV | 80/80 | ||||
HP | 100/100 | ||||
ATK | 100/100 | ||||
COST | 9 | ||||
詳細情報 | |||||
ILLUST | --- | ||||
解説 | 幾らかの例外を除き---- 古代エジプトを統べるファラオたちは死後、神の座に上ることを考え、死者の書と共に埋葬された。 彼らの多くはホルス神の末裔を名乗り、ホルス神の玉座についた。 しかし、彼こそは生前に自ら神を名乗った強大なファラオの一人であり、統治33年目の記念式典において「ラー、神より生まれし者」を名乗った。 彼は新たに建造された国内のあらゆる記念碑を監修し、時には自ら口述してみせた。 のみならず、過去に存在した記念碑や人物像を改変し、古き勲しをも自分のものとした。 治世の後半30年間ほどで、彼はエジプト中に様式がばらばらになるのを意にも介さず数多の神殿を建設させたという。 或いは彼は---- 神の座する世界を現世に引き寄せて、この世とあの世の同一化を目指したのかもしれない。 | ||||
保有スキル | 限界突破 | 効果 | |||
ラムセウム | ×4 | オジマンディアス(ライダー)装備時のみ、自身がフィールドにいる間、味方全体のArtカード性能を10%アップ&Busterカード性能を10%アップ |
各レベル毎のステータス 
+クリックで展開 |
|
ゲームにおいて 
- ☆4概念礼装。
オジマンディアスの絆レベルを10にすることで入手できる。 - 効果は自身がフィールドにいる間、味方全体のArtsカード性能を10%アップ&Busterカード性能を10%アップ。
オーソドックスなカード構成であるBuster+Arts重点のキャラでパーティーを組む際に重宝する。
小ネタ 
+クリックで展開 |
|
この礼装についてのコメント 
最新の15件を表示しています。 コメントページを参照