Dr.ロマン/コメント1/1 のバックアップ(No.127)


Dr.ロマン

  • 服どうなってんだ -- 2015-08-16 (日) 00:27:25
  • ぼっちだとわかります -- 2015-08-18 (火) 20:04:46
  • 先生いいキャラしてるから、これで裏切りイベントでもあったらぶっ倒れそう -- 2015-08-18 (火) 23:48:53
  • マギマリに相談してるけど、あれどう考えてもマーリンだよなぁ・・・ -- 2015-08-20 (木) 19:47:01
  • 「王宮勤めとか、いまさらどの面下げて、だし」って台詞があったけど。最有力とされるマシュの正体といい、カルデアが召喚した鯖はダヴィンチちゃんとマシュ入れて「三人」ってことといい・・・・・?あ、でもマーリンはサーヴァントにはならんのだっけか -- 2015-09-02 (水) 20:57:40
  • 本名がいまいち覚えられない人 -- 2015-09-03 (木) 12:29:58
  • Dr口マン(直球) -- 2015-09-04 (金) 08:46:02
  • 多分黒幕、正体知って狼狽えてるレフを一撃で葬りそう -- 2015-09-06 (日) 16:14:01
  • Merlin→lmerni -- 2015-09-15 (火) 23:47:59
    • 本人説の他に疑似鯖(現界できない英霊でも可)や使い魔など可能性はいろいろ...... -- 2015-09-15 (火) 23:53:33
  • DDDの続きだしてください -- 2015-09-24 (木) 00:47:15
  • どうせこいつがラスボスなんでしょ? -- 2015-10-05 (月) 23:36:59
  • ハサンのキャラクエでフォウの言葉を理解しているような反応だった。地味にコミュ力がすごい -- 2015-10-12 (月) 05:28:14
    • ミス。ハサンじゃなくてカエサルだった… -- 2015-10-12 (月) 05:35:38
  • イベ5章でブラドに異邦の魔術師って呼ばれてた。魔術師だったっけ? -- 2015-10-22 (木) 15:06:22
    • レフの学友だったそうですし、魔術師だと思いますよ。それよりもマタ・ハリの脱衣映像、途中までの奴でいいので下さいお願いします(五体倒地)。 -- 2015-10-22 (木) 15:17:59
      • シナリオ後に帰還したマシュにPC叩き割られる図が浮かぶわ -- 2015-10-22 (木) 19:26:19
    • ヴラドにとっちゃ見えない姿をしたところから声が聞えりゃそりゃ魔術師よ -- 2015-10-22 (木) 15:28:02
      • だとして異邦がどこかなーと思ったんだが…どこか知らないところにいる=異邦扱いだったのかな -- 2015-10-22 (木) 19:18:37
      • 異邦って言う意味は色々あるが宗教的じゃなくて普通に異国の人間と言う意味ならそうだろうな -- 2015-10-22 (木) 19:46:50
  • 三章最後で魔力の協力者のあて云々言ってフォウに咎められている(ようにも見える)から、やはりナニカアルゾーコレ -- 2015-11-08 (日) 00:33:38
    • つーかロマンもフォウの言葉(?)わかるんかい、とw それと3章での所々の反応がソロモン王のファンってだけにしてはやけに引っかかるんだよなぁ -- 2015-11-08 (日) 01:24:52
  • 序章の最後らへんでマーリンの話出してるしやっぱなんかあるなこいつ -- 2015-11-08 (日) 22:18:04
  • ソロモン王本人だったりして -- 2015-11-08 (日) 22:28:56
    • ロマンとソロモンって響き似てるよな -- 2015-12-27 (日) 02:54:01
  • 目の色がダビデと同じだったりするから、息子のソロモン王? -- 2015-11-11 (水) 23:28:52
  • ソロモン王の息子、子孫だったりして -- 2015-11-15 (日) 00:54:02
  • 今回のイベントでサーヴァントが残念になる粒子の影響受けてなかった? -- 2015-11-26 (木) 16:11:56
  • ドクターもソロモンの本物の部下(72柱のいずれ)が化けてる。ソロモンのアバター臭くなってきたよな。 -- 2015-11-27 (金) 17:46:52
  • なんだかんだで鯖に対して適切な言葉遣いをしてるんだよな。ギル様には敬語だったり。んでマシュから「仕事を完全にボイコットするのはドクターならありえません」って言われるくらいには信じられてる。なんだかんだでまっとうな人っぽいよね -- 2015-11-27 (金) 18:25:15
  • ぐだおイベでフォウと普通に会話してるけどぐだお時空だから何処まで信じて良いのか きのこ(ほほ未)監修だし -- 2015-12-01 (火) 21:35:12
  • 主人公をサポートするナビゲーター的なキャラは大体黒幕と決まっとるのじゃ‥‥(Fate/EXTRA CCCをやりながら) -- 2015-12-11 (金) 00:20:02
  • マーリンのアナグラムは気づかんかった -- 2015-12-12 (土) 01:19:18
  • どうせ最後は髪をほどいて長髪になって変なオーラ出すラスボスになる。 -- 2015-12-27 (日) 03:08:10
  • モーちゃんを誰も明言することなく「彼女」って呼んでたわ、他のやつは「彼」って呼んでたのに -- 2015-12-28 (月) 23:04:32
  • レフの学友かつ時計塔を知らないということはどういうことなのだろうか -- 2015-12-29 (火) 22:40:30
    • ほんそれ。時計塔とは縁遠いって言ってたけど…おまえもレフもどこで魔術学んだんだ…? -- 2015-12-30 (水) 03:37:26
      • レフは時計塔関係者じゃね? パラレル扱いだが、2015年の時計塔だとそうなってる。 -- 2016-01-01 (金) 01:50:07
  • 現状だと◇マーリン説 ◇ソロモン説 ◇ソロモンの魔神説 ぐらいか -- 2015-12-30 (水) 12:54:05
    • モードレッドの対応からしてフォウ君=マーリンやで -- 2015-12-30 (水) 12:59:07
    • 実際のソロモンを知っている人物なのは間違いないかなぁ。4章では結局ロマン自身の目(モニター)でソロモンを確認できていない、という部分がキモか。 -- 2015-12-31 (木) 19:14:23
    • フォウ君は使い魔で、こいつがサーヴァント召喚の第一号でマーリンだったりしないかな? -- 2016-01-01 (金) 01:52:43
      • ロマニがマーリンのアナグラムくさかったり、アーキマンは直訳すれば最初の人だったり色々臭いんだけど、あからさまな気もするしミスリードの線も。マーリンもスカサハと同じ座にはいないはずだし。 -- 2016-01-03 (日) 23:39:24
  • 4章はやたら張り切ってた…というか他のキャラを活かせなくてロマンにばかり喋らせてた印象。3章やハロイベみたいな賑やかしならまだしも司令官気取りはちょっとウザく感じたわ -- 2015-12-31 (木) 16:23:49
    • 医師なのにオペレーターやら色々頑張ってるし、多少はね?(なお役に立つことは稀な模様 -- 2015-12-31 (木) 19:34:07
    • 実際ロマンいなきゃ何もできないしなコメディリリーフだから侮っちゃうけど -- 2016-01-01 (金) 01:14:00
    • でもロマン何気にかなり有能だからなぁ、どこか憎めない感じ -- 2016-01-01 (金) 01:20:29
    • ダヴィンチのことをレオナルドって言っててレオナルドもロマニって言ってたからデキてるんじゃないかな?(適当) -- 2016-01-01 (金) 01:49:49
      • ダヴィンチちゃん元男のニューハーフだからマニアックな趣味だな、ロマン -- 2016-01-01 (金) 01:52:27
  • この人の扱い方が3章と4章で違いすぎる。つーか4章では単なる機械音声みたいに掘り下げが全くなかった。 -- 2016-01-04 (月) 09:08:38
    • モーさんと知り合いだから迂闊に喋れないしホロも出せなかった説。 -- 2016-01-04 (月) 22:28:26
  • ローマン説を推す -- 2016-01-14 (木) 19:44:08
    • コーm -- 2016-01-14 (木) 19:52:56
  • シュタゲの鈴羽のジョン・タイターに対する反応と同じものを感じるの -- 2016-01-16 (土) 15:44:46
  • 自称ただのお医者さんだけどオペレーター的な事も問題なくこなせるって凄いよな。 -- 2016-01-25 (月) 19:24:01
  • 他が魔神柱見てアレがソロモンの悪魔かってなってる中でロマンだけが否定し、ロンドンで魔神柱は元の悪魔と形が違う事が判明。元の悪魔を知っていた可能性があるってことか? -- 2016-02-01 (月) 03:58:45
    • 「あんな肉塊がソロモンの悪魔であるはずがない」って旨の発言を三章で洩らしていたから何かしろの知識はあるのだろうな -- 2016-02-01 (月) 09:03:51
    • 単にもともとのソロモン王への憧れでカッコE姿を妄想してたんじゃない?ストーリー中でもダヴィンチちゃんとかから指摘されてたし -- 2016-02-01 (月) 09:10:44
      • でもそれ言われた時に変に言葉に詰まってた感じにも思えるから、何らかの事情を知ってるダヴィンチちゃんのフォローの可能性もあるんじゃないかな? -- 2016-02-08 (月) 19:51:00
  • きのこが社長に注文したデザインは、「もっと情けなく!もっと女々しく!でも体は鍛えているので筋肉質だよ!」とのことらしいが…えっ鍛えてるの!? -- 2016-02-19 (金) 02:14:56
    • 本編であんだけハードワークこなしてるって事は人並み以上に体力あると思う -- 2016-02-22 (月) 19:14:50
    • フォウくんとランニングマシンで競争してるよ -- 2016-02-25 (Thu) 23:19:52
    • 最終章で神父や尼のように生身で戦いを挑んでくるんですね、わかります -- 2016-02-26 (金) 12:08:47
  • ポニーテールおじさん -- 2016-02-19 (金) 03:16:00
    • タラックにはねられた! -- 2016-02-22 (月) 20:56:52
  • ダヴィンチちゃんのマスターっていう線はないのか -- 2016-02-26 (金) 00:22:53
    • 手袋外さないしカルデアが停止してもダ・ヴィンチちゃんは消えない発言もあるからありえなくはないね -- 2016-02-25 (Thu) 23:19:16
      • 手袋に令呪って可能性はありそうで面白いな -- 2016-03-11 (金) 01:54:06
  • 「犯人はロマン」で今後の伏線なのかと勘ぐってしまった -- 2016-03-03 (木) 23:40:43
  • 通常サーヴァントの枠に押しこまれた本物のソロモン王だったらいいな… -- 2016-03-12 (土) 20:15:19
  • 黒幕だったら泣く -- 2016-03-21 (月) 18:45:23
  • イベントの最後の「――本当、見違えるような成長だ。」が地味に引っかかる。 まるで監獄塔の内容知ってるかのような... -- 2016-03-22 (火) 03:27:00
    • 自力で帰ってこれたことに対する評価だと思ってた。どこかに囚われているのは分かってたみたいだし。 -- 2016-03-22 (火) 11:31:11
    • 孔明先生曰く「評定に手心は加えない」らしいし、複数のサーヴァントが「マスターが自力で頑張らないとどうもできないよ(意訳)」って証言したのかなと解釈してる -- 2016-03-25 (金) 02:06:19
  • 目の色がダビデと同じだからソロモンかなぁと邪推。雰囲気もダビデに似てるし -- 2016-03-22 (火) 21:15:29
    • ソロモン(真)という可能性もありそう。なぜグラ鯖らしい力を出せないのかは、これからのシナリオで説明される感じで。マーリン説とかもあるけども -- 2016-03-25 (金) 02:10:22
      • フォウと合体してマーリンになるのか…でもドラマCDだと声違うからなぁ -- 2016-03-25 (金) 02:16:45
      • そぅ・・・ロマンだね・・・そろまん・・・ソロモン! -- 2016-03-30 (水) 23:01:38
  • マシュがホムンクルスなのならばアインツベルン関連もあるかなぁ...。いやあれが第三魔法使いとか無いか -- 2016-03-22 (火) 22:34:01
  • GOA聞くと5章でロマンがマーリンが一番後悔した事とか言うから被るな 声優違うけど -- 2016-03-30 (水) 22:45:28
  • 今回の冒頭で現状ソロモンを見つける手段はないって言ったけど、ソロモンを倒す方法のがないっては否定してないんだよな。なんか変な沈黙もあったし -- 2016-03-30 (水) 22:50:30
    • 監獄塔で名前呼ぶと危ないって忠告されてかぐだが魔術王って 呼んでるのにめっちゃ口にだしてるし -- 2016-03-31 (木) 15:10:59
  • 妻帯歴ありだと・・・ -- 2016-03-30 (水) 23:02:26
    • 一番驚いたわw -- 2016-03-31 (木) 01:37:11
    • サラリととんでもない情報語られたね……w -- 2016-03-31 (木) 01:40:32
    • オンラインの話ってオチがついてると思ってる -- 2016-03-31 (木) 11:04:29
    • マシュは手洗いのときに指輪が見えたのかね -- 2016-03-31 (木) 15:05:11
      • 指輪と聞くと、どうしてもソロモンが思い浮かんでしまう -- 2016-03-31 (木) 15:10:48
      • ソロモンは十の指輪はしてるそうだがマテリアルのソロモン見たら左手が見えなかった、左手の薬指だけ指輪なかったりしてな -- 2016-03-31 (木) 21:02:13
      • ストーリーですくなくとも画面で見て右手の親指以外の指輪は目視できるよ -- 2016-04-09 (土) 23:37:07
      • 影がついて見辛いけど実は10指とも指輪がはまってるよ -- 2016-04-10 (日) 00:34:10
  • 30歳って年齢今回で初出だっけか -- 2016-03-31 (木) 02:21:19
    • 前マシュが何処かで「三十路の男の趣味に口出しはしない」云々言ってたから初出じゃない -- 2016-03-31 (木) 14:53:49
  • 「悪い人」ではない気はするな。隠し事はあっても実は黒幕側でしたー、なんてのはないと思う -- 2016-03-31 (木) 21:13:06
    • むしろ元黒幕側だった、っていう気配がする。 ただの勘だけど -- 2016-04-01 (金) 18:38:01
    • ストーリークリアした時「聖杯はこっちで管理しておくよ」とか言うからやっぱり不安は拭えない、ミスリードなのかもしれんが -- 2016-04-03 (日) 12:43:59
  • 俺の嫁発言なのか左手の指輪なのか・・・私木になります! -- 2016-04-01 (金) 18:22:32
    • この木、何の木、木になる木 -- 2016-04-01 (金) 18:30:30
  • 奥さんてもしかしてダヴィンチちゃんかな? -- 2016-04-01 (金) 19:05:47
    • 1700年代から生きてると換算してこの人も英霊説あるな?(錯乱) -- 2016-04-01 (金) 19:22:10
      • 僕知ってるよ。こいつがソロモンだよ -- 2016-04-02 (土) 00:42:07
    • ダウィンチちゃんの中身はおっさんなんですがそれは -- 2016-04-02 (土) 00:45:08
      • 魔改造鯖だもんな・・・w 天才は変態とは良く言ったもんだ -- 2016-04-02 (土) 01:04:21
      • 中の人同士は夫婦なんだっけか -- 2016-04-02 (土) 01:08:58
      • 中の人同士は夫婦、コクトーと式な。 でもダヴィンチって弟子にラブレター送ってたことあるから割と・・・ -- 2016-04-02 (土) 03:08:07
      • あれ、ダヴィンチてホモ疑惑なかったけ? -- 2016-04-03 (日) 12:54:38
      • 美少年大好きの同性愛者だよ、ダ・ヴィンチは。実際、ダ・ヴィンチの遺産のほとんどは晩年の恋人だった男性に譲ってる。反面、昨今ではちゃんと女性にも興味あったバイ説もあったり。 -- 2016-04-13 (水) 14:05:23
  • ソロモンでも思い付かない、ってなんでソロモンの思考回路を予想できんのって思った。やっぱりジャンヌオルタみたいに本物から力の大半を奪って誰かに移植した、みたいな感じなんだろうか -- 2016-04-02 (土) 02:52:11
  • マシュに永遠の命を与える為に事件を起こした黒幕説なんてどうだろうか、こう特異点を巡らせて世界を見せてあげてる的な -- 2016-04-02 (土) 03:25:30
  • ソロモンとの関係は士郎とエミヤみたいな関係とかは無いかな。ロマンの方自力で復活した今を生きるソロモンで敵の方が英霊としてのソロモンとか -- 2016-04-03 (日) 12:29:37
    • 確かにそれっぽい、良い考察ですね -- 2016-04-05 (火) 01:19:31
  • 5章を見るにフォウがマーリンっぽいかんじするけどマーリン出てきた時通信してこなかったことだけが引っかかる -- 2016-04-03 (日) 22:40:23
    • あれはフォウ(仮名)が通信をジャミングしてたんじゃないかな。なんか霧出てたし、あのとっぽい兄ちゃんがいなくなった後、「通信が回復した」みたいなこと言ってなかったっけ -- 2016-04-03 (日) 22:55:10
  • そもそもカルデアの人間は謎が多すぎるんだよな。 -- 2016-04-03 (日) 23:09:15
  • ロマン30歳独身バツイチ -- 2016-04-04 (月) 19:25:37
  • テスラが妙な男に召喚されたって言ってて、普通はマーリン(仮)を想像するけどそれがミスリードで実はロマン、とかは考えすぎかな笑 -- 2016-04-05 (火) 01:13:51
    • あるかも。上の方でロマンがダヴィンチちゃんのマスターじゃないかって言ってた人いたから、マスター適正ありそう。召喚サークルも確立したあとだから、カルデアから北米大陸に遠隔召喚した、とか。本物のソロモンだったらそれくらい出来そうだし。まぁ、他の方々の考察ミックスしたやつだからあれですが! -- 2016-04-06 (水) 15:27:12
  • 俺は鯖の方のソロモンはカルデア初代所長がソロモンと融合したデミサーヴァントでロマンは初代所長に9個の指輪を取られた本物のソロモンでFAしておく。…でもロマンが執拗にソロモンが犯人ではないって言ってたのはなんなんだろうか -- 2016-04-05 (火) 07:33:57
    • ソロモンが犯人ではない、ではなく魔神柱を見て「あれがソロモンの悪魔であるはずがない」って言っていたような -- 2016-04-05 (火) 08:22:29
    • どっちかというと「エジソン現象」っぽいよね。【伝記でかっこよく描かれているのに憧れて、実物の実態知ってショック受ける】パターン。 -- 2016-04-13 (水) 14:08:12
  • レフと元同僚ってことでもしかしてソロモンから指輪奪ったあのアクマの化身じゃ_ -- 2016-04-05 (火) 16:33:36
  • マシュへの過保護ぶりは疑いたくない要素なんだよなあ。少し何かが違えば黒幕になってたかも、位の立ち位置なイメージ -- 2016-04-07 (木) 02:21:36
  • 昔スマスマのコントにDr.マロンってキャラが出てた気がする(どうでもいい) -- 2016-04-10 (日) 04:09:39
  • ソロモン(真)の化身?その使いの人間か悪魔?もしくは本人の子孫? -- 2016-04-15 (金) 18:12:54
  • アーキマンはarchetype:humanなのかねえこれ -- 2016-04-15 (金) 23:11:07
    • ピースマン(欠片男)にも意味があったようにアーキマンも何かありそうというかそれで合ってそう -- 2016-04-17 (日) 20:10:33
    • 人の原型…… アダムかその直系? -- 2016-04-18 (月) 13:47:38
      • ちなみにアダムの直系は、本来的には“アダム~イエスまでの血統”を指したハズ。ハブラハム、モーセ、ダビデ、ソロモン、大工のヨセフ この辺りが縁者だったような…… -- 2016-04-18 (月) 13:51:10
      • あ、アベルとカインも忘れてた。原初の咎人カイン ……咎人の原型?(汗 まぁ、それ言うとソロモンは魔術師の原型だわな…… -- 2016-04-18 (月) 13:54:40
  • >新しいマスターは、ボクなんかよりずっと優秀のようだからね がなんか引っかかる -- 2016-04-16 (土) 16:47:25
    • ダヴィンチちゃんの昔のマスター=ロマン 新しいマスター=グラ男・グラ子って意味かな? -- 2016-04-16 (土) 19:34:26
    • ダヴィンチちゃんは今もぐだおとは契約してないよね?カルデアのマスターとして新人という意味だと思うな -- 2016-04-17 (日) 11:04:13
      • 今回のイベ最終節で、ダヴィンチちゃん「OO君。いいやマスター。(以下略」って言ってるけどどうなんだろ -- 2016-04-17 (日) 13:23:46
    • そういやロマンって公式イラストじゃ一度も手袋外してないよね。もしかして今でもマスターで、どっちかの手に令呪があったり? -- 2016-04-18 (Mon) 01:46:29
    • アポ天草みたいに鯖にしてマスターとかだったりしてな -- 2016-04-20 (水) 17:11:28
  • やっぱダヴィンチちゃんのマスター何じゃないかなあ、と思うな -- 2016-04-18 (月) 21:52:31
  • これでもし何の大きな裏設定もない『軽い性格だけど優秀な味方キャラ』以上の何物でもなかったら・・・ -- 2016-04-19 (火) 01:39:13
    • むしろ、そうであってほしいなあ。ドクターにはカルデアの平穏の象徴であってほしい俺がいる -- 2016-04-19 (火) 16:25:02
      • キャラクエでのはしゃぎっぷりに癒やされてるわ -- 2016-04-21 (木) 17:37:40
      • でも型月の日常の象徴的キャラってほら、いつもアレだから…どうしても疑いの目で見ちゃうよね -- 2016-04-22 (金) 00:04:43
      • び、美人教師的な立ち位置だろうし・・・・ -- 2016-04-22 (金) 04:01:36
      • タイガか桜かの二択 -- 2016-04-30 (土) 22:39:25
      • そうだと信じたいが、どーしても雰囲気が、あの尼さんの顔を思い出してしまって…… -- 2016-05-03 (火) 09:15:41
    • それでいいんじゃないか?マシュとぐだーずに対してなにか隠し事くらいはあるかもしれんが、本人が異常ななにかである必要はない。何かあったとしてもマシュとぐだーずを裏切ったりしなければそれでいいさ・・・。 -- 2016-05-06 (金) 06:58:01
  • ドクターいつも頑張ってるのにイマイチ報われないのがちょっと悲しい。ロマニ感謝デーとか開催しないかな -- 2016-04-20 (Wed) 01:38:35
    • それ絶対上げてから落とすやつだからやめてさしあげてw -- 2016-04-20 (水) 17:01:35
    • そういうイベントやればいいんだよ、ロマンと旅する特異点とか! -- 2016-05-06 (金) 06:49:34
  • ソロモンからソを取って訛ればロマンとかそういう? -- 2016-04-20 (水) 19:01:24
  • 仮にマシュが見たのが指輪だったとしたら、正体はアスモデウスじゃないかな。ソロモンから指輪パクった逸話持ちだし、ヘタレだし -- 2016-04-22 (金) 00:45:16
  • 最近シナリオ読み返してるんだけど、こいつめちゃくちゃ有能だよね。こいついなかったらカルデア、つまり人類終わってたなって思う場面がちらほら…肝心なときに通信がつながらない人扱いは事実だから仕方ないけど -- 2016-04-22 (金) 04:04:41
    • レフが殺しておけば良かったと警戒する位だし -- 2016-04-27 (水) 23:26:38
      • 今のところ意図的にダメな部分が強調されてる気がするね。マシュに指摘させるためだけの演出って可能性がなくはないけど。 -- 2016-05-06 (金) 06:55:11
    • 最初の休憩もなんか含みがあるように見えてくる。そのくらい優秀だよな。 -- 2016-05-06 (金) 06:50:44
  • なにげにギルガメッシュにタメ口できる肝の持ち主 -- 2016-04-24 (日) 16:21:26
    • 不思議なのはギルも特にそれを諌めないよね。 -- 2016-05-16 (月) 16:44:16
  • 新説としてシバの女王を挙げとく。根拠としては、ダヴィンチを初めとして優れた魔術師なら性転換可能、ソロモンを詳しく知ってるような描写がある、人間らしい感情があり悪魔や幻想種や使い魔であったとすると不自然、コハッキーで俺得 -- 2016-04-29 (金) 10:34:58
  • ZEROコラボで孔明に「ロマンが言ってるのは英霊と一体になっている状態でしか知りえない世界の仕組み」とか言われてるね。ロマン=鯖なのかなあ。個人的には気のいいにーちゃんであって欲しいけど、話が進むにつれて怪しくなってきたなぁ。 -- 2016-04-30 (土) 11:00:03
    • 孔明の行動に「…人間らしさということか」 的なこと言ってたし、まともな人間でないことはまず間違いなさそう -- 2016-04-30 (土) 16:44:40
    • 本人の出自や能力は凡庸じゃなさそうだけど、気のいいにーちゃんには変わりないやろ -- 2016-05-02 (月) 19:42:45
    • サーヴァントが気のいいにーちゃんじゃ -- 2016-05-06 (金) 06:52:04
      • おっと、途中送信|ω・`)サーヴァントだからって気のいいにーちゃんじゃダメなわけじゃないさ。 -- 2016-05-06 (金) 06:52:45
    • レフとかオルガマリーと時計塔の同期なんですよね?器がロマニで中身は鯖のパターンの疑似鯖なんかな?と思ったけど鯖は鯖を判別できるんだっけ? -- 2016-05-08 (日) 22:41:28
  • 見てると藤ねえ思いだして和む -- 2016-05-03 (火) 01:58:39
  • レフより怪しさムンムンだから真のソロモン、子孫、その使い臭い・・・指輪はやっぱり小便王からパチったオリジンの指輪くさいし。 -- 2016-05-03 (火) 09:07:40
  • DDDのロマンとはメンタルも口調も別物すぎるな -- 2016-05-03 (火) 09:24:17
  • まぁ悪人であってほしくない、っていうのもあるしやっぱ何らかの支援を受けてる普通の魔術師路線で考えてるかなあ。一人だけカルデアの破壊工作の中無事だったのも気になる -- 2016-05-06 (金) 07:03:24
    • 顔が出てないだけでスタッフは何人か生き残ってたんじゃなかった?ロマンより偉いやつは全員死んでることに変わりないが -- 2016-05-06 (金) 13:36:55
      • えみやんがオペレーターガールと世間話してるからなw 生存者の中でロマニが一番階級が上になったからカルデアの統括やるはめになったで合ってる -- 2016-05-06 (金) 14:19:05
      • 生き残ったスタッフは二十数名ほど。 ロマニが一人で炉の管理や演算機器操作してるのを見るに技術者は全滅してるんだろうなぁ -- 2016-05-07 (土) 16:11:55
      • ファーストオーダーに全く関係なかった、掃除の人とか料理の人とか、そう言うスタッフが生存出来たんじゃなかろうか。 -- 2016-05-07 (土) 16:37:34
      • 鯖が料理してるような話無かったっけ?コックさん含め全滅したのかと思ってた -- 2016-05-07 (土) 21:13:55
      • 序章の所長との合流時点で「生存者はロマニを入れて20人にも満たない」「人材はレイシフトの修理、カルデアス、シバの現状維持に割いている」といわれてるから、今はカルデアの維持でスタッフは精一杯なんだと思う。コックは、爆発地点と調理室が離れてれば生存の可能性は高い。 -- 2016-05-07 (土) 22:26:34
      • でもサーヴァント何人かは勝手に厨房使いそうな気がする  少なくともバトラー適正のサーヴァントは入ってそう -- 2016-05-07 (土) 22:45:17
      • マタハリとかきよひーは絶対厨房に立ってるだろうしな・・・w -- 2016-05-08 (日) 04:19:08
      • 月見のときに脳がみゅんみゅんして倒れた人間もいるね -- 2016-05-29 (日) 18:41:16
  • ロマンの裏切り展開はガチ凹み案件だからタイガー枠でいてほしいなぁ ごたごたと無関係ってわけじゃないけど -- 2016-05-07 (土) 23:10:32
    • 同感。ZEROイベントの忠告シーンは確かに不穏だったけど、ロードの無茶に怒ってるっぽい所でほっとしたし -- 2016-05-08 (日) 03:53:42
    • CCCでの凛やラニ的な立ち位置だよね。もし普通に黒幕でしたとかになると鬱るんですになるわ -- 2016-05-16 (月) 16:33:36
  • 五章初めにあからさまにソロモン倒す方法知ってますってシーンあったよな -- 2016-05-08 (日) 04:29:51
    • 五章見直してたらエジソンとの対話の時に彼が破綻すると言うのを歴史的と言うか経験から確信してたな。 -- 2016-05-17 (火) 11:12:45
    • リヨぐだかな?(すっとぼけ -- 2016-06-02 (木) 16:19:21
  • オープニングでのオルガマリーとのツーショットが気になる・・・まぁ、カルデアの真っ当な味方ってくくりだとは思うけど。 -- 2016-05-16 (月) 16:32:02
  • 魔術師としてドライな思考してても良いけど裏切って欲しくは無いねカルデアの運営に関わる人が敵だったら茶番っぽくなる気もするし -- 2016-05-16 (月) 17:03:13
  • 実はソロモンで脳内に夢魔としてのマーリンを住まわせてるとかカオスすぎる話は流石にないよな? -- 2016-05-16 (月) 17:16:07
  • 聖杯全て揃ったところで奪って『私が天に立つ』とか言う展開だよきっと -- 2016-05-20 (金) 14:13:30
  • そういえばネットアイドルは僕を裏切らないって発言あるけど、昔女性に裏切られた経験あるのかな?例えば愛人10人からとか -- 2016-05-20 (金) 17:27:27
  • 本人知らないけど実は…とかはありそうだよね -- 2016-05-22 (日) 09:17:37
  • レフと合わせて同期だったって書いてあるけど、所長が同期なんて話あったっけ?所長は3年前まで学生だったらしいし同期とは思えんのだが -- 2016-05-22 (日) 13:58:04
    • コタツでミカンの会同期とかかもしれんだろ -- 2016-05-22 (日) 14:20:20
  • ロマン=ソロモン説をロマン=ダビデjr説と言い換えるとこの上ない納得感がある -- 2016-05-24 (火) 19:31:23
    • 英霊たちから散々軽薄な声だのなんだの言われてるのはロマン=ダビデjr説を物凄く際立たせてるんだけどただいくらなんでもダビデが気づかないわけがないと思うんだよなぁ…… -- 2016-05-24 (火) 20:08:46
      • 気付いた上で(共謀して)敢えて伏せてるという可能性はどうだろうか。ロマン=真ソロモン説を採る場合、パチモンのアレは自身がソロモンであること(ソロモン本人として振舞う事)を疑う描写は一切無かったし、アレが自分の意思でソロモンを半殺しにして成り変わったにしても黒幕に「お前が本物のソロモンやで」って植え付けられたにしても「実はなんとか生き長らえてました」ってバレるのは大変よろしくないだろう -- 2016-05-24 (火) 21:21:52
  • ロマン=ソロモンだとソロモンが思いっきり文明の利器使ってることになるけど、考えてみればあの人元は一般人だから魔術師思考じゃない可能性あるんだよな -- 2016-05-24 (火) 20:58:56
  • 4章はじめでダヴィンチちゃんが「当時の所長が優れた魔術師で、彼なら信用できると契約した」って言ってるけどマリーは冬木で召喚の成功例について「前所長の頃に第一号。わたしが所長になってから第二号、第三号」って言ってるんだよね。もしこれがミスでないなら、ダヴィンチちゃんが信頼できると言った当時の所長って誰よって話になるんだけど、この所長が「マリーをサポートして実質的に所長として振舞ってたロマニだとしたら」って考えたら面白い。 -- 2016-05-25 (水) 21:32:18
    • 前所長事故死ってことになってるけどダ・ヴィンチちゃんが前所長と契約したなら消えてるはずだし、今現在死に続けてる所長と契約しててもやはり消えてるはずだからやっぱりロマンがマスターなのかな。 -- 2016-06-10 (金) 02:02:48
  • ちょっとメタい話かもしれんが常設である鯖の幕間に出てるから正体は何であれ敵として出てくるのはなさそうね -- 2016-05-28 (土) 08:45:55
  • いままで -- 2016-05-29 (日) 16:39:27
    • の伏線をまとめると、①宮廷勤めなんて今更 ②レフと同学なのに時計塔未所属 ③魔神柱をありえないと断言 ④お手洗いでバツイチ疑惑 ⑤協力者の存在を仄めかす …くらいかな? -- 2016-05-29 (日) 16:48:36
  • しかし、ロマニ敵説を見てるとポケ○ンXY初期のプラターヌ博士の流れを思い出す -- 2016-06-01 (水) 11:48:02
    • むしろそっちの方が救われたんじゃないかっていうくらい、フラダリが最後ネタになったけどな -- 2016-06-02 (木) 20:00:50
      • ロマンがプラターヌでレフがフラダリか -- 2016-06-04 (土) 02:38:17
      • ああ、レフがメガシンカしてソロモンになるのか -- 2016-06-09 (木) 19:08:08
  • つーかロマン、桜をどこで見たんだろ -- 2016-06-02 (木) 20:01:43
  • あまり話題にされてないけど、マシュがホムンクルスだとして、製作者というか管理者はロマンなんだろうか。そんな娘に育てた覚えはないとか言ってたしロマンにとってはマシュは娘みたいなものなのかな。それなら過保護っぷりやフィンにマシュが告られた時の動揺っぷりもわかる。 -- 2016-06-04 (土) 02:36:33
    • ロマン三十路だっけ?マシュの父親と言うには若いかな。本当に父親だったらロマン死にそう。 -- 2016-06-12 (日) 23:46:45
      • セラリズは二歳だからホムンクルス的には不自然ではない -- 2016-06-16 (木) 14:46:03
      • 夢がマシュの夢なら推定16歳以上じゃなかったっけ。Dr.ロマンが10代後半から20代前半に作った子か… -- 2016-06-16 (木) 23:40:26
      • ロマン=ソロモン(三十路の頃)とかだとマシュ何歳でも関係無いな。てかそんな昔からカルデアあったんか。SNより前じゃん -- 2016-06-17 (金) 21:42:08
  • ロマンとソロモンて青セイバーとセイバー・オルタの -- 2016-06-07 (火) 16:19:17
    • 途中送信してしまった。 ロマンとソロモンて青セイバーとセイバー・オルタの関係に近いんじゃないかと思うけどそうなるとレフとか前所長とかどうなるねんて話。 -- 2016-06-07 (火) 16:20:43
  • 目の色がダビテと同じなんだよなーロマン。 -- 2016-06-09 (木) 23:28:02
    • 髪の色揃えたらそっくりだったりして -- 2016-06-10 (金) 01:42:23
  • マーリンのアナグラムっていう指摘あったけど、ソロモンのほうもラテン語表記が「SALOMON」、文字を並べ替えて「LOMAN OS」とかもできちゃうのよね。ロマン・オペレーティング・システム? -- 2016-06-15 (水) 22:37:33
    • 最終的にロマンSoul OS になるのか?なら人理焼却も納得だ -- 2016-06-16 (木) 14:33:34
  • やっとイベント4巻まで行ったけど、ロマンとダビデ会話した…ことになるのか? -- 2016-06-19 (日) 22:03:23
  • レフがしくじったとはいえカルデアだけ残ったのは不自然だし、やぱりロマンが結界みたいなの張ってなんとかつなぎとめたのか? そうだとしたらやっぱり真ソロモンとか、その子孫や使いっぽいが。 -- 2016-06-21 (火) 08:14:01
  • レフが名指しで命狙ってたのがやっぱ気になる。ロマンがソロモン(真)でロマンを殺せばソロモン(偽)が本物になれるとか、ロマンが1つ指輪持ってるからそれを回収しないとソロモンが完全体になれないとかかなって考えてる。あとソロモンが聖杯回収してるぐだーずは後回しって言ってるのが他にやるべきことがあるってことだから、それがレフの仕損じたロマン殺害なんじゃないかなと。 -- 2016-06-21 (火) 21:52:54
  • 久しぶりに一章のストーリー見返してみたら、アマデウスに「基本的に人として残念」とかシンパシー感じられてて笑ったw -- 2016-06-22 (水) 09:11:56
  • ほんとはレフのウンコクズと比べ物にならないほど優秀なのに出会った人の評価が毎度ひどすぎなのがひでぇw -- 2016-06-25 (土) 06:31:35
  • ロマンとダビデ似てるって意見をずっと見てるとアルトリア顔ならぬダビデ顔って言いたくなる。 -- 2016-06-26 (日) 00:46:35
  • メディアちゃんクエで「案件」とか行っててやっぱり本物か子孫臭いけど、あっちの方が仕事せずに読書と小便ばっかしてるから、期限守れず滅却期間が延びてるんですけど・・・これはソロモン=サンのケジメ案件では? 仮にあっちがパチモンでも、本物でロマンが関係者でも両方この残念っぷりだと言うw -- 2016-06-28 (火) 07:22:24
    • どちらが本物だとしてもすでに親のダビデの証言からして残念だからなあw愛人10人に裏切られたら人倫焼却するかもとかw -- 2016-06-29 (水) 01:44:26
      • でもこれ確かに指輪を全部奪われると滅亡に繋がると読めるよなあ -- 2016-06-30 (木) 22:12:15
      • あーなるほど、「十人の愛人」がソロモンの「十個の指輪」の比喩って可能性があるのか…… -- 2016-07-13 (水) 09:06:51
  • 上でロマンがマシュの父親って言ってる人居て、人外と製作者の親子関係とかすごく好きだから滾ったんだけど、ロマンはマシュを普通に人間扱いしてるし過保護に心配もしてくれてるし、これで真顔で人を殺せるとかいう設定や裏がなければずいぶん型月らしくない良い父親だなって。あともろもろの父親と同じく死にそうに思えてならない。 -- 2016-07-01 (金) 19:54:48
  • 6章はマシュの謎回収されるだろうけど、ロマンは6章でも意味深な伏線だけ残していくんだろうか… -- 2016-07-08 (金) 23:59:05
  • 今回でも嫌でも株が下げられるのがもはやお約束化してたが、何気に日本神話も知ってる知識人だったり、どっかの小便王の遣いの無能のアホとは違うな。 -- 2016-07-12 (火) 08:19:20
    • というかなんかの伏線なんじゃないのかね。遭う人遭う人、それも色々と物を知ってたり鋭かったりする人が揃いも揃って同じ言葉で表現する辺り、ロマンがもともと”そういう存在”なんじゃないかって気がしてきた -- 2016-07-13 (水) 09:09:29
      • 酒呑評の「骨なし」が文字通りの意味の可能性……ふふ……ありえぬ……ありえぬなぁ…… -- 2016-07-16 (土) 08:16:39
  • 朝は軽食で済ませて遊びに行きたい金時小太郎と母親を哀れむロマン。ロマンは朝豪華な方なのかね。パンとコーヒーで済ませてる方かと。 -- 2016-07-13 (水) 09:03:21
    • 年とって母親の気持ちがわかるようになったのかもね。あと医者だから朝はちゃんと食べたほうがいいの分かってるとか? -- 2016-07-13 (水) 19:11:12
      • 現代人は忙しいから朝食べなかったり粗食になりがちで、俺も朝は忙しいから栄養ゼリーやカロリーメイトと牛乳で済ましてるが、朝からいきなりご馳走で礼儀作法を守って食べなさいってのもな・・・w -- 2016-07-13 (水) 19:28:34
      • あー、医者だからってのはあるかも。体つきはしっかりしてるらしいし栄養管理ちゃんとしてるのかね。 -- 2016-07-14 (木) 01:31:19
  • 日本みたいな小さな島国の英雄なのにめっちゃ詳しいけど、羅生門の時は桜見た発言もあったし日本に来たことがあるのか -- 2016-07-14 (木) 01:29:53
  • 本人暇さえあればまぎ☆マリの話してるから、少なくともジャパニメーションには詳しいなw -- 2016-07-16 (土) 09:31:44
  • カルデア内で総受けのロマン(リヨぐだ子談) -- 2016-07-21 (木) 22:00:02
    • リヨ時空だとあんまり羨ましくないな… -- 2016-07-21 (木) 23:42:02
      • よく考えたらロマンってハーレム状態…あれ、ダヴィンチちゃん書いてない…てかあの人はどういう扱いにすればいいんだ -- 2016-07-21 (木) 23:53:19
    • あれは総受けというか単に仲間外れって気が… -- 2016-07-22 (金) 00:00:24
    • リヨ時空のロマンはチュートリアルガチャ更新のあれでヘラクレスと同衾してたりするしあながち間違いじゃないな! -- 2016-07-22 (金) 08:12:16
  • なんか良くも悪くもやっぱり本当に「我はソロモンなり」とか「我は偉大なる魔術王の眷属なり」とかマジでいいだすんじゃないかと不安になってきた・・・w -- 2016-07-26 (火) 09:46:20
    • ダヴィンチちゃんがわざわざ「人間」って強調するくらいだし普通の人な気もする・・・ -- 2016-07-26 (火) 14:42:59
      • ソロモンの人間性部分が彼で、小便王は人間的な部分を捨てて神の視点になった存在とか(聖槍女神さまみたいな) -- 2016-07-26 (火) 18:12:46
      • 人間とサーバントを分けた言い方だったからサーバントではないんじゃないかなあ… -- 2016-07-26 (火) 20:32:46
      • ソロモンがサーヴァントって確定するのも怖いけどなぁ -- 2016-07-26 (火) 22:18:29
    • マジで真ソロモンっぽいんだけど人間って強調されまくってるのが混乱させてるな -- 2016-07-26 (火) 17:45:51
      • ロマン「普通の人間でソロモンだよ」ってパターンもあるw -- 2016-07-26 (火) 18:07:06
      • 6章で人間のまま超長生きして神秘を扱ってたやつが居た辺り…… -- 2016-07-26 (火) 21:57:48
      • 前所長との聖杯戦争でゲットした聖杯で受肉して人間「ロマニ・アーキマン」としての新たな人生を始めた。でカルデアで前所長と一緒に仕事してたけど決別。英霊としての力を奪われて現ソロモン誕生。いつでも英霊として座に戻れるけどロマニという今の人生を失うことになる。とまで六章で解釈した。 -- 2016-07-27 (水) 00:24:16
      • 四章での魔術王の説明曰く、生きたまま英霊になった発言あったし、人間であるっての嘘じゃないよって事かも? -- 2016-07-27 (水) 13:35:00
      • 前所長が召喚したのがソロモンでその時指輪もらったとかそんなんだと思ってるわ俺。その時のソロモンは普通のサーヴァントだから普通にいい奴で、それを知ってるロマンは傍若無人なグランドキャスターソロモンを否定したがってたみたいな -- 2016-07-27 (水) 13:59:09
  • まだ序幕しか見てないけどロマン良い奴すぎて泣いた -- 2016-07-26 (火) 20:31:43
  • 何もんなんだよ結局 -- 2016-07-26 (火) 22:37:11
  • 善人ではあると思うよ。いやまぁ人間だから悪人の部分もあるんだろうがそこは置いといて。ダ・ヴィンチちゃんの言ってた一度だけ使える願いを叶える方法が、マシュの助命に使う伏線にしか思えぬ…。 -- 2016-07-26 (火) 22:42:48
  • 存在云々の話聞いてると6章の序盤でダ・ヴィンチちゃんが言ってた主人公がレイシフト先で別のものに変わって元に戻れなくなるかもって話が関係しそうに思えたけど考えすぎかな -- 2016-07-27 (水) 01:00:28
  • 敵か味方かドクター・ロマン(敵かな? 味方かな?) -- 2016-07-27 (水) 12:48:32
  • どっちにしろ、冬木の聖杯が関係しているなら汚染された聖杯で願いを叶えたってことになるよな…第三次が正史通りに行われたと仮定するならだが -- 2016-07-27 (水) 15:55:14
    • 聖杯く〜ん、ぐだーズと所長とレオナルドとフォウ君とレフとサーヴァントの皆が僕の事をなじるよー> < -- 2016-07-27 (水) 16:04:01
    • FGO時空だと2004年の聖杯戦争が初めての聖杯戦争っぽいし、第3次mo以前行われていないんじゃね? -- 2016-07-27 (水) 16:23:35
  • 「ロマンを信用していない」で鳥肌立った。既に色々考察されてたけどついに本編で謎が提示されてしまった。 -- 2016-07-27 (水) 16:04:33
    • 個人的にはアトラス院にいたキャスター(?)よりもDrロマンの方を信用したい。 -- 2016-07-27 (水) 19:33:44
      • 別にあの人も隠し事をしてることを疑ってるだけで敵側とは言い切れないって明言してるしね というか個人的にものすごく味方でいてほしい ロマンのFateでは貴重なまっとうに頑張る日常枠っぷりが気に入ってたしね -- 2016-07-28 (木) 00:22:36
      • 容疑者相手に信用しないっていうのは、あの探偵からしたらごく当たり前な気がするけどね -- 2016-07-28 (木) 02:04:12
  • 足りない指輪、聖杯戦争辺りが上手く繋がれば正体が判りそうなのになぁ(おつむが足りない) -- 2016-07-27 (水) 16:07:20
    • 大分前から言われていた手袋がブラフだったら脱力する -- 2016-07-27 (水) 16:08:36
    • 追記:一度だけ願いを叶える方法とDr.ロマンの消失も関連材料 -- 2016-07-27 (水) 16:09:50
    • 聖杯を手にいれた前所長と一緒に居たって事考えると、桜みたいに聖杯埋め込まれたパターンはあるかも -- 2016-07-28 (木) 10:01:51
  • 桜は聖杯戦争で冬木に行ったときに見たのかな -- 2016-07-27 (水) 17:46:12
    • 微妙に伏線だったのか -- 2016-07-27 (水) 20:10:35
    • 一瞬間桐さん家の桜かと思ったけど、花の方の桜ね。困惑したわ -- 2016-07-28 (木) 12:53:29
  • 2004年の聖杯戦争の時に英霊を憑依させたカルデア以前の初のデミサーヴァント、真名はソロモン、聖杯戦争を勝ち抜き聖杯を手に入れ憑依していたソロモンとほんの一部を残して分離、分離したソロモンを聖杯に憑依させた後、カルデアで医療スタッフとして勤務・・・・・・という所まで想像、あとホームズが言っていた2016年まで待つ必要があったのはレイシフトが可能になるのを待っていた為、レイシフトによる人理修復をさせている現状がソロモンの目的、よって既に達成されているという話に、もちろん想像 -- 2016-07-27 (水) 18:04:15
    • レイシフトが可能になるのを待ってた説はあるかもね。「人類史の未来が見えない!」→「一回人理焼却してグランドオーダーで元に戻せば未来変わるんじゃね?」みたいな、黒幕は悪者ぶった善人でしたオチを妄想 -- 2016-07-27 (水) 18:32:51
      • その場合第8章AD2016待ったなしやな -- 2016-07-27 (水) 19:26:49
  • 敵か味方かわからないけど6章冒頭の行ってらっしゃいマシュって言ってた時のロマンの表情は信じたい。 -- 2016-07-27 (水) 20:12:22
    • ベディの境遇に対しての「残酷すぎる!」という叫びを信じたい -- 2016-07-27 (水) 23:35:48
  • プリヤの美遊みたく、二〇〇四年の聖杯自身ってこたー…ないか。助手で参加ってあるけど…うーん。願い叶えたら死ぬんだよな… -- 2016-07-27 (水) 23:10:57
  • 少なくともダヴィンチちゃんのマスター説は消えたか?ダヴィンチちゃんの生存に気づいてなかったみたいだし -- 2016-07-28 (木) 00:14:48
  • デミ(または擬似)サーヴァントは話の核っぽいので、この人もそれと深い関係がありそうやね -- 2016-07-28 (木) 00:27:31
  • マーリンが彼の正体に関わってるような気がする…ホームズの追跡すら躱せるし、どこか雰囲気が似てるような気がするし、多かれ少なかれ行動に制約がかかってるっぽいし… -- 2016-07-28 (木) 02:25:52
  • 没になったちびアサシンみたいに自覚はないけど本当はソロモンの一部とか?6章やったけどますます正体が分からないなあ。意外とただの人間だったオチもあり得る? -- 2016-07-28 (木) 03:17:36
  • 何となく願いを一度だけ叶えられるけど、それはロマンの死と同じっていうダヴィンチちゃんの言葉が気になるんだよなぁ…死って肉体的な死じゃなくてロマンっていう人格の死の事をさしてるんじゃないよな -- 2016-07-28 (木) 03:29:23
    • ただの死ならいいんだけどね的なことも言ってたからたぶん消滅パターンじゃねぇかな -- 2016-07-28 (木) 09:38:13
    • 存在の消失とかかもしれない、そう有って欲しくは無いけど -- 2016-07-28 (木) 09:57:20
      • マシュ「Dr.ロマン?誰ですか?」 -- 2016-07-28 (木) 22:37:50
  • ダヴィンチちゃんの発言からすると、天才ではないのに天才の仕事をしようとして薬物依存症になってる感じなんだよね。本人はそんな素振りすら見せずに善人でヘタレのいじられキャラを貫いてるけど… -- 2016-07-28 (木) 05:36:09
    • ダヴィンチちゃんの話聞いた時に、「一番ケア必要なのドクターじゃね!?」って思っちまうくらいには激務こなしてるからな… -- 2016-07-28 (木) 07:24:04
      • ダ・ヴィンチちゃんの言ってたロマンの仕事のほとんどが本職じゃないんですが…てか本職の仕事すら世界の存亡かけて闘ってる所員のストレスケアとか考えただけで無理なんですが… -- 2016-07-28 (木) 09:22:51
    • 知らない、あるいはなんとなく気付いてたレベルってことは、主人公はストレスケアのお世話になってなかったってことだし…意外と距離があるのか、主人公が化物メンタルなのか… -- 2016-07-28 (木) 12:07:54
      • まぁバイタルチェックならともかく、主人公もマシュもお互いが居ればメンタルケアが必要ないぐらい鋼の信頼と精神を持ってるからなぁ -- 2016-07-28 (木) 12:51:11
      • 5章だったかでロマンに相談しに行こうとして話せなかったことあったね。あの後相談はできたんだろうか -- 2016-07-28 (木) 13:16:22
  • マシュの寿命については医者の宿命というか生命は必ず寿命があるものと受け止めてるから一度の願いをマシュの存命に使うことはないかな。前にソロモンの居場所はわからないけど倒す手段が無いとは言ってなかったから、ソロモンを倒すために自分の命を使う気なんじゃないかな。ジャンプならロマン死んだ後でソロモンピンピンしてるパターンだけど。 -- 2016-07-28 (木) 09:20:06
    • もう願った後なんじゃないかなとも思う、2016年7月にマシュが死んで聖杯を使って、その結果ソロモンが過去を全部おかしくして2015年の時点でマシュがデミサーヴァントになる現在に変わったとか、そーいう意味だと今のロマンは何も知らないただの善人とも言える -- 2016-07-28 (木) 10:11:20
    • レフは1999年にカルデアに来てて2004年の聖杯戦争のことも知ってるわけだし、ロマンの願いを叶える切り札のことも知ってて殺そうとしたと考えて良いのかな -- 2016-07-28 (木) 12:31:09
  • 前所長に召喚されたソロモンで聖杯で受肉したのかな。助手の話は日本に滞在する為にそういうことにしておこう的な。ZEROのセイバーも滞在時の身分はアイリのSPだった気がするし。 -- 2016-07-28 (木) 11:45:40
  • ダヴィンチちゃんがあいつは最後まで主人公の味方って言ってるし、まぁ敵対することはなさそう -- 2016-07-28 (木) 13:00:00
    • ダヴィンチちゃんが敵の可能性 -- 2016-07-28 (木) 14:59:34
      • ソロモンってキャスターは全員配下に下せるというかキャスターはソロモンに勝てないんだっけ…ダヴィンチちゃんはキャスター…まさか… -- 2016-07-28 (木) 20:24:47
  • ロマンはサーバントじゃなくて人間、天才じゃなくて凡才、魔術師でもなくてただの人間、ってダ・ヴィンチちゃんがくどいくらい言ってくるのと、ロマン=ソロモンなら医療のトップじゃなくて魔術のトップに置くのでは?ってのが引っかかってる。ずっとロマン=ソロモン説推してたけどわからなくなった。 -- 2016-07-28 (木) 13:14:42
    • ロマンを魔術部門のトップにするほど前所長はロマンを信用していなかったって事じゃない?むしろ危険視してたのかも、前所長は自殺って事になってるけど6章でオルガが前所長が殺されたと思ってヒステリーになってたって話もあるし、ロマン、レフ、ソロモン辺りの誰かに殺されたと思われる -- 2016-07-28 (木) 13:23:44
      • ああ、ごめん。なんで魔術部門じゃなく医療部門のトップなのかなって思ったのが、ソロモンって医術に関して特筆した逸話あったっけ?って思ったからなんだ。ロマンは現状でも専門外の仕事ばかりしてるけど、ソロモン王に医者をやらせようと思うかな?って意味で。ロマンが信用されてなかったってのはなるほどなと思う。 -- 2016-07-28 (木) 20:22:42
  • 6章ラストで獅子王が「魔術王の子孫として世に放たれた、覚醒の時まで生き続けた魔術師たち」と言ってたから、もしかしてロマンって魔術王の子孫とかそう言うパターンもあるのかなって思った。例の怪しい指輪はそれこそ先祖代々伝わってきたもの的に残ってたとか -- 2016-07-28 (木) 14:46:47
    • なら指輪は聖杯戦争でソロモンを呼ぶ触媒として使われたのかな -- 2016-07-28 (木) 14:51:59
    • その辺考えるとアーキマンという姓がポイントなのかもねえ -- 2016-07-28 (木) 14:52:26
      • 根源ねぇ・・・ -- 2016-07-28 (木) 20:26:38
  • ドクターに最高のおまんじゅうを差し入れできるイベント…来るわけないか -- 2016-07-28 (木) 15:52:47
  • ロマン=ソロモン説が主流なのかな?ダ・ヴィンチちゃんとの話で出てきたロマンの切り札はてっきり魔法なんじゃ?とか思うまほよ続編はよ勢ですごめんなさい -- 2016-07-28 (木) 16:33:46
    • 面白い説だな、それで考えるならロマンは第六法の使い手ということになる。情報の片鱗から推察するに結果としてもたらすのが人類の救済とかそのへんだろうから現状とも噛み合う。 -- 2016-07-28 (木) 18:04:08
      • 現状よりFGOのテーマと言うべきか -- 2016-07-28 (木) 18:10:07
      • ロマンが魔法使いなんじゃ?と思ったのがダ・ヴィンチちゃんとの話の中でロマンは切り札あるけど使うと〜のくだり。切り札を使う代償が死ぬのとは違うけど自分が消えるみたいのがまんま青子が魔法使うの躊躇ってた理由に似てるなーって思っただけのこじつけ妄想でしたすんません -- 2016-07-28 (木) 23:46:09
  • ロマン好きだからダヴィンチちゃんの無理をしているって表現がクる。隠しているというより言えないことがたくさんある、自分でも考えないようにしていることがたくさんあるんじゃないかな… -- 2016-07-28 (木) 20:29:01
  • ソロモンが歴史に細工して(レフの介入等)2004年聖杯戦争で勝利者を出して聖杯を使わせる(正史ではない)→その後ロマンが関わった何かでアンリマユ起動&オルガマリーの父暗殺→人類史焼却って考えたんだがどうなのかな?2004年ってことは第3次すぎててアインツベルンが聖杯汚染した後だろうしアンリマユはアンデルセンの言う「夢いっぱいで愛の無い獣」にぴったりだと思うんだが。で、このロマンが関わる何かが重要なファクターと思ったんだけど・・・ -- 2016-07-28 (木) 20:49:57
    • あるいはプロトで登場したビーストクラスか、いずれにせよそのどちらかの可能性は高いのでは -- 2016-07-28 (木) 22:02:01
    • 冬木の聖杯戦争一回しかされてないのにアンリマユが入ってるのかっていう -- 2016-07-28 (木) 22:12:17
    • Zeroコラボでエルメロイさんが、カルデアの聖杯戦争は2004年が最初って言ってなかったか? -- 2016-07-28 (木) 22:14:02
  • レフ教授と同期って設定すっかり忘れてたわ -- 2016-07-28 (木) 20:53:48
    • 所長もなんだけどこうなってくるとそれ自体がもう怪しくなってくる、レフはあれだし、ロマンもなんかありそう、所長も有能な魔術師なのに「何故か」マスター適正だけ無いし、ちなみに所長が普通の人間じゃなかった場合生存フラグが立つ・・・・かも -- 2016-07-28 (木) 21:38:46
      • 所長が同期なんて話は -- 2016-07-29 (金) 00:06:39
      • ごめんミス、所長が同期なんて話はなかったと思うが、前所長のこと? -- 2016-07-29 (金) 00:08:47
      • 同期なのはレフだけで所長と前所長は違うよ。レフも学友としか言ってないし(ロマン時計塔関係者じゃないけど) -- 2016-07-29 (金) 10:22:40
  • そう言えば冬木の聖杯何に使ったのかは謎だよな...娘のオルガマリーなら自分の見方をしてくれる善人な友人とか願いそうだよな...あれ、それってロマンじゃね?って事でロマン=聖杯説を出してみる -- 2016-07-28 (木) 22:24:36
  • 時計塔の天体科のロードの助手としてついていったのに時計塔とは縁がないって言うのもね。まぁ、普通に研究でカルデアにいただけというのもあるだろうけど、それなら何故経歴もなく突然現れその上医療のトップにおいたのかってのは不思議だよね。ロマン=ソロモンなら、聖杯に何を望んだのかって言うのもあるし。人間を強調してたから願いの内容は「とるに足らない人間になりたい」とかかもしれない。あと、ロマン本人もなぜ自分がここまで人類のために働くのかわかっていないと言うのも、元は王様だったから自然と何とかしなきゃと思ってのことだとかかなぁと邪推する。 -- 2016-07-29 (金) 02:57:18
  • 人間らしいから2004の聖杯戦争で生き残って受肉した真ソロモンの可能性が低いが、一度だけ願いをかなえるアレでブヒやその息子の子孫臭いよな。 -- 2016-07-29 (金) 07:07:11
    • ソロモン王も神から知恵と称して指輪を貰っただけで指輪がなければただの頭の良い人間…鯖でも魔術師でもないっていうのが混乱するけど。 -- 2016-07-29 (金) 07:36:11
    • ただの受肉ではなく、ただの人間に生まれかわりをしたみたいなのかもしれない。ディスガイア2の魔王ゼノンみたいに。記憶も力も無くしてただの人間になりたいとか? -- 2016-07-29 (金) 08:15:26
  • ますます謎が深まって混乱してきた…。誰かわかるようにまとめてくれ! -- 2016-07-29 (金) 07:55:15
  • そういえば獅子王陛下はロマンのフルネーム知ってたな(ソースはロンゴミニアド1戦目の戦闘前シーン)。「短慮だが、貴方らしい」とも言ってたけれど、どこで面識得たのかね? -- 2016-07-29 (金) 08:00:09
    • モロソンの企みを察していたように神としての視点を持っていたからと言うのが一つ。もしくはキャメロット内部でも会話をしていたからそこから情報を得たいたのではと言うのが一つ。2004年の聖杯戦争にセイバー(もしくはランサー)として呼ばれており、そこで面識があって、神の視点を持つため座の情報を得ていた。問題はこの面識があったのがサーヴァント同士なのか知り合いとしてなのかもある。 -- 2016-07-29 (金) 08:11:26
  • ロマンが鯖として召喚されたのか聖杯として何陣営についてたとかなのかヒントあるかなと思って序章見たけどマスター全部死んでるしロマン大聖杯のこと知らないしでよくわからんかったわ。前から言われてたようにセイバーの事情よく知ってるのと、キャスターには丁寧な口調だからそのどちらかの陣営だったのかなって感じ。 -- 2016-07-29 (金) 10:20:50
  • ソロモンがそんな悪い奴の筈ないとか前に言ってたから、ロマンが付いていった聖杯戦争で前所長が召喚したのが本当のソロモンだったのかなと6章途中で思ったけど、ホームズはアレが本当のソロモンって前提で推理してたし偽ソロモンって展開は無さそうだな -- 2016-07-29 (金) 11:25:01
    • ホームズを根拠に選ぶには前段階として疑問が生まれるんだけどさ、「ホームズは一体誰の鯖で、何故レイシフト出来るのか(2ヶ所の特異点に現れることが出来たのか)」って言うのがね。文章読む限りたまたま呼ばれてそれぞれで調査していたというより自分の意思で特異点に来ることを選んだみたいだしそんな事が出来る鯖は他にはソロモン位だからなぁ。 というホームズ黒幕説。ぽっと出のヒント役としては最高級だけどそもそも彼がやったことがおかしい。あれで愉悦部だったらそれはそれでたまらんけど -- 2016-07-29 (金) 11:40:26
      • ホームズはマーリンが呼んだんじゃない?ただそんなことするタイミングあったか?っていう疑問が残るが -- 2016-07-29 (金) 11:48:51
      • ああマーリンも出来たか。タイミングは4章で普通に召喚されてバベッジ氏の依頼を受けたホームズをスカウトしたのかもね。 -- 2016-07-29 (金) 12:07:48
      • 本人の意思で自分を召喚させるってのは神霊級(お月見イベントのアルテミス、槍トリアなど)ならできるといえばできる。ホームズは神性とは無縁なんで直接関係ないけど。もしかしたら「謎の殺人事件あるところに私は現れる」発言がホームズの矜持ではなく文字通りの意味で、事件が起きている場所ならどこにでも、「事件」を触媒にして召喚されることができるのかもしれない -- 2016-07-29 (金) 14:22:58
      • ホームズの召喚者はマキリでしょ? 本来ならPさんたちみたいに手ごまとして使うはずだったけど、裏切られたとかじゃない? -- 2016-07-29 (金) 14:48:27
    • ホームズは敵がソロモンだという資料は集められたけど実際にソロモンには会ってないから、今はあのソロモンが本物だという前提で推理しているだけという感じもする -- 2016-07-29 (金) 12:44:00
  • そういやマーリンが人間をサーヴァントに見せるって言うトンデモをやってるんだよな・・・逆にサーヴァントを人間に見せるなんてことも可能だとしたらダビンチちゃんもだませるかな? -- 2016-07-29 (金) 12:26:41
  • 物凄くつまらない無粋な考察の仕方だけど、イベントナビゲーターがいなくなるってことは考えにくいのでロマンが悪い奴で主人公側から離脱って線だけはない気がする。 -- 2016-07-29 (金) 17:36:14
    • 全く同意だけど・・・今回のダヴィンチちゃんみたいにホログラムと言うのもあり得るかもしれない。 -- 2016-07-29 (金) 19:08:51
    • 更につまらない考察で雑誌付録のCDと結構出演してるから敵にはなりにくいかなとか思ってた自分… -- 2016-07-29 (金) 19:12:17
    • ナビキャラがラスボスで倒した後は別キャラがナビゲーターにってのはけっこうあるからなんともいえない、ただ真ゲスみたいな裏切りは簡便 -- 2016-07-29 (金) 19:20:40
      • オレ、ソロモン -- 2016-07-29 (金) 19:23:03
  • ファイヤーフラワー可愛すぎて謎とかどうでも良くなったってか手袋外してるやんけお前えええええええ -- 2016-07-29 (金) 22:50:46
    • よく見るんだ。右手はともかく、左手は絶妙に指が見えないんだ。マシュがロマンは既婚者って勘違いしてたから左手の薬指に指輪をはめてると思う。 -- 2016-07-31 (日) 10:22:08
  • ベディヴィエールの歩んだ1500年を惨いと悲しめる人間が敵側になるとは思えないというか思いたくない。ただ、普通の人間ではないんだろうなあ・・・前所長の用意した小聖杯的なホムンクルスか或いは -- 2016-07-29 (金) 23:20:28
  • 大穴でロマン=キャスパリーグ説を提唱してみる。フォウ君はキャスパリーグじゃなくて、マーリンのアバター的なw -- 2016-07-29 (金) 23:36:44
  • ダヴィンチちゃんがカルデアに残ったのは「凡人なのに人類の存亡を背負ってるロマニを見捨てられなかったから」。でもダヴィンチちゃん2012年に召喚されたんだよね。この時点では人理焼却されてないじゃん。どういうこと? -- 2016-07-30 (土) 12:24:28
    • そもそもカルデアが人理を守るための機関だぞ。人理を守ろう→カルデア設立→英霊召喚実験や観測レンズシバなど新技術続々実用化→2016年より先が見えなくなった、ヤバイ!  序章でスタッフ損失して負担激増する前から割と頑張ってたって事やね -- 2016-07-30 (土) 15:10:03
      • でもカルデアの顕学とか見るに焼却前は結構さぼりまくってた感じだよね -- 2016-07-30 (土) 15:45:52
      • 焼却が見える前だったんじゃない?努力や苦悩の方向性も、今とはちょっと違うっぽいし -- 2016-07-31 (日) 15:36:16
  • 只の人間になりたかったソロモンは聖杯に願って力と記憶のほとんどを前所長に渡してロマンになったとか? -- 2016-07-30 (土) 13:29:21
  • ソロモンに極めて近しい存在と仮定するとして、プロローグからぐだーずの部屋でサボるボケ役系ドルオタ魔術王とかいうクッソ愉快な絵面が出来上がってしまう。 もっとやれ -- 2016-07-30 (土) 14:50:18
    • 部屋でポテチ食いながら雑誌読んだりゲームしたりして過ごす征服王だっているんだしドルオタ魔術王とか普通普通 -- 2016-07-30 (土) 14:53:16
    • 面白いエピソードには事欠かない英雄王とかいるんだから大丈夫大丈夫 -- 2016-07-30 (土) 15:04:38
    • 「だってダビデの息子だよ?」で説明出来ちゃいそうw -- 2016-07-30 (土) 20:06:06
  • 意外と抑止力「だった…とか? -- 2016-07-30 (土) 15:16:36
    • それ言い出したら英霊自体がアラヤの抑止力側の存在やん -- 2016-07-30 (土) 15:23:13
  • プリヤのクラスカードと子ギルの関係みたいなもんかねー。 -- 2016-07-30 (土) 15:51:38
  • 彼はソロモンの指輪を所持している。使えば聖杯並みになんでもできるだろう。しかし使えば彼の人格は生贄に捧げられる・・・って感じなんかね。・・・なんか終章当たりで、主人公守るためとかで使わざるおえなくなりそう。 -- 2016-07-30 (土) 20:10:55
  • 2004年の聖杯戦争にレイシフトしてきた未来もしくは過去の人間で、ぐだーずが各章のヒロインやベティをナビ役にするみたいに前所長をナビ役にして聖杯戦争に勝たせて聖杯を手にした(何でも願いを叶えれるようになった)けど元の時代に帰れなくなったただの人間のお医者さん。とか考えてみた。 -- 2016-07-31 (日) 00:51:20
    • 2004年聖杯戦争時に召喚したソロモン時代の英霊(カルデア召喚第一号)ってのは駄目かな。聖杯に託す願いが受肉なら一般人になったてのも分かるし。 -- 2016-07-31 (日) 15:26:36
      • ロマンはサーバントじゃないってダヴィンチちゃん言ってるけど、受肉したサーヴァントは人間なのか?ギルとか泥かぶって受肉してたけど普通にサーヴァントじゃなかった?レイシフトは人間のままその世界に存在するようになる(その時代から見れば突然現れたようになる)から2004年以前の経歴が無いってのに当てはまると思ったんだが…GOはレイシフト中心の話だし。 -- 2016-07-31 (日) 21:27:50
  • ロマンは本物のソロモンの協力者で黒幕はレフと見た(適当) -- 2016-07-31 (日) 10:56:56
  • ちょくちょ『ロマンは聖杯で受肉したソロモン』って説を見かけるが、4章でソロモンが自力で受肉したって言ってるんだよな。グランドクラスの条件が自力で蘇ることだとすれば初代ハサンがサーヴァントなのにずっと山奥で現界し続けられてる理由にもなるし。というわけで自分としてはロマンはソロモン関係じゃなくてマーリン関係の人である説を推す。例えばアヴァロンから出られないマーリンが外界の情報を収集・事象に干渉すrhための端末とか -- 2016-07-31 (日) 16:06:52
  • 建前上はマリスビリー局長の助手、実際のところは2004年の聖杯戦争で勝利した『真のマスターだった』のではないかと予想 -- 2016-07-31 (日) 17:21:15
    • その際に召喚したサーヴァントがソロモン(カルデア英霊第一号) -- 2016-07-31 (日) 17:22:42
    • 聖杯戦争に勝利したことで万能の釜を使う権利を得たものの、中身がアンリマユなので使うことをためらった→それこそがダ・ヴィンチちゃんの言う『ロマンの切り札』 -- 2016-07-31 (日) 17:24:02
      • (ただし、ダ・ヴィンチちゃんは2004年の聖杯戦争を知らなかったから、無理があるかもしれない) -- 2016-07-31 (日) 17:25:03
      • (FGOの聖杯戦争は2004年が最初だからアンリマユ入ってないかもしれない) -- 2016-07-31 (日) 21:44:38
  • そのうち「定礎復元ご苦労さん!主人公巡査!」とか言い出すんだろうか -- 2016-07-31 (日) 18:44:02
    • 三蔵ちゃん「あたしのクリスティアでぼこぼこにしてあげるわよー!」 -- 2016-08-01 (月) 16:31:57
    • ジャンジャジャーン!ここで衝撃の真実ぅ! -- 2016-08-01 (月) 17:58:58
  • アトラス院の話の途中で、ハサンの襲名と似た感じで「ロマニ=アーキマン」という戸籍?みたいなガワが先に作られてそれがアトラス院に登録されて存在が証明された=誕生?とか思いついたけど、どうしてそうするかの理由とかは思いつかないんだよな……。あと、前所長もマスター適性がなくて、真のマスター用に適当に魔術仕込んだ医学生連れてきたのかもとは思った。その時の鯖がセイバーだったから、セイバーの事知ってたのかなと。 -- 2016-07-31 (日) 22:12:30
  • 6章最初で「ロマ二って名前は好きじゃない」「アーキマンなんて名前も驕りすぎた」とか言ってるんだよね…。この台詞から考えるに、自分で自分に名前を付けた可能性高そう。 -- 2016-08-01 (月) 15:52:23
    • だからロマンって呼んでくれって言ったんじゃないかな -- 2016-08-01 (月) 16:25:44
      • いや、そういう意味ではなく。「ロマ二という名前」が「好きではない」ということは、これは親なり前所長なり第三者から与えられた名前の可能性が高い。対して、「アーキマンという名前」は「驕りすぎた」、つまりロマンが自分で決めた名字に対する反省とも取れる。だとすれば「アーキマン」はロマン自身が自己をどう考えていたか推測する重要なファクターになるんじゃないかなと思ったんだ -- 2016-08-01 (月) 17:01:33
      • ロマニ=ジプシー=放浪者、定住者とは相容れない存在…というイメージから、人外から人間になったor現代の人間ではない、と予想。アーキマンは根源+人だし…いったい何者なんだ -- 2016-08-01 (月) 17:27:29
      • ただの孤児だっただけだったりしてな。前所長が育ての親で名付け親、「アーキマン」は子供の時にカッコいいと思って自分でつけたが今では黒歴史にしたい過去。正真正銘ただの人間だが前所長の実験台になっていた可能性。自分だけでは何もできない。聖杯戦争で使い捨てられる予定だったがその必要が無くなった。なんてどうだろ? -- 2016-08-01 (月) 17:45:06
      • そもそも名前って自分じゃなくて名付け親がいるもんじゃね…?そりゃ気に入らないってこともあるだろうよ(楽観視) -- 2016-08-02 (火) 04:32:36
    • アーキマンって名前から創造するに、Archimanかね?となると上位の人とかトップに立つ人とかっていう意味に取れるよな -- 2016-08-02 (火) 00:43:39
  • 6章やってて、女主人公でプレイしているんだけれど1回ぐだ子君!って呼びかけられたような気がするんだよね、女主人公のこと君付けで呼ぶのって今まであった? -- 2016-08-01 (月) 17:09:26
    • 単なるミスだと思う -- 2016-08-02 (火) 00:54:17
  • いろいろと秘密はありそうだが、個人的には難儀な事情を持つ方々の板挟みになっている苦労人というポジションな気がする。ホームズは疑念を持ってたけどいろいろと不明瞭なのが原因だし、それよりかダヴィンチちゃんの人物評の方が指針としてはあてになりそうだから -- 2016-08-01 (月) 17:47:20
    • そもそもホームズがぐだ達を騙そうとしていたりしてな。ソロモンとは別の誰かの差し金で(前所長が少し怪しい) -- 2016-08-01 (月) 17:55:16
  • 特異点F見直してたら正規の2004聖杯戦争の勝者がセイバーってなってたから、前所長が召喚したのはセイバーで合ってる? -- 2016-08-01 (月) 17:47:57
    • アルトリアの事情を察したにしては妙に詳しかったあたりそれっぽい。獅子王がロマニ=アーキマンって呼んだりあなたらしいって言ってるけど、獅子王ってあの時代からずっと生き続けてるんだよな?座の記憶は英霊アルトリア達と共有するんだろうか? -- 2016-08-02 (火) 00:31:24
      • べディが聖剣を返還しなかった場合にロンゴミニアドを持ち続けて神霊になった訳だから英霊のアルトリアとの共有もないんじゃないか?座に帰ることもないだろうし、神霊に座があるかは知らないが -- 2016-08-02 (火) 01:03:30
  • 本来先に生まれるはずだった、ダビデの息子でソロモンの兄説を出してみる。 -- 2016-08-01 (月) 19:46:08
  • そもそも2004年聖杯戦争の士郎達SN勢ってロマンの辿った時間軸(=FGO本編時間軸)ではどうなってるんだろう。2004年が史上初の聖杯戦争なら、もう原作勢誰一人として参戦する因果がなくなるんだけどさ......その場合初期から存在するリミゼロを始めとする礼装のモチーフはどこから流れてきたんだとか、アルトリアとエミヤに明らかに面識がある辺りも解せない...... -- 2016-08-01 (月) 19:47:29
    • そもそもFGOに出てくる英霊が全て同じ時間軸を辿ったわけじゃないはずっていうのと、英霊は座からのコピーだから別の世界でしよ -- 2016-08-01 (月) 19:52:20
      • ミスった、別の世界で召喚された時の記憶も持ってるんじゃないかね? -- 2016-08-01 (月) 19:54:29
  • もしかしたらレフと同じ魔神柱……ってか、ソロモンの悪魔のどれか一つで、2004年の聖杯戦争でソロモンの代わりに前所長に召喚されてしまったとか。レフとは学友だって言ってたし、で、手に入れた聖杯で人間になったとか……無理があるか -- 2016-08-01 (月) 19:56:49
    • そのレフはロマンのことを殺そうとしていたので、魔神柱仲間だと仲間割れとか意味不明なことになるんじゃ... -- 2016-08-01 (月) 21:03:38
    • 受肉したサーヴァントってあくまで受肉したサーヴァント扱いじゃないのか?SNのギルガメッシュとかAPOのシロウって地の文で人間認定されたことあったっけ -- 2016-08-01 (月) 21:30:37
  • 悪魔(魔神)同士は仲悪そうなイメージだけどどうなんかねぇ -- 2016-08-01 (月) 21:18:51
    • ソロモン史実でもソロモンに使われるのを良しとしてなかったし… -- 2016-08-01 (月) 21:20:49
    • 悪魔アモンから元のルーツであるアモン・ラーになったみたいに、貶められてない本来の姿に戻って離反・対立はありうるん -- 2016-08-02 (火) 00:45:31
  • 6章終わってアバンタイトルから見直してたが、ダ・ヴィンチちゃんがぐだに着いてきたのロマンを休ませるためだったんだな。その後エジプト領で通信取れなくなったりロンゴミニアドでシバが吹っ飛んだりしたのもロマンが頑張るのかと思うとちっとも休めなさそうだが…。てかダ・ヴィンチちゃんのロマンageが今回多くてもしかしてこいつそろそろやばいんじゃないかと。7章始まった瞬間倒れたりして。 -- 2016-08-02 (火) 00:53:23
    • かなり無理してる、ってのは確かっぽいから、マシュの次はドクターが倒れる可能性はあるかも -- 2016-08-02 (火) 18:20:33
  • 特異点において人間はカルデアのモニターがされてないと意味消失してしまう、と判明した訳ですが 生きながらに鯖であるソロモンも人間部分が変質してロマンになったのでは! -- 2016-08-02 (火) 18:45:00
    • 「消失」がどこから「変質」になった。あと、ソロモンはレイシフトしてないし今のソロモンになる前に特異点にも行ってない。 -- 2016-08-02 (火) 19:17:46
      • その通りですが、意味消失ってただの消滅ではなくごみくずになることですよね。ソロモンに比べての話ですが 。何気ない話が伏線だったりするのでつい -- 2016-08-02 (火) 19:56:06
  • 聖杯戦争に来てこし餡の良さに目覚めるって何だよw 桜の花は見たけどお花見はできなかったらしいしロマンの聖杯戦争は4月くらいに行われたのか? -- 2016-08-02 (火) 18:49:31
    • 関係あるかわからないけど特異点Fの座標は2004年1月30日だった。SNだと凛がアーチャー呼び出す1日前だな。 -- 2016-08-02 (火) 20:51:37
    • パンケーキ派だった時代があるってことは受肉したサーヴァントではないんじゃないかと思う。それにしても月見イベの時点で伏線があったとは驚き -- 2016-08-02 (火) 20:56:20
  • 個人的に気になるのは獅子王がロマンの事を知っていたようなセリフがあるんだよな。15000年ワイルドハントとしてあり続けた身で最終決戦が初対面故マシュのことなんかはそこなるサーヴァントとか言うのにロマンの事は本名で呼んで短慮だが実に貴方らしいと顔見知りなだけでなくよく知ってるかのような発言があるんだよな。 -- 2016-08-02 (火) 18:51:37
    • 言い方がいかにも旧知の知り合いっぽいんだよね、貴方らしいって言うからにはある程度知った仲なのだろう -- 2016-08-03 (水) 03:12:44
  • 聖杯戦争終わってからカルデアに来るまでの1年間どこで何をしていたんだろう -- 2016-08-02 (火) 18:54:45
    • 聖杯戦争の翌年にカルデアに22歳で医術部門のトップとして入ったってホームズ言ってなかったっけ。その5年後にマシュの実験を知って主治医になった。気になるのはダヴィンチちゃんが2010年にギャラハッドが呼ばれた時にマシュの容体が悪くなって前所長がロマンに泣きついたって言ってるのに、ロマンとマシュが出会ったのはマシュが12の時で2012年のはずなんだよな。 -- 2016-08-02 (火) 19:13:47
  • ふと思ったんだけど、ロマンがソロモンだったり聖杯持ってたとして、ダ・ヴィンチちゃんがロマンの切り札知ってるのに聖杯戦争に参加してたことは知らなかったっておかしくね?聖杯を持ってたとしたら何故持っているのかをダ・ヴィンチちゃんは知っているだろうし、何故ソロモンがただの人間になっているのかも説明していると思う。その説明には聖杯戦争の話が必要不可欠じゃないか?ロマンの切り札は聖杯戦争抜きで説明できるものなんだと思う。 -- 2016-08-02 (火) 19:19:45
  • ロマン=ソロモン説にけっこう票が入ってるけど、黒幕がソロモンだって判明した時の反応はあんまりそれっぽくないよね。「私が本物のソロモンなのに!」的な反応じゃなくて「ソロモンなら知ってるけど、こんなことする奴じゃなかったぞ!」って反応 -- 2016-08-02 (火) 19:24:14
    • ソロモンに縁がありそうなのは解るが本人(だった)と考えるにはしっくりこないし展開的にも捻りに乏しく感じる -- 2016-08-03 (水) 03:15:27
      • ロマンがソロモンのファンっていうのがダ・ヴィンチちゃんのフォローで付けられた設定のように見えるから、ダ・ヴィンチちゃんが来た頃には前所長とソロモンが一体化してて所長ごとソロモンが行方不明になったのを隠す&所長が黒幕だと考えたくないからソロモンのファンってことであの場を濁したのかなって見てる。で、本当に所長ソロモンが出てきちゃったから4章最後の落ち込み具合があるのかなと -- 2016-08-03 (水) 11:03:07
  • 名前が何かのアナグラムになってたりしない? -- 2016-08-02 (火) 20:04:24
    • スペルがよくわからんけど強欲の悪魔マモンとアーカイヴの語源のアルケイオンという言葉は作れたがたぶん偶然。 -- 2016-08-02 (火) 21:24:44
  • もしかしてエミヤはロマンの事知ってるかもしれん訳だ。エミヤお前また記憶の摩耗で見逃しか貴様!! -- 2016-08-02 (火) 23:35:44
    • ただでさえ謎の多い特異点冬木に、更に謎を増やしたからな、6章。 -- 2016-08-02 (火) 23:43:28
  • お月見イベの初っ端でのロマンに何やら伏線があるって小耳にはさんだけどさっぱりわからん -- 2016-08-03 (水) 00:23:28
    • 外に出られる人間は主人公だけ。サーヴァントはその契約した奴だけってことかね? -- 2016-08-03 (水) 07:56:06
    • 別のまとめサイト読んできたけど、序章でアルトリアが女だったけどアーサー王だと看破=既に2004年の聖杯戦争で会ってた。他の女体化鯖には驚いてた。らしい・・・後付けじゃん? -- 2016-08-03 (水) 08:07:55
      • となると、ロマンはシロウの可能性の一つってこと? -- 2016-08-03 (水) 08:09:54
    • 月見イベでロマンに来日経験があるって明示されてた、本人は旅行だと言っていたが6章後に見直すと聖杯戦争に参加していたことを示唆するものだったと判明…ってだけでは -- 2016-08-03 (水) 13:26:39
    • 月見イベ序盤の「こし餡にこだわりますね」的な選択肢のやつのことじゃない? -- 2016-08-03 (水) 13:30:48
  • ダ・ヴィンチちゃんを信じる。ロマンは人間。で、人理焼却という世界の危機に世界そのものに選ばれた人類としての決戦存在。本物の英雄は、実は誰も英雄だと気付けない存在だったりする訳で。で、実はソロモンで無くてダビデの生まれ変わり的存在なのかも。なんて。 -- 2016-08-03 (水) 02:26:54
  • 悪魔でありながら正義を司る -- 2016-08-03 (水) 09:04:21
    • 盗まれた盗品を取り戻す悪魔ねえ -- 2016-08-03 (水) 10:56:13
  • 途中送信orz -- 2016-08-03 (水) 09:04:54
    • アンドロマリウスって言うのが72柱最後の悪魔に居る、名前の響きは似てる -- 2016-08-03 (水) 09:07:20
      • 三蔵ちゃんが本来の英霊召喚は一部だけ召喚するとか言ってたから、その本来の奴が第一号で、その対象がロマニなんじゃないかと思った -- 2016-08-03 (水) 11:07:12
  • ごめん↑枝ミス -- 2016-08-03 (水) 11:08:01
  • 6章読み返してたけどダ・ヴィンチちゃんが30代独身って言ってたけどマシュは指輪を持っていると言っていたし、ぐだーずもソロモンの姿で何か足りないと思ったから指輪なのかねぇ。もしかしたら薬指にはめるってことまではマシュは知らなかったかもだし。 -- 2016-08-03 (水) 13:49:16
  • ロマンが最終的にどのような役割になるかは考えてないけど、このキャラ自体は結構好き。この人がいるからストーリーがさらに面白くなる -- 2016-08-03 (水) 15:13:17
  • 上の方で受肉した鯖はあくまで鯖扱いじゃなかったかって話があったけど、SNのギルガメッシュと桜が話しているところを凛が目撃するシーンでエミヤが「人間だ」みたいなこと言ってなかったっけ。だとしたら実はロマンが受肉した鯖で、周りから人間扱いされているのにも説明がつくし、召喚例第一号≠聖杯戦争参加だからダ・ヴィンチちゃんが聖杯戦争のことを知らなかったのも説明がつく気がするんだけど -- 2016-08-03 (水) 15:47:02
    • 受肉した鯖なら、「願いを叶える代わりに自分は消える宝具」を持っているってことになるのかね。ダヴィンチちゃんには自分が召喚例第一号だって言っておけば聖杯戦争について説明する必要はない。ただ、なぜ聖杯戦争について隠さなければいけなかったのかが分からない -- 2016-08-03 (水) 16:24:57
      • そもそもダヴィンチちゃん、第一号は失敗でちゃんと呼び出せたのは自分だけ説唱えてなかったっけ -- 2016-08-03 (水) 21:38:58
      • じゃあカルデアの召喚例は関係なく、聖杯戦争で受肉してサーヴァントであることを隠してるとか? ちなみにSNでギルガメッシュは「実体があるから人間なんだろう」って言われてるよ -- 2016-08-03 (水) 22:54:39
  • 難しいことが苦手な自分は「とりあえず味方なんだね」くらいの認識だわ… -- 2016-08-03 (水) 18:28:36
  • マーリン「Dr.イヤミ…」 -- 2016-08-03 (水) 20:19:56
  • HFの士郎さんみたいな感じ何だろうか…。切り札を使ったら人間では耐えられないからいずれ自滅する的な? -- 2016-08-03 (水) 20:54:51
  • 祭りの等身大パネルでロマンの首に下げてる社標見れたけど、NAME:ROMANって書いてあった? -- 2016-08-04 (木) 01:16:04
    • ↑ごめん、社員証って言いたかった -- 2016-08-04 (木) 01:39:16
  • 助手になったのはマスターの資格があったから。そして、前所長にはマスター適性が無かったから無理矢理参加させられた。その時に名前も過去も偽造したから過去がない。言うなれば第四次のキリツグとアイリの関係。高校生くらいだから偽名も凝ってしまった。呼んだ鯖はセイバー(アルトリア)で、だからロマンの事をランサーアルトリアが知っていて、ロマンもアーサー王が女性だと知っていた。そして、前所長が色々黙っておけよ?と言うことで医療のトップにさせてもらった。とか? -- 2016-08-04 (木) 15:43:52
    • 問題はマスター経験があったならなんでファーストオーダーで集められたマスター達の中で作戦に参加しないでオルガマリーに追い出されて空き部屋でサボってたのか、だな -- 2016-08-04 (木) 16:45:14
  • 敵が味方とか難しいことはよくわからんが取りあえずいなくなったら嫌だなぁと思った -- 2016-08-04 (木) 21:39:53
  • ずっときになってたレフと同期というのが、今回の章で余計混乱した。 -- 2016-08-05 (金) 03:26:26
    • 〇〇〇〇の話も怪しいってだけだけど、鏡という意味ならプログラムとして作った擬似ソロモン説は考えたよ -- 2016-08-05 (金) 19:00:08
    • そもそもどこの同期とも言われてないからなー。「共に魔道を学んだ」としか言ってないし、ロマンがカルデアに来てからの話かもしれない。 -- 2016-08-05 (金) 22:46:48
  • ソロモンのマスターで手のは聖遺物、そして未来人だと俺は思っている。 -- 2016-08-05 (金) 09:05:02
  • これで敵サイドの人だとしたら、「ブーディカのキャラクエでノリノリでくっ殺ごっこしてた」問題が出てきてしまうな・・・ -- 2016-08-05 (金) 19:03:50
    • 他にも色々とアレな姿晒してるけどな -- 2016-08-05 (金) 22:57:46
  • 正体が何であろうと自分の命の代わりに願いを叶える切り札でマシュを延命させる気がする -- 2016-08-05 (金) 23:25:09
  • 受肉っつーか願望機として完成した聖杯その物の化身なんじゃないか思ったり。いずれ本当に願望機として必要とされるまで人間として振る舞い続ける様に願われたとか。完全な願望機が自分を「ただの人間」として定義したらそこらの鯖の千里眼じゃ看破できないだろうし。ギルとかならともかく -- 2016-08-06 (土) 06:15:56
  • ここで、全く別の流れを考えてみた。実は本当にバツイチ。奥さんはオルガマリー所長で、前所長からの肝いりで入籍するも離婚したとか?そのためにマリーと呼んだりしたけど元々あの性格だった性でマリーから「この軟弱者」とか言われていたからぞんざいに扱われていたとかどうだろうか?・・・ないなぁ(笑) -- 2016-08-07 (日) 18:01:03
    • 所長を気安く「マリー」と呼んでたことに対してのちゃんとした理由になりそうね、それ。まぁこれだと本当に普通の人というか、なんだか平穏な世界だなぁと思ってしまう。 -- 2016-08-07 (日) 19:28:01



検索


編集者の方へ

クエストのエネミー情報の入力順はゲーム画面に即したものにしてください。
詳しくは編集方針を参照してください。


編集時においてメモ帳からコピペし、一括して全体編集等を行うことは管理者からの指示事項等の削除に繋がるため原則として禁止します。
ページ編集に際しては現行の記載を精査した上で適切に行ってくださいますよう、編集協力をお願い申しあげます。

注意

最新のテンプレ適用後に旧テンプレへの差し戻しや、提案意見掲示板にて意見提出されていない内容への無断改修が確認されています。
無断のテンプレ変更は荒らしとして書き込み、編集権限の停止措置をとる場合がございますので、ご意見がある場合は必ず事前に提案意見掲示板へご意見いただくようお願いいたします。

プラグインの不具合について

プラグインの不具合については以下フォームよりwicurioへご連絡ください。
問い合わせフォーム