童子切安綱/コメント のバックアップ(No.12)
- バックアップ一覧
- 差分 を表示
- 現在との差分 を表示
- 現在との差分 - Visual を表示
- ソース を表示
- 童子切安綱/コメント へ行く。
- 1 (2016-12-27 (火) 20:26:34)
- 2 (2016-12-27 (火) 21:56:23)
- 3 (2016-12-27 (火) 23:22:14)
- 4 (2016-12-28 (水) 15:57:25)
- 5 (2016-12-28 (水) 21:30:18)
- 6 (2016-12-31 (土) 17:45:02)
- 7 (2017-01-01 (日) 15:18:19)
- 8 (2017-01-02 (月) 11:53:08)
- 9 (2017-01-03 (火) 18:19:32)
- 10 (2017-01-06 (金) 12:14:44)
- 11 (2017-01-08 (日) 10:42:12)
- 12 (2017-01-10 (火) 21:35:54)
- 13 (2017-01-11 (水) 13:51:37)
- 14 (2017-01-13 (金) 02:43:08)
- 15 (2017-01-15 (日) 20:11:52)
- 16 (2017-01-18 (水) 13:07:58)
- 17 (2017-01-19 (木) 08:00:38)
- 18 (2017-01-21 (土) 14:43:51)
- 19 (2017-01-22 (日) 21:17:51)
- 20 (2017-01-28 (土) 11:20:52)
- 21 (2017-01-29 (日) 22:33:39)
- 22 (2017-01-30 (月) 09:05:11)
- 23 (2017-01-30 (月) 18:41:19)
- 24 (2017-01-31 (火) 14:55:15)
- 25 (2017-02-05 (日) 00:01:42)
- 26 (2017-02-25 (土) 19:15:21)
- 27 (2017-05-06 (土) 21:50:42)
- 28 (2017-05-14 (日) 01:28:44)
- 29 (2017-05-27 (土) 15:22:07)
- 30 (2017-06-04 (日) 09:59:15)
- 31 (2017-06-06 (火) 07:33:09)
- 32 (2017-06-14 (水) 22:16:54)
- 33 (2017-06-15 (木) 22:03:26)
- 34 (2017-06-16 (金) 15:38:03)
- 35 (2017-07-02 (日) 00:25:49)
- 36 (2017-07-07 (金) 00:35:39)
- 37 (2017-07-10 (月) 01:02:08)
- 38 (2017-08-14 (月) 04:04:13)
- 39 (2017-08-14 (月) 10:16:11)
- 40 (2017-08-21 (月) 18:22:41)
- 41 (2017-08-27 (日) 20:51:11)
- 42 (2017-09-10 (日) 04:21:47)
- 43 (2017-10-23 (月) 03:39:08)
- 44 (2017-10-25 (水) 10:42:09)
- 45 (2017-11-13 (月) 06:56:22)
- 46 (2018-01-09 (火) 03:22:02)
- 47 (2019-01-27 (日) 10:53:50)
- 48 (2019-05-24 (金) 17:04:38)
- 提案意見掲示板の依頼に基づき作成しました -- 2016-12-27 (火) 00:03:02
- 手に入れたけど編集ができないので誰か編集頼む -- 2016-12-27 (火) 20:26:34
- 源頼光(バーサーカー)装備時のみ、自身がフィールドにいる間、味方全体のBusterカード性能を10%アップ&クリティカル威力を15%アップ -- 2016-12-27 (火) 20:29:18
- ―――誅伐執行。 -- 2016-12-27 (火) 20:34:56
- 是は、そのための武器です。 -- 2016-12-27 (火) 20:35:54
- 由来も何も必要はありません。 -- 2016-12-27 (火) 20:36:14
- / -- 2016-12-27 (火) 20:36:33
- ええ、ええ。 -- 2016-12-27 (火) 20:36:53
- はい、そうです。 -- 2016-12-27 (火) 20:37:15
- よくお分かりですね。 -- 2016-12-27 (火) 20:37:44
- 源氏の棟梁である私にとって無二の友ではあるけれど、 -- 2016-12-27 (火) 20:38:16
- 母である私にとっては不要なもので・・・・・・ -- 2016-12-27 (火) 20:38:38
- / -- 2016-12-27 (火) 20:38:54
- そんな事より、母ともっとお話をしましょう? -- 2016-12-27 (火) 20:39:45
- ああ、その前に。夜も更けてきましたから -- 2016-12-27 (火) 20:40:36
- お夜食など用意しなくてはなりませんね。 -- 2016-12-27 (火) 20:47:20
- / -- 2016-12-27 (火) 20:59:48
- そうだ! -- 2016-12-27 (火) 21:00:05
- 折角ですから金時も呼びましょう。きっと喜びます。 -- 2016-12-27 (火) 21:00:59
- 貴方もそう思いますか? ふふ、そうですね――― -- 2016-12-27 (火) 21:01:59
- / -- 2016-12-27 (火) 21:02:22
- ◇ -- 2016-12-27 (火) 21:02:58
- / -- 2016-12-27 (火) 21:03:09
- 童子切安綱。 -- 2016-12-27 (火) 21:03:41
- 天下五剣の一口として知られる太刀である。 -- 2016-12-27 (火) 21:04:54
- / -- 2016-12-27 (火) 21:05:18
- 酒呑童子の首を切った刀とされる事もあるが、 -- 2016-12-27 (火) 21:06:10
- 少なくともカルデアに召喚された源頼光は -- 2016-12-27 (火) 21:06:58
- 大江山での詳細を語らない。 -- 2016-12-27 (火) 21:07:33
- 或いは「四天王の一人」が頼光に代わって -- 2016-12-27 (火) 21:08:31
- 童子を討ち取ったという可能性もあるが・・・・・・ -- 2016-12-27 (火) 21:09:42
- 以上です。 /は一行空けるという意味です。それと はい、そうです。 と よくお分かりですね。 は同じ行でした。長文失礼しました。よろしくお願いします -- 2016-12-27 (火) 21:20:02
- / -- 2016-12-27 (火) 20:35:12
- 編集いたしました。情報提供ありがとうございます。不備等がありましたらご指摘ください -- 2016-12-27 (火) 21:56:23
- ありがとうございました。 遅れましたが、イラストレーターさんは、雪の城と同じ「―――」さんでした。 -- 2016-12-27 (火) 22:20:46
- 「或いは「四天王の一人」が頼光に代わって童子を討ち取ったという可能性もあるが……」という意味深すぎるテキスト… -- 2016-12-27 (火) 21:57:58
- 十中八九金時だよなあ -- 2016-12-27 (火) 22:46:32
- 金時かな?他の四天王の鯖化フラグのような気もする。 -- 2016-12-27 (火) 23:22:14
- 酒呑との因縁絡みなら金時が可能性は高いだろうな。他の四天王が殺るくらいなら自分がトドメを刺すみたいな。 -- 2016-12-27 (火) 23:24:02
- 今までの流れだと金時だろうけど、セイバー綱フラグだったら嬉しいなぁ。あっちは童子切じゃないけどさ。 -- 2016-12-28 (水) 21:30:18
- 金時かな?他の四天王の鯖化フラグのような気もする。 -- 2016-12-27 (火) 23:22:14
- 東京国立博物館かあ・・・機会があれば見に行きたいな -- 2016-12-28 (水) 15:57:25
- ネットで博物館が画像なら公開してる。あんまり展示されないのよねこれ -- 2016-12-31 (土) 17:45:02
- これほどの逸品がちゃんと残ってるってのがすごいや。 -- 2017-01-01 (日) 15:18:19
- 日本で近代の科学的遺物の保護がかなりいい加減な理由の一つは、日本は保護すべき歴史ある遺物が多数あるってのも大きいわな……この刀とか見てると思うわ -- 2017-01-06 (金) 12:14:44
- この刀だっけ、試し切りで死体六つと乗せていた台をもろとも両断して地面に突き刺さったのって -- 2016-12-28 (水) 22:24:24
- え、それ漫画で宮本武蔵がやってなかったけ。 -- 2017-01-02 (月) 11:53:08
- 江戸期にいろいろ試し切りして記録残した人がいる。六つ胴だと台から飛び降りながら切るとかだったかな -- 2017-01-03 (火) 18:19:32
- ママンよりだいぶ先の時代だけど、所持者である松平光長さんの部下で試し斬りの名人の町田長太夫さんが六つ胴(死体を6つ重ね)を敷き腕(腕をまっすぐ伸ばして一刀両断)したら6人ともたたっ切って勢い余って土台にまで突き刺さったっていう逸話がある -- 2017-01-08 (日) 10:42:12
- え、それ漫画で宮本武蔵がやってなかったけ。 -- 2017-01-02 (月) 11:53:08