ネロ・クラウディウス のバックアップ(No.105)


ステータス Edit

SRNo.05
File not found: "Screenshot_2015-09-22-00-13-30_0.jpg" at page "ネロ・クラウディウス"[添付]クラスセイバー属性混沌・善
真名ネロ・クラウディウス
時代37年~68年
地域ローマ
筋力D耐久D
敏捷A魔力B
幸運A宝具B
能力値(初期値/最大値)
HP1880/11753
ATK1574/9449
COST12
所有カードQuick×1Arts×2Buster×2
保有スキル効果継続CT取得条件
頭痛持ち[B]自身の精神弱体耐性アップ[Lv.1~]37初期スキル
自身のHPを回復[Lv.1~]-
皇帝特権[EX]自身にさまざまな効果をランダムで付与[Lv.1~]37霊基再臨×1突破
三度、落陽を迎えても[A]自身にガッツ状態を3回付与[Lv.1~]512幕間の物語3クリア
クラススキル効果
対魔力[C]自身の弱体耐性を少しアップ
騎乗[B]自身のクイックカードの性能をアップ
宝具名ランク種類種別
童女謳う華の帝政(ラウス・セント・クラウディウス)B-→BArts対陣宝具
効果
敵全体に強力な防御力無視攻撃[Lv.1~]&防御力ダウン(1ターン)〈オーバーチャージで効果UP〉
<強化後>
威力アップ

各レベル毎のステータス Edit

+  +クリックで展開

成長曲線 Edit

???

数値表 Edit

レベルHPATKレベルHPATK
1188015745071625787
10360729526082186629
20543643127098377921
306391517280117539449
4068165511------

イラストの変化 Edit

+  イラスト:ワダアルコ (+クリックで展開)
  • イラスト:ワダアルコ
    File not found: "Screenshot_2015-09-22-00-13-30_0.jpg" at page "ネロ・クラウディウス"[添付]???→ File not found: "Screenshot_2015-09-22-00-11-04.jpg" at page "ネロ・クラウディウス"[添付]→ File not found: "IMG_20150929_013828.JPG" at page "ネロ・クラウディウス"[添付]

霊基再臨 Edit

+  +クリックで展開
霊基再臨×1必要レベル:40霊基再臨×2必要レベル:50
素材個数素材個数
セイバーピース4セイバーピース10
八連双晶6
QP50,000QP150,000
霊基再臨×3必要レベル:60霊基再臨×4必要レベル:70
素材個数素材個数
セイバーモニュメント4セイバーモニュメント10
鳳凰の羽根7ゴーストランタン8
ゴーストランタン4無間の歯車10
QP500,000QP1,500,000

スキル強化 Edit

+  必要アイテム表+クリックで展開
レベル必要QP必要アイテム備考
1⇒2100,000剣の輝石×4頭痛持ち[B]:耐性UP、HP回復値650
皇帝特権[EX]:攻防上昇値UP、HP回復値1420
三度、落陽を迎えても[A]:復活時HP330
2⇒3200,000剣の輝石×10頭痛持ち[B]:耐性UP、HP回復値800
皇帝特権[EX]:攻防上昇値UP、HP回復値1640
三度、落陽を迎えても[A]:復活時HP360
3⇒4600,000剣の魔石×4頭痛持ち[B]:耐性UP、HP回復値950
皇帝特権[EX]:攻防上昇値UP、HP回復値1860
三度、落陽を迎えても[A]:復活時HP390
4⇒5800,000剣の魔石×10、鳳凰の羽根×4頭痛持ち[B]:耐性UP、HP回復値1100
皇帝特権[EX]:攻防上昇値UP、HP回復値2080
三度、落陽を迎えても[A]:復活時HP420
5⇒62,000,000剣の秘石×4、鳳凰の羽根×7頭痛持ち[B]:耐性UP、HP回復値1250
皇帝特権[EX]:攻防上昇値UP、HP回復値2300
三度、落陽を迎えても[A]:復活時HP450
CT-1
6⇒72,500,000剣の秘石×10、八連双晶×4頭痛持ち[B]:耐性UP、HP回復値1400
皇帝特権[EX]:攻防上昇値UP、HP回復値2520
三度、落陽を迎えても[A]:復活時HP480
7⇒85,000,000八連双晶×8、竜の牙×12頭痛持ち[B]:耐性UP、HP回復値1550
皇帝特権[EX]:攻防上昇値UP、HP回復値2740
三度、落陽を迎えても[A]:復活時HP520
8⇒96,000,000竜の牙×36、無間の歯車×20頭痛持ち[B]:耐性UP、HP回復値1700
皇帝特権[EX]:攻防上昇値UP、HP回復値2960
三度、落陽を迎えても[A]:復活時HP550
9⇒1010,000,000伝承結晶×1頭痛持ち[B]:耐性UP、HP回復値2000
皇帝特権[EX]:攻防上昇値UP、HP回復値3400
三度、落陽を迎えても[A]:復活時HP600
CT-1

各カード選択時のNP増加量 Edit

+  +クリックで展開
初手A二手目三手目EX
A??A??A????
B??B??
Q??Q??
初手B,QA??A????
B??B??B??
Q??Q??Q??

・表は、非クリティカル、未致死ダメージの場合です。
 クリティカルの場合は、上記表の約2倍
 オーバーキルの場合は、上記表の約1.5倍
・数字は検証中です。NP増加量の下限―上限と記載しています。
 表に記載の数字と異なる値が出た場合、追記やコメントお願いします。

 

セリフ Edit

+  CV:丹下桜 (+クリックで展開)
CV丹下桜
召喚時「よくぞ余を選んだ!違いのわかる魔術師よな!」
マイルーム「余は待機に飽きた。戦いに出る」
「うむ!余を有効に使うがよい。余も上手く扱ってやろう」
「余は皇帝だが、マスターに仕えるサーヴァントである。どちらも大事にするぞ」
「好きなもの?勿論余だ!オリンピアの華だからな」
「嫌いなもの?節制!反逆!没落だ!」
「聖杯…?ううっ、その名はよくない…頭痛が一層強くなる。余り口にしないでくれ!」
「赤ランサーめ、しばらく見ない間に技量が増しているではないか。これは…余も油断しておられん。ボイトレ専用ルームを作るのだ、マスター!」
(エリザベート・バートリー所属時)
「あの和服のキャスター、キャス狐とは少しばかり縁があってな。あやつのことはそう嫌いではないが…とにかく、相容れぬライバルなのだ!」
(玉藻の前所属時)
「誕生日とはめでたいな。国を挙げての祭りはしないのか?」
(誕生日限定)
「新しい催し物の予感がするな。マスター、急ぐのだ」
(イベント開催時限定)
マイルーム[絆]「余のマスターに魔術師としての才能はいらぬ。ただ美しければよい」
(絆Lv1にて追加)
「貴様、なかなかに張りのある声よなぁ…気に入った!今後とも余の名を口にし、一番に頼るがよい!」
(絆Lv2にて追加)
「うむぅ…才能はいらぬといったが、貴様…少しばかり弱くはないか?剣も振れないのでは心配だ。いつでも余がそばにいるわけでもないのだぞ?」
(絆Lv3にて追加)
「決めた! これからは余を必ず出陣させよ。うむ、それが良い。とても良い! これならいつでも貴様を守れるな、マスター!」
(絆Lv4にて追加)
「余は充実している。なんと幸福な皇帝であることか。遠くローマを離れた世界で、よき勇者と巡り会えた。ん、誰のことかだと? ……貴様に決まっていよう、我が自慢のマスターよ」
(絆Lv5にて追加)
レベルアップ「まだまだ強くなるぞ!」
霊基再臨「うむっ!この出で立ちも気に入った!」(1回目)
「我ながら、天才過ぎるな」(2回目)
「う、うむ……少しばかり攻め過ぎか?」(3回目)
「うむ、これぞ華の帝政、薔薇の喝采! 余は満足。もはや憂うことは何もないな」(最終再臨)
戦闘開始「共に勝利を!」
「華麗に舞うとしよう」
カード選択「行くぞ!」
「任せよ!」
「うむ!」
攻撃「はっ!」
「ふっ!」
「たあっ!」
EXアタック「余は楽しい!」
スキル使用「聖者の泉よ!」
「あげていくぞっ!」
宝具選択「門を開け!独唱の幕を開けよ!」
宝具「我が才を見よ! 万雷の喝采を聞け! しかして讃えよ! 黄金の劇場を! 『童女謳う華の帝政』(ラウス・セント・クラウディウス)!」
被ダメージ「くっ…」
「痛いではないかっ!」
消滅「すまぬ…マスター…」
「期待に応えられなかった…許せ…」
戦闘終了「物足りぬ。もっと褒めよ!」
「余の独壇場だったな…ど く だ ん じ ょ うだった、な!」

マテリアル Edit

+  絆ポイント(+クリックで展開)

レベル1:
レベル2:
レベル3:
レベル4:
レベル5:

+  キャラクター詳細 (+クリックで展開)

自称、男装の麗人。
自分至上主義で身勝手ながら、明るく闊達、子供のような無邪気さから万人に愛された万能ワガママ皇帝。
本名、ネロ・クラウディウス・カエサル・アウグストゥス・ゲルマニクス。帝政ローマの第5代皇帝。
生涯を謀略と毒とに彩られた悪名高き暴君。

+  絆レベルを1にすると開放 (+クリックで展開)

身長/体重:150cm・42kg
出典:史実
地域:ローマ
属性:混沌・善
性別:女性
うむ、すべて余に任せるが良い!

+  絆レベルを2にすると開放 (+クリックで展開)

芸術家を自称し、独自の美意識を持つ。
美少年や美老年が好き。美少女はもっと好き。
美しければ何であれ大好き。
自分の事を至高の芸術と謳いながら、あらゆる人々の人生も美しいと讃える。
……言うまでもない事だが、そうやって人生を楽しんだ彼女の姿こそが咲き誇る一輪の薔薇そのものだった。

+  絆レベルを3にすると開放 (+クリックで展開)

○皇帝特権:EX
本来持ち得ないスキルも、本人が主張する事で短期間だけ獲得できる。
情熱の塊であるネロとの相性は抜群のスキル。
該当するスキルは騎乗、剣術、芸術、カリスマ、軍略等。
ランクがA以上の場合、肉体面での負荷(神性など)すら獲得する

+  絆レベルを4にすると開放 (+クリックで展開)

『招き蕩う黄金劇場』
ランク:B 種別:対陣宝具
アエストゥス・ドムス・アウレア。
己の願望を達成させる絶対皇帝圏。生前の彼女が自ら設計しローマに建設した劇場「ドムス・アウレア」を、魔力によって再現したもの。
彼女にとって有利に働く戦場を作り出す。

+  絆レベルを5にすると開放 (+クリックで展開)

ローマの人々の幸福、繁栄を第一と考えた皇帝。
自身も人生を楽しむ達人であり、とくに歌劇においては右に出るものはいないほどの自信を持っている。(自信だけである)
彼女の歌を聴いたものは三日三晩、そのインパクトにさいなまれ、夢にまで薔薇の如き(悪)夢を見たという。

+  「処女航海、再び」をクリアすると開放 (+クリックで展開)

西暦50~60年代のローマにおいて、
あらゆる宗教勢力とローマ元老院を弾圧した皇帝。
ローマ時代は元老院に対する姿勢、キリスト教徒に行った弾圧が原因で暴君と呼ばれる。
その逸話から旧約聖書において都市を滅ぼした666の獣、
バビロンの大淫婦と同一視されたというが……?

ゲームにおいて Edit

  • 二章クリア後に聖晶石召喚(ストーリー)に追加される。そのため多くの人が回すであろうピックアップガチャでは対象外になっていて排出されない場合が多く、レアなサーヴァントと言える。
  • 低レベル帯でのステータス成長力がよく、バランスのよい能力値。強力なガッツスキルと回復スキル二つを持ち、高い耐久力を誇る。
  • 宝具はArtsの攻撃技のため、ArtsメインのパーティやArtsが上昇する礼装と相性がよい。1HITの全体攻撃なのでNP獲得量は少量。
  • 先述の通り、耐久力に秀でた各種スキルをもつ。
    • 「皇帝特権」は回復のほかにランダムで攻撃と防御を上昇させることがあるが、6割程度で確定ではない。攻防の上昇量は優秀なためはまると強力ではあるが、戦略には組み込みにくい。
    • 「頭痛持ち」は対デバフ効果はあるものの、精神弱体は魅了くらいしかなく女性を魅了させる敵も少ないため、実質ほぼ回復スキルである。
    • 3つ目の幕間クエストをこなすことでスキル「三度、落陽を迎えても」を獲得。ガッツを三回も付与するという他に類を見ない効果で、二つの回復スキルと組み合わせれば素晴らしい粘りを見せてくれる。ただしCTが長いため使い所には注意。
  • 礼装装備は先述の通りArts宝具を生かした「フォーマルクラフト」や「投影魔術」が候補。スターもそこそこ集まるため「もう一つの結末」も使いこなせる。
    回復スキル2つ持ちという特長を生かして「メイド・イン・ハロウィン」で継戦能力を高める方向性も有効。
    「不夜の薔薇」や「アルトリアの星」を装備させてスキル込みで4回復活という芸当も可能。但し、礼装の復活効果発動前にスキルを使用するとmissとなる点、復活と同一ターン内に攻撃を受けるとスキル発動できずに退場してしまう点に注意。
    また、永続的に確率復活を付与する「死霊魔術」は装備させると常にスキル「三度、落陽を迎えても」が不発となるため、装備非推奨。
  • 相性の良いサーヴァントは玉藻の前とパラケルススがあげられる。
    両者ともArts強化スキルを持ち、玉藻の前は宝具によるスキルのクールタイム減少とHP回復、パラケルススは「賢者の石」によるガッツ付与とネロの宝具を強化しながら継戦能力を更に向上させることが可能。また、両者ともArts三枚・Arts宝具を持っているのもポイント。

  • 性能比較
    No.名前Lv.MHPATK筋力耐久敏捷魔力幸運宝具QAB保有スキル
    05ネロ・クラウディウス80117539449DDABAB122頭痛持ち[B]
    皇帝特権[EX]
    三度、落陽を迎えても[A]
    03アルトリア・ペンドラゴン(オルタ)801158910248AADA++CA++122魔力放出[A]
    直感[B]
    カリスマ[E]
    04アルトリア・ペンドラゴン(リリィ)80106237726CCBAA+B122直感[B]
    魔力放出[A]
    花の旅路[EX]
    06ジークフリート80141658181B+ABCEA122黄金律[C-]
    仕切り直し[A]
    竜殺し[A]
    10シュヴァリエ・デオン80132568765ABBDAC122心眼(真)[C]
    自己暗示[A]
    麗しの風貌[C]
    101ラーマ80119939854ABA+BBA122武の祝福 [A]
    カリスマ[B]
    離別の呪い [A]

小ネタ Edit

+  +クリックで展開
  • 初出は『Fate/EXTRA』。プレイヤー側のサーヴァントのひとり。赤王や赤セイバーなどと呼ばれている。また、『Fate/EXTRA CCC』における新衣装から嫁王とも。
  • 名前はネロ・クラウディウス・カエサル・アウグストゥス・ゲルマニクス。
    ちなみに途中で養子になった事で名前が多少変わっている、通称:ネロ皇帝。
  • 美少年は好きだが美少女はもっと好きだと公言するバイセクシャルな皇帝さま。
    『Fate/EXTRA』シリーズでは女性主人公選択時においても熱烈な態度を見せ、『CCC』の個別エンドでは女同士で結婚式まで挙げるとやりたい放題好き放題。
    本作でも彼女の性的嗜好がシナリオにおけるマシュに対する態度に反映されている。
  • 今作では弱体耐性上昇&回復と優秀な効果を持つ「頭痛持ち」だが、本来の能力は「自身の精神系スキルの成功率を著しく低下させる」であり、完全なバッドステータス
  • 同じ頭痛持ちのせいかエリザベートの歌を絶賛しており、ライバルのような態度をとっていた。
  • エリザベート・バートリー、玉藻の前所持時にマイルームに特殊会話が追加される。

幕間の物語 Edit

  • 開放条件:2章クリア、霊基再臨1回+絆Lv.2以上
    +  +クリックで展開
    クエスト名AP難易度
    処女航海、再び1020
    進行度絆PEXPQP
    ■□43019104800
    エネミー
    1戦目兵士A Lv18(狂:1973)
    兵士B Lv18(狂:1973)
    兵士C Lv20(狂:2151)
    2戦目兵士A Lv18(剣:2214)
    兵士B Lv18(剣:2214)
    兵士C Lv20(弓:2343)
    3戦目兵士A Lv26(弓:2934)
    兵士B Lv26(弓:2934)
    アイアンゴーレム Lv34(狂:97241)
    ドロップ

    クエスト名AP難易度
    処女航海、再び1020
    進行度絆PEXPQP
    ■■43019104800
    エネミー
    1戦目ウェアウルフA Lv18(剣:10896)
    ウェアウルフB Lv18(剣:10896)
    ウェアウルフC Lv26(剣:15513)
    2戦目ウェアジャガーA Lv24(槍:33462)
    ウェアジャガーB Lv24(槍:33462)
    ウェアジャガーC Lv28(槍:38915)
    3戦目ウェアジャガーA Lv24(殺:31166)
    ウェアジャガーB Lv24(殺:31166)
    キメラ Lv36(狂:131026)
    ドロップ
    クリア報酬:聖晶石×1

  • 開放条件:「処女航海、再び」クリア、霊基再臨2回
    +  +クリックで展開
    クエスト名AP難易度
    黄金の大事業1540
    進行度絆PEXPQP
    83011,3808,800
    エネミー
    1戦目ゴーレムA Lv32(狂:28,055)
    ゴーレムB Lv36(狂:31,423)
    2戦目ゴーレムA Lv32(狂:28,055)
    ゴーレムB Lv34(狂:29,739)
    ストーンゴーレム Lv36(狂:36,660)
    3戦目ゴーレムA Lv22(狂:19,551)
    ゴーレムB Lv24(狂:21,235)
    ゴーレムC Lv26(狂:22,919)
    ゴーレムD Lv28(狂:24,608)
    ゴーレムE Lv30(狂:26,287)
    ストーンゴーレムA Lv38(狂:38,624)
    ストーンゴーレムB Lv34(狂:34,695)
    ストーンゴーレムC Lv38(狂:38,624)
    アイアンゴーレム Lv46(狂:131,201)
    ドロップ
    狂の輝石、八連双晶
    備考
    クリア後、宝具ランクがB-→Bに上昇

  • 開放条件:4章クリア、「黄金の大事業」クリア、霊基再臨3回+絆Lv.5
    +  +クリックで展開
    クエスト名AP難易度
    幾たび、終幕を迎えても2070
    進行度絆PEXPQP
    44,38014,800
    エネミー
    1戦目クリスタルゴーレムA Lv46(狂:86,200)
    亡霊 Lv75(剣:235,325)
    クリスタルゴーレムB Lv46(狂:82,588)
    ドロップ
    セイバーモニュメント、八連双晶×2
    備考
    亡霊はネロのシャドウサーヴァント。クリア後、スキル「三度、落陽を迎えても」ランクAが開放。

このサーヴァントについてのコメント Edit

コメントはありません。 ネロ・クラウディウス/コメント1?

お名前: URL B I U SIZE Black Maroon Green Olive Navy Purple Teal Gray Silver Red Lime Yellow Blue Fuchsia Aqua White



検索


編集者の方へ

クエストのエネミー情報の入力順はゲーム画面に即したものにしてください。
詳しくは編集方針を参照してください。


編集時においてメモ帳からコピペし、一括して全体編集等を行うことは管理者からの指示事項等の削除に繋がるため原則として禁止します。
ページ編集に際しては現行の記載を精査した上で適切に行ってくださいますよう、編集協力をお願い申しあげます。

注意

最新のテンプレ適用後に旧テンプレへの差し戻しや、提案意見掲示板にて意見提出されていない内容への無断改修が確認されています。
無断のテンプレ変更は荒らしとして書き込み、編集権限の停止措置をとる場合がございますので、ご意見がある場合は必ず事前に提案意見掲示板へご意見いただくようお願いいたします。

プラグインの不具合について

プラグインの不具合については以下フォームよりwicurioへご連絡ください。
問い合わせフォーム