シオン・エルトナム・ソカリス のバックアップ(No.1)


人物紹介 Edit

シオン

ゲームにおいて Edit

  • アトラス院に所属する錬金術師。
    「彷徨海」にてカルデアを出迎え

小ネタ Edit

+  +クリックで展開
  • 『月姫』シリーズ系列作品『MELTY BLOOD』の登場人物。
    同作におけるアトラス院院長。
    • アトラス院の院長を襲名するにあたり、名を「シオン・エルトナム・アトラシア」と改めている。
      Fate世界では別の人物がアトラス院院長であるため、本作においてはアトラス院長襲名前の名である「シオン・エルトナム・ソカリス」の名で登場。

この人物についてのコメント Edit

+  過去ログ

最新の15件を表示しています。 コメントページを参照

  • 色々見返してみたけど一番最初に台詞出てきたころ(北欧)だいぶキャラ違うな??? -- 2023-06-24 (土) 23:20:10
    • ライターが違うからだろ -- 2023-07-02 (日) 20:24:27
  • しかし子供姿の彼女の台詞はどうしても夏樹リオボイスで読んでしまう -- 2023-06-26 (月) 00:02:34
    • わかりみ -- 2023-06-26 (月) 00:05:53
  • 通常の立ち絵見ると子供版は本当に小さかったんだな。スケール感が狂う。 -- 2023-06-26 (月) 00:51:54
  • やっぱ最初のキャラブレブレ自己紹介は緊張した結果のコミュ障ムーブだったんだな…博士ムーブからロリンチちゃんみてマッド方面に移行しようとしたけど無理を感じてジンバブエドルってことにしてカットするのあまりにもかわいい -- 2023-06-28 (水) 15:55:36
  • 今回で信用していいのは確かになったと思うんだけど前のファミ通インタビューでどういった世界でも最終的なあり方は冥界の鳥って言われてたのがやっぱ不穏なんだよな -- 2023-06-28 (水) 15:56:32
  • 「計算通り」というセリフが何度も出てくるから、「ワーオ、けいさんどーり!」を思い出した。 -- 2023-07-02 (日) 20:20:56
    • 計算通り連呼するたび「「「放課後☆路地裏同盟!」」」が頭の中に響いてよくない -- 2023-08-07 (月) 03:23:24
  • 勝手にエーテライト刺して情報収集するあたり、マジで初代メルブラの頃の性格になってるんだなあと実感したし、そらこんな行動に問題を感じてないならアカンやろってあっちでズェピアもツッコミ入れるわなぁ…。 -- 2023-08-09 (水) 11:43:39
  • 距離とってるの六源の出自,somosomo絡みっぽさが増したなぁ -- 2023-08-09 (水) 12:06:01
    • そもそもとの -- 2023-08-09 (水) 12:06:35
  • もう公表から何日か過ぎているけどUNI2への続投おめでとう!声優が違ったり等の相違点は幾つかあるけれど、それは気にせずあっちでの活躍も期待してるよ! -- 2023-11-23 (木) 20:15:13
  • お前もサンタだ、召喚者さん。いやトナカイかもしれないけど -- 2023-12-26 (火) 18:35:36
  • シオンは正確には現在の時間軸にはいないのかな… -- 2023-12-26 (火) 20:04:54
  • 「現在」を視る目にうまく映らない、その人生に対するネモの語りが何故か過去形 シオン シオン? -- 2023-12-26 (火) 20:09:56
    • マーリンの反応を見るにどうあれメルブラに近しい末路辿るんかなシオン -- 2023-12-26 (火) 20:31:36
  • 語りかたがすでに故人の様な言い方だったね -- 2023-12-26 (火) 21:55:22
  • シオンが仲間になりたがらない理由を考えてみました。 おそらく、シオンが自分が仲間となる資格がないといったのは、 実はシオンも冬木の聖杯戦争のマスターだったから。 第1部時点の冬木の聖杯戦争はマリスビリーが勝利した。 けどロマンが指輪を返したのでロマンというが存在がなくなった。 なので冬木の聖杯戦争に勝利した結果が改ざんされてしまった。 よってマリスビリーは聖杯戦争で勝利できず、勝利者は別の人物となってしまった。 だから第2部時点ではマリスビリーの代わりにシオンが冬木の聖杯戦争の勝利者だった。 第1部時点では、シオンは聖杯戦争でマリスビリーに討たれてもう存在してない。 だけど第2部では、シオンが勝利者なので存在しており、 自分が勝利者になったため白紙化が起きてしまったのでは?と自分のせいと考えてる。 だから白紙化の解決は、シオンの消滅と理解しながらカルデアを助けている。 ちなみにネモは、シオンとロマンが汎人類史で両立できない存在であることを知ってる。 だからネモサンタとして偶然、ロマンに出会ってしまったのが物語のオチだと思う。 ネモもシオンのサーヴァントとして、本来、ロマンと会ってはならない矛盾だから。 だからロマンからの贈り物をネモが藤丸に渡すのはありえない奇跡だった。 -- 2024-01-20 (土) 17:06:53
    • つまり藤丸がいる限りこの奇跡は永遠に続いていくんですよ。ハッピーエンド -- 2024-01-20 (土) 17:42:23
    • 確かにシオンが負けたルート(第一部の途中)とシオンが勝ったルート(二部以降)が存在するなら、オール信長の時の事件の発端になったズェピアから貰ったシオンのプレゼントが、マスターのメインストーリー進行度次第で変わる第一部時空だとマリスビリーがアトラス院から貰った物になってるってのにも理屈が通るな -- 2024-01-20 (土) 17:48:52
  • メルブラシオンの服やマスターのアトラス院制服についてるアトラス院のマークとは違うマークのついた服なんだな、どういう違いなんだろう -- 2024-02-25 (日) 00:22:34
お名前: URL B I U SIZE Black Maroon Green Olive Navy Purple Teal Gray Silver Red Lime Yellow Blue Fuchsia Aqua White



検索


編集者の方へ

クエストのエネミー情報の入力順はゲーム画面に即したものにしてください。
詳しくは編集方針を参照してください。


編集時においてメモ帳からコピペし、一括して全体編集等を行うことは管理者からの指示事項等の削除に繋がるため原則として禁止します。
ページ編集に際しては現行の記載を精査した上で適切に行ってくださいますよう、編集協力をお願い申しあげます。

注意

最新のテンプレ適用後に旧テンプレへの差し戻しや、提案意見掲示板にて意見提出されていない内容への無断改修が確認されています。
無断のテンプレ変更は荒らしとして書き込み、編集権限の停止措置をとる場合がございますので、ご意見がある場合は必ず事前に提案意見掲示板へご意見いただくようお願いいたします。

プラグインの不具合について

プラグインの不具合については以下フォームよりwicurioへご連絡ください。
問い合わせフォーム