ガレス(剣) のバックアップソース(No.28)

//METAタグへ記載する通称はゲーム内で用いられたものに限定します。
META:keywords,くらす,つうしょう
#pulldown(,---見出しへ移動---)
*ステータス [#qdb0a9ae]
|CENTER:150|CENTER:80|CENTER:120|CENTER:40|CENTER:40|CENTER:120|c
|~SR|>|>|>|>|~No.354|
|&attachref(./0515D576-842E-4FA5-9372-AA443D181B77.jpeg,nolink,夏の空の下、勝利を捧げましょう!,234x400);|>|>|>|>|>|
|~|~クラス|>|>|>|セイバー|
|~|~属性|>|>|>|秩序・夏|
|~|~真名|>|>|>|ガレス|
|~|~時代|>|>|>|5世紀後半から6世紀初め|
|~|~地域|>|>|>|イギリス|
//真名・時代・地域はゲーム内マテリアルに記述があれば、そちらにあわせて編集してください。
|~|~筋力|C+|>|~耐久|C+|
|~|~敏捷|A|>|~魔力|D|
|~|~幸運|D|>|~宝具|B|
|~|>|>|>|>|~能力値(初期値/最大値)|
|~|~HP|>|>|>|2205/13783|
|~|~ATK|>|>|>|1353/8119|
|~|~COST|>|>|>|12|
|~|~コマンドカード|Quick×1|>|Arts×2|Buster×2|
|>|>|>|>|>|~特性|
|>|>|>|>|>|LEFT:サーヴァント、地属性、秩序属性、夏属性、人型、女性、騎乗、愛する者、円卓の騎士、セイバークラスのサーヴァント、ヒト科のサーヴァント、夏モードのサーヴァント|
|~保有スキル|>|~効果|~継続|~CT|~取得条件|
|早変わり[EX]|>|LEFT:自身のArtsカード性能をアップ[Lv.1~]|3|7|LEFT:初期スキル|
|~|>|LEFT:自身のBusterカード性能をアップ[Lv.1~]|~|~|~|
|~|>|LEFT:スターを獲得[Lv.1~]|-|~|~|
|太陽のようなガレス[B+]|>|LEFT:味方単体にガッツ状態を付与[Lv.1~](1回)|3|8|LEFT:霊基再臨×1突破|
|~|>|LEFT:自身に毎ターンスター獲得状態を付与[Lv.1~]|~|~|~|
|~|>|LEFT:自身にフィールドを〔陽射し〕特性にする状態を付与|~|~|~|
|赤い剣[C]|>|LEFT:自身のBusterカード性能をアップ[Lv.1~]|3|8|LEFT:霊基再臨×3突破|
|~|>|LEFT:自身のNPを増やす[Lv.1~]|-|~|~|
|~|>|LEFT:自身に「通常攻撃時に敵単体にやけど状態(3T)を付与する状態」を付与|3|~|~|
|~クラススキル|>|>|>|>|~効果|
|対魔力[B+]|>|>|>|>|LEFT:自身の弱体耐性をアップ|
|騎乗[B]|>|>|>|>|LEFT:自身のQuickカードの性能をアップ|
|~アペンドスキル|>|>|>|>|~効果|
|追撃技巧向上|>|>|>|>|LEFT:自身のExtraAttackカードの性能をアップ[Lv.1~]|
|魔力装填|>|>|>|>|LEFT:自身のNPをチャージした状態でバトルを開始[Lv.1~]|
|対セイバー攻撃適性|>|>|>|>|LEFT:自身の〔セイバー〕クラスに対する攻撃力をアップ[Lv.1~]|
|>|~宝具|~種類|>|~ランク|~種別|
|>|&ruby(ルプス・ストライクファング){''真・乙女狼抜剣撃''};|Buster|>|C+++|対人宝具/対軍宝具|
|>|>|>|>|>|~効果|
|>|>|>|>|>|LEFT:自身の攻撃力をアップ(1ターン)<オーバーチャージで効果アップ>&日差しのあるフィールドにおいてのみ攻撃力をアップ(1ターン)<オーバーチャージで効果アップ>+敵全体に強力な攻撃[Lv.1~]|
&br;
**各レベル毎のステータス [#d09afa7e]
#region(+クリックで展開)
|CENTER:70|CENTER:100|CENTER:100|CENTER:5|CENTER:70|CENTER:100|CENTER:100|c
|~レベル|~HP|~ATK||~レベル|~HP|~ATK|
|1|2,205|1,353||70|11,536|6,806|
|10|4,231|2,537||80|13,783|8,119|
|20|6,164|3,666||>|>|~聖杯転臨|
|30|7,496|4,445||90|15,241|8,971|
|40|7,994|4,736||100|16,712|9,830|
|50|8,399|4,972||110|????|????|
|60|9,638|5,696||120|????|????|
#endregion
&br;
**イラストの変化 [#zef1161f]
#region(イラスト:ネコタワワ (+クリックで展開))
&resizeimage(./.jpg,145,250);→&resizeimage(./.jpg,145,250);→&resizeimage(./.jpg,145,250);→&resizeimage(./.jpg,145,250);
#endregion
&br;
**霊基再臨 [#u07f2043]
#region(+クリックで展開)
|CENTER:200|CENTER:110|CENTER:1|CENTER:200|CENTER:110|c
|BGCOLOR(#ffddcc):~霊基再臨×1|~必要Lv:40||BGCOLOR(#ccfff7):~霊基再臨×2|~必要Lv:50|
|~素材|~個数|~|~素材|~個数|
|セイバーピース|4|~|セイバーピース|10|
|||~|追憶の貝殻|6|
|~QP|5万|~|~QP|15万|
|>||~|>||
|BGCOLOR(#ccffcc):~霊基再臨×3|~必要Lv:60||BGCOLOR(#ffcce6):~霊基再臨×4|~必要Lv:70|
|~素材|~個数|~|~素材|~個数|
|セイバーモニュメント|4|~|セイバーモニュメント|10|
|八連双晶|8|~|大騎士勲章|16|
|大騎士勲章|8|~|原初の産毛|6|
|~QP|50万|~|~QP|150万|
#endregion
//☆4 5万、15万、50万、150万、ピース&モニュメントの必要数→4、10
&br;
**保有スキル強化 [#Skill_Strengthening]
#region(必要アイテム表+クリックで展開)
|~レベル|~必要QP|~必要アイテム|~備考|h
|CENTER:|RIGHT:||CENTER:|c
|~1|---|---||
|~1⇒2|10万|剣の輝石×4||
|~2⇒3|20万|剣の輝石×10||
|~3⇒4|60万|剣の魔石×4||
|~4⇒5|80万|剣の魔石×10、八連双晶×4||
|~5⇒6|200万|剣の秘石×4、八連双晶×8|CT-1|
|~6⇒7|250万|剣の秘石×10、追憶の貝殻×4||
|~7⇒8|500万|アイテムA×X、アイテムB×X||
|~8⇒9|600万|アイテムA×X、アイテムB×X||
|~9⇒10|1,000万|伝承結晶×1|CT-1|
#endregion
//☆4 10万、20万、60万、80万、200万、250万、500万、600万、1,000万、石の必要数→4、10
&br;
**アペンドスキル強化 [#AppendSkill_Strengthening]
#region(必要アイテム表+クリックで展開)
|~レベル|~必要QP|~必要アイテム|~追撃技巧向上|~魔力装填|~対セイバー&br;攻撃適性|h
|CENTER:|RIGHT:||CENTER:|CENTER:|CENTER:|c
|~1|---|サーヴァントコイン×120|+30%|+10%|+20%|
|~1⇒2|10万|剣の輝石×4|+32%|+11%|+21%|
|~2⇒3|20万|剣の輝石×10|+34%|+12%|+22%|
|~3⇒4|60万|剣の魔石×4|+36%|+13%|+23%|
|~4⇒5|80万|剣の魔石×10、アイテム×|+38%|+14%|+24%|
|~5⇒6|200万|剣の秘石×4、アイテム×|+40%|+15%|+25%|
|~6⇒7|250万|剣の秘石×10、アイテム×|+42%|+16%|+26%|
|~7⇒8|500万|アイテムA×X、アイテムB×X|+44%|+17%|+27%|
|~8⇒9|600万|鬼炎鬼灯×6、黄昏の儀式剣×60|+46%|+18%|+28%|
|~9⇒10|X万|伝承結晶×1|+50%|+20%|+30%|
#endregion
//☆4 10万、20万、60万、80万、200万、250万、500万、600万、1,000万、石の必要数→4、10
&br;
*セリフ [#vb7337aa]
#region(CV:桑原由気 (+クリックで展開))
//同項目内の順はボイスページのものに準ずる
|CENTER:100||LEFT:495|c
|>|~CV|桑原由気|
|~開始|~1|「夏のガレスが参ります!」|
|~|~2|「夏の空の下、勝利を捧げましょう!」|
|~|~3|「行っきますよー!」|
|~スキル|~1|「一味違いますよ!」|
|~|~2|「ガレスがついています!」|
|~|~3|「赤き剣よ!」|
|~|~4|「勝てますよー!」|
|~コマンド&br;カード|~1|「はい!」|
|~|~2|「分かりました!」|
|~|~3|「おおっ!」|
|~宝具カード|~1||
|~|~2||
|~アタック|~1||
|~|~2||
|~|~3||
|~|~4||
|~|~5||
|~|~6||
|~宝具|~1||
|~|~2||
|~アタック|~1||
|~|~2||
|~ダメージ|~1||
|~|~2||
|~|~3||
|~|~4||
|~戦闘不能|~1||
|~|~2||
|~|~3||
|~勝利|~1||
|~|~2||
|~|~3||
|~レベルアップ|~1|「魔力、いただきます!」|
|~|~2|「美味しいー!」|
|~霊基再臨|~1||
|~|~2||
|~|~3||
|~|~4||
|~絆Lv|~1|「メガホン? ああ、アレは刑部姫さんがくれたのです。帽子を被ってカバンを背負った私の姿が夏休みの部活の後輩っぽいから、どうせなら、と。なんでも、メガホンで応援したり、𠮟咤したりするといいんだそうですよ。ファイ、オー!」|
|~|~2|「槍がないというのは、ちょっとムズムズします。せっかく魔剣を持ったのだから、シャンとしなきゃ、ですね!」|
|~|~3||
|~|~4||
|~|~5||
|~会話|~1||
|~|~2||
|~|~3||
|~|~4|「兄様! 私の剣の冴え、お見せしたく! ───はい! 全力で行きます!」([[ガウェイン]]所持時)|
|~|~5|「えーと……コホン! ランスロット卿! セイバー霊基になりました! どうでしょう? ガレスにはまだ早いでしょうか……?」([[ランスロット(剣)]]所持時)|
|~|~6|「パーシヴァル様! どうでしょう、ガレスの水着霊基は? 防御はいささか劣りますが、身軽な分、攻撃の冴えは増しているのです! 是非確かめてください!」([[パーシヴァル]]所持時)|
|~|~7|「うずうず……伊吹童子さん、すごい剣を持っているんですよね……!」([[伊吹童子]]所持時)|
|~|~8|「あの……どこかでお目に掛かりましたか? もしかして……マーリン様? え、妹さん? そうなのですか……そうなのですか……!」([[レディ・アヴァロン]]所持時)|
|>|~好きなこと||
|>|~嫌いなこと|「嫌いなものは脱水症状です。マスター、水分足りてますか? 塩分は?」|
|>|~聖杯について||
|>|~イベント開催中||
|>|~誕生日|「お誕生日おめでとうございます。&br; 一年に一度きりの特別な日。&br; もしよろしければ、不肖ガレスが腕を振るってみせましょう!&br; はい。…はい! お任せください!」|
|>|~召喚|「ガレスです!&br; 霊基が変わってしまいましたが……&br; なんと。セイバークラスなのです!&br; セイバーですので剣の準備はバッチリです。&br; 入り用になるかは分かりませんが、&br; どうかご期待ください! マスター!」|
#endregion
&br;
*マテリアル [#y0dec896]
#region(絆ポイント(+クリックで展開))
|~Lv|~レベル毎|~累計|~報酬|h
|CENTER:30|RIGHT:90|RIGHT:90|CENTER:110|c
|~1|4,000|4,000|--|
|~2|12,000|16,000|--|
|~3|3,000|19,000|--|
|~4|13,000|32,000|--|
|~5|3,000|35,000|--|
|~6|155,000|190,000|聖晶石2個|
|~7|||聖晶石2個|
|~8|||聖晶石2個|
|~9|||聖晶石2個|
|~10|||[[絆礼装>]]|
//礼装ページのリンク付けは礼装ページ作成後に行う
#endregion
#region(キャラクター詳細(+クリックで展開))
水着に着替えて別霊基となったガレス。~
最優と謳われるセイバー霊基となるにあたり、
重要なモノがある。
そう、剣だ。
ランサー霊基の際には持ち得なかったとっておき、
赤き意匠の魔剣!~
───爽快抜剣!
真夏限定で魔剣を振るうセイバー・ガレスである。
#endregion
#region(絆レベルを1にすると開放 (+クリックで展開))
身長/体重:153cm・41kg
出典:アーサー王伝説、その他
地域:イギリス
属性:秩序・夏  性別:女性
メガホンは、水着霊基になったすぐ後に刑部姫からもらったらしい。
#endregion
#region(絆レベルを2にすると開放 (+クリックで展開))
性格志向は、基本的にはランサー時と同一。
ただ、騎士の装いから離れているせいか、
主君に仕える騎士としての性質よりも、武者修行中の奔放な面が強く出ており、
普段以上に「楽しいこと」を好む傾向にある。
スポーツ遠征に来た運動部員然とした気配を感じる、とは某カルデア職員談。
&br;かつてアーサー王から『猛り狂う狼』と称された戦闘性能は変わらず健在。
自分から誰かに喧嘩を売るような真似はしないが、セイバー霊基特有の宝具である魔剣を振るう正当な理由があれば、意気揚々と抜剣するだろう。
#endregion
#region(絆レベルを3にすると開放 (+クリックで展開))
絆レベル3
#endregion
#region(絆レベルを4にすると開放 (+クリックで展開))
絆レベル4
#endregion
#region(絆レベルを5にすると開放 (+クリックで展開))
絆レベル5
#endregion
#region(アークティック・サマーワールド!~カルデア真夏の魔園観光~クリアおよび霊基再臨を3段階突破および絆Lv.5で開放 (+クリックで展開))
絆クエスト
#endregion
&br;
*ゲームにおいて [#in_the_fgo]
-☆4セイバー。2022年8月10日に「[[アークティック・サマーワールド! ~カルデア真夏の魔園観光~]]」開催に合わせて期間限定実装。
-カード構成はBBQAAとセイバー標準形。2hitするArtsは標準的ながら3hitするQuickはそれなりに優秀。Busterも4hitする。
**スキル解説 [#skill]
-自己強化メイン。ある程度のサポート能力を持つ。
--「''早変わり EX''」
自身のArtsカード性能アップ(3T)&Busterカード性能アップ(3T)+スター獲得
#region(&color(Blue){スキル倍率};)
|CENTER:150|CENTER:60|CENTER:60|CENTER:60|CENTER:60|CENTER:60|c
|~OC.|~Lv1|~Lv2|~Lv3|~Lv4|~Lv5|
|Busterアップ|10%|11%|12%|13%|14%|
|Artsアップ|10%|11%|12%|13%|14%|
|スター獲得|10個|11個|12個|13個|14個|
|~スキルLv.|~Lv6|~Lv7|~Lv8|~Lv9|~Lv10|
|Busterアップ|15%|16%|17%|18%|20%|
|Artsアップ|15%|16%|17%|18%|20%|
|スター獲得|15個|16個|17個|18個|20個|
#endregion
---自身のメインカード2種へのバフは3ターン持続としては並み程度。
---スター獲得数は最大20個。
--「''太陽のようなガレス B+''」
味方単体にガッツ付与(1回・3T)+自身に毎ターンスター獲得状態付与(3T)&フィールドを〔陽射し〕特性にする状態を付与(3T)
#region(&color(Blue){スキル倍率};)
|CENTER:150|CENTER:60|CENTER:60|CENTER:60|CENTER:60|CENTER:60|c
|~スキルLv.|~Lv1|~Lv2|~Lv3|~Lv4|~Lv5|
|ガッツ|1000|1200|1400|1600|2000|
|毎ターンスター獲得|5個|>|6個|>|7個|
|~スキルLv.|~Lv6|~Lv7|~Lv8|~Lv9|~Lv10|
|ガッツ|2200|2400|2600|2800|3000|
|毎ターンスター獲得|>|8個|>|9個|10個|
#endregion
---ガッツは任意付与で、ガッツ後HPは最大3000。
---自身に毎ターンスター獲得と〔陽射し〕フィールド化バフを付与する。スター獲得量は最大10個×3ターン。
〔陽射し〕フィールド化は自身の宝具に対するトリガーとなる他、同クラスの[[ガウェイン]]や[[妖精騎士ガウェイン]]のスキル支援としても運用出来る。
--「''赤い剣 C''」
自身のBusterカード性能アップ(3T)&NP増加&「通常攻撃時にやけど状態(3T)を付与する状態」を付与(3T)
#region(&color(Blue){スキル倍率};)
|CENTER:150|CENTER:60|CENTER:60|CENTER:60|CENTER:60|CENTER:60|c
|~OC.|~Lv1|~Lv2|~Lv3|~Lv4|~Lv5|
|Busterアップ|20%|21%|22%|23%|24%|
|NP獲得|10%|11%|12%|13%|14%|
|やけど|>|>|>|>|300|
|~スキルLv.|~Lv6|~Lv7|~Lv8|~Lv9|~Lv10|
|Busterアップ|25%|26%|27%|28%|30%|
|NP獲得|15%|16%|17%|18%|20%|
|やけど|>|>|>|>|300|
#endregion
---Buster強化の効果量は3ターン持続としては高め。「早変わり」と合わせることで「魔力放出 A」と同等の倍率を3ターン継続可能。
---NP増加量は最大20。
---通常攻撃時に相手をやけど状態にするバフは、スリップダメージ300×3ターン固定。総ダメージ量は高くないが回数制限がなく何度も付与出来る。概念礼装[[ハニー・レイク]]の特攻を誘発可能。
//スキル倍率テンプレ
//#region(&color(Blue){スキル倍率};)
//|CENTER:250|CENTER:60|CENTER:60|CENTER:60|CENTER:60|CENTER:60|c
//|~スキルLv.|~Lv1|~Lv2|~Lv3|~Lv4|~Lv5|
//|スキル効果||||||
//|~スキルLv.|~Lv6|~Lv7|~Lv8|~Lv9|~Lv10|
//|スキル効果||||||
//#endregion
**宝具解説 [#noble_f]
-「&ruby(ルプス・ストライクファング){''真・乙女狼抜剣撃''};」
自身の攻撃力アップ(1T)&〔陽射し〕のあるフィールドにおいてのみ攻撃力アップ(1T)+Buster属性全体攻撃
--事前付与の攻撃力アップ二種類がどちらもOC対応。
---無条件の方より〔陽射し〕フィールド限定の方が効果が高いので、条件下なら事前バフとして高性能。自身のスキルでフィールドを付与出来るので用意しやすい。
--「早変わり」「赤い剣」を合わせれば宝具未強化ながら火力を出しやすい。
**総評 [#total_eva]
-[[ガウェイン]]と[[ランスロット>ランスロット(剣)]]を複合したようなアタッカー。
--自身に高倍率のBusterアップを付与し、〔陽射し〕フィールドを操る姿は兄のごとし。即時&毎ターン獲得でスターを供給しつつ宝具に攻撃前バフがある点は憧れの騎士のごとし。特にBuster全体宝具セイバーとしてはスター支援能力が高めで、自己消費から味方のクリティカル支援まで行える。
---その上で通常攻撃による「やけど付与」を、特攻概念礼装や、特攻宝具持ちの[[楊貴妃]]等と合わせることで総合ダメージを稼ぎやすい。

-欠点はATKの低さ。☆4セイバー内で下から3番目とかなり控えめ。基礎値の低さを複数のバフで補うスタイルは[[妖精騎士ガウェイン]]と共通するが、スキルの噛み合いで遅れをとっているのをカバーしたい。
--スター生産は獲得系スキル二種により得意だが、自身で活かすスター集中やクリティカル威力アップを持たないのが悩ましい。概念礼装や味方のサポートで補うか、宝具による露払いに徹してスターは支援に回すか、パーティ構成で決めると良いだろう。
**概念礼装について [#craft_e]
-礼装に関する記述
//-絆Lv10で[[専用礼装>]]を入手できる。
**性能比較 [#spec_com]
#includex(サーヴァント性能比較表,section=(num=3),titlestr=off,firsthead=off)
*小ネタ [#ce95d0cf]
#region(+クリックで展開)
-水着[[ガレス]]。
星2サーヴァントの水着昇格は初。.そもそも同クラスの女性は他には同期の[[サロメ]]しかいないが初は初。

-クラス変化やレア度上昇により、[[ガウェイン]]兄様や[[ランスロット>ランスロット(剣)]]様とお揃いになった。

-第一段階では水着の上に服を着込んでおり、背中には円卓の席次である「7」の数字がプリントされている。
--背中の大きいバッグの中身は恐らく赤い魔剣、バトルで剣を使っている間バッグは消えている。%%いちいち出したり仕舞ったりしているのか。%%

-第二段階は上着を取り去りビキニスタイル...なのだが%%イチゴ柄の下着に見えることもあり%%妹の[[サモさん>モードレッド(騎)]]よりも子供っぽい。
--通常ガレスの第二段階以降の姿が鎧姿である事から、イチゴ柄の水着の元ネタは[[魔界村>エリザベート・バートリー(ブレイブ)]]の主人公・アーサーがデフォルトの鎧姿でダメージを受けると、イチゴ柄のパンツ一丁になる事と推察される。&color(silver){%%あれ?これ余計ダメな奴では?%%};

-しれっと新登場している犬はアネト号。
マビノギオンの『キルッフとオルウェイン』に登場、[[トゥルッフ・トゥルウィス]]を狩る際に要求された[[カヴァス>カヴァスⅡ世]]をはじめとする猟犬たちの1匹で、アイスレムという犬と共に紹介されている。
--[[ればのん>レディ・アヴァロン]]からはアネトの名を貰った子と言われているので、本人(犬)ではない様子。&color(silver){え、じゃあ何処から連れて来たの?};

-手にする大剣は宝具『赤い剣(ロビグス・イロンシッド)』。
かつて決闘した赤い騎士が所持していた魔剣。
#region(赤い騎士イロンシッドについて)
-イロンシッド(Ironside、アイアンサイドとも表記される)。
トマス・マロリー『アーサー王の死』などに登場。
「赤い国の赤い騎士」という異名を持つ通り、赤い鎧に身を包んだ異国の騎士で、当初は円卓の騎士と敵対していた。
--日の高さに応じて力が増していき、正午になると最大で7人力になるという、[[ガウェイン]]によく似た特殊能力を持つ。
--彼はライオネス夫人の城を包囲し、討伐しに来た騎士をたちを返り討ちにしては、木々に亡骸を吊るすという残虐な行為を繰り返していた。
--ライオネス夫人の妹である%%毒舌家でツンデレの%%リネット(ライネットとも)から夫人の救助を依頼されたガレスは、あえてイロンシッドが最も強くなる正午に戦いを挑み、圧倒されていたものの一瞬の隙を突き、勝利。
--敗北したイロンシッドは「かつて愛していた貴婦人の兄弟が[[ランスロット]]か[[ガウェイン]]に殺されたと聞き、その仇討ちを引き受けていた(前述の残虐行為も頼まれたことだった)」と告白。
ガレスはイロンシッドの蛮行を赦し、改心したイロンシッドはその後円卓の騎士に加わり、ガレスの部下となった。
---円卓の騎士加入後に語られるエピソードとしては、メレアガンス卿のギネヴィア誘拐事件の際、襲撃してきた160人の騎士を、最終的に敗れてしまってはいるものの、嘆きの騎士ペレアス卿などを含めた10人で抵抗するといった活躍を見せた。
かつて円卓の騎士と敵対していた関係でありながら、このようにギネヴィア王妃の護衛メンバーに選ばれていることから、かなり信頼されている立場にあったことが窺い知れる。

-[[イベントシナリオ>アークティック・サマーワールド! ~カルデア真夏の魔園観光~]](第6節)にて悪霊の姿で登場。
ガレスが『この魔剣こそは、貴公の魔剣!貴公を&ruby(たお){斃};した私が継いだ、私の宝具です!』と発言している。
『斃』の字を使っていることから、Fate世界ではガレスとの決闘の末、亡くなってしまったのではないかと考えられる。

-魔剣を持っていたという伝承はとくに無い。
『赤い剣』のビジュアルが何処となく『ガラティーン』を思わせるデザインのため、「ガウェインとよく似た力を持つイロンシッド」という点をモチーフにして剣も似せたのかもしれない。

-マテリアルでは古代ローマの『ロビグス』という神と関連付けられている。
こちらは麦の黒穂病や錆を司る神と言われている。
--クトゥルフ神話にも古代ローマ人に信仰されていたロビグスという神がいるが、こちらは[[ドリームランド>アビゲイル・ウィリアムズ(夏)]]の菌類の森に棲む黴の神。
#endregion

-[[ネコタワワ氏のツイート>https://twitter.com/nekotawawa/status/1557519254026878976]]によると第一段階の下は黒のラッシュガードとのこと。背面設定画は[[こちら>https://twitter.com/nekotawawa/status/1557667839430889472]]。

-[[ガウェイン]]、[[ランスロット(剣)]]、[[パーシヴァル]]、[[伊吹童子]]、[[レディ・アヴァロン]]所持時にマイルームに特殊台詞が追加される。
#endregion
&br;
*幕間の物語 [#v41834ac]
-開放条件:クエストクリア、霊基再臨×?回、絆Lv?
#region(+クリックで展開)
|CENTER:80|CENTER:80|CENTER:80|CENTER:80|CENTER:80|CENTER:160|c
|>|BGCOLOR(#f0e68c):SIZE(20):''Interlude''|>|>|>|LEFT:SIZE(20):''???''|
|~推奨Lv|?|~場所|>|>|:|
|>|>|>|>|>||
|~AP|?|~周回数|2|~クリア報酬|聖晶石×1|
|~絆P|???|~EXP|???|~QP|???|
|>|>|>|>|>||
|>|>|>|>|>|BGCOLOR(#aaaaaa):''進行度 ■□''|
|~Battle&br;1/3|>|LEFT:??&br;Lv(:)|>|LEFT:??&br;Lv(:)|LEFT:??&br;Lv(:)|
|~Battle&br;2/3|>|LEFT:??&br;Lv(:)|>|LEFT:??&br;Lv(:)|LEFT:??&br;Lv(:)|
|~Battle&br;3/3|>|LEFT:??&br;Lv(:)|>|LEFT:??&br;Lv(:)|LEFT:??&br;Lv(:)|
|>|>|>|>|>|BGCOLOR(#7FFFD4):''ドロップ''|
|>|>|>|>|>|LEFT: |
|>|>|>|>|>|~備考|
|>|>|>|>|>|LEFT: |
|>|>|>|>|>|BGCOLOR(#ffffff):|
|>|>|>|>|>|BGCOLOR(#aaaaaa):''進行度 ■■''|
|~Battle&br;1/3|>|LEFT:??&br;Lv(:)|>|LEFT:??&br;Lv(:)|LEFT:??&br;Lv(:)|
|~Battle&br;2/3|>|LEFT:??&br;Lv(:)|>|LEFT:??&br;Lv(:)|LEFT:??&br;Lv(:)|
|~Battle&br;3/3|>|LEFT:??&br;Lv(:)|>|LEFT:??&br;Lv(:)|LEFT:??&br;Lv(:)|
|>|>|>|>|>|BGCOLOR(#7FFFD4):''ドロップ''|
|>|>|>|>|>|LEFT: |
|>|>|>|>|>|~備考|
|>|>|>|>|>|LEFT: |
#endregion
&br;
//*強化クエスト [#w3e7c7eb]
//-開放条件:最終再臨
//#region(+クリックで展開)
//|CENTER:80|CENTER:60|CENTER:80|CENTER:80|CENTER:80|CENTER:160|c
//|>|BGCOLOR(#df0000):SIZE(20):''Rank up''|>|>|>|LEFT:SIZE(20):''強化クエスト サーヴァント名''|
//|BGCOLOR(#f0f0f0):~推奨Lv||BGCOLOR(#f0f0f0):~場所|>|>|カルデアゲート:強化クエスト|
//|>|>|>|>|>||
//|~AP||~周回数||~報酬||
//|~絆P||~EXP||~QP||
//|>|>|>|>|>||
//|>|>|>|>|>|CENTER:BGCOLOR(#aaaaaa):''進行度 ■□□''|
//|CENTER:BGCOLOR(#f5f5f5):||LEFT:||LEFT:|LEFT:|c
//|~Battle&br;1/3|>|LEFT:??&br;Lv(:)|>|LEFT:??&br;Lv(:)|LEFT:??&br;Lv(:)|
//|~Battle&br;2/3|>|LEFT:??&br;Lv(:)|>|LEFT:??&br;Lv(:)|LEFT:??&br;Lv(:)|
//|~Battle&br;3/3|>|LEFT:??&br;Lv(:)|>|LEFT:??&br;Lv(:)|LEFT:??&br;Lv(:)|
//|>|>|>|>|>|CENTER:BGCOLOR(#7FFFD4):''ドロップ''|
//|>|>|>|>|>|LEFT:|
//|>|>|>|>|>|BGCOLOR(#FFFFFF):|
//|>|>|>|>|>|CENTER:BGCOLOR(#aaaaaa):''進行度 ■■□''|
//|~Battle&br;1/3|>|LEFT:??&br;Lv(:)|>|LEFT:??&br;Lv(:)|LEFT:??&br;Lv(:)|
//|~Battle&br;2/3|>|LEFT:??&br;Lv(:)|>|LEFT:??&br;Lv(:)|LEFT:??&br;Lv(:)|
//|~Battle&br;3/3|>|LEFT:??&br;Lv(:)|>|LEFT:??&br;Lv(:)|LEFT:??&br;Lv(:)|
//|>|>|>|>|>|CENTER:BGCOLOR(#7FFFD4):''ドロップ''|
//|>|>|>|>|>|LEFT:|
//|>|>|>|>|>|BGCOLOR(#FFFFFF):|
//|>|>|>|>|>|CENTER:BGCOLOR(#aaaaaa):''進行度 ■■■''|
//|~Battle&br;1/2|>|LEFT:??&br;Lv(:)|>|LEFT:??&br;Lv(:)|LEFT:??&br;Lv(:)|
//|~Battle&br;2/2|>|LEFT:??&br;Lv(:)|>|LEFT:??&br;Lv(:)|LEFT:??&br;Lv(:)|
//|>|>|>|>|>|CENTER:BGCOLOR(#7FFFD4):''ドロップ''|
//|>|>|>|>|>|LEFT:|
//|>|>|>|>|>|CENTER:BGCOLOR(#f1f1f1):''備考''|
//|>|>|>|>|>|LEFT:|
//#endregion
//&br;
*このサーヴァントについてのコメント [#comment]
//#region(過去ログ)
//#ls2
//#endregion
#scomment(./コメント,15)
RIGHT:[[ページトップへ>#TOP]]



検索


編集者の方へ

クエストのエネミー情報の入力順はゲーム画面に即したものにしてください。
詳しくは編集方針を参照してください。


編集時においてメモ帳からコピペし、一括して全体編集等を行うことは管理者からの指示事項等の削除に繋がるため原則として禁止します。
ページ編集に際しては現行の記載を精査した上で適切に行ってくださいますよう、編集協力をお願い申しあげます。

注意

最新のテンプレ適用後に旧テンプレへの差し戻しや、提案意見掲示板にて意見提出されていない内容への無断改修が確認されています。
無断のテンプレ変更は荒らしとして書き込み、編集権限の停止措置をとる場合がございますので、ご意見がある場合は必ず事前に提案意見掲示板へご意見いただくようお願いいたします。

プラグインの不具合について

プラグインの不具合については以下フォームよりwicurioへご連絡ください。
問い合わせフォーム