ケット・クー・ミコケル のバックアップソース(No.25)

//METAタグへ記載する通称はゲーム内で用いられたものに限定します。
META:keywords,くらす,つうしょう
#pulldown(,---見出しへ移動---)
*ステータス [#qdb0a9ae]
|CENTER:150|CENTER:80|CENTER:120|CENTER:40|CENTER:40|CENTER:120|c
|~SR|>|>|>|>|~No.392|
|&attachref(./39201.jpg,nolink,おっ祭り♪ おっ祭り♪,234x400);|>|>|>|>|>|
|~|~クラス|>|>|>|プリテンダー|
|~|~属性|>|>|>|混沌・悪|
|~|~真名|>|>|>|ケット・クー・ミコケル|
|~|~時代|>|>|>|なぞにつつまれている|
|~|~地域|>|>|>|なぞにつつまれている|
//真名・時代・地域はゲーム内マテリアルに記述があれば、そちらにあわせて編集してください。
|~|~筋力|C|>|~耐久|A|
|~|~敏捷|C|>|~魔力|A|
|~|~幸運|C|>|~宝具|A|
|~|>|>|>|>|~能力値(初期値/最大値)|
|~|~HP|>|>|>|1841/11506|
|~|~ATK|>|>|>|1638/9831|
|~|~COST|>|>|>|12|
|~|~コマンドカード|Quick×1|>|Arts×2|Buster×2|
|>|>|>|>|>|~特性|
|>|>|>|>|>|LEFT:サーヴァント、天地人属性、秩序混沌属性、善悪属性、人型、女性、クラススキル、魔性、各種特攻|
//特性順は編集方針を参照してください。
|~保有スキル|>|~効果|~継続|~CT|~取得条件|
|ミコノス☆ミコケル[EX]|>|LEFT:味方全体の攻撃力をアップ[Lv.1~]|3|9|LEFT:初期スキル|
|~|>|LEFT:味方全体の防御力をアップ[Lv.1~]|~|~|~|
|~|>|LEFT:味方全体の解除可能な〔毎ターンHP回復・毎ターンNP獲得・毎ターンスター獲得〕状態の残りターン数を3ターン延長する|-|~|~|
|~|>|LEFT:敵全体の解除可能な〔毒・呪い・やけど〕状態の残りターン数を3ターン延長する|~|~|~|
|雨の国の後継[EX]|>|LEFT:敵単体の強化状態を解除|-|8|LEFT:霊基再臨×1突破|
|~|>|LEFT:敵単体の弱体耐性をダウン[Lv.1~]|3|~|~|
|~|>|LEFT:敵単体のクリティカル発生率をダウン[Lv.1~]|~|~|~|
|~|>|LEFT:敵単体にターン毎のチャージ量が1減る状態を付与<重複不可>|2|~|~|
|~|>|LEFT:自身のNPを増やす[Lv.1~]|-|~|~|
|ミコノス・ハンマー[B]|>|LEFT:味方全体の宝具威力をアップ[Lv.1~]|3|8|LEFT:霊基再臨×3突破|
|~|>|LEFT:スターを獲得[Lv.1~]|-|~|~|
|~|>|LEFT:〔祭神の怒り〕状態の味方全体の宝具威力をアップ[Lv.1~]|3|~|~|
|~|>|LEFT:〔祭神の怒り〕状態の味方全体のNPを増やす|-|~|~|
|~クラススキル|>|>|>|>|~効果|
|対魔力[EX]|>|>|>|>|LEFT:自身の弱体耐性をアップ|
|騎乗[EX]|>|>|>|>|LEFT:自身のQuickカードの性能をアップ|
|陣地作成[D]|>|>|>|>|LEFT:自身のArtsカードの性能を少しアップ|
|妖精騎士[E/A]|>|>|>|>|LEFT:自身の〔人の力を持つ敵〕に対するクリティカル威力をアップ<霊基第一・第二段階と第三段階で効果量が変化>|
|祭神の巫女[A/B]|>|>|>|>|LEFT:自身がフィールドにいる間、〔混沌〕特性の味方全体のNP獲得量を少しアップ&br;<霊基第一・第二段階と第三段階時とで効果量が変化>|
|~|>|>|>|>|LEFT:自身がフィールドにいる間、〔善〕特性の味方全体のNP獲得量を少しアップ&br;<霊基第一・第二段階と第三段階時とで効果量が変化>|
|~|>|>|>|>|LEFT:自身がフィールドにいる間、 味方全体に「被ダメージ時に〔祭神の怒り〕状態<特殊なクリティカル威力アップ状態>(1T)を付与する状態」を付与|
|~アペンドスキル|>|>|>|>|~効果|
|追撃技巧向上|>|>|>|>|LEFT:自身のExtraAttackカードの性能をアップ[Lv.1~]|
|魔力装填|>|>|>|>|LEFT:自身のNPをチャージした状態でバトルを開始[Lv.1~]|
|対バーサーカー攻撃適性|>|>|>|>|LEFT:自身の〔バーサーカー〕クラスに対する攻撃力をアップ[Lv.1~]|
|>|~宝具|~種類|>|~ランク|~種別|
|>|&ruby(イースター・フェイルノート){''祝いの躍祭''};|Buster|>|A|対界宝具|
|>|>|>|>|>|~効果|
|>|>|>|>|>|LEFT:自身のBusterカード性能をアップ(1ターン)<オーバーチャージで効果アップ>&毎ターンHP回復状態を付与(3ターン)&毎ターンNP獲得状態を付与(3ターン)&毎ターンスター獲得状態を付与(3ターン)+敵全体に強力な〔人の力を持つ敵〕特攻攻撃[Lv.1~]&呪い状態を付与(3ターン)&毒状態を付与(3ターン)&攻撃力を大ダウン(1ターン)|
&br;
**各レベル毎のステータス [#d09afa7e]
#region(+クリックで展開)
|CENTER:70|CENTER:100|CENTER:100|CENTER:5|CENTER:70|CENTER:100|CENTER:100|c
|~レベル|~HP|~ATK||~レベル|~HP|~ATK|
|1|1,841|1,638||70|11,196|9,568|
|10|2,217|1,957||80|11,506|9,831|
|20|3,281|2,858||>|>|~聖杯転臨|
|30|4,885|4,218||90|????|????|
|40|6,760|5,808||100|13,951|11,903|
|50|8,625|7,389||110|????|????|
|60|10,181|8,708||120|????|????|
#endregion
&br;
**イラストの変化 [#zef1161f]
#region(イラスト:望月けい (+クリックで展開))
&attachref(./39201_1.jpg,nolink,霊基再臨1回目,145x250);→&attachref(./39202.jpg,nolink,霊基再臨1回目,145x250);→&attachref(./39203.jpg,nolink,霊基再臨3回目,145x250);→&attachref(./39204.jpg,nolink,霊基再臨4回目,145x250);
#endregion
&br;
**霊基再臨 [#u07f2043]
#region(+クリックで展開)
|CENTER:200|CENTER:110|CENTER:1|CENTER:200|CENTER:110|c
|BGCOLOR(#ffddcc):~霊基再臨×1|~必要Lv:40||BGCOLOR(#ccfff7):~霊基再臨×2|~必要Lv:50|
|~素材|~個数|~|~素材|~個数|
|追憶の貝殻|8|~|虚影の塵|8|
|封魔のランプ|8|~|隕蹄鉄|8|
|~QP|5万|~|~QP|15万|
|>||~|>||
|BGCOLOR(#ccffcc):~霊基再臨×3|~必要Lv:60||BGCOLOR(#ffcce6):~霊基再臨×4|~必要Lv:70|
|~素材|~個数|~|~素材|~個数|
|夢幻の鱗粉|8|~|巨人の指輪|8|
|原初の産毛|8|~|神脈霊子|8|
|~QP|50万|~|~QP|150万|
#endregion
//☆4 5万、15万、50万、150万、ピース&モニュメントの必要数→4、10
&br;
**保有スキル強化 [#Skill_Strengthening]
#region(必要アイテム表+クリックで展開)
|~レベル|~必要QP|~必要アイテム|~備考|h
|CENTER:|RIGHT:||CENTER:|c
|~1|---|---||
|~1⇒2|10万|追憶の貝殻×8||
|~2⇒3|20万|虚影の塵×8||
|~3⇒4|60万|隕蹄鉄×10||
|~4⇒5|80万|封魔のランプ×10||
|~5⇒6|200万|原初の産毛×10|CT-1|
|~6⇒7|250万|巨人の指輪×12||
|~7⇒8|500万|夢幻の鱗粉×12||
|~8⇒9|600万|忘れじの灰×12||
|~9⇒10|1000万|伝承結晶×1|CT-1|
#endregion
//☆4 10万、20万、60万、80万、200万、250万、500万、600万、1,000万、石の必要数→4、10
&br;
**アペンドスキル強化 [#AppendSkill_Strengthening]
#region(必要アイテム表+クリックで展開)
|~レベル|~必要QP|~必要アイテム|~追撃技巧向上|~魔力装填|~???|h
|CENTER:|RIGHT:||CENTER:|CENTER:|CENTER:|c
|~1|---|サーヴァントコイン×120|+30%|+10%|+20%|
|~1⇒2|X万|○の輝石×X|+32%|+11%|+21%|
|~2⇒3|X万|○の輝石×X|+34%|+12%|+22%|
|~3⇒4|X万|○の魔石×X|+36%|+13%|+23%|
|~4⇒5|X万|○の魔石×X、アイテム×|+38%|+14%|+24%|
|~5⇒6|X万|○の秘石×X、アイテム×|+40%|+15%|+25%|
|~6⇒7|X万|○の秘石×X、アイテム×|+42%|+16%|+26%|
|~7⇒8|X万|アイテムA×X、アイテムB×X|+44%|+17%|+27%|
|~8⇒9|X万|アイテムA×X、アイテムB×X|+46%|+18%|+28%|
|~9⇒10|X万|伝承結晶×1|+50%|+20%|+30%|
#endregion
//☆4 10万、20万、60万、80万、200万、250万、500万、600万、1,000万、石の必要数→4、10
&br;
*セリフ [#vb7337aa]
#region(CV:和氣あず未 (+クリックで展開))
//同項目内の順はボイスページのものに準ずる
#region(霊基第一段階(+クリックで展開))
|CENTER:100||LEFT:495|c
|>|>|~霊基第一段階(ケット・クー・ミコケル)|
|>|~CV|和氣あず未|
|~開始|~1|「生け贄はっけ~ん♪ 叩いて潰して、プリントアウトしてあげる♪」|
|~|~2|「うっわ、低能。平熱ある? 祭神の巫女に勝てると思ってる?」|
|~|~3|「祭だろ? ちゃあんと時間をかけて遊んでやるよ」|
|~スキル|~1|「あ、いたの? 薄すぎて気付かなかった」|
|~|~2|「へぇ……次はこれ、やってみるか♪」|
|~|~3|「語彙力語彙力……っと」|
|~|~4|「なぁに? お持ち帰り、されたいわけ?」|
|~|~5|「めっちゃくちゃにしてやるよ」|
|~|~6|「怖いなら逃げちゃえばぁ?」|
|~コマンドカード|~1|「おっ祭り♪ おっ祭り♪」|
|~|~2|「一緒に来る?」|
|~|~3|「腕の見せ所!」|
|~宝具カード|~1|「いいじゃん。皆殺しってコトでしょ」|
|~|~2|「どうなっても知~らない♪」|
|~|~3|「フェスなんでしょ? シンボルになってあげる」|
|~アタック|~1|「ミコノス!」|
|~|~2|「そらぁ!」|
|~|~3|「あーげーるっ!」|
|~|~4|「も~げろもげろ♪」|
|~|~5|「素材、いただきぃ!」|
|~|~6|「ほぅら、ペッタンコぉ!」|
|~|~7|「メザワリ、ジャマモノ、フリョウヒン!」|
|~|~8|「ケル、ヌン、ノス!」|
|~|~9|「そこ出ろ?」|
|~|~10|「足下な?」|
|~|~11|「ふん、はぁっ!」|
|~|~12|「鋭く、美しく!」|
|~|~13|「ま、貰っとくか」|
|~|~14|「なっさけな~い♪」|
|~エクストラアタック|~1|「ダン! ダン! バ~~カ!」|
|~|~2|「ザコには、もったいないけどな!」|
|~|~3|「見世物にしてあげる!」|
|~宝具|~1|「あっれ~? さっきまでの威勢はどうしたの? ま、震え上がるしかないか。脳みそまでかき回してやるよ! 『&ruby(イースター・フェイルノート){祝いの躍祭};』!!」|
|~|~2|「言ったでしょ、祭神の巫女だって。ほら、見てよ。見なさいよ! 誰が正しいか教えてやる! ケット・クー・ケルヌンノス!!」|
|~|~3|「惨めなザコ蟲はっけ~ん♪ 駆除しちゃおうっと。ほぉら、一匹も逃げられない。ゴミは底無しのゴミ箱に、ね? 『&ruby(イースター・フェイルノート){祝いの躍祭};』!」|
|~ダメージ|~1|「やめっ、帽子取れんだろぉ!!?」|
|~|~2|「ぅ痛っ!」|
|~戦闘不能|~1|「ザコがイキりやがって……祭神の巫女の力、こんなんじゃねーからな……!」|
|~|~2|「おい、バトル終わったら私のとこに来て。埋め合わせな……」|
|~勝利|~1|「手応えな~い♪ ま、私が本気出したんだから当然だけど?」|
|~|~2|「チッ、シールの素材にもならないじゃん。こいつらセンスなさすぎ」|
|~レベルアップ|~1|「自分の仕事わかってるじゃんか。次ぎも早くな」|
|~|~2|「キャハハ♪ 強まってる、強まってる♪ さっすが私、クラス変えても才能あるぅ♪」|
|~|~3|「ふ~ん……。下心、じゃないみたいね。私、祭神の巫女なのに。変なヤツ」|
|~絆Lv|~1|「部屋に来てやったからって友達感覚、やめてくれる? 祭神の巫女は正体不明のミステリアスな存在なの。あんまり話しかけないように」|
|~|~2|「何か相性いいんだよなぁ〜、この毛皮の帽子。被ってると、いつもしてる頭痛が消えるんだよ。便利なんだけど、これでもう少し可愛ければなぁ〜」|
|~|~3|「頑張ってきた努力を当日灰にする。希望に満ちた心を真綿で締めるように窒息させる。それが祭神の巫女の役割……。怖いでしょう? 試験当日に風邪を引きたくなければ、精々私を恐れなさい?」|
|~|~4|「だから、友達感覚で話しかけてくんなゴミクズ。妖精がどれだけわがままで考えなしで残酷か、知ってるでしょ? 些細な会話でも何が地雷になるか───。ん? 映画? 『ほら、各種用意した』……? バカ、それ早く言えよ! 全部見たら朝になっちゃうじゃんか!」|
|~|~5|「はぁ……懲りずにコミュニケーション励みやがって……バカには何言っても無駄だった。どうなっても知らな───ふっ。それともぉ、私の琴線にバシバシ触れてシールにされたいとか? なーんだ。それならいつでも言えばいいのに。マスターだもの、特別製にしてあげる♪ ミラーコート加工にして、何度でも遊べる玩具になるの。決定な?」|
|~会話|~1|「壊していいオモチャがいるんでしょう? いい刺激になりそう」|
|~|~2|「召喚はされたけど、仲間になるのは別の話。私は自分の好きなものにしか従わない。ま、好きなものは逆に従わせるんだけど♪」|
|~|~3|「マスターとの関係? 玩具にするのは違うんだよなぁ……ふむ、執事? お母様みたいに、便利な執事に育ててみるか〜?」|
|~|~4|「───みみみ見た!? 見た見た見た!? お母様───いえ、モルガン陛下の神々しいお姿を! のんびりしてないで写真撮ってきて、いつかみたいに! 私は本の表紙デザインね! このグラビアを、ヌンノス教の聖典にする!!」([[救世主トネリコ]]所持&トネリコ第三再臨以降)|
|~|~5|「バーゲストの奴、ここでも他人の世話かよ。つーかメイドかよ。……案外似合ってるじゃねーか。ま、いいけど。ビーチで私たち三騎士が揃うことはなさそう」([[UDK-バーゲスト]]所持時)|
|~|~6|「メリュジーヌはスポーティーな水着で来たか。直球だけど悪くない。アイツ、黙ってればマジ美少女だし。ま、水着になっても空気読めないのは変わらないから、ライバルにはならないか」([[メリュジーヌ(裁)]]所持時)|
|~|~7|「へぇ……田舎妖精にしちゃ似合ってるじゃん。素肌晒す勇気がなくて、いかにも清純気取りのパーカーだと思ってた。祭にはダンスも音楽も必須だしな。おまえ、今度森に来いよ。遊んでやるから」([[アルトリア・キャスター(狂)]]所持時)|
|~|~8|「人間への怒りと復讐に生きる狼……。おまえは強いな、&color(black,black){ロボ};……。怒りはそんなに続くものじゃない。その姿を維持するために、どれだけの記憶を薪に焼べてるんだ、おまえ……?」([[新宿のアヴェンジャー]]所持時)|
|~|~9|「クロエってサーヴァント、いるだろ? ちょっと紹介してくれない? ソリッドでシャープで、それでいて愛らしいデザインに溢れてんだよ、アイツ。同じ属性してるから話も合うだろうし。……ん? あいつ&ruby(サキュバス){キス魔};だろ? 私&ruby(ヴァンパイア){吸血鬼};だぜ?」([[クロエ・フォン・アインツベルン]]所持時)|
|~|~10|「血を吸う怪物、にも種類があるわ。私はただの血を吸う妖精……アレはなんていうか、血を吸っちゃうと世界が滅びる系の怪物。一緒にしないでね」([[アーキタイプ:アース]]所持時)|
|>|~好きなこと|「好きなものは洒落てるデザイン。今回は立体物だけじゃなく、平面にも凝りたいの」|
|>|~嫌いなこと|「嫌いなものぉ? 弱っちいくせに無駄に度胸あるヤツ……つまりおまえな?」|
|>|~聖杯について|「願いが叶う聖杯……あるなら出せよ。おまえ、私のマスターなんだろ? なら捧げ物くらいちょうだい。……特別に、それでチャラにしてあげるから」|
|>|~イベント開催中|「イベント周りは他のサーヴァントと行けば? 私、幸せそうな空気吸いたくないから」|
|>|~誕生日|「はぁーあ〜……誕生日ぐらいバシッと決まってるものだと期待したけど、いつも通りすぎてガッカリ。せめて靴ぐらい決めてこいよなぁ? ほら、仕方ないから買い物、付き合ってやるよ。全部は無理でも、一部分くらいレベルアップしたいだろ? 馬子にも衣装、だっけ? 私がコーディネートすれば、少しでも素敵な誕生日になるんじゃない?」|
|>|~召喚|「へえ。あんまりにも呼び声がしつこいからイヤイヤきたけど、&br; おまえ、すっごい嬉しそうじゃん。&br; その物欲しそうな目に免じて契約してやるよ。&br; 私はプリテンダー、ケット・クー・ミコケル。&br; 見ての通り、『祭神の巫女』サマだからな?&br; 今までみたいに気軽に話しかけるなよ?」|
#endregion
#region(霊基第二段階(+クリックで展開))
|CENTER:100||LEFT:495|c
|>|>|~霊基第二段階(バーヴァン・シー)|
|>|~CV|和氣あず未|
|~開始|~1|「まだ読みたい本があるんだけど……まあいっか。すぐ終わらせれば」|
|~|~2|「たまには身体動かさないとね。割と実戦派だったらしいし、雨の魔女」|
|~|~3|「シールより栞にしたた方がウケそう。本のおまけにしておくか……」|
|~スキル|~1|「へぇ、その手があったか」|
|~|~2|「読書中、空気読んで」|
|~|~3|「ここの展開、エモすぎんだろ」|
|~|~4|「負けない、とか思ってる?」|
|~|~5|「頭悪そう……ならいっか」|
|~|~6|「痛いの、耐えられる?」|
|~コマンドカード|~1|「いいよ」|
|~|~2|「ふ〜〜〜ん……」|
|~|~3|「パキッとしてるね」|
|~宝具カード|~1|「宝具使うの? ちょっと待って、準備するから」|
|~|~2|「仕方ないなぁ……眼鏡を外してっと」|
|~|~3|「いっそ私がケルヌンになっちゃえばいいのにね」|
|~アタック|~1|「はい、っと!」|
|~|~2|「お願い!」|
|~|~3|「勿体ないけど!」|
|~|~4|「シュリンク!」|
|~|~5|「マジカルハンマー!」|
|~|~6|「はぁぁぁぁぁ……!」|
|~|~7|「バー、ヴァン、シーッ!」|
|~|~8|「ザーコ、ザーコ、ザーコッ!」|
|~|~9|「ほら、起きて!」|
|~|~10|「モッフモフ!」|
|~|~11|「スピン、カット!」|
|~|~12|「静かにできない!?」|
|~|~13|「気分はどう〜?」|
|~|~14|「フッフフ、みっともな〜い!」|
|~エクストラアタック|~1|「図書室では静かにね!」|
|~|~2|「ぬいぐるみになっちゃえば!?」|
|~|~3|「ボツ、ボツ、リテイク!」|
|~ダメージ|~1|「ダメ───やめて!」|
|~|~2|「ぅ痛っ!」|
|~戦闘不能|~1|「ごめんなさい、期待に応えられなかった……次は頑張ります」|
|~|~2|「魔女を名乗るには勉強でした……。もっと沢山の呪いを覚えなくっちゃ……」|
|~勝利|~1|「完全勝利、おめでとう。報酬は長編小説十冊でいい、すぐにね」|
|~|~2|「少し物足りない……もっと暴れたい……。あとであなたの部屋に行って、いい?」|
|~レベルアップ|~1|「いいの? 強くなったらますます手がつけられなくなるんじゃない?」|
|~|~2|「戦いより読書よ。雨の国の魔女の弟子なんだから……まだ目標だけど」|
|~|~3|「クソぉ、相変わらずイライラす……。でも、忍耐忍耐……魔術で田舎妖精には捲けられないからな……」|
|~霊基再臨|~1|「何だよその顔。私が大人しめの服着るの、おかしい? 『祭神の巫女』は疲れるんだよ。だからたまには気を抜かないとやっていけないの。わかったら紅茶の用意しろ……おまえの分も淹れていいから」|
|~|~2|「何でもない、何にもない。でも特別な時間……こういう日が続けばいいのに……───ハァ!? 聞こえた!? 今、聞いてた!? くぅ……必殺のミコケル・ハンマーで、ここ一時間の記憶を消すしか……!!」|
|~絆Lv|~1|「改心したり、反省したりするわけないでしょ。私は何も悪くないんだから。これはスタンスの違いよ? 夜は人間の街をミコケルで、昼は森の家で魔術を学ぶバーヴァン・シー……どっちでも妖精らしいでしょ?」|
|~|~2|「アーチャークラスの私は、呪いのハンマーで相手を串刺しにしたけど、今の私は一味違うわ。……どう違うか知りたい? 知りたいでしょ? ヒッヒヒ……嫌がって教えてあげる。この魔法のハンマーで相手を生きたままぺしゃんこにして、シールにしてやるの! 惨めで哀れでどうしようもなくって、もうサイコーに笑えるんだから!」|
|~|~3|「シールにするのは簡単なのに、その他の魔術は全然上手くならない。もしかして私、相手を呪うことしかできないたいぷなのかなぁ……。願いを叶えてあげないのに、必ず不幸にする猿の手、みたいな……」|
|~|~4|「はぁぁぁぁ〜〜〜……疲れたぁ……。ちょっと休憩───ん?」(何で息抜きのタイミングでばっちり飲み物持ってくるの、こいつ?)「おい。勉強の邪魔をしたらどうなるか、わかってんな? 本の栞にするからな」|
|~|~5|「読みたい本、学びたい術は山ほどある。『雨の国の魔女』は十年で一万冊以上の魔導書を読んで、記憶したそうよ? 私とはものが違うけど、追いかけることに遅すぎる、なんてことはない……。なーんてね。凡人じみた言い草、一体誰に影響されたんだか……」|
#endregion
#region(霊基第三段階(+クリックで展開))
|CENTER:100||LEFT:495|c
|>|>|~霊基第三段階(妖精騎士トリスタン)|
|>|~CV|和氣あず未|
|~開始|~1|「妖精騎士トリスタン、出るぜ。見惚れるのよ、マスター」|
|~|~2|「汚い血でお気に入りのヒールを汚したくないけれど……まあ、仕方ないか☆」|
|~|~3|「私の相手をしてくれるの? ありがと。泣くほど後悔させてあげる」|
|~スキル|~1|「本の方が刺激的なんだけど?」|
|~|~2|「効率的な拷問は、っと……」|
|~|~3|「騎士らしいセリフ、セリフ、と……」|
|~|~4|「もっと、もっと!」|
|~|~5|「見ていて、お母様!」|
|~|~6|「意欲、湧いてきたー!」|
|~コマンドカード|~1|「血祭り、サイコー!」|
|~|~2|「一緒に来て!」|
|~|~3|「グサッと行こっか!」|
|~宝具カード|~1|「溜まっちゃった? なら出さないとね」|
|~|~2|「ふん、何が欲しいか当ててやるよ!」|
|~アタック|~1|「くれてやる!」|
|~|~2|「にがさない!」|
|~|~3|「泳いできたら〜?」|
|~|~4|「ち・ぢ・めッ!」|
|~|~5|「血の海でね!」|
|~|~6|「潰れて溺れろ!」|
|~|~7|「ケットパイル!」|
|~|~8|「串刺し、&ruby(はりつけ){磔};……!」|
|~|~9|「キャッチ!」|
|~|~10|「楽しいでしょ〜!?」|
|~|~11|「クー・フェイルノート!」|
|~|~12|「整えてやるよ」|
|~|~13|「アッハハハハハハ!」|
|~|~14|「ミコケル・ハンマー!」|
|~エクストラアタック|~1|「そろそろ、死んどく?」|
|~|~2|「不人気だから返品ね!」|
|~|~3|「その姿がお似合いよッ!」|
|~宝具|~1|「いるいる〜、弱っちぃのがうじゃうじゃと! 自分のレベル、弁えてたぁ〜? もう、何もかも手遅れだけどねぇ。ほぉーらほら、豆粒みたいに掻き回れぇ〜!!」|
|~|~2|「あ〜あ。カワイソ〜。弱いって惨めェ〜、だーれも助けてくれないなんて。そろそろ楽になっちゃえば───? 『&ruby(イースター・フェイルノート){祝いの躍祭};』!」|
|~|~3|「もう呪いとか飽きちゃった。ザコ相手に憎いも嫌いもないものねぇ。さあ、解放してあげて───アンチカース・フェイルノート!」|
|~ダメージ|~1|「次は、必ず………!」|
|~|~2|「ふん!」|
|~戦闘不能|~1|「敵が強いんじゃない……私が弱かった、それだけ。力を上げて再戦させて……」|
|~|~2|「少しだけ、近づきすぎたわね……。トリスタンを見習わなくっちゃ」|
|~勝利|~1|「よし、勝ちー! 当然よね〜、&ruby(百パー){100%};本気の私だもの! 見てた、マスター!?」|
|~|~2|「コレで終わり? まだ罵倒したりないけど……。ま、帰ったらいくらでもできるか」|
|~レベルアップ|~1|「ありがとう、マスター! おかげでまだまだ強くなれそう! ───え? ちょっと引かないでよ。私が礼を言うの、そんなにヘン?」|
|~|~2|「二番手に収まるつもりはありません。もっと強く、もっと多くを貢いで……この呪いを飲み干せるくらいになるまで、強く……!」|
|~|~3|「見てろよ……妖精騎士はこの程度の器じゃない。私の穢した威信は、私のこの手で祓ってやる───!」|
|~霊基再臨|~3|「私と呪いは切っても切れない関係だけど、呪いに振り回されるなんてダサかった。見ていて、マスター……呪いを以て呪いを破る、それが今の私。新生した妖精騎士トリスタンの姿を、その目に焼きつけるコトね」|
|~|~4|「祭神の巫女、雨の国の魔女の弟子、新生した妖精騎士……。色々変わったけど、最後やっぱりコレにしよっと。……ねぇ、そこの物好き? ちょっとビーチまで案内して? あれだけやりたい放題しておいて、まだ一度も泳いでなかったからさぁ。青い海とか気持ち悪いけど……まあ、玩具がいるなら楽しいかも、だし?」|
|~絆Lv|~1|「この姿の時は騎士として振る舞います。マスターもそのように対応してくださ───。んむう、おまえ、今笑っただろ!? やっぱムリ。そのニヤケ顔見たら殺したくなった! おまえ相手なんてたまに上品に振る舞ってやる、くらいでいい!」|
|~|~2|「以前の私、妖精騎士の役職を与えられてはしゃいでいた子供だった。お母様がどうして私に役職をくれたのか、トリスタンがどれほど優れた騎士だったのか、わかってなかった。何もできないまま死んだのは当然だ」|
|~|~3|「言い忘れてたから言うけど……この姿は妖精騎士として再起したものだけど、水着でもあるから。休憩がてらビーチに行くことになっても、それは自然な流れってコト……いいな?」|
|~|~4|「呪いを以て呪いに勝つ……私の霊基に刻まれた属性は変えられなくても、それが武器になるなら万事オッケー。毒と呪いは使いよう……私という鉄槌を上手く使ってね、マスター?」|
|~|~5|「ねぇ……。ここまで強くなって、ここまで腐れ縁になってから言うの、タイミング逃した気しかしないんだけど……このまま続けるよりはいいから、聞く。……私は改心とかしないし、いい子にはなれないし、呪いがライフワークだし、どこまで行ってもザンコクで、ワガママで、サイアクなままだけど───私、あなたのサーヴァントになれたかな?」|
#endregion
#endregion
&br;
*マテリアル [#y0dec896]
#region(絆ポイント(+クリックで展開))
|~Lv|~レベル毎|~累計|~報酬|h
|CENTER:30|RIGHT:90|RIGHT:90|CENTER:110|c
|~1|4,000|4,000|--|
|~2|12,000|16,000|--|
|~3|3,000|19,000|--|
|~4|||--|
|~5|||--|
|~6|||聖晶石2個|
|~7|||聖晶石2個|
|~8|||聖晶石2個|
|~9|||聖晶石2個|
|~10|||[[絆礼装>]]|
//礼装ページのリンク付けは礼装ページ作成後に行う
#endregion
#region(キャラクター詳細(+クリックで展開))
ワガママ、キマグレ、ザンコク、サイアクから、
キマジメ、イジワル、ゴクジョウ、ゴクアクに♡&br;
逆らうザコはまとめてシールに、
従うザコも笑ってシールに。
いま、圧倒的なモフモフが南国を震撼させる。
はたして、謎に包まれた祭神の巫女の正体とは……!?
#endregion
#region(絆レベルを1にすると開放 (+クリックで展開))
身長/体重:170cm・54kg
出典:なぞにつつまれている
地域:なぞにつつまれている
属性:混沌・悪 性別:女性
「あ!? ひみつだって言ってるだろ、お母様に告げ口したらぶっ殺すからな!?」
#endregion
#region(絆レベルを2にすると開放 (+クリックで展開))
○性格
内向的・受動的。
かつては『外向的・能動的』だったが、それは『悪辣であれ』とモルガンに教えられた事でまとっていた『防衛のための疑似人格』だった。&br;
南国リゾートで心身共に解放された彼女は、もともとの
『利発ではあるが、基本的にはあまり自分を出さない』
『正義にも悪にも意見はないが、自分の好きなものを攻撃されると行動的になる』
という性質になっている。&br;
とはいえ、百年近く重ねてきた『妖精騎士トリスタン』としての性質は変わらない。
上の二つの善良な性質とは真逆の、
『自分より弱いものに対してマウントをとりたがる』
困った性癖が残っている。
なので、自分の目的・欲望のために弱者を容赦なくコキ使う支配者気質は健在。かつての彼女は善行やきれい事を見ると本気で気分が悪くなり、徹底的に罵倒する。
理由は
「決まってんだろ、私がつまらねえんだよ」
だったが、祭神の巫女は弱者の努力を見ると嗜虐心がそそられて、徹底的に罵倒する。理由は
「決まってるでしょ、その方が可愛いからよ」
となっている。
#endregion
#region(絆レベルを3にすると開放 (+クリックで展開))
〇騎乗:EX
もともとは『何かに乗る』事のなかったバーヴァン・シーだが、祭神の巫女となった事で、規格外の騎乗スキルを獲得した。
そびえ立つ祭神の頭に乗り、遙か上空から敵を見下ろしながら罵倒する姿は、まさに悪のプリンセス。
&br;〇陣地作成:D
実は工房作りはそう得意ではない事が発覚した。
かつてあった工房作りの技術はすべてモルガンの手ほどきによるもので、今回はモルガンから離れているのでこの通り。
&br;〇妖精騎士:E
『祭神の巫女』となった事で妖精騎士としてのランクは下がっている。巫女であるために仕方なくの事とはいえ、本人はランクダウンをとても気にしている。
(モルガンへの申し訳なさ)
これについて指摘するとマジギレし、さらに茶化すと本人もどうすればいいのか分からないんだよ、とマジ泣きする。やめようミコケルいじめ。
霊基第三は『自分の意志でなった妖精騎士』なので、霊基第三だけランクはAに変化する。
&br;〇祭神の巫女:A
祭神の代弁者。祭神の加護により、パーティ内の『混沌』『善』属性のものに恩恵を与える。
霊基第三だけランクはBに変化する。
#endregion
#region(絆レベルを4にすると開放 (+クリックで展開))
〇ミコノス☆ミコケル:EX
祭神の巫女にして魔法少女であるミコケルの魔法の言葉。
『なんでも願いが叶う』『なんでも思い通りになる』というもの。何も知らない人々から見れば、まさに願望を叶える小聖杯。
……実は魔法の言葉には『そのために努力をしようね☆』というフレーズが続いていたりする。
&br;〇雨の国の後継:EX
かつてオークニーにいたとされる『図書室の魔女』。
読書にドハマりしたバーヴァン・シーは、その魔女の在り方を偶然にも受け継いだ。
&br;〇ミコノス・ハンマー:B
優しい祭神も怒る時は怒る。というか、なにやっても怒らないので代わりに巫女がマジギレする!
祭神の受けた痛みを破壊力に変えて放つ報復魔術。
通常時はただの宝具バフ+スター発生だが、
前ターンに一度でも攻撃を受けていると宝具威力大アップとなる。
#endregion
#region(絆レベルを5にすると開放 (+クリックで展開))
『祝いの躍祭』
ランク:A 種別:対界宝具
レンジ:0~50 最大捕捉:50人
&br;いわいのやくさい。
イースター・フェイルノート。
文明が進み、人間が森から離れた事で眠りについた汎人類史の祭神を呼び起こす復活祭。
巫女は祭神の頭上に座し、地上に住まう者たちに祭神の威光を示す。
……と言うと体裁はいいが、実際は祭神の頭上から全方位に向けてノリノリの罵倒を放つバーヴァン・シーと、それに呼応して魔力を放つ祭神のはた迷惑なコラボレーション。
言葉と破壊力は怖ろしいものだが、バーヴァン・シー本人は本気で『人々が祭神の功績と恩恵に感謝を捧げるためのステージ』を提供している。つもりである。
&br;敵全体に高威力の攻撃と、呪い・毒・攻撃力低下を振りまく。
デバフ関連はそのターンが終わると消える。バーヴァン・シーの「クソザコ、死んじゃえ♡」罵倒は、聞いた瞬間に対象の理性をフットーさせるが、うすっぺらい罵倒であるため一瞬で冷めてしまうのだ。
#endregion
#region(??? をクリアすると開放 (+クリックで展開))
絆クエスト
#endregion
&br;
*ゲームにおいて [#in_the_fgo]
-☆4プリテンダー。
2023年8月15日、開催中の[[サーヴァント・サマー・フェスティバル2023!]]に合わせて&color(#ff0000){期間限定};実装された。
--名称が再臨毎に「ケット・クー・ミコケル」→「バーヴァン・シー」→「妖精騎士トリスタン」と変化し、一部の戦闘モーションや戦闘時などの一部のボイスもそれぞれの霊基で変化する。
--シルエットの時点から予想されていたが、バトルモーションでは[[ケルヌンノス]]が様々な姿で登場するんノス。
-カード構成はBBQAA。3HitするArts性能は「陣地作成」込みでも標準的ながら、4HitするQuickが高倍率「騎乗」もあり優秀。
**スキル解説 [#skill]
-クラススキルは豊富な上で独自の代物が2種類存在する。またその2種類は霊基段階第1・2と第3で効果値が変化する(霊基段階によって効果値が変動するのは初)。
--「''妖精騎士 E/A''」
自身の〔人の力を持つ敵〕に対するクリティカル威力アップ
---同時実装された水着妖精騎士達が共通して所持する。第1・2の時はランクEとなり効果は「単独行動」より劣るが、第3ではランクAとなり「単独行動」を大きく上回る。
--「''祭神の巫女 A/B''」
自身がフィールドにいる間、〔混沌〕特性の味方全体のNP獲得量を少しアップ&〔善〕特性の味方全体のNP獲得量を少しアップ+ 味方全体に「被ダメージ時に〔祭神の怒り〕状態<特殊なクリティカル威力アップ状態>(1T)を付与する状態」を付与
---味方全体に複数のバフを付与する。具体的には〔混沌〕特性と〔善〕特性の味方に若干のNP獲得量アップを、ダメージを受けた時に〔祭神の怒り〕状態というバフが1ターン付与される状態となる。
---NP獲得量アップは味方の特性毎に影響し、自身には〔混沌〕効果のみ影響する。この効果も霊基段階で効果値が変化し、第1・2(ランクA)→第3(ランクB)と減少するものの変化値は少ないので誤差の範囲。
それぞれ別のバフ扱いなので〔混沌・善〕のサーヴァントであれば両方適用される。
---被ダメージ判定の〔祭神の怒り〕状態は<特殊なクリティカル威力アップ状態>となる。効果は低めであり、1ターン=次の味方フェイズ終了で効果が消えるので持続せず、クリティカルバフ目当てとしては使いにくい。
主な役割は自身のスキル「ミコノス・ハンマー」のトリガーであり、この状態時の味方には大きな恩恵を与える。
-スキルはサポート重視。[[通常時>妖精騎士トリスタン]]同様に豊富なデバフを維持しつつ、味方全体バフも併せ持つ。
--「''ミコノス☆ミコケル EX''」
味方全体の攻撃力アップ(3T)	&防御力アップ(3T)&解除可能な〔毎ターンHP回復・毎ターンNP獲得・毎ターンスター獲得〕状態の残りターン数を3ターン延長する+敵全体の解除可能な〔毒・呪い・やけど〕状態の残りターン数を3ターン延長する
---味方全体への攻撃バフおよび防御バフの性能は並み。
---特定のバフとデバフの持続ターンを延長するという初の効果を有する。対象は〔毎ターンHP回復・毎ターンNP獲得・毎ターンスター獲得〕および〔毒・呪い・やけど〕。このうちバフ3種類と毒・呪いは自身の宝具効果に含まれる。
そのため、宝具に攻撃バフを乗せるか、宝具後に持続ターン延長をするかでスキル使用タイミングを選ぶ必要がある。
---持続ターン延長は対象効果全てに影響するため、これらのバフやデバフを持つ味方のスキルや宝具を切った後に使用すれば全ての効果が伸びる。
---あくまで対象は「毎ターンHP回復・NP獲得・スター獲得状態」のみという仕様のためか、[[ガラテア]](スキル3)や[[美遊>美遊・エーデルフェルト]](朔月の加護状態)など、ターン終了時に複合効果が発動するタイプのバフ(時計マークのアイコン)は対象外となる。
--「''雨の国の後継 EX''」
敵単体の強化状態解除&弱体耐性ダウン(3T)&クリティカル発生率ダウン(3T)&ターン毎のチャージ量が1減る状態を付与(2T)<重複不可>+自身のNP増加
---敵単体に強化解除&弱体耐性ダウン&クリティカル阻害&宝具発動阻害を付与する強力なデバフスキル。
最初に強化解除をするので弱体無効を無視し、弱体耐性ダウンが付与されれば「対魔力」持ちにも残りのデバフが高確率で付与出来る。クリティカルもほぼ発生しなくなるライン。
---ターン毎のチャージ量が1減る状態は[[レディ・アヴァロン]]のスキル「夢魔の畔」と同等の効果で重複できない。あちらは全体付与かつターン制限はないが1回限り、こちらは単体付与だが2ターン持続する違いがある。
---自身のNP増加量は最大30。
--「''ミコノス・ハンマー B''」
味方全体の宝具威力アップ(3T)+スター獲得+〔祭神の怒り〕状態の味方全体の宝具威力アップ(3T)&NP増加
---宝具威力アップ値は全体付与としては並み程度。スター獲得数は最大15個。
---「祭神の巫女」により〔祭神の怒り〕が付与されている対象には追加の宝具威力アップ&NP20増加が付与される。
効果は大きいものの被ダメージ判定のため、意図的に狙いにくいのが難点。
//スキル倍率テンプレ
//#region(&color(Blue){スキル倍率};)
//|CENTER:250|CENTER:60|CENTER:60|CENTER:60|CENTER:60|CENTER:60|c
//|~スキルLv.|~Lv1|~Lv2|~Lv3|~Lv4|~Lv5|
//|スキル効果||||||
//|~スキルLv.|~Lv6|~Lv7|~Lv8|~Lv9|~Lv10|
//|スキル効果||||||
//#endregion
**宝具解説 [#noble_f]
-「&ruby(イースター・フェイルノート){''祝いの躍祭''};」
自身のBusterカード性能アップ(1T)&毎ターンHP回復状態を付与(3T)&毎ターンNP獲得状態を付与(3T)&毎ターンスター獲得状態を付与(3T)+Buster属性全体〔人の力を持つ敵〕特攻攻撃&呪い状態付与(3T)&毒状態付与(3T)&攻撃力大ダウン(1T)
--複数のバフを自身に、デバフを敵全体に付与する攻撃宝具。自身に付与する効果のうちBusterカード性能アップのみOCに対応し、OC1の段階で効果は高め。
---「ミコノス☆ミコケル」と「ミコノス・ハンマー」も合わせて3乗バフを自前で持つ上で〔人の力を持つ敵〕特攻を有するので火力も高め。
--自身にHP1000×3ターン、NP10×3ターン、スター10個獲得×3ターンも付与する。自己強化としては強力な上で「ミコノス☆ミコケル」でさらに3ターン伸ばす事が出来る。
--敵全体には2000×3ターンの毒ダメージと呪いダメージ、攻撃力大ダウンを付与する。スリップダメージとしての数値が高めな上でこちらも「ミコノス☆ミコケル」で延長可能。
攻撃力大ダウンのみ効果が1ターンに限られるが、その数値は相手のダメージを半減させられるほど。「ミコノス☆ミコケル」の防御バフも重ねれば宝具相手でも味方を生存させるのも難しくない。弱体耐性持ちには「雨の国の後継」で対応出来るのも大きい。
**総評 [#total_eva]
-多様なバフとデバフで状況を掻き回す、対ボス攻略向けアタッカー兼サポーター。
--特に宝具が強力であり、自身への毎ターンHP&NP&スター獲得付与により場持ちと宝具、クリティカル運用を底上げしつつ、敵に無視出来ないスリップダメージと攻撃大ダウンを付与出来る。
--そしてスキルでこれらの効果を延長出来るので長期戦にも対応し、全体攻防バフと宝具バフ、被ダメージによる〔祭神の怒り〕をトリガーとした強化、複数の単体デバフと強化解除で味方への応援と敵への嫌がらせを同時にこなす。
---その上でNP30増加や〔人の力を持つ敵〕特攻宝具で火力も出せるので、対応出来る場面が多いのが売り。
-〔毎ターンHP回復・毎ターンNP獲得・毎ターンスター獲得〕延長効果から、[[マーリン]]や[[レディ・アヴァロン]]、[[救世主トネリコ]]との相性が良く、他にも毎ターンNP増加量の多い[[女教皇ヨハンナ]]や[[ドラコー>ソドムズビースト/ドラコー]]、毎ターンスター獲得数の多い[[卑弥呼]]等のブーストにも有用。宝具によるHP回復やスキルでスター獲得ができる[[ジャンヌ>ジャンヌ・ダルク]]と組み合わせるのも悪くない。
--〔毒・呪い・やけど〕延長も高倍率やけどを持つドラコーや毒持ち、呪い持ちと合わせるのに向いており、ターン延長の観点から[[毒>ロビンフッド]][[特攻>ロクスタ]]や[[やけど特攻>楊貴妃]]、[[呪い特攻>宇津見エリセ(讐)]]等を持つ味方で宝具を何度も使う状況でデバフが途切れるリスクを埋められる。
--〔毎ターンスター獲得〕に関しては同イベントで登場した[[アルトリア・キャスター(狂)]]、[[メリュジーヌ(裁)]]、[[UDK-バーゲスト]](★3以下キャラが並んでいる間のみ)も持つ。
-難点は「ミコノス・ハンマー」における味方全体NP20増加効果の条件が〔祭神の怒り〕=敵攻撃を受けることであるため、周回で利用することが不可能な点にある。
**概念礼装について [#craft_e]
-礼装に関する記述
//-絆Lv10で[[専用礼装>]]を入手できる。
**性能比較 [#spec_com]
#includex(サーヴァント性能比較表,section=(num=47),titlestr=off,firsthead=of)
*小ネタ [#ce95d0cf]
#region(+クリックで展開)
-なぞにつつまれている[[祭神>ケルヌンノス]]の巫女、ケット・クー・ミコケル……
いったい[[何ヴァン・シー>妖精騎士トリスタン]]なんだ……。

&color(deeppink){「あ!?  ひみつだって言ってるだろ、お母様に告げ口したらぶっ殺すからな!?」};

-「ケット」は「ケット・シー(猫の妖精)」、「クー」は「クー・シー(犬の妖精)」を思わせるが、さて?
--ちなみに生前の彼女は「グレイマルキン」という猫の妖精に仕えていた時期がある。

-彼女が掲げるのはその名は尊き「''ヌンノス教''」
経典はモルガン陛下のグラビア写真集。巫女の方針は弱者をざーこ♡ざーこ♡と煽ること。…邪教では?
--しかし当の[[祭神>ケルヌンノス]]はバトルモーションでも度々登場し手助けしてくれる優しい神様であった。%%世にヌンノスのあらんことを...%%
-祭神を模したもっふもっふの帽子には祭神の加護があるようで彼女の頭痛持ちが治っている。なお本人的には「可愛くない」とイマイチな模様。%%暑そう…%%

-宝具「&ruby(イースター・フェイルノート){''祝いの躍祭''};」
祭神ローリングバスターライフル
--本編のケルヌンノス戦について、本当はストームボーダーがケルヌンノスの周りを飛んでいるという状況だが「ケルヌンノスがなぜかグルグルと回転している」と勘違いするプレイヤーの感想が度々見受けられており、そのネタを拾った可能性がある。

-望月けい氏による[[実装記念イラスト>https://twitter.com/key_999/status/1691381478536749058]]が公開されている。

-[[救世主トネリコ]]、[[UDK-バーゲスト]]、[[メリュジーヌ(裁)]]、[[アルトリア・キャスター(狂)]]、[[ローラン]]、[[新宿のアヴェンジャー]]、[[クロエ・フォン・アインツベルン(讐)]]、[[アーキタイプ:アース]]所持時にマイルームに特殊会話が追加される。
--[[救世主トネリコ]]への会話は、彼女の霊基再臨が第3段階以降であることも条件となる。
--[[新宿のアヴェンジャー]]への会話は、メインシナリオで真名判明済であることも条件となる。

#endregion
&br;
*幕間の物語 [#v41834ac]
-開放条件:未実装
//-開放条件:クエストクリア、霊基再臨×?回、絆Lv?
#region(+クリックで展開)
|CENTER:80|CENTER:80|CENTER:80|CENTER:80|CENTER:80|CENTER:160|c
|>|BGCOLOR(#f0e68c):SIZE(20):''Interlude''|>|>|>|LEFT:SIZE(20):''???''|
|~推奨Lv|?|~場所|>|>|:|
|>|>|>|>|>||
|~AP|?|~周回数|2|~クリア報酬|聖晶石×1|
|~絆P|???|~EXP|???|~QP|???|
|>|>|>|>|>||
|>|>|>|>|>|BGCOLOR(#aaaaaa):''進行度 ■□''|
|~Battle&br;1/3|>|LEFT:??&br;Lv(:)|>|LEFT:??&br;Lv(:)|LEFT:??&br;Lv(:)|
|~Battle&br;2/3|>|LEFT:??&br;Lv(:)|>|LEFT:??&br;Lv(:)|LEFT:??&br;Lv(:)|
|~Battle&br;3/3|>|LEFT:??&br;Lv(:)|>|LEFT:??&br;Lv(:)|LEFT:??&br;Lv(:)|
|>|>|>|>|>|BGCOLOR(#7FFFD4):''ドロップ''|
|>|>|>|>|>|LEFT: |
|>|>|>|>|>|~備考|
|>|>|>|>|>|LEFT: |
|>|>|>|>|>|BGCOLOR(#ffffff):|
|>|>|>|>|>|BGCOLOR(#aaaaaa):''進行度 ■■''|
|~Battle&br;1/3|>|LEFT:??&br;Lv(:)|>|LEFT:??&br;Lv(:)|LEFT:??&br;Lv(:)|
|~Battle&br;2/3|>|LEFT:??&br;Lv(:)|>|LEFT:??&br;Lv(:)|LEFT:??&br;Lv(:)|
|~Battle&br;3/3|>|LEFT:??&br;Lv(:)|>|LEFT:??&br;Lv(:)|LEFT:??&br;Lv(:)|
|>|>|>|>|>|BGCOLOR(#7FFFD4):''ドロップ''|
|>|>|>|>|>|LEFT: |
|>|>|>|>|>|~備考|
|>|>|>|>|>|LEFT: |
#endregion
&br;
//*強化クエスト [#w3e7c7eb]
//-開放条件:最終再臨
//#region(+クリックで展開)
//|CENTER:80|CENTER:60|CENTER:80|CENTER:80|CENTER:80|CENTER:160|c
//|>|BGCOLOR(#df0000):SIZE(20):''Rank up''|>|>|>|LEFT:SIZE(20):''強化クエスト サーヴァント名''|
//|BGCOLOR(#f0f0f0):~推奨Lv||BGCOLOR(#f0f0f0):~場所|>|>|カルデアゲート:強化クエスト|
//|>|>|>|>|>||
//|~AP||~周回数||~報酬||
//|~絆P||~EXP||~QP||
//|>|>|>|>|>||
//|>|>|>|>|>|CENTER:BGCOLOR(#aaaaaa):''進行度 ■□□''|
//|CENTER:BGCOLOR(#f5f5f5):||LEFT:||LEFT:|LEFT:|c
//|~Battle&br;1/3|>|LEFT:??&br;Lv(:)|>|LEFT:??&br;Lv(:)|LEFT:??&br;Lv(:)|
//|~Battle&br;2/3|>|LEFT:??&br;Lv(:)|>|LEFT:??&br;Lv(:)|LEFT:??&br;Lv(:)|
//|~Battle&br;3/3|>|LEFT:??&br;Lv(:)|>|LEFT:??&br;Lv(:)|LEFT:??&br;Lv(:)|
//|>|>|>|>|>|CENTER:BGCOLOR(#7FFFD4):''ドロップ''|
//|>|>|>|>|>|LEFT:|
//|>|>|>|>|>|BGCOLOR(#FFFFFF):|
//|>|>|>|>|>|CENTER:BGCOLOR(#aaaaaa):''進行度 ■■□''|
//|~Battle&br;1/3|>|LEFT:??&br;Lv(:)|>|LEFT:??&br;Lv(:)|LEFT:??&br;Lv(:)|
//|~Battle&br;2/3|>|LEFT:??&br;Lv(:)|>|LEFT:??&br;Lv(:)|LEFT:??&br;Lv(:)|
//|~Battle&br;3/3|>|LEFT:??&br;Lv(:)|>|LEFT:??&br;Lv(:)|LEFT:??&br;Lv(:)|
//|>|>|>|>|>|CENTER:BGCOLOR(#7FFFD4):''ドロップ''|
//|>|>|>|>|>|LEFT:|
//|>|>|>|>|>|BGCOLOR(#FFFFFF):|
//|>|>|>|>|>|CENTER:BGCOLOR(#aaaaaa):''進行度 ■■■''|
//|~Battle&br;1/2|>|LEFT:??&br;Lv(:)|>|LEFT:??&br;Lv(:)|LEFT:??&br;Lv(:)|
//|~Battle&br;2/2|>|LEFT:??&br;Lv(:)|>|LEFT:??&br;Lv(:)|LEFT:??&br;Lv(:)|
//|>|>|>|>|>|CENTER:BGCOLOR(#7FFFD4):''ドロップ''|
//|>|>|>|>|>|LEFT:|
//|>|>|>|>|>|CENTER:BGCOLOR(#f1f1f1):''備考''|
//|>|>|>|>|>|LEFT:|
//#endregion
//&br;
*このサーヴァントについてのコメント [#comment]
//#region(過去ログ)
//#ls2
//#endregion
#scomment(./コメント,15)
RIGHT:[[ページトップへ>#TOP]]



検索


編集者の方へ

クエストのエネミー情報の入力順はゲーム画面に即したものにしてください。
詳しくは編集方針を参照してください。


編集時においてメモ帳からコピペし、一括して全体編集等を行うことは管理者からの指示事項等の削除に繋がるため原則として禁止します。
ページ編集に際しては現行の記載を精査した上で適切に行ってくださいますよう、編集協力をお願い申しあげます。

注意

最新のテンプレ適用後に旧テンプレへの差し戻しや、提案意見掲示板にて意見提出されていない内容への無断改修が確認されています。
無断のテンプレ変更は荒らしとして書き込み、編集権限の停止措置をとる場合がございますので、ご意見がある場合は必ず事前に提案意見掲示板へご意見いただくようお願いいたします。

プラグインの不具合について

プラグインの不具合については以下フォームよりwicurioへご連絡ください。
問い合わせフォーム