*ステータス [#qdb0a9ae]
|CENTER:150|CENTER:80|CENTER:120|CENTER:40|CENTER:40|CENTER:120|c
|~SR|>|>|>|>|~No.187|
|&attachref(./初期_0.png,nolink,抜かせるな。一度抜けば、斬らねばならぬ,234x400);|~クラス|>|セイバー|~属性|秩序・中庸|
|~|~真名|>|>|>|柳生但馬守宗矩|
|~|~時代|>|>|>|1571年~1645年5月11日(江戸時代)|
|~|~地域|>|>|>|日本|
|~|>|>|>|>|~能力値(初期値/最大値)|
|~|~HP|>|>|>|1781/11135|
|~|~ATK|>|>|>|1666/9999|
|~|~筋力|B|>|~耐久|D|
|~|~敏捷|A++|>|~魔力|E|
|~|~幸運|B|>|~宝具|B|
|~|~COST|>|>|>|12|
|~|~所有カード|Quick×1|>|Arts×2|Buster×2|
|~保有スキル|>|~効果|~継続|~CT|~取得条件|
|新陰流[A++]|>|LEFT:自身のArtsカード性能をアップ[Lv.1~]|1|7|LEFT:初期スキル|
|~|>|LEFT:自身のArtsカードへのスター集中度をアップ[Lv.1~]|~|~|~|
|~|>|LEFT:自身の弱体耐性をアップ|~|~|~|
|水月[B]|>|LEFT:自身に回避状態を付与|1|8|LEFT:霊基再臨×1突破|
|~|>|LEFT:自身の攻撃力アップ[Lv.1~]|~|~|~|
|無刀取り[A]|>|LEFT:敵単体の攻撃力を大ダウン[Lv.1~]|1|7|LEFT:霊基再臨×3突破|
|~|>|LEFT:自身のNP獲得量をアップ[Lv.1~]|~|~|~|
|~クラススキル|>|>|>|>|~効果|
|対魔力[C]|>|>|>|>|LEFT:自身の弱体耐性を少しアップ|
|騎乗[B]|>|>|>|>|LEFT:自身のQuickカード性能をアップ|
|>|~宝具名|~ランク|>|~種類|~種別|
|>|&ruby(けんじゅつむそう・けんぜんいちにょ){''剣術無双・剣禅一如''};|A|>|Arts|対人奥義|
|>|>|>|>|>|~効果|
|>|>|>|>|>|LEFT:敵単体に超強力な攻撃[Lv.1~]&攻撃力をダウン(3ターン)〈オーバーチャージで効果アップ〉|
&br;
**各レベル毎のステータス [#d09afa7e]
#region(+クリックで展開)
|CENTER:70|CENTER:100|CENTER:100|CENTER:5|CENTER:70|CENTER:100|CENTER:100|c
|~レベル|~HP|~ATK||~レベル|~HP|~ATK|
|1|????|????||60|8759|7882|
|10|????|????||70|9947|8940|
|20|????|????||80|11135|9999|
|30|????|????||>|>|~聖杯転臨|
|40|6392|5774||90|????|????|
|50|7580|6832||100|????|????|
#endregion
&br;
**イラストの変化 [#zef1161f]
#region(イラスト:古海鐘一 (+クリックで展開))
&attachref(./初期_0.png,145x250);→&attachref(./霊基再臨1回目.png,145x250);→&attachref(./霊基再臨3回目.png,145x250);→&attachref(./霊基再臨4回目.png,145x250);
#endregion
&br;
**霊基再臨 [#u07f2043]
#region(+クリックで展開)
|CENTER:200|CENTER:110|CENTER:1|CENTER:200|CENTER:110|c
|BGCOLOR(#ffddcc):~霊基再臨×1|~必要レベル:40||BGCOLOR(#ccfff7):~霊基再臨×2|~必要レベル:50|
|~素材|~個数|~|~素材|~個数|
|セイバーピース|4|~|セイバーピース|10|
|||~|虚影の塵|12|
|~QP|50,000|~|~QP|150,000|
|>||~|>||
|BGCOLOR(#ccffcc):~霊基再臨×3|~必要レベル:60||BGCOLOR(#ffcce6):~霊基再臨×4|~必要レベル:70|
|~素材|~個数|~|~素材|~個数|
|セイバーモニュメント|4|~|セイバーモニュメント|10|
|英雄の証|24|~|原初の産毛|3|
|原初の産毛|3|~|枯淡勾玉|10|
|~QP|500,000|~|~QP|1,500,000|
#endregion
&br;
**スキル強化 [#b4237ef9]
#region(必要アイテム表+クリックで展開)
|~レベル|~必要QP|~必要アイテム|~備考|h
|CENTER:50|RIGHT:95||CENTER:|c
|~1|---|---||
|~1⇒2|100,000|剣の輝石×4||
|~2⇒3|200,000|剣の輝石×10||
|~3⇒4|400,000|剣の魔石×4||
|~4⇒5|800,000|剣の魔石×10、英雄の証×12||
|~5⇒6|2,000,000|剣の秘石×4、英雄の証×24|CT-1|
|~6⇒7|2,500,000|剣の秘石×10、虚影の塵×8||
|~7⇒8|5,000,000|???×?、???×?||
|~8⇒9|6,000,000|???×?、???×?||
|~9⇒10|10,000,000|伝承結晶×1|CT-1|
#endregion
&br;
*セリフ [#vb7337aa]
#region(CV:山路和弘 (+クリックで展開))
//同項目内の順はボイスページのものに準ずる
|CENTER:100||LEFT:495|c
|>|~CV|山路和弘|
|~開始|~1|「抜かせるな。一度抜けば、斬らねばならぬ」|
|~|~2|「お手並み拝見」|
|~スキル|~1|「さて……」|
|~|~2|「如何様に斬ったものか」|
|~コマンドカード|~1|「委細承知」|
|~|~2|「うむ」|
|~|~3|「ならば、その様に」|
|~宝具カード|~1|「斬り捨てる」|
|~|~2|「仰せのままに」|
|~アタック|~1|「ぬぅっ!」|
|~|~2|「ぬうぅ!」|
|~|~3|「ぬうぅん!」|
|~|~4|「行くぞ」|
|~エクストラアタック|~1|「では参る」|
|~|~2|「新陰流……」|
|~宝具|~1|「参る……。我が心は不動。しかして自由にあらねばならぬ。即ち是、無念無想の境地なり。『剣術無双・剣禅一如』」|
|~|~2|「いざ。剣は生死の狭間にて大活し、禅は静思黙考の内大悟へ至る。我が剣に、お前は何れを見るものか。『剣術無双・剣禅一如』」|
|~ダメージ|~1|「ぬうぅぅっ!」|
|~|~2|「ぐっ!」|
|~戦闘不能|~1|「この程度、か……」|
|~|~2|「まこと、相すまん……」|
|~勝利|~1|「この様なものか……」|
|~|~2|「御免!」|
|>|~レベルアップ|「これは、かたじけない」|
|~霊基再臨|~1|「おぉう? 斯様に姿が変わるものか……。ふむ、面白い」|
|~|~2|「成程? 何やら変じて行くのが分かる。この身、嘗ての柳生但馬とは別物だな……。面白い、これが『英霊』、『さーばんと』。人類史の影法師なる者か」|
|~|~3|「ふむ、懐かしい。甲冑を纏うのも悪くない。如何かな? 主殿」|
|~|~4|「我が身、一本の刃と同じ。只斬るのみ。……尤も、貴殿が嘗ての柳生但馬が如き振る舞いを所望とあらば……、いや、これ以上は言うまい」|
|~絆Lv|~1|「好きに呼ぶと良い。『柳生』でも、『但馬』でも、『宗矩』でも。新たな名を付けて頂いても、一向に構わん」|
|~|~2||
|~|~3||
|~|~4||
|~|~5||
|~会話|~1|「御下命を。何をも斬って御覧に入れる」|
|~|~2|「私は貴殿に仕える身。それ以上でも以下でも無く」|
|~|~3|「武士の務め、果たすまで」|
|~|~4|「掛け声…? 人を斬るのに、取り立てて声を上げる必要は無い」|
|>|~好きなこと|「惶惑の念、我が道に不要也」|
|>|~嫌いなこと|「無駄は斬り捨てるべきかと。厭う訳ではないが、不要なものは不要であろう」|
|>|~聖杯について|「願いを叶える盃……、下らん。我が身には不要な物である」|
|>|~イベント開催中|「主命とあらば、如何なる戦場にも馳せ参じよう」|
|>|~誕生日||
|>|~召喚|「セイバー、柳生但馬守宗矩。これより後は、貴殿を主としてお仕え致す。如何なる命にも従う所存」|
#endregion
&br;
*マテリアル [#y0dec896]
#region(絆ポイント(+クリックで展開))
|~Lv|~レベル毎|~累計|~報酬|h
|CENTER:30|RIGHT:90|RIGHT:90|CENTER:110|c
|~1|||--|
|~2|||--|
|~3|||--|
|~4|||--|
|~5|||--|
|~6||||
|~7||||
|~8||||
|~9||||
|~10|||[[絆礼装>]]|
//6~9の報酬
//☆1 黄金の果実1個
//☆2 黄金の果実1個
//☆3 聖晶石1個
//☆4 聖晶石2個
//☆5 聖晶石3個
#endregion
#region(キャラクター詳細(+クリックで展開))
江戸柳生最強の剣士の一人。
感情を交えず、
氷の理性ですべてを見据える合理性の鬼。
術理とは合理であり、すなわち剣きわまれば、
自ずと無駄なくすべてが叶う───
&br;情熱を口にせず、逸(はや)らず、焦らない。
目的へ到達するための最善、最短の手段を至極冷静に突き詰める。味方となれば頼もしいが、敵となればあまりに恐ろしい、氷にして鋼鉄の男。
#endregion
#region(絆レベルを1にすると開放 (+クリックで展開))
身長/体重:181cm・71kg
出典:史実
地域:日本
属性:秩序・中庸 性別:男性
三代将軍・家光が宗矩を呼ぶ際の愛称は「柳但(りゅうたん)」であったと記録されている。柳生と但馬から一文字ずつを取っての愛称である。
#endregion
#region(絆レベルを2にすると開放 (+クリックで展開))
柳生石舟斎の子にして柳生十兵衛の父として知られる、剣の天才。
大坂夏の陣(1615年)では将軍秀忠を守り、
武者七名を瞬時に斬り捨てたという。
将軍家光からは死後「剣術無双」と讃えられた。
&br;兵法家にして政治家。諸大名やその子弟に新陰流を指南し、自らの弟子を有力な大名の剣術師範として送り込むなどした。
時代小説や時代劇では稀代の陰謀家とされる。
江戸時代初期、柳生家の地位を一万二千五百石の大名にまで押し上げてみせたからには、清廉潔白なだけでは有り得ないと考えられたのだろう。
#endregion
#region(絆レベルを3にすると開放 (+クリックで展開))
先読みに長け、島原の乱の拡大をいち早く見抜いていたとも語られる。
寛永十四年(1637年)、キリシタン宗徒による反乱の報せが届いてすぐの頃、宗矩は追討使の任を受けた板倉内膳正重昌を必死に引き留めようとした。何故と問い掛けた将軍家光に、宗矩は「宗教徒のいくさはすべて大事」「重昌殿は討ち死にするでしょう」と答えたという。
&br;事態は宗矩の読み通りに推移した。一万五千石の大名である重昌では、西国大名を率いるのに不足であり、結果として苦戦を強いられたのである。状況を重く見た将軍家光は重臣・松平信綱を総大将として送り込んだが、重昌はそれを知って焦り、信綱が到着するよりも前にと敵陣へ突撃し、あえなく討ち死にを遂げたのだった。
#endregion
#region(絆レベルを4にすると開放 (+クリックで展開))
○新陰流:A++
柳生新陰流の奥義を修めている。
幼少から二十四才までの年月、宗矩は父宗厳(石舟斎)から直接剣を学び、育った。
本スキルをAランク以上で有する宗矩は、
剣のわざのみならず、精神攻撃への耐性をも有している。参禅を必須とする新陰流の達人は、惑わず、迷わない。
&br;○無刀取り:A
剣聖・上泉信綱が考案し、
柳生石舟斎が解明した奥義。
たとえ刀を持たずとも、新陰流の達人は武装した相手に勝つという。
#endregion
#region(絆レベルを5にすると開放 (+クリックで展開))
『剣術無双・剣禅一如』
ランク:A 種別:対人奥義
レンジ:0~10 最大捕捉:1人
けんじゅつむそう・けんぜんいちにょ。
不動の心を持ちながら、同時に、自由に在れ───
沢庵和尚がかつて語った剣の極意は、ついに、
柳生宗矩の中で完成を迎えた。
剣は生死の狭間にて大活し、
禅は静思黙考のうち大悟へ至る。
無念無想の域から放たれる剣禅一如の一刀は、
ただ一撃にて、必殺を為す。
#endregion
#region(「───天元の花、またいつの日か」をクリアすると開放 (+クリックで展開))
生前、宗矩は武蔵の存在を非難したという逸話がある。宗矩は「武蔵は西軍の者」「徳川の敵」という旨の言葉を述べた、と。
&br;生前の宗矩は武蔵と激突する事はなかったし、
相手をする事もなかったが、
実のところ、気には留めていたのだ───
と本作では定める。故に『英霊剣豪七番勝負』では武蔵との対決にこだわった。彼女が、自らの世界の「宮本武蔵」とは別人だと知りながら。
&br;英霊としてカルデアに召喚された宗矩は、武蔵の腕と在り方を認めている。自らの世界の「宮本武蔵」についてどう思っているかは……今もって不明である。
#endregion
&br;
*ゲームにおいて [#je344080]
-☆4セイバー。「[[英霊剣豪七番勝負]]」クリアでストーリー召喚に追加される。
--Arts宝具持ちのArts型。カード構成はセイバー標準で一枚のQが4ヒットし、「騎乗」も合わせてスター獲得&NP回収力が非常に高い。それ以外は標準的。
-スキルはほぼ自己強化系で全て効果は1ターンと短い代わりに瞬間性能が高い。なお、スキルモーションは第三臨で変化する仕様。
--「''新陰流''」は自身のArts性能アップ(1ターン)&Artsカードへのスター集中度をアップ(1ターン)&弱体耐性アップ(1ターン)
---スキルとしては初となる特定カードへのスター集中持ち。
---宝具強化がメインで宝具AAEXにクリティカルも乗せる事で高い瞬間火力を生み出す事が可能。
---弱体耐性アップはLvに依存しない代わりに高性能でほとんどのデバフを弾いてくれる。
--「''水月''」は自身に回避付与(1ターン)&攻撃力アップ(1ターン)
---唯一の耐久スキルかつ攻撃面も強化する複合タイプ。
---攻撃力アップ値は1ターンとしては低めなものの、「新陰流」と合わせれば高いダメージを叩きだす。
---反面、回避との選択となるので使い所に悩ましい。瞬間火力狙いでなければ回避目的に温存するのも手。
--「''無刀取り''」は敵単体の攻撃力大ダウン(1ターン)&自身のNP獲得量アップ(1ターン)
---デバフ性能は1ターン限りだが極めて高く、宝具と合わせれば敵の攻撃力を大幅に削る事が可能。
---NP獲得量アップも1ターン限定だが高性能とこれまた複合型スキル。両立するタイミングが難しい為、やはりどちらかを選択することになる。
-宝具はArts属性単体攻撃&攻撃力ダウン(3ターン)。
「新陰流」と「水月」の二重バフによって高い火力を生み出し、さらに4ヒットする為「無刀取り」も合わせれば宝具後のNP回収能力も高い。
--また攻撃力ダウンは3ターン持続としては相当優秀なレートで、OCで強化可能。OC500%かつスキルLv10強化済み「無刀取り」と合わせれば敵の攻撃を完全無効化する事も可能となる。
-このように攻撃面、防御面共に非常に優秀な性能を有する…のだがスキルはどれも1ターン限りかつ相乗効果が狙えるものばかりな上、攻防選択型スキルばかりで使用タイミングが悩ましい一面を持つ。
--具体的には宝具AAEX時に全スキルを使用すれば「A強化Aスター集中攻撃力アップNP獲得量アップが付与され高い瞬間火力とリチャージによる宝具再使用」が狙えるが、これによりスキルが使い果たされる為防御面がおろそかになってしまう。なので状況によってスキルの使用を選ぶ必要が出て来る。
防御面を盤石にする場合、敵より先に宝具を使い攻撃力ダウンを与えつつ、敵宝具使用タイミングで取っておいた「無刀取り」を使うのが良いだろう。
--またスター集中は持つもののスター生産力はそれほど高くないので、同じArts型の「[[ランスロット(剣)]]」とは違った支援編成を求められる。
言うまでもなくランスロットは星出しスキルが強力なので、組み合わせるのも一考に値する。
-礼装装備は、Artsクリティカルを狙う場合は「[[もう一つの結末]]」や「[[ショコラティエ]]」が良相性。
初期NPをチャージし宝具火力を高めてくる「[[ダイブ・トゥ・ブルー]]」やクリティカル威力を上げる「[[聖夜の晩餐]]」も相性が良い。
他、「[[忠犬待ったなし]]」「[[月夜の魔女]]」「[[サマー・リトル]]」「[[天の晩餐]]」なども候補に挙がる。
-性能比較
|CENTER:30|CENTER:|CENTER:40|CENTER:50|CENTER:50|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:120|c
|~No.|~名前|~Lv.M|~HP|~ATK|~筋力|~耐久|~敏捷|~魔力|~幸運|~宝具|~Q|~A|~B|~保有スキル|
|187|柳生宗矩|80|11135|9999|B|D|A++|E|B|B|1|2|2|新陰流[A++]&br;水月[B]&br;無刀取り[A]|
|03|[[アルトリア(オルタ)>アルトリア・ペンドラゴン(オルタ)]]|80|11589|10248|A|A|D|A++|C|A++|1|2|2|魔力放出[A]&br;直感[B]&br;カリスマ[E]|
|04|[[アルトリア(リリィ)>アルトリア・ペンドラゴン(リリィ)]]|80|10623|7726|C|C|B|A|A+|B|1|2|2|直感[B]&br;魔力放出[A]&br;花の旅路[EX]|
|05|[[ネロ>ネロ・クラウディウス]]|80|11753|9449|D|D|A|B|A|B|1|2|2|頭痛持ち[B]&br;皇帝特権[EX]&br;三度、落陽を迎えても[A]|
|06|[[ジークフリート]]|80|14165|8181|B+|A|B|C|E|A|1|2|2|黄金律[C-]&br;仕切り直し[A]&br;竜殺し[A]|
|10|[[デオン>シュヴァリエ・デオン]]|80|13256|8765|A|B|B|D|A|C|1|2|2|心眼(真)[C]&br;自己暗示[A]&br;麗しの風貌[C]|
|101|[[ラーマ]]|80|11993|9854|A|B|A+|B|B|A|1|2|2|武の祝福 [A]&br;カリスマ[B]&br;離別の呪い [A]|
|121|[[ランスロット(剣)]]|80|11589|9949|B|A|B|C|B+|A++|1|2|2|湖の騎士[A]&br;無窮の武練[A+]&br;騎士は徒手にて死せず[A++]|
|123|[[ガウェイン]]|80|11419|10173|B+|B+|B|A|A|A+|1|1|3|聖者の数字[EX]&br;カリスマ[E]&br;べルシラックの帯[EX]|
|138|[[エリザベート(剣)>エリザベート・バートリー(ブレイブ)]]|80|11248|9899|B|C|C|C|B|C|1|2|2|勇者大原則[EX]&br;魔力放出(勇気)[D]&br;真紅の勇者伝説[EX]|
|165|[[鈴鹿御前]]|80|11753|9544|D|D|A|A|B|EX|1|2|2|神通力[B]&br;魔眼[B+]&br;才知の祝福[C]|
|176|[[フラン(剣)>フランケンシュタイン(剣)]]|80|11993|9353|C++|B|C|D|A|B|2|1|2|サマー・ガルバニズム[B+]&br;虚ろなる酷暑への嘆き[A]&br;ほどほどロード[C]|
&br;
*小ネタ [#ce95d0cf]
#region(+クリックで展開)
-剣聖「&ruby(やぎゅうたじまのかみむねのり){柳生但馬守宗矩};」。
「古今無双の達人」「剣術無双」の二つ名を持つ日本の大剣豪。徳川将軍家兵法指南役を務め柳生新陰流を将軍御流儀に確立する。
また、能吏としても名声があり、江戸幕府では初代惣目付(後の「大目付」)に就任し、大和(現在の奈良県)柳生藩の藩主(大名)にまで出世した政治家でもある。
--但馬守の但馬とは現在の兵庫県北部の旧国名の事、ちなみに[[源頼光]]は60代の頃、但馬守と名乗っていた。
-武芸者としての力量のみならず、禅などの仏教思想にも深い造詣があり、剣術における「活人剣」「剣禅一如」といった概念を確立した兵法思想家としての面を持つ。
柳生宗矩の思想は技能技術である「武芸」「武術」を人としての在り方を高める「武道」に昇華させる初めになったと評価されている。
--柳生宗矩の著した『兵法家伝書』は[[宮本武蔵]]の『五輪書』と共に近世武道書の二大巨峰と位置付けられている。これにより、全日本剣道連盟が設けた剣道殿堂では、武蔵と共に別格扱いされている。
-厳格な剣豪というイメージの強い人物だが稀代の能・踊り好きという一面があり、立ち眩みを起こすまで舞い続けたり、大名家に押しかけて舞を披露して友人の沢庵和尚から苦言を呈されたという、お茶目な逸話がある。
%%それしてもこの剣豪ノリノリである%%
--煙草好きであり、煙管(キセル)による喫煙が過ぎて「身体に害があるのでは」と沢庵和尚から忠告を受けている。
しかし、煙草は当時健康にいい物だという事で嗜む人物もおり、親交があり健康オタクの伊達政宗等の影響があったのかもしれない。ちなみに同時代の[[茶々]]も愛煙家だったとか。
--宗矩が剣術を指南した相手は人間だけではなく飼っていた猿を鍛え上げていた。未熟な弟子を打ち負かす程に強かったらしい。
-父の「柳生石舟斎宗厳」、息子の「柳生十兵衛三厳」も剣豪として著名な存在。
--なお、作中において宗矩は父石舟斎を超えており(現実においても剣力は父にも勝ると評せられている)、息子の柳生十兵衛は隻眼の剣豪として創作物で度々取り上げられている。
-Fateにおける初出は「[[宮本武蔵体験クエスト]]」。
「御留流」「江戸柳生」というキーワードからその段階で柳生宗矩と推察されていた。
そして「[[英霊剣豪七番勝負]]」で本格的に登場。
[[1.5部恒例の>新宿のアーチャー]][[ダンディお髭おじさん>レジスタンスのライダー]]枠と相成った。
--なお「英霊剣豪七番勝負」の時代ではサーヴァントではなくその時代に生きた人間として登場している。
同シナリオの年代での柳生宗矩は史実と生年が同じであれば68歳となる。
-''初の「敏捷:A++」ランクの保持者''。
柳生宗矩以上の敏捷ランクを持つサーヴァントは現状では存在しておらず、単独トップとなっている。
-スキル使用モーションではジャパニーズSEIZAを行う。
見方によってはかなりシュールだが、敵として出てくると正座連打でチャージ進行やら回避付与やらしてくるため、あまり笑えない。
--ちなみに三臨目の姿では正座から胡座に変わる。
-『コハエース』設定ではあるが、徳川家康の影武者を持ち回りで務めた重臣の一人として本多忠勝と共に名前が挙げられている。
#endregion
&br;
*幕間の物語 [#v41834ac]
-開放条件:未実装
#region(+クリックで展開)
|CENTER:80|CENTER:80|CENTER:80|CENTER:80|CENTER:80|CENTER:100|c
|>|BGCOLOR(#f0e68c):SIZE(20):''Interlude''|>|>|>|LEFT:SIZE(20):''???''|
|~推奨Lv|?|~場所|>|>|:|
|>|>|>|>|>||
|~AP|?|~周回数|?|~クリア報酬|?|
|~絆P|???|~EXP|???|~QP|???|
|>|>|>|>|>||
|>|>|>|>|>|BGCOLOR(#aaaaaa):''進行度 ■□''|
|~Battle&br;1/3|>|>|>|>|LEFT:エネミーA Lv○○(クラス:HP)&br;エネミーB Lv○○(クラス:HP)&br;エネミーC Lv○○(クラス:HP)|
|~Battle&br;2/3|>|>|>|>|LEFT:エネミーA Lv○○(クラス:HP)&br;エネミーB Lv○○(クラス:HP)&br;エネミーC Lv○○(クラス:HP)|
|~Battle&br;3/3|>|>|>|>|LEFT:エネミーA Lv○○(クラス:HP)&br;エネミーB Lv○○(クラス:HP)&br;エネミーC Lv○○(クラス:HP)|
|>|>|>|>|>|BGCOLOR(#7FFFD4):''ドロップ''|
|>|>|>|>|>|LEFT: |
|>|>|>|>|>|BGCOLOR(#ffffff):|
|>|>|>|>|>|BGCOLOR(#aaaaaa):''進行度 ■□''|
|~Battle&br;1/3|>|>|>|>|LEFT:エネミーA Lv○○(クラス:HP)&br;エネミーB Lv○○(クラス:HP)&br;エネミーC Lv○○(クラス:HP)|
|~Battle&br;2/3|>|>|>|>|LEFT:エネミーA Lv○○(クラス:HP)&br;エネミーB Lv○○(クラス:HP)&br;エネミーC Lv○○(クラス:HP)|
|~Battle&br;3/3|>|>|>|>|LEFT:エネミーA Lv○○(クラス:HP)&br;エネミーB Lv○○(クラス:HP)&br;エネミーC Lv○○(クラス:HP)|
|>|>|>|>|>|BGCOLOR(#7FFFD4):''ドロップ''|
|>|>|>|>|>|LEFT: |
|>|>|>|>|>|~備考|
|>|>|>|>|>|LEFT: |
#endregion
&br;
*このサーヴァントについてのコメント [#comment]
#region(過去ログ)
#ls2
#endregion
#pcomment(./コメント,reply,15)