芹沢鴨/コメント のバックアップの現在との差分(No.1)


  • 追加された行はこの色です。
  • 削除された行はこの色です。
[[芹沢鴨]]

-この鉄扇おじさんも実装待ちの最後尾に……? --  &new{2020-10-10 (土) 19:40:47};
-宝具は88mmカモちゃん砲だろうからたぶんアーチャー --  &new{2020-10-10 (土) 19:42:38};
-創作ものだと酒乱部分がなくても強引で乱暴気味な描かれ方にされやすいイメージがあるな --  &new{2020-10-10 (土) 19:58:18};
--大体において近藤一派が主役格として扱われるので、対立派閥の芹沢局長は悪人っぽく描いたほうが映えるからな……。実際には悪ガキがそのまま大人になったような人間じゃないかと思う。悪い意味で --  &new{2020-10-10 (土) 20:11:39};
--創作だと新見さんと合わせて狼藉と暴力沙汰を働きまくって近藤さんが見限る原因を作った人と言う描かれ方がよくされるのよな、ただ本人は何となく面白い人って感じの逸話も多かったりする --  &new{2020-10-10 (土) 20:17:58};
-ここからどう転ぶか今後のシナリオに期待 --  &new{2020-10-10 (土) 20:01:17};
-沖田さんは芹沢さんと仲良かったんだな。どっちも近所の子供と遊んでいるエピソードあるしそういう点で親近感持ってたんだろうな。 --  &new{2020-10-10 (土) 20:01:26};
--あるいはスパイまたは暗殺的な役割だったのかもしれない --  &new{2020-10-10 (土) 20:42:27};
-絵師だれだろう、なんか見たことあるような気がするけど思い出せない --  &new{2020-10-10 (土) 20:01:32};
--塗りは以蔵さんっぽい気がする --  &new{2020-10-10 (土) 20:40:35};
-何やかんやで最終的に帰ったらカルデアの食堂でカモミールティー飲んでそう --  &new{2020-10-10 (土) 20:03:21};
-この家系ラーメンも裸足で逃げ出しそうなこってり感 --  &new{2020-10-10 (土) 20:13:04};
-新撰組の中でも相当の実力者てのは有名ですね。神道無念流の免許皆伝で局長を務めるほどの人望と実力があるし、ほとんど騙し討ちのような形でしか暗殺出来なかったらというのもあるし。 --  &new{2020-10-10 (土) 20:19:52};
-正にマッドブル芹沢鴨 --  &new{2020-10-10 (土) 20:20:25};
-如何にも悪役と見せかけて実はそうじゃなかったりして --  &new{2020-10-10 (土) 20:43:53};
-槍を鉄扇で払った逸話かっこいいな --  &new{2020-10-10 (土) 20:54:07};
-鴨さんの扱いがいい新撰組モノって記憶にある範囲だと「龍が如く 維新!」くらいしかないがこの鴨さんはどうなんだろーな --  &new{2020-10-10 (土) 21:05:08};
--題名忘れたけど俺が読んだ漫画だと粗暴なパワハラ親父なのは変わらないけどお梅さんとの関係が綺麗に描かれてたな --  &new{2020-10-10 (土) 22:30:45};
--楠桂先生が15年以上前に描いた子供向け新撰組マンガだと、主人公が芹沢鴨と嫁(愛人?)の生まれなかった息子の転生体でタムスリップした先で新撰組隊士として怨霊化した父親を浄化するみたいなのが有ったような……(なお、タイトルはド忘れした) --  &new{2020-10-10 (土) 22:42:51};
-良くも悪くも英雄にありがちなタイプだなと逸話見てると感じる --  &new{2020-10-10 (土) 21:05:22};
--酒に溺れる傲慢な問題児って偉人としてはスタンダードな逸話だなって思った --  &new{2020-10-10 (土) 22:02:36};
---時代や環境が違えば大成したのかね --  &new{2020-10-10 (土) 22:13:48};
-根っからの悪人ではないけど粗暴で傲慢なトラブルメーカーってイメージ。幕末のジャイアン --  &new{2020-10-10 (土) 21:07:41};
--常に酒飲んで遊郭通いしてる人だったらしいのでねぇ... --  &new{2020-10-10 (土) 21:15:31};
--昔、某やる夫スレでやる夫が配役されてて妙に合ってたのを思い出した --  &new{2020-10-10 (土) 21:31:32};
--パワハラと酒が大好きな権力志向のどこにでもいるおっさんという印象 --  &new{2020-10-10 (土) 21:32:55};
-あ、本人か 型月世界においては近藤勇の別人格とかそういうブッ飛んだ設定かと疑ってた --  &new{2020-10-10 (土) 21:32:38};
-泥酔状態で沖田と土方相手に脇差しで応戦した上に沖田の顔に傷を負わせるとかやばい --  &new{2020-10-10 (土) 21:38:00};
-やっぱり邪馬台国を侵略する新選組、ってだいぶパワーワードだよな… --  &new{2020-10-10 (土) 21:41:40};
-粗暴なイメージが強いけどお世話になっていた八木邸の娘さんが急死した時は近藤さんと一緒に葬儀の準備をしたり子供たちに面白い絵を書いたりして八木邸の人たちからは好かれていたらしいね。 --  &new{2020-10-10 (土) 21:42:02};
--新撰組内での派閥争いはあっただろうけど試衛館派の近藤や沖田との個人的な仲はそんなに悪くないイメージあるんよな --  &new{2020-10-10 (土) 23:08:09};
-局長呼びでミスリードみたいな感じにたかと思いきや一発で「さてはおめー鴨だな?」ってなるイメージ通りのキャラデザすこ --  &new{2020-10-10 (土) 21:51:34};
--鉄扇持ってる時点で隠す気/ZEROだしまぁ --  &new{2020-10-10 (土) 22:09:33};
-パッと見NTRゲーの竿役っぽい顔してるな --  &new{2020-10-10 (土) 22:02:43};
-ゆうてぐだぐだだし後から好感度アゲアゲでマスター達を雌♂にしていくんじゃろ? --  &new{2020-10-10 (土) 22:02:51};
-パッと見NTRゲーの竿役っぽい顔してるな --  &new{2020-10-10 (土) 22:02:53};
--連投ミスすまぬ… --  &new{2020-10-10 (土) 22:04:07};
--リアルでNTRやってる人だし --  &new{2020-10-10 (土) 22:05:32};
--沖田さんを寝取られる~とか言って「やめてください!普通に仲良いだけですからね!?」とか沖田に言われるのが --  &new{2020-10-10 (土) 23:28:02};
-今回の星3男鯖はコイツかな --  &new{2020-10-10 (土) 22:21:43};
--未実装ゴースト枠かな… --  &new{2020-10-10 (土) 22:33:31};
-まぁ善人ではないのだろうが、言うて沖田とか土方も別に善人というわけではないしねぇ… --  &new{2020-10-10 (土) 22:28:40};
-なんというか、時代と噛み合わなかったか、あるいは組織と噛み合わなかったって感じのおっちゃんやなぁ、鴨さん --  &new{2020-10-10 (土) 22:42:41};
-わかっててもやめられない破滅型呑んだくれ剣豪。幕末のやすし師匠。 --  &new{2020-10-10 (土) 22:50:01};
-腕は立たないけど弁舌が立つタイプかと思ったらバリバリの武闘派なんだな… --  &new{2020-10-10 (土) 22:55:06};
--泥酔した状態で闇討ちしなきゃ倒せないとか言われてるからな…しかもその状態で土方沖田と二対一で戦ったという --  &new{2020-10-10 (土) 22:59:15};
--めちゃくちゃ重たい鉄扇を軽々普通の扇子と変わらん扱いしてたらしいしな --  &new{2020-10-10 (土) 23:26:04};
---大鉄扇は1.1kgあるらしいが何事もないように持ち歩いてたという --  &new{2020-10-10 (土) 23:42:19};
-仮に実装されてもその勾玉を外さずに、歴史ファンをモヤモヤさせて欲しい --  &new{2020-10-10 (土) 22:58:03};
--馴染んてて違和感なかったけど、これあれか。一瞬出た背後霊みたいやつの本体か? --  &new{2020-10-10 (土) 23:20:32};
-史実でNTRを成し遂げたNTR同人界の新星。なお性病持ち --  &new{2020-10-10 (土) 22:58:20};
--成程成程…って最後のはアカンな! --  &new{2020-10-10 (土) 23:37:56};
-まあ新選組て、斬った敵の数より味方を粛清したほうが多いサツバツ集団だから掘り下げてくと関係者だいたい曇るよね --  &new{2020-10-10 (土) 23:08:21};
-邪馬台国の初代女王ってわざわざ初代つける必要ありゅ?って違和感あったけど、芹沢さんが新撰組の初代局長で始祖みたいなもんだからそこで対比させる意図なのか --  &new{2020-10-10 (土) 23:21:10};
--つまり、壱与と近藤さんが対比されると? --  &new{2020-10-10 (土) 23:41:32};
-アニキとして慕いがいのある人物だったのだろうとは思う。それはそれとして組織で疎まれるタイプのおっさん --  &new{2020-10-10 (土) 23:22:35};
--新見さんと合わせて酒癖が最悪すぎて、常に酔っぱらってたと言われるほどの人物だけどね… --  &new{2020-10-10 (土) 23:30:04};
--諸説ありますって奴だがイエスが実際はそんな人だったって話がある。それ故に新興宗教を立ち上げる際に神輿として担ぎ上げられた、という異説 --  &new{2020-10-11 (日) 02:17:14};
-よく見ると鉄扇に本名書いてるので一発で正体がバレるおじさん --  &new{2020-10-10 (土) 23:30:42};
-CVは塩屋浩三さん(魔神ブウ等の人)でお願いします --  &new{2020-10-10 (土) 23:40:22};
-日本史詳しくないんだけどなんかデブってるように見えるのは史実準拠なん? 酒の飲み過ぎ? --  &new{2020-10-10 (土) 23:42:32};
--どちらかというとステレオイメージのヤクザ紛いのおっちゃん像をストレートに描いてるだけじゃね --  &new{2020-10-10 (土) 23:50:29};
--デブってるのは創作物で芹沢鴨を描くときのテンプレみたいなもん --  &new{2020-10-11 (日) 01:17:47};
-新選組の隊長各以上は共通して「誠の旗」を宝具に持ってるって設定だから、この人も「誠の旗」を宝具として所持しているんだよな… --  &new{2020-10-11 (日) 00:57:03};
--新選組って名前になって、浅葱の羽織着て誠の旗掲げるのは芹沢さんが亡くなった後なんで多分持ち合わせて無いかと。仮に無辜られて持たされてた場合、顕れるのは水戸派の面々か… --  &new{2020-10-11 (日) 02:19:56};
---いや違うだろ。芹沢の時代に新選組の名前与えられて、芹沢が誠の旗と浅葱の羽織持ち込んだんだぞ。まあ芹沢暗殺後は羽織の方はほぼ着てなかったって話だが、流石に間違いが過ぎる。 --  &new{2020-10-11 (日) 05:04:23};
--鴨の誠の旗で主だった面子が来てくれる気がしないw --  &new{2020-10-11 (日) 09:58:47};
-つい数時間前にできた記事なのに小ネタめっちゃ充実してんね!? --  &new{2020-10-11 (日) 01:10:28};
--まー、試衛館派の人々とはベクトルが違うとはいえ新撰組を語る上では避けては通れん人やしな。 --  &new{2020-10-11 (日) 01:22:44};
--オタクパワーよ --  &new{2020-10-11 (日) 10:12:03};
-時代が違えばって感じの人ね、まぁ新選組の方々そんな人多そうだが --  &new{2020-10-11 (日) 01:56:41};
-改めて見るとめちゃめちゃ勾玉ドロップしそうなアクセサリーしてますね --  &new{2020-10-11 (日) 02:08:18};
-大和屋の火付けは冤罪やで、記録には芹沢のせの字もない。あといい人エピソードは殆ど子母澤の創作が出典で信用がね……。一言で言うなら、周囲の事を一切考えず自分だけをゴリ推しする幼稚なまま育った男、って感じ。局長やってたのも身分的に他とは格が違いすぎるし、運営できる奴もいないっていう現実の問題がね。 --  &new{2020-10-11 (日) 03:58:36};
-イラストレーターはよくFGOでイラスト担当してる秋田犬さんかと思ったけどどうだろ --  &new{2020-10-11 (日) 03:59:11};
-どうせ芹沢だと思ったら本当に芹沢で笑う --  &new{2020-10-11 (日) 04:28:58};
--しかも扇に名前書いてあるし --  &new{2020-10-11 (日) 04:29:12};
---まぁざっくりした世間的なイメージだと新選組の局長=近藤勇だろうし(俺の知り合いはそもそも局長が複数居たことを知らなかった)知らない人は「芹沢鴨」が人名だと認識しないと思うし、逆に知ってる人間からすると鉄扇持ってる時点でモロバレなのよな --  &new{2020-10-11 (日) 09:19:22};
---太っちょと名前入り鉄扇は割と芹沢鴨のステレオタイプの造形よね --  &new{2020-10-11 (日) 09:47:59};
---経験値キャラは元になる記述が多いキャラに関しては割とステレオタイプというか、意外と冒険しないんだよな。沖田さんとか斎藤さんはそもそもステレオタイプが出来るほど資料残ってないっていう --  &new{2020-10-11 (日) 10:58:06};
-ちるらんの芹沢みたいにバカ強くてもええんやで --  &new{2020-10-11 (日) 04:29:34};
-力士との争いで当然の如く参戦してる沖田君好き --  &new{2020-10-11 (日) 04:32:47};
--角材持って殴り込んできた力士相手に沖田が角材を受け止めて、芹沢が斬りつけたとか普通にコンビネーションできてるし、仲が良かったのは本当なんだろうな。なお殴り込んできた理由は酔っぱらって絡んできた力士を芹沢が殴ったからという。 --  &new{2020-10-11 (日) 05:08:35};
-これ以上キャラ増やすとややこしいから出ないだろうけれど見た目でキャラが立っている平山五郎とか立ち絵だけでも出て欲しい --  &new{2020-10-11 (日) 05:55:34};
-酒に酔わせた上で沖田土方含むガチ殺害パで闇討ちするとか新選組マジ容赦ねーとなる --  &new{2020-10-11 (日) 07:17:55};
--そうでもしないと確実に殺れないって時点で新選組の中でも武に関しては一方抜きん出てるよね --  &new{2020-10-11 (日) 08:07:16};
--酒に毒でも盛ればいいのでは?ボブは訝しんだ --  &new{2020-10-10 (土) 22:11:09};
---斬られて死んだ、なら暗殺犯の仕業と誤魔化しもきくけど屯所で毒殺だとね…… --  &new{2020-10-11 (日) 14:55:07};
-山南さんのコメ欄で「山南さんと言えば堺雅人(大河的な意味で)」を見ていたら芹沢さんが香川照之に見えてきてしまった……見直すと若干似てる気もする← --  &new{2020-10-11 (日) 07:42:38};
--佐藤浩市なんだよなぁ --  &new{2020-10-11 (日) 10:16:28};
-この人出てきて思ったが、新撰組の内ゲバ掘り出すとほんとぐっだぐだというか、いくらでも恨み辛みがでてきそうだなw --  &new{2020-10-11 (日) 07:48:52};
--殺した敵や戦死者より内部粛清のが多いとかいうブラックぶりよ・・・ --  &new{2020-10-11 (日) 08:15:27};
---ドリフターズの帯かカバーで突っ込まれてたな --  &new{2020-10-11 (日) 08:26:01};
---ヤクザかよ…ヤクザだわ --  &new{2020-10-11 (日) 09:04:15};
---武装した政治団体ってそもそもヤクザみたいなもんだよな、黒シャツ隊とか突撃隊とか --  &new{2020-10-11 (日) 16:14:44};
--腕っぷしだけの荒くれ者を集めてたりゃそりゃ制御効かないよねというか、「勝手に新撰組の名義で借金こさえて問題になる」のがそれなりに居たって時点で。 --  &new{2020-10-11 (日) 08:55:50};
---部下の動向はちゃんと把握していないとやばいってノッブが言ってた --  &new{2020-10-10 (土) 21:30:33};
--成立からして清川八郎が幕府だまくらかして札付き浪人を集めてでっち上げて、この人と近藤さんが袂分かって出来たという急造の胡乱で烏合な衆だしね --  &new{2020-10-11 (日) 09:33:28};
---ああいういかがわしくてヤクザな歴史人物ってほんとおもしろい。三国志でいえば董卓とか鐘会みたいなタイプな --  &new{2020-10-11 (日) 16:16:32};
--新選組絡みの話ってそういうドロドロ込みで面白いって側面あるから…。 --  &new{2020-10-11 (日) 10:30:26};
---まあ爽やか組織でも綺麗な物語でもないというかその反対が幕末だからね --  &new{2020-10-11 (日) 11:50:59};
---アーサー王伝説だってドロドロだから読んでて面白いしな! --  &new{2020-10-11 (日) 12:53:25};
---緋村剣心「そうでござる」 --  &new{2020-10-11 (日) 15:53:41};
-殺した部下の妻に言い寄ってそう --  &new{2020-10-10 (土) 22:10:23};
--実際そういうことやってるお人… --  &new{2020-10-11 (日) 10:23:12};
--上の画像もいかにも精力強そうな顔してるもんなあ --  &new{2020-10-11 (日) 15:56:02};
-この人が暗殺されずに真面目に新撰組してたら当時の京都事情一変するよね --  &new{2020-10-11 (日) 10:13:17};
-見た目と経歴からしてNTR系竿役適性高そうとか最初思ったけど竿役としては性病持ちで女体改造型破滅系薄い本になりそうだな…… --  &new{2020-10-11 (日) 10:27:02};
-土方、山南、沖田の面子で泥酔中の寝込みを闇討ちってそこまでやらないと駄目な相手だったのか… --  &new{2020-10-11 (日) 10:37:12};
--山南さん(あとFGO未実装の原田)は芹沢の部下を襲っていたので、土方と沖田が芹沢を暗殺したって話らしい。それでも応戦して沖田に傷を負わせてるという --  &new{2020-10-11 (日) 10:42:00};
--それくらいしないと勝ち目がない(勝てるとは言ってない)と思われるくらいにはバケモン --  &new{2020-10-11 (日) 10:43:26};
--そんな万全とはとても言えない状態でフクロにされてなお沖田さんやヒッジ達にそれなりの手傷与えるくらいには --  &new{2020-10-11 (日) 10:46:49};
--永倉さんですら神道無念流は目録止まり。暗殺狙わないと誰か腕斬り落とされるくらいの大怪我はしてたんじゃない? --  &new{2020-10-11 (日) 10:48:13};
---一応武術の階位というものは師範に「手間賃」を払うのが慣習でもあるから、実力と直結してるかといわれると微妙な部分はあるのよ。一定以上の階位に達しないと教えない秘伝とかもあるけどね。 --  &new{2020-10-11 (日) 11:24:05};
--酔ったら殺されたって八岐大蛇となんかしてそう --  &new{2020-10-11 (日) 10:52:51};
---時代が時代なら鬼としてから語り継がれてそう --  &new{2020-10-11 (日) 12:09:49};
--会津藩士に槍突きつけられても物怖じせず鉄扇で扇いだなど、粛清された側なのに豪胆な話が残ってる辺り、実力自体は相当なもんだったんだろうね --  &new{2020-10-11 (日) 12:41:24};
-この人実装あるのかな?言っちゃ悪いけどいかにもモブっぽい見た目してるし、ない可能性がの方が高いと自分でも思うけど剣豪の柳生さんみたいな例があるからワンチャン実装してくれると嬉しい --  &new{2020-10-11 (日) 11:18:52};
-襲撃者の槍を鉄扇で防ぎ、泥酔状態で沖田土方相手に手傷を負わせる実力者 性格は粗暴で荒くれ、NTRを行った逸話もあるが、子供と仲良く遊ぶ微笑ましいエピソードも残っている 近藤が善の側面で見られがちだけど、鴨さんも掘り下げれば面白い人です --  &new{2020-10-11 (日) 11:29:57};
--近藤さんを善だけで書くなら永倉さんとか実装難しそうやなぁ --  &new{2020-10-11 (日) 11:45:57};
--近藤さんが善というか、折角だから武士らしい武士やろうよ派なんだよね ただ芹沢さん時代の新選組も荒くれチンピラ集団だけど、仕事もそれなりに遂行してるしどっちも味がある --  &new{2020-10-11 (日) 12:00:31};
---今のサークルでもよくある、なあなあで楽しくやりたいエンジョイ派ともっと大きなことをやりたい意識高い派の確執ですな。 --  &new{2020-10-11 (日) 12:10:21};
---まぁ、ちょっと剣が出来るだけで思想的背景も後ろ盾も(大半は学も)無い田舎のゴロツキみたいな集団が背伸びして意識高いことやろうとした結果情勢に振り回されて使い捨てられた、って見方も出来ちゃうので近藤新選組も割とね……甲陽鎮撫隊辺りの流れどうしようもないグダグダ破滅っぷりよ --  &new{2020-10-11 (日) 12:45:37};
---↑だから滅ぶべくして滅んだんだろ 新選組の魅力は近藤が亡くなった後の隊長各のその後に魅力が全て詰まってると思う みんなそれぞれの新選組を全うした感があって好き --  &new{2020-10-11 (日) 13:06:00};
---最終的に新八が最期の最期まで新撰組を後世に伝えようと日本全国走り回ってたのもそれも一つの生き様よなあ --  &new{2020-10-11 (日) 14:29:36};
-エピソード読んだ印象はジャイアンだな。嫌われてるけど愛嬌あって憎みきれない親分だけど、それなりの規模の組織のリーダーとしてはやっぱり不適切みたいな。 --  &new{2020-10-11 (日) 12:11:56};
--芹沢の力で公権力を手に入れたヤクザの集団がせっかくだから武士の組織になろうって考えの近藤を支持したのは仕方ないけど、ヤクザ感は抜けきらないわ、そもそも時代が武士の時代ではなくなっていたっていうのが新選組だからなあ。 --  &new{2020-10-11 (日) 12:41:40};
-コレステロール値が高そう --  &new{2020-10-11 (日) 00:48:35};
-なんか兄弟に、芹沢葱(ねぎ)とか芹沢家鴨(あひる)とかいそうな名前だといつも思う --  &new{2020-10-11 (日) 15:51:14};
-新選組の羽織に邪馬台国の勾玉の首飾りという出で立ちが実にいいな……蛮族の酋長みたいでかっこいい(褒めてる) --  &new{2020-10-11 (日) 15:57:12};
--水戸時代は玉造を拠点にしたのにもたぶん掛けてある --  &new{2020-10-11 (日) 16:10:08};
-この人なんでCMで目が光ってるんですかねぇ…(疑心暗鬼) --  &new{2020-10-11 (日) 16:05:08};
-うつ伏せでビクンビクンしてる沖田さんの横で胡坐かいて煙管吸ってそう --  &new{2020-10-11 (日) 16:12:46};
-この人のこと調べようとすると、毎回鴨南蛮や鴨鍋の邪念が混ざるんだよな…… --  &new{2020-10-11 (日) 16:49:51};
-芹沢さんに関してはカモミールを超える逸材は現れまい --  &new{2020-10-11 (日) 16:53:25};
-実際沖田と仲いいってもあの時代の沖田さんとだしどんな感じだったんやろ…?まぁシナリオすすめばわかるとおもうけども --  &new{2020-10-11 (日) 17:39:45};
-酔っ払って無かったんかいワレェ! --  &new{2020-10-11 (日) 18:04:07};
-何か珍しいタイプの芹沢像だな --  &new{2020-10-11 (日) 18:09:11};
-このおじさんあのメンバー相手に普通に戦えるの強すぎへん? --  &new{2020-10-11 (日) 18:15:56};
--史実で酔わせて複数人じゃないと話にならんと判断されてる人だからね --  &new{2020-10-11 (日) 18:18:06};
---大河の新選組でも4人がかりで運よく倒したって描写だったね。役者補正も加味されてた気がするけど、ともあれその凄惨な死闘の経験が後に山南さんを脱退させる要因の一つになってる --  &new{2020-10-11 (日) 18:49:26};
-セリだの鴨だのうまそうな名前だなと思ってしまってすまない… --  &new{2020-10-11 (日) 18:17:06};
--醤油ベースのつゆにきりたんぽと一緒に入れて入れて鍋にしたいな --  &new{2020-10-11 (日) 18:35:06};
-最新の芹沢像に寄せてるのかな 昔は近藤さん上げるために、暴虐無知イメージが多かったけど、最近は荒くれものを纏めていた器量が見直されてるから --  &new{2020-10-11 (日) 18:20:37};
--暴虐だけど頭も回る「古狸」だな、この作品での描かれ方は …だだ、型月において「自身の智謀や野心に奢るものはひどい死に方をする」「めっちゃ地位あるやつもひどい死に方をする」というものがあるが… --  &new{2020-10-11 (日) 19:47:16};
-割と大物感あるけどこのまま格を落とさず最後まで行くのかな --  &new{2020-10-11 (日) 18:24:31};
--史実(怪しいエピソード含む)でも大物エピソードと小物エピソードが混在してるから、小物感もあってこその芹沢鴨って気もする --  &new{2020-10-11 (日) 18:44:48};
--現状では転落へのフリにしか思えない --  &new{2020-10-11 (日) 19:15:44};
-芹沢さん、その勾玉のネックレスは生前から着けてたんすね… --  &new{2020-10-11 (日) 18:26:15};
-沖田さんと斎藤さんの二人がかりでも倒せなかったのこの人⁉ --  &new{2020-10-11 (日) 16:29:26};
-ヤマタノオロチみたいな倒し方計画されとる……倒せてないし…… --  &new{2020-10-11 (日) 18:37:19};
--確実に殺るためとはいえ、土方さんと沖田さん含む複数人で泥酔した寝込みを襲うレベルの計画点てなきゃいけないってヤバすぎない? --  &new{2020-10-11 (日) 19:30:15};
-エロゲにいそうな顔だな・・・ --  &new{2020-10-11 (日) 19:14:36};
-鯖だとして、クラス何なんだろうか 局長として隊士を自在に操るからキャスターか、純粋な実力でセイバーか --  &new{2020-10-11 (日) 19:45:24};
--狂的な逸話があるしバーサーカーでもいけそう --  &new{2020-10-11 (日) 20:04:12};
-NTR物の竿役にちょうど良さそう --  &new{2020-10-11 (日) 19:48:42};
--同一人物か知らんがしつこいんですけど --  &new{2020-10-11 (日) 19:57:11};
--NTR厨さんきもいですよ --  &new{2020-10-11 (日) 21:14:06};
-サーヴァントの割には受肉しても居ないのにヤケに現世に積極的だな やっぱ怨念の影響受けてない? --  &new{2020-10-11 (日) 19:50:55};
-小ネタだと色白とあるが色黒だよなぁ… 生前と違うんだろうか --  &new{2020-10-11 (日) 20:03:40};
-ちょっとUBWの金ピカ味を感じた --  &new{2020-10-11 (日) 20:09:02};
-カモだから芹沢局長はレイドボス説 --  &new{2020-10-11 (日) 20:11:00};
--人類悪感あふれるコメント --  &new{2020-10-11 (日) 21:20:01};
-真意はまだわからんが、本人なりに野心と理想があってそれを体現しようとしている姿勢は好きだわ --  &new{2020-10-11 (日) 20:25:39};
--もうちょっとイラストが良ければ…若イケメンである必要はまるで無いがやられ役モブ悪役顔過ぎる --  &new{2020-10-11 (日) 20:38:01};
---自分としては、芹沢があれくらい精力強そうなオッサンであってくれてありがたいくらいだわ。ガチャ出来てくれたらブン回したいくらい --  &new{2020-10-11 (日) 20:43:49};
---享年30そこそこだからなぁ、梅毒にやられてるとはいえもうちょい色白でもいい気がする --  &new{2020-10-11 (日) 20:54:25};
---自分もむしろこの悪代官みたいな面で後に実装されたりした方が面白いと思うな。イケメンや渋いおっさんはもう十分間に合ってる感じだし --  &new{2020-10-11 (日) 21:05:10};
---これで他のサーヴァントとはちょっと違う視点から、色んな話をしてくれると面白そう。 --  &new{2020-10-11 (日) 21:27:16};
---史実解説のところに色白って描かれてて笑った --  &new{2020-10-11 (日) 21:38:02};
---つまり相棒ポジションって事だなァ! --  &new{2020-10-11 (日) 21:38:31};
---レジライ!レジライ板に帰ろう! --  &new{2020-10-11 (日) 22:11:00};
---背が高くてでっぷり太ってたらしいし、割とイメージ通りなビジュアルだと思う --  &new{2020-10-11 (日) 22:15:14};
-レイド戦を用意してくれただけでなく、(山南さんは実装しないので)残る斎藤さんにマスター(人類悪)の凄さ(恐ろしさ)を身をもって教えてくれる偉大な局長 --  &new{2020-10-11 (日) 20:40:06};
--過去のことも水に流してくれるしな --  &new{2020-10-11 (日) 21:28:09};
-インテリな方のゴリラとか言われてて草。 --  &new{2020-10-11 (日) 20:56:31};
-龍が如く維新のイメージしか無くってすごく違和感があったけど、史実はそうなんだね --  &new{2020-10-11 (日) 21:33:53};
--それだと坂本龍馬と斎藤一がcv.黒田崇矢になっちゃうから… --  &new{2020-10-11 (日) 22:09:33};
-沖田さんのことだけ下の名前で呼んでるしマジで仲良かったんだな --  &new{2020-10-11 (日) 21:44:18};
--斎藤さん曰く他の隊士たちから一歩引いて見られてたってことを考えると --  &new{2020-10-11 (日) 21:47:44};
---途中送信しちゃった。いつもの調子を崩さずに沖田さんに接していたのかもしれん --  &new{2020-10-11 (日) 21:48:38};
-新選組だし例にもれず芹沢の女が生まれてるんだろうな --  &new{2020-10-11 (日) 21:48:19};
--検索したらいたからネットは広大だわ --  &new{2020-10-11 (日) 22:01:17};
-落ちぶれ浪人ども集めて一旗上げたろ!て考える野心家ならこんな脂ギッシュでも違和感ないよなあ --  &new{2020-10-11 (日) 21:52:28};
--こっちの清河八郎はどんな顔してんだろうなあ --  &new{2020-10-11 (日) 21:59:24};
-くりぃむしちゅーの新選組にいる方 --  &new{2020-10-11 (日) 21:57:31};
-回想で討たれるシーンないけど、誰にどう討たれたんだ?描写だけなら結構猛者っぽいんだけど --  &new{2020-10-11 (日) 22:02:57};
--平山のヘッドホン踏んで脚滑らせたんじゃろ --  &new{2020-10-11 (日) 22:21:32};
---失望しました。かもにゃんのファン辞めます --  &new{2020-10-11 (日) 22:53:15};
-ゴルドルフも人気だし時代は体格の良いおじさまだよ近藤君 --  &new{2020-10-11 (日) 22:03:29};
-ゴリラじゃないほうの局長 --  &new{2020-10-11 (日) 22:05:02};
-本当は寝てたところを襲われて、刀をうまく取れずとなりの部屋に逃げたら文机につまづいて転んだところを全身ズタズタに斬り裂かれ死んだそうな。ああ言ってたけど首切られたほうがマシじゃねえか。 --  &new{2020-10-11 (日) 22:09:23};
--言っとくが、あらゆる歴史の話に「本当は」なんてないよ。「そういう説」があるってだけだ --  &new{2020-10-11 (日) 23:04:38};
---それは軽率だった。せめてこういう解釈もあるということで --  &new{2020-10-11 (日) 23:06:16};
---日本にはUBWする足利将軍だっているしな --  &new{2020-10-11 (日) 23:35:12};
-芹沢先生の本拠地のフリクエに闇の新選組に交じってノブ選組がいるのじゃが…さては芹沢先生、やつらをてなづけたのか…? --  &new{2020-10-11 (日) 22:11:11};
-これはあの怨霊?を自ら取り込んで制御しきれないパターンかなぁ --  &new{2020-10-11 (日) 22:11:21};
-ぶっちゃけ当時の新撰組を思うとようやったよとも --  &new{2020-10-11 (日) 22:14:33};
-実装されても約束されたボイラー室送り --  &new{2020-10-11 (日) 22:18:35};
-局長ならハチミツ塗らなきゃ --  &new{2020-10-11 (日) 22:20:08};
-暗殺に新八が居なかったのは(おそらく)史実だけど、なんでなんやろ?沖田と互角かそれ以上なのに計画すら知らされてなかったみたいだけど --  &new{2020-10-11 (日) 22:56:16};
--土方の独断っぽいし、試衛館の本所属組+粛清役を務めていた斎藤って組み合わせ組じゃないかな。永倉とか原田は食客扱いだし。 --  &new{2020-10-11 (日) 23:02:51};
--新撰組いうてもその中で剣の流派による派閥があって一枚岩じゃなかった。永倉は剣の流派が近藤派とは違うから後期はそれで敵視されてたくらいだし、そういう意味で「身内」じゃなかったんじゃね(ただヒッジとは仲良かったらしいが --  &new{2020-10-11 (日) 23:04:21};
--そもそも永倉は後の自著からもその話聞かされて暗殺に協力すると思えない。 --  &new{2020-10-11 (日) 23:06:50};
--永倉は芹沢と同門やねんで --  &new{2020-10-11 (日) 23:11:05};
-見える…見えるぞ…芹沢鴨の関連書籍が飛ぶように売れる未来が --  &new{2020-10-11 (日) 22:58:00};
--どっちかというと斎藤や山南のほうでは…?(無粋) --  &new{2020-10-11 (日) 23:08:16};
---新選組で3人まとめて関連書籍やろ。むしろ個別にフィーチャーした本が書店にどれだけあるやら --  &new{2020-10-11 (日) 23:46:24};
---新選組はそれこそ登場人物1人で1つ物語が書けるからなぁ。…鞍馬天狗に出てくるやられ役が、よくぞここまで出世してくれたものよ(涙 --  &new{2020-10-12 (月) 00:40:26};
-志について話すときに国を想うのも破壊するのも同列で志としてたのが好きになっちゃう。野心家はなんだかんだで魅力的だ --  &new{2020-10-11 (日) 23:12:52};
--倒幕も佐幕も志士だった時代の人だからねえ --  &new{2020-10-11 (日) 23:28:54};
-有能だけど人柄が人柄だけに社員から嫌われてる上司感ある。ていうかやろうとしてることは良いこと、なのかな?私利私欲感すごいけど --  &new{2020-10-11 (日) 23:39:43};
--社員には色々な意味で賛否両論だけど親会社含めた外部の評判が最悪って感じじゃね? --  &new{2020-10-11 (日) 23:55:15};
--社内では嫌われてるけど、飲み会やプライベートではいい兄貴分みたいな感じじゃない? --  &new{2020-10-12 (月) 00:03:54};
--良い意味で我欲に忠実なんで、トコトン馬が合う人とまるっきりそうでない人がハッキリしてる人。ってイメージ --  &new{2020-10-12 (月) 00:42:46};
-実装された暁にはレジライみたいなコアなファンが付きそう。あと今回のレイドボスは悪霊を取り込んだこの人で間違いなさそうやな --  &new{2020-10-12 (月) 00:03:58};
-この人選ならこうなるよねぇ…てのは大体済ませたし、あとは遺恨禍根残して退場か、綺麗なジャイアンするかして、できれば芹沢さんなりの誠があったんだなぁて感じのが見たい。あとカルデアでイベント(トラブル)メーカーしてほしい --  &new{2020-10-12 (月) 00:32:18};
-脱いだら凄そう --  &new{2020-10-12 (月) 00:37:53};
-小者悪役だと思ったら生前描写がちょっと大物すぎて驚いてる。沖田さん土方さんはじめちゃん山南さん4人がかり(ひょっとしたら5人がかり)でガチに殺しにかからなきゃいけないってどういうことなの・・・ --  &new{2020-10-12 (月) 00:42:02};
--新選組で一番強いと言われた永倉さんより明らかに強いんです。この人… --  &new{2020-10-12 (月) 00:43:41};
---fgoの設定でそんなのぶっちゃけカオス追い返せそうなレベルだけど う~ん… --  &new{2020-10-12 (月) 01:09:16};
--史実だと藤堂平助がいたかも(斎藤いなかったかも)だっけ?泥酔で4~5人がかりなのに沖田に反撃できたってやはりヤバい --  &new{2020-10-12 (月) 01:18:58};
--史実に関しては諸説あるが、単純に袋叩きにして殺しただけなのにそこが拡大されてやたらと芹沢さん強くされてるって感じの話は見たことあるな --  &new{2020-10-12 (月) 04:16:01};
---ちょっと違う。袋叩きだから強いと言われるんじゃなくて、元より力士との騒動やらやら数々の逸話から強い人と思われてるってのが根本にある。そこから複数人で襲い掛かった暗殺エピソードに繋がって更に盛られてるわけだよ。 --  &new{2020-10-12 (月) 05:29:52};
---本人の強そうな逸話も合わさってこれくらいでないと倒せなかったんだなって感じの解釈でそうなっちゃ感はあるよね --  &new{2020-10-12 (月) 12:49:04};
-鴨なのに葱じゃなくて芹なのかぁ……とか思ってしまった私をお許しくだせえ --  &new{2020-10-12 (月) 01:12:41};
--鴨って名前明らかに後付の芸名みたいなのだからな。芹と鴨で鍋にしたくなる名前だろ?というノリでつけてるとおもう。 --  &new{2020-10-12 (月) 08:50:58};
--おいしそう --  &new{2020-10-12 (月) 13:23:37};
-弥生要素勾玉だけなの何でさ……髪型もアレ(頭の横にリボンくっつけたみたいなやつ)なら絶対似合うのに。豪族風スタイル。 --  &new{2020-10-12 (月) 01:17:46};
--あくまで新選組局長・芹沢鴨だからか。当世の誰かを憑代にしたって訳でもないし、時代を迎合してる訳じゃ無い(むしろ壊そうとしてる)し --  &new{2020-10-12 (月) 01:20:20};
--新撰組時代にグラを使いまわす関係上、邪馬台国要素を薄くした結果勾玉のみになったんだろう。 --  &new{2020-10-12 (月) 03:29:40};
---カッツが生前の回想でも軍服着てるのに比べたら優遇…かな? --  &new{2020-10-12 (月) 10:29:49};
-闇討ちされるのを知ってはいたけど、動じずに構えるって、やばいなぁ……。 --  &new{2020-10-12 (月) 01:19:51};
-この芹沢さん実力も貫禄もあるし割りと話せる。やっぱ過去回想でも勾玉ファッションしてる人は違うや! --  &new{2020-10-12 (月) 01:41:58};
-なんつーか、ヤクザ組織を纏めるならこれぐらい野心も大局性もあった方がいいような気がする --  &new{2020-10-12 (月) 02:14:38};
--芹沢自身はたぶんヤクザ組織のまま公権力を手にして、幕末の動乱で立ち位置を図ろうとしていたんじゃないのかな。もう少し身綺麗になろうぜっていう近藤達の意見も当然なんだけど、正直幕末の時代はなりふり構わずやる方が良かったんじゃないかなとも思うレベルで色々ひどいし。 --  &new{2020-10-12 (月) 02:36:30};
--後の顛末見てると、近藤さんルートが正解だったとも断言できないのがな。芹沢ルートで大成できるかと言われても多分無理だが --  &new{2020-10-12 (月) 07:36:33};
---そもそも新選組が活躍してた時代って相当頭が切れて強い人じゃないと生き残れない時代だから一角の人物程度じゃ先がない時代だと思う。個人で動いてた人ならともかく組織で動いてた人たちは猶更 --  &new{2020-10-12 (月) 11:56:48};
---そもそもどっちか切り捨てないとってのが間違いだったのかも、結局警察なヤクザがヤクザな警察になっただけで余り変わりないし、どっちか切り捨てるなら半端せず其方に完全に振り切れた内部改革するべきだった --  &new{2020-10-12 (月) 13:16:53};
---今回のシナリオがその「選択」にどう決着させるかは別として、実際問題芹沢の政治力が新選組に必要だったのは明らかだし、一極化の際に禍根を残さないよう暗殺に踏み切ったのは理解できるんだが、芹沢は名誉職辺りに据えておいて監視しつつも色々手を回せるようにするくらいが丁度よかったんじゃないかなとは思う。あるいは芹沢が言うように「国を壊してでもという気概がない」って言葉通り近藤体制に移行する時にもっと大胆にやるべきだったのかもしれん。 --  &new{2020-10-12 (月) 14:39:25};
---そういうのが新選組で一番得意そうなのが芹沢さん派閥だから、排除するには暗殺しかなかったんだろう。懐柔しようとしたら逆に飲み込まれそうだし。 --  &new{2020-10-12 (月) 16:43:29};
-復刻のときに星1~2ぐらいで実装してほしい --  &new{2020-10-12 (月) 08:57:33};
-なんとなくだけどイスカンダルとは気が合いそう、他に誰かいます? --  &new{2020-10-12 (月) 10:34:48};
--ゴルドルフ…(体型) --  &new{2020-10-12 (月) 13:29:16};
--実際イスカンダルとほぼ同類だわな。鴨さんは悪人めいた側面が目立って、イスカンダルは理想を追い求める側面が目立つ感じで描写されてるけども --  &new{2020-10-12 (月) 18:40:00};
-大河ドラマの「新選組!」では、討ち入りを察してて、かつ泥酔しつつも応戦してめっちゃ強かった印象。 --  &new{2020-10-12 (月) 10:50:37};
--役者補正っす、役者補正 --  &new{2020-10-12 (月) 16:16:14};
-僕は面白い方につくだけですよって言う奴に、あ?じゃあ何だ?前に裏切った時は俺よりあいつのが面白かったってか!?って恫喝して黙らせたのいいね… --  &new{2020-10-12 (月) 11:34:23};
--イチャモン付けてるだけに見えるが… --  &new{2020-10-12 (月) 13:17:47};
--直後にいつもの紳士的なねっとり口調に戻ったのも印象深かった。感情を「学」で抑制してるタイプなんだろうな。 --  &new{2020-10-12 (月) 13:20:46};
--でもあれ一ちゃんの方も当たり前だろボケがみたいに思ってそうなのが --  &new{2020-10-12 (月) 13:25:37};
---互いにそんな感じでしょ。蟠りや不満は双方あるし --  &new{2020-10-12 (月) 15:10:12};
---近藤さんの末路コケにした時、明らかに内心でキレかかってたよなぁ。一ちゃん --  &new{2020-10-12 (月) 16:17:08};
--言い分が完璧に面倒くさい女/男のそれで草しか生えなかったんだが。前に付き合ってた奴の方が良いって言うの!?みたいなw --  &new{2020-10-12 (月) 17:52:34};
-まつろわぬ者たちって何処まで詳しく知ってるのかな。幕末って復古神道とか超古代史とかの走りが生まれた時期だし、水戸藩のある常陸国は夜刀神とか天津甕星とか大和朝廷から見た悪神がゴロゴロしてたみたいだけど --  &new{2020-10-12 (月) 12:54:31};
--鹿島神宮の太鼓壊したり奉納太刀かっぱらってるから天津甕星かなと予想してる --  &new{2020-10-12 (月) 15:56:50};
-覚悟するのは君たちの方だよ!(1対4)って完全にドラクエのラスボス --  &new{2020-10-12 (月) 12:55:43};
-へー、おじさん強いんだ(チャキ)しかもあの3人でも中々勝てなかったって言うじゃない?(チャキチャキ)いいなー(チャキチャキチャキ --  &new{2020-10-12 (月) 13:33:53};
--槍のほうの師匠もうずうずしてるぞ --  &new{2020-10-12 (月) 13:41:02};
--このおじさんはビビりも舌なめずりもせず、微妙にイケメン度Upして鬼のような笑顔を浮かべそう --  &new{2020-10-12 (月) 15:09:38};
-まさかの将門公や鬼義重や黄門様を差し置いて初の茨城県民登場が鴨とは --  &new{2020-10-12 (月) 15:24:30};
-芹沢さんと近藤さんばっかであの当時に一緒に局長の役職やってた新見錦さんが一切出てこないのほんと草 歴史から抹消されたのかな? --  &new{2020-10-12 (月) 15:44:41};
--草というか、新見まで登録されてるようなら英霊の座とやらも何十億人といるんだろうなって --  &new{2020-10-12 (月) 15:50:20};
---新見さんはまだしも山南さんが居る時点で相当数いそう --  &new{2020-10-12 (月) 16:03:47};
---その一方で(世界レベルで有名な芸術家な)ミケランジェロは居ないという。英霊側に登録の拒否権があるならそこまで多くなくて済んでるかも --  &new{2020-10-12 (月) 16:19:33};
---というか座(や、英霊)の設定が変動してる可能性あるからなFGOの世界線だと。SNのころは英雄のなかでもなんかすごいやつしかなれなさそうな言い方だったのに。人理とかアラヤとかでFGO世界だと座の採用基準がゆるいのかもしれない --  &new{2020-10-12 (月) 16:21:17};
---イスカンダルの宝具と同じく、新選組も誠の旗という宝具が存在する事で一般隊士まで纏めて座に入ってそうではある。来れるかはともかくとして。 --  &new{2020-10-12 (月) 16:44:00};
---出動させられる内容が内容だから、荒事得意な方が優先されてる可能性は高いかもな --  &new{2020-10-12 (月) 17:02:11};
---英霊として座に登録される条件とサーヴァントとして召喚できるかは別ってだけでは? どのクラスにも当てはまらないなら召喚できないだろうし --  &new{2020-10-12 (月) 18:00:11};
---新見は「芹沢の手下で近藤達に切腹させられた。終わり」くらいの人で、事績的には信勝にも満たない程の何もなさなんですわ --  &new{2020-10-12 (月) 18:27:23};
--大河でも芹沢の金魚のフンみたいな扱いで役者もそういうキャラよくやってる人が配役されてたし… --  &new{2020-10-12 (月) 16:24:59};
---扱いよい時は芹沢の参謀みたいな扱いだけど、だいたい大物悪役芹沢を引き立たせるための小物腰巾着、悪ければ平山あたりにポジション奪われて存在抹消よな、新見 --  &new{2020-10-12 (月) 18:32:47};
--単に祭神になってるから神霊扱いで弾かれたんじゃ --  &new{2020-10-12 (月) 19:33:32};
-既に評価されてる人物を嘲る立ち位置だと、それを否定される流れから小物になるかなと最初は思ったんだけど、あの状況でも怯まない風格は完全に大物だった。そも自分を否定した後で滅びた新選組に文句が有る事も当然と言えば当然なのかな。「俺を殺しておいてそのザマか」みたいな怒りを抱いてそう --  &new{2020-10-12 (月) 16:16:07};
-鉄扇で戦うなら実装されたらCVは力也でいいな --  &new{2020-10-12 (月) 16:47:18};
--アルク「カモオロさん!」 --  &new{2020-10-12 (月) 17:02:16};
--黒飴マンになるってこと? --  &new{2020-10-12 (月) 17:17:18};
--回復スキル持ってきてメイド礼装がマッチする未来が見える --  &new{2020-10-12 (月) 17:38:17};
-最初出てきたときこのあからさまな悪役が近藤さんだったらどうしようかと思った --  &new{2020-10-12 (月) 16:50:16};
-芹沢鴨は世の中の酸いも甘いも知ってる権力者、近藤勇は理想に突き進む真っ直ぐな男ってイメージ。どっちも間違ってはなくて人を率いる素質を持ってはいたけど、互いに相容れなかったとでもいうか。芹沢は賢かくて理想を追えなかったから新選組を纏められず、近藤は狭い世界しか知らなかったことが増長からの新選組崩壊に繋がったとも言えるし、どっちが正しいとも言えん気がする。最初は近藤派の考えが正しくて、最後は芹沢派の考えが正しかったような。時代の流れというか諸行無常というか。 --  &new{2020-10-12 (月) 17:10:04};
--水戸派の志士で剣術家なんて大なり小なり夢想家だよ。芹沢はそこから弾き出された人間なんで夢破れた経験あるわけだが「夢よもう一度」と自暴自棄がせめぎあってたんじゃないかな。 --  &new{2020-10-12 (月) 17:15:15};
-ただでさえ勾玉と羽織の組み合わせが面白いのに過去回想でも勾玉つけっぱなしなのがじわじわくる --  &new{2020-10-12 (月) 17:31:29};
--あの勾玉自体生前から付けてた事に意味があるギミックだったりして --  &new{2020-10-12 (月) 18:21:23};
---小ネタのラストに書いてある理由でもまぁ納得はいく --  &new{2020-10-12 (月) 18:48:00};
-今のところ嫌いじゃないというか普通に免許皆伝の実力者なのいいよね… --  &new{2020-10-12 (月) 18:18:58};
-後に井上源三郎を名乗るようになった人よね確か(それは某ゲームだけ) --  &new{2020-10-12 (月) 18:43:51};
--その作品設定持ってくると沖田さんが大変な事になっちゃうから堪忍して --  &new{2020-10-12 (月) 22:08:55};
-ドヤ顔で呼び出した何かを瞬く間に平らげた人類史の守護者におかわりを要求されそうなおじさん --  &new{2020-10-12 (月) 18:48:55};
-芹沢は近藤とは何の差で局長として選ばれなかったんだ? --  &new{2020-10-12 (月) 18:57:12};
--京雀や会津のお偉方からの人気 --  &new{2020-10-12 (月) 18:59:59};
--本人も言ってる通りちゃんと局長になってる。放逐された理由は行状が酷過ぎる。後ろ盾の会津藩中枢に行くのは相当なレベル。 --  &new{2020-10-12 (月) 19:02:39};
--結局有能な人材より言うこと良く聞いていざとなれば切捨てられる使い勝手のよい組織が欲しいのでトゲが強過ぎる頭は要らないと言うパトロンの意向と内部での私事評価やな --  &new{2020-10-12 (月) 19:06:53};
--芹沢さんと新見さんが完全に世間から見放されたきっかけは単純に暴力沙汰と酒がほとんどだからなぁ --  &new{2020-10-12 (月) 19:17:50};
--「あれでお酒さえ飲まなければ、親分肌のいい人でした」(いい人の意味が違う) --  &new{2020-10-12 (月) 19:20:06};
-この人創作とかの扱い悪くてボロクソに言われるけど、当然あの地位にいたんだからこのくらい弁も腕もたつし政治家としての能力もあるはずなんだよな。 --  &new{2020-10-12 (月) 19:09:52};
--歴史上の人物や実際の政治家に軽々しく無能と言ってる人は苦手なので、結構好きなキャラ付け(それはそれとしてヤな奴だなとは思うけどw) --  &new{2020-10-12 (月) 19:13:49};
--始めて触れた新選組創作で「基本傍若無人のパワハラ野郎だけど意外と愛嬌があってお梅さんとも最終的に両想いになってた」って感じで良い面も描かれてたから他の創作読んだ時にちょっと面食らったわ --  &new{2020-10-12 (月) 19:23:16};
---新選組と近藤勇がメインなの多いし、そうなると「この志士達に裏切られた局長なんて酷い奴」ってした方が近藤さん栄えるしね --  &new{2020-10-12 (月) 19:46:00};
--政治家はどうだろうな。いい意味でも悪い意味でも政治力があったようには思えない。恫喝と押し出しの強さは政治家に必要な能力ではあるが… --  &new{2020-10-12 (月) 19:43:56};
-芹沢の前半は謎に包まれているけど、一説によると神官の家系じゃないかという説があってそれなら勾玉つけててもおかしくないな、となった。 --  &new{2020-10-12 (月) 19:14:18};
-酒乱で乱暴者だけど、腕は立つし意外と愛嬌あるってのは張飛とかと通ずるものがあるな --  &new{2020-10-12 (月) 19:48:53};
-この人は最後どんな感じの消えかたするかな。最後主人公達に形勢逆転され「おのれええっ!こんな奴らにいぃ!」みたいな消えかたするのか、それとも潔く敗北を認めて沖田さんと土方に「せいぜい無駄に誠を貫くがいいさ」 --  &new{2020-10-12 (月) 19:53:10};
--↑ミス途中送信 みたいな皮肉交じりな台詞を言ってきえるのかな?小ネタやイベントみる限りは後者っぽいけどね --  &new{2020-10-12 (月) 19:56:24};
---個人的には最後まで食えない大物として逝ってほしい。主人公たちの益にはならないけど無能ではないってオッサン大好き --  &new{2020-10-12 (月) 20:00:29};
--芹沢?「認めよう!俺の負けだ!俺の宝と未来を、どうか守ってくれ!お前達になら全てを託せる!万歳!万歳!おおぉぉぉ、万歳ぃぃぃぃ!!」 --  &new{2020-10-12 (月) 21:32:41};
---それ芹沢ちゃう。アマッカスや --  &new{2020-10-12 (月) 21:48:08};
--今のところ自分が上に立つ事前提での鷹揚さって感じに見えるから前者のパターンも十分あるんじゃないかなあ。「近藤の方が面白そうだったってのか?」のシーンでは普通にキレてたしね --  &new{2020-10-12 (月) 22:28:45};
-このおっさん美味しそうな名前してるな… --  &new{2020-10-12 (月) 20:22:09};
--偽名や芸名だろ…と誰もが訝しむ奴 --  &new{2020-10-12 (月) 20:23:47};
---水戸時代の活動地域に鴨宮って地名があって、それにちなんでいるのではって説があるとか --  &new{2020-10-12 (月) 20:31:34};
---新見錦さんも中々凄い名前よな --  &new{2020-10-12 (月) 22:00:11};
-龍が如くに出てきても違和感ない面構えしてんな。 --  &new{2020-10-12 (月) 20:34:54};
-何故かタフシリーズの宮沢鬼龍に似てるなって思ったっス。忌憚のない意見ってやつっス。 --  &new{2020-10-12 (月) 20:35:05};
--新選組の御用改めである!淫魔の乱舞は回収!回収である! --  &new{2020-10-12 (月) 20:54:49};
--なにっ --  &new{2020-10-12 (月) 20:54:54};
--カモがネギしょってやってきたぜぇ グヘヘヘヘヘ… --  &new{2020-10-12 (月) 21:02:51};
--闇の新選組を放てッ --  &new{2020-10-12 (月) 23:30:12};
--うぁぁぁ き ⋯ 鬼龍が邪馬台国を練り歩いてる --  &new{2020-10-13 (火) 01:40:19};
--何でFGOwikiにマネモブが大量に居るんですかね… --  &new{2020-10-13 (火) 01:54:58};
-実装はされないだろうけど新茶のバーで飲んだくれてるところは見たい --  &new{2020-10-12 (月) 20:58:42};
--BARトロイアの方が合ってそう --  &new{2020-10-12 (月) 21:00:10};
---赤提灯系の店ないんだなそういえば --  &new{2020-10-12 (月) 21:17:54};
-一ちゃんの悪即斬ネタで忘れられがちだけど、この人CCOのモデルになったんだよね --  &new{2020-10-12 (月) 21:12:19};
--河上彦斎以外の人斬りかと思ってたけど芹沢がモデルだったんだ --  &new{2020-10-12 (月) 23:24:46};
-この人にもし声がつくとしたら楠見尚己さんが合ってるなと思ってる。龍が如くの嶋野太の声をした人だけど --  &new{2020-10-12 (月) 21:18:55};
--FFのエクスデスの声引き継いだ方だな --  &new{2020-10-12 (月) 21:25:01};
-大物だけどちょいちょい小物臭さが隠せてないのがいい。斎藤さんが面白い方につくって言った時に噛み付いてたり。 --  &new{2020-10-12 (月) 21:36:33};
-普段この人について語ってる場所ぜんぜん見ないからここのコメ欄が楽しい楽しい --  &new{2020-10-12 (月) 21:41:15};
-この人のセリフ読むと勝手に脳内で石塚運昇さんに変換されちまうんだ... --  &new{2020-10-12 (月) 22:26:05};
-イベントが終わってすらいないのに既に局長の魅力にやられて鴨欠乏症候群になりつつある。はよ実装して --  &new{2020-10-12 (月) 22:27:21};
--なんだろうなぁ。美女とイケメンが実装されたのに、ずっとおっさんのこと考えてるのは… --  &new{2020-10-12 (月) 22:33:53};
-このまま大物感のまま退場するもよし、近藤に対する嫉妬感を出して退場するも良し、操り人形で小物感出して退場するも最後に自分の新選組に対する想いを抱いて小物として自覚した自分を自嘲するも良し。上手く料理してくれライター。 --  &new{2020-10-12 (月) 22:33:01};
-沖田らをああ描いているFGOが近藤を無能ゴリラにするとは思えないし、それはそれで良いと思うが、その代わりに芹沢鴨が冴えないモブみたいな立ち絵の悪党扱いになるのは見てて辛いわ。芹沢さんは新選組人気のせいで不当に悪く描かれてる可哀想な偉人のイメージで。 --  &new{2020-10-12 (月) 23:05:35};
--でも基本大ボスとして描かれるし、ヴィランとしてはおいしいとも思う --  &new{2020-10-12 (月) 23:22:11};
--モブみたいな立ち絵ってちょいちょい言われてるけどそんなありきたりな顔してるかな… --  &new{2020-10-12 (月) 23:26:01};
---柳生さんの時もモブ絵とか言ってたし、アルトリア顔とかみたいなんでないとモブ扱いなのかね --  &new{2020-10-12 (月) 23:56:19};
---顔というより、装飾が多かったり髪色含め髪型自由なのがたくさんいる中で、逆に装飾が少なかったり、髪型も普通な人だとモブに見えるのかもしれない(実際、自分も最初出たとき柳生さんが実装されるとは思ってなかった) --  &new{2020-10-13 (火) 01:19:40};
--モブって感じではないなぁ。悪人面だけど豪傑っぽさもあるし --  &new{2020-10-12 (月) 23:26:40};
--分かって無いなあ。この絵だから映えるんだよ。美丈夫だったりイケメン要素だしたらここまで話題にならん。あの中で当時一番現実見てた(勿論新撰組全員最後には見ることになったが)故の親父顔が説得力持つ訳よ。この悪顔は個性であり鴨局長の誉れだよ。 --  &new{2020-10-12 (月) 23:34:02};
--どうみてもモブ顔ではないし不当と言えるほどクリーンな人間でもない。というかキャラの扱いを嘆くのなら「無能ゴリラ」とかいう他のキャラを蔑んだ言い方をまず辞めたほうがいいんじゃないの --  &new{2020-10-12 (月) 23:47:40};
--いつもの「泥酔してるところを夜襲されて逃げたところを殺された」なんて情けない顛末じゃなくて夜襲読んだ上で待ち構え&斎藤・沖田のダブルアタックを一人で受けて返す描写出されてるし扱い自体は新撰組を題材にした創作の中でもそう悪くはないんじゃない? --  &new{2020-10-12 (月) 23:55:08};
--色の塗り方からしてモブではない。モブは基本彩度が低めだからな --  &new{2020-10-13 (火) 00:28:19};
---塗り方や造形的にAzusaさんっぽい --  &new{2020-10-13 (火) 00:43:28};
--少なくとも俺はこのオッサンの絵かっこいいと思うからモブ顔ではないしなんなら実装してほしいまである --  &new{2020-10-13 (火) 01:02:49};
--歴史上の人物だし、傑物だったのかもしれないけど、この人の遺したものからすると「偉人」ではないわ --  &new{2020-10-13 (火) 03:21:55};
---偉人ではないが間違いなく日本史の一つを動かした人ではあるからなあ --  &new{2020-10-13 (火) 05:08:57};
---というか言っちゃあれだが新選組って組織全体が幕末に翻弄された集団って部分のが大きくて、それぞれの人物像の魅力はともかく歴史的な意味での「偉人」はいないかなって感じ。 --  &new{2020-10-13 (火) 06:10:56};
---あえて言うなら『新選組顛末記』で新選組の再評価をさせた文化人枠で永倉がギリ偉人かなあ。純粋に新選組最強の剣士とも言われてるし。 --  &new{2020-10-13 (火) 08:52:40};
---それ言い出すと新選組のほとんどの人物は偉人じゃない。それこそ近藤や沖田、土方もね --  &new{2020-10-13 (火) 10:09:36};
---いうてこの人が居ないと新選組存在しなかったし --  &new{2020-10-13 (火) 10:40:39};
---新選組そのものが時代の徒花なんで新選組関係に近藤土方は無論、野村左兵衛や秋月悌次郎あたりだって偉人とは呼べないと思うよ --  &new{2020-10-13 (火) 11:14:17};
--ただ上司だった松平容保(会津藩主・幕府側の京都の治安維持の責任者)をその粗暴さでブチ切れさせてるのもまた事実。もっとも芹沢抜きでも粗暴かつ暴発し易い新撰組自体が幕府上層部にとっては悩みの種で、勝海舟辺りは腐れ狼とまで書き残している位嫌ってたとも言われてるし。 --  &new{2020-10-13 (火) 12:22:17};
--今回の話を本当に読んで出た感想がそれなら読解力を疑わざるを得ない --  &new{2020-10-13 (火) 12:26:38};
-B宝具って顔してる --  &new{2020-10-13 (火) 01:00:32};
-前回の柴田さん枠だと思うけど自分は実装された全力ツッパできるくらいには好きだなぁ。諸説はともかく自分の中では泥酔してる所を夜襲で襲わないといけない程に強かったと考えてるのもあるけど、このザ・人間味って所が好き。 --  &new{2020-10-13 (火) 04:05:29};
-悪人かも? --  &new{2020-10-13 (火) 04:26:18};
-男なのに局長の女になっちゃいそう --  &new{2020-10-13 (火) 05:51:38};
-この悪代官ヅラ、味があって好き --  &new{2020-10-13 (火) 08:17:55};
-見た目もポジションも悪役なのに今まであまりいなかった行動した先のビジョンを見据える系キャラでそこそこ人気あるのね --  &new{2020-10-13 (火) 08:57:53};
--善悪双方でキレッキレの魅力を押してくるキャラというとレジライが近いけど、あいつは見据えるビジョンが己の利益に全振りされてるからこれも同じとは言えないというね。ホント居そうで居なかったタイプだわ --  &new{2020-10-13 (火) 13:17:26};
-今回のイベでこの人がやろうとしてるのって一応革命による王制から共和制(?)への転換ってことになるのかね --  &new{2020-10-13 (火) 08:58:47};
--今のところ新選組のトップとしての立場に拘ってるし普通に自分が王になろうとしてるんじゃないの --  &new{2020-10-13 (火) 11:47:12};
---次の王になりたい人が口八丁として共和制を利用するってのは非常によくある話らしいわね。イデオロギーの悪用を覚えたレジライ --  &new{2020-10-13 (火) 20:22:22};
--現人神(卑弥呼/天皇)を担ぎ上げる民衆と敵対する新撰組って図式が幕末となんも変わらねえじゃん、なら今度はこっちが勝って別の未来を作ってやる、って印象。 --  &new{2020-10-13 (火) 13:22:08};
---芹沢ら水戸派に限らず、新選組も会津も桑名も旗本も、天朝様のお膝元を騒がす不逞浪士と偽勅濫発してそれを支援する長州とそのおこぼれに預かる公家どもを相手にしてたんであって、天皇担ぐ人たちが即ち敵だったわけではないぞ。 --  &new{2020-10-13 (火) 13:37:56};
---勝った陣営だから歴史書でゲタ履かせてもらってるけど当時の長州藩自体かなりアレよね… --  &new{2020-10-13 (火) 16:11:30};
---まあ余計な人死に出してるのとどう言い繕おうがテロリズムに走ったテロリストの集団だった事は一切否定出来ないからな…。 --  &new{2020-10-13 (火) 17:50:39};
---孝明天皇の急死には長州と協力してた公家による暗殺(毒殺)説もある位、公家も腐ってたからな。 --  &new{2020-10-13 (火) 18:01:32};
---幕末に限らず、日本の権力争いって基本「誰が天皇を担ぎ上げるか」なんよね。皇家打ち倒して自分が成り代わろうってのはほとんど居ないはず --  &new{2020-10-13 (火) 18:09:16};
-日本初の反英霊が鴨さんとはねぇ・・・ --  &new{2020-10-13 (火) 13:49:39};
--極東で反英霊指定は珍しいね。エミヤも泥耐性持ちだからその側面持ってるみたいだか反英霊のみとはね --  &new{2020-10-13 (火) 16:22:17};
--日本(人外含む)になるとタマモとか妖怪系が既にいる --  &new{2020-10-13 (火) 18:00:42};
---たまもっちは中国の反英霊ともいえるし・・・鬼系くらいか。 --  &new{2020-10-13 (火) 19:44:07};
--というか反英霊の定義がいまいちわからん、元は怪物とか妖怪や物語の悪人相手に使う言葉だから無辜ってるサリエリとは違う芹沢が反英霊なの意外だったわ --  &new{2020-10-13 (火) 18:32:40};
---今日に至る新撰組というと近藤・土方率いる剣客集団、ってイメージが強いからなあ。抑止力さんが新撰組=試衛館派って捉えてると水戸派は組織の評判と結束を乱す悪役になるから反英雄扱いも十分ありえる --  &new{2020-10-13 (火) 18:49:17};
-今回の鴨を気に入った人は、たぶん朕もムーネモシュネーも好きな人。たぶん。 --  &new{2020-10-13 (火) 13:50:05};
-去り際はカッコよくあって欲しいなぁ --  &new{2020-10-13 (火) 15:26:16};
--レイド枠で汎用系じゃなくて鯖グラ系列だったら歓喜するわ --  &new{2020-10-13 (火) 16:23:37};
---刀の鞘を立ち絵通りの向きに付けていて実装ないなって察するやつ --  &new{2020-10-13 (火) 16:24:48};
-ワシったら思いついたんだけどラストは爆発エンドで締めて、「もう邪馬台国なんてコリゴリだぁ~!」って叫んでる鴨さんの顔回りに円が出来て、最後は全部黒塗りになるエンドとか最高にカッコいいと思うんじゃが! --  &new{2020-10-13 (火) 16:27:39};
-いい趣味してんな芹沢さん --  &new{2020-10-13 (火) 18:28:57};
--そこからのあの返しはなかなかカッコよかった --  &new{2020-10-13 (火) 18:32:52};
-芹沢先生、未実装ゴーストではなく未実装巨大埴輪ノッブになる可能性 --  &new{2020-10-13 (火) 18:47:32};
-この人登場してからこっちずっと楽しそうだな… --  &new{2020-10-13 (火) 19:13:02};
-国が滅びる時はとびきり滑稽で悪趣味な方が良い、かぁ…なんかわかる気がする --  &new{2020-10-13 (火) 19:22:54};
-敵で終わらせるには惜しい愉快な一面もあるじゃない。 --  &new{2020-10-13 (火) 19:35:09};
-弟「嵐ノブが死ぬ!!死んだらどうしてくれる!!」 --  &new{2020-10-13 (火) 19:36:58};
-妹「芹沢さんが出すよ。」 --  &new{2020-10-13 (火) 19:37:29};
-急にギャグに戻った!ってなったところに国が亡ぶのはとびきり滑稽で悪趣味なのがいいっていうのはなんか納得させられてしまった --  &new{2020-10-13 (火) 20:01:19};
-ただし悪役が滅びるのも滑稽なのが良い --  &new{2020-10-13 (火) 20:05:42};
-いい感じに大物ぶりと我欲強い俗なとこが混ざり合ってるし味方にいると案外頼もしい人かもしれん --  &new{2020-10-13 (火) 20:21:00};
--仲間にいるとこ想像すると違和感が凄いw浮いてるというかこれだけキャラいる中でも結構オンリーワンな個性だと思う。 --  &new{2020-10-13 (火) 21:57:14};
---ストーリーではクソ外道だったディオクスロイや黒髭や怨念の塊だったパイセンが愉快な事になってるんだからへーきへーき --  &new{2020-10-13 (火) 22:24:40};
---レジライみたいなもんだから大丈夫大丈夫 --  &new{2020-10-13 (火) 22:56:14};
-埴輪一体抑えられた途端にサーバーを重くする戦法に切り替えるとか鴨おじ汚い --  &new{2020-10-13 (火) 20:49:57};
--最強の護身法は鯖クラッシュ。マキリ直伝の遅滞戦術よ --  &new{2020-10-13 (火) 21:01:47};
--ソシャゲにとっちゃサーバーが国だからそちらを滅ぼしにかかるのも道理だな… --  &new{2020-10-13 (火) 21:25:05};
-鴨さんは敵専用の姿になって大暴れしそう。例えば一昨年のミッチーみたいに --  &new{2020-10-13 (火) 21:03:25};
--CMで芹沢さんの後ろにいた蛇の骨みたいなやつかねえ。マハーナーガ改造モデルかな? --  &new{2020-10-13 (火) 21:15:07};
-巨大ゆるキャラにニコニコするおじさんと書くとちょっとかわいい --  &new{2020-10-13 (火) 21:15:29};
-芹沢さん、アンタの思惑はもうすぐ終わるよ。だって埴輪がもう一体滅びたし。 --  &new{2020-10-13 (火) 21:15:43};
-芹沢さん「国が滅ぶときは悪趣味なのがいい」 ラフム「わかる」 --  &new{2020-10-13 (火) 21:36:26};
-芹沢ささん好きだからこそ、この最初から実装する気ないですよ期待しないでくださいね、と念押ししてるかのような立ち絵が残念だ。勝家とかマクスウェルはワンチャンありそうだったし徐福なんてキャラ含めて実装する気満々に見える。 --  &new{2020-10-13 (火) 21:52:53};
--そういえば光秀も一番好きな武将なのにやたら貧相なイラストにされて実装期待出来ないんだったorz今年大河ドラマの主人公になったのに・・・ --  &new{2020-10-13 (火) 22:16:20};
---ミッチーのイラストが貧相は草生える --  &new{2020-10-13 (火) 22:29:29};
---ありきたりを避けたデザインかつ個性光るゲス顔差分も備えた実装問題無しのイラストだと思うのだが… --  &new{2020-10-13 (火) 23:41:40};
---既に衣装差分3種ある奴が貧相は笑う。むしろバトルキャラ3種全部違う動きするタイプにしか見えなくて手間的に実装一番辛いまであるわ --  &new{2020-10-14 (水) 09:09:32};
---いや貧相なのはどう見ても衣装じゃなくて顔だろw初出が病みキャラだったせいかまるで病人 --  &new{2020-10-14 (水) 09:34:24};
--マスターはすごいなぁ、マスターは立ち絵だけで判断できる、ぼくにはとてもできない --  &new{2020-10-13 (火) 22:24:24};
--りゅうたんが出てきたときも「立ち絵が渋すぎて実装無理じゃない?」みたいなコメを見たからイケるときはイケるでしょ --  &new{2020-10-13 (火) 23:04:31};
---「渋すぎて」じゃなくて「モブ顔」って言われてたンだな、これが --  &new{2020-10-13 (火) 23:11:14};
---モブ顔判定ってだいたい飾り気がなくてシンプル過ぎる(人によってはそれが渋くてたまらない)って意味と変わらんから、まあ --  &new{2020-10-14 (水) 00:01:14};
---意外と言葉遣iが丁寧だよねそれは違うよみたいな --  &new{2020-10-14 (水) 05:57:28};
---ごめん書きかけだし誤爆しちゃった --  &new{2020-10-14 (水) 05:58:04};
---宗矩さんはある意味Fateらしさがないガチガチの日本人立ち絵だったから(小次郎みたいな青髪ロン毛とかでもなく、真っ当な人間が真っ当において当時において真っ当すぎる髷)実装ねぇな、ってなった感じだと思っていた…… --  &new{2020-10-14 (水) 09:12:30};
--キャラとしての実装力は高くないだろうけど、絵的には結構、細部にも手が入ったデザインだと思うけどね --  &new{2020-10-13 (火) 23:56:06};
---いくら俺がこの顔好きでも女子人気含めて幅広くウケなきゃ実装は期待出来ないからなぁ。競争率も厳しいことだし。 --  &new{2020-10-14 (水) 00:12:41};
---是非ネタキャラ、愛されオッサン枠で人気出て再登場して欲しい。次の出番、あるかなぁ・・・ --  &new{2020-10-14 (水) 00:15:48};
---キャラは立ってるから実装すると面白いんだけど、史実での重要性や人気が低い、キャラの方向性も万人受けしないと大分、実装は厳しそうよな --  &new{2020-10-14 (水) 00:39:07};
---キャラは強烈だが、史実的な重要性はなく、一部にだけ人気なUMAがいるこのゲームで、そんな予想が成り立つのだろうか…?(鴨さんが実装されるかはともかく) --  &new{2020-10-14 (水) 01:10:02};
---史実的な重要性なんて拘ったらマタハリさんとか重要性の欠片もねーわなってなるからな --  &new{2020-10-14 (水) 04:42:34};
--書き込みとかそういう部分とは別に、立ち絵のポーズがセイントグラフ向きでない感じがするから実装予定ではなさそう --  &new{2020-10-14 (水) 00:33:25};
--身内増やしまくるのは円卓だけでお腹一杯だわ --  &new{2020-10-14 (水) 01:00:23};
-首にかけてる勾玉が7つあるから、でか埴輪ノッブが7体出てきたのかな? --  &new{2020-10-13 (火) 23:02:18};
-鴨なんだから責任とって金の卵産んでとか言われてて可哀そう --  &new{2020-10-13 (火) 23:27:54};
-ゆるキャラ好きの芹沢さん(無辜) --  &new{2020-10-13 (火) 23:36:44};
-実際のところ巨大埴輪ノッブという超ド級のギャグに呑まれずキャラを崩さず高笑いできる時点で強い…!!って感じる --  &new{2020-10-14 (水) 00:08:28};
--何故あんな姿で顕現したかを推察した上で、滑稽で悪趣味と肯定すらしてるからね。胆座ってるわ --  &new{2020-10-14 (水) 00:15:26};
---回想からして新撰組のヤバい連中に囲まれて堂々としているんだからガンギマリですわ --  &new{2020-10-14 (水) 00:17:49};
--逆にこれでギャグ落ちさせられないとなると、もう何をぶつければ良いんだ… --  &new{2020-10-14 (水) 00:34:40};
---エリちゃんなら、エリちゃんならきっとやってくれる --  &new{2020-10-14 (水) 00:40:56};
---けーかちゃんと酒乱同盟だ! --  &new{2020-10-14 (水) 01:36:39};
---いっそのこと「わはははははは!そういう意味ではないよ。だがね斎藤くん、○○なんてものは~」の流れをテンプレにして「ありとあらゆるトンチキ存在を豪快に笑って肯定できる漢」になるという選択肢。一ちゃん「……芹沢さん、あんな城(チェピ城)が好みなんです?(困惑)」 --  &new{2020-10-14 (水) 04:27:01};
---わはははははは!そういう意味ではないよ。だがね斎藤くん、領主の城なんてものはとびきり巨大で威圧的であるべきなのさ。(回答例) --  &new{2020-10-14 (水) 09:00:05};
--もうお子様鯖集めてほっこり空間を形成するしかない --  &new{2020-10-14 (水) 01:24:20};
---史実的にお子様相手はやたら面倒見が良さそうなんだよなあ……ナーサリーに絵を描いてやったりジャックとか肩車してイケオジムーブしてる図が目に浮かぶ --  &new{2020-10-14 (水) 01:55:45};
---この悪役顔だと風紀を取り締まる某母に職質されてそうだな --  &new{2020-10-14 (水) 02:12:38};
--最後の最後でギャグじゃねーか!な展開をたった一言でシリアスに引き戻した鴨さん素敵。 --  &new{2020-10-14 (水) 08:18:57};
--過程より結果を見据えた上で過程も楽しんでる感じがしてあのリアクション好きだわ --  &new{2020-10-14 (水) 10:28:07};
-今までの描写見てるだけで酔っぱらった後めちゃくちゃ怖いってのが想像できる --  &new{2020-10-14 (水) 02:59:08};
-~構成しているからね。」とか 「わはは略そういう意味ではないよ。」とか意外と話し方が丁寧でかわいいと思った --  &new{2020-10-14 (水) 06:02:30};
-こんなギラついたおっちゃんに「この3倍は持って来い」とか「オラッ!卵産め!」とかマスターはマジ人類悪 --  &new{2020-10-14 (水) 06:55:49};
-この撃退スピードだとワンチャン埴輪で邪馬台国を滅ぼせそう --  &new{2020-10-14 (水) 07:06:35};
--素材をイマイチにしてマスターに周回させないようにしてるんやろなぁ --  &new{2020-10-14 (水) 07:43:28};
---わはははははは! 見たまえ、ただ強大な敵を大量に用意したところで意味はないのだよ。何よりも苦労に比して倒した時の旨みを酷く少なくしてやる気を削ぐ、これこそ肝要というものだ。そうは思わないかね……バルバトス君? --  &new{2020-10-14 (水) 09:11:33};
--ギリギリでまじんさんビーム飛んできそう --  &new{2020-10-14 (水) 08:53:30};
-結構普通にカッコいいのにデカ勾玉のアクセントのせいでなんとも言えない雰囲気になっているのは狙ってるのだろうか --  &new{2020-10-14 (水) 09:38:02};
-はよシナリオ進めたいのに、時間がとれない自分が恨めしい・・・ --  &new{2020-10-14 (水) 09:42:43};
-こういう小物みたいな見た目なのに、相応の実力があって、どんな状況でも悪役キャラにありがちな汚い口調や本性を曝け出すこともないからどんどん好きになっちゃうんだよな…見た目は完全にストライクゾーンからかけ離れているのに… --  &new{2020-10-14 (水) 13:45:18};
--そういう言い方するとロケット団のサカキみたいだな --  &new{2020-10-14 (水) 14:33:29};
-デカ埴輪ノッブが虐殺されるのを呆然とする斎藤、山南の横で「ははは、これじゃどっちが悪かわからないじゃないか!」って高笑いしてるイメージ --  &new{2020-10-14 (水) 13:51:49};
-実装されたらされたで新撰組鯖に対して、バフorデバフかける支援宝具とか持って来そう。新撰組の思想に傾倒してる鯖には攻撃系うpと生存力ダウン、してないのなら逆みたいな。 --  &new{2020-10-14 (水) 13:57:23};
-今までで一番レイド苦戦してる感が出てきてるせいで芹沢さんが有能に見えてきた --  &new{2020-10-14 (水) 14:22:58};
--平日に27時間設定する策士 --  &new{2020-10-14 (水) 14:34:31};
-今までのトンチキイベントや建造物見せてどんなそれっぽいこと言ってくれるかの耐久バトルしてほしい --  &new{2020-10-14 (水) 14:37:31};
--どんなギャグシナリオでも完璧な反応でシリアスなボスになれそうよねw ここで完全退場するには惜しい逸材 --  &new{2020-10-14 (水) 14:50:44};
--チェイテピラミッド姫路城が出てきても高笑いで済ませそうな逸材 --  &new{2020-10-14 (水) 14:58:44};
-ヒュージゴーストじゃないみたいだけど生前シーンでも勾玉だったから実装ないのかな... --  &new{2020-10-14 (水) 15:22:41};
--アキレウスもイアソンもカッツも立ち絵変更入ったから立ち絵がどうだこうのだけで実装諦めるのは考えられんな --  &new{2020-10-14 (水) 15:28:10};
--生前から好きだった設定を生やせばいいんじゃよ。厳ついおじさんの勾玉ネックレスはなんかかわいいし --  &new{2020-10-14 (水) 15:57:30};
---好きだったかどうかは知らんが芹沢さんの出身地茨城県行方市付近は古代勾玉職人が集団で暮らしていた地域らしい --  &new{2020-10-14 (水) 16:25:12};
---つまり鴨さんは実は地元大好きおじさん --  &new{2020-10-14 (水) 16:31:36};
--すげぇ強いみたいだけど、あの格好で普通に剣士っぽく刀振るってる姿想像するとイマイチ見映えがしないんだよな。爆発するパンチとか出して欲しい。 --  &new{2020-10-14 (水) 16:17:23};
---紅蓮腕! --  &new{2020-10-14 (水) 17:15:24};
---どっかの神社で、奉納刀が「俺を使えぇ!」って言われたからパクってきた、柄が伸びて長刀に成る戦国面白ギミックな刀とか使うかもしれない --  &new{2020-10-14 (水) 19:01:50};
--てか、なんで生前から勾玉持ってんだって突っ込みいれる人ちょくちょく見るけど、そんなに異様なアクセか、あれ? --  &new{2020-10-14 (水) 16:54:46};
---何故か軍服(姉のマネをしてるからだろうが、そもそもノッブが軍服着出したのは召喚されてから)な生前カッツに比べたらマシな部類よな --  &new{2020-10-14 (水) 17:42:30};
---流石にさりげないお洒落にしてはデカすぎるだろw気になるよ --  &new{2020-10-14 (水) 18:34:29};
-魚雷ガールを超えるボケ殺し --  &new{2020-10-14 (水) 15:27:17};
--あの人(魚雷)そもそも存在がギャグで、自分からもギャグやるくせに他人のギャグは問答無用で封殺するという理不尽の極み --  &new{2020-10-14 (水) 15:35:01};
-ゲーティア以上にカルデアを苦戦させる極東の超人 --  &new{2020-10-14 (水) 15:44:52};
--マスターたちの欲望を逆手に取った戦術を使い、かつ攻撃を掛けるタイミングも絶妙。こんな有能な指揮官を謀殺したらそりゃ新撰組の末路が明るいわけがなかった() --  &new{2020-10-14 (水) 16:21:21};
--短い出番で器のデカさを見せる有能っぷりにはたまげたね --  &new{2020-10-14 (水) 17:14:21};
--先に美味しい素材の詰まったハニョッブでマスター達の体力を削り、残ったそこまでおいしくない埴輪を平日に侵攻させるという恐ろしい作戦…! --  &new{2020-10-14 (水) 17:36:51};
-なんか珍しく普通に時間内に倒せず集落に到達されそうなんだけど、そうなった場合の特別な展開とか用意されてるのか?されてないんだろうな --  &new{2020-10-14 (水) 18:33:16};
--元々時間稼ぎの足止め作業だから、むしろ殲滅しようがしまいがおかわり投入で限界ギリギリのところで竜馬たちかカルデア救援組の到着だろう --  &new{2020-10-14 (水) 18:40:36};
-たまにキレる時の言動が完全にヤクザで逆に新鮮味がある。ヤクザ系鯖とかこねーかな。次郎長とか --  &new{2020-10-14 (水) 19:12:42};
--ヤクザやマフィア系ならアル・カポネとか。でも難しそうかな --  &new{2020-10-14 (水) 20:30:50};
--ジロチョウとかはありえるんじゃね。今のヤクザと違って正義の任侠の扱い出来るから。マフィアはアレなので海賊で我慢するんじゃ。 --  &new{2020-10-14 (水) 21:13:12};
-人類悪(マスター)の猛攻に耐えた男になるのか --  &new{2020-10-14 (水) 20:21:43};
-レイド失敗で人類悪に勝利する芹沢局長はグランドサーヴァント説 --  &new{2020-10-14 (水) 20:34:17};
-2100万の人類悪に打ち勝った芹沢さんはグランドサーヴァントなのでは? --  &new{2020-10-14 (水) 20:34:22};
-なんかそこかしこでもし鴨レイドあるなら卵産めという怨嗟にも似たような声があがるんだが --  &new{2020-10-14 (水) 20:34:25};
--うーん、筆頭局長ねや産卵かあ… --  &new{2020-10-14 (水) 20:48:37};
-あと25分でFGO最強キャラが誰だかはっきりしてしまうな --  &new{2020-10-14 (水) 20:35:39};
-カルデアに勝利した伝説の男になってしまう…! --  &new{2020-10-14 (水) 20:37:02};
-クラスはグランドセイバーかグランドバーサーカーかな… --  &new{2020-10-14 (水) 20:46:26};
-カルデアを最も追い詰めた男 --  &new{2020-10-14 (水) 20:50:09};
-もう芹沢さんがFGOの主人公でいいかな… --  &new{2020-10-14 (水) 20:56:47};
-人類悪を後一歩の所まで追い詰めた稀代の策士 --  &new{2020-10-14 (水) 21:03:29};
-人類悪「認めよう……今はお前が強い!!」 --  &new{2020-10-14 (水) 21:23:22};
-カルデア史上最強の敵じゃん --  &new{2020-10-14 (水) 21:34:05};
-カルデアに最も苦戦を与えた敵の称号を得てしまったな、芹沢さん --  &new{2020-10-14 (水) 21:41:47};
-刀とか勾玉の向きが敵サイドで立ち絵と同じだから実装には至らなさそうか……いやあの赤い顔で来られても困るけど --  &new{2020-10-14 (水) 21:43:30};
-ヤクザだ(ヤクザだ) --  &new{2020-10-14 (水) 21:45:36};
-専用戦闘グラとは。破格だねぇ --  &new{2020-10-14 (水) 21:46:22};
-ガチ悪役ムーブだったからなぁ、なかなか実装とはいかんだろけど、良いキャラだった。また登場、できればコロンブスとかもいるからワンチャン欲しいところだが --  &new{2020-10-14 (水) 21:46:32};
--アレな輩でも仲間にして突き進まないと異聞のアレソレは越えられないからな コロンブスの外道にモリアーティの悪行だけじゃ足りない(手遅れ) --  &new{2020-10-14 (水) 21:58:52};
-当然この人も新選組の一員(というか元・ドン)なんだし、鯖なら「誠の旗」使えんのかな あと逆に、沖田、土方、はじめちゃんの「誠の旗」で召喚されるのも --  &new{2020-10-14 (水) 21:47:54};
-悪の美学を感じた。 --  &new{2020-10-14 (水) 21:52:27};
-クコチヒコ抜けた状態でも三人がかりで止め差し切れないとかマジバケもんだなこの人 --  &new{2020-10-14 (水) 21:55:54};
--まあ新選組の中だとトップクラスに強いのは間違いないだろうね --  &new{2020-10-14 (水) 21:59:47};
--てか初っ端カッツに心臓アゾットされたのに「イテエだろうが!!」で済ますのホンマ... --  &new{2020-10-14 (水) 22:03:05};
-あの負傷グラの描き込み具合、やはり絵師はAzusaさんでは? --  &new{2020-10-14 (水) 22:00:29};
-実質専用BGM持ちだし差分多いし、ボイス無いとは言え優遇っぷりが凄いなぁ --  &new{2020-10-14 (水) 22:00:43};
-やはり一本芯がある悪役の魅力は計り知れないな --  &new{2020-10-14 (水) 22:03:38};
--「悪逆非道」や「傍若無人」という言葉を「尽忠報国」と並べてなお誇る辺り、芹沢さんなりの「報国」は間違いなくあったんだろうな。正しい意味で「悪役」たろうとしたのかもしれん。 --  &new{2020-10-14 (水) 22:18:56};
---人の命を大量に奪えば英雄ってのと同じ考えなのかもね。悪逆や暴虐も極めればその先に国が出来るって考えで --  &new{2020-10-14 (水) 22:28:56};
-正直好きだな、クチナヒコモードもカッコよさを感じた、今後の竿役としての活躍期待します --  &new{2020-10-14 (水) 22:04:08};
-ウルキオラ呼ばわりは草を禁じ得ない --  &new{2020-10-14 (水) 22:12:12};
-最初の浅葱の羽織着たゴースト予想からこれはめちゃくちゃ恵まれている --  &new{2020-10-14 (水) 22:14:17};
--なぎこさんオルタやカレー食ってスマブラして花火遊んだ道士、あとリンボマンでさえも巨大ゴーストだったのにすごいな… --  &new{2020-10-14 (水) 22:16:48};
-闇に飲まれながらみっともなく喚いて終わるかと思いきや最後の最後で正統派にかっこよすぎるわ --  &new{2020-10-14 (水) 22:15:17};
--儂は心底痺れたよ...。上でも言われてるが貫き通す人ってかっこいい --  &new{2020-10-14 (水) 22:17:26};
--ちょっと前でカッツに「その小物臭い言動が地か?」って煽られてたから小物的な最期を遂げるフリかなと思ったら、その予想を見事に覆しましたわ。というかクコチヒコに飲まれる際も自分から行ってたし、小物フラグ全部叩き切って死んでいった姿は流石だと思ったわ。 --  &new{2020-10-14 (水) 22:24:33};
--大物小物下衆野心家とあらゆる要素を一本芯で貫いたような人だなあ。実装待ちライバルは多いが今回のイベント反響次第ではチャンスはあるか…? --  &new{2020-10-14 (水) 22:25:11};
-マジかよアゾられて斃れないとか型月上位に食い込むレベルだわ --  &new{2020-10-14 (水) 22:15:39};
-なんつーか、龍が如くとかを思い出すというか… ここまでやられると格好良すぎるわ --  &new{2020-10-14 (水) 22:16:37};
-流血立ち絵に専用バトルグラとか芹沢さんマジパネェっす   それどころか2回アゾられても即死しないとかタフネス半端ねぇ… --  &new{2020-10-14 (水) 22:20:54};
--経験値はDWを酷使し過ぎでは?(いいぞもっとやれ!) --  &new{2020-10-14 (水) 22:23:21};
-髪を上げてる(纏めてる)キャラが下ろすと顔面偏差値が上昇する法則が適用されるだと…?! --  &new{2020-10-14 (水) 22:21:54};
-Q:どうしてカルデアのマスターは揃いも揃って悪役や外道に惹かれるんですか? --  &new{2020-10-14 (水) 22:24:02};
--それが善であれ悪であれ、正道であれ外道であれ、貫き通して走り切る男ってカッコいいだろ? --  &new{2020-10-14 (水) 22:27:55};
--基本的にブレない奴は一定の人に刺さる、フラフラしてるキャラに魅力を感じる人ももちろんいるけど。芹沢は最後までブレなかったからね。 --  &new{2020-10-14 (水) 22:30:39};
--ロマンがあるから --  &new{2020-10-14 (水) 23:23:18};
-最後まで強キャラでなんか草、普通に英霊クラスのオッサンだな --  &new{2020-10-14 (水) 22:26:20};
-カッツに心臓貫かれて生きてるの、まつろわぬ力補正とかじゃなく素で耐えてそうなのが凄い --  &new{2020-10-14 (水) 22:26:59};
-沖田と仲が良かった部分は語られず仕舞いだったから、再登場はありそうね --  &new{2020-10-14 (水) 22:27:06};
--ツイッターで「リンボの地獄曼荼羅でワンチャン再登場あるんじゃね?」って言ってた人が居て、願望マシマシなのは分かってるけど理屈は通るよなって思ったわ。 --  &new{2020-10-14 (水) 22:30:17};
--最期の沖田さんの名前呼びは痺れましたわ --  &new{2020-10-14 (水) 22:33:30};
--沖田さんにだけは最後までずっと「総司」呼びだったんだよねぇ。やっぱりそこら辺の深堀りは近藤さん実装以降か…? --  &new{2020-10-14 (水) 22:34:02};
--暗殺されるときのやり取り見ても隊の中で唯一芹沢だけは沖田を全く恐怖しなかったとかはあり得るかもなって思うわ。他は土方ですら沖田は怖いって思ってたらしいし --  &new{2020-10-14 (水) 22:36:44};
-何もかも破壊して新たな国を作ろうとするから秩序・悪か、清濁併せ飲んで非道外道にも手を出せるからレジライに近い中庸・悪かな --  &new{2020-10-14 (水) 22:30:04};
-専用バトグラもあったし立ち絵も恵まれてるし、来年あたり近藤さんと一緒に実装されたりしないかなあ --  &new{2020-10-14 (水) 22:31:17};
--近藤と芹沢の両局長が同時実装されるイベントとか今回以上にドロドロする予感しかしねえ! --  &new{2020-10-14 (水) 22:36:57};
-カイニス並みに力の入った満身創痍立ち絵……イイネ! --  &new{2020-10-14 (水) 22:31:32};
--というか肌の感じとかから多分カイニスと同じ絵師だな --  &new{2020-10-14 (水) 22:32:44};
-滅茶苦茶カッコよかったけど、これだけの信念と強い意志があるなら新選組に拘らず別組織作ればよかったのではと思った。 --  &new{2020-10-14 (水) 22:33:28};
--強い意志があるからこそ「新選組」が「国を変えたかった」んじゃない? --  &new{2020-10-14 (水) 22:36:27};
-あーーー実装してください(虚空のガチャ欲) --  &new{2020-10-14 (水) 22:36:30};
-折れずに徹底して前進するのは土方副長と同じなんだよな…互いに気に入らないのは同族嫌悪だったり? --  &new{2020-10-14 (水) 22:36:50};
--タイプは似通っていても理念思想が決定的に違うからかなあ --  &new{2020-10-14 (水) 22:37:58};
-正直近藤が出てきても芹沢以上のキャラにはならなそう --  &new{2020-10-14 (水) 22:38:38};
--経験値先生を信じろ --  &new{2020-10-14 (水) 22:43:02};
-声やるならフルメタのガウルンやってた田中正彦にお願いしたいなぁ・・・レジライとイスカンダルとウェイバーとモーさんそれにりゅーたん揃えれば見事にフルメタの悪役揃い踏みだぜぇ --  &new{2020-10-14 (水) 22:42:28};
-ある意味、心技体そろった人なのでは? --  &new{2020-10-14 (水) 22:43:15};
-全てのターン(つっても3ターンだけど)において順番こそランダムだけど新選組の面々を一人一回的確に殴ったのは偶然だったのかな……いかにも全員相手にしてる感じがしてすげぇかっこよかった --  &new{2020-10-14 (水) 22:44:25};
-仕切り直しか戦闘続行は持ってそう あとは狂気に近いまでの周年から狂化か海賊の誉れ的な精神汚染+α それと凶つをまとってたからランク低めの巫邪霊媒とか --  &new{2020-10-14 (水) 22:44:29};
-多分呼ぼうとしても来てくんねえんだろうなあ… --  &new{2020-10-14 (水) 22:46:23};
--英霊やる理由はどうなんだろうね、国の為にあたるかどうか次第だけどやってくれる可能性も少しはあるかも? --  &new{2020-10-14 (水) 22:48:45};
--まあ仲良しごっこはてめえらだけでやってろって人だしな --  &new{2020-10-14 (水) 22:51:16};
--襲撃される直前の酒を呑んでる一枚絵の礼装ならワンチャン --  &new{2020-10-14 (水) 22:52:23};
-芹沢さんの矜持カッコよかった... --  &new{2020-10-14 (水) 22:49:52};
-FGOの歴代の悪役と比較しても白眉だったわ マジで実装して欲しい コミックリリーフの適性もあるでしょ --  &new{2020-10-14 (水) 22:53:22};
-良いキャラすぎて草。自分の矜恃を最後まで崩さずに格も落とさずに死んでいくの良い悪役だったな。芹沢さんと異星の神ぶっ潰したかったわ。つかベリルみたいな奴と戦う時に芹沢さんが味方にいたら心強かったやろなぁ --  &new{2020-10-14 (水) 22:54:34};
-鴨さんの凄いところ  ・闇に取り込まれても自分を見失わない精神力  ・戦闘向きサーヴァント三体+αと対応に戦える戦闘力  ・人理を救ったマスター達を敗北寸前まで追い込んだ戦略  ・当たり前のように斎藤の裏切りに気づく洞察力 --  &new{2020-10-14 (水) 22:55:19};
--・心臓を刺されてもイテェで済ませるタフネス --  &new{2020-10-14 (水) 23:02:43};
--・初登場で立ち絵3枚、新規戦闘BGMを2曲も貰う --  &new{2020-10-14 (水) 23:15:54};
-負傷差分を見て最初に思ったのが「えっちだ…」だった…こんな脂っこい悪役おじさんに色気を感じるとは… --  &new{2020-10-14 (水) 22:56:32};
--正直抱かれたい男鯖ランキングとかあったら6位くらいには入る --  &new{2020-10-14 (水) 23:05:18};
-狗神…っていつもの巨大ゴーストやないかいガハハって油断してたらクコチヒコでオワーッ!ってなった --  &new{2020-10-14 (水) 22:57:33};
-ああ・・またいつもの大ゴーストで戦闘はしないんやろなぁ・・・と思ってたらびっくりだわしかもバトルBGM二つも持ってきてるし --  &new{2020-10-14 (水) 22:59:17};
-カルデアをレイド戦で徹底的に苦しめた挙句、タイムリミットギリギリで敗北したというゲーティア以上の戦果を成し遂げた男。その名は芹沢鴨 --  &new{2020-10-14 (水) 23:01:35};
--なんか全盛期の芹沢 --  &new{2020-10-14 (水) 23:07:29};
--ゲーティアはアレ人理焼却した後に盤面ひっくり返されたクチだから...一応デカい功績を残してるから...まあ魔神柱なんてサンドバッグ扱いだったけどさ --  &new{2020-10-14 (水) 23:15:09};
-俺は、芹沢鴨だ! 徹頭徹尾悪であり続ける者はどうしてこう魅力的なのか --  &new{2020-10-14 (水) 23:03:57};
--ルカ・ブライト様とか良いよね --  &new{2020-10-14 (水) 23:20:16};
-気が向いてカルデアに来てくれんかなあ。今のカルデアにはいないタイプの悪党だし、あなた地は結構な親分肌でしょ? --  &new{2020-10-14 (水) 23:04:26};
-味方よりかっこいいバトルモーション持ってきてんじゃないよ! --  &new{2020-10-14 (水) 23:06:37};
--モーションは流用じゃね? --  &new{2020-10-14 (水) 23:21:55};
---通常+クリティカルの二種構成のエネミー仕様だが流用ではない。 --  &new{2020-10-14 (水) 23:23:12};
---流用ではないし先制パンチしておくと柴田勝家のモーションが鬼王の流用と言うのはデマ --  &new{2020-10-14 (水) 23:24:21};
---カイニスもアトランティスではモーション少なかったしワンチャン…?(なおボイス) --  &new{2020-10-14 (水) 23:36:05};
---格好良いかはともかく専用なんだ、凄いな --  &new{2020-10-14 (水) 23:43:52};
-「怨霊・勾玉・靴で40%くらいリンボ」って言われてて駄目だった --  &new{2020-10-14 (水) 23:17:10};
-最期まで悪役を貫く奴はカッコ良くて惚れちゃうからやめろって言ってるのにもー!大好き❤ --  &new{2020-10-14 (水) 23:18:24};
-サングラスかけてないけどCV立木さんやな --  &new{2020-10-14 (水) 23:23:01};
-昔気質のヤクザの組長って感じの人だったねえ 筋の通った悪党 --  &new{2020-10-14 (水) 23:23:07};
-最後の最後で山南さんを巻き込むまいとした態度が一番好きでした!この人実装してほしいマスターがはたしてどれほど生まれたというのだろうか…。 --  &new{2020-10-14 (水) 23:25:48};
-好き嫌い良い悪いは横に置いといてほんととてもいいキャラ造形だわ芹沢さん --  &new{2020-10-14 (水) 23:26:45};
-チャージ攻撃の一刀両断好きだわ。本人の言う通り鯖1人くらいは殺れる強さだった --  &new{2020-10-14 (水) 23:29:29};
-そりゃ理想も思想も違ってりゃ殺されるわな...でも新選組を存続させるなら芦沢さんみたいなやり方じゃないと無理だったのかな... --  &new{2020-10-14 (水) 23:31:10};
--いっそスパルタみたく二王制ならぬ二局長制を取ってたら、それこそ「両方選ぶ」道を取ってたら上手くいったのかもしれん。もちろんそう上手くはいかんだろうが、幕末は突き抜けた動きみせないと喰われるって時代だし。 --  &new{2020-10-14 (水) 23:43:58};
--本編でも言われてたけど近藤さんも芹沢さんもどっちもダメだった。芹沢さんの考えは明治維新っていう国を壊して新しい国をつくるいわば革命の時に、国を壊すにしても守るにしても破壊は必要悪でそれをするのが新撰組って考えでそれを体現するのが芹沢鴨って考えなんだと思われ --  &new{2020-10-14 (水) 23:44:31};
-今来たら鴨がネギしょってガチャが回る。聖杯も飛ぶ。 --  &new{2020-10-14 (水) 23:35:03};
-カッツに刺されて副長にキレたのは「ガキに暗殺やらすんじゃねえ!」という子供には優しかった逸話の名残かな? --  &new{2020-10-14 (水) 23:38:13};
-上で散々言われてる様に、権力を使って組織を大きくしようとしたヤーさんみたいな感じね鴨さん。 --  &new{2020-10-14 (水) 23:43:13};
--(続)それこそタラレバではあるけど、あるいは理想論の近藤と、根っこはどうであれ現実的に新選組をどうかしようとした鴨さんが上手く噛み合ってればあるいは、だったのかねぇ --  &new{2020-10-14 (水) 23:45:26};
--イタリアのマフィアのゴッドファーザーみたいな感じなのかもな。悪党であることと、国民の庇護者であることが矛盾しない、むしろ同じことという。 --  &new{2020-10-14 (水) 23:48:22};
-宝亀さんのボイスで脳内再生される --  &new{2020-10-14 (水) 23:44:51};
-まさに咲き誇る悪の華。こういう筋の通った悪党とか好きすぎる。それでいて確かに芹沢なりに世直しの理想も信念も確固として持っていたとか本当にかっこいい。 --  &new{2020-10-14 (水) 23:45:03};
-小ネタで挙がってる良い逸話も乱暴狼藉の逸話もソースは怪しいとか何とか… 普通に乱暴で普通に偉そうな微妙な人でしたって可能性もあるけど、面白く書いた者勝ちかもって気もする --  &new{2020-10-14 (水) 23:47:55};
-最期まで格好良いままで良かった。実装はよ --  &new{2020-10-14 (水) 23:48:56};
-どうして俺はレイドに黒獣油なんて入れてしまったんだろうな… --  &new{2020-10-14 (水) 23:59:00};
-カルデアを最も追い詰めた男 --  &new{2020-10-15 (木) 00:00:08};
-下手すりゃ邪神クラスの怨念に喰われてなお自我を保ち続けるとは敵ながら天晴としか言いようがないな --  &new{2020-10-15 (木) 00:01:42};
-滑稽なのは構わんが訳の分からん事は御免だぞ(チェイテピラミッド姫路城を見ながら) --  &new{2020-10-15 (木) 00:02:00};
--芹沢さんならアレもお笑い種にする凄みがある --  &new{2020-10-15 (木) 00:17:12};
-カモミールさん、次はもう少し美味しい素材を花輪の中に埋め込んでオナシャス! --  &new{2020-10-15 (木) 00:05:07};
-クコチヒコのリンクは鴨さんに繋いじゃっていいのか…? いや確かに半分は鴨さんだしセリフもちょっとしかないけど一応は別人だよね? --  &new{2020-10-15 (木) 00:19:29};
--芹沢さんのペルソナみたいな扱いなってたし、まあイベント中の関連人物としてリンクしてもいいんでない --  &new{2020-10-15 (木) 00:29:00};
---エネミーとしての仕様がほぼ共通だから攻略情報としては同じページにある方がいいしな --  &new{2020-10-15 (木) 00:30:14};
-一瞬、なんでノッブ復活の時に驚いたのか分からなかったんだけど、この人そういえばノッブの真名と性別知らなかったんだな --  &new{2020-10-15 (木) 00:22:00};
--そう言えばあの女としか言ってなかったな --  &new{2020-10-15 (木) 00:31:08};
---あれで抵抗出来るとは流石は織田信長の霊器とは言っていたぞ… --  &new{2020-10-15 (木) 00:33:22};
--戦国武将も元は人間、復活出来る訳が無いと思っていたんだろうな。実際は第六天魔王の概念獲得してる仏敵だった訳だが --  &new{2020-10-15 (木) 00:46:19};
-どうしてこうもぐだぐだ男鯖には狂わされてしまうのか・・・・・・実装を待ち望もう --  &new{2020-10-15 (木) 00:29:04};
-通常の立ち絵より血まみれの立ち絵のほうが男前だな --  &new{2020-10-15 (木) 00:35:07};
-素材ドロップ率はAPOと同じくらいなんじゃなかったっけ。素材の組み合わせが微妙ってのはそうだろうけど --  &new{2020-10-15 (木) 00:42:27};
-心臓アゾられてる状態からスタートして国ひとつ分の怨念に取り込まれて自我すり減る気配も見せず、新選組隊長格の宝具3連撃受けてもまだ倒れず、ダメ押しの不意打ちスラッシュ受けた上であの立ち回りとかISHIのちから強すぎないこのおじさん?インド神話勢じゃなくて幕末の人間だぞ --  &new{2020-10-15 (木) 00:44:17};
--ここまでしぶといとそれ系のスキル持ってそうよね --  &new{2020-10-15 (木) 00:46:13};
---回避、防御、ダメカ、ガッツの全部を持っていそう --  &new{2020-10-15 (木) 00:47:48};
---絆ヘラが如くガッツを一度に何個か重複付与してそう --  &new{2020-10-15 (木) 01:27:48};
--聖杯の影響をはね除けた土方さんといい、新選組トップはメンタル怪物だな…… --  &new{2020-10-15 (木) 01:21:26};
-ブレイク後に筆頭局長の意地でチャージMAXになって尽忠報国の剣で切り返してくるの痺れるわ --  &new{2020-10-15 (木) 00:51:37};
-バトグラの待機ポーズになんか見覚えがあるような気がする。誰かの流用してる? --  &new{2020-10-15 (木) 00:55:14};
-近藤局長が暴走しているような特異点が出来たら、真っ先にカウンター召喚されそう。ついでにクコチヒコの霊基をくっ付けた鬼モードで出てきちゃって近藤さんに(誰だこいつ…)とか思われそう --  &new{2020-10-15 (木) 00:55:28};
-彼はまさしく強敵(とも)だった… --  &new{2020-10-15 (木) 00:55:44};
-追い詰められて融合展開で最後まで意識保ってるの自我が強すぎる…しかもあれ怨念の塊のはずなのに --  &new{2020-10-15 (木) 00:56:50};
-鴨さんは「抑止力の介入がなければカルデアマスターたちに勝てたに違いない」という評判を得ただけでも大したもの。もちろん介入したかしなかったかは闇の中だけど「かもしれない」とプレイヤーに思わせているだけで凄い。 --  &new{2020-10-15 (木) 01:05:19};
-沖田や斉藤と一緒に『新撰組最強候補』に名前が挙がる永倉新八とは、同門で更に免許皆伝同士とあって大変仲が良かったとか。芹沢暗殺の実行役候補から永倉が弾かれたのそのため、って説もあるし。 --  &new{2020-10-15 (木) 01:05:51};
-割とこの人好きなのに創作だとクズ野郎扱いばっかだからFGOでは悪役ながら格好良く描いてくれてすげぇ嬉しい --  &new{2020-10-15 (木) 01:09:09};
-登場直後はなんか小物臭い言動かましてたから微妙だったけど、終盤の展開は本当に見事で惚れ込んだわ 「俺は!!! 俺が想うまま、俺が望むまま!!!! 邪悪であったぞ!!!!!!!!」 --  &new{2020-10-15 (木) 01:14:40};
-国を憂い 国を壊し 国を救う これ、まさに今のぐだの現状なんだよね、異聞帯を憂いながらも壊し、汎人類史を救うと言う・・・案外なにかの形でぐだの味方になってくれるかもしれない --  &new{2020-10-15 (木) 01:19:33};
-この人「三度落陽を迎えても」でも持ってるのか?って位しぶとかったな… --  &new{2020-10-15 (木) 01:21:03};
-裏で居残り組率いてぐだぐだ新撰組やな! --  &new{2020-10-15 (木) 01:25:13};
-地獄曼荼羅でぐだが追い詰められた時に高笑いしながら徐福と一緒に颯爽と助けに来てくれるんでしょ? 星5リンボ、星4鴨局長、星3徐福でピックアップされるんでしょ? 頼む、そうだと言ってくれ…… --  &new{2020-10-15 (木) 01:29:04};
-もう一度戦いたいが柴田の例からするに今回の高難易度は芹沢さんかな?せっかく凝ったモーションも作ってるし --  &new{2020-10-15 (木) 01:29:13};
-設定上は新選組隊長格以上が共通して所持する宝具として「誠の旗」持ってるんだよね、この人も。水戸派しか来てくれなさそうだけど --  &new{2020-10-15 (木) 01:29:40};
--使用できるけど基本芹沢派(状況によっては実は近藤派も来る)だが鴨さん自身が「何故か」もう2度と使用する気が無いとかならエモイ --  &new{2020-10-15 (木) 01:41:47};
--CMの血に塗れた誠の旗が芹沢さんのじゃね? --  &new{2020-10-15 (木) 01:45:34};
-ただの嫌なキャラかと思ってたら中々の硬派な悪役でカッコよかったなあ --  &new{2020-10-15 (木) 01:43:27};
--地獄でまた会いたい --  &new{2020-10-15 (木) 01:47:49};
-悪役だなんだ言った後に尽忠報国を並び立ててたところがエモい たぶん鴨さん、乗っ取られるは仕方ないとしても、自分が立ち上げた新選組が半端な結末を迎えてしまったことに腹を立てている新選組ガチ勢だと思う 俺の新選組ならこうはならなかったはずだと地獄でやきもきしてたはず --  &new{2020-10-15 (木) 02:00:53};
-基本土方(近藤)の隊長格以外はガキ扱いで大して相手にしてないところとか  結構いいね  私怨も憤りも対象は近藤と土方 --  &new{2020-10-15 (木) 02:07:45};
-戦闘力、存在感、変化後の姿、あらゆる意味で化物だった…… とても良いキャラ、もとい、とても悪い悪逆非道の国士だった…… --  &new{2020-10-15 (木) 02:20:40};
--極悪非道ではあるけど、国を憂えた気持ちは本物なんだろうね。 --  &new{2020-10-15 (木) 02:28:48};
-悪役でいいみたいなこと言ってたし無辜ってるんかなぁ --  &new{2020-10-15 (木) 02:25:51};
--新たな国を興す為とは言え、今在る物を壊すのは悪だろう。それが後世でどう評価されるか知らんけど、その時点では紛れもなく悪行であろうよ --  &new{2020-10-15 (木) 02:33:10};
--土方も「それでこそ芹沢鴨だ」って言ってたし、実際にあそこまで本心を吐露したかはともかく生前から「悪行を以て国を救う」ってスタンスは変わってないんじゃないかな。まあ普通の革命は芹沢の言うように「国を救うために一旦国を滅ぼす気概を持った連中」が実行するもんだし、無血開城やらで割とスムーズに終わらせた明治維新が特殊すぎるんだよ。 --  &new{2020-10-15 (木) 03:12:39};
---フランス革命とか近代の革命事情見ると、芹沢さんの言ってることも納得してしまうというね --  &new{2020-10-15 (木) 03:41:08};
---その特殊な例の中ですら近藤新撰組は単なるお邪魔虫になってた感あるので、まぁ近藤じゃ何も為せないってのもさもありなん。まぁそういう約束された敗北集団だからこそ時代の徒花として後からこんなに新撰組が取り上げられてるってのもあると思うけど。日本人って判官贔屓だし --  &new{2020-10-15 (木) 06:41:51};
-カッツに刺されたとき土方にキレるのすこ。ガキにんなことさせんじゃねえ、ってのは筋の通った悪役だしやっぱ生前は子供の面倒見がよかったんかな --  &new{2020-10-15 (木) 02:37:07};
--という逸話は残っとるっすね。しかしほんと、徹頭徹尾てめぇを貫き通した佳い敵役でした --  &new{2020-10-15 (木) 02:43:56};
-最後まで悪を貫いてユーザーの手のひらドリル実装はよはよにさせるの凄いっすね…それはそれとして卵落とせ --  &new{2020-10-15 (木) 02:46:10};
--「芹沢さん 産卵」とかいう酷すぎるTwitterのサジェストよ……(同情) --  &new{2020-10-15 (木) 02:49:35};
---「芹沢 卵」で検索すると候補が「芹沢 卵産め」になるよ --  &new{2020-10-15 (木) 04:06:32};
---今日から新シーズンの某捜査一課の刑事が流れ弾食らってて笑った --  &new{2020-10-15 (木) 04:20:13};
-こんな人でも子供のチャンバラごっこに付き合って「おっちゃんよわーい!」って言われてガハハと大笑いしていたかもしれないと言う(ギャップ萌え) --  &new{2020-10-15 (木) 03:14:32};
--普通にジャックちゃん肩車しながらガハハって笑ってそう --  &new{2020-10-15 (木) 03:36:59};
-銀魂で新選組覚えちゃったからなぁと思ったら真選組動乱篇配信されるのね --  &new{2020-10-15 (木) 03:26:16};
-色んな意味で手ごわい男だった… --  &new{2020-10-15 (木) 03:33:37};
-最後足掻くのかと思ったらあの展開何なの?筆頭局長惚れるでしょあんなん --  &new{2020-10-15 (木) 03:36:57};
-上でも書いてるけど、憤りを感じてる対象が思想となる近藤、土方に対してなんだよな 沖田斎藤に関してはガキは黙ってろ!と一蹴 子供に対して優しかったりした逸話あるし、沖田が懐いてたりと深堀すればするほど味があるオッチャンだわ --  &new{2020-10-15 (木) 03:37:35};
--こう言っちゃ悪いけど近藤土方と比べたら沖田は格下の使い走りだからね --  &new{2020-10-15 (木) 07:30:37};
---いくら剣の腕が立つとは言っても、自分で判断して行動するタイプじゃないだろうしな。芹沢からすれば一兵卒と大差ない立場に見えるのだろうな --  &new{2020-10-15 (木) 09:59:34};
-変貌した後の上着が土方さんと似てるな、土方さんのは擦り切れたボロボロ状態で薄汚れてる感じになってるけど --  &new{2020-10-15 (木) 03:52:01};
-本編のシーンが産卵する芹沢というワードの火力で焼き殺されてまう --  &new{2020-10-15 (木) 04:51:50};
-鬼みたいな赤肌になったり犬だか何だかの骨がついてきたりしたけど専用グラでボスなの破格の待遇だよね。実装はないだろうけどねHAHAHA(油断) --  &new{2020-10-15 (木) 05:24:00};
-土方さんとクソ仲悪いのがよくわかる感じだったな。こんな強烈な意志の塊同士が相容れるわけない。絶対近藤さんより土方さんの方が嫌いだっただろ。 --  &new{2020-10-15 (木) 06:00:33};
--不倶戴天、という言葉もあるがこの二人だと、お互いの存在がでかすぎて自分が天へ昇るのに邪魔になりそうだな --  &new{2020-10-15 (木) 10:01:05};
-信長が女であることを見抜けなかった男…でいいのかな? --  &new{2020-10-15 (木) 06:38:08};
--なんかよくわからんけど禍々しい女がいたから依代にしとこみたいにしか考えてなかったからな カッツの力で霊基と霊核修復され本人の名乗り聞いてから初めて理解したパターン --  &new{2020-10-15 (木) 06:43:33};
---一応武将っぽい恰好してはいる景虎ちゃん見た一ちゃんも困惑してたしあんな恰好した女が信長公だなんて思わんやろ・・・ --  &new{2020-10-15 (木) 07:06:07};
--織田信長とは知っていた(というか発言してる)が、ただの人間の武将が最強の神秘キラーとまでは分からなかったと見る --  &new{2020-10-15 (木) 07:21:15};
-小物、ゲス、大物、ヤクザ、変身系ボス、超えるべき壁 可能な限りの悪役ムーブ全部しやがった… --  &new{2020-10-15 (木) 06:45:27};
--クコチヒコ祓われてからの再戦は悪い言い方すれば「悪あがき」になるかな?全然そういうマイナスイメージ無かったのは流石だったけど、ともあれこれもまた悪役お約束の行動かと --  &new{2020-10-15 (木) 07:29:06};
---総攻撃で一度は倒すもギリギリのとこで耐えて因縁の相手だけ残しての最終決戦と受け取った --  &new{2020-10-15 (木) 08:35:52};
--新撰組連中的には過去の汚点でもあるが、メタ視点で見れるプレイヤーとぐだからすると「お前が言うな!」感がだばだば垂れてるよなw --  &new{2020-10-15 (木) 09:11:46};
-顔の切り傷をちょっとマイルドにして重傷差分を再臨に使うのもアリだよなぁ --  &new{2020-10-15 (木) 07:49:26};
-立ち絵の第一印象は「いかにも小物悪役っぽいなぁ…摩久主大僧正と一緒で今回限りの敵ボスかな」って感じなのに最後までやるとあの立ち絵からして魅力的な悪党鯖って印象になる --  &new{2020-10-15 (木) 08:04:35};
-最後は禍つ闇に飲まれたから鯖になるならクコチヒコの力貰ってきそうだな --  &new{2020-10-15 (木) 08:17:36};
--再臨であの赤鬼形態がマイルドになって実装されたりしそう。あるいは宝具で変身系とか? --  &new{2020-10-15 (木) 10:49:13};
-最後まで自分を貫くすごくカッコいいです --  &new{2020-10-15 (木) 08:52:18};
-山南も裏切ったのか!って怒鳴りつけたとこの荒い口調でギャップにキュンしたわ --  &new{2020-10-15 (木) 09:23:46};
--紳士的な口調のボスが荒々しい本性を露出する瞬間っていいよね --  &new{2020-10-15 (木) 10:02:09};
--どっちかっていうと暴力装置としての駒を欲しがりそうだし、本人も仲良しごっこは御免だとか言ってたけどそれはそれとして一緒に歩んでくれる同志は欲しかったんじゃないかな…この人… --  &new{2020-10-15 (木) 10:08:50};
-クコチヒコと同化して鬼っぽくなってたけど、生前からのパワー考えるとクコチヒコ関係なしに元々鬼の血を引いてた説 --  &new{2020-10-15 (木) 09:31:19};
-疑似サーヴァントで実装とかあるかな --  &new{2020-10-15 (木) 10:07:35};
-赤犬っぽい感じで立木文彦さんにやってもらいたい --  &new{2020-10-15 (木) 10:24:10};
--芹沢「近藤は所詮…先の時代の敗北者じゃけェ…!!!」 --  &new{2020-10-15 (木) 10:53:51};
---ノッブ「おい、まるでダメなおっさん」 --  &new{2020-10-15 (木) 11:19:42};
--こっちはなんでか知らんが脳内ボイスが楠大典だった --  &new{2020-10-15 (木) 11:56:42};
---良いな牛角さん --  &new{2020-10-15 (木) 13:18:32};
--ゆるゆり歌ってそうな地獄の鬼さんで脳内再生されてた --  &new{2020-10-15 (木) 13:34:24};
-クコチヒコの口に銅剣が刺さったデザインは夜刀神辺りを意識してるのかな --  &new{2020-10-15 (木) 10:27:01};
-勝って欲しかった。「人理修復だのなんだの言っても所詮はプレイヤーは欲の皮の突っ張った人間」と証明して欲しかった --  &new{2020-10-15 (木) 11:08:00};
--馬鹿じゃねえの? --  &new{2020-10-15 (木) 11:40:50};
--作中の主人公とプレイヤーは別物だぞ?人理修復成し遂げたのは主人公であってプレイヤーじゃない。逆に欲の皮の突っ張った人間なのはプレイヤーであって主人公じゃない --  &new{2020-10-15 (木) 12:27:31};
--そもそも主人公の辿る道が全ての地獄の頂点だって、2部で散々言われてるじゃない --  &new{2020-10-15 (木) 14:24:03};
-芹沢鴨が生前からクソデカ勾玉アクセサリーを身につけていたことはあまりにも有名(無辜の怪物) --  &new{2020-10-15 (木) 11:15:34};
--芹沢家の家宝の勾玉はとっても有名ですよね。もしてかしてこれが縁で鴨さんが召喚された? --  &new{2020-10-15 (木) 13:18:53};
-部下に裏切られても人望があるノッブと鴨さんの対比もあるのかな --  &new{2020-10-15 (木) 11:17:44};
-この手の輩って制御不能の力やら化物やらに取り込まれる時に「嫌だ死にたくない」的な足掻き見せるじゃん?この人「持っていきやがれ」してる…引っ剥がされた後も大暴れしやがる… --  &new{2020-10-15 (木) 11:18:02};
--追い込まれてうろたえて素を出しちゃったりする小物ムーブが酷い割にこういう事もするしちょっとちぐはぐな印象だがまあ人間ってそういう二面性あるもんだよなとは思う --  &new{2020-10-15 (木) 11:42:59};
---負けるのは腹ただしいが死ぬのは必要ならOKと --  &new{2020-10-15 (木) 13:20:05};
-芹沢さんと人理修復してみたいがガキ(ぐだ&マシュ)が前線にでてほとんどの大人が後方支援っていう状況だと顔に出さないけど心で舌打ちしてそうだなって思った。 --  &new{2020-10-15 (木) 11:22:57};
--芹沢さんは味方になったらカルデアの組織として歪んでる部分をズバズバと指摘してくれそうなタイプ --  &new{2020-10-15 (木) 11:37:09};
--ロマンに問い質してダビンチに止められて、その光景を見たぐだとマシュに「またやってる」って言われてそう --  &new{2020-10-15 (木) 12:14:38};
---なんのかんのでぐだマシュとは意外と仲悪くなさそう。あの二人、ああ見えてメンタル強いし。 --  &new{2020-10-15 (木) 14:22:39};
-芹沢さんが最高のラーメンを作ってアナスタシアに食わせる話が見たい --  &new{2020-10-15 (木) 11:40:56};
--近藤には本当に作りたい新撰組がないんだよ --  &new{2020-10-15 (木) 11:44:24};
--「良いサーヴァントを引けば勝てるなどというナイーヴな考えは捨てろ」 --  &new{2020-10-15 (木) 11:54:07};
-この人の場合誠の旗持ってても味方召還系じゃないかもしれんな  というか闇の新撰組作り出してたのも芹沢さんの宝具なんだろうか?羽織着せて強化&手駒化みたいな --  &new{2020-10-15 (木) 11:53:43};
-良いキャラしてたから実装して欲しいが味方になると解釈違いというつらみ --  &new{2020-10-15 (木) 12:08:11};
-鴨さんの言う目的の為に悪を極めるという手段がどう国の救済に繋がるか分からなかったんだが、性悪説に基づいて出した結論なんだろうか --  &new{2020-10-15 (木) 12:18:00};
--国が此処まで破綻してる以上、綺麗事じゃどうにもならん。だからどんだけ悪を極めても耐えて動ける事が大事ってスタンスなのかなと。理想を追い掛けた(?)近藤達に怒りがあるのも『それじゃダメだろうが!』って意味なんだろうなと思った --  &new{2020-10-15 (木) 12:22:24};
--悪として最後に討たれるのも考えてたのかね、全部破壊し尽くしてから後釜に任せるためにとか いや、それか新たな秩序の中で自分の悪を「正義」に変えるとか --  &new{2020-10-15 (木) 12:35:58};
--時代背景が明治維新ってことを考えればわかる。国の体制はもう寿命でよわよわ、その中で外国から日本を狙う異人たちの活動も活発化、幕府にしろ新政府にしろ今ある国(体制)を一度ぶっ壊して作り直す(変える)必要があった。元ある既得権益をぶっ壊すんだから、しがみつく人や今まで安定だった人に退場願ったり日常をぶち壊す必要があるしそういう人からしたら悪そのもの。変化の為の必要悪ってことだろう --  &new{2020-10-15 (木) 12:49:34};
--ざっくり言うと「目的のためには手段を選ぶな」って事だったんじゃないかなと。近藤や土方は逆に目的よりも手段というかロマンや意地を通してたような印象がある --  &new{2020-10-15 (木) 12:53:01};
--キリツグが正義とその為の犠牲という悪の矛盾の中で苦悩してたけど、芹沢さんはそこを割り切って国に使える忠臣としてその正義を実現する為の悪を自分が率先して担うっていう考えなんだと思われ。だからキリツグもそうだけど綺麗事の理想論を吐いてる奴が嫌いなんじゃね --  &new{2020-10-15 (木) 13:04:13};
---切嗣の場合理想が高くなり過ぎて潔癖拗らせてたからね……余計嫌いそうではある --  &new{2020-10-15 (木) 13:19:04};
---ケリィとは一見手段を選ばないことで相性が良さそうに見えて、実際はアルトリアより相性悪いだろうなぁ多分 --  &new{2020-10-15 (木) 14:01:03};
---ケリィにしてみたら必要も無いのにダーティーな手段取るタイプだから嫌悪の対象そのものかと --  &new{2020-10-15 (木) 14:09:31};
---芹沢さん的にも手段を選ばない大人の男でありながら少年のような夢を内心で求めているキリツグは嫌悪するだろうし、何かの間違いで召喚されたら大変だろうな…二人とも共通の目的があればそれでも我慢して協力する可能性もありそうだが --  &new{2020-10-15 (木) 14:19:36};
--フランス革命のように古来の体制を全部ぶっ壊して新たな国を作るだろう、混乱はするが手早く既得権益層を解体する手段ではある。 --  &new{2020-10-15 (木) 14:12:55};
---フランス革命とか手段も結果も最悪オブ最悪すぎて一番アカン奴じゃん --  &new{2020-10-15 (木) 14:24:04};
---結果的に人が一杯死んだとはいえ、王権と貴族を解体し、欧州諸国が民主化されたきっかけにもなった。 --  &new{2020-10-15 (木) 14:31:33};
---既得権益層が交代しただけだぞ --  &new{2020-10-15 (木) 14:32:40};
---結局ロベスピエールの恐怖政治からナポレオン戦争を経て、第三共和政成立までどれだけ血を流してどれだけ時間をかけたんだっていう --  &new{2020-10-15 (木) 14:37:44};
---まあ、芹沢のやり方じゃ革命を成功してもソ連やナチのような全体主義的な国にしかならないだろう。20世紀後半ではよくあった。 --  &new{2020-10-15 (木) 14:40:52};
---ロシア革命はなあ…レーニンもかなりひどいがあれがまだマシって言う部類だから…隣のスターリンとトロツキーは人類史における最大の巨悪だからさっさと埋めてもろて --  &new{2020-10-15 (木) 15:34:02};
-これまでイベントでカルデアの最大のピンチはチョコラミスのチョコタイドだったけど、芹沢さんもかなりいいとこまで行った気がする --  &new{2020-10-15 (木) 12:27:45};
--過大評価しすぎ --  &new{2020-10-15 (木) 14:25:36};
--邪馬台国のピンチではあるけど、カルデアの危機かと言われるとうーん?あのメンツだと最悪ハニョッブの囲み突破してマスターと民逃がすくらいはやれそうだし、特異点解消には芹沢鴨をスレイすりゃいいんだから久那国再建されてからでも巻き返せるっちゃ巻き返せると思う --  &new{2020-10-15 (木) 18:32:40};
-芹沢鴨に左利きの逸話はない→バトルキャラは右腰に剣を下げて左手で剣を持ってた→反転させて実装フラグ?(実装されない権六から目をそらす) --  &new{2020-10-15 (木) 12:29:48};
-人間には「古いものに固執し新しいものを拒絶する」「新しいものを取り入れ古いものは破壊する」の2種類がいるけど、芹沢さんは後者だよね。邪馬台国ぶっ壊してどんな理想の国造る予定だったのか --  &new{2020-10-15 (木) 12:44:35};
--なんか力こそ正義な修羅の国できあがりそうなイメージ? --  &new{2020-10-15 (木) 12:56:55};
---武力と経済力を至上の価値とする弱肉強食の国じゃないかね。るろ剣の志々雄とかが目指してそうな。 --  &new{2020-10-15 (木) 14:16:11};
---そういやたしか志々雄の元ネタ芹沢鴨らしいってのは聞いたしそうかも? --  &new{2020-10-15 (木) 14:49:25};
--生まれた子供は全部兵士になる集団教育を受けて育つ、豚肉を食べて、罪人を殺して内臓を取り合う、火縄銃でロシアンルーレットする戦闘民族の国と想像した。 --  &new{2020-10-15 (木) 14:18:39};
---一種なんじゃそりゃって思ってから、ああ…あったね、そんな国がって納得した --  &new{2020-10-15 (木) 14:20:53};
---そんな国ある訳……いやあったわ(一部のエピソードの真偽はともかく) --  &new{2020-10-15 (木) 14:23:51};
---ちなみに邪馬台国九州説が真実ならば狗奴国は南九州にあるはず --  &new{2020-10-15 (木) 14:24:46};
---おい、おまえ……。おまえ、薩摩か?長州か? --  &new{2020-10-15 (木) 14:26:28};
---お豊「おお!まっごどええ国になりそうだの!楽しそうじゃ!」 --  &new{2020-10-15 (木) 14:32:39};
---そんな奴らが全土で見れば端っこに追いやられてる日本マジバーサーカー国 --  &new{2020-10-15 (木) 19:50:25};
--まるで後者がいいもののような物言いだな --  &new{2020-10-15 (木) 14:31:47};
---思想的に左か右かって話だからどっちが良いってものでもないが。だいたい芹沢さんは自分の行いを悪行と分かった上での確信犯だし --  &new{2020-10-15 (木) 19:20:04};
---お前さんは自分を悪逆非道と称した芹沢の言葉を何一つ読んで無かったんだな --  &new{2020-10-15 (木) 20:51:44};
-地獄に落ちたから地獄曼陀羅で会えるフラグだったりして --  &new{2020-10-15 (木) 14:17:39};
-一度壊して作り直すってんならむしろ倒幕派っぽい思想だけどな --  &new{2020-10-15 (木) 14:41:14};
--幕府の資金やら人脈やらを利用し尽くしてから潰すつもりだったんじゃない? --  &new{2020-10-15 (木) 14:46:58};
--この人は水戸の尊攘派だからねー。史実はさておき、倒幕に肯定的な描写されてもおかしくはないかな --  &new{2020-10-15 (木) 17:19:45};
-ガキにこんなことさせやがって……って台詞みると、沖田さんと仲良かったってそういうことなんだな、って思った。芹沢さんだけが沖田さんにただのガキとして接してくれたんだな --  &new{2020-10-15 (木) 14:46:42};
--上洛時20か22歳で、斎藤よりも年長だし周りが兄貴分ばかりだった試衛館一派からならともかく、同じ立場の浪士、志士からガキ扱いされる筋合いはないと思うが。まあカッツの享年も同じくらいではあるが… --  &new{2020-10-15 (木) 14:55:00};
-シナリオを進ませるためにマイルドな調整だったから高難易度クエストで登場してほしい。あのBGMを流しながらもう一度バトルしたい。 --  &new{2020-10-15 (木) 15:12:33};
--鴨さん依代に使った人が誰かわからんまま使ってたんかい!?って思ったけど考えてみりゃ信長が女だったとか言われなきゃ気付かんよなあ… --  &new{2020-10-15 (木) 16:53:02};
---枝ミス失礼orz --  &new{2020-10-15 (木) 16:53:26};
-これバトルキャラはDEBU(カエサル)流用なんだろうか。体型とか剣持ってない方の手の上げ方とか角度的に --  &new{2020-10-15 (木) 17:08:27};
--2hit攻撃の剣を切り上げる辺りはカエサルの宝具にほぼ同じモーションあるけど他は割と違うような? --  &new{2020-10-15 (木) 17:21:53};
-選んだのは自分だから最後まで共に行こうとする山南蹴ってお前はそっちで馬鹿やってろって言いながら1人で行くのがあぁ...伊達に局長やってないな...って感じたよ 悪のカリスマだな... --  &new{2020-10-15 (木) 17:17:33};
-あの刀を片手で下段に構えてるのプーサーの構えを参考にして描いたのかな? --  &new{2020-10-15 (木) 17:23:22};
-あの最期だと座に行けないから召喚できない?なら今年のクリスマスは根の国のセリークリスマスで冥界下りして迎えに行くしかないな --  &new{2020-10-15 (木) 18:26:51};
--いや、そもそも座にいるからサーヴァントとして邪馬台国に召喚されたのだけど --  &new{2020-10-15 (木) 18:34:46};
---誰が呼び出したんだろうか? --  &new{2020-10-15 (木) 18:42:22};
---久那国の怨念が呼び出したんじゃねえの --  &new{2020-10-15 (木) 18:43:19};
---クコチヒコでしょうな --  &new{2020-10-15 (木) 18:44:53};
---やだやだー!マスター召喚するならあの鴨さんじゃなきゃやだー!埴輪ノッブに大笑いしてたのに劣勢になり始めると小物ムーブを始めたと思ったら意地だけで意味のわからないしぶとさを見せつけながら最後は格好つけて一人で逝った鴨さんじゃなきゃやだー! --  &new{2020-10-15 (木) 18:47:03};
-たぶん鴨さん新選組に対してガチ勢 羽織もこの人が発注してるし、横から近藤一派に乗っ取られ、解釈違いの新選組になったのも腹立たしいんだと思う それが成功していたらまだ諦めもつくかもしれないが、近藤新選組の末路があれだと物言いたくなる気持ちもわかる --  &new{2020-10-15 (木) 19:00:31};
--新選組と円卓って、どっちもめんどくさいのが揃ってるよね --  &new{2020-10-15 (木) 20:47:21};
---そいつらに比べたら織田家なんぞよっぽど健全なのがそろっておるの!…の? --  &new{2020-10-15 (木) 22:35:37};
---型月が尖らせてるだけで織田家の周りの家臣団はめっちゃマシな奴多いで、後世の逸話でやたらと謀反組が突出してるだけで。 --  &new{2020-10-15 (木) 23:39:47};
--まぁ今回のシナリオで一番のガチ勢は鴨さんだった気は大分してる。副長とはそれこそ解釈違いで絶対に分かり合えないだろうなぁ --  &new{2020-10-15 (木) 20:54:02};
---ついでに言うとFGOの鴨さんはどっちかっていうと討幕寄りだよね?悪逆非道をもって国を壊し国を救うってそのまんま討幕側に当て嵌まる言葉だし --  &new{2020-10-15 (木) 21:12:44};
---この鴨さんは倒幕とか佐幕とか尊皇攘夷とか以前に、新選組によって国家レベルで一旦全ての価値観を破壊した上で国を再構築するとこまで振り切ってる感ある --  &new{2020-10-15 (木) 21:35:04};
---副長は根っこが同じなんだけどベクトルが違いすぎる上にどちらも曲げないからそれこそ新撰組はどっちかが死ぬしかなかったんやろなあって。しかも両者ともそのことをある程度自覚してる気がする --  &new{2020-10-15 (木) 22:35:06};
-この人悪属性じゃないことに驚かれてたけど通常エネミー扱いで属性が設定されてなかった場合でも混沌・善とかで悪属性じゃない可能性があるよね。 --  &new{2020-10-15 (木) 19:17:25};
-脳内ボイスは玄田哲章さんだなぁ --  &new{2020-10-15 (木) 19:24:48};
--個人的にはフェルグスや雷帝の黒田崇矢さん --  &new{2020-10-15 (木) 19:29:08};
--上の方にも出てたけど自分も楠大典さんかな --  &new{2020-10-15 (木) 19:43:55};
--自分は高木渉さん --  &new{2020-10-15 (木) 20:07:18};
--俺は立木文彦かなあ --  &new{2020-10-15 (木) 20:16:02};
--自分は乃村健次さんのイメージ --  &new{2020-10-15 (木) 19:35:32};
--私は梁田清之さんのイメージかな --  &new{2020-10-15 (木) 21:15:07};
--俺は大友龍三郎さんのイメージ…結構みんなバラバラだな --  &new{2020-10-15 (木) 23:42:55};
--自分は石井康嗣さん。パッと見餓狼の崎さんに見えたんで --  &new{2020-10-16 (金) 08:32:42};
-鉄扇モーションがない以上、この後は汎用鬼エネミーとして出てきそう --  &new{2020-10-15 (木) 20:18:12};
--ボス専用バトルグラとかたくさんあるゲームだから、クコチヒコ芹沢も専用じゃないかな --  &new{2020-10-15 (木) 20:29:18};
-芹沢さんが大物に描かれる作品だと近藤さんが純朴な田舎侍になる比率が上がる気がする。そして近藤さんが芹沢さんに惹かれるようになるのを土方さんが危惧して暗殺に踏み切る・・・という筋が王道・・・だよね? 俺読んでる本偏ってる? --  &new{2020-10-15 (木) 20:46:58};
--どうだろう?悪のカリスマ的存在に対して純朴な青年を善に据える場合、王道としては「最初は憧れてたけど、きっとそれは間違ってる」みたいな答えに落ち着いて対立するってパターンが王道だと思う。まあ汚れ役を引き受ける土方ってイメージは強いけど、近藤なりに悩んでるところを見て動くってパターンが多いかなあ。 --  &new{2020-10-15 (木) 21:51:36};
--そんな昼ドラ三角関係みたいなの初めて聞いた… --  &new{2020-10-15 (木) 22:11:03};
-白竜の連中みたいな散り際だったな。ごうのより元ネタのスーパー刑事っぽいが --  &new{2020-10-15 (木) 21:38:31};
-辞世の句で梅が出てくるけど、近藤さんだけは梅の残り香を消したくなかったとかそういうのあるのかなぁ… --  &new{2020-10-15 (木) 21:48:40};
-怨念程度に取り込まれる柔な私じゃないでフラグを立てておいて、へし折る鴨さん好こ --  &new{2020-10-15 (木) 22:16:06};
-インテリであり国を憂うが故に大きな青写真を広げることもできる頭脳派であり、そして酒乱のチンピラで弱小人斬りサークルの頭以上にはなれない小物と、悪役の属性過多すぎないか --  &new{2020-10-15 (木) 23:32:06};
--幕末の傑物に求められる足切りラインが高すぎるんだよな。鴨程度では頭脳派にはならない位には。 --  &new{2020-10-16 (金) 00:55:15};
---維新の三傑→高杉とか龍馬とかもっと人気じゃね→海舟とか松蔭にたどり着かね→維新は斉彬とペリーからだよ!みたいな話か --  &new{2020-10-16 (金) 01:06:08};
--Fate世界の侍だし小物というのは違うだろ --  &new{2020-10-16 (金) 01:53:31};
-出血差分の色気が凄い --  &new{2020-10-15 (木) 23:42:10};
-沖田さんと生前はどんなやり取りしてたんだろう。浮いた話はなかっただろうけど、名前で呼び合うくらいは親しかったわけだし気になる。 --  &new{2020-10-15 (木) 23:43:53};
--内心怖がってた隊士が多い中、鴨だけがガハハ笑いながら普通に接してた(ガキ扱いだが)みたいな? --  &new{2020-10-15 (木) 23:50:19};
--新選組を居場所に定めた沖田さんが、剣士としてでなく年齢相応の一人の人間としていられたのが実はガキ扱いする鴨さんの前だけだったんじゃないかという気がする。この2人は新選組隊士という関係以上に親子とか叔父姪とかそういう肉親的な空気を感じる --  &new{2020-10-16 (金) 11:50:36};
-次に実装される新選組は芹沢かも(激うまギャグ) --  &new{2020-10-15 (木) 23:59:01};
--ぐだイベでいくらか枠が追加されることが確定だからな…まあ次は戦国かな --  &new{2020-10-16 (金) 01:07:49};
-なんか、ヤンキーから成り上がったベンチャー企業の社長みたいなイメージ。 --  &new{2020-10-16 (金) 00:23:25};
-ミッチー、勝家に並ぶ一昨年からぐだぐだ恒例となった敵専用サーヴァントの1人として登場したのが何より嬉しい。けど流石に実装は無理だろうな --  &new{2020-10-16 (金) 04:43:59};
-実装してほしいけど実装してほしくないっていう矛盾が俺の中に生まれてる --  &new{2020-10-16 (金) 09:41:15};
-ゾンビみたいな闇隊士が鴨に敬語使ってるのがジワる --  &new{2020-10-16 (金) 11:16:20};
-リンボ地獄で登場するならぐだのことネチネチ丁寧言葉でなじりながら付いてきて、リンボがラスボスとしてぐだをお前も悪人とか罵って心折れそうな時に、「お前性格は甘ちゃんだがやってることは甘ちゃんじゃねぇな」とかガハハ笑いで加勢してくれそう --  &new{2020-10-16 (金) 11:40:09};
--加勢するにしても鴨さんの価値観的に「これだから修羅場を潜ってもガキはガキなんだよ、すっこんでろ、ここより先は悪逆非道にして尽忠報国の士たるこの芹沢鴨の領分よ」とか言いながら剣を抜いて前に出そう --  &new{2020-10-16 (金) 12:05:30};
-実装されたら芹沢さん(担任)+アタランテ(副担任)+子供サーヴァントの小学校礼装くるって信じてる --  &new{2020-10-16 (金) 12:34:56};
--きちんと教師やれれても外見性格言動全て保護者受けが悪そう --  &new{2020-10-16 (金) 12:59:12};
--なのに子供から滅茶苦茶受けが良い、親が悪く言うとちびっ子が反論しだすタイプとか?史実でも小さい子供達からは好かれてたとか言うし --  &new{2020-10-16 (金) 13:20:46};
--何だかんだでアタランテとは信頼関係築けそうだな。ジャックやナーサリーとも普通にうまくやっていけそうだし、子供鯖組と一緒の芹沢さんは見てみたい --  &new{2020-10-16 (金) 17:22:02};
--組長先生、いや局長先生か --  &new{2020-10-16 (金) 17:51:03};
--そこには荊軻さんと阿鼻叫喚の酒宴を繰り広げる鴨さんの礼装が! --  &new{2020-10-16 (金) 20:39:38};
-芹沢サンにグラあると思ってなかった --  &new{2020-10-16 (金) 12:41:02};
-ぐだぐだ勢に一応分類されるんだよね、芹沢さん。経験値絵で見たいなぁ、早く --  &new{2020-10-16 (金) 12:56:53};
--もし実装されたらこの人もボイラー室横送りになるのだろうか --  &new{2020-10-16 (金) 16:43:46};
-この人がセイバークラスなのはイベント特攻あるカッツへのメタな配慮なのだろうか、そうじゃなければ邪霊に呑まれる敵とか終始バーサーカーだからちゃんとクラス考えてたのかなとか思ったり --  &new{2020-10-16 (金) 13:28:13};
-レイバンのでかいグラサンが超似合いそう --  &new{2020-10-16 (金) 13:57:29};
--なんならアルマーニのスーツも似合いそう --  &new{2020-10-16 (金) 14:01:02};
--セカンドバッグも忘れずに --  &new{2020-10-16 (金) 15:24:58};
--もしかして既に新宿でチンピラ引き連れてない? --  &new{2020-10-16 (金) 16:43:07};
-次の夏イベにアロハで出てきてくれないかな。胸丸出しの金ネックレスにグラサンと刺青(シール)とか。 --  &new{2020-10-16 (金) 14:47:53};
--ジャガーマンの3臨と一緒に行動する感じ --  &new{2020-10-16 (金) 14:50:29};
-新八と一緒に実装されたら尊い。 --  &new{2020-10-16 (金) 15:22:11};
-次のCBCでアロハシャツか高級スーツ着てヤクザネタしてください(懇願) --  &new{2020-10-16 (金) 16:54:47};
-ちょっと鴨ロス気味だから後半何か供給欲しい --  &new{2020-10-16 (金) 16:57:40};
--ファイナル本能寺と同様に、高難易度クエでビルドアップ芹沢とか --  &new{2020-10-16 (金) 17:10:16};
-初登場した時は失敗した部下を手打ちにしたりといかにもな小物悪役ムーブしてたけど、終わってみれば小物悪役のまま筋を貫き通した味わい深いキャラだったな。これで終わるには惜しいし、ぜひどこかで再会したいものだ。 --  &new{2020-10-16 (金) 17:24:06};
-「言動が自他ともに認める悪」+「超つよい」+「史実からある大量のネタ要素」+「思想が2部にめっちゃ合う」+「先生」+「豪鬼化再臨有り」=早く実装しろ --  &new{2020-10-16 (金) 17:43:43};
--え?レアアクマ化した芹沢さんだって? --  &new{2020-10-16 (金) 20:38:04};
--言うほど合うか?ぐだは別に新しい国作りなんて考えてない、漂白化される前の世界をそのまま取り戻したいだけだから政治の思想なんて関係ないのでは? --  &new{2020-10-16 (金) 12:16:20};
-しれっと「沖田、山南らと一緒に子供と遊んでた」っていう予想こそしてたけどめっちゃエモい話をぐだぐだの最初にぶち込むんじゃないよ! --  &new{2020-10-16 (金) 18:30:57};
--手を上げるのも早かったらしいけど、悪ガキには即ゲンコツな遊んでくれる雷親父的ポジションだったんだろうか --  &new{2020-10-16 (金) 18:40:04};
--何となく予想はしてたけど、沖田さんはよりによって一緒に子供と遊んでた日常ポジの2人を自分の手で粛清する羽目になったわけか。そりゃ荒むわ…… --  &new{2020-10-16 (金) 18:46:14};
---よりにもよって「子供と戯れる何気ない日常」の象徴を「組織を纏めるための粛清」で失ってるわけだしなあ。それで成功したならまだしも、自分は病で強制離脱、組織も時代の敗北者扱いじゃあキツイわな。永倉が「色々あったけど良いやつらだったよ」的な感じで語り継いでなきゃ弱小人斬りサークルとしても扱われたか怪しいな。 --  &new{2020-10-16 (金) 18:50:57};
-悪役貫いてなかなかよかったと思うがそれはそれとしてあと2.3回殴らせろ智 --  &new{2020-10-16 (金) 20:44:59};
-個別に見るとバラバラな属性、性格の寄せ集めなのに不思議と纏まって魅力的な悪役になった謎 --  &new{2020-10-16 (金) 22:05:09};
-子供相手にはめちゃくちゃ面倒見良かったんやろなぁ… --  &new{2020-10-16 (金) 22:44:29};
-カルデアに召喚したい気持ちと、召喚できてしまうと悪としての魅力が損なわれないかという不安な気持ちの二律背反よ…ある意味でこれまでの悪役鯖とはまた違った事情で実装の難しそうなキャラが来たなって… --  &new{2020-10-16 (金) 23:29:48};
--召喚されてもボイラー室の横に仲間入りする図が想像できないわね --  &new{2020-10-16 (金) 23:53:41};
--でもこれで退場はもったいないからなぁ。味方側でもそれはそれで面白そうだし --  &new{2020-10-17 (土) 01:04:22};
---新選組局長としての意識が強かったら何をやっても今のメンバーと激突必至だから味方入りは難しいだろうけど、「新選組はお前らにくれてやる」で、一応鴨さん自身は生前から抱えていたものに一つケリを付けることができたと見ることもできるしね。芹沢鴨という個人としてカルデアに来てくれる下地は案外整ってるんじゃないかなあ --  &new{2020-10-17 (土) 01:28:24};
---どうしてもダメな場合はアキレウスとエルバサみたいに隔離しよう --  &new{2020-10-17 (土) 01:38:07};
-後半の与太イベの中でもしょっぱなの沖田さんが鴨さんについて触れるシーンはしんみりムードだったしね --  &new{2020-10-16 (金) 23:45:28};
-なんか美化されてね?クチコヒコ抑えてるようで呑み込まれて邪馬台国荒らすためにいいように使われただけのおっさんでしょ。一本筋とか言われてるくせに最後の最後で道連れせずにツンデレめいたこと言うブレっぷりだし。 --  &new{2020-10-16 (金) 12:13:32};
--もう木主の中ではそれでもいいんじゃないかな、木主の中では --  &new{2020-10-17 (土) 00:23:29};
---ネタバレのところで精神力がギルガメッシュ並とか書いてあるのは過大評価ではないと?尽忠報国うんぬんだって言うのは簡単だよ?でもやってることは民を苦しめてるだけで信用できる部下は一人しかいない(しかも裏切られた)上に少ないインフラは自分がぶっ壊したような土地でどうやって国作るんだ? --  &new{2020-10-16 (金) 12:34:50};
---木の言ってることには全然同意できねーんだが、ネタバレんところの文章、渋百科の出来の悪い文章をほぼそのまんま持ってきてるのはどうなんだっていう感じはすげーある --  &new{2020-10-17 (土) 00:40:04};
---鴨さんは魅力的な悪役だとは思うがそれはそれとして、ピクシブ大百科は公式がひとっつも保証してないファン考察レベル(オブラート)の情報をさも確定情報のような強い文章で載せる傾向あるんで引用元としてはアレやね --  &new{2020-10-17 (土) 00:45:54};
---そもそも余所から持ってくる時点でアレじゃな… --  &new{2020-10-17 (土) 00:50:05};
---とりあえず、できる限り元の文意を崩さずに、変な誇張をなくしてみたがどうでっしゃろか。まだ直し甲斐もありそうだけど --  &new{2020-10-17 (土) 00:56:32};
---単純に冗長だった部分もすっきりして良くなったんじゃないかと思う。いや何様だよって言いように思うだろうけど他に言い方が思いつかなかった --  &new{2020-10-17 (土) 00:58:35};
---わかりやすくなって良い解説改訂だと思う。ピクシブにあったギルガメッシュと同程度の精神力っていうのはあくまで状況証拠の積み重ねからの類推だしね。「カッツに心臓アゾられても痛いで済ませ」、「卑弥呼や壱与を呪い殺すレベルの怨念を放っていたまつろわぬ民達の王」に「積極的に自分を喰わせ」て「戦闘後にクコチヒコが昇天した後も鴨さん自身はパワーアップ状態を維持」したまま「土方・沖田・齋藤相手に大立ち回りを演じた」わけだから実際に大した精神力と体力ではあるけど、それだけを以てギルガメッシュと同レベルとまで断言できるかというと疑問符がつく。クコチヒコと方向性が似てたから完全には呑まれなかった可能性もあるし、一応暗黒に落ちてからは鴨さんではなくクコチヒコが主体で喋ってるわけだし --  &new{2020-10-17 (土) 01:12:28};
---コメント欄にクソデカ長文垂れ流すほど不満だったのだろうか --  &new{2020-10-17 (土) 01:22:17};
---↑↑は俺(木主)じゃないよ。自分は悪霊の意に沿ってるのに少し荒ぶった所を収めただけで御していたとかギャグ堕ちしなかっただけで強大な悪役と呼んだりするのは言い過ぎだと思うけど愚痴る程ではないなぁって(結局愚痴ってしまったけど)。 --  &new{2020-10-16 (金) 13:29:26};
---長文垂れ流した者だが、一応言っとくと木主とは違うよ。鴨さんのキャラはすごく好きだし前の解説も不満は特に無かったけど、あれこれ考察してたら文が長くなっちゃったのです。すみません --  &new{2020-10-17 (土) 01:31:28};
---でも血を垂れ流す芹沢さんはエロいと思います --  &new{2020-10-17 (土) 02:18:14};
---小ネタ欄を直して欲しかったのか、最初からそう書いた方が良かったのでは --  &new{2020-10-17 (土) 10:27:12};
--それはね美化されてるんではなくお前さんの目が節穴なだけやで。というか糞で屑野郎な部分は誰も否定してない --  &new{2020-10-17 (土) 00:25:11};
---魅力的な糞野郎って話よな --  &new{2020-10-17 (土) 00:26:17};
---小物悪党として出来が良いのは賛同するけどギルガメッシュと同じレベルの精神力だとか君主の風格とか言われてるのを見ると本当に同じキャラについて語ってるのか疑問視したくなる --  &new{2020-10-16 (金) 12:43:34};
---魅力のあるクソ野郎となれば有名どころはルカ様だけど、あれは別格すぎるからなあw --  &new{2020-10-17 (土) 02:20:32};
---幻水2か?懐かしいな。最期までデレたのが妹と蛍くらいという徹底さ --  &new{2020-10-17 (土) 03:30:26};
---純粋に強かったってのもあるからすげぇ印象に残ってる。ストーリー的にもゲーム的にも幻水シリーズで一番の難敵だったろ… --  &new{2020-10-17 (土) 06:29:29};
-あと単純に滅茶苦茶強いのが好き --  &new{2020-10-17 (土) 00:50:41};
--史実と比べてめちゃくちゃバフかけられてましたね… --  &new{2020-10-16 (金) 12:53:07};
-同じNPCの山南さんはいるけど鴨さんだけ省かれている「新選組集合絵」がいっぱい書かれるよ(予言) --  &new{2020-10-17 (土) 01:39:43};
-小悪党ムーブを発揮しつつも、最期までブレる事無く我を通す辺りはどうにもハッキリしない山南さんなんかよりずっと好感が持てたな。この辺は人の好みで大きく割れるんだろうけどね --  &new{2020-10-17 (土) 02:30:04};
--山南さんはアスラン感ある。もっと感情的な性格だったら「やめろ沖田!!1!芹沢は敵じゃない!!11!土方は私を殺そうとしている!!1!!!1」とか言いそう --  &new{2020-10-16 (金) 16:41:08};
---「国が亡びる時なんてものは、とびきり滑稽で悪趣味であるべきなのさ」というのは結構な名言だと思う。実際に言ってた時のシチュエーションを無視すればだけど。 --  &new{2020-10-17 (土) 05:55:23};
---そうか?そんなことしても人が苦しむだけで何と得も無いように思うが。FGO的に言えばウルクが滅びるなら民衆が全員ラフムにならなければいけないとかフランス革命戦争ではパリを爆撃して王族貴族の死体を見せしめにしなければいけないとかそんなもんでしょ --  &new{2020-10-16 (金) 18:43:20};
---後者は知らんが、ウルク民が生き残ってたら余所で新しい文明つくって再起されるよ --  &new{2020-10-17 (土) 09:38:48};
---悪役の台詞になにをかいわんやである --  &new{2020-10-17 (土) 10:06:03};
---大きいものが崩れ去る時ってのは想像以上にくだらない理由だって意味を含んでの事だと思うけど --  &new{2020-10-17 (土) 14:49:58};
-史実部分にカッモの悪行は創作の可能性があると追記 --  &new{2020-10-17 (土) 03:21:25};
-芹沢かも?芹沢じゃないかも?いや、やっぱり芹沢なのかも --  &new{2020-10-17 (土) 03:23:33};
--史実の悪行話がマジそんな感じなんだよなぁ --  &new{2020-10-17 (土) 03:26:06};
--たぶんだいたい新見と芹沢が悪い(結論) --  &new{2020-10-17 (土) 03:44:57};
--芹沢モカ? --  &new{2020-10-17 (土) 12:27:51};
-常に気のいいおじさんではなく子供相手でも怒らせると怖いのは何か生々しさがあって好き --  &new{2020-10-17 (土) 04:38:31};
--子供相手に怒る武装集団のリーダー格ってださくね --  &new{2020-10-16 (金) 18:39:21};
---子供に手をあげちゃ行けませんなんて昭和終わってやっと定着した価値観だしさもありなん --  &new{2020-10-17 (土) 08:06:16};
---普段は話しやすくて面白いけど、いたずらの度が過ぎると拳骨振りかざしてバカモーン!と怒鳴りつけてくる雷親父を普通に想像してたんだが、そういうイメージはもう通じにくい時代になったってことなのかな……なんか寂しい --  &new{2020-10-17 (土) 08:21:53};
-今実装されてしまっても石が無いのでもう少し後がいい…来たら全力で狙うので… --  &new{2020-10-17 (土) 07:02:11};
--杞憂というやつだ。実装されるようなキャラじゃないし、そもそもぐだイベにPU2はない。 --  &new{2020-10-17 (土) 08:03:49};
---実装されるようなキャラじゃないどころか英霊ですらないのに、ネタにネタを重ねてついにフレポから出るようになった姉グルイが登場したばかりだっていうのにか? --  &new{2020-10-17 (土) 08:25:01};
---なんでその方向で反論しようとしたのかわからんがそれなら石いらないし「長い下積み」が必要になるからいま心配はいらん。やはり杞憂だ。むりやり霊基得てカルデアに住みついてイベントにちょいちょい顔出しててようやく…のカッツと一緒だと考える理由もよく理解できんが… --  &new{2020-10-17 (土) 08:29:31};
---むしろ、カッツはバトグラすらなかったから、カッツの方が実装の可能性は低かった。ポジション的には雷帝とかの異聞帯の王が近い --  &new{2020-10-17 (土) 09:47:27};
---「(今)石がない」というのに対して「心配しなくてもPU2はない」という話してるのにカッツ持ち出す意味がわからん --  &new{2020-10-17 (土) 10:45:45};
---「実装されるようなキャラじゃない」なんて言ってるから反論されるんじゃろ --  &new{2020-10-17 (土) 10:47:23};
---実装の可能性についてだけを語りたいのなら木違いだ --  &new{2020-10-17 (土) 12:16:43};
---せやな。枝がそもそもいらんこといってるから流れがおかしくなる --  &new{2020-10-17 (土) 12:20:40};
---ぐだイベにPU2がないとだけ言っておけばいいのに実装されるようなキャラじゃないとか木の趣旨からずれたこと書いてる枝ちゃんが全面的に悪い。反省して、どうぞ。 --  &new{2020-10-17 (土) 12:23:09};
--徐福といい鴨さんといい、普通に消滅するんじゃなくて地獄落ちしたり暗闇に引きずり込まれたりとリンボ編で再登場しそうなフラグを立てて消えていく鯖が最近多い気がする --  &new{2020-10-17 (土) 08:30:20};
-というかこの人最初から最後までずっと酒飲んでなかったっけ? --  &new{2020-10-17 (土) 09:59:04};
-化物を倒すのはいつだって人間であり、人間を最も理解し的確に追い詰めるのも人間だという事を認識したレイドだった --  &new{2020-10-17 (土) 11:03:41};
-三人目の局長である新見錦さん、本当に名前しか残っていないような人なんだな…いつの間にかいなくなっていたとか言われてるの草 --  &new{2020-10-17 (土) 11:04:32};
-CV.飯塚昭三さんか、存命だったらCV.内海賢二さんなイメージ --  &new{2020-10-17 (土) 11:27:02};
-魅力的な悪役だと思ってるけど、なんか変なアンチが湧いてるな~わざわざこんなとこ見に来なけりゃいいのに --  &new{2020-10-17 (土) 11:37:13};
--ホプキンスの時もこんなんだったんじゃないの?知らんけど(関西) --  &new{2020-10-17 (土) 11:45:44};
---鴨さんもいいけどまずホプちん実装して --  &new{2020-10-17 (土) 15:23:46};
-後の井上源三郎である(別作品) --  &new{2020-10-17 (土) 11:43:31};
-あらゆるギャグイベントにもギャグに呑まれずシリアスを貫き通してコメントする鴨さんを見てみたい --  &new{2020-10-17 (土) 12:24:18};
--それはそれとして子供相手だと率先してシリアス崩してくれそうなとこも見てみたい --  &new{2020-10-17 (土) 22:42:04};
-尽忠報国の刃って技名が格好いいわ --  &new{2020-10-17 (土) 12:27:27};
-maxa --  &new{2020-10-17 (土) 13:47:16};
--ミスった…まぁ実装してほしい気持ちもこのまま敵ボスとしてだけ居て欲しい気持ちも両方あるので、とりあえず次の出番を気長に待ちますわ --  &new{2020-10-17 (土) 13:48:22};
-未だに異聞帯に住む人達を憂いて答えが出せないぐだ達にとって、この人の意志の強さはある意味必要だよなぁ --  &new{2020-10-17 (土) 17:07:02};
-瞳の色が琥珀色なんやね。ちゃんとデザインされているな --  &new{2020-10-17 (土) 17:26:44};
-ぐだぐだだけでも大気列長すぎるから来るとしてもまだまだ先だろうけど柴田みたいに来年の新撰組回想とかでの出番欲しいな --  &new{2020-10-17 (土) 18:01:52};
-誠の旗宝具で出てくれればいいくらいに考えてるけど誰の旗なら応えてくれるんだって感じもある --  &new{2020-10-17 (土) 18:33:27};
--沖田とか… --  &new{2020-10-17 (土) 18:34:22};
-悪役としてはレジライと言うよりもメイヴ寄りな印象 --  &new{2020-10-17 (土) 18:39:15};
-芹沢さんってあんなキャラでカルデアでやっていけるのだろうか?夏イベでファントムがあのキャラのまま受け入れられてるのが判明したのが意外だったが、芹沢さんはそれ以上に馴染まなさそう --  &new{2020-10-17 (土) 18:50:20};
--コロンブスやキアラや術ジルみたいなのがいるんだからどうとでもなる --  &new{2020-10-17 (土) 18:54:36};
---いい具合に振りきれててコメディリリーフになれるその辺と違って鴨さんガチガチのシリアスキャラだからなあ。どちらかと言うとツッコミ気質というか…子ども鯖と絡ませていくのがベターなんかね --  &new{2020-10-17 (土) 23:01:19};
---あの見た目のイヴァン雷帝が見事にギャグ落ちしたんだから、芹沢さんもカルデアに召喚されれば子供組に振り回される面倒見の良いオジサンになりそう --  &new{2020-10-17 (土) 23:57:59};
---コロンブスは単に史実面では偉大な存在ではあるがなにせそれ以外の部分が極悪人過ぎるからギャグ落ちせざるを得ないだけで、芹沢さんは単に「そうだったかもしれない」で悪人として語られてるだけでな…普通に良い親父さんキャラ的な立ち位置で出れそうだわ --  &new{2020-10-18 (日) 03:20:20};
---ストーリーでシリアス要素しなかったパイセン・・・ --  &new{2020-10-18 (日) 07:21:27};
---いや史実の悪行要素が不明瞭なのとFGOで実際に悪行キャラとして登場した事はもう別やろ……嫌がる邪馬台国の住人を怪物に変えてアゴで使って、気に食わなきゃ殺してた鴨さんが気のいいおじさん要素だけ抽出して出てこられたら流石に引くわ --  &new{2020-10-18 (日) 09:15:14};
---それ言ったらディオクスロイやレジライや黒髭やトリスタンだってクソ外道やん --  &new{2020-10-18 (日) 09:22:59};
---2部プロローグでカルデア崩壊させたアナスタシアや指示を出した雷帝だからギャグイベに出たら引くなんてやつほとんどいなかったでしょ --  &new{2020-10-18 (日) 09:23:57};
---オルレアン大虐殺邪ンヌ「せやな」アメリカ大虐殺クーちゃん&メイヴ「なるほど」イスラエル大虐殺円卓「一理ある」洗脳されずに下総大虐殺柳生「然り」 --  &new{2020-10-18 (日) 10:21:16};
---りゅうたんとかの時にもいた実装されない粘着マン、言ってることが現実務無視も甚だしいから好きじゃないし嫌いだよ --  &new{2020-10-18 (日) 10:23:26};
---そうだな。フォウが覚醒しないほどの善人しかいなかったカルデアスタッフの大多数を惨殺した側に荷担するような奴が実装、ましてや水着鯖になるはずないもんな!HAHAHA! --  &new{2020-10-18 (日) 10:44:57};
---いや実装されてもいいけど「史実が悪人か分からないから悪人じゃない」理論は違和感があるよっつってるだけなんだけど。FGOの芹沢さんは創作ベースの悪人だし、実装されるとしてもレジライや教授みたいな話の分かる悪人枠だろって話 --  &new{2020-10-18 (日) 11:10:18};
---シナリオでかなりのえげつないキャラしたのにいざイベント等で顔出すとギャグキャラに落ちたトリスタンはやっぱ凄かったんやなって --  &new{2020-10-18 (日) 15:51:01};
---そらトリはギフトで人格も反転してる描写あったしね。 --  &new{2020-10-19 (月) 20:27:26};
--カルデア子供組のど真ん中に放り込めば、相好崩して絵を描いてやってる芹沢さんが見られるはず --  &new{2020-10-17 (土) 19:09:03};
--カルデアの悪人系サーヴァントと比べたら、「悪逆非道ではあるが尽忠報国の士であることを一番に誇る」時点で大分折り合いは付けられるだろう。現状の世界がある種悪趣味な方法で滅んでる辺りにどう思うかとかはあるかもしれんが。 --  &new{2020-10-17 (土) 22:30:22};
--いっそ今度のぐだぐだの時に悪落ちした近藤君相手に「俺を押し退けてまでやりたかった手前の誠はこんなくだらねえものなのかぁッ!」とかキレ散らかして敵の敵は味方ロールしてくれればいいと思う --  &new{2020-10-18 (日) 10:49:12};
-今回で芹沢を好きになった人は大河ドラマを見よう --  &new{2020-10-18 (日) 07:36:21};
--切れちゃった。佐藤浩市さんが大河で芹沢、映画で斉藤くんを演じてらっしゃるぞ --  &new{2020-10-18 (日) 07:38:17};
---新選組!懐かしいね --  &new{2020-10-19 (月) 10:01:28};
-芹沢さんはそもそもの死因に繋がった原因が意味不明過ぎて本当に悪人だったかも疑問が持たれるところがあるからな……。まぁ商人に強盗紛いの借金踏み倒しとかして町人からの恨みは相当買ったらしいけどそれしなかったら新撰組の活動費捻出できなくて空中分解とかいうギャグオチになりかねなかったらしいし --  &new{2020-10-18 (日) 10:38:55};
--押し借りの証文には普通に土方や永倉の名前が載っていたり、近藤も借財返済していなかったりするという。まあ、Fateの芹沢さんに限らず経験値鯖は基本的にはオーソドックスな創作ものベースのキャラ付けだからそこら辺はキャラ設定からオミットされるだろうけど --  &new{2020-10-18 (日) 10:43:25};
--商人から恨みを持たれる≠町人から恨みを持たれる ではないところが肝じゃね。鴨さん、そこそこ人望があったという逸話から、襲っても文句言われないor拍手喝采の大和屋みたいなとこばっかり襲ってるし。どこを虐めれば大丈夫というセーフゾーンを見極めるプロフェッショナル。 --  &new{2020-10-18 (日) 15:46:07};
--大和屋襲撃犯芹沢説はあれガセだぞ。実際は普通に過激派浪士のテロ活動の一環だったそうだ。というか考えなくても帝のお膝元で狼藉した上放火までやらかして芹沢だけ始末すれば解決、って程簡単には収まらないよ。実際そうだとしたら新撰組全員と雇い主の会津藩主辺りまで腹切らなきゃならない不祥事だから。あと芹沢死んだときも町人は喜んだそうだよ --  &new{2020-10-18 (日) 16:02:45};
---浪人者白鉢巻、白筒袖にて袴はきたる者三、四十人。一鼠色割羽織、袖印白△△にて、如此したる者三、四十人。一陣笠著之者三人、是頭分歟と見受候由。 --  &new{2020-10-19 (月) 13:17:09};
---改行のつもりが送信してしまった。暗い中での火や提灯の明かりだから、明るい色の羽織は鼠色に見えただろう。袖口のダンダラ、この時点でわざわざ何十も真似て作るような不定浪士はいない。壬生浪士組が関わってたのはまず間違いない。この日に相撲興行やってた江戸組がその夜中にいきなり大和屋襲撃することも考えにくいよ。 --  &new{2020-10-19 (月) 13:24:57};
---新選組数十人で火付けやって芹沢の首だけで済むわけねーだろ新選組解体だし会津のメンツも死ぬわ、で新選組犯人説自体が否定できますわそれ --  &new{2020-10-20 (火) 05:42:13};
-近藤の虎徹とか沖田の菊一文字みたいな新選組で良くある胡散臭い名刀所持の話、この人にもあるのかな --  &new{2020-10-18 (日) 12:39:43};
--この人は真っ当に実用重視の名門の実戦刀を使ってたみたいよ --  &new{2020-10-18 (日) 15:53:14};
---逆に帯刀できた時代で"観賞用"とかあるの? --  &new{2020-10-18 (日) 22:21:04};
---そりゃいつの時代だって観賞用はあるよ、高級品すぎて実戦で使わなかった武士とかおるくらいやし --  &new{2020-10-18 (日) 22:51:29};
---観賞用とまではいかないけど江戸時代になると刀を使う機会なんてほぼ無いし武家諸法度で寸法とかも決められてたからから、武士の象徴として実用性より見た目が重視される傾向になってた --  &new{2020-10-18 (日) 23:06:49};
--備後三原守家正って刀を持ってたとされてるが、そんな銘の刀実在しないし、もしその銘の通りの刀ならブッチャケ持てるはずないぐらいの高級品 --  &new{2020-10-18 (日) 16:52:58};
-カルデア産になったらなんだかんだ言って元鞘の人斬りサークルに戻るし、チビッコ鯖軍団で人気で、若造のぐだを助言する恐いけど頼りにはなるおっちゃん鯖になんのかな・・・?チビッコ鯖達にもウケはよさそうだしね。 --  &new{2020-10-18 (日) 22:29:19};
-負傷差分の描き込みの丁寧さが凄く良かった。専用バトルグラもあって優遇されてるね。 --  &new{2020-10-18 (日) 22:48:27};
--担当絵師azusaさんだと思うけどカイニスといいこの方の描く負傷絵はなんかセクシーよね --  &new{2020-10-19 (月) 02:15:21};
-スキル使う時にヘラクレスみたいな声を出すから実はCV決まっている説 --  &new{2020-10-18 (日) 23:23:24};
-もし実装された時に宝具名が尽忠報国の刃でしんせんぐみってルビ振られて土方さんとは別の形の新撰組を示して来たらエモみで死ぬ --  &new{2020-10-19 (月) 08:34:35};
-近藤さんにしちゃ面が凶悪だったからそうじゃないと思ったが、仮に近藤(偽)名乗っても「近藤さんなら丸めたゲンコツ口に入れられるよね?」とか言ったらやってくれるかな? --  &new{2020-10-19 (月) 18:23:01};
--気心の知れた相手との飲みの席ならともかく「三回回ってワンと鳴け」レベルの口に出した途端斬られる案件だと思うけど --  &new{2020-10-19 (月) 18:34:11};
-コイツ気に入った子供には色々買ってやったりするけど、「目つきが気に入らない」とかいう理由でボッコボッコに殴るタイプだな。 --  &new{2020-10-19 (月) 18:37:33};
--つまりあまりよく知らない人にはついついつっけんどんな態度取っちゃうツンデレ人見知り系局長だな --  &new{2020-10-19 (月) 18:48:07};
---子供に手上げるのツンデレとか言うのマジキモいわ --  &new{2020-10-19 (月) 18:52:32};
---おや失敬。殴る相手は町人や遊女や新撰組の構成員だと思ってたもんで。 --  &new{2020-10-19 (月) 18:55:07};
---町人や遊女相手ならツンデレで済むと思ってる辺りやべーな --  &new{2020-10-19 (月) 19:35:30};
---わかったわかった君の望みに沿った書き込みできなくて済まないね。今度ガイドライン教えておくれよ。 --  &new{2020-10-19 (月) 19:38:34};
---なんかこっちがおかしいこと言った風にされてんの笑う --  &new{2020-10-19 (月) 20:53:21};
---「子供に手上げるのツンデレとか言うの」→言ってない。「町人や遊女ならツンデレで済む」→言ってない。ツイフェミ並みに気持ち悪く粘着してきてんのはお前だよ。 --  &new{2020-10-19 (月) 21:01:04};
---何の話かもう分かんねえなこれ --  &new{2020-10-19 (月) 21:10:21};
--そうかなあ。どっちかというと普段は子供全般に優しい代わりに悪戯とかに対しては有無を言わさず鉄拳制裁する昭和の親父って印象だけど…… --  &new{2020-10-19 (月) 19:15:03};
--んな、頭のおかしいチンピラみたいなことするキャラじゃないだろ --  &new{2020-10-19 (月) 19:44:25};
---いや、頭のおかしいチンピラだよこの人。地元民だからあんまり言いたかないけど。 --  &new{2020-10-19 (月) 19:47:40};
---史実(と言っていいか微妙だが)とfgo内のキャラ付け切り分けて考えようや…イベントシナリオ見てそう思うんだったら、そうですかとしか言えんけど --  &new{2020-10-19 (月) 19:53:31};
---基本ヤバいやつだろ。FGOに限っても。邪馬台国の特に罪のない人間にまつろわぬなにやらを取りつかせて仲間と殺し合いさせて、なにかイラッとしたらそれを殺してる。 --  &new{2020-10-19 (月) 19:53:48};
---存在しない「実はいい人」みたいな妄想が積み上がるの見てるとね……逆無辜の怪物というか。 --  &new{2020-10-19 (月) 20:08:05};
---いや、作中でキレる前は鷹揚な話し方をしたり自分を殺した沖田や土方を君付けで呼んだりと暴力的な本性を隠して知性的な人間だと見せかけようとするような振る舞いをしてるんだから、そんな阿呆な理由でチンピラムーブはせんだろって話。 --  &new{2020-10-19 (月) 20:13:40};
---ちょくちょく地金出してたじゃないか。それって斬ったり殴ったりしてから取り繕うということじゃないか? --  &new{2020-10-19 (月) 20:19:02};
---いいところもあったんだろうけど、悪いところもヤバいところもあったんだろ。別に同居しててもいいんじゃね。顔はどう見てもヤクザの若頭か親分だけど。 --  &new{2020-10-20 (火) 02:14:21};
--沖田さんの評だと子供好き、ただ手を上げるのも早かったという程度。子供に嫌われるほどの理不尽さは無いと思うな。舐めた口利いたら遠慮なくげんこつ振るう程度じゃないかな? --  &new{2020-10-19 (月) 20:37:10};
---理不尽だったら子供の方から離れていくから「「よく」一緒に遊んでた」なんてならないよな --  &new{2020-10-19 (月) 21:19:45};
---個人的には2枝みたいにいたずらや喧嘩する子とかにげんこつするような解釈してる。というか、手が出るの意味を暴力的だけに捉えすぎでないかい? --  &new{2020-10-21 (水) 06:58:17};
-負傷立ち絵もクコチヒコ融合立ち絵も差分ではなく一から全て描き下ろしているあたり、すごい気合い入れて作られたのがわかるわ… --  &new{2020-10-19 (月) 18:40:06};
-芹沢サンとらあめん新撰組して芹沢サンの作ったホムベビの煮干しらあめんに黒獣脂をドボドボ入れたい --  &new{2020-10-19 (月) 21:13:27};
-鉄扇とかいうくそかっこいい武器つかわなんだな --  &new{2020-10-19 (月) 23:30:18};
--万が一実装されたら近接Bあたりで使ってほしいところ --  &new{2020-10-19 (月) 23:42:14};
---アーツかクイックじゃね?鉄扇って火力より牽制のイメージあるし --  &new{2020-10-19 (月) 23:50:00};
-下越先生であったか --  &new{2020-10-20 (火) 18:12:25};
--スーツ着て葉巻持ってたらもう完全に裏家業の人 --  &new{2020-10-20 (火) 18:20:23};
---髭と髪の毛白抜きだとギースにしか見えない…現代の高層ビル屋上に埴輪とか銅鐸とか並べてそう --  &new{2020-10-20 (火) 18:28:47};
---金髪差分作って遊んで笑ってたとか言ってて笑った --  &new{2020-10-21 (水) 00:23:00};
--男だと藤太さんとかも描いてるけど目がぱっちりしてえるからこういう男も描けるんだって感動している --  &new{2020-10-20 (火) 18:27:01};
-実装して欲しすぎるから1/100万通の要望メール送るわ --  &new{2020-10-20 (火) 18:37:40};
--もし実装になったら髪下ろしたやつは絶対再臨で欲しい --  &new{2020-10-20 (火) 19:10:21};
---その願望を運営にお便りするんだよ --  &new{2020-10-21 (水) 16:51:47};
-下越さん幅が広いというかメッフィーとかトータとまた違った男キャラでカッコよかったな --  &new{2020-10-20 (火) 19:02:03};
--途中で切れた。ベオウルフとは割と近い作画だったかな --  &new{2020-10-20 (火) 19:04:21};
-アレだけタフな描写してるとそこそこのランクの不屈の意志持ってそう --  &new{2020-10-20 (火) 19:49:09};
--CT長いけど重複可能な体力半分くらい回復できるガッツ持ってきそう --  &new{2020-10-20 (火) 20:08:30};
---ガッツ標準の最短7でお願いします… --  &new{2020-10-21 (水) 08:11:32};
-ただのヤクザで草。まあ実際何やったかっつったら暴力団としか言えんが --  &new{2020-10-20 (火) 20:55:16};
--まぁ実際一言で言ったら志の高いヤクザの親分みたいな感じだろうし --  &new{2020-10-20 (火) 21:17:35};
--スーツ姿見たけどやっぱりヤクザだった --  &new{2020-10-20 (火) 21:57:16};
--まぁ不逞浪士から守ってやってるんだから金を出せ! だからねー。水戸学収めてるからインテリヤクザって感じ --  &new{2020-10-20 (火) 22:16:00};
---水戸の天狗でヤクザ! --  &new{2020-10-20 (火) 23:00:48};
---次のぐだぐだでねばーるくん模したチビネバノブ率いて再登場するんです?今知ったんだけどねばーるくんて非公認かと思ったら茨城のゆるキャラだった --  &new{2020-10-20 (火) 23:31:36};
---茨城のってハッスル黄門じゃなかったっけ?と思ったら去年引退して代わりにねばーるくんが公認になってたのか、知らんかった --  &new{2020-10-20 (火) 23:44:16};
---ぐだぐだ黄門漫遊記、天狗の里ネバール国の謎、みたいな感じかねw --  &new{2020-10-21 (水) 01:29:22};
---ヤクザ天狗じゃないか!(「救国の戦いには積極的ドネートが必要だ」) --  &new{2020-10-21 (水) 11:19:23};
---ハニ台国のそこら中に飾られてる埴輪がねばーる君に見えてきた 責任とって芹沢さん実装されて! --  &new{2020-10-21 (水) 23:21:41};
-みんなどの声優で想像してる?俺は竹中直人。 --  &new{2020-10-20 (火) 23:41:04};
--船越英一郎 --  &new{2020-10-21 (水) 00:42:37};
--山口智充の方のぐっさん --  &new{2020-10-21 (水) 02:37:41};
--コング桑田 --  &new{2020-10-21 (水) 14:29:53};
--立木文彦 --  &new{2020-10-22 (木) 05:05:39};
--菅生隆之さん --  &new{2020-10-22 (木) 06:58:58};
-カルデアに来たら悪人会の一員になるなこれ! --  &new{2020-10-21 (水) 01:22:09};
-髪下ろし差分というバレンタインデーイベントにおける圧倒的アドバンテージよ(傷と出血は絵師さんに何とかしてもらおう) --  &new{2020-10-21 (水) 10:01:21};
-機嫌がいいときは楽しいけど機嫌が悪いとすぐ手が出る昭和なら良く見たおっちゃんって感じかなあ。 --  &new{2020-10-21 (水) 19:18:44};
-尽忠報国ってざっと見た感じ水戸学の攘夷思想なんです?よく知らんけど新選組って佐幕のイメージあったんだけどあまりに相反してない? --  &new{2020-10-21 (水) 19:22:49};
--イメージ云々以前に新選組は明確に佐幕だけど、尊王攘夷は当時の常識。志士を名乗るような連中は佐幕討幕に限らずみんな抱えてる理想。 尽忠報国は国に報いるために忠を尽くすという意味で、このことば自体に思想の方向は含まれていない。ただし岳飛が彫って有名になった言葉なので尊王攘夷の意味は自然に含まれる。 でもまあ、新選組の在り方ととくに矛盾はしない。新選組は京都の町を騒がすテロリストや天皇の意を弄び朝敵とされた連中を相手に治安を守っていた組織だから。 --  &new{2020-10-21 (水) 19:41:07};
---ありがとうとてもわかりやすい --  &new{2020-10-23 (金) 07:47:14};
-下越さんだったのか。多彩な絵柄の人やで… --  &new{2020-10-21 (水) 21:47:41};
-気付いたらコメ欄2つめいってた…それだけ反響が大きいキャラだってことか --  &new{2020-10-21 (水) 22:22:35};
--次のぐだぐだエースで芹沢さん人気について経験値先生がどう反応するか楽しみにしてる --  &new{2020-10-21 (水) 22:30:23};
---というか今回のぐだぐだオーダー1個しかないんか…?未実装二人についても触れて欲しかったゾ --  &new{2020-10-22 (木) 09:22:20};
--鴨ニキと山南さんの掘り下げは経験値の宿題やな --  &new{2020-10-22 (木) 03:04:21};
-芹沢さんが色んな人の性癖に大砲ぶち込んでグチャグチャにしてる… --  &new{2020-10-21 (水) 23:52:15};
-高レアで割と場所選ばずに使えてもいいけど、低レアでめちゃくちゃ刺さる場面があるみたいな性能でもいいな --  &new{2020-10-22 (木) 01:29:20};
-絶対CV高木渉 --  &new{2020-10-22 (木) 03:59:12};
--CV立木文彦も捨てがたい --  &new{2020-10-22 (木) 07:35:09};
-- 金尾哲夫さんがいいなあ --  &new{2020-10-22 (木) 16:45:29};
--小杉十郎太さんとか(型月だと軋間紅摩) --  &new{2020-10-22 (木) 23:42:07};
---めっちゃわかる。 --  &new{2020-10-25 (日) 09:37:48};
-地獄曼荼羅で「おやおや、随分とお困りのようじゃないか。尽忠報国の刃はご入用かね?」と登場してほしい感ある。 --  &new{2020-10-22 (木) 12:24:02};
-ホプちんとブランデーを飲み明かしてほしい --  &new{2020-10-22 (木) 14:26:17};
-実装してほしすぎて初めて運営にお手紙送った。100万分の1じゃあ --  &new{2020-10-22 (木) 16:31:15};
--ワイもや。まさかイケメンでも美少女でもなくギラギラしたおっさん欲しさに初めて要望送るとか思ってもなかったでござる --  &new{2020-10-22 (木) 22:32:25};
-新宿じゃないけど今回の案件がそのまま座に持ち込まれて芹沢さん+クコチヒコとして一緒に召喚されたりはさすがに無いよな… --  &new{2020-10-22 (木) 18:01:08};
--ラクシュミーの件があるし絶対にないとは言えない 3臨とかでクコチヒコモードになってくれたらロマンよな --  &new{2020-10-22 (木) 18:14:39};
-芹沢さん絆3くらいまでは嫌味っぽい丁寧な喋りなのに4からは地の荒っぽい喋りになるやつでしょ --  &new{2020-10-22 (木) 20:45:25};
-まさかまさかのぐだぐだオーダー未登場 --  &new{2020-10-23 (金) 19:52:53};
--いつもは3回あるのにどうしたんだろうな。次回ぐだエーに期待 --  &new{2020-10-23 (金) 19:59:05};
-経験値絵になることから逃げきった男 --  &new{2020-10-24 (土) 16:58:01};
--経験値絵でぐだぐだやってる芹沢さん見たかった --  &new{2020-10-24 (土) 17:11:03};
---山南さんもなー。NPCだからかと思ったが、ミッチーとか未実装時代のカッツは普通に出てたし --  &new{2020-10-24 (土) 17:59:19};
---やはり次のぐだぐだエースで裏話などと共に描かれることを期待するしかない --  &new{2020-10-24 (土) 18:13:29};
-初めて名前知った人物だけど、なんだかんだで良い塩梅のキャラだったよね。斉藤よりも好き。 --  &new{2020-10-24 (土) 17:01:54};
-一臨がスーツからの二臨で浅葱の羽織。三臨で髪下ろしてるのがいいなあ --  &new{2020-10-24 (土) 17:46:08};
-鯖化まだ (T-T --  &new{2020-10-24 (土) 18:34:44};
--待ってないで運営に実装希望のお便りをするんだ。100万の尖兵の1人になるのだ --  &new{2020-10-24 (土) 20:11:46};
-新選組関連の本読んでいたら、水戸時代の辞世の句が載っていたんで小ネタに書いてみた。文言も綺麗だけど、「梅」という新選組時代の愛人の名前が偶然入っているのは中々ロマンティック(なおNTR) --  &new{2020-10-24 (土) 22:08:14};
-万が一実装されるとしたら固有効果付き低ランクカリスマ、ガッツ系、全体バフ、単体宝具くらいの☆4で来てほしい。何ならラストバトルの金アイコンは仕様だたってことで☆3でもいいから実装されて。 --  &new{2020-10-25 (日) 01:47:49};
--戦闘続行EXやろなぁ…EXが無理でもA相当の回復量を持ったガッツ+何かのつよつよ複合スキルはある --  &new{2020-10-28 (水) 15:37:52};
---EXはAの上位互換ではない定期。なのでA+くらいがいいなあ --  &new{2020-10-31 (土) 00:06:11};
-ぐだぐだオーダーないところ見ると経験値先生忙しいのかな。芹沢さん見たかった。年末近いしまた社長からCMでも頼まれた?いうて三国〇大戦やってたみたいだが。 --  &new{2020-10-25 (日) 11:14:29};
-割と立派な和歌を残している芹沢さん、副長の俳句に悪意無くダメだしして嫌われそう --  &new{2020-10-26 (月) 19:01:56};
-ぐだぐだエース読んでると邪馬台国の話が出るの楽しみだなぁと --  &new{2020-10-28 (水) 01:10:09};
--コンプ買ってないんだけどイベ翌月にはもうそのネタの漫画載ってるんだっけ?だったら次号は買おうかな --  &new{2020-10-28 (水) 08:25:55};
-レジライといい鴨さんといい、間違っても真っ当なやり方ではないけど明日のために全力でを尽くす人間は輝いてるなあ… --  &new{2020-10-28 (水) 12:08:07};
-セイバーの中で一番好きまである --  &new{2020-10-28 (水) 20:25:36};
-まだイベントでは影も形もない近藤さんだけど、芹沢さんが実装されるときは近藤さんもきそうだなぁ --  &new{2020-10-29 (木) 09:03:11};
-CCCコラボで折角バトルグラ作ったんだから敵専用じゃなくて実装しようぜってキアラをプレイアブルにした時のノリを期待している --  &new{2020-10-29 (木) 20:01:03};
-髪下ろしてから急に表情が穏やかになるのやめーや… --  &new{2020-10-30 (金) 02:10:59};
-流血差分で刀を構えてるのはあの耐久力の高さというかしぶとさを表してんのかな --  &new{2020-10-30 (金) 08:50:44};
-まあ紅閻魔謹製のたくあん食べると忘れられるんですけどね --  &new{2020-11-04 (水) 16:58:58};
-「さぁかかってこい!」って感じのバトルグラが格好良い --  &new{2020-11-06 (金) 21:59:15};
-宝具はアンメアやアシュヴァッターマンみたいにHPが少ないほど威力アップでもイイネ! --  &new{2020-11-08 (日) 08:22:52};
-みんなコンプティークは買ったかぐだぐだエースに出てきたぞ --  &new{2020-11-10 (火) 19:06:04};
--これからもチョイチョイ出てくることに期待 --  &new{2020-11-11 (水) 00:33:03};
-伊吹童子とペアネックレスしてるおっさん --  &new{2020-12-05 (土) 22:10:17};
-伊吹童子の剣、玉藻前の鏡、そして芹沢鴨の勾玉 --  &new{2020-12-08 (火) 12:40:12};
-芹沢サンタお願いします! --  &new{2020-12-09 (水) 15:33:32};
-ワダアルさんのイラスト集に載ってるらしいな --  &new{2020-12-27 (日) 22:02:12};
-確かこいつも平氏の末裔を名乗ってたっけか。うわ、ぐだぐだ平家多すぎィ! --  &new{2021-02-03 (水) 22:23:56};
--平氏はすげぇ手広く広がってるから本人知らないだけで案外そこら中に居るよ。俺も家系図辿ったら平氏に当たる --  &new{2021-02-15 (月) 22:59:21};
-今のところ実装された新撰組の男はバレンタイン乙女ゲーみたいなお返しくれるから、実ゲーム --  &new{2021-02-11 (木) 11:57:04};
--間違い投稿しちゃったけど芹沢さんも乙女ゲームみたいなお返しくれるんかな --  &new{2021-02-11 (木) 11:57:41};
-髪を下ろしてる差分くそかっこいいけどあの流血とニコイチなとこあるからどうなるかな。まあそもそも実装も怪しい段階だけど --  &new{2021-02-15 (月) 22:09:05};
-カルデアに召喚された沖田さんを見て何を思ったのか --  &new{2021-03-13 (土) 19:02:56};
-魅力的な悪ってまさにこういう奴だなあと時々思い返す --  &new{2021-05-01 (土) 12:39:55};
-鬼耐久の芹沢さんもブラックバレル撃てる可能性が微レ存? --  &new{2021-07-25 (日) 14:35:04};
-アンメア形式で山南さんとペアで来ない? --  &new{2021-08-01 (日) 16:28:25};
--山南さんとペアのグッズ来て意外と近い線行ってんな…になった --  &new{2021-08-01 (日) 17:44:43};
-芹沢さん的には妖精國の滅びはどうでした? --  &new{2021-08-09 (月) 14:02:06};
--滅びはもっと滑稽な方が好みだな(大和の厄災 HANIWA) --  &new{2021-08-09 (月) 14:24:26};
-マテ本9の『アロハ芹沢』概念推しで駄目だった --  &new{2021-08-16 (月) 10:36:42};
-名前だけとはいえ、るろ剣に山南と一緒に出てきて笑いそうになった --  &new{2021-08-23 (月) 22:24:52};
-芹沢さんの余波がカリブにまで及んでて草なんじゃが --  &new{2021-09-15 (水) 11:48:59};
-新鮮な芹沢さんありがてぇ --  &new{2021-09-29 (水) 18:35:28};
-勾玉の有無差分ほしい…生前からそういうファッションならしょうがないけど --  &new{2021-09-29 (水) 18:39:15};
-こうあっさりずんばらりんと死亡シーンが流されるのが「行殺」というものなのだろう --  &new{2021-09-30 (木) 12:23:08};
--無断の金策、切腹よ~ --  &new{2021-09-30 (木) 12:41:39};
-芹沢さん……正直勾玉が気になってテキストに集中できねえ…… --  &new{2021-09-30 (木) 13:13:25};
--芹沢さんって地元かもしれないって言われてる街が勾玉造りで有名だったみたいなことをどっかで見たから、敢えてのファッションなんじゃない? --  &new{2021-09-30 (木) 13:29:52};
---意外と縁や関係あっての召喚だったのか・・・ --  &new{2021-09-30 (木) 14:41:54};
---どっかも何も、このページの小ネタかな? --  &new{2021-10-02 (土) 01:03:45};
-経験値先生が書くのが上手いのか、芹沢さんが出てくると嬉しくなるくらい好きになってる。理由はなぜか分からないけど --  &new{2021-09-30 (木) 13:23:14};
-復刻ですぞ皆の衆!! --  &new{2021-11-01 (月) 21:23:08};
-今度は開幕スキル使用フリーズという新たな策を用意してきた芹沢先生 --  &new{2021-11-07 (日) 18:51:15};
-今回は邪馬台国滅ぼせるか!? --  &new{2021-11-07 (日) 18:52:07};
--前回も疑惑の判定だったんだよなあ… --  &new{2021-11-07 (日) 19:52:45};
-芹沢先生がフリーズという新しい手法でレイドを妨害してくるとはな... --  &new{2021-11-07 (日) 18:57:49};
-今回どのノブも森から出してもらえませんでしたね芹沢さん --  &new{2021-11-08 (月) 02:12:33};
-芹沢さん、中盤で顔見せした時に君がマスターなんだろ?と言ってた以上、主人公を殺せば全部終わりなこともわかってたはず。なのにそうしなかったし、終始主人公個人を馬鹿にしたり侮ったりしてる描写がないんだよね。思うに、近藤さんや副長の目を「国を壊してでも救う気概がない」として嫌っていた芹沢さんにとって、ぐだの目は好感が持てるそれだったのかな?なんて思ってみたり。実際、芹沢さんの言う尽忠報国を体現してるわけだし。 --  &new{2021-11-08 (月) 03:52:21};
--言ってしまえばぐだは国どころか数個ほど世界を壊してるからねぇ(その人のカルデアによるけど 当時の最新まで進めてるならインドかオリンポスまでは行ってたよね?) --  &new{2021-11-08 (月) 17:48:19};
-口は悪いし現地民に迷惑かけまくってたけど実行力とタフさと気概はほんものだなぁ苛烈な奴だなぁ --  &new{2021-11-08 (月) 03:57:59};
-敵なら相手が子供だろうが容赦なくボコボコに殴り倒すけど、それはそうとで「子供を使った策にキレる」のは確かに子供好きだったんだろうなと --  &new{2021-11-08 (月) 17:46:52};
--まあ心臓刺されたらいくら子供好きでもキレる --  &new{2021-11-08 (月) 20:08:59};
---心臓(霊核?)刺されても動くとか耐久がおかしいんだよなぁ EXくらいあるでしょ多分 --  &new{2021-11-08 (月) 23:07:16};
-キャラデザも性格もクコチヒコくんちゃんも正直すごく好みなんだけど…実装は…ないですかそうですか… --  &new{2021-11-08 (月) 17:56:41};
--運営にお便りするのだ。去年は実装希望勢がかなりお便りしたっぽくてカノウさんがインタビューで驚いてたし需要を感じて貰えればワンちゃん --  &new{2021-11-09 (火) 10:47:03};
-前も思ったけど、やっぱこの人良くも悪くも昭和のオッサンって感じだわ --  &new{2021-11-08 (月) 22:21:59};
-改めて見てもあのトンチキ時空で最後までシリアス保ってるのスゲーわ。普通絶対ツッコむだろ。でもツッコんだら負けなんだよな。ギャグ時空に取り込まれる。鋼の意思でスルーしてシリアス保った鴨さんはマジですごい --  &new{2021-11-09 (火) 07:37:59};
--ぐだぐだ時空はギャグで緩和してるように見えてめちゃくちゃシリアスな世界観なんで・・・ --  &new{2021-11-09 (火) 13:50:05};
-沖田さんと仲良くしてた理由が実にらしくて好き --  &new{2021-11-15 (月) 02:13:39};
-田中新兵衛が殺した公家の妾をNTRした男 --  &new{2021-11-21 (日) 14:58:20};
-天逆神に取り憑かれても変化なさそうな人 --  &new{2021-11-21 (日) 19:40:45};
--なにもしてないのに勝手に芹沢さんの格が上がっていくの笑うんだな --  &new{2021-11-21 (日) 20:42:00};
-芹沢さんの凶つ神、あっちこっちに余波を出してません? --  &new{2021-11-22 (月) 01:01:16};
-芹沢さん今のところ声はついてないが、なんか顔のイメージ的に立木文彦さんで脳内再生されている。似合いそうな気がするし --  &new{2022-08-20 (土) 14:23:04};
--顔のイメージというのは立木さんと似ているって意味じゃなく、合いそうなイメージな顔しているなぁという意味だし --  &new{2022-08-20 (土) 14:24:04};
--内田直哉さんとか高木渉さんとかでもイメージしてみたけど、立木さんがしっくりくるな… --  &new{2022-09-02 (金) 16:44:32};
-マテ本の水着沖田さんの項目にあった「芹沢さんってアロハシャツ似合いそう」がめっさツボった --  &new{2022-09-02 (金) 14:30:25};
--円卓14番目のアロハ騎士、カモ≒セリザワ --  &new{2022-09-02 (金) 15:18:32};
--勾玉のかわりにレイを首からさげてそう --  &new{2022-09-02 (金) 15:24:51};
-実装クル? --  &new{2022-09-09 (金) 22:07:48};
--来れば嬉しい --  &new{2022-09-09 (金) 22:50:51};
--地獄から帰ってきた男ってまさか --  &new{2022-09-09 (金) 23:01:05};
---誰だお前は!? --  &new{2022-09-10 (土) 07:56:00};
---スモウキラー、ダックマン! --  &new{2022-09-11 (日) 10:53:54};
--来たら全力で回すぞ --  &new{2022-09-10 (土) 00:09:19};
--実装したらクラスはプリテンダー? --  &new{2022-09-10 (土) 19:51:44};
--7章まで貯金するつもりだったけど鴨さんにブッパするしかない。人でなし! --  &new{2022-09-11 (日) 14:48:21};
---ワンチャン☆1実装かもしれない…流石に無いか☆4以上しか居ない新撰組だし… --  &new{2022-09-11 (日) 14:51:46};
---敵の時金鯖だった。つよつよだといいな --  &new{2022-09-11 (日) 17:13:36};
---徐福ちゃんとか敵の巨大ゴーストでも銀鯖だったから、そこら辺は実装時と連動してそう --  &new{2022-09-12 (月) 19:59:10};
-ほー下越さんこういうキャラも描けるんだ。素晴らしい --  &new{2022-09-11 (日) 17:16:03};
-実装なかったので要望に出してきた。みんなも要望出そ…モチベ死に続けてもう鴨さんしか救えないんだ… --  &new{2022-09-14 (水) 21:41:59};
-クコチヒコ。狗古智卑狗?  仮に実装されたらセイバーだよね。タイトルが芹沢さんだしピックアップ2を期待したい --  &new{2022-09-14 (水) 23:48:17};
-去年のランサー龍馬みたいに遅れて実装ワンチャン? --  &new{2022-09-15 (木) 00:27:38};
--イベントでは実装されません(京まふの時に実装します)の可能性もゼロではない --  &new{2022-09-15 (木) 08:09:45};
-仮に実装されてご新規さんの所に召喚されたら芹沢さんと行く人理修復の旅とか出来るのよな。特異点冬木の燃え上がる町並みの中で笑いながら剣を抜く芹沢さんとか迫力ヤベェ…… --  &new{2022-09-16 (金) 09:04:40};
--燃え盛る町の風景似合いそうだよな --  &new{2022-09-16 (金) 09:08:49};
-CVがひぐらしの鳴く頃にの鉄平で脳内再生される --  &new{2022-09-16 (金) 13:00:20};
-クコチヒコも良いキャラしてるのが分かったから二人まとめて欲しくなってきた --  &new{2022-09-19 (月) 20:40:59};
-最後の最後で株を上げた漢 --  &new{2022-09-20 (火) 18:37:46};
-芹沢さん、粋な事して…(涙) --  &new{2022-09-20 (火) 18:42:26};
--なんだかんだで助けには行きたいけど今更あわせる顔も無いから、クコチヒコに頼んだってとこだろうか。 --  &new{2022-09-21 (水) 00:51:08};
-つまり今の芹沢さんはゆっくり状態……? --  &new{2022-09-20 (火) 18:47:56};
--想像したら変な笑いでた --  &new{2022-09-20 (火) 18:49:32};
---クコチヒコに首から下を貸してるってことは芹沢さんは首しか無いよね… --  &new{2022-09-20 (火) 18:51:08};
--飛頭蛮か・・・。 --  &new{2022-09-20 (火) 21:05:58};
-芹沢先生がブロッケン伯爵に⁉︎ --  &new{2022-09-20 (火) 18:59:04};
--ジョナサン・ジョースターかも --  &new{2022-09-20 (火) 19:10:17};
-消えた芹沢ヘッドの謎 --  &new{2022-09-20 (火) 19:09:03};
--メインタイトルは文久獣神計画かな() --  &new{2022-09-20 (火) 19:11:48};
-ずーっと辿っていくと今回のイベントの影のMVPはこの人説あるな? --  &new{2022-09-20 (火) 19:13:27};
--芹沢さんが悪態たっぷりにクコチヒコを地獄から蹴り出し、クコチヒコが偽悪的に振る舞うも友として三成の力になり続け、最後は敵対していた三成の手腕と采配が、祖の獣を倒す一手と為す………何このツンデレ玉突き衝突事故 --  &new{2022-09-20 (火) 20:08:36};
-ボイスつくなら誰がいいかな。個人的には悪役の似合うベテランを所望したい --  &new{2022-09-20 (火) 19:20:08};
--個人的な脳内再生イメージは宝亀さん --  &new{2022-09-20 (火) 19:39:05};
--菅生隆之さんとかよさそう --  &new{2022-09-20 (火) 19:39:21};
--小杉十郎太さんだったらいいな --  &new{2022-09-20 (火) 20:03:34};
--高木渉さんの声で脳内再生してました --  &new{2022-09-20 (火) 21:12:08};
--見た目油ぎってるけどそこまで歳いってるわけじゃなさそうだし、何役もやってるけど稲田徹が一番現実的にありえそうな気がする --  &new{2022-09-20 (火) 21:13:58};
---出生が謎だから確定はされてないけど享年は30代って説が有力 --  &new{2022-09-20 (火) 21:40:56};
--家中宏さんのイメージだった --  &new{2022-09-20 (火) 23:52:38};
--立木文彦氏か三宅健太氏のイメージだった --  &new{2022-09-24 (土) 14:16:29};
-鴨さんがジョナサン化したと聞いて --  &new{2022-09-20 (火) 20:06:20};
-徐福ちゃんが三度目の登場で実装ということは芹沢さんとクコチヒコもあと一度出てくれば……!? --  &new{2022-09-20 (火) 21:07:29};
--つまりスペース鴨さん経由したらええんやな --  &new{2022-09-20 (火) 21:13:23};
-あの世(英霊墓場)で鴨さんの頭だけがふわふわ漂ってるのか…… --  &new{2022-09-20 (火) 21:32:27};
--上コメでゆっくり状態とか言われてて饅頭な鴨さん想像しちまったわw --  &new{2022-09-20 (火) 23:56:38};
--頭だけの暴れん坊芹沢がアメリカにやってきてユニヴァース勢相手に大暴れしそう --  &new{2022-09-21 (水) 03:34:26};
-地獄から(首以外が)帰ってきた男…。 --  &new{2022-09-21 (水) 01:06:20};
-地獄にはクコチヒコボディに芹沢ヘッドが乗った人面犬がいるのかもしれない… --  &new{2022-09-21 (水) 01:30:40};
--クコチヒコのボディは犬では無い(無言の腹パン) --  &new{2022-09-21 (水) 01:42:19};
---でも配下獣人みたいに毛深いかもしれない --  &new{2022-09-21 (水) 01:49:30};
--ネタ抜きに考えるなら獣の神と同化してて己をほぼ失ってたクコチヒコに、体を構築できるだけの霊基を借したってとこだろうか。意識や思考(=頭)はクコチヒコだけど霊基自体(=頭以外)は鴨さん、と --  &new{2022-09-21 (水) 03:09:55};
-登場どころか台詞すらないのに株を上げた男 --  &new{2022-09-21 (水) 01:45:35};
-イベントですごくいいところを持っていった人だけど絶対にプレイアブルでは実装しないで欲しい。カルデア(のマスター)に従う姿が想像できないし、NPCで色々やってくれた方が面白い --  &new{2022-09-23 (金) 10:57:45};
--そもそもの話実装予定なしで再度NPCとしての登板機会はあるのだろうか。あのアクの強い明智ミッチーですら最近ご無沙汰だし --  &new{2022-09-23 (金) 11:02:56};
-来年こそ来てくれるといいなあ --  &new{2022-12-31 (土) 23:11:56};
-まさか芹沢さんと同じ新選組3人で決着する場面が、今年もあったのは嬉しかった --  &new{2023-12-03 (日) 21:11:21};
-山南さんのオマケとはいえ新規デフォルメ絵でグッズ化とかそんな事ある? --  &new{2023-12-05 (火) 19:35:56};
--各キャラとそのマスコット並んでる中ミニ芹沢さんが異彩を放ってるしかわいいw --  &new{2023-12-09 (土) 11:02:17};




検索


編集者の方へ

クエストのエネミー情報の入力順はゲーム画面に即したものにしてください。
詳しくは編集方針を参照してください。


編集時においてメモ帳からコピペし、一括して全体編集等を行うことは管理者からの指示事項等の削除に繋がるため原則として禁止します。
ページ編集に際しては現行の記載を精査した上で適切に行ってくださいますよう、編集協力をお願い申しあげます。

注意

最新のテンプレ適用後に旧テンプレへの差し戻しや、提案意見掲示板にて意見提出されていない内容への無断改修が確認されています。
無断のテンプレ変更は荒らしとして書き込み、編集権限の停止措置をとる場合がございますので、ご意見がある場合は必ず事前に提案意見掲示板へご意見いただくようお願いいたします。

プラグインの不具合について

プラグインの不具合については以下フォームよりwicurioへご連絡ください。
問い合わせフォーム