レオナルド・ダ・ヴィンチ(騎) のバックアップ差分(No.7)


  • 追加された行はこの色です。
  • 削除された行はこの色です。
*人物紹介 [#m28aabc0]
|BGCOLOR(white):&attachref(./syotavinchi.png,nolink,二代目ダ・ヴィンチちゃん,300x250);|
*ゲームにおいて [#i66cb7af]
-メインストーリー第二部にて登場した、新生ダ・ヴィンチちゃん。
シャドウボーダーとの連携、及び持ち前の開発力で一行を支える。
*小ネタ [#k1bd2a44]
#region(+クリックで展開(第二部のネタバレを含む))
-[[第二部序章>序/2017年 12月26日]]において[[言峰綺礼]]に倒された[[レオナルド・ダ・ヴィンチ]]の代わりに現れた、ダ・ヴィンチちゃんのスペア。
記憶を受け継いで記録としてカルデア一行の事は知っているが連続性そのものはなく、大人ダヴィンチの事は「前の私」と表現する。
シャドウボーダーのナビを目的として作られた人工サーヴァント。
なお本編ではまだクラスは明かされていない。

-ライダークラスのダ・ヴィンチについては、[[初代ダ・ヴィンチちゃん>レオナルド・ダ・ヴィンチ]]の絆台詞にて言及されていた。

-『ますますマンガで分かる!FGO』第47話において、その存在を知った[[男主人公>主人公]]が「ショタヴィンチちゃん」と呼び感涙していた。
--ダ・ヴィンチちゃん「ロリだ」

-FGO本編に先駆けてFGOアーケードにおいて☆4ライダーとして2018/12/23に実装。
アーケードから得られるアプリ版にフィードバックされる可能性がある情報は以下の通り。
--再臨素材:隕蹄鉄、禁断の頁、無間の歯車、鳳凰の羽根
--再臨素材:隕蹄鉄、禁断の頁、無間の歯車、鳳凰の羽根。配布サーヴァントのような専用再臨素材は使用しない。
---アプリ版の配布サーヴァントと同様に、再臨しても衣装替えはなし。最終再臨時のイラストのみ異なる。

|CENTER:150|CENTER:80|CENTER:120|CENTER:40|CENTER:40|CENTER:120|c
|~保有スキル|>|~効果|~継続|~CT|~取得条件|
|黄金律(体)[EX]|>|LEFT:自身に弱体無効状態を付与|3|12|LEFT:初期スキル|
|~|>|LEFT:毎ターンHP回復状態を付与[Lv.1~]|3|~|LEFT:~|
|~|>|LEFT:自身に毎ターンNP獲得状態を付与[Lv.1~]|3|~|LEFT:~|
|アクセルターン[B]|>|LEFT:自身に回避状態を付与(1回)|-|6|LEFT:霊基再臨×1突破|
|~|>|LEFT:クリティカル威力をアップ[Lv.1~]|1|~|LEFT:~|
|オーバーホール[B]|>|LEFT:味方全体に最大HPがアップする状態を付与[Lv.1~]|3|8|LEFT:霊基再臨×3突破|
|~|>|LEFT:毒状態とやけど状態を解除|-|~|LEFT:~|
//|~クラススキル|>|>|>|>|~効果|
//|陣地作成[A]|>|>|>|>|LEFT:自身のArtsカードの性能をアップ|
//|道具作成[A]|>|>|>|>|LEFT:自身の弱体成功率をアップ|
|>|~宝具名|~ランク|>|~種類|~種別|
|>|&ruby(ビューティフル・ジャーニー){''境界を超えるもの''};|B|>|Buster|対界宝具|
|>|>|>|>|>|~効果|
|>|>|>|>|>|LEFT:自身の宝具威力をアップ(1T)+敵全体に強力な攻撃|
黄金律のランクがBから上がり、NP上昇にスキルレベルが影響するようになった他、CTが伸びている。
アクセルターンは[[イシュタル(騎)]]のスキルと同一。
#endregion
*このサーヴァントについてのコメント [#comment]
#region(過去ログ)
#ls2
#endregion
#pcomment(./コメント,reply,15)m




検索


編集者の方へ

クエストのエネミー情報の入力順はゲーム画面に即したものにしてください。
詳しくは編集方針を参照してください。


編集時においてメモ帳からコピペし、一括して全体編集等を行うことは管理者からの指示事項等の削除に繋がるため原則として禁止します。
ページ編集に際しては現行の記載を精査した上で適切に行ってくださいますよう、編集協力をお願い申しあげます。

注意

最新のテンプレ適用後に旧テンプレへの差し戻しや、提案意見掲示板にて意見提出されていない内容への無断改修が確認されています。
無断のテンプレ変更は荒らしとして書き込み、編集権限の停止措置をとる場合がございますので、ご意見がある場合は必ず事前に提案意見掲示板へご意見いただくようお願いいたします。

プラグインの不具合について

プラグインの不具合については以下フォームよりwicurioへご連絡ください。
問い合わせフォーム