柳生但馬守宗矩 のバックアップ差分(No.45)


  • 追加された行はこの色です。
  • 削除された行はこの色です。
*ステータス [#qdb0a9ae]
|CENTER:150|CENTER:80|CENTER:120|CENTER:40|CENTER:40|CENTER:120|c
|~SR|>|>|>|>|~No.187|
|&attachref(./初期_0.png,nolink,抜かせるな。一度抜けば、斬らねばならぬ,234x400);|~クラス|>|セイバー|~属性|秩序・中庸|
|~|~真名|>|>|>|柳生但馬守宗矩|
|~|~時代|>|>|>|1571年~1645年5月11日(江戸時代)|
|~|~地域|>|>|>|日本|
|~|>|>|>|>|~能力値(初期値/最大値)|
|~|~HP|>|>|>|1781/11135|
|~|~ATK|>|>|>|1666/9999|
|~|~筋力|B|>|~耐久|D|
|~|~敏捷|A++|>|~魔力|E|
|~|~幸運|B|>|~宝具|B|
|~|~COST|>|>|>|12|
|~|~所有カード|Quick×1|>|Arts×2|Buster×2|
|~保有スキル|>|~効果|~継続|~CT|~取得条件|
|新陰流[A++]|>|LEFT:自身のArtsカード性能をアップ[Lv.1~]|1|7|LEFT:初期スキル|
|~|>|LEFT:自身のArtsカードへのスター集中度をアップ[Lv.1~]|~|~|~|
|~|>|LEFT:自身の弱体耐性をアップ|~|~|~|
|水月[B]|>|LEFT:自身に回避状態を付与|1|8|LEFT:霊基再臨×1突破|
|~|>|LEFT:自身の攻撃力アップ[Lv.1~]|~|~|~|
|無刀取り[A]|>|LEFT:敵単体の攻撃力を大ダウン[Lv.1~]|1|7|LEFT:霊基再臨×3突破|
|~|>|LEFT:自身のNP獲得量をアップ[Lv.1~]|~|~|~|
|~クラススキル|>|>|>|>|~効果|
|対魔力[C]|>|>|>|>|LEFT:自身の弱体耐性を少しアップ|
|騎乗[B]|>|>|>|>|LEFT:自身のQuickカード性能をアップ|
|>|~宝具名|~ランク|>|~種類|~種別|
|>|&ruby(けんじゅつむそう・けんぜんいちにょ){''剣術無双・剣禅一如''};|A|>|Arts|対人奥義|
|>|>|>|>|>|~効果|
|>|>|>|>|>|LEFT:敵単体に超強力な攻撃[Lv.1~]&攻撃力をダウン(3ターン)〈オーバーチャージで効果アップ〉|
&br;
**各レベル毎のステータス [#d09afa7e]
#region(+クリックで展開)
|CENTER:70|CENTER:100|CENTER:100|CENTER:5|CENTER:70|CENTER:100|CENTER:100|c
|~レベル|~HP|~ATK||~レベル|~HP|~ATK|
|1|1,781|1,666||60|8,759|7,882|
|10|2,838|2,607||70|9,947|8,940|
|20|4,025|3,665||80|11,135|9,999|
|30|5,213|4,724||>|>|~聖杯転臨|
|40|6,392|5,774||90|12313|11048|
|50|7,580|6,832||100|????|????|
#endregion
&br;
**イラストの変化 [#zef1161f]
#region(イラスト:古海鐘一 (+クリックで展開))
&attachref(./初期_0.png,145x250);→&attachref(./霊基再臨1回目.png,145x250);→&attachref(./霊基再臨3回目.png,145x250);→&attachref(./霊基再臨4回目.png,145x250);
#endregion
&br;
**霊基再臨 [#u07f2043]
#region(+クリックで展開)
|CENTER:200|CENTER:110|CENTER:1|CENTER:200|CENTER:110|c
|BGCOLOR(#ffddcc):~霊基再臨×1|~必要レベル:40||BGCOLOR(#ccfff7):~霊基再臨×2|~必要レベル:50|
|~素材|~個数|~|~素材|~個数|
|セイバーピース|4|~|セイバーピース|10|
|||~|虚影の塵|12|
|~QP|50,000|~|~QP|150,000|
|>||~|>||
|BGCOLOR(#ccffcc):~霊基再臨×3|~必要レベル:60||BGCOLOR(#ffcce6):~霊基再臨×4|~必要レベル:70|
|~素材|~個数|~|~素材|~個数|
|セイバーモニュメント|4|~|セイバーモニュメント|10|
|英雄の証|24|~|原初の産毛|3|
|原初の産毛|3|~|枯淡勾玉|10|
|~QP|500,000|~|~QP|1,500,000|
#endregion
&br;
**スキル強化 [#b4237ef9]
#region(必要アイテム表+クリックで展開)
|~レベル|~必要QP|~必要アイテム|~備考|h
|CENTER:50|RIGHT:95||CENTER:|c
|~1|---|---||
|~1⇒2|100,000|剣の輝石×4||
|~2⇒3|200,000|剣の輝石×10||
|~3⇒4|400,000|剣の魔石×4||
|~4⇒5|800,000|剣の魔石×10、英雄の証×12||
|~5⇒6|2,000,000|剣の秘石×4、英雄の証×24|CT-1|
|~6⇒7|2,500,000|剣の秘石×10、虚影の塵×8||
|~7⇒8|5,000,000|八連双晶×5、虚影の塵×16||
|~8⇒9|6,000,000|八連双晶×15、奇奇神酒×8||
|~9⇒10|10,000,000|伝承結晶×1|CT-1|
#endregion
&br;
*セリフ [#vb7337aa]
#region(CV:山路和弘 (+クリックで展開))
//同項目内の順はボイスページのものに準ずる
|CENTER:100||LEFT:495|c
|>|~CV|山路和弘|
|~開始|~1|「抜かせるな。一度抜けば、斬らねばならぬ」|
|~|~2|「お手並み拝見」|
|~スキル|~1|「さて……」|
|~|~2|「如何様に斬ったものか」|
|~コマンドカード|~1|「委細承知」|
|~|~2|「うむ」|
|~|~3|「ならば、その様に」|
|~宝具カード|~1|「斬り捨てる」|
|~|~2|「仰せのままに」|
|~アタック|~1|「ぬぅっ!」|
|~|~2|「ぬうぅ!」|
|~|~3|「ぬうぅん!」|
|~|~4|「行くぞ」|
|~エクストラアタック|~1|「では参る」|
|~|~2|「新陰流……」|
|~宝具|~1|「参る……。我が心は不動。しかして自由にあらねばならぬ。即ち是、無念無想の境地なり。『剣術無双・剣禅一如』」|
|~|~2|「いざ。剣は生死の狭間にて大活し、禅は静思黙考の内大悟へ至る。我が剣に、お前は何れを見るものか。『剣術無双・剣禅一如』」|
|~ダメージ|~1|「ぬうぅぅっ!」|
|~|~2|「ぐっ!」|
|~戦闘不能|~1|「この程度、か……」|
|~|~2|「まこと、相すまん……」|
|~勝利|~1|「この様なものか……」|
|~|~2|「御免!」|
|>|~レベルアップ|「これは、かたじけない」|
|~霊基再臨|~1|「おぉう? 斯様に姿が変わるものか……。ふむ、面白い」|
|~|~2|「成程? 何やら変じて行くのが分かる。この身、嘗ての柳生但馬とは別物だな……。面白い、これが『英霊』、『さーばんと』。人類史の影法師なる者か」|
|~|~3|「ふむ、懐かしい。甲冑を纏うのも悪くない。如何かな? 主殿」|
|~|~4|「我が身、一本の刃と同じ。只斬るのみ。……尤も、貴殿が嘗ての柳生但馬が如き振る舞いを所望とあらば……、いや、これ以上は言うまい」|
|~絆Lv|~1|「好きに呼ぶと良い。『柳生』でも、『但馬』でも、『宗矩』でも。新たな名を付けて頂いても、一向に構わん」|
|~|~2|「剣の稽古? いや、止めておくが宜しかろう。私では加減が効かぬ、&ruby(みつよし){三厳};を相手にした逸話を知っていよう? 貴殿の眼を潰す訳にもいかぬ」|
|~|~3|「七郎……柳生十兵衛三厳は我が不肖の息子。年若いあれを稽古した折、片目を潰したのこそ私。そういう事になっている。真偽は、言わずにおこう。ただ一つ言える事は、そう…あれは幼い頃より強かった。稽古をつけるのも一苦労であったよ」|
|~|~4|「我が剣は&ruby(おとめりゅう){御留流};。本来であれば余人に見せるべきものではない。だが、それも遠い過去の話。嘗て生きた柳生但馬と今の私は別のもの。であれば我が剣、新たな主君の為に振るうに一切の迷いなし」|
|~|~5|「呼び名? うむ……好きに呼ばれよ。以前はどのように呼ばれたかとな?それは……三代将軍にあらせられる家光公は、私を指して『&ruby(りゅうたん){柳但};』と呼んだものだ。懐かしい、うむ……柳但。柳生と但馬から一文字ずつとったのであろう。主よ、何故微笑む。私はおかしい事を言ったか?」|
|~会話|~1|「御下命を。何をも斬って御覧に入れる」|
|~|~2|「私は貴殿に仕える身。それ以上でも以下でも無く」|
|~|~3|「武士の務め、果たすまで」|
|~|~4|「掛け声……? 人を斬るのに、取り立てて声を上げる必要は無い」|
|~|~5|「ふっ、奇異な縁もあったものよ。三厳であればさぞ楽し気に笑ったろうが、私には叶うべくもない」([[宮本武蔵]]所持時)|
|~|~6|「生前であればいざ知らず、この身は既に影法師。仕えるべき将軍もない。ならば、あのような兵と刃を交えてみるのも良かろうなぁ」|
|~|~7|「ふむ、中々使う者がいるようだ。是非手合わせ願いたいが、やはり、真剣勝負と言う訳にはいかぬかな」|
|~|~8|「天草四郎時貞……なにもかも、懐かしい」([[天草四郎]]所持時)|
|~|~9|「外道が、ここにもいるか」([[レジスタンスのライダー]]or[[ジル・ド・レェ(術)]]or[[殺生院キアラ]]所持時)|
|>|~好きなこと|「惶惑の念、我が道に不要也」|
|>|~嫌いなこと|「無駄は斬り捨てるべきかと。厭う訳ではないが、不要なものは不要であろう」|
|>|~聖杯について|「願いを叶える盃……、下らん。我が身には不要な物である」|
|>|~イベント開催中|「主命とあらば、如何なる戦場にも馳せ参じよう」|
|>|~誕生日|「よーい羊羹がある。あとで持ってこさせよう。かまわんかな?」|
|>|~召喚|「セイバー、柳生但馬守宗矩。これより後は、貴殿を主としてお仕え致す。如何なる命にも従う所存」|
#endregion
&br;
*マテリアル [#y0dec896]
#region(絆ポイント(+クリックで展開))
|~Lv|~レベル毎|~累計|~報酬|h
|CENTER:30|RIGHT:90|RIGHT:90|CENTER:110|c
|~1|5,000|5,000|--|
|~2|15,000|20,000|--|
|~3|10,000|30,000|--|
|~4|2,000|32,000|--|
|~5|18,000|50,000|--|
|~6|150,000|200,000||
|~7||||
|~8||||
|~9||||
|~10|||[[絆礼装>]]|
//6~9の報酬
//☆1 黄金の果実1個
//☆2 黄金の果実1個
//☆3 聖晶石1個
//☆4 聖晶石2個
//☆5 聖晶石3個
#endregion
#region(キャラクター詳細(+クリックで展開))
江戸柳生最強の剣士の一人。
感情を交えず、
氷の理性ですべてを見据える合理性の鬼。
術理とは合理であり、すなわち剣きわまれば、
自ずと無駄なくすべてが叶う───
&br;情熱を口にせず、逸(はや)らず、焦らない。
目的へ到達するための最善、最短の手段を至極冷静に突き詰める。味方となれば頼もしいが、敵となればあまりに恐ろしい、氷にして鋼鉄の男。
#endregion
#region(絆レベルを1にすると開放 (+クリックで展開))
身長/体重:181cm・71kg
出典:史実
地域:日本
属性:秩序・中庸  性別:男性
三代将軍・家光が宗矩を呼ぶ際の愛称は「柳但(りゅうたん)」であったと記録されている。柳生と但馬から一文字ずつを取っての愛称である。
#endregion
#region(絆レベルを2にすると開放 (+クリックで展開))
柳生石舟斎の子にして柳生十兵衛の父として知られる、剣の天才。
大坂夏の陣(1615年)では将軍秀忠を守り、
武者七名を瞬時に斬り捨てたという。
将軍家光からは死後「剣術無双」と讃えられた。
&br;兵法家にして政治家。諸大名やその子弟に新陰流を指南し、自らの弟子を有力な大名の剣術師範として送り込むなどした。
時代小説や時代劇では稀代の陰謀家とされる。
江戸時代初期、柳生家の地位を一万二千五百石の大名にまで押し上げてみせたからには、清廉潔白なだけでは有り得ないと考えられたのだろう。
#endregion
#region(絆レベルを3にすると開放 (+クリックで展開))
先読みに長け、島原の乱の拡大をいち早く見抜いていたとも語られる。
寛永十四年(1637年)、キリシタン宗徒による反乱の報せが届いてすぐの頃、宗矩は追討使の任を受けた板倉内膳正重昌を必死に引き留めようとした。何故と問い掛けた将軍家光に、宗矩は「宗教徒のいくさはすべて大事」「重昌殿は討ち死にするでしょう」と答えたという。
&br;事態は宗矩の読み通りに推移した。一万五千石の大名である重昌では、西国大名を率いるのに不足であり、結果として苦戦を強いられたのである。状況を重く見た将軍家光は重臣・松平信綱を総大将として送り込んだが、重昌はそれを知って焦り、信綱が到着するよりも前にと敵陣へ突撃し、あえなく討ち死にを遂げたのだった。 
#endregion
#region(絆レベルを4にすると開放 (+クリックで展開))
○新陰流:A++
柳生新陰流の奥義を修めている。
幼少から二十四才までの年月、宗矩は父宗厳(石舟斎)から直接剣を学び、育った。
本スキルをAランク以上で有する宗矩は、
剣のわざのみならず、精神攻撃への耐性をも有している。参禅を必須とする新陰流の達人は、惑わず、迷わない。
&br;○無刀取り:A
剣聖・上泉信綱が考案し、
柳生石舟斎が解明した奥義。
たとえ刀を持たずとも、新陰流の達人は武装した相手に勝つという。
#endregion
#region(絆レベルを5にすると開放 (+クリックで展開))
『剣術無双・剣禅一如』
ランク:A 種別:対人奥義
レンジ:0~10 最大捕捉:1人
けんじゅつむそう・けんぜんいちにょ。
不動の心を持ちながら、同時に、自由に在れ───
沢庵和尚がかつて語った剣の極意は、ついに、
柳生宗矩の中で完成を迎えた。
剣は生死の狭間にて大活し、
禅は静思黙考のうち大悟へ至る。
無念無想の域から放たれる剣禅一如の一刀は、
ただ一撃にて、必殺を為す。
#endregion
#region(「───天元の花、またいつの日か」をクリアすると開放 (+クリックで展開))
生前、宗矩は武蔵の存在を非難したという逸話がある。宗矩は「武蔵は西軍の者」「徳川の敵」という旨の言葉を述べた、と。
&br;生前の宗矩は武蔵と激突する事はなかったし、
相手をする事もなかったが、
実のところ、気には留めていたのだ───
と本作では定める。故に『英霊剣豪七番勝負』では武蔵との対決にこだわった。彼女が、自らの世界の「宮本武蔵」とは別人だと知りながら。
&br;英霊としてカルデアに召喚された宗矩は、武蔵の腕と在り方を認めている。自らの世界の「宮本武蔵」についてどう思っているかは……今もって不明である。 
#endregion
&br;
*ゲームにおいて [#je344080]
-☆4セイバー。「[[英霊剣豪七番勝負>亜種特異点Ⅲ]]」クリアでストーリー召喚に追加され、対応外のピックアップでは入手できない。
--数が多い☆4セイバー内でも3位のATKであり、かなりのATK型。優秀な攻防スキルを持つので、火力と耐久どちらも申し分ない。
-Arts単体宝具持ちのArts型。カード構成はセイバー標準、クラススキルもセイバー標準で癖が一切なく扱いやすい。
--カード性能は、一枚のQが4ヒットし「騎乗」も合わせてスター獲得&NP回収力が非常に高い。それ以外は標準的。
素のカード性能が悪くなく、ここにスキル構成やA宝具であることを加味するとNPは貯めやすい部類。

-スキルはほぼ自己強化系で全て効果は1ターンと短い代わりに瞬間性能が高い。なお、スキルモーションは第三臨で変化する仕様。
--「''新陰流''」:自身のArts性能アップ(1ターン)&Artsカードへのスター集中度をアップ(1ターン)&弱体耐性アップ(1ターン)
---スキルとしては初となる''特定カードへのスター集中持ち''。使用タイミングをしっかり見極めたい。
---このスキルを使用しているターン、BusterとQuickのスター集中度は変わらないので注意。
ただし、自身のカードが4枚以上来てしまった時に安定してクリティカルが狙えるという利点がある。
---宝具強化がメインで、Aも拾えることが出来れば重畳。宝具AAEXにクリティカルともなれば高い瞬間火力を生み出す事が可能。
---弱体耐性アップはLvに依存しない代わりに高性能でほとんどのデバフを弾いてくれる。
一見おまけのような能力だが、相手の宝具に付属するデバフすら弾いてしまえるほどの補正。
--「''水月''」:自身に回避付与(1ターン)&攻撃力アップ(1ターン)
---唯一の耐久スキルだが、「新陰流」と合わせれば異種バフの兼ね合いで高いダメージを叩きだせるバフでもある。
---反面、抱き合わせなので使い所に悩ましい。攻撃力レートは1ターンとしては低めなので、瞬間火力狙いでなければ回避目的に温存するのも手。
一応、自身に適正のあるArtsパならば回避を別で補いやすいのは利点。こちらも状況に応じて使うべし。
--「''無刀取り''」:敵単体の攻撃力大ダウン(1ターン)&自身のNP獲得量アップ(1ターン)
---デバフ性能は1ターン限りだが極めて高く、宝具と合わせれば敵のチャージ攻撃を大きく削ぐ事が可能。
---NP獲得量アップも1ターン限定だが高性能と、これまた悩ましい攻防一体の複合型スキル。
両立するタイミングがかなり難しい為、やはり基本はどちらかを選択することになる。ただ、宝具(+アーツブレイブチェイン)との併用によるNP回収とデバフ重ねは強力。

-宝具「&ruby(けんじゅつむそう・けんぜんいちにょ){''剣術無双・剣禅一如''};」Arts属性単体攻撃&攻撃力ダウン(3ターン)。
--「新陰流」と「水月」の二重バフによって高い火力を生み、さらに4ヒットする為「無刀取り」も合わせれば宝具後のNP回収能力も高い。
スキル使用や配布カード次第では仲間やマスタースキルの支援無しで2ターン連続発動も可能。
--また攻撃力ダウンは3ターン持続だが、ゲージ回収率の高さを考えれば重ねがけは容易で味方全体の生存率を上昇できる。
特に宝具チェインなどのOCで強化した場合、無刀取りとの併用がより機能しやすくなる。ただし、デバフの宿命として対魔力持ちには弾かれる可能性があるため過信は禁物。
---OC400%以上かつスキルLv10の「無刀取り」と合わせれば、火力に秀でたセイバーでありながら敵の宝具を単独で無力化するという芸当も可能に。とは言えOC300%止まりでも、無刀取りのレベルさえ高ければ十分致命傷は避けられる。
後述のArtsパの場合、宝具の回しやすさ故にOCしやすいので充分に無力化を狙うことは可能になっている。
--NP回収力も「新陰流」との併用で高くなりやすく、全てのスキルによる恩恵を全面的に享受できる優秀な宝具と言える。

-欠点はスキルがCT7~6程度に対し全て持続せず、かつ攻防複合型のものばかりであること。
加えて相乗効果は宝具にも対応できるため、使用タイミングが悩ましい一面を持つ。
状況に応じて多様な動きが出来るのは魅力だが、使用タイミングを見誤らないことが重要。彼のスキルを使い切った後は味方のフォローが必須となるだろう。
--具体的には[宝具AAEX]時に全スキルを使用すれば「強化されたArts宝具と、高確率のクリティカル攻撃2発を一気に叩き込める」が、このあとの数ターンもの間自身は無策となる。ボス戦での決め手に用いるべき連携と言える。
--防御面を盤石にする場合、敵より先に宝具を使い攻撃力ダウンを敷いておき、敵宝具使用タイミングで取っておいた「無刀取り」を使うべし。
--またスター集中は持つが、個人のスター生産力には限度がある。同じArts型の「[[ランスロット(剣)]]」とは違った編成を求められる。

-スキル上げは効果とCTの兼ね合いから「新陰流」と「無刀取り」が優先となる。
--2つとも効果量が高いうえ、CT短縮の恩恵が非常に大きいので重用するならばこの2つはきっちり育てておきたい。
レベル10になれば息切れし辛くなり、かなり戦いやすくなる。幸いなことにスキルレベル上げの難易度は高くない。
逆にCT7のままだと回転率が悪く、かなり物足りない性能になってしまうので注意。1ターンしか持続しない故、強化は必要。
--「水月」はレベル上げによる効果量上昇は最も低く、また10にしても宝具回避は単独では間に合わないため優先度は落ちる。

-生存性に寄与しやすいデバフを持ったArts型セイバーのため、耐久型Artsパとの適正が非常に高いアタッカー。
特に「無刀取り」のタイミングが的確なら長期戦でも安定してアドバンテージを稼げる。
--[[玉藻の前]]、[[孔明>諸葛孔明(エルメロイⅡ世)]]、[[マシュ>マシュ・キリエライト]]、[[ジャンヌ・ダルク]]、[[アンデルセン>ハンス・クリスチャン・アンデルセン]]、[[術ギル>ギルガメッシュ(術)]]、[[マリー・アントワネット(術)]]、[[アマデウス>ヴォルフガング・アマデウス・モーツァルト]]などがパートナー候補となる。
ジャンヌと組ませる場合、単体では力不足感の否めない「真名看破」がなんとか活かせるうえ、スターも供給可能と相性が良い。
Artsパを組んだ場合、防御面が磐石な状態であれば回避や攻撃力ダウンを副次効果と割り切った動きも出来るので、そういう意味でも組み込みやすい。スター面でもコントロールしやすく、スキルの選択がやりやすくなる。
--同クラスであれば同じArts型の[[ランスロット(剣)]]や[[嫁王>ネロ・クラウディウス(ブライド)]]などが相性良好。
同カード、同レアリティのランスロットは攻撃に振り切った性能であり、運用方法は大きく異なるが一緒に組ませても良い。
ランスロットは単純にスター供給役としても良いが、1ターン分スターが余りやすい構成なので、そこをピンポイントで補う動きが効率的だろう。
「騎士は徒手にて死せず」発動中に彼のカードのターンが偏ってしまった場合なども、自身のArtsにスターを拾わせることが可能。

-礼装装備は、基本的にはArts性能、クリティカル性能、初期NP、NP獲得量UPなどを選んでおけば問題ないだろう。
Artsクリティカルを狙う場合は「[[もう一つの結末]]」や「[[ショコラティエ]]」「[[2030年の欠片]]」が良相性。Artsパーティのメインアタッカーにする場合は「[[足どりは軽やかに]]」「[[熱砂の語らい]]」らスター集中系も視野に入る。
初期NPと宝具火力を高める「[[ダイブ・トゥ・ブルー]]」やクリティカル威力を上げる「[[聖夜の晩餐]]」も相性が良い。
他、「[[忠犬待ったなし]]」「[[月夜の魔女]]」「[[サマー・リトル]]」「[[天の晩餐]]」「[[カレイドサファイア]]」「[[見敵必殺]]」なども候補に挙がる。
--とはいえBusterも2枚あるため、「[[バトル・オリンピア]]」でもそれなりに安定する。
&br;
-性能比較
|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:BGCOLOR(#98fb98):|CENTER:BGCOLOR(#87ceeb):|CENTER:BGCOLOR(#ffb6c1):|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|c
|~名前|~HP|~ATK|Q|A|B|BGCOLOR(#FFFF00):~宝具|>|>|~保有スキル|
|~|~|~|~|~|~|~|~1|~2|~3|
|柳生宗矩|11135|9999|1|2|2|BGCOLOR(#87cee1):A|新陰流[A++]|水月[B]|無刀取り[A]|
|[[アルトリア(オルタ)>アルトリア・ペンドラゴン(オルタ)]]|11589|10248|1|2|2|BGCOLOR(#ffb6c1):B|魔力放出[A]|直感[B]|カリスマ[E]|
|[[アルトリア(リリィ)>アルトリア・ペンドラゴン(リリィ)]]|10623|7726|1|2|2|BGCOLOR(#ffb6c1):B|直感[B]|魔力放出[A]|花の旅路[EX]|
|[[ネロ・クラウディウス]]|11753|9449|1|2|2|BGCOLOR(#87ceeb):A|頭痛持ち[B]|皇帝特権[EX]|三度、落陽を迎えても[A]|
|[[ジークフリート]]|14165|8181|1|2|2|BGCOLOR(#ffb6c1):B|黄金律[C-]|仕切り直し[A]|竜殺し[A]|
|[[シュヴァリエ・デオン]]|13256|8765|1|2|2|BGCOLOR(#87ceeb):A|心眼(真)[C]|自己暗示[A]|麗しの風貌[C]|
|[[シュヴァリエ・デオン]]|13256|8765|1|2|2|BGCOLOR(#87ceeb):A|心眼(真)[C]|自己暗示[A]|麗しの風貌[C]|
|[[ラーマ]]|11993|9854|1|2|2|BGCOLOR(#ffb6c1):B|武の祝福[A]|カリスマ[B]|離別の呪い[A]|
|[[ランスロット(剣)]]|11589|9929|1|2|2|BGCOLOR(#87ceeb):A|湖の騎士[A]|無窮の武練[A+]|騎士は徒手にて死せず[A++]|
|[[ガウェイン]]|11419|10173|1|1|3|BGCOLOR(#ffb6c1):B|聖者の数字[EX]|カリスマ[E]|べルシラックの帯[EX]|
|[[エリザベート(ブレイブ)>エリザベート・バートリー(ブレイブ)]]|11248|9899|1|2|2|BGCOLOR(#ffb6c1):B|勇者大原則[EX]|魔力放出(勇気)[D]|真紅の勇者伝説[EX]|
|[[エリザベート(ブレイブ)>エリザベート・バートリー(ブレイブ)]]|11248|9899|1|2|2|BGCOLOR(#ffb6c1):B|勇者大原則[EX]|魔力放出(勇気)[D]|真紅の勇者伝説[EX]|
|[[鈴鹿御前]]|11753|9544|1|2|2|BGCOLOR(#ffb6c1):B|神通力[B]|魔眼[B+]|才知の祝福[C]|
|[[フランケンシュタイン(剣)]]|11993|9353|2|1|2|BGCOLOR(#98fb98):Q|サマー・ガルバニズム[B+]|虚ろなる酷暑への嘆き[A]|ほどほどロード[C]|
|[[フラン(剣)>フランケンシュタイン(剣)]]|11993|9353|2|1|2|BGCOLOR(#98fb98):Q|サマー・ガルバニズム[B+]|虚ろなる酷暑への嘆き[A]|ほどほどロード[C]|
&br;
-関連サーヴァント比較
#region(+クリックで展開)
|CENTER:30|CENTER:|CENTER:40|CENTER:50|CENTER:50|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:120|c
|~No.|~名前|~Lv.M|~HP|~ATK|~筋力|~耐久|~敏捷|~魔力|~幸運|~宝具|~Q|~A|~B|~保有スキル|
|187|柳生宗矩|80|11135|9999|B|D|A++|E|B|B|1|2|2|新陰流[A++]&br;水月[B]&br;無刀取り[A]|
|03|[[アルトリア(オルタ)>アルトリア・ペンドラゴン(オルタ)]]|80|11589|10248|A|A|D|A++|C|A++|1|2|2|魔力放出[A]&br;直感[B]&br;カリスマ[E]|
|04|[[アルトリア(リリィ)>アルトリア・ペンドラゴン(リリィ)]]|80|10623|7726|C|C|B|A|A+|B|1|2|2|直感[B]&br;魔力放出[A]&br;花の旅路[EX]|
|05|[[ネロ>ネロ・クラウディウス]]|80|11753|9449|D|D|A|B|A|B|1|2|2|頭痛持ち[B]&br;皇帝特権[EX]&br;三度、落陽を迎えても[A]|
|06|[[ジークフリート]]|80|14165|8181|B+|A|B|C|E|A|1|2|2|黄金律[C-]&br;仕切り直し[A]&br;竜殺し[A]|
|10|[[デオン>シュヴァリエ・デオン]]|80|13256|8765|A|B|B|D|A|C|1|2|2|心眼(真)[C]&br;自己暗示[A]&br;麗しの風貌[C]|
|101|[[ラーマ]]|80|11993|9854|A|B|A+|B|B|A|1|2|2|武の祝福 [A]&br;カリスマ[B]&br;離別の呪い [A]|
|121|[[ランスロット(剣)]]|80|11589|9949|B|A|B|C|B+|A++|1|2|2|湖の騎士[A]&br;無窮の武練[A+]&br;騎士は徒手にて死せず[A++]|
|123|[[ガウェイン]]|80|11419|10173|B+|B+|B|A|A|A+|1|1|3|聖者の数字[EX]&br;カリスマ[E]&br;べルシラックの帯[EX]|
|138|[[エリザベート(剣)>エリザベート・バートリー(ブレイブ)]]|80|11248|9899|B|C|C|C|B|C|1|2|2|勇者大原則[EX]&br;魔力放出(勇気)[D]&br;真紅の勇者伝説[EX]|
|165|[[鈴鹿御前]]|80|11753|9544|D|D|A|A|B|EX|1|2|2|神通力[B]&br;魔眼[B+]&br;才知の祝福[C]|
|176|[[フラン(剣)>フランケンシュタイン(剣)]]|80|11993|9353|C++|B|C|D|A|B|2|1|2|サマー・ガルバニズム[B+]&br;虚ろなる酷暑への嘆き[A]&br;ほどほどロード[C]|
#endregion
&br;
*小ネタ [#ce95d0cf]
#region(+クリックで展開)
-&ruby(やぎゅうたじまのかみむねのり){柳生但馬守宗矩};。
「古今無双の達人」「剣術無双」の二つ名を持つ日本の剣聖。
徳川将軍家の兵法指南役を務め、&ruby(やぎゅうしんかげりゅう){柳生新陰流};を将軍御流儀に確立させる。また、能吏としても名声があり、江戸幕府では初代惣目付(後の「大目付」)に就任し、大和(現在の奈良県)柳生藩の藩主(大名)にまで出世した政治家でもある。
--但馬守の「但馬」は現在の兵庫県北部の旧国名の事。「守」は国司を表す称号。つまり、「但馬の国のめっちゃ偉い人、柳生宗矩」ということ。
ちなみに[[源頼光]]は晩年、但馬守と名乗っていた。

-文武両道の実力のみならず、禅などの仏教思想にも深い造詣があり、剣術における「活人剣」「剣禅一如」といった概念を確立した兵法思想家としての面を持つ。
柳生宗矩の思想は技能技術である「武芸」「武術」を人としての在り方を高める「武道」に昇華させる初めになったと評価されている。
--柳生宗矩の著した『兵法家伝書』は[[宮本武蔵]]の『五輪書』と共に近世武道書の二大巨峰と位置付けられており、実際、全日本剣道連盟が設けた剣道殿堂でも武蔵と共に別格扱いされている。

-厳格な剣豪というイメージの強い人物だが稀代の能楽・踊り好きという一面があり、立ち眩みを起こすまで舞い続けたり、大名家に押しかけて舞を披露して友人の沢庵和尚から苦言を呈されたという、お茶目な逸話がある。%%それしてもこの剣豪ノリノリである。%%
--煙草好きであり、煙管(キセル)による喫煙が過ぎて「身体に害があるのでは」と沢庵和尚から忠告を受けている。
しかし、煙草は当時健康にいい物だという事で嗜む人物もおり、親交があり健康オタクの伊達政宗等の影響があったのかもしれない。ちなみに同時代の[[茶々]]も愛煙家だったとか。
--宗矩が剣術を指南した相手は人間だけではなく、飼っていたSARUをも鍛え上げており、未熟な弟子を打ち負かす程に強かったらしい。
-父の「柳生石舟斎宗厳」、息子の「柳生十兵衛三厳」も剣豪として著名な存在。
--なお、作中において宗矩は父石舟斎を超えており(現実においても剣力は父にも勝ると評せられている)、息子の十兵衛は[[千子村正]]より「無敵の剣豪柳生十兵衛」と名を挙げられている。

-柳生新陰流・水月。新陰流における心法。対する相手を「水面に映った月」に例え、その景色を自らの心に描くという。
"水面の月は切れず、そして敵を斬ろうとするのではなく、刀が動けば相手は勝手に斬れる"――と。

-愛刀として父より譲り受けた柳生家の宝刀『大天狗正家』を用いた。この刀は最上大業物十四工の一人、三原正家の作刀で、父の石舟斎が天狗と戦った折に振るい、一刀石を割ったという伝承が残る。大阪の陣に参陣した宗矩は、この刀で秀忠の元に迫った豊臣方の武者7人を瞬く間に切り伏せたという。
--なお、刀としての格で言えば尾張柳生が正統の証と主張する『柳生の大太刀(出雲守永則)』より格上。史学的に柳生の大太刀が正統の証か怪しまれる理由の一つでもある。

-Fateにおける初出は「[[宮本武蔵体験クエスト]]」。
「&ruby(おとめ){御留};流」「江戸柳生」というキーワードからこの段階で柳生宗矩と推察されていた。
そして「[[英霊剣豪七番勝負]]」で、多くの役割を持ったキャラとして本格登場。[[1.5部恒例の>新宿のアーチャー]][[ダンディお髭おじさん>レジスタンスのライダー]]枠と相成った。
--なお「英霊剣豪七番勝負」の時代ではサーヴァントではなくその時代に生きた人間として登場しており、同シナリオ中での柳生宗矩は史実と生年が同じであれば68歳となる。
-''初の「敏捷:A++」ランクの保持者''。
これ以上(EX含む)の敏捷ランクを持つサーヴァントは現状では存在しておらず、単独トップとなっている。
-スキル使用モーションではジャパニーズSEIZAを行う。仕様を考えるとかなり凝っている。
見方によってはかなりシュールだが、敵として出てくると正座連打でチャージ進行やら回避付与やらしてくるため、だいぶ笑えない。
--ちなみに三臨目の姿では正座から胡座に変わる。
-『コハエース』設定ではあるが、徳川家康の影武者を持ち回りで務めた重臣の一人として、本多忠勝と共に名前が挙げられている。
-[[天草四郎]]、[[宮本武蔵]]、[[レジスタンスのライダー]]or[[ジル・ド・レェ(術)]]or[[殺生院キアラ]]所有時にマイルームに特殊台詞が追加される。
#endregion
&br;
*幕間の物語 [#v41834ac]
-開放条件:未実装
#region(+クリックで展開)
|CENTER:80|CENTER:80|CENTER:80|CENTER:80|CENTER:80|CENTER:100|c
|>|BGCOLOR(#f0e68c):SIZE(20):''Interlude''|>|>|>|LEFT:SIZE(20):''???''|
|~推奨Lv|?|~場所|>|>|:|
|>|>|>|>|>||
|~AP|?|~周回数|?|~クリア報酬|?|
|~絆P|???|~EXP|???|~QP|???|
|>|>|>|>|>||
|>|>|>|>|>|BGCOLOR(#aaaaaa):''進行度 ■□''|
|~Battle&br;1/3|>|>|>|>|LEFT:エネミーA Lv○○(クラス:HP)&br;エネミーB Lv○○(クラス:HP)&br;エネミーC Lv○○(クラス:HP)|
|~Battle&br;2/3|>|>|>|>|LEFT:エネミーA Lv○○(クラス:HP)&br;エネミーB Lv○○(クラス:HP)&br;エネミーC Lv○○(クラス:HP)|
|~Battle&br;3/3|>|>|>|>|LEFT:エネミーA Lv○○(クラス:HP)&br;エネミーB Lv○○(クラス:HP)&br;エネミーC Lv○○(クラス:HP)|
|>|>|>|>|>|BGCOLOR(#7FFFD4):''ドロップ''|
|>|>|>|>|>|LEFT: |
|>|>|>|>|>|BGCOLOR(#ffffff):|
|>|>|>|>|>|BGCOLOR(#aaaaaa):''進行度 ■□''|
|~Battle&br;1/3|>|>|>|>|LEFT:エネミーA Lv○○(クラス:HP)&br;エネミーB Lv○○(クラス:HP)&br;エネミーC Lv○○(クラス:HP)|
|~Battle&br;2/3|>|>|>|>|LEFT:エネミーA Lv○○(クラス:HP)&br;エネミーB Lv○○(クラス:HP)&br;エネミーC Lv○○(クラス:HP)|
|~Battle&br;3/3|>|>|>|>|LEFT:エネミーA Lv○○(クラス:HP)&br;エネミーB Lv○○(クラス:HP)&br;エネミーC Lv○○(クラス:HP)|
|>|>|>|>|>|BGCOLOR(#7FFFD4):''ドロップ''|
|>|>|>|>|>|LEFT: |
|>|>|>|>|>|~備考|
|>|>|>|>|>|LEFT: |
#endregion
&br;
*このサーヴァントについてのコメント [#comment]
#region(過去ログ)
#ls2
#endregion
#pcomment(./コメント,reply,15)




検索


編集者の方へ

クエストのエネミー情報の入力順はゲーム画面に即したものにしてください。
詳しくは編集方針を参照してください。


編集時においてメモ帳からコピペし、一括して全体編集等を行うことは管理者からの指示事項等の削除に繋がるため原則として禁止します。
ページ編集に際しては現行の記載を精査した上で適切に行ってくださいますよう、編集協力をお願い申しあげます。

注意

最新のテンプレ適用後に旧テンプレへの差し戻しや、提案意見掲示板にて意見提出されていない内容への無断改修が確認されています。
無断のテンプレ変更は荒らしとして書き込み、編集権限の停止措置をとる場合がございますので、ご意見がある場合は必ず事前に提案意見掲示板へご意見いただくようお願いいたします。

プラグインの不具合について

プラグインの不具合については以下フォームよりwicurioへご連絡ください。
問い合わせフォーム