ロクスタ のバックアップ差分(No.4)


  • 追加された行はこの色です。
  • 削除された行はこの色です。
//METAタグへ記載する通称はゲーム内で用いられたものに限定します。
META:keywords,くらす,つうしょう
#pulldown(,---見出しへ移動---)
*ステータス [#qdb0a9ae]
|CENTER:150|CENTER:80|CENTER:120|CENTER:40|CENTER:40|CENTER:120|c
|~SR|>|>|>|>|~No.378|
|&attachref(./A45B6C9E-93EF-4CA0-BBD3-CE361AB2430B.jpeg,nolink,???,234x400);|>|>|>|>|>|
|&attachref(./A45B6C9E-93EF-4CA0-BBD3-CE361AB2430B.jpeg,nolink,ドーピングキノコスープ!,234x400);|>|>|>|>|>|
|~|~クラス|>|>|>|アサシン|
|~|~属性|>|>|>|ぞく・せい|
|~|~真名|>|>|>|ロクスタ|
|~|~時代|>|>|>|????|
|~|~地域|>|>|>|????|
|~|~時代|>|>|>|1世紀|
|~|~地域|>|>|>|ローマ|
//真名・時代・地域はゲーム内マテリアルに記述があれば、そちらにあわせて編集してください。
|~|~筋力|E|>|~耐久|E+|
|~|~敏捷|E|>|~魔力|D|
|~|~幸運|EX|>|~宝具|A|
|~|>|>|>|>|~能力値(初期値/最大値)|
|~|~HP|>|>|>|1755/10971|
|~|~ATK|>|>|>|1481/8890|
|~|~COST|>|>|>|12|
|~|~コマンドカード|Quick×1|>|Arts×2|Buster×2|
|>|>|>|>|>|~特性|
|>|>|>|>|>|LEFT:サーヴァント、天地人属性、秩序混沌属性、善悪属性、人型、性別、クラススキル、各種特攻、ヒト科のサーヴァント|
//特性順は編集方針を参照してください。
|~保有スキル|>|~効果|~継続|~CT|~取得条件|
|毒薬調合[A+]|>|LEFT:敵全体に毒状態を付与[Lv.~]|5|8|LEFT:初期スキル|
|~|>|LEFT:自身のArtsカード性能をアップ[Lv.~]|3|~|~|
|~|>|LEFT:自身のNP獲得量をアップ|~|~|~|
|頑健(毒)[A]|>|LEFT:自身にガッツ状態を付与[Lv.~](1回)|3|8|LEFT:霊基再臨×1突破|
|~|>|LEFT:自身に被ダメージカット状態を付与[Lv.~]|~|~|~|
|毒薬調合[A+]|>|LEFT:敵全体に毒状態を付与[Lv.1~]|5|8|LEFT:初期スキル|
|~|>|LEFT:自身のArtsカード性能をアップ[Lv.1~]|3|~|~|
|~|>|LEFT:自身のNP獲得量をアップ[Lv.1~]|~|~|~|
|頑健(毒)[A]|>|LEFT:自身にガッツ状態を付与[Lv.1~](1回)|3|8|LEFT:霊基再臨×1突破|
|~|>|LEFT:自身に被ダメージカット状態を付与[Lv.1~]|~|~|~|
|~|>|LEFT:自身に〔毒〕回復化状態<毒によるダメージをHP回復効果に変換する状態>を付与|5|~|~|
|調理(茸)[B]|>|LEFT:味方全体のNPを増やす[Lv.~]|-|8|LEFT:霊基再臨×3突破|
|調理(茸)[B]|>|LEFT:味方全体のNPを増やす[Lv.1~]|-|8|LEFT:霊基再臨×3突破|
|~|>|LEFT:自身に「通常攻撃時に毒状態(3T)を付与する状態」を付与(3回)|3|~|~|
|~|>|LEFT:自身に毒状態を付与【デメリット】|5|~|~|
|~クラススキル|>|>|>|>|~効果|
|気配遮断 [B]|>|>|>|>|LEFT:自身のスター発生率をアップ|
|精神汚染(毒)[D]|>|>|>|>|LEFT:自身の毒付与率をアップ|
|~|>|>|>|>|LEFT:自身の精神異常耐性をアップ|
|~アペンドスキル|>|>|>|>|~効果|
|追撃技巧向上|>|>|>|>|LEFT:自身のExtraAttackカードの性能をアップ[Lv.1~]|
|魔力装填|>|>|>|>|LEFT:自身のNPをチャージした状態でバトルを開始[Lv.1~]|
|対セイバー攻撃適性|>|>|>|>|LEFT:自身の〔セイバー〕クラスに対する攻撃力をアップ[Lv.1~]|
|>|~宝具|~種類|>|~ランク|~種別|
|>|&ruby(フィニス・フングス){''茸、聖なる御饌なれば''};|Arts|>|C+|対人/対軍宝具|
|>|>|>|>|>|~効果|
|>|>|>|>|>|LEFT:自身のArtsカード性能をアップ(1T)<オーバーチャージで効果アップ> + 敵単体に毒状態を付与(5T)&超強力な〔毒〕特攻攻撃[Lv.~]<対象の〔毒〕状態が多いほど対象に対して特攻威力アップ(最大10個)>&蝕毒状態(毒の効果量がアップする状態)を付与(5T)|
|>|>|>|>|>|LEFT:自身のArtsカード性能をアップ(1ターン)<オーバーチャージで効果アップ> + 敵単体に毒状態を付与(5ターン)&超強力な〔毒〕特攻攻撃[Lv.1~]<対象の〔毒〕状態が多いほど対象に対して特攻威力アップ(最大10個)>&蝕毒状態(毒の効果量がアップする状態)を付与(5ターン)|
&br;
**各レベル毎のステータス [#d09afa7e]
#region(+クリックで展開)
|CENTER:70|CENTER:100|CENTER:100|CENTER:5|CENTER:70|CENTER:100|CENTER:100|c
|~レベル|~HP|~ATK||~レベル|~HP|~ATK|
|1|1,755|1,481||70|????|????|
|10|2,418|2,014||80|10,971|8,890|
|20|3,487|2,873||>|>|~聖杯転臨|
|30|4,814|3,940||90|????|????|
|40|6,280|5,118||100|????|????|
|50|????|????||110|????|????|
|60|????|????||120|????|????|
#endregion
&br;
**イラストの変化 [#zef1161f]
#region(イラスト:BLACK (+クリックで展開))
&attachref(./.jpg,nolink,初期状態,145x250);→&attachref(./.jpg,nolink,霊基再臨1回目,145x250);→&attachref(./.jpg,nolink,霊基再臨3回目,145x250);→&attachref(./.jpg,nolink,霊基再臨4回目,145x250);
#endregion
&br;
**霊基再臨 [#u07f2043]
#region(+クリックで展開)
|CENTER:200|CENTER:110|CENTER:1|CENTER:200|CENTER:110|c
|BGCOLOR(#ffddcc):~霊基再臨×1|~必要Lv:40||BGCOLOR(#ccfff7):~霊基再臨×2|~必要Lv:50|
|~素材|~個数|~|~素材|~個数|
|アサシンピース|4|~|アサシンピース|10|
|||~|アイテム|X|
|~QP|5万|~|~QP|15万|
|>||~|>||
|BGCOLOR(#ccffcc):~霊基再臨×3|~必要Lv:60||BGCOLOR(#ffcce6):~霊基再臨×4|~必要Lv:70|
|~素材|~個数|~|~素材|~個数|
|アサシンモニュメント|4|~|アサシンモニュメント|10|
|アイテム|X|~|アイテム|X|
|アイテム|X|~|アイテム|X|
|~QP|50万|~|~QP|150万|
#endregion
//☆4 5万、15万、50万、150万、ピース&モニュメントの必要数→4、10
&br;
**保有スキル強化 [#Skill_Strengthening]
#region(必要アイテム表+クリックで展開)
|~レベル|~必要QP|~必要アイテム|~備考|h
|CENTER:|RIGHT:||CENTER:|c
|~1|---|---||
|~1⇒2|10万|殺の輝石×4||
|~2⇒3|20万|殺の輝石×10||
|~3⇒4|60万|殺の魔石×4||
|~4⇒5|80万|殺の魔石×10、アイテム×||
|~5⇒6|200万|殺の秘石×4、アイテム×|CT-1|
|~6⇒7|250万|殺の秘石×10、アイテム×||
|~7⇒8|500万|アイテムA×X、アイテムB×X||
|~8⇒9|600万|アイテムA×X、アイテムB×X||
|~9⇒10|1,000万|伝承結晶×1|CT-1|
#endregion
//☆4 10万、20万、60万、80万、200万、250万、500万、600万、1,000万、石の必要数→4、10
&br;
**アペンドスキル強化 [#AppendSkill_Strengthening]
#region(必要アイテム表+クリックで展開)
|~レベル|~必要QP|~必要アイテム|~追撃技巧向上|~魔力装填|~対〔セイバー〕&br;攻撃適正|h
|CENTER:|RIGHT:||CENTER:|CENTER:|CENTER:|c
|~1|---|サーヴァントコイン×120|+30%|+10%|+20%|
|~1⇒2|10万|殺の輝石×4|+32%|+11%|+21%|
|~2⇒3|20万|殺の輝石×10|+34%|+12%|+22%|
|~3⇒4|60万|殺の魔石×4|+36%|+13%|+23%|
|~4⇒5|80万|殺の魔石×10、アイテム×|+38%|+14%|+24%|
|~5⇒6|200万|殺の秘石×4、アイテム×|+40%|+15%|+25%|
|~6⇒7|250万|殺の秘石×10、アイテム×|+42%|+16%|+26%|
|~7⇒8|500万|アイテムA×X、アイテムB×X|+44%|+17%|+27%|
|~8⇒9|600万|アイテムA×X、アイテムB×X|+46%|+18%|+28%|
|~9⇒10|1,000万|伝承結晶×1|+50%|+20%|+30%|
#endregion
//☆4 10万、20万、60万、80万、200万、250万、500万、600万、1,000万、石の必要数→4、10
&br;
*セリフ [#vb7337aa]
#region(CV:紡木吏佐 (+クリックで展開))
//同項目内の順はボイスページのものに準ずる
|CENTER:100||LEFT:495|c
|>|~CV|紡木吏佐|
|~開始|~1||
|~|~2||
|~|~3||
|~|~4||
|~スキル|~1||
|~|~2||
|~|~3||
|~|~4||
|~|~5||
|~|~6||
|~コマンド&br;カード|~1||
|~|~2||
|~|~3||
|~宝具カード|~1||
|~|~2||
|~|~3||
|~|~4||
|~アタック|~1||
|~|~2||
|~|~3||
|~|~4||
|~|~5||
|~|~6||
|~|~7||
|~|~8||
|~|~9||
|~|~10||
|~|~11||
|~|~12||
|~エクストラ&br;アタック|~1||
|~|~2||
|~|~3||
|~宝具|~1||
|~|~2||
|~ダメージ|~1||
|~|~2||
|~|~3||
|~|~4||
|~戦闘不能|~1||
|~|~2||
|~|~3||
|~|~4||
|~勝利|~1||
|~|~2||
|~|~3||
|~|~4||
|>|~レベルアップ||
|~霊基再臨|~1||
|~|~2||
|~|~3||
|~|~4||
|~絆Lv|~1||
|~|~2||
|~|~3||
|~|~4||
|~|~5||
|~会話|~1||
|~|~2||
|~|~3||
|~|~4||
|~|~5||
|~|~6||
|~|~7||
|~|~8||
|~|~9||
|~|~10||
|~|~11||
|~|~12||
|>|~好きなこと||
|>|~嫌いなこと||
|>|~聖杯について||
|>|~イベント開催中||
|>|~誕生日|「お誕生日おめでとうございます!&br;腕によりをかけて、美味しい茸料理つくりますね!」|
|>|~召喚||
#endregion
&br;
*マテリアル [#y0dec896]
#region(絆ポイント(+クリックで展開))
|~Lv|~レベル毎|~累計|~報酬|h
|CENTER:30|RIGHT:90|RIGHT:90|CENTER:110|c
|~1|4,000|4,000|--|
|~2|||--|
|~3|||--|
|~4|||--|
|~5|||--|
|~6|||聖晶石2個|
|~7|||聖晶石2個|
|~8|||聖晶石2個|
|~9|||聖晶石2個|
|~10|||[[絆礼装>]]|
//礼装ページのリンク付けは礼装ページ作成後に行う
#endregion
#region(キャラクター詳細(+クリックで展開))
一世紀、古代ローマ時代の人物。
カエサル家が抱えていた、女毒使い。
ネロの母アグリッピナによって見出され、第四代皇帝クラウディウス殺害のための毒薬を調合したという。
その後、皇帝になったネロに仕えてからはネロの義弟ブリタンニクスの暗殺に関与。他にも複数の要人暗殺に関わっていたとされる。~
欧州における「毒殺者」のイコン。
十九世紀の作家アレクサンドル・デュマ・ペールは、著作『モンテ・クリスト伯(巌窟王)』にて、毒に関係する作中人物をロクスタに喩えている。
#endregion
#region(絆レベルを1にすると開放 (+クリックで展開))
身長/体重:cm・kg
出典:
地域:
属性:   性別:
#endregion
#region(絆レベルを2にすると開放 (+クリックで展開))
絆レベル2
#endregion
#region(絆レベルを3にすると開放 (+クリックで展開))
絆レベル3
#endregion
#region(絆レベルを4にすると開放 (+クリックで展開))
絆レベル4
#endregion
#region(螺旋証明世界 リリムハーロット ~喝采なきバラ~で特定のクエストクリアおよび絆Lv.5で開放 (+クリックで展開))
絆レベル5
#endregion
#region(螺旋証明世界 リリムハーロット ~喝采なきバラ~で特定のクエストクリアおよび絆Lv.5で開放 (+クリックで展開))
絆クエスト
#endregion
&br;
*ゲームにおいて [#in_the_fgo]
-☆4%%マッシュルーム%%アサシン。
2023年4月26日開催の「Fate/Grand Order Arcade×Fate/Grand Orderコラボレーションイベント ソドムズビースト/ドラコーピックアップ召喚」より、&color(red){期間限定};で実装。
--アーケード版には存在せず、コラボながら初出という点では[[謎のアイドルX(オルタ)]]や[[スーパーバニヤン]]に続く存在。
-カード構成はArts3枚とキャスター系。アサシンでは[[セミラミス]]以来であり、Arts宝具アサシンでは初。
3HitするArtsは標準的。4HitするQuickはそこそこスターを稼げる。
**スキル解説 [#skill]
-スキルに関する記述
-クラススキルはアサシン固有の「''気配遮断''」に加えて固有スキル「''精神汚染(毒)''」を持つ。
--効果は毒限定での付与成功率アップ&精神異常耐性アップ。
毒運用がメインの自身と噛み合ったバフであり、「対魔力」相手でも毒付与しやすくなっている。
-スキルは全て毒状態に関係するモノが揃っている。
--「''毒薬調合 A+''」
敵全体に毒付与(5T)+自身のArtsカード性能アップ(3T)&NP獲得量アップ(3T)
---全体毒付与は最大1000×5ターン。
---自身のArts強化の性能が良く、NP獲得量アップの効果は並み程度だがArtsによるNP回収に限れば乗算されるので効果が高い。
--「''頑健(毒) A''」
自身にガッツ付与(1回・3T)&被ダメージカット状態付与(3T)&〔毒〕回復化状態<毒によるダメージをHP回復効果に変換する状態>を付与(5T)
---自身が毒状態時にダメージを回復に逆転する。回復量は本来のダメージ量分。
---ガッツの回復量は2000と標準的ながら被ダメージカットの性能が回数無制限なので耐久スキルとして良好。
--「''調理(茸) B''」
味方全体のNP増加+自身に「通常攻撃時に毒状態(3T)を付与する状態」を付与(3回・3T)&毒付与(5T)【デメリット】
---通常攻撃に3回分の毒付与状態を追加する。毒ダメージは500固定。
デメリットとして自身に1000×5ターンの毒状態を付与してしまうが「頑健(毒)」によって反転し、1000×5ターンの回復スキルとしても利用できる。
---味方全体へのNP配布量は最大20。
//スキル倍率テンプレ
//#region(&color(Blue){スキル倍率};)
//|CENTER:250|CENTER:60|CENTER:60|CENTER:60|CENTER:60|CENTER:60|c
//|~スキルLv.|~Lv1|~Lv2|~Lv3|~Lv4|~Lv5|
//|スキル効果||||||
//|~スキルLv.|~Lv6|~Lv7|~Lv8|~Lv9|~Lv10|
//|スキル効果||||||
//#endregion
**宝具解説 [#noble_f]
-宝具に関する記述
-「&ruby(フィニス・フングス){''茸、聖なる御饌なれば''};」
自身のArtsカード性能アップ(1T)+敵単体に毒状態を付与(5T)&Arts属性単体〔毒〕特攻攻撃<対象の〔毒〕状態が多いほど対象に対して特攻威力アップ(最大10個)>&蝕毒状態付与(5T)
--事前のArts強化値は低めであり、さらに宝具前に500×5ターンの毒状態を付与してから〔毒〕特攻攻撃を行う。その使用上、宝具発動だけで特攻を狙える。
---特攻は毒の付与数×15%の上がり幅であり、宝具のみでは1.15倍特攻と控えめながら自身のスキルで毒付与は通常4回分重ねられるので合計毒5回分による1.75倍特攻が狙える。特攻系としてはこの次点でも高いが、最大10回分付与した状態ならば2.5倍特攻にまで跳ね上がる。
---特攻外でも「毒薬調合」によりそこそこのダメージを出せるものの、出来るだけ特攻を活かしたい。
--蝕毒の効果は毒ダメージを100%上乗せ。宝具の毒ダメージは蝕毒中なら1000×5ターン。「毒薬調合」は2000×5ターン。「調理(茸)」は1000×3ターン×3回分にまで伸ばせる。
**総評 [#total_eva]
-総合評価に関する記述
**概念礼装について [#craft_e]
-礼装に関する記述
//-絆Lv10で[[専用礼装>]]を入手できる。
**性能比較 [#spec_com]
#includex(サーヴァント性能比較表,section=(num=22),titlestr=off,firsthead=of)

*小ネタ [#ce95d0cf]
#region(+クリックで展開)
-古代ローマの女性学者。毒使いの暗殺者。
毒物の研究家で[[ネロ・クラウディウス]]の母アグリッピナに仕え、彼女の命により毒物による暗殺に従事する。
アグリッピナの死後はネロに仕え、彼女から庇護・毒物研究、教育の支援を受けるがネロの死後に処刑された。

-FGOACコラボで実装された、アーケード版からの輸入キャラ……''ではない''今回初登場のサーヴァント。
--コラボでの新キャラは[[謎のアイドルX(オルタ)]]、[[スーパーバニヤン]]などがいたが、派生キャラではない完全新規は彼女が初([[ミス・クレーン]]はビジュアルはコラボイベで初出しだったが、キャラ自体はFGOワルツにいた)。

-%%キノガッサ 特性:ポイズンヒール 持ち物:どくどくだま%%
#endregion
&br;
*幕間の物語 [#v41834ac]
-開放条件:クエストクリア、霊基再臨×?回、絆Lv?
#region(+クリックで展開)
|CENTER:80|CENTER:80|CENTER:80|CENTER:80|CENTER:80|CENTER:160|c
|>|BGCOLOR(#f0e68c):SIZE(20):''Interlude''|>|>|>|LEFT:SIZE(20):''???''|
|~推奨Lv|?|~場所|>|>|:|
|>|>|>|>|>||
|~AP|?|~周回数|2|~クリア報酬|聖晶石×1|
|~絆P|???|~EXP|???|~QP|???|
|>|>|>|>|>||
|>|>|>|>|>|BGCOLOR(#aaaaaa):''進行度 ■□''|
|~Battle&br;1/3|>|LEFT:??&br;Lv(:)|>|LEFT:??&br;Lv(:)|LEFT:??&br;Lv(:)|
|~Battle&br;2/3|>|LEFT:??&br;Lv(:)|>|LEFT:??&br;Lv(:)|LEFT:??&br;Lv(:)|
|~Battle&br;3/3|>|LEFT:??&br;Lv(:)|>|LEFT:??&br;Lv(:)|LEFT:??&br;Lv(:)|
|>|>|>|>|>|BGCOLOR(#7FFFD4):''ドロップ''|
|>|>|>|>|>|LEFT: |
|>|>|>|>|>|~備考|
|>|>|>|>|>|LEFT: |
|>|>|>|>|>|BGCOLOR(#ffffff):|
|>|>|>|>|>|BGCOLOR(#aaaaaa):''進行度 ■■''|
|~Battle&br;1/3|>|LEFT:??&br;Lv(:)|>|LEFT:??&br;Lv(:)|LEFT:??&br;Lv(:)|
|~Battle&br;2/3|>|LEFT:??&br;Lv(:)|>|LEFT:??&br;Lv(:)|LEFT:??&br;Lv(:)|
|~Battle&br;3/3|>|LEFT:??&br;Lv(:)|>|LEFT:??&br;Lv(:)|LEFT:??&br;Lv(:)|
|>|>|>|>|>|BGCOLOR(#7FFFD4):''ドロップ''|
|>|>|>|>|>|LEFT: |
|>|>|>|>|>|~備考|
|>|>|>|>|>|LEFT: |
#endregion
&br;
//*強化クエスト [#w3e7c7eb]
//-開放条件:最終再臨
//#region(+クリックで展開)
//|CENTER:80|CENTER:60|CENTER:80|CENTER:80|CENTER:80|CENTER:160|c
//|>|BGCOLOR(#df0000):SIZE(20):''Rank up''|>|>|>|LEFT:SIZE(20):''強化クエスト サーヴァント名''|
//|BGCOLOR(#f0f0f0):~推奨Lv||BGCOLOR(#f0f0f0):~場所|>|>|カルデアゲート:強化クエスト|
//|>|>|>|>|>||
//|~AP||~周回数||~報酬||
//|~絆P||~EXP||~QP||
//|>|>|>|>|>||
//|>|>|>|>|>|CENTER:BGCOLOR(#aaaaaa):''進行度 ■□□''|
//|CENTER:BGCOLOR(#f5f5f5):||LEFT:||LEFT:|LEFT:|c
//|~Battle&br;1/3|>|LEFT:??&br;Lv(:)|>|LEFT:??&br;Lv(:)|LEFT:??&br;Lv(:)|
//|~Battle&br;2/3|>|LEFT:??&br;Lv(:)|>|LEFT:??&br;Lv(:)|LEFT:??&br;Lv(:)|
//|~Battle&br;3/3|>|LEFT:??&br;Lv(:)|>|LEFT:??&br;Lv(:)|LEFT:??&br;Lv(:)|
//|>|>|>|>|>|CENTER:BGCOLOR(#7FFFD4):''ドロップ''|
//|>|>|>|>|>|LEFT:|
//|>|>|>|>|>|BGCOLOR(#FFFFFF):|
//|>|>|>|>|>|CENTER:BGCOLOR(#aaaaaa):''進行度 ■■□''|
//|~Battle&br;1/3|>|LEFT:??&br;Lv(:)|>|LEFT:??&br;Lv(:)|LEFT:??&br;Lv(:)|
//|~Battle&br;2/3|>|LEFT:??&br;Lv(:)|>|LEFT:??&br;Lv(:)|LEFT:??&br;Lv(:)|
//|~Battle&br;3/3|>|LEFT:??&br;Lv(:)|>|LEFT:??&br;Lv(:)|LEFT:??&br;Lv(:)|
//|>|>|>|>|>|CENTER:BGCOLOR(#7FFFD4):''ドロップ''|
//|>|>|>|>|>|LEFT:|
//|>|>|>|>|>|BGCOLOR(#FFFFFF):|
//|>|>|>|>|>|CENTER:BGCOLOR(#aaaaaa):''進行度 ■■■''|
//|~Battle&br;1/2|>|LEFT:??&br;Lv(:)|>|LEFT:??&br;Lv(:)|LEFT:??&br;Lv(:)|
//|~Battle&br;2/2|>|LEFT:??&br;Lv(:)|>|LEFT:??&br;Lv(:)|LEFT:??&br;Lv(:)|
//|>|>|>|>|>|CENTER:BGCOLOR(#7FFFD4):''ドロップ''|
//|>|>|>|>|>|LEFT:|
//|>|>|>|>|>|CENTER:BGCOLOR(#f1f1f1):''備考''|
//|>|>|>|>|>|LEFT:|
//#endregion
//&br;
*このサーヴァントについてのコメント [#comment]
//#region(過去ログ)
//#ls2
//#endregion
#scomment(./コメント,15)
RIGHT:[[ページトップへ>#TOP]]




検索


編集者の方へ

クエストのエネミー情報の入力順はゲーム画面に即したものにしてください。
詳しくは編集方針を参照してください。


編集時においてメモ帳からコピペし、一括して全体編集等を行うことは管理者からの指示事項等の削除に繋がるため原則として禁止します。
ページ編集に際しては現行の記載を精査した上で適切に行ってくださいますよう、編集協力をお願い申しあげます。

注意

最新のテンプレ適用後に旧テンプレへの差し戻しや、提案意見掲示板にて意見提出されていない内容への無断改修が確認されています。
無断のテンプレ変更は荒らしとして書き込み、編集権限の停止措置をとる場合がございますので、ご意見がある場合は必ず事前に提案意見掲示板へご意見いただくようお願いいたします。

プラグインの不具合について

プラグインの不具合については以下フォームよりwicurioへご連絡ください。
問い合わせフォーム