エルドラドのバーサーカー のバックアップ差分(No.21)


  • 追加された行はこの色です。
  • 削除された行はこの色です。
*ステータス [#qdb0a9ae]
|CENTER:150|CENTER:80|CENTER:120|CENTER:40|CENTER:40|CENTER:120|c
|~SR|>|>|>|>|~No.|
|&attachref(サーヴァント一覧/0??00.png,nolink,???,234x400);|~クラス|>|バーサーカー|~属性|秩序・善|
|~|~真名|>|>|>|非公開|
|~|~時代|>|>|>|非公開|
|~|~地域|>|>|>|非公開|
|~|>|>|>|>|~能力値(初期値/最大値)|
|~|~HP|>|>|>|1628/10175|
|~|~ATK|>|>|>|1750/10502|
|~|~筋力|A+|>|~耐久|B+|
|~|~敏捷|C|>|~魔力|A|
|~|~幸運|D|>|~宝具|A|
|~|~COST|>|>|>|12|
|~|~所有カード|Quick×1|>|Arts×1|Buster×3|
|~保有スキル|>|~効果|~継続|~CT|~取得条件|
|カリスマ[B]|>|LEFT:味方全体の攻撃力をアップ[Lv.1~]|3|7|LEFT:初期スキル|
|黄金律(美)[A]|>|LEFT:自身に弱体無効状態を付与|3|8|LEFT:霊基再臨×1突破|
|~|>|LEFT:毎ターンNP獲得状態を付与[Lv.1~]|~|~|~|
|軍神咆哮[A+]|>|LEFT:味方全体のBusterカード性能をアップ[Lv.1~]|3|7|LEFT:霊基再臨×3突破|
|~|>|LEFT:自身に〔ギリシャ神話系男性〕特攻状態を付与[Lv.1~]|~|~|~|
|~クラススキル|>|>|>|>|~効果|
|狂化[EX]|>|>|>|>|LEFT:自身のBusterカードの性能をアップ|
|神性[B]|>|>|>|>|LEFT:自身に与ダメージプラス状態を付与|
|>|~宝具名|~ランク|>|~種類|~種別|
|>|&ruby(????){''????''};|??|>|Buster|??宝具|
|>|>|>|>|>|~効果|
|>|>|>|>|>|LEFT:敵単体に超強力な攻撃[Lv.1~]&敵単体の攻撃力をダウン(3ターン)〈オーバーチャージで効果アップ〉|
&br;
**各レベル毎のステータス [#d09afa7e]
#region(+クリックで展開)
|CENTER:70|CENTER:100|CENTER:100|CENTER:5|CENTER:70|CENTER:100|CENTER:100|c
|~レベル|~HP|~ATK||~レベル|~HP|~ATK|
|1|1,628|1,750||60|8004|8278|
|10|????|????||70|????|????|
|20|????|????||80|10,175|10,502|
|30|????|????||>|>|~聖杯転臨|
|40|????|????||90|????|????|
|50|????|????||100|????|????|
#endregion
&br;
**イラストの変化 [#zef1161f]
#region(イラスト:真じろう (+クリックで展開))
&attachref(./IMG_4161.PNG,145x250);→&attachref(./IMG_4162.PNG,145x250);→&attachref(./IMG_4163.PNG,145x250);→&attachref(./IMG_4160.PNG,145x250);
#endregion
&br;
**霊基再臨 [#u07f2043]
#region(+クリックで展開)
|CENTER:200|CENTER:110|CENTER:1|CENTER:200|CENTER:110|c
|BGCOLOR(#ffddcc):~霊基再臨×1|~必要レベル:40||BGCOLOR(#ccfff7):~霊基再臨×2|~必要レベル:50|
|~素材|~個数|~|~素材|~個数|
|バーサーカーピース|4|~|バーサーカーピース|10|
|||~|八連双晶|6|
|~QP|50,000|~|~QP|150,000|
|>||~|>||
|BGCOLOR(#ccffcc):~霊基再臨×3|~必要レベル:60||BGCOLOR(#ffcce6):~霊基再臨×4|~必要レベル:70|
|~素材|~個数|~|~素材|~個数|
|バーサーカーモニュメント|4|~|バーサーカーモニュメント|10|
|隕蹄鉄|8|~|血の涙石|5|
|血の涙石|3|~|精霊根|4|
|~QP|500,000|~|~QP|1,500,000|
#endregion

**スキル強化 [#b4237ef9]
#region(必要アイテム表+クリックで展開)
|~レベル|~必要QP|~必要アイテム|~黄金律(美)|~備考|h
|CENTER:50|RIGHT:95|||CENTER:|c
|~1|---|---|NP+10||
|~1⇒2|100,000|狂の輝石×4|NP+11||
|~2⇒3|200,000|狂の輝石×10|NP+||
|~3⇒4|600,000|狂の魔石×4|NP+||
|~4⇒5|800,000|狂の魔石×10、隕蹄鉄×4|NP+||
|~5⇒6|2,000,000|狂の秘石×4、隕蹄鉄×8|NP+|CT-1|
|~6⇒7|2,500,000|狂の秘石×10、八連双晶×4|NP+||
|~7⇒8|5,000,000|八連双晶×8、呪獣胆石×2|NP+||
|~8⇒9|6,000,000|呪獣胆石×8、奇奇神酒×8|NP+||
|~9⇒10|10,000,000|伝承結晶×1|NP+|CT-1|
#endregion
*真名 [#e8373ca3]
#region(+クリックで展開(ネタバレ注意))
真名:『ペンテシレイア』。時代:神話時代。地域:ギリシャ。
宝具真名「我が瞋恚にて果てよ英雄(アウトレイジ・アマゾーン)」
トロイア戦争におけるアマゾネスの女王。トロイア側に参戦し、英雄[[アキレウス]]と決闘を行う。
#endregion
&br;
*セリフ [#vb7337aa]
#region(CV:嶋村侑(+クリックで展開))
//同項目内の順はボイスページのものに準ずる
|CENTER:100||LEFT:495|c
|>|~CV|嶋村侑|
|>|~開始|「逃げる事は許さん!」|
|>|~|「我が部族の力、その身で味わいたいと見える」|
|>|~スキル|「立っていられるか!」|
|>|~|「不埒者めが!」|
|>|~コマンドカード|「よかろう」|
|>|~|「どうあれ潰す」|
|>|~|「迷うな!」|
|>|~宝具カード|「貴様…貴様ぁ…!!」|
|>|~|「遂に…来たか…!」|
|>|~|「ウゥ…ウアァア!!!」|
|>|~アタック|「砕けよ!」|
|>|~|「爆ぜよ!」|
|>|~|「潰れて死ね!」|
|>|~エクストラアタック|「肉塊に、成り果てるがいい!」|
|>|~宝具|「」|
|>|~|「」(真名判明時)|
|>|~宝具|「アア…ウァァア……殺す…殺す、殺すッ!!『アウトレイジ・アマゾーン』!!…ウゥゥゥウウッ、ゥウウウウウッ!!!…ッハァ…」|
|>|~ダメージ|「そうこなくてはなっ!」|
|>|~|「ちっ!」|
|>|~戦闘不能|「我が一族の…誇りにかけて」|
|>|~|「あの言葉は…言わせぬぞ…!|
|>|~勝利|「下らぬ。ただの弱者であったか」|
|>|~|「なかなか骨のある強者であった」|
|>|~レベルアップ|「強さに果てはない」|
|~霊基再臨|~1|「女王としての威厳など。本来は強ささえあれば十分なのだが」|
|~|~2|「成長か。歳を取るのでなければ望ましいが……」|
|~|~3|「この辺りが限度だ。これ以上華美になると、私がこの姿でいる意味がなくなる」|
|~|~4|「何を見ている。…だが、この姿のまま此処まで辿り着けたのは、貴様のお陰であるかもしれんな。褒美だ。女王の隣で足を浸す事を許す」|
|~絆|~Lv1|「私は女王だ。マスターとはいえ、態度には気を付けてもらおう。不敬者には、それなりの報いを与えねばならん」|
|~|~Lv2|「なるほどな。貴様の強さはその在り様か。それは私にはないものだ。なかなか興味深い」|
|~|~Lv3|「私にあるのは可愛げのない筋肉と、面倒くさい女王の矜持だけだぞ。こんな愛想も面白みもないサーヴァントにかかずらっていていいのか。物好きな人間だな、貴様は」|
|~|~Lv4|「我が真名すら知らぬ状況で、よくもまあここまで、だ。あまりの愚かさに感服するぞ」|
|~|~Lv5|「ここまでだ。私が貴様の視線に応える事は無い。だからこその私なのだ。だが、貴様のその視線自体を否定はすまい。どうあれ、私の中にそれがあるのは事実なのだからな」|
|>|~会話|「我が同行者としての役割を果たせ、マスター。まだ見ぬ強敵を、そして決して許せぬ復讐の相手を探しに出ようではないか」|
|>|~|「貴様はこの女王のマスターなのだ。それなりの威厳と強さを見せても割らねば困る」|
|>|~|「強きが上で、弱きが下だ。それ以外に何がある」|
|>|~好きなこと|「私の好きなものだと?真剣勝負の戦場に、鍛錬、優秀な部下、姉妹たち…そして、まだ見ぬ強敵だ」|
|>|~嫌いなこと|「絶対に殺さねばならん奴らがいる。その時に邪魔をするならば…貴様から先に殺すぞ」|
|>|~聖杯について|「聖杯だと?もし手に入れたなら…私はただ、復讐を果たすためだけにそれを使うだろう」|
|>|~イベント開催中|「祭りに乗り遅れるな、マスター。強きものどもが集まってきているのだろう」|
|>|~誕生日||
|>|~召喚|「エルドラドのバーサーカー、と呼ばれている。今はそれでいいだろう。」|
#endregion
*セリフ(真名判明時) [#vb7337aa]
#region(CV:嶋村侑(+クリックで展開))
//同項目内の順はボイスページのものに準ずる
|CENTER:100||LEFT:495|c
|>|~CV|嶋村侑|
|>|~開始|「逃げる事は許さん!」|
|>|~|「我が部族の力、その身で味わいたいと見える」|
|>|~スキル|「立っていられるか!」|
|>|~|「不埒者めが!」|
|>|~コマンドカード|「よかろう」|
|>|~|「どうあれ潰す」|
|>|~|「迷うな!」|
|>|~宝具カード|「貴様…貴様ぁ…!!」|
|>|~|「遂に…来たか…!」|
|>|~|「ウゥ…ウアァア!!!」|
|>|~アタック|「砕けよ!」|
|>|~|「爆ぜよ!」|
|>|~|「潰れて死ね!」|
|>|~エクストラアタック|「肉塊に、成り果てるがいい!」|
|>|~宝具|「」|
|>|~|「」(真名判明時)|
|>|~宝具|「アア…ゥアア……殺す、殺す…殺すッ!!『&ruby(アウトレイジ・アマゾーン){我が瞋恚にて果てよ英雄};』!!…ウアア、ァアアアッ!…ッ、アキレウスゥゥゥ!フゥァア…」|
|>|~ダメージ|「そうこなくてはなっ!」|
|>|~|「ちっ!」|
|>|~戦闘不能|「我が一族の…誇りにかけて」|
|>|~|「美しいとは…言わせぬぞ…!|
|>|~勝利|「下らぬ。ただの弱者であったか」|
|>|~|「なかなか骨のある強者であった」|
|>|~レベルアップ|「強さに果てはない」|
|~霊基再臨|~1|「女王としての威厳など。本来は強ささえあれば十分なのだが」|
|~|~2|「成長か。歳を取るのでなければ望ましいが……」|
|~|~3|「この辺りが限度だ。これ以上華美になると、私がこの姿でいる意味がなくなる」|
|~|~4|「何を見ている。…だが、この姿のまま此処まで辿り着けたのは、貴様のお陰であるかもしれんな。褒美だ。女王の隣で足を浸す事を許す」|
|~絆|~Lv1|「私は女王だ。マスターとはいえ、態度には気を付けてもらおう。不敬者には、それなりの報いを与えねばならん」|
|~|~Lv2|「なるほどな。貴様の強さはその在り様か。それは私にはないものだ。なかなか興味深い」|
|~|~Lv3|「私にあるのは可愛げのない筋肉と、面倒くさい女王の矜持だけだぞ。こんな愛想も面白みもないサーヴァントにかかずらっていていいのか。物好きな人間だな、貴様は」|
|~|~Lv4|「頼む。私を女として見るな。そういうのはもう懲りたのだ。人生でたった一度しか与えられなかった高名な英雄との一騎打ちをそれに邪魔されれば、疎ましくもなるだろう」」|
|~|~Lv5|「ちっ、愚か者め。だが私も考え方を変えた。どうしても私の中に女を、美しさを見てしまうというのなら、私はそれ以上の強さをもってそれを塗り潰すしかあるまい。覚悟するがいいマスター。貴様はこれから永劫、私の強さを一番近くで見続けるのだ。」|
|>|~会話|「我が同行者としての役割を果たせ、マスター。まだ見ぬ強敵を、そして決して許せぬ復讐の相手を探しに出ようではないか」|
|>|~|「貴様はこの女王のマスターなのだ。それなりの威厳と強さを見せても割らねば困る」|
|>|~|「強きが上で、弱きが下だ。それ以外に何がある」|
|>|~|「ヘラクレス……!我が姉、ヒッポリュテの仇……!」([[ヘラクレス]]所持時)」|
|>|~|「ヘラクレス……!我が姉、ヒッポリュテの仇……!」([[ヘラクレス]]所持時)|
|>|~|「あれが…兜輝くヘクトール…私がもう少し早く到着していれば、奴と協力してトロイアを勝利に導けたやもしれない…悔やまれるな」([[ヘクトール]]所持時)|
|>|~好きなこと|「私の好きなものだと?真剣勝負の戦場に、鍛錬、優秀な部下、姉妹たち…そして、まだ見ぬ強敵だ」|
|>|~嫌いなこと|「ヘラクレス、テセウス、そしてアキレウス!ふん、英雄、英雄か。やつらのせいで我らアマゾネスの国は滅茶苦茶になったのだぞ。つわものなのは認めるがな」」|
|>|~嫌いなこと|「ヘラクレス、テセウス、そしてアキレウス!ふん、英雄、英雄か。やつらのせいで我らアマゾネスの国は滅茶苦茶になったのだぞ。つわものなのは認めるがな」|
|>|~聖杯について|「私が聖杯に願う事は決まっている。貴様もそれを知っているはずだ。あの男と、もう一度、そして今度こそ……!」」|
|>|~イベント開催中|「祭りに乗り遅れるな、マスター。強きものどもが集まってきているのだろう」|
|>|~誕生日||
|>|~召喚|「アマゾネスの女王、ペンテシレイア。召喚に応じ参上した。……まず聞くが、アキレウスがいるなら出せ。隠し立てすると殺す」|
#endregion
&br;
*マテリアル [#y0dec896]
#region(絆ポイント(+クリックで展開))
|~Lv|~レベル毎|~累計|~報酬|h
|CENTER:30|RIGHT:90|RIGHT:90|CENTER:110|c
|~1|||--|
|~2|||--|
|~3|||--|
|~4|||--|
|~5|||--|
|~6||||
|~7||||
|~8||||
|~9||||
|~10|||[[絆礼装>]]|
//6~9の報酬
//☆1 黄金の果実1個
//☆2 黄金の果実1個
//☆3 聖晶石1個
//☆4 聖晶石2個
//☆5 聖晶石3個
#endregion

#region(キャラクター詳細(+クリックで展開))
強さと高潔さを兼ね備えた、強き者達の女王。
しかし──■■■■■。ひとたび『それ』に触れたなら、
それがいかなる些細なものであろうと、彼女の全ては『それ』に塗り潰される。
彼女が何を『それ』と認識するかは彼女自身にしか(あるいは彼女自身にも)わからず。
故にこそ、彼女は狂戦士として在るのだ。
#endregion

#region(真名開放及び絆レベルを1にすると開放 (+クリックで展開))
身長/体重:158cm・49kg
出典:ギリシャ神話、トロイア戦争
地域:ギリシャ
属性:秩序・善 性別:女性
アキレウス絶対殺すウーマン。

#endregion
#region(真名開放及び絆レベルを2にすると開放 (+クリックで展開))
ペンテシレイアはギリシャ神話におけるアマゾネス(アマゾーン)の女王である。アレスの娘で、ヘラクレスに帯を奪われたヒッポリュテを始め、何人かの姉妹がいるとされる。
&br;ヘクトールの死後、ペンテシレイア率いるアマゾネスの軍勢はトロイア側に加勢し、アカイア軍と戦った。
そして女王ペンテシレイアは敵方の勇者アキレウスと一騎打ちを行う事となる。その結末こそ、彼女の人生最後にして、最大の屈辱。
#endregion
#region(真名開放及び絆レベルを3にすると開放 (+クリックで展開))
自らが「美しい」と呟いたことを、
奴自身は意識すらしていなかっただろう。
&br;自分は戦士として戦ったのだ。「女」を見せていたのではない。もし真の戦士との死闘を終えたのならば、勇者は敵を見て安堵する筈だ。「倒せた」「自分は死ななくてよかった」「もう起き上がってくるな」と。だが―――なのに奴は―――
&br;激怒を超えた激怒が感情を蒸発させて、
もはや、笑うしかなかった。せめてもの、嫌がらせの様な呪いを発するしかなかった。
#endregion
#region(真名開放及び絆レベルを4にすると開放 (+クリックで展開))
○黄金律(美):A
どのように育とうとも、女神の如き完璧な美貌を有する存在へと成長する宿命を指す。
トロイア戦争時の彼女は正に女神と見紛うばかりの美を具えていたという。だからこそ、アキレウスはその兜をはぎとり―――
&br;○狂化:EX
通常時なら意思疎通は可能。
ただしアキレウスと相対すると理性が吹っ飛ぶ。
憎きギリシャ英雄たちに対してもやっぱりある程度は吹っ飛ぶ。
美しいと言われるのもトラウマのため吹っ飛ぶ可能性がある。
&br;○軍神咆哮:A+
身体に流れる軍神アレスの血を呼び起こす咆哮。
戦士として共に立つ味方は、軍神に率いられたが如く、その叫びに勇猛さを与えられる。
トロイア戦争時、アマゾネスの軍勢の鬨の声は敵を震え上がらせたという。
&br;彼女が憎悪を迸らせる、ギリシャ神話系の(あるいはそこに由来を持ち、似た匂いを彼女が感じる)英雄を前にした時―――この咆哮は、その命が潰えるまで途絶える事は無いだろう。
#endregion
#region(真名開放及び絆レベルを5にすると開放 (+クリックで展開))
『我が瞋恚にて果てよ英雄』
ランク:B 種別:対人宝具
アウトレイジ・アマゾーン。
自身に眠るアキレウスへの復讐心と、強さを求める戦士としての精神、軍神アレスの血、それら全てを瞬間的に励起させ、意識的に、理性を無くした獣、まさに狂戦士へと変貌する。
「アキレウスゥゥゥ!」と叫びつつ突進し、(たとえ相手がアキレウスでなくても。この時の彼女にとってはそうである)ありとあらゆる武器と肉体で攻撃し、最後にはまさに獣のように噛み付いてトドメを刺す。
対アキレウス用究極殺害戦技。
#endregion
#region(??? をクリアすると開放 (+クリックで展開))
絆クエスト
#endregion
&br;
*ゲームにおいて [#je344080]
-☆4バーサーカー。2017年6月29日より配信される「[[アガルタの女]]」に伴い実装。
--カード構成は標準的なB3枚構成。同レアリティのバーサーカーの中ではATKはヘラクレスに次いで2番目に高く狂化ランクもEX、火力強化スキルも豊富で非常に攻撃的。一方、HPはワースト1であり耐久を支えるスキルが無いのでかなり脆い。
-スキルはいずれも3ターン持続する。
--「''カリスマ''」対象を問わず使いやすい火力支援スキル。第3スキルと合わせると火力の底上げが計れる。
--「''黄金律(美)''」自身に3Tの弱体無効、更に3ターンの間NPを獲得する。
NP獲得量はスキルレベル1の時点で10%×3、最大で20%×3と、NP獲得スキルとしてはかなり高めの部類。弱体無効の継続ターンも長く、宝具封印やスタンで行動を疎外されずに宝具発動を狙える。
--「''軍神咆哮''」味方全体のBuster性能をアップし、自身に''〔ギリシャ神話系男性〕''特攻状態を付与。特攻範囲は狭いので、基本的にはBuster強化スキルとして使うことになる。
---ギリシャ神話系男性に該当するのは「[[ヘラクレス]]」「[[ヘクトール]]」など、範囲はかなり限定的。
--バーサーカー故にスターを集めず、2種の火力強化を味方に付与出来るので支援役としても優秀。自身の攻撃性能も高いため、火力支援と素殴り火力を両立できるのが利点。
-宝具は攻撃力ダウン効果の付いた単体攻撃。一応は耐久力を支える唯一の手段でもある。
--効果の高いNP獲得スキルを持つため、初期50%チャージの礼装でも比較的発動しやすいのが嬉しい。
-欠点としては場持ちが悪く、第2スキルでNPを獲得しきる前に倒れてしまう事もある。彼女をアタッカーとして使う場合には「[[レオニダス一世]]」などの壁役が欲しいところ。

-性能比較
|CENTER:30|CENTER:|CENTER:40|CENTER:50|CENTER:50|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:120|c
|~No.|~名前|~Lv.M|~HP|~ATK|~筋力|~耐久|~敏捷|~魔力|~幸運|~宝具|~Q|~A|~B|~保有スキル|
|171|エルドラドのバーサーカー|80|10175|10502|A+|B+|C|A|D|A|1|1|3|カリスマ[B]&br;黄金律(美)[A]&br;軍神咆哮[A+]|
|47|[[ヘラクレス]]|80|10327|10655|A+|A|A|A|B|A|1|1|3|勇猛[A+]&br;心眼(偽)[B]&br;戦闘続行[A]|
|48|[[ランスロット]]|80|10327|10477|A|A|A+|C|B|A|1|1|3|無窮の武練[A+]&br;精霊の加護[A]&br;魔力逆流[A]|
|58|[[タマモキャット]]|80|11458|9026|B+|E|A|A|B|D|1|1|3|怪力[B]&br;呪術[E]&br;変化[B]|
|82|[[フランケンシュタイン]]|80|10687|9441|C|B|D|D|B|C|1|1|3|ガルバニズム[B]&br;虚ろなる生者の嘆き[D]&br;オーバーロード[C]|
|89|[[ベオウルフ]]|80|10327|10247|A|A|C|D|A|A|1|1|3|ベルセルク[A]&br;直感[B]&br;戦闘続行[B]|
|116|[[茨木童子]]|80|10954|9636|B|A+|C|C|B|C|1|1|3|鬼種の魔[A]&br;仕切り直し[A]&br;変化[A]|
|162|[[茶々]]|80|11025|8945|D|D|D|C|B|C|1|1|3|黄金律(凶)[B]&br;無辜の怪物(焔)[C]&br;日輪の寵姫[EX]|
&br;
*小ネタ [#ce95d0cf]
#region(+クリックで展開)
-「エルドラド」とは南米に存在するとされる黄金郷。「エル・ドラード」とも。
スペイン語で「黄金の人」を意味し、大航海時代に欧州の船乗りたちの間でその存在が囁かれていた。
-黒い棘付き鉄球を振り回し、再臨で鉄球の色がオレンジに染まるが、ウニではない。
-真名について
#region(+クリックで展開 (ネタバレ注意))

-''ペンテシレイア''。
オトレーレーとアレスの間に生まれた娘で、アマゾネスの女王の一人。
トロイア戦争にて[[アキレウス]]に打ち取られた([[ヘクトール]]の最期を含むイリアスより後の話)。
-彼女の姉妹であり、同じくアマゾネスの女王であるヒッポリュテは『Fake』にてライダークラスで登場している。
こちらは[[ヘラクレス]]が因縁のある相手となる。
-シナリオ中では付与された「歪み」により、ギリシャ絡みの英霊に相対すると正体及び相手の人数に関わらず「[[汝はアキレウス、罪ありき>ゲオルギウス]]」状態となりバーサークする。
カルデアに召喚された時は分別のつく状態であるが、(ヒッポリュテがヘラクレスにやられた件もあり)やはりギリシャ絡みの英雄には強い嫌悪を示している。
-アキレウス絶対殺すウーマン。
#endregion
-[[ヘラクレス]]、[[ヘクトール]]所持時にマイルームでの特殊ボイスが追加される(真名解放後)。
#endregion
&br;
*幕間の物語 [#v41834ac]
-開放条件:未実装
#region(+クリックで展開)
|CENTER:80|CENTER:80|CENTER:80|CENTER:80|CENTER:80|CENTER:100|c
|>|BGCOLOR(#f0e68c):SIZE(20):''Interlude''|>|>|>|LEFT:SIZE(20):''???''|
|~推奨Lv|?|~場所|>|>|:|
|>|>|>|>|>||
|~AP|?|~周回数|?|~クリア報酬|?|
|~絆P|???|~EXP|???|~QP|???|
|>|>|>|>|>||
|>|>|>|>|>|BGCOLOR(#aaaaaa):''進行度 ■□''|
|~Battle&br;1/3|>|>|>|>|LEFT:エネミーA Lv○○(クラス:HP)&br;エネミーB Lv○○(クラス:HP)&br;エネミーC Lv○○(クラス:HP)|
|~Battle&br;2/3|>|>|>|>|LEFT:エネミーA Lv○○(クラス:HP)&br;エネミーB Lv○○(クラス:HP)&br;エネミーC Lv○○(クラス:HP)|
|~Battle&br;3/3|>|>|>|>|LEFT:エネミーA Lv○○(クラス:HP)&br;エネミーB Lv○○(クラス:HP)&br;エネミーC Lv○○(クラス:HP)|
|>|>|>|>|>|BGCOLOR(#7FFFD4):''ドロップ''|
|>|>|>|>|>|LEFT: |
|>|>|>|>|>|BGCOLOR(#ffffff):|
|>|>|>|>|>|BGCOLOR(#aaaaaa):''進行度 ■□''|
|~Battle&br;1/3|>|>|>|>|LEFT:エネミーA Lv○○(クラス:HP)&br;エネミーB Lv○○(クラス:HP)&br;エネミーC Lv○○(クラス:HP)|
|~Battle&br;2/3|>|>|>|>|LEFT:エネミーA Lv○○(クラス:HP)&br;エネミーB Lv○○(クラス:HP)&br;エネミーC Lv○○(クラス:HP)|
|~Battle&br;3/3|>|>|>|>|LEFT:エネミーA Lv○○(クラス:HP)&br;エネミーB Lv○○(クラス:HP)&br;エネミーC Lv○○(クラス:HP)|
|>|>|>|>|>|BGCOLOR(#7FFFD4):''ドロップ''|
|>|>|>|>|>|LEFT: |
|>|>|>|>|>|~備考|
|>|>|>|>|>|LEFT: |
#endregion
&br;
*このサーヴァントについてのコメント [#comment]
#region(過去ログ)
#ls2
#endregion
#pcomment(./コメント,reply,15)




検索


編集者の方へ

クエストのエネミー情報の入力順はゲーム画面に即したものにしてください。
詳しくは編集方針を参照してください。


編集時においてメモ帳からコピペし、一括して全体編集等を行うことは管理者からの指示事項等の削除に繋がるため原則として禁止します。
ページ編集に際しては現行の記載を精査した上で適切に行ってくださいますよう、編集協力をお願い申しあげます。

注意

最新のテンプレ適用後に旧テンプレへの差し戻しや、提案意見掲示板にて意見提出されていない内容への無断改修が確認されています。
無断のテンプレ変更は荒らしとして書き込み、編集権限の停止措置をとる場合がございますので、ご意見がある場合は必ず事前に提案意見掲示板へご意見いただくようお願いいたします。

プラグインの不具合について

プラグインの不具合については以下フォームよりwicurioへご連絡ください。
問い合わせフォーム