Dr.ロマン/コメント1/4 のバックアップ差分(No.2)


  • 追加された行はこの色です。
  • 削除された行はこの色です。
[[Dr.ロマン]]

-大晦日とかにそんなイベントでないかな? --  &new{2016-12-27 (火) 17:30:55};
--むしろ年が明けたらソロモンのバナーが復活して玉座にロマンが寝座っててくれないかな、とか夢見てる --  &new{2016-12-27 (火) 17:41:21};
---目覚まし代わりに鐘百八回鳴らさなきゃ……(使命感) --  &new{2016-12-27 (火) 17:45:02};
-当たり前なんだが消化してなかった幕間をやったら普通に出てきて泣きそうになった --  &new{2016-12-27 (火) 17:35:48};
-と言うかロマニの代わりなんているのか? --  &new{2016-12-27 (火) 17:36:45};
-結局ソロモンがロマンにならなければ人理焼却は止められなかったってことでOK?それとも逆なの? --  &new{2016-12-27 (火) 17:48:06};
--個人的な推測だけど、英霊の座にソロモンが居る以上、アラヤが守護者として呼び出して、人知れず事態は収束してたと思う。或いは、ソロモンが人間に転生したからこそ、ゲーティア=ビーストⅠに対する抑止力=グランドキャスターが顕現できず、今回の件が表面化したかもしれないね。 --  &new{2016-12-27 (火) 18:26:09};
-終章クリアして数日経ってようやく落ち着いてきた。その間に此処のコメント欄にも「帰ってきてほしい」「もう一度会いたい」って書いたけど、今度は違うコメントを書こう。……さよならは言わない。ただ感謝と、選んだ選択に最大の敬意を。ありがとう、Dr.ロマン --  &new{2016-12-27 (火) 17:50:06};
-指輪受け取って、そこから一度だけ魔術を使って名前が魔術の祖としての名前が広まったなら、ソロモンとして消えるのは指輪受け取るまでとかならないかな・・・そしたら普通の王さまとして普通に生きてっていうのは無理か、生まれたときから王様だもんな --  &new{2016-12-27 (火) 18:03:31};
-と言うかなんで指輪と玉座消えねぇんだ?! --  &new{2016-12-27 (火) 18:12:28};
--復活フラグ?うーんどうだろう --  &new{2016-12-27 (火) 18:15:01};
--中途半端に残ってるから逆に期待しちゃうんだよなあ、コレがバーナーごと消えて残ってなかったらたぶんもう受け止めきれてたと思う --  &new{2016-12-27 (火) 18:17:20};
--万が一復活したとしても、まずロマンの記憶はないんだろうな……まあその場合もう一回幸せにし直すだけだが --  &new{2016-12-27 (火) 18:40:23};
--ソロモンが消えた辻褄合わせって相当な量になりそうだから時間かかってる可能性か 女将g --  &new{2016-12-27 (火) 18:44:57};
---ミスって途中送信しちゃった 序章が実はソロモン居なくなった後の辻褄合わせした結果特異点化した可能性とか? --  &new{2016-12-27 (火) 18:46:11};
-ロマンの画像とか見ると涙腺が緩む。いつかのベディの時同様なにか見ると涙が止まんない --  &new{2016-12-27 (火) 18:14:11};
-さよならローマ! --  &new{2016-12-27 (火) 18:19:16};
-ef - a tale of melodiesを聞いてたら、ロマンってかfgo全体でなんだけどすごく合うなって思って泣けた、25日から泣いてしかいない --  &new{2016-12-27 (火) 18:41:37};
--もしかしてイブリアントフューチャーのことかな? --  &new{2016-12-27 (火) 19:51:39};
--darekatukuttehosiinaxa --  &new{2016-12-27 (火) 19:54:45};
---みすった。だれか作ってくれないかなぁ --  &new{2016-12-27 (火) 19:55:07};
-なんだかんだ毎日ここに来ていろいろ考えてぽつぽつ書き込んでるけど、ロマンが愛されてて嬉しいな。最後まで「行って来なさい」としか言わなかったんだから、「さよなら」じゃないよねロマン。ぐだとマシュで「ただいま」を言うまで、カルデアのみんなでロマンに「お帰りなさい」を言うまで、「さよなら」なんかじゃないもんな? --  &new{2016-12-27 (火) 18:41:53};
-竹箒でマテ見直せって言ってたじゃん?真ソロモンのマテには痕跡を一切消し去る宝具って書いてあるじゃん?でも記憶はおろか玉座と指輪まで残ってるじゃん!今度はこっちから「おかえり」って言ってやるからな! --  &new{2016-12-27 (火) 18:52:36};
--何処にそんな文章が!? --  &new{2016-12-27 (火) 18:59:21};
-むしょうにロマンに優しくしたい。だいぶ上の木で未亡人ってはしゃいでて本当にすまない。 --  &new{2016-12-27 (火) 19:00:27};
-マリスビリーとロマンとかいうカップリングの存在を見つけてワロタw 空気を読めないコメですまない --  &new{2016-12-27 (火) 19:07:16};
-色彩の歌詞ってマシュのイメージで書かれたんだと思うんだけど、今聴くと何故かロマンの生き様やこれまでの彼の優しさが浮かんで泣きそうになるんだよな... 「いつかは失うと知ってるから 当たり前の日々は何より美しい」「私が視てる未来は一つだけ 永遠など少しも欲しくは無い」 --  &new{2016-12-27 (火) 19:12:46};
-つーか、俺らまだ終章クリアの報酬サーヴァント受け取って無くね? ほら、居るじゃん、終章で初登場した味方サーヴァントがさ…… --  &new{2016-12-27 (火) 19:14:13};
--だよねー、なんか足りないと思ってたんだ。いるよね、あそこで登場した英霊。思えば最初もキャスターだったし、トリもキャスターでしめてもいいんじゃないかなー? --  &new{2016-12-27 (火) 19:19:20};
--序章~7章でクリア報酬にサーヴァント配布してたのに終章だけ配り忘れるなんて運営はおっちょこちょいだな~ほら今からでも遅くないからさぁ配ろう? --  &new{2016-12-27 (火) 19:47:21};
-ロマンの覚悟を台無しにするとか色んな意見はあるけど、これで良いのか?って言うのが消えないよ、ほらゲーティアも言ってたじゃないかそれで満足するのは本人だけだって --  &new{2016-12-27 (火) 19:34:09};
--人として死ねたとか言ってるのみても、別にロマンは人として死にたかったわけじゃなくて人として生きたかったんだろうにと思ってしまう --  &new{2016-12-27 (火) 19:47:32};
---そもそも人として死ねてすらなくて、ただただ元ソロモンとして消えてしまったという・・・ --  &new{2016-12-27 (火) 19:56:14};
---聖杯戦争に呼び出されて、その中で勝者となって、マリスビリーという理解あるマスターと巡りあって、そんな途方も無い幸運の積み重ねでようやく得た人間としての生活ですら自由にならなかったわけだからね。 それでもなお最期まで「これで良かった」と言えるロマンの気高さ、温かさに対して救いがあって当然だと思うことを間違えだなんて誰も言えないと思う --  &new{2016-12-27 (火) 20:02:16};
--戻ってきてほしいが戻ってほしくない。 --  &new{2016-12-27 (火) 20:28:11};
--&color(White){王座に残った指輪的に、そのうち「彼」にしか出来ない仕事が出てきて、復活のために奔走したり様々な要因が重なって再登場したり・・・ってのも一種の王道展開だとも思うよ?}; --  &new{2016-12-27 (火) 20:29:40};
-この人見てたら「にんげんっていいな」を思い出したわ...配布でもガチャでもいいから早く帰ってきてくれぇ --  &new{2016-12-27 (火) 20:04:24};
-2日経ってもロマンロスが癒えないどころかどんどんひどくなってきてるんじゃが… --  &new{2016-12-27 (火) 20:04:26};
--普通なら「いや、落ち着いて考えればあいつはそれでも良かったと納得してるんだ」ってなるはずなのにな。ロマンめ、自分の初めての友達を置いて消えるなんて --  &new{2016-12-27 (火) 21:02:27};
-職業柄白衣を見る機会が多いんだけど見る度にロマン…ってなる --  &new{2016-12-27 (火) 20:08:25};
-1部で完全終了ならロマン消滅でも納得してしまうが2部もある以上はなんらかの形で2部でもサポートとして出てほしいな --  &new{2016-12-27 (火) 20:13:10};
-ロマンロスが深刻化するとアンソロのロマンが楽しそうにしてるだけで心が抉られるから、気を付けよう! --  &new{2016-12-27 (火) 20:22:05};
--手遅れだよ(既に深刻化) --  &new{2016-12-27 (火) 20:25:38};
-神がどっか去ってたから返却し損ねた可能性とか。だが戻ってきてもネット嫁もリアル嫁も中身は男だという(愉悦) --  &new{2016-12-27 (火) 20:27:12};
-画像のとこ名前変わってたのか。いいじゃない --  &new{2016-12-27 (火) 20:36:13};
-上のコメにあったツキヨミ聴いてみたけどひたすら泣いてる…ロマン… --  &new{2016-12-27 (火) 20:37:22};
-なんというか、ロマンロスって(幸いなことに実際にまだそんな不幸には襲われてないけど)無二の親友が本当に死んでしまったような底の見えない恐ろしい喪失感を感じるんだよな たぶんFGOというゲーム自体がさながら友人か家族のようにプレイヤーの生活に密着する作りになってるからこそなんじゃないかと思うが --  &new{2016-12-27 (火) 20:43:47};
--とりあえず俺は2次元キャラが消えてここまで喪失感味わったのは初めてだ。2日経ってるのにまだ癒えない --  &new{2016-12-27 (火) 20:59:14};
--こんなに辛いのは銀英伝でヤン提督が死んで以来です。そっちと違ってずっとFGOの中でも時間が流れ続けると考えると…… --  &new{2016-12-27 (火) 21:09:01};
-漫画やアニメで好きなキャラ死んでもここまで落ち込まないのに、ロマンにもう会えないんじゃないかと思うととんでもないくらい悲しくて虚しい気持ちになるのは何故なんだ… --  &new{2016-12-27 (火) 20:57:50};
--本当に生きてたからだよ。私たちと一緒に、確かにロマンティックは生きてたんだ。 --  &new{2016-12-27 (火) 21:56:18};
--わりとマジで寂しい、長年一緒にゲームをやってたネトゲ仲間が居なくなった時以来だよ… --  &new{2016-12-27 (火) 22:56:19};
-パンケーキ派だったけど日本旅行してから・・・か。マリスビリーが買ってあげたのかな、くそぅ --  &new{2016-12-27 (火) 20:58:08};
-ちびちゅき読んでしんみりする日が来ようとは…学校行事楽しそうで良かったなあロマン… --  &new{2016-12-27 (火) 21:02:30};
-よぅし! 次は所長とロマンを取り戻す物語DA!!!(発狂) --  &new{2016-12-27 (火) 21:04:47};
-??「DDDのドクターロマンもよろしくね!」 --  &new{2016-12-27 (火) 21:09:34};
-よく考えよう、肉体ソロモンは指環9個持ってたし、そもそも1個は未来に贈られてる(本人談)。つまり指環返却なんてなかったんだよ!ていうかあったとしても現存する以上返せてないんだからセーフだって! --  &new{2016-12-27 (火) 21:12:45};
-サーヴァントのソロモンがすべての力を捨てて人間になったのがロマンなんだろ?ならソロモンが座から消えても唯の人間であるロマンは残っていてもおかしくないはず --  &new{2016-12-27 (火) 21:14:51};
--おそらく最終章でロマ二・アーキマンの肉体と精神はサーヴァント・ソロモンに変質してるから、そのソロモンが消えた以上ロマ二も... --  &new{2016-12-27 (火) 21:18:37};
---ロマニとしての記録が消えなかっただけましなのか・・・ --  &new{2016-12-27 (火) 21:40:03};
-すべて納得ずくで消えたわけでもないしまだケーキ食べる約束守ってもらってないし生きててほしかった --  &new{2016-12-27 (火) 21:17:02};
-今までの特異点での死に別れって基本的に「ここではさよならだけど、貴方が願えばきっとまた別の場所で会えるよ」という希望があったんだけど、これは「また会えるよね」の無い完全な消滅、一縷の希望もない最後の別離だから文字通り喪失感や絶望感の次元が違うんだよな...しかもそれが最も身近に主人公=プレイヤーを支えてくれた一人であるロマ二に訪れるという --  &new{2016-12-27 (火) 21:31:47};
-ロマンと主人公が人理焼却の対象から外れたのは、 --  &new{2016-12-27 (火) 21:36:19};
--続き。ただの普通の人間であって、将来的にも英霊になるような人物とは見なされなかった。だから、2016年以降の未来が無かったのかな。とか思ってみたりして。 --  &new{2016-12-27 (火) 21:44:33};
-アンリみたいにサイレント実装してもいいだぜ?「可愛い女の子だと思った?残念!僕でした!」 --  &new{2016-12-27 (火) 21:41:55};
-一年間歩いてきたキャラが消えるだけでも悲しいが、何より続きの物語では絶対に会えない事実がつらい --  &new{2016-12-27 (火) 22:12:41};
-ネットアイドルに嵌まった理由は何だろ --  &new{2016-12-27 (火) 22:22:35};
--何が人類滅亡に繋がるか分からない、誰も信用できない日々の中での癒しだったんじゃない? --  &new{2016-12-27 (火) 22:24:10};
--実際のソロモン王が偶像崇拝に走っちゃったって逸話を落とし込んだ趣味だと思うよ。あとはまぁ誰も信じないって信念あったからこそ、ちょっとした癒やしを仮想人物から得ていた、とか? --  &new{2016-12-27 (火) 23:31:04};
-バッティングセンターとかに行って、ロマニ・アーキマン!!って叫びながら球を打ちたい…そんな衝動に駆られる --  &new{2016-12-27 (火) 22:31:24};
-君と暮らした風景にはむきだしの傷が無数にあり 少々の風で沁みるからまだ泣いたりしてる…… 橙子さん、空の境界で傷について何か語ってたよなあ…… --  &new{2016-12-27 (火) 23:12:01};
-Aldebaran ていう曲聞いてたら、「辛いことなんてないよ。きみがいないことを除けば。」「こんな世界はやだよ。きみがいる世界がいい。」 --  &new{2016-12-27 (火) 23:30:15};
-終局実装前はクリア報酬で無記名もらえるんじゃね?とか言ってたけど今無記名貰ったらソロモンの名前が刻まれていたものなんじゃないかって思ってしまって泣いてしまっただろうなぁ --  &new{2016-12-27 (火) 23:43:48};
-アニメ映画の楽園追放の主題歌も良ければ聴いて欲しい。 --  &new{2016-12-27 (火) 23:44:46};
-ケーキを食べる約束って今考えると完全に死亡フラグだったよな --  &new{2016-12-27 (火) 23:48:34};
-君の隣でもあいそうだな --  &new{2016-12-27 (火) 23:53:52};
-手元にあったアンソロジーコミックを読みふけってる。これが、当たり前の日々は何より美しい、か・・貴方にそんなこと、教えてもらいたくは無かったよ・・ --  &new{2016-12-28 (水) 00:06:17};
-第二部では、全ての平行世界で2017年を境に急激に衰退していく魔術をどうにかせんと、ってことで魔術協会からオーダーが入り、最終的にロマンを蘇らせる展開とかなるといいなあ・・・。ロマンのいないカルデアなんて、寂しくて困ってしまうわ・・・。 --  &new{2016-12-28 (水) 00:09:15};
-人理崩壊してから生き残ったカルデアのスタッフでちゃんとした空を見てないのロマンだけだよね…人間になって青い空を見て感動したんだろうに。マシュとぐだが空を見上げてる隣にあなたもいてほしかったよロマン…帰ってきてよ… --  &new{2016-12-28 (水) 00:43:33};
-ファンアート何かも爆発的に増えて愛されてたんだなぁロマン... --  &new{2016-12-28 (水) 00:56:24};
-気持ちは落ち着いてきたしあるし彼の最後も受け入れつつある。だが全ての痕跡が消えるってマテで言われてるというのに残っている玉座は何なんだよ!もうはっきりしてくれよ!!ほぼ確実にありえないってわかってるはずなのに無駄に希望抱いちゃうだろ!!!ってなってしまう。もう本当にはっきりしてくれ・・・ --  &new{2016-12-28 (水) 01:04:40};
--正直6章でダヴィンチちゃんが無事復活した時点でメタ的にロマニ死亡回避不可は覚悟してたけどツラい。 --  &new{2016-12-28 (水) 08:02:32};
-ひぐらしのyouが今のロマンへの気持ちにぴったりだわ「今まで私の心を埋めていたモノ 失って初めて気付いた こんなにも 私を支えてくれていたこと こんなにも笑顔をくれていたこと  失ってしまった代償は とてつもなく大きすぎて 取り戻そうと必死に 手を伸ばしてもがくけれど まるで風のようにすり抜けて 届きそうで届かない」 --  &new{2016-12-28 (水) 01:06:00};
-「いつかは失うと知ってるから 当たり前の日々は何より美しい」「あれが欠け替えない季節なら今も消し去ることはできない もう二度と、触れない熱と温もり」「全て終わるさいごのときに僕は何を知り誰を思うのだろう 選択肢はきっと何万通りもあって でも欲しいのは、選べるのはたった一つ」 FGOのシナリオの元になった真綾さんの三曲それぞれにロマンを思わせる歌詞があって、改めて聴いてて涙が止まらなくなった --  &new{2016-12-28 (水) 01:07:45};
-自分の父親がブヒブヒ言ってるのを彼はどんな気持ちで見ていたのか… --  &new{2016-12-28 (水) 01:21:22};
--あ、あの時は確か通信切れてたからセーフ……きっと。 --  &new{2016-12-28 (水) 04:55:07};
-最後のダ・ヴィンチちゃんとの会話がな…もうぐだーずの進路は決まった --  &new{2016-12-28 (水) 01:25:52};
--そして数年後、カルデアで職員からドクターと呼ばれるぐだの姿が --  &new{2016-12-28 (水) 12:39:54};
-CV鈴村だったんな。ダ・ヴィンチちゃんとリアル夫婦じゃん… --  &new{2016-12-28 (水) 01:51:41};
--ドラマCDと一緒だったな・・・本当FGOフルボイスゲーム化してほしい --  &new{2016-12-28 (水) 02:12:29};
---喜べ少年、君の願いは年末に、部分的に叶う。 --  &new{2016-12-28 (水) 02:14:35};
-今こそ「待て、しかして希望せよ」だ、可能性が0になるまでは悲しまんぞ・・・ --  &new{2016-12-28 (水) 04:40:18};
-ドクターのことだから「あれ、なんで普通に戻ってるの?せっかくかっこよく決めたのに、ボクの一世一代の決意返して!」とかなんとか情けなくでも帰って来てくれないかなあと期待してしまう --  &new{2016-12-28 (水) 04:57:29};
-リヨ先生の漫画の中でロマンの扱いは酷かった…そしてソロモンもエイプリルフールで酷い扱いを受けた…まさかこれは伏線だった…? --  &new{2016-12-28 (水) 07:51:41};
--残念ながらリヨ時空は酷い目にあってない方が少ないんだ --  &new{2016-12-28 (水) 08:14:59};
--所長に対しては好意から来るセクハラ、ダヴィンチちゃんに対してはシステムボイスうざいわーっていうストレス発散的な、マシュや他鯖に対してはお前は主人である私の言う事を聞いてりゃいいんだよ!っていう征服欲ってある程度理由的なのはあるけどソロモンはともかくロマンに対しては完全に理由のない暴力だったよね今思うと --  &new{2016-12-28 (水) 08:29:12};
---まああの時点じゃリヨもロマンがああなるなんて思ってなかっただろうし許してあげて --  &new{2016-12-28 (水) 10:03:26};
---大英雄ヘラクレスに愛されてるから良いじゃないか --  &new{2016-12-28 (水) 16:02:54};
-失くして分かるロマンの存在。知らぬ間に癒やされてたよ --  &new{2016-12-28 (水) 09:04:45};
-ロマンの登場シーンあれこれ思い出しては、あの時どう思ってたのか考えてしまうなあ --  &new{2016-12-28 (水) 09:39:27};
-悲しくてやりきれない。 --  &new{2016-12-28 (水) 09:55:27};
-戻ってきてほしいけど戻ってきたらロマンの決意が無駄になるような気もするしマジでジレンマ --  &new{2016-12-28 (水) 10:06:11};
--それなんだよな、ロマンが悩んだ末出した結論は否定したくないし、綺麗な終わりだったのも、覆したら台無しになるのもわかってる。けどこのままお別れは寂しすぎるし、何よりもっと幸せと自由を味わってほしかった。本人がそれで満足しててもこっちが悔しい…… --  &new{2016-12-28 (水) 15:10:11};
-人は死んでから価値が生まれるものだ、とは言うけどそれは十分に人生を謳歌した人間の話であって、ロマンの場合は実際には人間としての生活をまだ始められないまま終わってしまったんだから、彼に一度でいいから人並みの人生を味わってほしいと思うのは間違えではないと思う ロマン/ソロモンは優しいから「主人公達が生きてることに自分の存在意義があった」と言うだろうけどさ --  &new{2016-12-28 (水) 10:16:37};
--よく、死者の生前は葬式でわかるとは聞くよね。わずか10年、多くは1年の短い期間でもここまで悲しいのはやはりロマンの本質なんだろう。特にぐだにとってはかけがえのない日常だったんだろうなぁ・・・俺たちでもそうなんだし --  &new{2016-12-28 (水) 15:57:10};
-堪えるのが彼への当然の感謝だと、俺も信じる。 --  &new{2016-12-28 (水) 10:34:41};
-何個か参加出来てないイベントがあるから、イベントストーリーのロマン見切れてないんだよな…全イベント復刻してほしい --  &new{2016-12-28 (水) 12:25:38};
-2部ラストで7章のキングハサンよろしく大物ゲストとして加勢に来てくれるんだろう…?俺は詳しいんだ…。 --  &new{2016-12-28 (水) 12:47:10};
--絶望さえも絶望したカルデアとぐだ。そこに明るい声で、聞きなれた空耳が聞こえる。見慣れた笑顔を見慣れない顔で彼が現れた。とかやってほしいよね。座すら無くなったからグランドとして、ビーストの一角として現れるとかたぎる。フォウさんも一緒にとかならなおたぎる。 --  &new{2016-12-28 (水) 15:54:52};
-年明けにマナプリ礼装の更新があるよな。絵柄がロマンで来そうな気がして怖い。もしロマンで来たら絶対に泣く。 --  &new{2016-12-28 (水) 13:35:49};
--ダヴィンチちゃん復刻かなと思ってるけど、ロマン礼装出すには絶好のタイミングだよね…所長含めたカルデア組でマナプリ礼装になってないのロマンだけだし、可能性はありそう --  &new{2016-12-28 (水) 14:33:03};
--バカ!俺のバカ!!絆レベルウマーとかいいながらランチタイムに全部交換した俺のバカ!!!マシュ可愛い! --  &new{2016-12-28 (水) 15:41:46};
---お前は間違っちゃいない。使った分は稼げばいい。周回(まわ)すぞ、ロマンの為に。 --  &new{2016-12-28 (水) 16:02:41};
-色彩のオリジナル歌詞は 私が「視」てる未来はひとつだけ だっけか?わざわざ「視」を当てるってことは千里眼を手放したロマンにもかけてるのか --  &new{2016-12-28 (水) 13:58:12};
-偶然とはいえ小次郎に浪漫殿って呼ばれたときは嬉しかったんだろうか --  &new{2016-12-28 (水) 14:02:09};
-今見直したけど、ロマン「私自身の、英霊としての在り方はいま消えた。」って言ってた・・・。でも下手に希望してると。ケーキ、ロマンケーキ・・・ --  &new{2016-12-28 (水) 14:29:42};
-しかしなんで今まで人理が焼却された未来を見えなかったんだ?人間になった瞬間に見えたってことは、人理消滅の原因の一部はソロモン王が人間になったからなんじゃ…? --  &new{2016-12-28 (三) 14:28:40};
--多分最後の鍵はロマンへの転生じゃなくてカルデアの成立。2015年にレフが魔術協会ではなくカルデアにいる事だと思う --  &new{2016-12-28 (水) 15:31:46};
--どっかでロマンがマシュを外に連れ出したことで、レフ(フラウロス)が限られた命、死というものを忌避した。だからフラウロスが人理焼却を実行したっていう考察してる人がいたなぁ。 --  &new{2016-12-28 (水) 15:33:05};
---うわぁ、ロマンの善意が・・・悲劇のトリガーは善意とかよく言われるが・・・切なすぎる。でもなぜかロマンがもっと早く決断していればマシュが死ぬことなかったのに!とか、ソロモンがロマンにならなければ!とかは思えないんだよなぁ・・・でもダビデ、てめぇはダメだ。 --  &new{2016-12-28 (水) 15:45:03};
---なるほど。だからロマンが人になる=マシュを連れ出す→人理焼却か。 --  &new{2016-12-28 (水) 15:45:30};
---マシュと会わない世界だと、レフは人格を過去、現在、未来それぞれを志向する三つの人格に分割した末に、現在がソロモンのグランドオーダーを拒絶するために自殺しちゃうからな。自殺しない原因はFGO世界線でしか起こらない事象にある、と。 --  &new{2016-12-28 (水) 16:30:05};
-しっかしまぁ…寂しくなるなホント --  &new{2016-12-28 (水) 16:01:20};
-ロマンが所長をマリーって呼んでたのもキャスター時代にマリスビリーから「家の娘可愛いだろ」って親バカされててその時のイメージが強すぎたからかもね。所長は所長で優しくてとんでもない実力を持つソロモンに憧れて髪型とかも真似てたりしたのだろうか。とか考えるとこう、萌えます。 --  &new{2016-12-28 (水) 16:08:14};
-真ソロモンのマテにある「内向的、強気、受動的」って書き方意図的に(GOマテの方だが)マシュの説明と合わせてるよな。生まれつき自由のなかった境遇という点でマシュとソロモンには共通点があるからこそ父親として親身に接していたのだろうし、それがあちこちに書かれているフラウロス覚醒の原因であったとしてもロマンの人間としての誠意は否定されるべきじゃないと信じる。 --  &new{2016-12-28 (水) 16:41:52};
-特異点Fで脱出時にピンチになってるところで「宇宙空間でも頑張ればしばらく生きてられるっていうし」とか言ってマシュにマジギレされてるのを見ると、やっぱダビデマンの息子だなと --  &new{2016-12-28 (水) 16:59:51};
--ロマンは空気読めない、ダビデはあえて空気読まないイメージ。 --  &new{2016-12-28 (水) 17:45:34};
-ああいう終わり方していいのはもっと人生充実してからにしてほしいよな…。ロマンの十年は短すぎる;; --  &new{2016-12-28 (水) 17:27:52};
--しかも「周りに説明できないけど人理焼却の事実だけはわかっている」ところからのスタートで、その対策のためだけに費やしたともいえる10年だろ・・・ 普通の人間として過ごした期間なんて、ほとんどなかったんじゃなかろうか --  &new{2016-12-28 (水) 18:19:35};
-終章見た後でレプリカの歌詞みるともうロマンの曲にしか聞こえなくなる。別のアニメの曲なのにここまで嵌るとかどんだけきのこに影響与えたんや。 --  &new{2016-12-28 (水) 18:16:04};
-バレンタインイベントにロマン居ないと、未クリア勢にとって致命的なネタバレに繋がるのでは…? --  &new{2016-12-28 (水) 18:17:35};
--そもそも去年のバレンタインにドクター出てたっけ?いなくてもわざわざ触れなきゃ問題ないと思うよ --  &new{2016-12-28 (水) 18:56:03};
---去年のバレンタインイベのロマンはこたつに入ってぐだぐだしてたよ --  &new{2016-12-28 (水) 20:16:49};
---歯医者とかバレンタインは圧制とかが濃くて忘れてたけどいたんだね。…普通に冬場満喫してたのかと思うと涙腺緩むな…… -- [[枝]] &new{2016-12-28 (水) 20:47:10};
-今後のイベントどうするんだろう? --  &new{2016-12-28 (水) 18:39:35};
--やっぱダヴィンチちゃんかなあ。または、2部で新キャラが来るか? --  &new{2016-12-28 (水) 19:11:00};
--ソロモンが魔術師にとっては超重要人物だからその関係で復活することを期待している、ソロモンがロマンの恰好して出てくるのかもしれんが --  &new{2016-12-28 (水) 19:28:11};
-ロマンいなくなって寂しいけど、簡単には戻ってきてほしくない。戻ってくるなら、納得出来る展開が欲しい。大好きだけど。大好きだからこそ。 --  &new{2016-12-28 (水) 20:37:04};
-第一宝具で、本当にソロモンの痕跡が全て消えるのなら、マテリアルのソロモン、ゲーティアの頁だって例外無く消えるのでは、と思いワンチャン願う。 --  &new{2016-12-28 (水) 21:13:41};
--ソロモンの痕跡が全部消えたら大半の魔術も消えて魔術世界はてんやわんやになるじゃろ?どうにかしてソロモンを人理だか歴史だかに刻まなきゃならんじゃろ?第二部の始まりじゃ(希望 --  &new{2016-12-28 (水) 21:18:13};
-ロマン……何も消える前に大好きなネットアイドルの正体を知らなくても良かろうに…… --  &new{2016-12-28 (水) 21:31:39};
--台無しにするネタバレをしたどこぞの花のおにーさんに一発決めるために、帰っておいでよ…… --  &new{2016-12-28 (水) 22:06:49};
---マーリンシスベシフォーーーーーーウ!!! --  &new{2016-12-28 (水) 23:28:52};
---ネカマは悪い文明 --  &new{2016-12-29 (木) 03:07:51};
-英霊としてのソロモンの消滅としては納得する所があるけど、人としてのロマンの消滅は納得できないっていう心境だなあ…善人にとって世界崩壊と引き換えの選択は自由でなく強制だろうに --  &new{2016-12-28 (水) 21:48:42};
-ロマン取り戻したい…でも「これは、ロマンを取り戻す物語」って浮かんじゃってサンホラっぽくて吹いてしまった… --  &new{2016-12-28 (水) 22:00:57};
--サンホラすぎて吹いたわ。「――これは、失われたもの<浪漫>を取り戻す<求める>物語――。まだ、航海図は広がり続ける。さぁ、聖杯戦争を続けよう、マスター。 --  &new{2016-12-29 (木) 02:00:38};
-ソロモンの死後に魔術は衰退するんだよね。それなのに鯖から人間になったロマンと、死後にその肉体を動かしたゲーティアがいるね。さらに今回の決め手は正真正銘のソロモンの消滅だね。で、本来ならゲーティアの計画なんて真っ先に抑止力が止める案件だけど、いずれ消えることが決まってる魔術の最も大きな痕跡だろうソロモン消滅するこの人理修復に、抑止力さんなんで本気出さなかったのかな! --  &new{2016-12-28 (水) 22:01:56};
-ロマンにはまた会える。絶対の根拠はないけどなぜか直感的にそういう確信がある。 --  &new{2016-12-28 (水) 23:16:58};
-曲に関するコメを読んでてロックマンゼロ4の「Freesia」を思い出した。「いつも胸に溢れてるあなたへの想い 永遠はないから今は傍にいてほしいの」「無理した楔を外して微笑んだあなた 自由な心の辿り着く場所は何処 教えて」「今、宙を見上げ手を伸ばそう この想いあなたに届くように」ロマン帰って来て!!!!! --  &new{2016-12-28 (水) 23:30:26};
-主「また、偶像崇拝してるぞ!こいつ…」 --  &new{2016-12-28 (水) 23:48:03};
-ふんふふんふ~ん テンテテンテ~ン --  &new{2016-12-28 (水) 23:53:49};
-ムーンセルさんならちゃんと記録残してるはずだ…掌握してカルデアに組み込もう。 --  &new{2016-12-29 (木) 00:05:00};
--その意見に賛成だ! --  &new{2016-12-29 (木) 00:26:53};
--アレEX世界にしか存在しないシロモノなんで… --  &new{2016-12-29 (木) 01:47:42};
---ムーンセル産のキャット呼べてるカルデアのガバ召喚ならいけるいける --  &new{2016-12-29 (木) 09:05:25};
-思ったんだけど「人類では誰も到達できていない完全な無」って、人間では不可能って事だよな。そう考えたら、ソロモンは結局人間にはなれなかった、という事なのかな。ここまで考えてまたロマンロスが悪化してしまった…。奇跡が起きて帰って来てくれ。 --  &new{2016-12-29 (木) 00:25:57};
--奇蹟「マシュ返してやったやろ」 --  &new{2016-12-29 (木) 01:50:10};
---おう奇蹟、対象選ばせろや --  &new{2016-12-29 (木) 11:35:14};
---マシュ返してくれたのはフォウ君だろオラッ --  &new{2016-12-29 (木) 11:39:21};
--人類初ってことだろ --  &new{2016-12-29 (木) 02:29:38};
-魔術王に願いを訊ねて「人間になりたい」って言われたマリスビリーの驚きたるやどんなもんだったんだろうな --  &new{2016-12-29 (木) 01:48:06};
--信じられないモノを見るようなのじゃないかな?神に匹敵する魔力、全智全能の千里眼、天啓と言う成功が約束された運命、魔術を全て知りうる指輪。魔術師としてはそのどれか一つを持つことができれば末代まで讃えられるし目的まで一直線に行けれる代物を全てもちえながらそれらを捨てたんだから。ソロモンにはそれで含むものがあったのか、もしくは偉大な王の選択を見てより友誼を深めたのかどちらかだろうね。未だマリスビリーの性格が詳しくわかってないからなんともいえれないけど。 --  &new{2016-12-29 (木) 02:00:07};
---少なくともその後の人間になったソロモンを特例人事でカルデアに連れて行くあたり、単に合理的な魔術師ではなさそう。神(他人)に与えられたレール(根源到達方法)が嫌というところが被ったのかもね。 --  &new{2016-12-29 (木) 10:41:47};
-久しぶりに型月wikiを読んでたら魔法の項目にある第一魔法の使い手がソロモンだったのでは?とか思えてくる。はじめの一つは世界を変えたとか正しく第一宝具っぽいし。でもこれようわからんよね・・・ --  &new{2016-12-29 (木) 01:53:50};
--バゼットさんいわく魔法には「無の否定」なる物が存在するらしい。ソロモンの第三宝具はまさに…… --  &new{2016-12-29 (木) 03:49:48};
---あ、間違えた。第一宝具だわ --  &new{2016-12-29 (木) 06:32:22};
-うわーん!なんで消えちゃうんだよォーー人理修復してもマシュが戻ってきてもそこにDr.ロマンチックがいなかったら超超超超悲しいんだよ帰ってきてよォーー!!! --  &new{2016-12-29 (木) 02:04:39};
--わかる --  &new{2016-12-29 (木) 02:05:19};
-英霊としての座からは消えたから召喚も出来ないけれど、ソロモンが実在した事実は変わらないんだよね?レイシフトして生前のソロモンに会いに行くと、どうなるんだろ。 --  &new{2016-12-29 (木) 02:20:56};
--まずもって、生前のソロモン、ロマニ、ロマンを経たソロモン、はある意味でほとんど別人。会いに行った所でどうにもならない --  &new{2016-12-29 (木) 03:54:36};
-しロマニ・アーキマンってスゲーかっこいい名前だな。改めて考えると。 --  &new{2016-12-29 (木) 03:05:52};
-マリスビリーただのいい人説すこ --  &new{2016-12-29 (木) 03:08:34};
--まあオルガマリーちゃん見るに魔術師思考してるよな --  &new{2016-12-29 (木) 03:21:03};
--善人かどうかはともかく、結果だけじゃなくて過程に拘って「目標は自分の手で成し遂げる」って姿勢は好き --  &new{2016-12-29 (木) 03:24:09};
---諦めなければ夢は必ずかなうと信じているのだァッ! --  &new{2016-12-29 (木) 06:51:04};
---甘粕さんは自分の世界へお帰り下さい --  &new{2016-12-29 (木) 21:17:13};
--ソロモンを友って呼んでたあたり、マスターとしては割といい人な感じ --  &new{2016-12-29 (木) 10:28:42};
--ダヴィンチちゃんが召喚に応じたのもマリスビリーが信用に足る人物だったかららしいし、一般型月魔術師らしい人では無いんだろうと勝手に思ってる --  &new{2016-12-29 (木) 22:04:19};
-某静画の「守られていた、この笑顔に」ってタグが凄く目頭が --  &new{2016-12-29 (木) 07:22:59};
--某静画の「守られていた、この笑顔に」ってタグが凄く目頭が熱くなる --  &new{2016-12-29 (木) 07:24:03};
---そしてその隣か近くにある「守れなかった、この笑顔」でくそほど凹む --  &new{2016-12-29 (木) 11:33:29};
-ダビデにソロモン王について色々聞いていたが、これがお父さんに誉めて欲しかったのではって考察見て泣けてきた。 --  &new{2016-12-29 (木) 10:11:02};
--その考察が正解だったら、やっぱりダビデは腹パン案件……! --  &new{2016-12-29 (木) 10:12:36};
---俺はこの考察あってると思う。当然ロマンはソロモンの人物像わかりきってるはずだから父親からの評価聞きたかったて意見はしっくり来た --  &new{2016-12-29 (木) 10:18:46};
--その後ストーリー見直して子育てに興味が無いとダビデが言っていてさらに泣けた --  &new{2016-12-29 (木) 10:13:43};
--ソロモン王が黒幕じゃないって身内に否定してほしかったんだろうなぁと思った。結果はアレだったが…w(まあダビデも本物ソロモンかどうか疑ってはいたみたいだけど) --  &new{2016-12-29 (木) 11:42:53};
--十人の愛人云々あたりはわかってた上であえて言ってたんじゃないかね --  &new{2016-12-29 (木) 16:40:00};
---十人の愛人=指輪の比喩っていう考えはよく見かけるし、かなりあり得ると思う。 --  &new{2016-12-29 (木) 17:02:33};
-ちょっとよくわかってないかもだけど、英霊から人間になった時に初めて破滅の未来が見えたのなら、ロマン化がトリガーになっていると思うんだけどゲーティアの計画は以前からかねてより進められているはずだよね?別の危機もあるってことかな? --  &new{2016-12-29 (木) 10:45:32};
--上の方にあるが、ソロモンのロマン化によりロマンがマシュを外に(カルデア内だが)連れ出す事が確定する。→レフとマシュが出会う事が確定する。→レフがマシュという完全な被害者である命を知ってしまったことで、ゲーティアの計画を拒む意思を失ってしまう。(別世界である2015年の時計塔だと自殺によって拒絶している)→人類滅亡確定。って推測があった。 --  &new{2016-12-29 (木) 10:54:00};
---上にあったのか申し訳ないサンクス --  &new{2016-12-29 (木) 10:59:37};
--カルデアが崩壊の基点だから、ロマン誕生=マリスビリー&キャスターソロモンが聖杯戦争勝利=カルデアス完成=カルデア設立がワンセットである以上、計画は成立しなくなるのよ。 --  &new{2016-12-29 (木) 10:58:21};
---そう考えるとカルデア自体が高ランクの特異点なんじゃあ…しかも聖杯を最低10個も所有している…2004年に戻ってマリスビリーぶっ殺すのが一番楽な特異点修正の予感… --  &new{2016-12-29 (木) 11:44:16};
--レフ以外にもフラウロスになりうる人は居るだろうから、正に別の危機(ルート)もあるんだろね。今回はそれで分岐確定したって感じで。 --  &new{2016-12-29 (木) 11:57:07};
---アマデウスとアムドゥシアスみたいなもんだな --  &new{2016-12-29 (木) 16:38:15};
--他に考えられるのは、ソロモンが第一宝具を有している限り、ゲーティアの計画は基本成立しない。英霊のままであったなら、それこそ抑止力案件で人知れず解決しちゃう。逆説、ソロモンが人間になったからこそ、今回の事態まで発展したとも言えるのでは? --  &new{2016-12-29 (木) 22:41:35};
-最初のころロマニという名前はマーリンのアナグラムと言われてたのが懐かしいな --  &new{2016-12-29 (木) 12:28:37};
--ロマニってユダヤ人と同じ放浪の歴史があるロマの言葉で人間なんだよな。 --  &new{2016-12-29 (木) 17:13:34};
---そうなのか --  &new{2016-12-29 (木) 23:35:34};
-俺は諦めてないからな! --  &new{2016-12-29 (木) 12:38:43};
--うちも気長に待つわ。 --  &new{2016-12-29 (木) 12:40:12};
--俺も諦めない。夢見るだけなら自由だもん --  &new{2016-12-29 (木) 17:05:12};
-12/26の竹箒日記がやばい。不覚にも泣いた。 --  &new{2016-12-29 (木) 15:49:01};
-大晦日どうしよう…ロマンが出てきた瞬間に大号泣する自信しかない。実家に帰省してるのに… --  &new{2016-12-29 (木) 16:07:09};
--間違いなくニコ生で弾幕貼られるよな…それ見るだけで俺も泣きそうになるわ絶対… みんなロマン大好きだったんだなって… --  &new{2016-12-29 (木) 16:11:33};
--気持ちはわかるし確実にワラキア並に回すだろうけど、理由がきちんとしてくれてないと納得できねぇ・・・でも復活してほしい。鈴村ボイスのサーヴァント超ほしい。 --  &new{2016-12-29 (木) 16:33:52};
---そこでトータである --  &new{2016-12-29 (木) 16:35:38};
---ソロモンピックアップもしくは配布があるまではトータによしよししてもらおう(錯乱 --  &new{2016-12-29 (木) 17:04:12};
---私はロマンもアグラヴェインもあきらめていない…!!! --  &new{2016-12-29 (木) 17:21:48};
---シータとイアソン君も忘れずに! --  &new{2016-12-29 (木) 20:10:47};
--みたくても家族みんなで紅白みっるから無理だわー。米つきがいつか来ることを願う --  &new{2016-12-29 (木) 20:37:23};
-ロマンの『女子高の臨時教諭』っぽさが半端ない気がする今日この頃。生徒から舐められて(慕われて)渾名で呼ばれてるのを同僚からたしなめられてそう --  &new{2016-12-29 (木) 16:43:12};
--そういえばロマンの周りには性別的に真っ当な女の人居ないね。ぐだは雌雄可変だしマシュは中の英霊が男だしダヴィンチちゃんはいわずもがなマーリンはネカマと --  &new{2016-12-29 (木) 17:33:39};
---唯一まともだったのが色々とアレな所長だけだったというオチだし --  &new{2016-12-29 (木) 20:46:27};
--わかる。女子校の先生(それも理系)ってマジでこんな感じだわ --  &new{2016-12-29 (木) 23:35:05};
-ロマンもソロモンもダビデも「似てるっちゃ似てる…?」くらいなのに、「人王ゲーティア」がロマンそっくりと分かるのがスゲーグッと来る --  &new{2016-12-29 (木) 17:26:51};
-6章でキングハサンに会いに行く前に所詮はアサシンだろ?みたいなことを言ってたのはキャスターだからかな……と今更ながらに思った。 --  &new{2016-12-29 (木) 18:25:55};
--しかも自分が実際に聖杯戦争で6騎と戦ったことあるならそういう反応になるかもね --  &new{2016-12-29 (木) 18:27:32};
---カルデアで召喚されたからFate/Zeroイベみたいに元から乱入 --  &new{2016-12-29 (木) 20:08:12};
---ミス。カルデアで召喚されたからFate/Zeroイベみたいに元から7騎のとこに乱入したんじゃない?だから7人マスター殺したことにならない?どうだっけ? --  &new{2016-12-29 (木) 20:09:57};
---先に7騎いるならマリスビリーの冗談が意味不明だよ。生贄に捧げる必要性がまるでない --  &new{2016-12-29 (木) 20:34:03};
---その辺がよくわからないんだよね、冬木組は貢献した術兄貴すら最終戦にこないし、カルデアの成功例一号なら冬木には乱入の形になるし、詳細をゲーム内でやってくれないかな --  &new{2016-12-29 (木) 22:16:24};
---冬木の件は二部のネタだろうけど、マリスビリー&ソロモンが聖杯戦争を戦う話は見たいな --  &new{2016-12-29 (木) 22:25:49};
---どうも忘れてる人が多いがSNのヘラクレスだって数ヶ月も前に遠く離れたアインツベルン本家で召喚されてんだからアレと同じパターンだろ --  &new{2016-12-29 (木) 23:04:58};
---突っ込み待ちなのかもしれないけどSNのヘラクレスは聖杯のイリヤのおかげだよ・・・マリスビリーは聖杯なんてないよ・・・ --  &new{2016-12-29 (木) 23:23:02};
---ケリィとイリヤが冬木以外で鯖呼べたのって小聖杯とか御三家特権とかだし、勝利を隠すためにセイバー勝ちって偽装したくらいだからカルデアかなー。術兄貴もあるし気になるよね。 --  &new{2016-12-29 (木) 23:48:52};
---Zeroのアルトリアは? --  &new{2016-12-29 (木) 23:52:26};
---マテリアルでカルデアの英霊召喚第一号とあるよ --  &new{2016-12-30 (金) 01:07:22};
---冬木は霊脈を利用したサーヴァントが7揃って開始になる、アインツベルンは小聖杯を提供する関係で事実上開始をつかさどるから他より召喚に関しては有利、それに対してカルデアの英霊召喚は冬木の霊脈を使わないからその辺りを考えるとやっぱりマリスビリーとソロモンは乱入組かな --  &new{2016-12-30 (金) 02:31:52};
--ぐだ子との絡みが多いのは髪が暖色系で父娘に見えない事もないからかなぁ... --  &new{2016-12-29 (木) 23:51:20};
-もう4日過ぎたけどロマンが尊すぎてしんどい…しんどい… --  &new{2016-12-29 (木) 18:31:31};
-そう言えば恐らくマリスビリーにも人類滅亡の未来を見た事を言ってないんだろうな。 --  &new{2016-12-29 (木) 20:31:37};
-過去ログ追い切れてなくて書かれてたら申し訳ないんだけど、マシュがロマンを既婚だと思ってたっていうセリフがあったような気がするんだが、あれって10個目のソロモンの指輪をしてるとこ見て勘違いしてたってことなんかな? --  &new{2016-12-29 (木) 20:37:10};
--セリフの前後を忘れてて勘違いだったら申し訳ない。 -- [[木]] &new{2016-12-29 (木) 20:38:24};
--ドクターは既婚者のはずって言ったマシュに対して、どうしてそうなった!?ってロマン自身が物凄く驚く。それに対して、「え、でも手を洗ってる時に……」ってマシュが言うシーンが本編であったね。手を洗ってる時に、手袋の下(しかも左手)に指輪してるのを見たからだろうねー --  &new{2016-12-29 (木) 20:54:14};
---だね。何章だっけかあれ --  &new{2016-12-29 (木) 21:12:00};
---そう、それそれ。何章だったかなぁ。 -- [[木]] &new{2016-12-29 (木) 21:15:23};
---5章6節、ラーマの嫁云々→ロマンは三十路独身→マシュ曰くドクターは指輪してたから既婚では、の流れ --  &new{2016-12-29 (木) 21:39:41};
---ロマンが手を洗うのをマシュが見てるってことはカルデアのトイレって男女共同……?って思っちゃうけど食事前とかだよな。ロマンロス状態で疲れているようだ。 --  &new{2016-12-29 (木) 23:55:38};
---ゲソロモンが欠けてたのは左中指だった筈だけどロマンは薬指か中指のどちらに付けてたんだろう --  &new{2016-12-30 (金) 00:07:54};
---↑オルガマリーから返してもらった指輪をわざわざ薬指につけた...?って考えが俺ら浮かんで --  &new{2016-12-30 (金) 00:12:05};
---切れた、俺腐ってないのに浮かんでゾッとした --  &new{2016-12-30 (金) 00:12:55};
---なるほどマリスビリー×ロマン、そしてロマン(ソロモン)に似ているオルガマリー……閃いた --  &new{2016-12-30 (金) 00:17:12};
---あれ、いつの間にか香ばしい匂いが?(困惑 -- [[木]] &new{2016-12-30 (金) 00:30:13};
---指環ごとにつける位置がきまってるんじゃない?特性も一つ一つ違うようだし。一番重要そうなやつを埋めたのがたまたま左薬指だったんでしょ。 --  &new{2016-12-30 (金) 03:15:13};
-渋の作品閲覧データ、過去半年ずっと0だったのにここ3日で10万近く行っててワロタwwwワロタ…。ありがとう、今はさようならだ、ロマン。 --  &new{2016-12-29 (木) 21:52:07};
-ロマンってヒロインっぽいよね…主人公のサポート→凛、日常の平和→桜、命を賭ける→イリヤ。あれ?ロマンってヒロイン? --  &new{2016-12-29 (木) 23:16:22};
--未亡人の木再来の予感w  ……思えば型月の日常の象徴ヒロインってろくなこと無いよねー…… --  &new{2016-12-29 (木) 23:28:55};
---虎は大丈夫だったろ! --  &new{2016-12-29 (木) 23:30:52};
---むしろ大丈夫なのは虎だけだったんでは? --  &new{2016-12-29 (木) 23:37:44};
---ヒロイン(攻略対象)じゃないから… --  &new{2016-12-29 (木) 23:38:37};
---月姫は日常担当ヒロインすらいなかったぞ --  &new{2016-12-29 (木) 23:40:09};
---虎は幸運EXだから気にしてはいけない。年明けの礼装によってはまた未亡人ネタで盛り上がるのか --  &new{2016-12-29 (木) 23:51:50};
---ほら、虎とウェイバーは幸運EX並だからさ --  &new{2016-12-29 (木) 23:52:30};
---未亡人ネタ詳しく知らんが、実際今の状態だと俺らが未亡人だよな。いや日常において大切なやつ失ったって所だけ見ればだけど --  &new{2016-12-29 (木) 23:54:36};
---ちなみに男の場合は未亡人じゃなく寡男(やもお)。ロマンがヒロインっぽいってのは分かるけどw --  &new{2016-12-30 (金) 02:22:16};
--普通にヒロインカウントしてたなぁ(所長含め助けたいヒロイン枠) --  &new{2016-12-29 (木) 23:53:47};
--主人公属性もあったし、ヒロイン属性で更にキーパーソンだったな。 --  &new{2016-12-30 (金) 00:16:44};
--健康管理が仕事、ラスボスとある種同一存在、完全に味方だけど原因の一端とかCCCの桜っぽいので確実にヒロイン --  &new{2016-12-30 (金) 00:33:05};
---マシュも男らしい面あるし、ロマンと性別逆でも違和感無かったかもw --  &new{2016-12-30 (金) 03:45:17};
--第一部はロマンの物語だったと言っても過言ではないしなあ… --  &new{2016-12-30 (金) 02:31:17};
-マシュは救えた。次はロマンか所長の番でしょう?(決意) --  &new{2016-12-30 (金) 00:02:41};
-教えてFGO見に行くとバナーにロマンがいる……それだけで温かさと悲しみが溢れてくる --  &new{2016-12-30 (金) 00:05:24};
-ロマンは幸せな結婚して子供作って幸せな家庭を築いてほしい…どっかにそんな世界線はありませんかね… --  &new{2016-12-30 (金) 00:25:12};
--まぁ、まだ物語は続くんだし、とりあえずは帰りを待とうよ。まずはそこからがスタートラインだよ。根拠は無いけど、私は何があろうと帰ってくると確信してるよ。 --  &new{2016-12-30 (金) 01:13:13};
--誰が嫁なんですかね?(火種) --  &new{2016-12-30 (金) 02:32:22};
---ぐだ子だろ?リヨの方のな…… --  &new{2016-12-30 (金) 03:10:31};
-外見でダブルオーのビリーを思い出す --  &new{2016-12-30 (金) 02:18:49};
-ドクターがドクターになったのって、生前視えてても人を救えなかったから医者になって見える範囲の人を救いたかったとかだったりするのかな --  &new{2016-12-30 (金) 02:31:27};
--それもあるかもしれないがゲーティアが超越者として人を救うのに対してロマンは人として人を救う為だと予想してみる --  &new{2016-12-30 (金) 08:34:13};
-ロマンは戻らないけどゲーティアくんがロマンの殻被ってカルデアにやって来てぐだが人生を教えてあげるという流れでお願いする --  &new{2016-12-30 (金) 02:34:14};
-ダビデ「アビシャグ!アビシャグ!」ロマン「マギマリ!マギマリ!」古代イスラエル人に申し訳ないと思わないの? --  &new{2016-12-30 (金) 03:05:32};
--僕たちはね、現代に生きてるんだよ!とか肩組みながら平然と言いそう。 --  &new{2016-12-30 (金) 03:16:57};
--生前は神様とか言うブラック上司に仕えて苦労したんだから許してあげろよ! --  &new{2016-12-30 (金) 03:30:46};
-新しく育てた鯖の幕間やったら、普通に登場して吹いた。復刻イベしか警戒してなかったぜ。 --  &new{2016-12-30 (金) 04:15:55};
-ゲーティアというかソロモンの遺体けっこうムキムキだったけど、ロマンも優男に見えて脱いだら凄い可能性あるかな・・・? --  &new{2016-12-30 (金) 04:36:03};
--すでに公式が「実は鍛えているので体格はいい」と明言していたはず。でも、これも全ては人類滅亡にたいする備えだったのかと思うと余計に悲しくなるな --  &new{2016-12-30 (金) 07:42:22};




検索


編集者の方へ

クエストのエネミー情報の入力順はゲーム画面に即したものにしてください。
詳しくは編集方針を参照してください。


編集時においてメモ帳からコピペし、一括して全体編集等を行うことは管理者からの指示事項等の削除に繋がるため原則として禁止します。
ページ編集に際しては現行の記載を精査した上で適切に行ってくださいますよう、編集協力をお願い申しあげます。

注意

最新のテンプレ適用後に旧テンプレへの差し戻しや、提案意見掲示板にて意見提出されていない内容への無断改修が確認されています。
無断のテンプレ変更は荒らしとして書き込み、編集権限の停止措置をとる場合がございますので、ご意見がある場合は必ず事前に提案意見掲示板へご意見いただくようお願いいたします。

プラグインの不具合について

プラグインの不具合については以下フォームよりwicurioへご連絡ください。
問い合わせフォーム